召還されし者


はじめにLOGINすると召還の間に登場する。
場所的には、お城の地下のようで、左下の階段を上がると城に行ける。
城を出ると町だ。城は街の中心に位置して、東西南北に門があります。
さて、話は戻るがLOGINして上記の階段以外にいくと死ねます(笑)
たとえば右下にあるクリスタルをクリックしたら地下迷宮にとばされて、LV9ぐらいの
モンスターに即死させられました(^-^;)

今回は戦闘とアクションについて、ちこっと書こうと思います。
戦闘はリアルタイムではなく、ドラクエタイプのエンカウント方式です。
LAGを意識した結果だと思うので、仕方ないといえば仕方がない。
しかし、その効果は目に見えて出ています。人が集まってもLAGは全く起こってません。
プレイヤーが戦闘に入るとどうなるかというと・・

こうなります(笑)
戦闘に突入したプレイヤーの頭上にBattleマークが付きます。
戦闘はコマンド方式で、1ターンにプレイヤーは2回、モンスターは1回行動します。
プレイヤーフェーズの2回は30秒以内にメニューから行動を2回分設定します。
1回づつは選択出来ないので、状況を見ながら作戦を立てましょう。
デフォルトはAttackになっていて、攻撃はカーソルを敵に持っていくと緑の枠がでるので、
それで決定します。
前衛と後衛の位置関係が存在するので、配置をよく見て決定してください。

トドメをさした瞬間です。カッコいいです(笑)
格闘家になりたかったのですが、βではまだ存在しないようです。
キャラの右下に付いてる数字は、2回の行動フェーズの番号みたいです。
これだと2回目の攻撃って感じで。
ちなみにクリティカルヒットすると敵がクルクル回転して画面飛び回ります。
その他、スキルはなくても反撃もでるようです。
LAGの心配が無い分、戦闘システムは凝っていて、かなり楽しいです。

次に気に入ったのがアクションメニューです。

画面を見ればわかるように、キャラのアクションが登録されていて、いろいろポーズが取れます。
じゃんけんは、3度ほど手を振った後に表示します。
この手を振る間に全員がコマンド入力終えればいいわけで、きっちりタイミングとる必要もなく
なかなか便利な感じです。
アクションが楽しいのは次の画像を見れば一目瞭然。

人が集まる病院前のショットですが、・・・まぁ、いろんな楽しみ方があると・・・(爆)

戻る


このページで使用している画像(テキスト、音声)は株式会社ドワンゴ・株式会社エニックスの著作物です。配布や再掲載は禁止されています。