記事タイトル:テルミン&なんでも雑談 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: さき   
卒研でテルミンを作っているのですが・・・ボリューム用からの周波数を電圧に変えることが出来ません!!もし、知ってる人がいたら教えてください。お願いします
[2003年12月1日 17時56分31秒]

お名前: 末永昭二   
行きがかり上、新スレ私が立てます。

では、新スレでお会いしましょう!
[2002年4月26日 2時5分52秒]

お名前: たておか   
きくちさん、yosiさん、アドバイス有難うございます。
確かに、ボリュームアンテナから数センチまで音が出ていたので、
L11を調整して、5cmぐらいで音が切れるようにしてみたら、
音程への影響は、あまり感じなくなりました。
やっぱり、ちゃんと調整するのは重要ですね。

tVOX の音色ですが、高島屋で聞いたときは、
「女声のようなチェロのような」という形容がまさしくピッタリだと感じました。
昔の(サンプリング以前の)シンセの「chorus」も思い出しましたね。
[2002年4月23日 0時15分17秒]

お名前: yosi   
きくちさん:

なるほどー
実は今製作中の真空管テルミンには、波形の非対称になり具合をコントロールする
ノブが付けてあります。
どうもクララロックモアのCDの音色は、どのステージかわかんないけど、片波潰
れが生じてるっぽい気がしますね。

アンテナに手を極端に近づけなければ、音量が下がらない場合に目立つような気が
します。<volumeの操作がピッチにも影響
[2002年4月22日 10時49分1秒]

お名前: きくち   
yosiさん:
音ですか。オシロに通したところ、ソフトな音色の極限はかなりきれいな正弦波に
近いですね。少し非対称でしたけど。反対の極限は三角波ということになって
いるんですが、実際には三角というより、肩がちょっと飛び出した変な格好(^^

って、これじゃ説明になりませんよね(^^
正弦波に近いほうでは、本当にソフトないい音がしました。高音でも、変にきんきん
しないし。
ただ、以前のtVOXは正弦波と矩形波の間で音色を変えられたのだそうで、そのほうが
よかったという説もあり。


たておかさん:
ヴォリューム操作がピッチにですか・・・むろん、いくぶんかは影響しますが、
普通は気にならない程度かと。
最近のEtherwaveはヴォリュームの感度がよすぎる設定になってるものが多い
そうで、それと関係あるのだとすれば、
L11のコイルで調整することになります・・・・
[2002年4月21日 23時27分7秒]

お名前: たておか   
Etherwave キットを注文したら、手違いで完成品が届いちゃいました。
まぁ、組み立てる手間が省けて良かったかなぁ? ^^;;

ところで、私の Etherwave、
volumeの操作がピッチにも影響しているように思えるんですが、
どこか調整すればなおるんでしょうか?
[2002年4月21日 23時5分49秒]

お名前: yosi   
裏山C〜〜!
どーんなおとがすんですか?
おせーて!おせーて!!
[2002年4月20日 11時3分57秒]

お名前: きくち   
タピ岡さん:

(1)tVOXは今申し込んでもすぐには手にはいらない。
(2)某教授がテルミンに興味を持ったのは、早くとも昨年夏より前ではない
(3)ヤフーオークションで誰かが落札したのは確かである

推理のための情報はすべて読者に提出された。

ね、驚愕するでしょ
[2002年4月19日 7時57分35秒]

お名前: タピ岡   
tVox某オークションは出品者が早期終了して
どなたかが開始価格で落札した模様。
今日の驚愕って、きくちさん、
まさかオークションのではないでしょうね?
[2002年4月19日 1時26分57秒]

お名前: きくち   
今日の驚愕!!

今、研究室のお茶部屋にいったら、机の上にtVOX tourが・・・
僕は買ってません、もちろん(^^
某教授が密かに入手したと思われますが・・・・しかし・・・・
[2002年4月18日 16時40分36秒]

お名前: きくち   
TELMINさん:

あら、小指骨折ですか。大変ですね。お大事に。

こないだの日曜も梅田で演奏しましたが、んー、いろいろ不満(^^;
[2002年4月17日 22時42分28秒]

お名前: も   
骨折!!うーん、お大事に。無理しないようにしてくださいね。

そういえばRomさんも交通事故にあった直後にソロのライヴやってましたが、
ものすごく良いライヴでした。

今年はテルミンやる人受難の年?いや、ほんとみなさん気を付けましょう。
[2002年4月17日 22時24分51秒]

お名前: TELMIN   
>きくちさん

左手の小指を骨折しました、、、
多少硬くなるそうですが ちゃんと動くのは不幸中の幸いでした、、、、
[2002年4月17日 21時2分45秒]

お名前: きくち   
もさん:
お久しぶりです。このスレッドは既にブロードバンドでないと苦しい長さかも(^^
なんか、TELMINさんは腕をけがされたとかいう風の噂をききました。大丈夫かな。

ところで、四人囃子あーんどスモーキーメディスソ大阪公演のチケットがなぜか
一枚余ってるんですが(^^;、誰かいかないかなあ。あんまりいい席じゃないです
[2002年4月17日 11時52分54秒]

お名前: も   
おひさしぶりです。なんか凄い事になってますね。
記録樹立?
[2002年4月17日 3時30分13秒]

お名前: きくち   
このスレッドも異常に長いし(^^;
[2002年4月15日 0時11分30秒]

お名前: たかはし@梅丘   
 雑談、雑談

 本日0時時点での、この掲示板の全発言は1262件、うちテルミン関連スレッド合計で385件。
 堂々の3割超です。(30.5%)すごい。
[2002年4月14日 2時28分43秒]

お名前: きくち   
TELMINさん

僕もそう思いました。
というか、街頭と屋内はまったく別物と思ったほうがいいみたいですね。
逆に屋内で練習したアーティキュレーションなどは、そのまま外へ持ち出してもだめっぽい。
僕は、練習と街頭は別、と割り切ることにしました。
むしろ、ハプニングとコミュニケーションを楽しむというか(^^
[2002年4月11日 19時57分57秒]

お名前: TELMIN   
道端をやっておもったのですが
あまり道端をやりすぎるとヘタになりますね、、たぶん

というのは あまり大きな音量を出せないため(=小さい音だと聞えない=つねに最大音量での演奏になってしまう)ダイナミクスの変化による表情が皆無になってしまう危険性があるから
[2002年4月11日 16時54分34秒]

お名前: きくち   
Streetmanはたしかに素直な音がする感じですね。
出力にも余裕があるから、安心して音を出せるし。うーん、どうしようかな。

VA-10はむしろテルミンを通したときに独特の音がするので買ったのですが、
出力に余裕がないなあ。先日の梅田ではヴォリュームを1時くらいまで上げなくては
ならなかったので・・・
ヴォリュームは半分以下で使いたいところ。
[2002年4月9日 22時22分2秒]

お名前: TELMIN   
Streetmanを選んだのにはもう1つ理由があります
それは低音域での歪みがVA-10に比べて少なかったこと

t-vox僕も興味はもっていました、音も悪くないし
ただ次に買うのらやっぱり家具調かなと^^;
[2002年4月9日 13時10分43秒]

お名前: きくち   
Streetmanですか。大阪でも、それを持ってるかたがいます。
うーん、VA-10も伴奏は入力できるんだけど、出力がちょい小さいから。
Streetmanに買いなおそうかなあ(^^;

オケつきでやろうとすると、オケがなきゃできないですよね(あたりまえ(^^))。
ギタリスト、いないかなあ。


ところで、tVOX198000円はひどい(^^;
うーん、それだけ出すなら、Etherwaveといいフィルターを買ったほうが・・・。
Etherwaveでも、フィルターを通してきちんと調整すると、シリーズ91みたいな音が
出せるみたいですからねえ。

tVOXって、出荷数が限られてるから、誰が出品したかわかっちゃうのでは?(^^
[2002年4月9日 8時27分48秒]

お名前: TELMIN   
nobelsの Streetman 15というアンプは電池駆動でさらにオケを流すための
入力があるので 伴奏つきでやりました
今後はレパートリーを増やして積極的にやっていきます

いづれは ライブハウスのステージへ、、、
[2002年4月9日 0時51分55秒]

お名前: タピ岡   
ストリート、楽しそうですね。聴いてみたいなあ。

ところで、某オークションにてtVoxが出品されています。
しかも落札価格が19万8千って足元見すぎ。
高すぎて誰も入札していませんが、ちょっとなー。
[2002年4月9日 0時32分25秒]

お名前: きくち   
おお、道端(^^
伴奏はどうされました? やっぱり無伴奏ですか。
曲ですが、僕は20曲くらいやりました。一時間で各2度ずつくらいやったのかな。
伴奏なしだと、曲がすぐ終わっちゃうんで、数は多いです。
一度も練習したことのない曲とか、そういうへろへろなのも含めて(^^;

ストリートにはギターの生伴奏があるといいですねえ。ギタリスト募集中(^^
[2002年4月8日 14時53分28秒]

お名前: TELMIN   
僕も道端演奏してきました(^^)
レパートリーの都合上そんなに長時間できませんでしたが、、
[2002年4月8日 7時44分41秒]

お名前: たておか   
貴重ですか。^^;

触発されて、etherwaveのキットを買ってしまいました。
届いたらケースの塗装をどうしようかって今から考えていたりします。^^;;
[2002年4月7日 22時41分52秒]

お名前: きくち   
tVOX tourでしたか。それでなくても数少ないtVOX、ライブで使う人はもっと限られている
ので、それだけでも、ある意味貴重かも、です(^^

僕は今日、電池駆動Etherをかついで梅田まで行って、街頭演奏してきました。
一時間くらい。伴奏なしなんで、ちょっとしょぼい。

帰りにソフマップでM-tron Tape Bankを受け取ってきましたとさ(^^
[2002年4月7日 22時1分35秒]

お名前: たておか   
新聞見て、高島屋に行ってきました。
使っていたのは、(記憶とWEBの写真を付き合わせると)tVOX TOUR のようでした。
[2002年4月7日 14時38分6秒]

お名前: きくち   
TELMINさんのEtherwave基盤の写真を見せていただいて知りました。
19番コンデンサーの向きは、年代によって逆転しているのですね。
コイルの数が年代とともに減ってるのは知ってたのですが、こんな謎の変更が。
付録についてくる回路図は初期型のものらしいです。
[2002年4月5日 9時15分37秒]

お名前: きくち   
補足ですが、大阪には少なくとも3台の電池駆動Etherwaveがあって、それぞれ
流儀が違います(^^

箱に傷をつけないやりかたは、DINソケット改造方式。
ハンダ付けや基盤改造を避けるやりかたは、ワニ口クリップ方式
僕のは、箱にも傷をつけ、かつ基盤にもハンダ付けしたという、男前方式です(^^
[2002年4月2日 22時13分12秒]

お名前: きくち    URL
TELMINさま

僕のホームページに解説してますが、少なくとも基盤上のC19とC20のコンデンサーに
直接+-18ボルトを供給してやる必要があります。残念ながら、これは最低限
やらざるを得ません。というのは、既存の電源ソケットは交流を供給するように
なっていて、直流を直接供給できる端子が外に出ていないからです。
もちろん、ここをハンダづけせずにワニ口クリップですますことは可能で、実際
花見に持ち出した2台のうち一台はハンダづけしていません。

また、電池ボックスの接続先を既存の電源端子にすることも可能ですが、
その場合も中の改造は必要です。
元々5ピンのDINプラグのうち3ピンしか使ってませんから、残りの
2ピンに直流を供給するような改造は可能です。ただ、ソケット側でその二端子を
つぶしてありますから、やはり改造になりますね。
GNDは元のやつをそのまま使えます。

というわけで、改造しないで電池駆動にする方法は、
(1)基板上のC19とC20とGNDにワニ口クリップでリード線をつなぐ
(2)リード線はボディの蓋と底部の隙間からむりやり引き出す
ということでしょうか。

詳細はご相談ください。E-mailとURL書いておきます
また、DINプラグを改造する方法で電池駆動化された白子さんが、
フレンズオブテルミンの東京サロンに行かれるので、直接相談されるといいかも
[2002年4月2日 22時8分15秒]

お名前: TELMIN   
電池改造ですが直接基盤に接続せずに
ACアダプタ接続部に取り付ける電池ボックスみたいな形には出来ないのですか?

道端をすっごくやりたいのですが、、
[2002年4月2日 20時45分42秒]

お名前: きくち   
今日の大阪は花見日和(通り雨もあったけど)で、
電池駆動Etherwaveを2台持ち出して、テルミン花見などしてきました。
外で弾くテルミンもおつです(^^。今日の伴奏は主としてギター。
「六甲おろし」を弾いた人がいて、まわりのおっちゃんたちに大受けでした(^^

TELMINさま:
大阪では辻深也さんがテルミンにオートワウ(というかエンベロープフォロワ)
をかけて「ミニモニジャンケンぴょン」を演奏していました。
左手での音量と音色のコントロールが絶妙でした。
私はケイトブッシュの曲の一部で、ピッチシフターを通して一人二重奏を試みた
のですが、ちょっとエフェクターを踏み違えたりしました(^^

やよいさま:
フレンズ・オブ・テルミンから届いたメールマガジンにも出ていました。
溝口竜也さんですね。デパートのロビーというから、伴奏はテープかと思ったら、
生ピアノがはいるみたいですね。やっぱり生伴奏はいいです。

たかはしさま:
おっと、フジヒロ先生のお知り合いですか。いや、世間は狭い(^^;
僕は大学時代からの知り合いで、一度フジヒロ先生の下宿を急襲したこともあります。
SF仲間なんで(^^インターフェースの大野さんともSFつながりで、SFマガジンの「テルミン小特集」
をふたりで書いた仲(^^
[2002年4月1日 0時48分5秒]

お名前: たかはし@梅丘    URL
すいません。改行いれました。

きくちさま

 テルミンに若干関係のある世間話というところで。

 唐突ですが、かのフジワラヒロタツ氏は高校の先輩でして、もう20年近く会っておりま
せんが、大変お世話になり多大なる影響を受け現在に至っております。
先日、近況が気になってgoogle検索してみたのですが、お知り合いだったのですね(笑)。
で、インターフェースの担当編集者の方がテルミニスト(爆)と世間狭すぎですね。

 ついでに音楽ネタ。
 私も、ホルガー先生行ければと思ってます。一昨年のCANプロジェクト公演中止はホルガー抜きで
ネームバリューイマイチ+チケット高すぎ(8000円超)で売れなかったためとの噂を聞きました。
今回5000円を切るチケットはその反省でしょーか(笑)。
 オールナイトのリキッドルームの方が面子はいいのですが、4時前後のけだるい雰囲気を
考えると二の足を踏みますです。外は歌舞伎町ど真ん中だし。
[2002年3月31日 23時54分11秒]

お名前: たかはし@梅丘    URL
きくちさま

 テルミンに若干関係のある世間話というところで。

 唐突ですが、かのフジワラヒロタツ氏は高校の先輩でして、もう20年近く会っておりませんが、大変お世話になり多大なる影響を受け現在に至っております。
先日、近況が気になってgoogle検索してみたのですが、お知り合いだったのですね(笑)。
で、インターフェースの担当編集者の方がテルミニスト(爆)と世間狭すぎですね。

 ついでに音楽ネタ。
 私も、ホルガー先生行ければと思ってます。一昨年のCANプロジェクト公演中止はホルガー抜きでネームバリューイマイチ+チケット高すぎ(8000円超)で売れなかったためとの噂を聞きました。今回5000円を切るチケットはその反省でしょーか(笑)。
 オールナイトのリキッドルームの方が面子はいいのですが、4時前後のけだるい雰囲気を考えると二の足を踏みますです。外は歌舞伎町ど真ん中だし。
[2002年3月31日 23時51分39秒]

お名前: やよい   
新聞の広告から転載します。

「古いのか、新しいのか 世にも不思議なテルミン」
滝口竜也テルミンコンサート 4/6 午後2時・4時
高島屋1F正面ホール

とのことです。
[2002年3月31日 15時41分52秒]

お名前: TELMIN    URL
おひさです。
m-tronの話題が出ていますね。
僕もメロトロンは大好きでm-tron買いました
sad strings + Theremin で映画音楽モドキとかやって遊んだり(笑)

--
先日 romさんのデモ演を聴いてきました。
僕もテルミンにワウをかけて見ようかなーと思ったり、、
(ドビッシーの”ゴリウォークのケークウォーク”をワウかけてやると面白いかも)
ただ エフェクターテルミンはromさんの専売特許みたいな感じですよねー、、
[2002年3月31日 7時55分28秒]

お名前: きくち   
高島屋でテルミンですか。ロビーってことは無料コンサートですね。それはいいなあ。
誰が弾くのでしょうね
[2002年3月30日 18時42分25秒]

お名前: やよい   
今週末から来週にかけて、東京の日本橋で「日本橋まつり」なるイベントが開催されます。
老舗の三越・高島屋が案内嬢を交換したり、地元商店のスタンプラリーなどが行われるのですが、何と4/6には高島屋のロビーでテルミンのコンサートも。
[2002年3月29日 6時21分51秒]

お名前: きくち   
タピ岡さん:

いやあ、なんで線を蓋と底の隙間から引き出して終わりにしたかというと、
できてしまったから、という(^^
ほんとはボディのどこかを削るつもりで、場所をいろいろ試していたんですよ。
そしたら、削らなくてもできちゃったんで、オッケーにしてしまいました(^^
Etherwaveのボディは1cm厚くらいの木なんで、削るとなると結構おおごと。

次の日曜にお花見デビューの予定です。大阪はなんとか日曜まで桜が持つのではないか
という感じ。持たないかなあ。

t-VOX、なにせ現物がないですもんねえ。
[2002年3月26日 10時5分46秒]

お名前: タピ岡   
きくちさん
電池駆動テルミン拝見いたしました。
線を蓋の隙間から出して繋いだんですか、すごい(笑)
でも問題ないならいいですよね。
tVoxを電池駆動にするのは難しいだろうなあ。
といっても、いっこうに届く気配がないんですが(苦笑)
この季節、お花見なんかに持っていけば人気者じゃないでしょうか。
[2002年3月26日 2時10分15秒]

お名前: きくち    URL
Etherwave電池駆動の記事をURLのところに置きました
[2002年3月24日 1時23分53秒]

お名前: きくち   
Etherwave 電池駆動のその後です

毎回蓋を開けっ放しにして演奏するわけにもいかないんで、
3本の線を外へ引き出しました。
最小限の改造にしたかったのですが、結局ハンダづけ3箇所は避けられなかったのと、
あと電源端子として底面にネジ3本打ってしまいました。

心有る人なら眉をひそめそうなできですが(^^、ちゃんと鳴るんで、オッケー(^^
アンプはヤマハのVA-10です。
[2002年3月21日 22時12分54秒]

お名前: きくち   
yosiさん:

>へえー、そんなもんでうまくいくんですねー!!

うまく行きますね。金属製のアームバンドを足首につけて、それにアース線を
つなぎました。
手につなげば簡単なんですが、演奏の邪魔になりそうなので、足に。

今日はアンプも買ってきました。いよいよ街頭か(^^

>ボクも人前で演奏できるレベルに早くなりたいもんです(^^;

できるかできないか、よりは、やるかやらないか、でしょう。
僕もまだまだでしゅ。

たかはし@梅丘さん:

コレクターボックスはちょっと悩ましいですね。
Etherwaveを買うと、リディアとクララのビデオがついてくるので、
Etherwave+アートオブテルミン単体+映画通常版
同じものが揃います(リディアとクララはDVDじゃないですが)。

僕はEtherwaveとアートオブテルミン単体を持っているので、
ちょっとしか悩みませんでした(ちょっと悩んだ(^^;)
[2002年3月17日 21時32分50秒]

お名前: たかはし@梅丘   
お久しぶりです。
愛・蔵太さんのところからの情報。
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020308/buydvd26.htm
これすごくいいけど、「アート・オブ・テルミン」がダブるんですよね。どないしょ。

  
[2002年3月17日 17時44分14秒]

お名前: yosi   
>きくちさん

>足首にアースしたところ、問題なく演奏できました。

へえー、そんなもんでうまくいくんですねー!!
勉強になりました。
ボクも人前で演奏できるレベルに早くなりたいもんです(^^;
[2002年3月17日 15時6分23秒]

お名前: きくち   
あ、ちなみにまだEtherwaveを改造したわけではなくて、
蓋を開けてワニ口クリップで電池をつなぎました(^^
回路むきだしのまま、演奏。
[2002年3月16日 23時8分27秒]

お名前: きくち   
末永さん:

おひさしぶりです。またよろしくお願いします。

で、Etherwaveの006P駆動ですが、やはりポイントはアースですね。
今、近所の駅前まで行って30分ほど街頭演奏を試みました。
客は中学生だけ(こんな時間に、いかがなものか(^^)。
足首にアースしたところ、問題なく演奏できました。

電池駆動のアンプがZO-3アンプしかなかったんで、それを使ったのですが、
これはさすがに演奏しずらい。音量は充分なんですけどね。
[2002年3月16日 23時7分2秒]

お名前: yosi   
Big Briarのは3端子レギュレータだし、006Pでもいけそうかも。
ただPAiAにしてもそうだけど、バッテリーだと「GND」の比重
が軽くなりそうです。大地アースを取ったりとか、それなりの対策が
必要かも・・・。

>末永昭二さん
お留守にあがりこんでおります(^^;
[2002年3月16日 19時59分11秒]

お名前: 末永昭二   
ごぶさたしています。

引っ越しなども一段落し、ネットに復帰することにしました。
もさんと入れ替わりになっちゃったな。もさん、お早い復帰を。
今まで通り、よろしくお願いいたします。

成田さんには連載をご紹介いただいて感謝しています。
城田シュレーダーの作品、翻案っぽくていまいち紹介に気が引けます。
次号では驚くべき結果が待っていますので、どうぞお楽しみに。

AC/ACアダプタって困りもんですね。壊れてもそこらで買い替えできないし。
というか、ACアダプタ自体、扱いにくいので嫌いだったりします。
トランスは本体に!
[2002年3月16日 18時57分47秒]

お名前: きくち   
yosiさん:

そうそう、12Vバッテリーをインバーターでっていうのが素直ですね。
でも、それではあまりに重くなるので(^^;
車持ってないし・・・

一応Big Briarの提案している回路によれば、006Pを四本使って
プラスマイナス18Vを作ればいいことにはなっています。
アースが成否を分けるポイントになるでしょうね。

PAIAを組み立てるほうが早かったりして(^^;
部品の仕分けは済んでるんですけど、塗装がめんどうでほったらかし
[2002年3月16日 17時21分23秒]

お名前: yosi   
あ、PAiAのACアダプタは普通にDCを出力するだけなので電池つなぐ
だけで動きそうですね。
ただ定電圧回路はツェナーダイオードによるシャントレギュレータなので
やっぱデカめのバッテリーになってしまうのでしょうか(^^;
[2002年3月16日 12時42分56秒]

お名前: yosi   
>きくちさん

プラマイ2電源なのでむずかしそうですね(^^;
電圧変動にも弱そうな回路だし。

ボクなら12ボルトのバッテリーと車用のインバータで試してみたいです。
インバータのクロック漏れでえらいめにあうのかなぁ??

<あのACアダプターはAC/ACコンバータだから、

というより単なるトランスですね。
[2002年3月16日 12時33分33秒]

お名前: きくち   
Etherwaveの電池駆動化を友人と(友人が(^^?)試みているのですが、
ありゃどうするのが一番いいんですかねえ。
あのACアダプターはAC/ACコンバータだから、アダプターの代わりに電池をつなぐっていう
わけにはいかないんですねえ。それでよけりゃ簡単だったのに。
中のコンデンサーのところに電池をつなぐと確かに鳴るんですけど。

と、つないでおきましょう。

PAIAはACアダプターのところに電池をつなぐだけでいいのかな
[2002年3月16日 12時9分7秒]

お名前: きくち   
あらあら。
じゃあ、なにかでつないでおかないと(^^
[2002年3月14日 0時51分46秒]

お名前: も   
ちょっとトラブってるのでしばらくお休みします。トホホ...。
[2002年3月13日 22時46分12秒]

お名前: yosi   
>ミヒャエル・カローリ
あのギター好きだったけどなぁ〜・・・
ファントムバンドのギターも彼でしたっけ?
ホルガー翁のHPおもしろいですよね。古ネタばっかだけど。
[2002年3月8日 12時39分41秒]

お名前: きくち   
ホルガーは、東京・大阪とも、二日のうち一日がオールナイトですね。
亡くなったのはミヒャエル・カローリです。昨年11月。
[2002年3月8日 1時6分32秒]

お名前: も   
もしかしてDJホルガーだったりして(笑)。

ホルガーさんのCDって大ハズレするときありますよね。
タイトル忘れちゃったけど、子供が書いた様な絵のジャケットのレコード
頭に来るくらいハズレだった(笑)。でも、もしかして今聴くと理解出来るのかな...。
いいやつは凄いいいですよね。

そういえば前雑誌のホルガーさんのインタビューで訳が『わしゃ〜だわい』みたいに
じじくさい訳になってて笑えました。

>若い頃は一般道を車で20時間運転

って若くてもちょっと無茶じゃないですか(笑)?凄い!

メンバーどなたが亡くなったんですか?
[2002年3月8日 0時17分16秒]

お名前: yosi   
みなさんうらやましいなー。
ボクは岩手の端っこに住まいしているので、東京まで出るとそれだけで
へとへとになってしまいます。若い頃は一般道を車で20時間運転しっ
ぱなしで行き来しても平気だったんですけどねぇ〜・・・。

オールナイトってことはクラブ系のイベントなんでしょうか?
まあジッチャンはトリの時間帯にひょっこり現れてラジオなんぞを
「ヒヨ〜」なんてぶちかましてくれて、例のペンギン踊りで場をな
ごませていただけばボクなんかは大満足でっす!!
あとの時間はそこいらのDJやらバンドやらが出るんでせう。
[2002年3月7日 19時10分10秒]

お名前: きくち   
ホルガーさん、大阪にも来ます。でも、オールナイトのライブとかって、見る体力ないなあ。
ホルガーさん、元気。
でも、CANのメンバーで誰だったか、最近亡くなりましたよね。
[2002年3月7日 13時0分28秒]

お名前: も   
モンキーズの真面目な部分と、ムーディーズのおちゃらけな部分が似てるんですかね。
へんなの(笑)。

なんとホルガーシューカイが来日。4/28,29東京でライヴしますね。
観に行こうとおもってます。どんなライヴやるのか全然想像つかないです(苦笑)。

お、雑談ぽくなってきた。
[2002年3月7日 12時46分59秒]

お名前: yosi   
(o^v^o)うんうん似てるかも!

モンキーズのおちゃらけなイメージをぜーんぶとっぱらって音だけ聴くと
ムーディーブルースに聞こえますね。演奏がへたなとこもそっくり(爆)
「昔の名前で出ています」ネタといえばCAN周辺は今どうなってるんでしょ?
[2002年3月7日 9時29分50秒]

お名前: も   
聴けました。いやいいっすね!なんか良い感じにインチキ(これは褒め言葉です)
な感じ、どこの国の音楽だか分らなくて好きです。是非続きを。

そうかムーディーズはまだやってるのか、長いですね。
パトリックさんはなにやってんでしょね?

ぼくは何故かムーディーブルースを聴くとモンキーズを思い出しちゃうんですよね。
自分でも分らないけど(笑)。全然違うのに。
[2002年3月6日 23時47分20秒]

お名前: きくち   
yosiさん:
ムーディ・ブルーズですか。いかに外した曲とはいえ、それは恐れ多い(^^
でも、面白いでしょ。バックは全部メロトロンまかせ。
ま、今ならACIDでやるんでしょうけど(^^

もさん:
ブラウザがMP3と認識しないんですね。ときどきありますね。なんでだろう。実は僕も職場ではそうです。
そういうときは、とりあえずリンクのところのファイルをディスクにセーブしちゃって、
ローカルに聴く、ということかな。

ムーディ・ブルーズはまだ活動してますよ。割と最近、ライブ盤が出たはずです。
モラーツはいませんが。
[2002年3月6日 14時20分34秒]

お名前: も   
ありゃ、文字化けでmp3聴けないっす...。
なんででしょ...。聴きたい〜。

ムーディーブルースってまだ活動してるんですかね?
パトリックモラーツは最近は何してるんでしょうかね?
[2002年3月6日 12時36分58秒]

お名前: yosi   
>きくちさん

聴かせていただきました!
なぜかムーディーブルースを思い出してしまいました(^^;
彼らが時々作る「思いっきり外した曲」はそうやって生まれたのかぁー!!
なんて思ってしまいましたです(^^)
[2002年3月6日 10時22分10秒]

お名前: きくち   
四人囃子、大阪公演のチケットは取れたみたいです。(^^)/
[2002年3月6日 9時24分5秒]

お名前: きくち    URL
というわけで、M-Tronのリズムで一曲(っていうか、ワンコーラス)作ってみました。
オルガン単音のメロディを乗っけただけの、すげえお馬鹿な曲です。
製作時間約10分(^^
URLのところにMP3ファイルを置いてあります。
[2002年3月6日 8時44分42秒]

お名前: も   
メロトロンって作曲支援楽器なんですね(笑)。

『曲を創る動機づけの為に、新しい楽器を触る事がある』ってトニーバンクス
が言ってたな。
[2002年3月5日 0時11分6秒]

お名前: きくち   
メロトロンのリズムですか。
曲にあれを合わせるのは無理なんで、あれに合わせて曲を作るんじゃないかなあ。
ためしてみます・・・・って、できるかしら
[2002年3月4日 23時47分23秒]

お名前: も   
メロトロンにリズム入ってるじゃないです、あれって素晴らしく雰囲気いいんだけど、
コード楽器が入っちゃってるからなかなか使えないですよね(笑)。
何考えてるんだか(笑)。
[2002年3月4日 8時42分21秒]

お名前: も   
え?!マジっすか。Vol.2か買っちゃおうかな。
あ〜四人囃子みたいですね〜。負けましたか。残念。
ロジャーウオータースを見ようかどうしようか迷ってます。


静電容量の話、いつも分かったようで、なんかイマイチ理解してません。
すんませんアホで。
でも高音が楽になるのはいいですね。試してみようかな。
〒ノレ三ソは高音がとにかく難しいですからね。

テルみそいいですね。ロシアの味噌か(笑)?
[2002年3月4日 8時21分46秒]

お名前: きくち   
M-Tron Tape Bank、買わないでいるうちにvol.2が出てしまうではありませんか。
よくまあ、次々とテープが出てくるもんですね。

ところで、四人囃子のライブ・チケット、チケットぴあの特電で負けました(^^;
[2002年3月4日 1時13分52秒]

お名前: yosi   
アンテナが太いと、そのぶん手との距離が遠くても静電容量を稼げます。
手が触れて発振が止まるまでの距離が伸びますので、高域の演奏が楽になると。
手の小さな人でも演奏しやすくなりますよ。

そそっかしいのでボクはテルミンと読んじゃいますね(^^;
ミソの話だったら新しい地ミソ(?)のブランドかなんか?って思いますが。
(んなわけねーだろっ!ってのは自己レス)
[2002年3月2日 12時42分12秒]

お名前: きくち   
静電容量は面積で変わりますからね。
アンテナ変えると再調整が必要でしょう。

ヴォリュームアンテナがリングになってるのは演奏上の根拠があります。でも、逆ヴォリュームにセットすると関係ないですけどね。

〒ノレ三ソ
って書いて、テルミンて読め・・・ないなあ、ってネタをよそでやったんですが(^^
一文字たりとももとのままじゃないのがポイント。
[2002年3月2日 1時31分51秒]

お名前: も   
yosi様

そうか周波数が狂うのですか、知らなかった....。今度やってみます。

ピッチアンテナは太い方が高域のコントロールが楽になる
ってのはどういう事なんですか?何故なんですか?
楽になると言うのは、えーっと音と音の距離っていうか、
ドとレの間が広くなるって事ですか?あ、質問攻め(苦笑)。
多分また聞いても理解できないと思うけど(苦笑)。

電波が聞こえるおまじない知りたいですね(笑)。
クララさんは聴こえてそう。
[2002年3月1日 23時59分53秒]

お名前: yosi   
>もさん

金物なら何でもいいんじゃないでしょか。
アンテナとっ替えたばやい、オシレーターの発信周波数が狂うので
再び調整しなければなんなくなりますです。

ピッチアンテナは太い方が高域のコントロールが楽になるし
ヴォリュームアンテナはプレート状の方が音量のコントロールが
スムーズになるようです。接ぎ木の件ボクもわかりません。
電波が聞こえるおまじないとかでしょか(^^;
[2002年3月1日 12時30分32秒]

お名前: も   
アンテナってのはどのような素材がいいんですか?
前にただ単に、長いアンテナがかっこいいな(笑)、って思って、アルミの棒
を買って来て、イーサウエーブに付けたんですが、全然だめでした(苦笑)。

テルミン博士が映画の中で、『アンテナに何かをつければもっと良くなる』
みたいな場面があって、実際テルミン博士がひいてたテルミンのピッチアンテナは
なんか継ぎ木(笑)みたいになって見えたのですが、あれはどういった意味が
あるのですかね?
多分教えてもらっても理解できないかもしれないけど(苦笑)。

>いすにリスナーを縛り付け、轟音を聞かせるというコンセプトを

これちょっと凄いっすね(笑)。
[2002年3月1日 3時33分2秒]

お名前: yosi   
>も様、きくち様

改めてよろしくお願いいたします。山風はおろかミステリとも無縁な人間ですが
出入りご容赦願います!


>もさん

>自作テルミンって難しいんですか?
>構造自体は簡単そうですが、いざちゃんと演奏出来るもの
>を創ろうとすると、難しそうですね。

まさにそうなんです。
例えば、音量制御は雑誌の自作記事では無理です。
音が出てるか出てないかしかコントロールできない・・・。
この中間を得るのが楽器としての「勘所」だと思います。
そしてこれが実に難しい・・・。



>きくちさん

ページご覧いただきありがとうございます!

>そういえば、昔、舞台劇でしかやれない密室トリックを考えたことがありますが(^^

80年代後期、いすにリスナーを縛り付け、轟音を聞かせるというコンセプトを練った
ことがあります。さすが具現化は勿論無理でした(^^;
その後ノイズミュージック系をうろうろし、テクノクリエイターを経て、テルミンという
素材に巡り会ったわけなのです。

Theremaxはアンテナがヘボいです。
アンテナの改変も扱わねば・・・です(^^;
[2002年2月28日 20時14分57秒]

お名前: きくち   
"部"じゃないですよね。
僕は密室の話も山風の話もできないので、ここにいます(^^
そういえば、昔、舞台劇でしかやれない密室トリックを考えたことがありますが(^^

メロトロン、僕もウェブから音を取ってきて、波形エディタで切り刻んだりいろいろやった
ことがあるのですが、結局PCの起動音になっただけでした(^^
やっぱテープ全音階サンプリングのM-tronはいいです。
まだ、tape bank買ってないけど。

yosiさん:
Theremaxページ、以前から拝見してます。
僕はキットを買ったきり、まだ組み立ててないんですが。
Theremaxは安定して演奏できますか。
[2002年2月28日 18時41分58秒]

お名前: も   
あ、いや僕はここの管理人じゃないです...(苦笑)。
部外者っていっても、別に部じゃないし(笑)。ですよね?きくちさん?
テルミン中心に音楽の話ができるので僕は楽しいですここ。最近ネタ切れですが(苦笑)。

メロトロン好き多いですね。M-TronのTapeBanksも買いましたが、まだ鳴らしてないです。

自作テルミンって難しいんですか?
構造自体は簡単そうですが、いざちゃんと演奏出来るもの
を創ろうとすると、難しそうですね。
[2002年2月28日 12時52分28秒]

お名前: yosi    URL
>もさん

ボクみたいな部外者が出入りして良い板かわかりませんが・・・(^^;

過去ログ(過去スレッド??)読ませていただきました。
メロトロンは気になって、キンクリのLP(針をおろすのは20数年ぶり(^^;)
からサンプリングしたものの、単5度かなんかで鳴っていてガックリ・・・
web上を当たったら、幸いWAVを公開しているページがあり愛機ローランド
S−760用にパッチを組みました。でも未だ出番無し・・・。

エレクトロニクス屋が発表する「テルミン自作記事」ほんとペケですね・・・と
思うことしきり。
[2002年2月28日 11時47分43秒]

お名前: も   
雑談しましょう。
もちろんテルミン話も!
[2002年2月27日 18時24分49秒]

お名前: yosi    URL
お初でございます。「真空管、テルミン」という検索でたどり着きました。
Theremax組立の折りにはご参照下さい。
[2002年2月26日 19時16分41秒]

お名前: タピ岡   
オークションに入札する時は状態、値段など比較検討して入札していますが、
たまにもう手に入らないレアものをマニアと競り合うとえらいことになります(笑)
といいつつ、こっちもマニアだが(爆)

そうですか、PAiAのおねいさんは対応いいですか。じゃ、たのんでみようかなあ。
BigBriarは担当者によりますね。
たまたま別の担当者にあたったんですが
一人目のおねいさん(だと思う)は良くも悪くも、
二人目のおねいさん(確実におねいさんだった)はとても丁寧でした。
[2002年2月23日 21時23分56秒]

お名前: きくち   
あ、オークションで市場価格より高く買ってしまったのは、PAiAのキットではありません。
前発言では、そう読めなくもないですけど
[2002年2月23日 1時46分11秒]

お名前: きくち   
実は僕も先日、ついうっかり市場価格より高く買ってしまいまして(^^
いや、そこまで値崩れしてると思ってなかったんで、”あ、これならリーズナブル”と。
ま、ちょっとですけど。って、かたや新品、かたや中古だから、差は”ちょっと以上”ですね。

PAiAのおねいさん(たぶん)は、「日本では電圧が合わないだろうから、ACアダプターは
抜いとくよ。その分、まけとくからさあ」と江戸っこのように気前よく言ってくれました。
んでも、日本の電圧なら、アメリカもんは大抵動くのよね。
というわけで、「んー、でも使えると思うからいれといてよ」とメールしたところ、
「さよか、ほないれとくわな」と大阪人のように快く返事をくれました。
応答もすばやいし。

ちなみにPAiAのキット、部品を整理したところで作業は止まったままです。
[2002年2月23日 1時44分56秒]

お名前: も   
オークションって時々珍しくもない物が、新品買うよりやや高い値段で
落札されてる時ありますよね(笑)。

入札する前にちゃんと中古値段とか、新品最安値とかしらべないと、損しますよね。

PAiAのおねいさん気になります(笑)。

お、雑談ぽくなってきた。
[2002年2月22日 2時2分57秒]

お名前: きくち   
タピ岡さん:
あ、そうでしたか。たしかに1000円なら、僕も買うかも(^^

PAiAのテルミン・キットなんかもときどき出てますけど、”その値段ならPAiAから直接
買ったらいいんじゃないかなあ”と思うことしきり(^^
PAiAのおねいさん(たぶん)、結構親切だし。
[2002年2月21日 0時6分23秒]

お名前: タピ岡   
もさん、きくちさん、いろいろありがとうございます。
指揮しているのはストコフスキーであってます。
ディズニーのファンタジアで有名な人ですよね。
実はよそで手に入ることは知ってました。
オークションはたまたま見かけて、1000円ぐらいならと
様子をみていたらいきなり6000円近く高騰したので
あー馬鹿馬鹿しいと思っていただけです(笑)
バブリーなテルミン人気はまだ続くのでしょうかねえ。
[2002年2月20日 22時45分49秒]

お名前: きくち   
おや、イギリスのAmazon.co.ukでは普通に売ってるみたいです(^^;
注文してみるといいかも。HMVでは発見できませんでした。
まあ、大枚はたいてオークションで買う前に、いろいろあたったほうが
よさそう、ちゅう感じですよ>タピ岡さん
[2002年2月20日 0時31分8秒]

お名前: も   
あら、rareなんですか...。うむむ。
たしかHMVかどっかに注文したら来たっていってましたが。

音質は、ラジカセで録った様な音でした(笑)。良くいえば古い蓄音機の様な音。
たしか第2時大戦中の録音だった気がしますが..。うろ覚えですが....。

クララさん好きでなければ、確かに魅力はないかもですね。
しかも、テルミンが入ってるのは最後の1曲だった気が...。
その他は普通のクラシックだった様な記憶があります。これもうろ覚え.。
だから、資料的な意味合いのCDだと思います。
んが、あの早弾きはほんとビックリします!ウソだろって感じ。少なくとも僕は
びっくりしました。指揮者は誰だっけな....。

きくちさんのテルミン仲間の方で持ってる人いるんじゃないですか?
借りて聴く程度でいいかと(笑)。僕も借りて聴きました。
[2002年2月19日 23時8分24秒]

お名前: きくち   
IONISATION:
Amazon.comでは"rare"になってるみたいですが、SYMPOSIUM RECORDのホームページには掲載されてますね。
SYMPOSIUMに直接注文してみたらいいのかも、ですね。
そんなに古いCDってわけではないから。

僕は持ってないし、聴いたことないです。うーん、聴くべきか、さて。
基本的にクラシック嫌いだし、クララおばさんもそんな好きじゃないし(^^
あ、クララさんがおねいさんだったころの演奏かあ。ストコフスキーが振ってるんでしたっけ?
[2002年2月19日 20時47分50秒]

お名前: も   
あ〜!呼び捨てしちゃってる、ゴメンなさい。
>タピ岡様
[2002年2月19日 13時49分23秒]

お名前: も   
>タピ岡

「Ionisation」
SYMPOSIUM 1253
Clara Rockmore 

うーん、日本版は出てない様ですし、外盤もあまりみませんね。
でも知り合いが普通に注文したら来たそうです。

聴く価値はどうなんでしょうね(笑)。
音質は最高に悪いですが、とりあえず、あれだけ早弾きのテルミン、
---しかもライヴ盤だったはず---は他にないと思うので、
テルミンを真剣にやってる人は聴く価値ありかもですね。
あ、でも真剣にやってる人は逆に打ちのめされて、嫌になっちゃうかも(笑)。
なので、珍しいもの聴きたさ程度で(笑)。

6000円出さなくても注文したら普通に買えると思いますが。
[2002年2月19日 1時41分13秒]

お名前: タピ岡   
ご無沙汰してます、おじゃまいたします。
「テルミン協奏曲」って手に入りにくいCDなのでしょうか?
某オークションにて6000円ぐらいの値段がついてましたが
そこまでお金を出すものなのか、という気がしますが。
[2002年2月19日 0時54分54秒]

お名前: も   
逆ヴォリュームの件:
あ〜!そっか、切るポイントか、うーむ確かに。
触った方が気分的に安心ってので、音を出すポイントばかり気にしてしまった。
音楽的、楽器的に考えたら、やっぱ今のが一番自然みたいですね、納得。

スタッカートは限界は有りますよね。でもクララさんのテルミン協奏曲(だっけな?)
あれ聴くと、ここ迄スタッカート&早弾きできるのか!、って希望と諦めが同時に
出て来ます(笑)。

あ、いけねえ、雑談雑談、話題話題....。
[2002年2月18日 1時44分48秒]

お名前: きくち   
逆ヴォリュームの件:
確かに直感的にはそうなんですけど(僕もはじめにとまどいました)、
逆ヴォリュームだと、音を切るポイントがようわかんなくなりません?
スタッカートとか大変でしょう。
・・・・なにもテルミンでスタッカートするこたあない、という気もしますが(^^
「ユーモレスク」弾けないよね(^^

ケイト・ブッシュは、M-tronいれたり白玉オルガンいれたりして遊んでいるので、
いっこうに完成に向かいません(^^
[2002年2月18日 0時24分36秒]

お名前: も   
僕も正直な所アンテナに近付けた時に音量が大きくなる方が弾きやすいです。
アンテナに触った時が最大音量になるって凄く分かりやすいと思うし。
離すと音量あがるって、ポイントが見え難くてどうも...。

他の楽器で、手を引いた時や、物から手を離した時に音量が大きくなるのって
他にあるのかな?ちょっとすぐは思い付かないけど...。

でもそうしてしまうとテルミンの特徴がなくなってしまいますもんね。
そこがテルミンの良さですよね。
他の楽器を何かやってた人は、初めボリュームアンテナの動作で戸惑うと思いますよ。
僕がそうでしたし(苦笑)。

名古屋の方がより○ッカですね、多分(笑)。

わけ合ってケイトブッシュ...。うーんその訳知りたい(笑)。冗談です。
がんばってください。
[2002年2月17日 23時35分21秒]

お名前: きくち   
久々に回路の話ですが(^^
http://www.maxiespages.com/theremin/schematics2.shtml
に置いてある回路図のうち、1995年にDoug Forbesが設計した真空管テルミンってのの
解説を眺めてたんですよ。
そしたら、これ、ボリューム回路が逆ですね。近づけると音がでかくなる。
設計者自身が、そのほうが直感的にわかりやすいんだ、って言ってるんですけど(^^
[2002年2月15日 14時40分30秒]

お名前: きくち   
大阪はテルミンのメッカ、とか言っちゃいけないわけですね(強引な展開(^^
わけあって、Kate BushのMovingをコピー中です。テルミンで弾けるようになるかなあ。
[2002年2月14日 1時36分33秒]

お名前: も   
めちゃくちゃ雑談ですが(苦笑)、今日来たメールマガジンに下の様な事が書いて有りました。
ちょっと前にここで使った単語だったので、へぇ〜そうなんだって思って転載してみましたが、
まったく全然ちっともテルミン、音楽と関係ないです(笑)。

------------------------------

☆慣用句として人々が集うと言う意味で『○○のメッカ』と言う言葉がある
 が、これをTVなどで使用すると、必ずイスラム教の方から「メッカで無
 い場所をメッカと呼んではいけない」とクレームが入る。

 ※ということで、現在は放送業界では禁止用語になっているらしい。

-------------------------

だそうですが、あまり僕には関係ないと思いますが、雑学という事で(笑)。
あ〜広がらない話題だ....スンマセン(苦笑)。
[2002年2月12日 0時2分42秒]

お名前: も   
盛り上がるネタ、ネタ....。なんでしょうね....。
あぁ、話題のない俺...トホホ.。雑談モードに入りましょう。

そうか演奏よかったのか。よかったよかった。
Romさんおチビさんだから、なんかいじめれらやすそうで(笑)。
見たかったな。FOTの人達は、奏法が違ったら認めないと思ってたけど、違うんですね。
そうか、心が広い!ちょっとFOTを誤解してた様です。

話題話題。誰かネタふって〜。
[2002年2月11日 22時6分31秒]

お名前: きくち   
なんか、細々と続いてますが(^^;
ここはひとつ何か盛り上がるネタ・・・・・

はともかく、見に行った人の話では、romさん、たしかに「大阪はテルミン奏者が
多いからこわい」と言うてはったそうです。
テルミン者が10人くらい見に行ってたとかで、たしかにかわいそうかも(^^

んでも、演奏はよかったそうですよ。
FOTでも、そんなボロクソには言われてないんじゃないですかね。
やのさんみたいに好き嫌いがきっぱりわかれるタイプの演奏家じゃないから。
[2002年2月11日 20時35分20秒]

お名前: も   
なんでもハラダさんは、竹内さんよりやのさんの方が好きらしいです。
型破りだから好きなんでしょうかね、やのさんの事。見に行こうと思ってます。
オンドマルトノ生で聴いた事ないし。竹内さんも見にいこっかな。

フレンズオブテルミンの方が沢山いる大阪でやるの嫌だったでしょうね。
もし僕だったら嫌です(笑)。
多分 フレンズオブテルミンの中ではボロクソいわれてるんじゃないでしょうかね、Romさん。
可哀想に。

人前でやる事の難しさは、やってみた人じゃないとわからないですからね。
しかも、楽器フェアの様な楽器的雑音の多い場所でのテルミンなんて拷問の様ですね(笑)。
それでもやっちゃう、やれちゃう、Romさん、それだけで凄い、って思っちゃいます。
しかも東京の楽器フェアではちゃんと演奏出来てたしな。僕には無理です...トホホ..。ま、機会もある訳ないし(笑)。

やっぱM-Tron音いいっすね〜〜〜〜!!
でも重すぎて使える状態ではなかったです..(苦笑)マック買い替えないと....。

最近二人の会話になってますが...いいんでしょうか....。
みなさん遠慮しないでどしどし、どうぞ。雑談雑談。
[2002年2月11日 2時19分2秒]

お名前: きくち   
昨日、romさんが大阪でやったらしいっす。楽器フェアみたいなののイベントで。
しまったあ、見逃しちゃった。

ところで、やのさんと原田さんは以前にも共演してるんですね。
[2002年2月11日 0時21分34秒]

お名前: も   
オンドマルトノの方が知られてないと思うけど、テルミン講座が出来る前から
池袋コミュニティカレッジにはオンドマルトノ講座があったらしいんですよ(笑)。
しかも生徒も結構いたらしいし。
変な所というか、良い所とも言えるかな。
ほんと池袋って変な所(笑)。

やのさんと竹内さん全然違う芸風(笑)だからどっちを選ぶかで悩むでしょうね。

そういえばやのさん、ハラダさんとライヴやりますね。
[2002年2月8日 13時6分33秒]

お名前: きくち   
池袋コミュニティカレッジって、原田節のオンド・マルトノもあるのね。
んー、なに考えてるんだか(^^
やのさんと竹内さんの好きなほうを選べるってのも、すごいですね。
[2002年2月5日 23時46分53秒]

お名前: も   
あそこはやの雪さんも教えてるのに。
西武、金もうけに走ったか、って気もしないでもないですが。考え過ぎかな。

数少ないテルミン奏者が同じ所で教えるって
凄いなっておもって。Romさんもあそこで代行してるみたいだし。
池袋って凄いですね。イシバシテルミン作った人も今池袋のイシバシにいるみたいだし。テルミンのメッカ(笑)?
[2002年2月4日 3時1分52秒]

お名前: きくち   
フレンズオブテルミンのメールマガジンによると、
竹内さんが4月から池袋コミュニティカレッジで教えるそうですね。
[2002年2月2日 13時22分39秒]

お名前: も   
ドーム状だと演奏時の見た目が更に地味になりますね(苦笑)。
なんか、のの字、のの字、を書いてるみたいな感じですかね(笑)。
でも、ディレイが付いてるので、意外と初めから気持ち良く弾けました。
便利便利。楽器屋で弾いただけですけど。

ホント本格的作ってほしいですね。
[2002年1月28日 21時26分23秒]

お名前: きくち   
フェルナンデスのサイトを見てきました。
なるほど、Echo-thereminですか。
アンテナがロッドじゃなくてドーム状なんですね。これはもう水晶球みたいに使えと(^^
効果音用と割り切ってるのは、いさぎよし、っていうか。ディレイ搭載はグッドアイデアです。
どのみち、他のどのエフェクトはかけなくても、ディレイだけはかけるんだから(^^
でも、ロッドアンテナじゃないと、ジミーの真似はできないですね。
こんなんばかり作ってないで、本格的なのを作ってよ>フェルナンデス
[2002年1月28日 21時10分49秒]

お名前: も   
フェルナンデスで、ちっこいテルミンだしましたね。ディレイとかが初めから内臓
されてるから、SE的に使うにはかなり便利だなと思いました。

本格的テルミンを作るのって、やっぱ採算あわないんですかね...?
作るなら今しかないと思うけど、そんなに売れないんじゃないかって
やっぱおもっちゃいます。日本人ならかなり良いの作るでしょうけどね。残念。

tVOX、初期モデルと後のモデルって随分仕様が変わってきそうですね。
12万なら かなりいいんでしょうね。いいな〜。相変わらず金欠....。
[2002年1月28日 18時49分47秒]

お名前: きくち   
タピ岡さん:

え、20台もはいってないんですか。それはまたレアな。
レアものの割には、僕はたしか今までに5台見たことがあるんで、それって幸運?(^^
って、そんなことはないか。

12万とは、Etherwaveとずいぶん価格差が開いちゃいましたね。
ネットでじかに買えば、Etherwaveなら2台買えるではありませんか。

やっぱり国産品が必要ですよ。
演奏家のアドバイスさえあれば、アナログエフェクター作ってるメーカーなら
どこでも作れるでしょう。
[2002年1月27日 12時18分17秒]

お名前: タピ岡   
tVox、まだ日本に20台も入ってきてませんよ。
きくちさんのお察しの通り、そのままの状態で値段だけ上がりました。
それで製品がよくなっているんだったらまだいいですけど、
向こうが言ってきた値上げの理由はそうじゃないからなあ。
はじめから12万って言われていたらまだ納得できますが、
すでに日本に入ってきているのに、いきなり値上げって言われると釈然としません。
まあ、買いますけどね。
しかし、値上げの連絡だけきて本体はいつになるのやら。

「トラ技」見ました。
この程度すぐ作れるんだったら、ほんと日本製テルミンどっか作って欲しいですね。
[2002年1月27日 2時53分58秒]

お名前: きくち   
多忙につき、数日間ごぶさたしてます
Cubaseで遊ぶ暇が全然ありません。M-Tronも音を出すだけ。

tVOXって、結局日本に何台はいったんでしょう。僕がこないだ聞いたときは、
まだ20何台とかっていう話でしたが。
もしや、その状態のまま、値段だけ上がったとか?
いっそ、日本でライセンス生産すれば、大量に作れると思うんですけどねえ。
[2002年1月27日 1時58分31秒]

お名前: も   
待ってる間に値上げって、ちょっと痛いですね。tVox。
ま、創るの大変なんでしょうから、分らなくもないですが、待ってる人達可哀想ですね。

でも、その分なにか改良されて良くなってるのでしょうね。

きゅうべーす使ってますか?僕はまだTapeBanks買えません..金ないです....。
[2002年1月21日 2時39分21秒]

お名前: きくち   
「トラ技」買いました。あのコーナーは例の”オンド・マルトノもどきといいつつ、
実はエレクトロ・テルミンもどきか”が載ったのと同じコーナーでしょう。
ということは、マルトノとテルミンの2大楽器を制覇か(^^
うーん、やっぱりせっかく作るんなら、なんとかもうちょっと考えてほしいですね。

ところで、tVOX値上げなんですか。品物もないのに(^^;
もしかして、最近は入荷しつつあるのでしょうか。
tVOXも欲しいんだけど、値上げされちゃうと、ちょっと高いなあ。
[2002年1月21日 0時41分55秒]

お名前: ストラングル・成田    URL
話題についていけなくなって久しい管理人です。
勉強かたがた楽しませて戴いてます。

>そう言えば、成田さんもお忙しそうですね。
>更新は楽しみですが、どうぞムリをなさらぬよう。

ありかとうございます。ぼちぼちやってます。

この前、たけしの番組にやの雪さんが出てましたね。呼ばれて観に行った
ときは、コーナーが終わってましたが。もうTV出演では、驚かないですね。

>テルミンを作ろうとする人は楽器として演奏することに興味がなく,
>楽器としてテルミンを演奏しようとする人には電気知識がないという
>ギャップって,

この種のギャップは、各種世の中にありそうですね。文系と理系とか、
(音楽は何系?)、営業部門と生産部門とか。
[2002年1月18日 1時39分51秒]

お名前: も   
>これはTape Bankも欲しいかも(^^

でしょ(笑)!
僕も今考えてます。ま、安いから、(安すぎに思います(笑))
から考える程でもないんですが、今かなり貧乏で....。
[2002年1月17日 10時54分56秒]

お名前: タピ岡   
おじゃまします。初めまして。
昨年からロムっておりまして
口挟めそうだったら、と思っていたのですが、
どんどん挟みにくくなってしまった(笑)
また改めておじゃまさせてもらいます。

ところで、tVOXいきなり2万5千も値上がりです。
あいたたた。
[2002年1月17日 1時49分36秒]

お名前: きくち   
末永さん:

あけましておめでとうございます(^^)
「トラ技」にもテルミンですか。探してみます。
一本アンテナのも、持ってるとそれなりに便利・・・かもしれないので、いいかも。
ジミー・ペイジやるなら、それでいいんだし。

しかし、設計者自身が演奏しないまでも、演奏者と相談くらいしてくれればいいのですがねえ。

ところで、M-tron来ました。うーん、これはTape Bankも欲しいかも(^^
[2002年1月17日 1時2分19秒]

お名前: 末永昭二   
末永です.

友だちに『トラ技』にテルミン製作記事が載っていると教えてもらったので,早速見たの
ですが,やっぱり1本アンテナの簡易型でした.
でも,水晶発振子を使っているので,イシバシよりも安定してるかも.
記事自体は結構面白かったんだけど,2本アンテナにしなかった理由が,音量調整は手で
ボリュームを回せばいいと思っていたということらしく,やっぱり「わかってない」です.
テルミンを作ろうとする人は楽器として演奏することに興味がなく,楽器としてテルミン
を演奏しようとする人には電気知識がないというギャップって,かなり深刻なのではない
かと思ったりしています.
[2002年1月16日 19時44分36秒]

お名前: 末永昭二   
末永です。今年最初の書き込みです。

ここのところ、風邪はひくは締切は迫るは引っ越し先は見つけなきゃならないわで、
どうも余裕がなかったです。
そう言えば、成田さんもお忙しそうですね。
更新は楽しみですが、どうぞムリをなさらぬよう。

私がマカーなのは、仕事で使うというのももちろんですが、DTMをやってみようと思
っていたからです。でも、全然やってません。
昔は電卓片手にオールインワンシンセのシーケンサでポリリズムの実験ばかりやって
いたので、DTMの面白さは知っているのですが、やろうと思っているうちにフリーに
なってビンボーになってしまったので、いまだにほったらかしです。
ここしばらくは引っ越しビンボーなのでやっぱり手は出せないですが、いずれは必ず
……。

ソフトシンセは、『キーボードマガジン』の付録CDROMなんかで試したことがありま
すが、いまいちどう使っていいかよくわかりません。きくちさん同様、変な音を作っ
て遊ぶばかりで、なかなか音楽にならないです。
[2002年1月12日 23時42分49秒]

お名前: きくち   
M-tronはまだ来てないんですが、とりあえずCubaseで遊んでいます。
いやあ、なにしたらいいんだかわかんなくて、途方にくれちゃいます。
でも、おまけについてきたVSTインストルメントのアナログシンセのつまみをぐりぐり
いじってるだけで、またたくまに時間が過ぎちゃいますね(^^
そういえば昔はアナログシンセでこんなふうに遊んだものでした。

テルミンのバックトラックを作れるようになるのはいつのことか。
[2002年1月10日 0時34分31秒]

お名前: も   
あら、ついに買いましたか!
そういえばM-Tron別売で音を追加できるんですね。

TapeBankとかいう名前で(ちょっと名前うろ覚えです)。
それを買おうかと思ってる所です。

という事で今年もよろしくおねがいします。
[2002年1月7日 3時3分30秒]

お名前: きくち   
Cubase VST、買っちまいました。M-tronは在庫がなかったので、注文。
暇ないのに(^^;
[2002年1月7日 1時40分0秒]

お名前: きくち   
あけましておめでとうございます。
正月休み中に、とりあえずCubase VSTの攻略本を買ってまいりました。
ソフト本体は買ってません(^^;
こんなソフト買っちゃったら、ほんとにギターを弾く時間もテルミンを弾く時間もなくなっちゃって、
ちょっと本末転倒かも・・・
[2002年1月5日 21時32分11秒]

お名前: も   
そうそう『Acid』を使いたくてWin機を買おうかと真剣に悩んだ事がありましたが、
金がなく断念(苦笑)。

2002年マックとデジタルパフォーマーが生き残る事を祈って(笑)。
そして引き続きテルミン&雑談楽しみにしております。
では、良いお年を!
[2001年12月31日 19時33分56秒]

お名前: も   
どうなんでしょうね、僕は最近ウインドウズ機が欲しいです。
それぞれ得意不得意が有るでしょうから、使い分けるといいんでしょうね。
アップルのシェアは洒落にならない位低いですからね(苦笑)。

有名音楽ソフトでマック版しかないのはデジタルパフォーマー
だけだった気もした....。

アップル社とデジタルパフォーマーの将来や如何に....!?

ああ、雑談雑談。
[2001年12月28日 20時27分57秒]

お名前: きくち   
いや、役に立たないのはゲイツのほうです。絶対にそうです。
僕も口では、ゲイツは邪悪だステーヴがんばれ、って言ってるんですけど、じゃあなぜ
ゲイツのOSを使うかな>自分(^^

でも、DTMもすごいことになってるみたいなので、ぼちぼちと環境整備をしてみます。
目標は、ルネッサンスみたいなシンフォニック・フォーク風のバックトラック
(白玉系はメロトロン希望)にテルミンってことで。
[2001年12月28日 10時42分44秒]

お名前: も   
う〜、そうでしたか、失礼しました。
こういう時、デジタルパフォーマーは役にたちませんな....。
[2001年12月28日 2時37分20秒]

お名前: きくち   
んーとね、デジタルパフォーマーも持ってないです。
っていうか、あれってマック用のソフトですよね。うちは邪悪なゲイツのOSなんで(^^;
[2001年12月28日 0時33分23秒]

お名前: も   
ちょっと面倒ですが、メロトロン、デジタルパフォーマーでも動きますよ。
もし持ってたらと思いまして。
[2001年12月27日 15時58分15秒]

お名前: きくち   
僕もそろそろ年末進行(^^;です。忙しくて嫌。
Cubase買うかどうか、ゆっくり考えます(^^
[2001年12月27日 9時27分55秒]

お名前: 末永昭二   
ご無沙汰しています。
面白そうなお話が続いているのですが、ここのところ年末恒例のスゴイことになってお
りまして、参加できないまま、本日田舎に帰省することになりました(向こうでもしっ
かり取材するつもり)。
というわけで、今年はこの書き込みで終わりです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、よいお年をお迎えください。
[2001年12月26日 2時35分18秒]

お名前: きくち   
M-tronは8000円弱ですか。めちゃ安い。でもやっぱりCubase VSTが必要なのね(^^;
うーんん、なんとか安く上げる方法はないものか・・
[2001年12月25日 23時13分39秒]

お名前: きくち   
あ、メロトロン欲しい(^^;
アコギとメロトロンでバックトラックを作って、その上でテルミンを鳴らすなんてのは、
かっこよさそうですね。音程不安定の2倍増し(^^うーん、やりたい
[2001年12月25日 22時47分8秒]

お名前: も   
プラグインじゃなかった。
ソフトシンセですね。
[2001年12月25日 19時49分3秒]

お名前: も   
プロフェットもメロトロンもありますよね。
メロトロンは一音一音(17秒とかだっけな..)をサンプリングしてるので
最後の方で音がピッチがピュって上がります(笑)。
でもさすがに良いです。ま、サンプリングだから陶然ですよね。

プロフェットもかなり出来が良いですね。
[2001年12月25日 19時47分35秒]

お名前: きくち   
DTMの店に行って、知ったんですけど、CubaseのプラグインでMini Moogのエミュレータが
あるんですね。パソコンにMIDIキーボードをつなげば、なんとパソコンがMini Moogに!
しかも、ポリフォニック(^^
でも、Cubaseを持ってないから・・・・
[2001年12月24日 21時20分16秒]

お名前: も   
もう売ってるんですね。
しかし木の種類を3種類選べる所とかモーグぽいというか、洒落てますね(笑)。
ちょっと欲しくなってきちゃった....。

そうそうマスターボリュームを手許で下げられないと、
アンプを遠くに置いちゃったりした時、アンテナから手はなれて、
そこ行く迄にブ〜〜〜〜〜ってなっちゃうし(笑)、困っちゃいますよね。

『ボリューム0にしてるのに音出ちゃってるんですけど...』、って質問してくる人
結構いるそうですよ。楽器屋の店員さんが言ってました。
そりゃ無理もないですよね。僕も始めそう思いましたもん。
[2001年12月21日 0時1分27秒]

お名前: きくち   
Mini Moog Voyeger(ちょっとベタな名前)はもうBig briarのサイトで売ってるみたいですよ。
予約受けつけだけかな、よくわかんないけど。
Mini Moogも欲しいなあ(^^)。中古でも高いんですよね。

Etherwaveって、ヴォリュームの調整つまみはあっても、マスターヴォリュームに相当するつまみが
ないじゃありませんか。アンプで調整せよ、っていうんだけど、ほんとは手もとで調整したいですよね。
あのヴォリュームつまみには戸惑う人が多いみたいです。
[2001年12月20日 22時57分19秒]

お名前: も   
トランスは外に出てるとは言え、確かにシールドと電源ケーブルは離したほうが
いいですね。じゃせめて逆に、それか十字交差か(笑)。

ボブさんに聞いてみますか(笑)。そういえばまたミニムーグみたいの創るらしいですね。

テルミンは、初め納得しにくい所結構ありますよね。
ツマミのピッチとヴォリュームってのも、普通とちょっと違うし。

ま、なにはともあれ、今後のRomさんに期待。もっと変なのやってくれないかな〜。
[2001年12月20日 22時23分9秒]

お名前: きくち   
シールドと電源ケーブルは離したほうがいいんじゃないか、とは思いますが、
でも本当にそれが理由かどうかは、ボブに訊いてみないと(^^

そうそう、テルミンって、つまみに印つけてもだめなんですよね。それはたしかにすぐには納得できないかも。
[2001年12月20日 21時31分43秒]

お名前: も   
>テルミンにつながってない金属の本棚とかに触っても変わるし、ほかの人と握手しても変わるし(^^

ならシールドあっち側にしてもあまり意味ない気がして来ました(笑)。
結局どこでもいいのかな..?ありゃ...。
[2001年12月20日 19時53分42秒]

お名前: も   
そうですね。
ある人が
”シールド差し込み口を、手前じゃなく向こう側にした方が
良かったんじゃないか、モーグ博士、”
って言ってました。あ、イーサウエーブの話しです。
一理あるかもですね。モーグ博士の事だから、意味は有るんでしょうけど、
素人考えだと、向こう側に出てくれてた方が安定する気がしますが、回路の問題ですかね...。

細いシールドだとプラグ以外でも、途中触っただけで音程変わっちゃいますもんね(笑)。

効果音使用じゃないのに、ピッチのツマミの所に線引いていて、
いつもその位置でやっちゃってる人とか何人か見た事あるので、
マメにチューニングするって事自体分かってない人が結構いる様に見受けられます(笑)。

そう言う意味も含めて書いてるんじゃないでしょうかね。
習ってない人も沢山いるでしょうし。
ま、推測ですが、あまり推測で物いうのは良くないですね。
ま、”とにかくマメにチューニングしろよ”、
って意味だと僕は理解してます。出て来てる音楽がおもろいのでよしとします(笑)。


金属部さわって音が変わっちゃった時は、壊れてんじゃないかと真剣に悩みましたよ(苦笑)。
[2001年12月20日 18時55分50秒]

お名前: きくち   
ていうか、エフェクター通さなくても、シールド線のプラグに触れば音は変わりますよね。
人体側のアースの電位が変わればいいので、テルミンにつながってない金属の本棚とかに触っても
変わるし、ほかの人と握手しても変わるし(^^
こういうのもデモンストレーションとしては面白いです。

"エフェクターつないだらチューニングしなおせ"って意味なら、その通りですね。でも、それって言うまでもないような気も(^^
どのみち、しじゅう確かめてないとチューニングずれちゃうんで。
うーん、真意はいかに。
でも、romさんはなかなかいい感じなので、贔屓にしようっと(^^。
[2001年12月20日 16時45分13秒]

お名前: も   
エフェクター繋いだ状態で、そのエフェクターの金属部とかに
触ると音程変わりますよね、そう言う事いってるんじゃないでしょうかね...。
アンプの金属部触っただけでも音程変わりますよね(笑)。初めてそれ経験した時
吃驚しました(笑)。

または、
”もちろんエフェクターを繋いだ状態でちゃんとチューニングすれば
いつもと変わらないですが、繋いでない状態のチューニングのまま
エフェクター繋いだ場合は、もう一回チューニングし直した方がいいですよ”、
って事じゃないかと、僕は理解してるんですが、どうなんでしょうね....。
”ドレミの間隔”でなく、”チューニングがずれる”って事なんじゃないですかね。

ま、どっちにしろ、微妙な変化の事だとは思いますが、
それってエフェクター繋ぐつながないに関係なく、テルミンって
周りの状況に左右されるからホントの所よくわかんないですよね(笑)。
その周りの状況の一つがエフェクターと考えれば、理解出来なくもない気も
しないでもないでもないでもない...ありゃ、どっちだ...(苦笑)。
とにかく変な楽器ですよね(笑)。

Valen Hsuまだ探せてません....。
[2001年12月20日 16時24分30秒]

お名前: きくち   
もさん:
romさんのケイト聴きました。エンベロープ・フォロワーっていうか、オートワウですね。
選曲とよく合ってると思います。この路線はいいですよ。これでがんがん行けば、よさそう。

僕もオートワウかけたりして遊んでいます。ギターでもそうですけど、エフェクターかけると
演奏のしかたまで変わっちゃって、面白いですよね。

ところで、"エフェクターをかけるとドレミの位置が変わる"っていうの・・・おかしくない?(^^
[2001年12月20日 15時55分22秒]

お名前: も   
きくちさん>

ELPボックスってまだ出てないんですか、意外。とっくに出てるかと思ってました。

旧版、オークションとかに出してみてはどうですかね(笑)?

そうそうRomさんのケイトブッシュ、HPで聴けるようになってましたよ。聴きましたか?

http://www.officek.jp/rom/

のsound-romって所で聴けます。やっぱ笑えます。
[2001年12月20日 14時16分52秒]

お名前: きくち   
四人囃子ボックスが出ました。五枚組! まだ聴いてないですけど。
ELPボックスはいつまでたっても出ないですね。
[2001年12月20日 9時41分10秒]

お名前: きくち   
というわけで、「電子音楽in japan」新版、注文してみました。
旧版をどう処分するかなあ(^^;
[2001年12月15日 13時2分46秒]

お名前: きくち   
末永さん:
むむ、全面改訂とあれば、買わずばなりますまい。
探してみます。っていうか、オンラインで買おうかな、たまには
[2001年12月13日 23時39分30秒]

お名前: 末永昭二   
きくち様。

拙著お買い上げいただきありがとうございます。
ネット書評
http://syohyo.pro.tok2.com/book/amazon/kasihon.htm
では、テルミンの話まで出てきます。

さて、『電子音楽 in Japan』についてですが、担当さんにうかがったところ、全面改訂
なんだそうです。量も倍増。
具体的には、NHK電子音楽スタジオ設立以前の情報が加味されたということ、90年代にも
言及しているということが加筆だそうです。だから「1955〜1981」という年代表記がなく
なりました。もちろん、その他の加筆もあります。また、前回は著者の主観が入っていた
(入りすぎていた?)ところを客観的にしたというような改訂もあるとのことです。
ともかく、書店で厚さを見ていただければ、改訂の度合いがわかります。

と宣伝していながら、CDを聴いただけで、まだ読んでませんが。
[2001年12月13日 23時28分32秒]

お名前: きくち   
末永さん

え、それって・・・買いなおす価値はどのくらいありますか。えーつまり、大改訂?
CDだけのために買うのは、どうかなあ。

ところで、おくればせがら「貸本小説」読んでおります
[2001年12月13日 0時50分21秒]

お名前: 末永昭二   
あまり関係ないはずなのですが、人並みに年末でバタバタしてます。

ところで、田中雄二『電子音楽 in Japan』という本がアスペクトから出ました。
3年前にアスキーから出たものの改訂版で、580ページ以上の大著です。
東京オリンピックや万博なんかで使われた音や、プラスチックスやムーンライダーズの
アウトテイクスが入ったCDつきで3600円+税。ですが、決して高くないという感じです。
ともかく、戦後の電子音楽・電子楽器の流れはこれでわかります。

アスペクトの本だから宣伝しなくちゃ……ってわけでもないのですが。
[2001年12月13日 0時32分32秒]

お名前: も   
>きくちさん

Valen Hsu早速さがしてみます。ありがとうございます。

栗コーダー聞きましたか。そうそう盛り上がらなさがいいですよね。
でも聴いてる自分の心の中ではカールパーマーのドラムが強烈になってます(笑)。
移民の歌はもっと盛り上がらなくていいですよ(笑)。
見た目だけ威張ってるけど全然強くない奴的なおかしさ(笑)。
ライヴも楽しいですよ。ま、でも、普通の曲も多いですがユーモアに満ちてます。
いい意味で気持ちよく眠くなります。
栗コーダーもRomさんも、ライヴでは、クスッ、プッって笑っちゃう事が多いです。
[2001年12月10日 10時33分31秒]

お名前: きくち   
そうそう、テルミン仲間から栗コーダーのファーストを借りました。
「聖地エルサレム」聴きました。うひゃひゃ、この盛り上がらなさは素敵です。
ライブは楽しそうだなあ。
[2001年12月9日 23時5分3秒]

お名前: きくち   
もさん:

Valen Hsuですが、僕の知る限り、Kateの曲を二曲カバーしています。
「涙海。」というアルバムの「放聲大哭」は"Moving"です。
「討好」というアルバムの「一百個(言荒)言」(四文字目はゴンベンに荒)という曲も
有名な曲なんだけど、すぐにタイトルが出てこないです(^^;)。このアルバムにはトリ・エイモスのカバーも。
「放聲大哭」のほうが"Kate度"は高いと思います。一瞬、”おや、ケイトが中国語で!”と勘違いします。
Valenのほとんどのアルバムが手許にあるので、たぶんこの二曲だけだと思うのですが。

大きなCDショップのワールド・ミュージック・コーナーで台湾女性ヴォーカルのところを
探せばあるかもしれません。
カタカナ表記はスー・ルーインだったりシュー・ルーユンだったりヴァーレン・シューだったり、
いろいろです(^^;

ちなみに私見ではValenの最高傑作は「眞愛無敵」というアルバムのタイトル・トラックだと思うの
ですが、なぜかこれは日本で録音されていて、ギターが松原正樹だったりします。
一世を風靡した、あの昔ながらの松原正樹のギターが聴けます(^^
  
[2001年12月9日 22時43分39秒]

お名前: も   
許茹芸(Valen Hsu)気になります!日本で手に入るのですか?アルバムタイトル等知りたいです!
因に曲はなんですか?中国の人は声高いから合うんでしょうね(笑)。聴きたい!

>成田さん

↓東京の映画館だけで売っていたテルミンTシャツ、ネット通販で買えるみたいですね。
僕は買いました。

http://www.officek.jp/rom/mailorder/
[2001年12月7日 0時49分2秒]

お名前: きくち   
あ、テルミンでケイト・ブッシュですかあ。それはいいですね。
特に初期のがよさそう。僕もやってみようかな。

そういえば、台湾の許茹芸(Valen Hsu)という歌手のアルバムにケイトのカバー
がはいってまして、これがまた、言語が中国語であるにも関わらずクリソツ(^^
[2001年12月6日 1時55分1秒]

お名前: も   
>ブリューもクリムゾンでやるときはギター・クラフト・チューニングらしいんですけど

え?そうなんですか。なんか笑える。

そうかザッパもこの時期でしたね....。辛いですね。

栗コーダーは他にもカエターノベローゾとかのカバーもやってて笑えます。
あのメロを楽器でやると滅茶苦茶間抜けで良いです(笑)。
やっぱボサノバって歌で成り立ってるんですね。

Romさんもケイトブッシュとかジョージの『Within you without you』等意外な曲やってましたよ。
ケイトブッシュは普通に歌ではとてもカバーできませんもんね(笑)。
上手い所ついて来たなって思いました。
テルミンだと時々ケイトブッシュぽく聞こえるんですよね(笑)。
[2001年12月6日 1時26分4秒]

お名前: きくち   
「移民の歌」もちろん、もう歌えません。四半世紀前には歌えた、と(^^
CGTのチューニングって、ギター・クラフト・チューニングってやつでしたっけ?
ブリューもクリムゾンでやるときはギター・クラフト・チューニングらしいんですけど
[2001年12月6日 0時10分43秒]

お名前: 末永昭二   
この時期、ザッパ、レノンに加えてハリスンとは、気が重すぎます。

Zepをライブでやったことはないのですが、「移民の歌」とはハゲシいですね。
あのEが難関ですよね。って、Bあたりから使い物にならなかったし、
今ではGもでません。普段から練習してないと音域って狭くなりますね。
「21世紀〜」のカバーは、クリムゾンの前座でカリフォルニア・ギター・トリオ
がやってたのが面白かったです。
CGTの変則チューニングって、実は結構興味があるんですよ。Stickにも通じますし。
[2001年12月5日 19時5分15秒]

お名前: きくち   
もさん:

「エルサレム」と「移民の歌」ですかあ!
それはなんとしても聴かなくてはなりません。
となると、「21世紀の精神異常者」なんかも、取り上げられてしかるべきなのでは(^^
(”しかるべき”ってことはないですが)

「移民の歌」は高校生のときに文化祭のステージで歌いました(^^
[2001年12月5日 10時29分25秒]

お名前: も   
エルサレム、CDに入ってますね。
↓ 栗コーダーの一枚目に入ってるみたい。

http://members.inJapan.net/kuri/

ライヴでしか聞いた事ないので、同じアレンジかどうか知りませんが。
移民の歌とかもやってますね(笑)。
[2001年12月5日 5時31分36秒]

お名前: も   
>ラブ・ビーチ」はいかがなものか(^^)

やっぱそうですよね(苦笑)。今までこの事2度告白し、
2度とも苦笑いされました(笑)。今回も。

でも時々そういう作品ってありません?
良くないのわかってるんだけど、なんか気になる作品。不思議です。

栗コーダーのエルサレムはCDになってるかどうかわからないです。
ライヴでやられるといつも地味に大興奮します(笑)。

今度の栗コーダーのゲストRomさんですね。
[2001年12月5日 0時13分40秒]

お名前: きくち   
おお、みなさん「タルカス」が好きですね。
「ラブ・ビーチ」はいかがなものか(^^)

国府弘子がピアノ・トリオで「タルカス」をカバーしてまして、これはこれで面白いです。

栗コーダーの「エルサレム」は知らなかったのですが、それはぜひ聴きたい! 探してみます。
[2001年12月4日 23時41分7秒]

お名前: も   
タルカス僕も好きです。
個人的には『Brain Salada Surgery』が一番好きかな。
あと、恥ずかしいけど、意外な所でラヴビーチがちょっと好き(笑)。
それを聴いていた時期の思い出の問題だと思うんですが(苦笑)。
一般的には評判悪いですよね 『ラヴビーチ』?でもなんか好き。

そういえば栗コーダーカルテットというバンドが
聖地エルサレムをELPヴァージョンでカバーしてて、かなり笑えます。
ドラムのフィルとかも忠実にカバーしてて(笑)。しかもリコーダー4本で(笑)。

やのさんインストアライヴとかすっごいやってますね。
やのさんCD確かに初めの方がいいですね。特に1曲目の音は凄い。

ジョージは 覚悟はできてましたが、早すぎますね....。
ビートルズの中で一番ジョージが好きだったので....。
[2001年12月4日 17時3分40秒]

お名前: きくち   
末永さん:
僕はとりあえず「タルカス」を着メロにしてみました。イントロを延々繰り返すだけですけど。
[2001年12月4日 10時25分11秒]

お名前: 末永昭二   
成田様。
今日でこの掲示板の1周年ですね。
片隅(でもないか)で大きな顔をさせていただいてて感謝しています。

きくち様。
わははは、考えることは同じですね。
私も『タルカス』目当てに『キーボードマガジン』買いました。
ついでに『タルカス』聞き直してます。
[2001年12月4日 6時13分27秒]

お名前: きくち   
新スレッド、おめでとうございましゅ

末永さん:
Ether Times用には思いっきり誤解させるような写真を撮ってみました。
実はあのギターはグレコの成毛モデル(^^)。
Etherwaveもたくさん出まわってますか。じゃあ、大阪にもはいってるかな。
一時はほんとに入手困難だったそうで。
エレハモのScrew Upperは、ちょっと高すぎですよね。一万円台ならともかく。音は悪くないですけど。

ところで、今月のキーボードマガジンにELP「タルカス」の楽譜が出てまして、五拍子のアルペジオを
ギターで弾くと楽しいです。テルミンで弾くにはちょっと速すぎですが(^^

もさん:
「ミュージック・マガジン」の表紙をめくると、ぎょっとしますよね。
でも、サンプル盤のジャケットは実はあの写真だったんです(^^
あのアルバムは最初の数曲がいいですよね。

ジョージはねえ、ちょっと前から危ないとは言われてましたが、現実になると・・
[2001年12月1日 23時12分18秒]

お名前: も   
またまた新スレおめでとうございます(ん?変か(笑))

僕もミュージックマガジンよみました。
でも、プロの方にこんな事言うと失礼かも知れませんが、
さすが、良く書けてるな〜って思いました。
微妙な言い回しですが、あれなら買いたくなりますね。

ま、CD長かったりしますが、別に 悪いアルバムじゃないと思うし。
なんせテルミンのCD少なすぎますからね、そう言う意味じゃ、いいんでないでしょうかね。
しかしあの表紙めくった1ページ目のやのさんの写真、ちょっと凄いっすよね(苦笑)
恐すぎ(笑)。

イーサウエーブやっとちゃんと出回って来たみたいですね。
来年は中古も沢山でまわるでしょうね(笑)。

僕はジョージの死に相当ショックを受けました.....。
[2001年12月1日 22時32分51秒]

お名前: 末永昭二   
……ということで、めでたく新スレに移行です。
成田さんには事後承諾です。すみません。

みなさんどうぞテルミン話に雑談に花を咲かせてください。

きくち様。
『The Ether Times』拝見しました。写真入りでしたね。
昨日は、お茶の水で時間が余ったので楽器屋さんを覗いたのですが、Big Briar 、
結構たくさん売ってました。一時の品薄からは脱したようです。
エレハモのペイジ風のも売っているのを見つけました。
『ミュージック・マガジン』も買いました。
やのさんのCD評、「微妙」な言い回しですね(笑)。
[2001年12月1日 21時52分50秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る