Software Support 掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

No198 の記事


■198 / )  Re[8]: 現象を再現できました
□投稿者/ Sahmaro 付き人(96回)-(2004/05/14(Fri) 23:58:26)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No197に返信(Yokkaさんの記事)
    こんにちは、Yokkaさん、Sahmaro です。
    いろいろありがとうございました。m(__)m
    > ちなみに、CreateProcessは、第二引数にlpszImageName を含んだコマンドラインを指定すると、
    > 第一引数はNullでOKだったりします。
    これに関しては、昔から知っていましたが動きに違いが出るとは知りませんでした。
    今、再度 CreateProcess の HELP を読み直してみると
    | If the process to be created is an MS-DOS - based or Windows-based application,
    | lpCommandLine should be a full command line in which the first element is the application name.
    | Because this also works well for Win32-based applications,
    | it is the most robust way to set lpCommandLine.
    と書かれていてびっくりしています。
    早い話が lpApplicationName(lpszImageName のこと)には NULL を指定して lpCommandLine にアプリ名と
    オプションを指定するのが the most robust way なのだと...
    #じゃあ何で lpApplicationName 引数があるんでしょう?
    どちらにしても私の調査不足でご迷惑をお掛けしてすみませんでした。m(__)m

返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -