Software Support 掲示板
(現在 過去ログ21 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■1856 / inTopicNo.1)  Re[18]: コモンダイアログ拡張
  
□投稿者/ Sahmaro 大御所(673回)-(2006/05/18(Thu) 21:00:29)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No1846に返信(きよとさんの記事)

    きよと さん、こんにちは、Sahmaro です。

    情報提供感謝します。こちらでも再現できました。
    MS-Office のダイアログの場合、リストビュー内の選択オブジェクトを優先する仕様のようです。
    ちょっと対策するのは難しいかもしれません。
    週末に考えて見ます。

引用返信 削除キー/
■1846 / inTopicNo.2)  Re[17]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ きよと 一般人(12回)-(2006/05/17(Wed) 09:04:40)
    いつも便利に使わせて頂いております。

    > MS-Office アプリ(Word や Excel)だったかそれ以外かはわかりますか?
    > (MS-Office とそれ以外では処理が異なります)

    少しだけ切りわけしてみたところ、以下の手順でそれぞれ3回中3回とも、
    コモンダイアログが閉じてしまう現象が確認できました。

    <手順>
    コモンダイアログの"ファイルの場所"ツリービュー?
    (ドロップダウン形式でドライブを選択するコントロール)に
    フォーカスが当たっている状態で、ArtTipsのメニューから
    フォルダを選択する。

    <現象確認アプリ>
    ・Word2000、Excel2000
    ・Word2002、Excel2002
    ・Word2003、Excel2003

    ※その他のいくつかのアプリでは、同じ手順でも現象が確認できませんでした。

    以上、よろしくお願い致します。
引用返信 削除キー/
■1842 / inTopicNo.3)  Re[16]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(668回)-(2006/05/16(Tue) 23:36:25)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No1836に返信(きよとさんの記事)

    きよと さん、こんにちは、Sahmaro です。

    早い話が安定していないんですね。
    申し訳ないです。

    > メニューで選択したフォルダに移動できることを確認しました。
    > ただ、どういう状況か忘れてしまったのですが、以下の2つ現象が発生した事もありました。
    >
    > 1."ファイル名"欄にパスが表示されたままフォルダ移動せず、"ファイル名"欄から
    >   リストビューにフォーカスを移動した瞬間に、フォルダ移動される。
    >
    > 2.メニューからフォルダを選択した瞬間にコモンダイアログ自体が閉じてしまう。
    >

    MS-Office アプリ(Word や Excel)だったかそれ以外かはわかりますか?
    (MS-Office とそれ以外では処理が異なります)
引用返信 削除キー/
■1836 / inTopicNo.4)  Re[15]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ きよと 一般人(11回)-(2006/05/16(Tue) 08:14:43)
    いつも便利に使わせて頂いております。

    > ところで、肝心のメニューで選択したフォルダへ移動できたのでしょうか?

    メニューで選択したフォルダに移動できることを確認しました。
    ただ、どういう状況か忘れてしまったのですが、以下の2つ現象が発生した事もありました。

    1."ファイル名"欄にパスが表示されたままフォルダ移動せず、"ファイル名"欄から
      リストビューにフォーカスを移動した瞬間に、フォルダ移動される。

    2.メニューからフォルダを選択した瞬間にコモンダイアログ自体が閉じてしまう。

    現象が発生したアプリケーションも控えていませんでしたので、
    詳細な情報をお伝えできなくて申し訳ございません。

    何か分かりましたらまたご報告致します。

    > MS-Office 関連のダイアログでは、「現在のフォルダ」を取得する方法がわからないため、すみませんが、グレーアウトしています。
    > もし、登録する手段が必要であればフォルダ選択ダイアログを起動することはできます。(現在開いているフォルダと関係なく開きますので登録したいフォルダにたどりつくには時間がかかるかもしれません)

    了解しました。

    以上、よろしくお願い致します。
引用返信 削除キー/
■1831 / inTopicNo.5)  Re[14]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(663回)-(2006/05/15(Mon) 20:14:50)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No1829に返信(きよとさんの記事)

    きよと さん、こんにちは、Sahmaro です。

    > 確認させて頂きましたが、Word2000、Excel2000ともに
    > ダイアログ拡張が表示されました!

    確認感謝します!
    ところで、肝心のメニューで選択したフォルダへ移動できたのでしょうか?

    > ただ、Word2000、Excel2000ともに「現在のフォルダを追加」が
    > グレーアウトしており、フォルダの追加ができないようです。
    >
    > よく見たところ、Word2002、Excel2002、Word2003、Excel2003
    > いずれも「現在のフォルダを追加」がグレーアウトしていました。

    MS-Office 関連のダイアログでは、「現在のフォルダ」を取得する方法がわからないため、すみませんが、グレーアウトしています。
    もし、登録する手段が必要であればフォルダ選択ダイアログを起動することはできます。(現在開いているフォルダと関係なく開きますので登録したいフォルダにたどりつくには時間がかかるかもしれません)

引用返信 削除キー/
■1829 / inTopicNo.6)  Re[13]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ きよと 一般人(10回)-(2006/05/15(Mon) 09:23:50)
    いつも便利に使わせて頂いております。

    > たびたびですみませんが、以下で確認をお願いします。
    > http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTp68D_2.lzh
    > ダメな場合は、すみませんが、Word2002 か Excel2002 のダイアログをキャプチャーしてメール添付で送っていただけないでしょうか?
    > (ボタン他の位置等を確認したいのです)

    確認させて頂きましたが、Word2000、Excel2000ともに
    ダイアログ拡張が表示されました!

    ただ、Word2000、Excel2000ともに「現在のフォルダを追加」が
    グレーアウトしており、フォルダの追加ができないようです。

    よく見たところ、Word2002、Excel2002、Word2003、Excel2003
    いずれも「現在のフォルダを追加」がグレーアウトしていました。

    以上、よろしくお願い致します。
引用返信 削除キー/
■1808 / inTopicNo.7)  Re[12]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(655回)-(2006/05/13(Sat) 11:35:22)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No1798に返信(きよとさんの記事)

    きよと さん、こんにちは、Sahmaro です。

    たびたびですみませんが、以下で確認をお願いします。
    http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTp68D_2.lzh
    ダメな場合は、すみませんが、Word2002 か Excel2002 のダイアログをキャプチャーしてメール添付で送っていただけないでしょうか?
    (ボタン他の位置等を確認したいのです)
引用返信 削除キー/
■1798 / inTopicNo.8)  Re[11]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ きよと 一般人(9回)-(2006/05/12(Fri) 13:40:55)
    いつも便利に使わせて頂いております。

    > お手数ですが、以下で確認をお願いします。
    > http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTp68D.lzh

    残念ながら現象変わらず、"ファイルの場所"をクリックしても
    "保存先"をクリックしてもダイアログは表示されませんでした。
    また、ダイアログのショートカットキーも無効のようです。

    ※同PCのWord2002、Excel2002、Word2003、Excel2003では
     正しく動作しております。

    以上、よろしくお願い致します。
引用返信 削除キー/
■1793 / inTopicNo.9)  Re[10]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(653回)-(2006/05/12(Fri) 00:32:31)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
引用返信 削除キー/
■1786 / inTopicNo.10)  Re[9]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ きよと 一般人(8回)-(2006/05/11(Thu) 08:28:03)
    仰る通りです。
    Snake List の下には OpenListView しか無いようです。

    以上、よろしくお願い致します。

引用返信 削除キー/
■1783 / inTopicNo.11)  Re[8]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(651回)-(2006/05/10(Wed) 23:31:24)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No1775に返信(きよとさんの記事)

    きよと さん、こんにちは、Sahmaro です。

    ご調査ありがとうございます。
    すみませんが、念のため確認させてください。

    Class : RichEdit20W
    CtrlID: 0x0030

    Class : Snake List
    CtrlID: 0x0000
    |
    |--- Class : OpenListView
    CtrlID: 0x0000
    |
    |--- Class : SysHeader32
    CtrlID: 0x0000

    ということですね。

    Snake List 部分は、以下ではないということですね。

    Class : Snake List
    CtrlID: 0x0000
    |
    |--- Class : OpenListView
    | CtrlID: 0x0000
    | |
    | |--- Class : SysHeader32
    | CtrlID: 0x0000
    |
    |--- Class : SHELLDLL_DefView
    CtrlID: 0x0000
    |
    |--- Class : SysListView32
    CtrlID: 0x0001


引用返信 削除キー/
■1775 / inTopicNo.12)  Re[7]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ きよと 一般人(7回)-(2006/05/10(Wed) 17:33:48)
    教えて頂いた手順通りにやったつもりですが、
    何か気になる点があれば仰って下さい。

    確認した環境のOSはWindows2000(SP4)です。

    <Excel2000>

       コモンダイアログの
       クラス名:bosa_sdm_XL9

       ファイルの場所の
       クラス名:取得不可
       コントロールID:取得不可

       ファイル名入力欄の
       クラス名:RichEdit20W
       コントロールID:00000030
       
       開くボタンの
       クラス名:取得不可
       コントロールID:取得不可

       リストビュー部分は・・・
       クラス名:Snake List
       コントロールID:00000000
       +クラス名:OpenListView
       +コントロールID:00000000
       ++クラス名:SysHeader32
       ++コントロールID:00000000

       右上のコマンドバー部分は・・・
       クラス名:MsoCommandBar
       コントロールID:00000000

       左側のコマンドバー部分は・・・
       クラス名:MsoCommandBar
       コントロールID:00000000

    <Word2000>

       コモンダイアログの
       クラス名:bosa_sdm_Microsoft Word 9.0
       
       ファイルの場所の
       クラス名:取得不可
       コントロールID:取得不可
       
       ファイル名入力欄の
       クラス名:RichEdit20W
       コントロールID:00000030
       
       開くボタンの
       クラス名:取得不可
       コントロールID:取得不可
       
       リストビュー部分は・・・
       クラス名:Snake List
       コントロールID:00000000
       +クラス名:OpenListView
       +コントロールID:00000000
       ++クラス名:SysHeader32
       ++コントロールID:00000000

       右上のコマンドバー部分は・・・
       クラス名:MsoCommandBar
       コントロールID:00000000

       左側のコマンドバー部分は・・・
       クラス名:MsoCommandBar
       コントロールID:00000000


    リストビュー部分は検索されたのがOpenListViewだったのですが、
    その上の階層Snake Listから記載しています。

    また、"ファイルの場所"と"開く"ボタンでは、コモンダイアログの
    ように太線で囲まれることもなく、SPY++に表示されているハンドルも
    コモンダイアログと同じだった為、取得不可としました。

    以上、よろしくお願い致します。
引用返信 削除キー/
■1767 / inTopicNo.13)  Re[6]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(650回)-(2006/05/09(Tue) 23:30:41)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No1756に返信(きよとさんの記事)

    きよと さん、こんにちは、Sahmaro です。

    >>Win2000 も Office2000(Excel2000、Word2000) もないのですが
    >>きよとさんは SPY++ を持っていらっしゃいますか?
    >>SPY++ でコモンダイアログ構成を調べないと対応できそうにありません。
    >
    > 幸い、普段使っているPCに Spy++ (Version 6.00.8168)が入っています。
    > ※ほとんど使ったことがありませんが^^;
    >
    > 作者様にご協力できることがあれば、ぜひ協力させて頂ければと思います。
    > どういった情報をお知らせすれば宜しいでしょうか?

    ありがとうございます。たくさんあってすみませんが、以下お願いします。
    Excel2000 を起動しコモンダイアログを起動した後に SPY++ を起動してください。
    ・SPY++ の双眼鏡アイコンをクリックします。
     +を円で囲ったマークをコモンダイアログに Drag & Drop します。
      → 下へ検索で該当ウィンドウへ移動します。
       右クリックしてプロパティーを起動します。
       ここで Class name を調べてください。
    ・SPY++ の双眼鏡アイコンをクリックします。
     +を円で囲ったマークを"ファイルの場所"に Drag & Drop します。
      → 下 or 上へ検索で該当ウィンドウへ移動します。
       右クリックしてプロパティーを起動します。
       ここで Class name と CtrlID を調べてください。
       ファイルの場所部分はウィンドウではないかもしれません。
       その場合は、その旨教えてください。
    ・SPY++ の双眼鏡アイコンをクリックします。
     +を円で囲ったマークをファイル名入力欄に Drag & Drop します。
      → 下 or 上へ検索で該当ウィンドウへ移動します。
       右クリックしてプロパティーを起動します。
       ここで Class name と CtrlID を調べてください。

    同様にしてOKボタン部分とリストビュー部分(3階層ぐらいあると思います、すべと願いします)と右上のコマンドバー部分と左側のコマンドバー部分の Class name と CtrlID を調べてください。

    次に Word2000 でも同じ情報を取得願います。
    たぶん、コモンダイアログの Class name が違うだけと思います。
引用返信 削除キー/
■1756 / inTopicNo.14)  Re[5]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ きよと 一般人(6回)-(2006/05/09(Tue) 08:54:51)
    いつも便利に使わせて頂いております。

    > Win2000 も Office2000(Excel2000、Word2000) もないのですが
    > きよとさんは SPY++ を持っていらっしゃいますか?
    > SPY++ でコモンダイアログ構成を調べないと対応できそうにありません。

    幸い、普段使っているPCに Spy++ (Version 6.00.8168)が入っています。
    ※ほとんど使ったことがありませんが^^;

    作者様にご協力できることがあれば、ぜひ協力させて頂ければと思います。
    どういった情報をお知らせすれば宜しいでしょうか?

    ※もし宜しければ簡単な情報採取手順もご連絡頂ければ助かります。
引用返信 削除キー/
■1754 / inTopicNo.15)  Re[2]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(649回)-(2006/05/08(Mon) 23:55:02)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No1747に返信(tachiさんの記事)

    tachi さん、こんにちは、Sahmaro です。

    確認ありがとうございます。

    > それとここまででも十分便利なのですが、あえてもっと要望したいです。
    > グラフィックソフトを使っている時などでbmpやjpgなどいろいろ選択できますが、
    > 自分は、bmpしか使いません。
    > だからアプリケーションごとに自動的に拡張子を選択してくれる機能は、
    > つけられないでしょうか?
    > わかりずらい説明かもしれませんが、コモンダイアログの時にアプリケーション
    > ごとにデフォルトの拡張子をつけられるという機能です。

    ちょっと難しそうです。
    アプリケーション毎に何番目に bmp を登録しているかわかりません。
    アプリケーション毎にコンボボックスの何番目を選択するかの情報を登録するUIを用意できれば、対応できそうですが、設定がわかりにくそうです。
    検討してみますがあまり期待しないでください。
引用返信 削除キー/
■1752 / inTopicNo.16)  Re[4]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(647回)-(2006/05/08(Mon) 23:48:24)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No1738に返信(きよとさんの記事)

    きよと さん、こんにちは、Sahmaro です。

    Win2000 も Office2000(Excel2000、Word2000) もないのですが
    きよとさんは SPY++ を持っていらっしゃいますか?
    SPY++ でコモンダイアログ構成を調べないと対応できそうにありません。

引用返信 削除キー/
■1747 / inTopicNo.17)  Re[1]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ tachi 一般人(1回)-(2006/05/08(Mon) 21:53:19)
    No1491に返信(Sahmaroさんの記事)

    問題なく動作しています。
    すごく便利です。
    ちょうどこんなソフトは、ないかなと探していました。
    それが、まさかいつも使っているArtTipsにあるなんて!!
    ちょっと聞きたいのですが、間違ってあるフォルダを登録してしまいました。
    それを削除するにはどうすれば良いのでしょうか?

    それとここまででも十分便利なのですが、あえてもっと要望したいです。
    グラフィックソフトを使っている時などでbmpやjpgなどいろいろ選択できますが、
    自分は、bmpしか使いません。
    だからアプリケーションごとに自動的に拡張子を選択してくれる機能は、
    つけられないでしょうか?
    わかりずらい説明かもしれませんが、コモンダイアログの時にアプリケーション
    ごとにデフォルトの拡張子をつけられるという機能です。
    お忙しいかもしれませんが、いつかそういう機能をつけて欲しいです。
    お願いします。

引用返信 削除キー/
■1738 / inTopicNo.18)  Re[3]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ きよと 一般人(5回)-(2006/05/08(Mon) 09:15:53)
    いつも便利に使わせて頂いております。

    >><動作NG>
    >>・Office2000(Excel2000、Word2000)
    >>※ArtTipsの枠線は表示されているのですが、クリックしてもメニューが展開されませんでした。
    >
    > http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTp688.lzh
    > で少し検出方法を変更しました。
    > すみませんが、時間がある時にご確認をお願いします。
    > もし、ダメな時は、OS についても教えてください。

    ArtTp688.lzh にて(念のため ArtTp68A.lzh でも)確認させて頂きましたが、
    動作NGとなりました。

    「ファイルの場所」「保存する場所」のクリック、およびコモンダイアログ拡張の
    ショートカットキー押下でもコモンダイアログ拡張メニューは表示されませんでした。

    当方で確認できた「動作NGソフトウェア」は以下の通りです。
    ・Access2000
    ・Excel2000
    ・Word2000

    また、OSは Windows2000 Professional (5.0.2195 Service Pack 4 ビルド2195) です。
    以上よろしくお願い致します。
引用返信 削除キー/
■1676 / inTopicNo.19)  Re[2]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(637回)-(2006/05/04(Thu) 23:35:03)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No1505に返信(きよとさんの記事)

    きよと さん、こんにちは、Sahmaro です。

    > <動作NG>
    > ・Office2000(Excel2000、Word2000)
    > ※ArtTipsの枠線は表示されているのですが、クリックしてもメニューが展開されませんでした。

    http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTp688.lzh
    で少し検出方法を変更しました。
    すみませんが、時間がある時にご確認をお願いします。
    もし、ダメな時は、OS についても教えてください。
引用返信 削除キー/
■1506 / inTopicNo.20)  Re[3]: コモンダイアログ拡張
□投稿者/ Sako 一般人(2回)-(2006/04/11(Tue) 14:45:29)
    Sahmaroさん こんにちは

    > Mac では、どういう操作で登録できるんでしょうか?
    > 参考までに教えていただけないでしょうか?

    フォルダ履歴の任意の項目にマウスを移動して反転した状態(そのままクリッ
    クすれば.そこが開く状態)で,Deleteキーを押すと削除,スペースを押すと
    アンダーラインが付いてパーマネント(常時表示)項目になり,もう一度押す
    とアンダーラインが消えてテンポラリ(一時表示)項目になると言うものです.
     
    履歴はフォルダとファイルの両方が記録されます.
    大昔のソフトで,かつて自分のホームページでも紹介していました.
    そのときのファイルが残っていましたので,このソフトの部分だけ下記に復刻
    しました.

    http://homepage2.nifty.com/Sako/NowUtilities/Now.html

    一番上のナウメニュー及びスーパーブーメランのアイコンをクリックしてくだ
    さい.

引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -