Software Support 掲示板
(現在 過去ログ29 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

No5436 の記事


■5436 / )  Re[8]: Windows7(x64) ノートPCにおけるArtTips794(x64)Shift-JIS版の動作報告の件で
□投稿者/ Horizon 一般人(5回)-(2013/06/12(Wed) 17:58:59)
    Sahmaroさんこんにちは。いつもお世話様です。

    > こちらは、Sleipnir Ver 4.1.3.4000 で確認しています。
    > 4.1.1 はダウンロードできるかわかりませんでした。
    > こちらでは Ver 4.1.3.4000 で右ダブルクリックでポップアップできています。
    > それとも他の環境の違いでも影響しているのかな?

    当方も同じバージョン下において使用しておりますが、
    Sleipnirオプション内のマウス設定で動作に大きな変化がみられるようです。
    マウスジェスチャを "使用しない" の環境下では右ダブルクリックのポップアップは完璧に表示されますが、
    "旧マウスジェスチャ" の使用環境下ではトリプルクリックに近いポップアップになってしまうようです。
    当方は後者の旧マウスジェスチャを使用しておりますので、ダブルクリックではなかなかうまく表示されません……。


    >>素人考えで恐縮ですが、特定のアプリケーションが起動されたら
    >>"ArtTips の再起動を実行する" (オプション選択に "アイコンの再キャッシュの実行") などという機能があると便利かもしれませんね。
    >
    > ArtTips はプロセスの生成か終了を監視してクリップボードのチェーンを繋ぎ直しています。(時々、Windows の要求仕様を満たさないソフトがあるためです)
    > ですのでこのタイミングで ArtTips を再起動することは可能ですが、何らかの操作をしている時に勝手に再起動したら使っている人はちょっと困る場合もあるでしょうね。

    仮にこのような自動再起動の機能がArtTipsに実装された場合、
    やはり、使用者が任意のソフトを登録し、そのソフトが起動されたタイミングでArtTipsを再起動させる、というパターンにしないといろいろと問題が生じますよね。
    各人、ArtTipsを再起動させるソフトを割り当てられるならば、そのタイミングは一応心得ている筈なので、意図されないときに再起動されてしまうという懸念は解消されるのでしょうけど……。
    でも、そんな夢物語のような機能は無理ですよね (笑)
    当方の環境下では、今のところ Janetter 又は Sleipnir4 を起動した場合にのみ、ArtTipsの再起動が必要となります。
    つまりは幸いなことに、まだこの二つのソフトだけなのです。
    よって、手動による再起動で我慢できるレベルであるということも事実なのです、今のところは… (笑)
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -