Software Support 掲示板
(現在 過去ログ8 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■979 / inTopicNo.1)  TEXT BUFFERの拡張
  
□投稿者/ mets 一般人(20回)-(2005/11/08(Tue) 14:44:29)
    こんにちは。
    またまた要望です。(^^;)

    ArtTipsのTEXT BUFFERの機能で、「変換」を行うのは年月日のみになっていますが、これに新たに「選択文字列」を加えることは可能でしょうか?

    TEXT DATAの登録として、年月日でいえば「年」→yyyyのような変換文字定義を「選択文字列」に対しても割り当て、それを使って登録を行うというものです。

    これが可能であれば、例えば現在のApplication PopUp Menuの「挟む」などはほぼ取り込めてしまうことになります。(右クリックによる「削除」機能は難しいと思いますが・・・)

    個人的には、これを使って、「選択行の複製」を行いたいと考えています。
    つまり、一行選択して、次の行にそれと同じ内容の行をもう一行追加する、という動作です。
    単に選択行をコピー→ペーストすればできてしまう動作ではあるのですが、「選択行をクリップボードに残したくない」というのがありまして、この機能を使ってTEXT BUFFERに登録しておけば、クリップボードを経由せず実現できるかなぁ、と思いました。

    他、すぐには思いつきませんが、この拡張を使ってできそうなことはそれなりに多いんじゃないかと思います。
引用返信 削除キー/
■980 / inTopicNo.2)  Re[1]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ mets 一般人(21回)-(2005/11/08(Tue) 15:06:24)
    と、ここまで書いて、投稿した後に確認して気づいたのですが、TEXT BUFFERの動作って、クリップボードに残っちゃうんですね・・・(^^;)
    となると、
    >>「選択行をクリップボードに残したくない」
    というのは実現できないことになっちゃいますね。残念。

    こうした機能は、取り込み&貼り付けをクリップボード経由で行っているので、必ずクリップボードには履歴が残ってしまうことになる、という認識でよろしいでしょうか?

    また、これとは別に、上記TEXT BUFFER拡張の機能は何かと使えそうな気がするので、実現ご検討いただけませんでしょうか?
引用返信 削除キー/
■984 / inTopicNo.3)  Re[2]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(431回)-(2005/11/08(Tue) 22:29:41)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No980に返信(metsさんの記事)
    metsさん、こんにちは、Sahmaro です。

    > こうした機能は、取り込み&貼り付けをクリップボード経由で行っているので、必ずクリップボードには履歴が残ってしまうことになる、という認識でよろしいでしょうか?
    CLIPBOARD 拡張設定の「引用符・挟む...Clipboard 内容を保存する」
    をチェックすれば、使用前のクリップボード内容が残ります。
    (ただしテキスト属性のみです。色情報や飾り情報は残りません)
    ArtTips のクリップボード履歴も取る」のチェックをはずせば、履歴に残りません。

    > また、これとは別に、上記TEXT BUFFER拡張の機能は何かと使えそうな気がするので、実現ご検討いただけませんでしょうか?
    読んでもよくわかりませんでした。
    内容を具体的にもう少し詳しく教えてください。

引用返信 削除キー/
■986 / inTopicNo.4)  Re[3]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ mets 一般人(22回)-(2005/11/08(Tue) 23:13:11)
    No984に返信(Sahmaroさんの記事)
    > CLIPBOARD 拡張設定の「引用符・挟む...Clipboard 内容を保存する」
    > をチェックすれば、使用前のクリップボード内容が残ります。
    > (ただしテキスト属性のみです。色情報や飾り情報は残りません)
    > ArtTips のクリップボード履歴も取る」のチェックをはずせば、履歴に残りません。

    あ。本当ですね。設定を見落としてたみたいです。すみません。(^^;)

    > 読んでもよくわかりませんでした。
    > 内容を具体的にもう少し詳しく教えてください。

    わかりにくくて申し訳ありません。
    まず、現在の機能として、TEXT BUFFERの登録で「yyyy/mm/dd等を年月日に変換する」にチェックを入れた上で"yyyymmdd"という文字列を登録すれば、貼り付け時に今日の日付("2005/11/08")を入力することができます。
    それと同じ要領で、新しいTEXT BUFFERの機能として、例えば"sel"という定義文字列に「選択文字列」という意味を割り当てたものとして、"【sel】"という文字列をTEXT BUFFERに登録したとします。
    すると、文字列選択を行ってからApplication PopUp Menuを呼び出した場合には、選択文字列と入れ替わりでにTEXT BUFFERから"【(選択文字列)】"を入力することができるようになり、「挟む」→"【全角】"を選んだ場合と同一の効果が得られる、といった機能です。

    #文章が長くなってしまいましたね・・・かえってわかりづらくなりましたでしょうか?(^^;)

    #混乱の元になりかねないので、ひとまず「選択行の複製」の話は忘れてください。
引用返信 削除キー/
■996 / inTopicNo.5)  Re[4]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(436回)-(2005/11/11(Fri) 23:23:48)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No986に返信(metsさんの記事)
    metsさん、こんにちは、Sahmaro です。
    詳しい説明ありがとうございます。
    よく理解できました。が、メリットが今ひとつ理解できません。

    > #混乱の元になりかねないので、ひとまず「選択行の複製」の話は忘れてください。
    こちらの説明もお願いします。m(__)m

引用返信 削除キー/
■998 / inTopicNo.6)  Re[5]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ mets 一般人(23回)-(2005/11/11(Fri) 23:56:40)
    > よく理解できました。が、メリットが今ひとつ理解できません。

    個人的なメリットの例で申し訳ありませんが・・・

    C++言語でプログラムを書くことが多いのですが、例えば、

    (プログラムのある一行)

    の前後に日付入りのコメントを追加して

    // 2005/11/11修正 -->>
    (プログラムのある一行)
    // 2005/11/11修正 <<--

    というようにしたいことがよくあります。

    こうした場合に、TEXT BUFFERの登録として、

    // yyyy/mm/dd修正 -->>
    sel// yyyy/mm/dd修正 <<--

    としておけば、該当行選択→TEXT BUFFERの操作により、一発でコメント挿入することができます。

    >>#混乱の元になりかねないので、ひとまず「選択行の複製」の話は忘れてください。
    > こちらの説明もお願いします。m(__)m

    同じくC++言語のプログラムで、以前のコードを残しておきたいときに、

    (プログラムのある一行)

    を、

    //(プログラムのある一行)
    (プログラムのある一行)

    というようにして、下の行を修正する、ということをよくやります。
    その際、TEXT BUFFERの登録として、

    //selsel

    としておけば良いことになります。

    このような感じで、単に「挟む」の機能だけでは実現できないことがいろいろとできるようになり、(少なくとも個人的には)大変使いでがありそうな気がしています。

    どうでしょう?
    メリットを感じていただければ幸いですが・・・

引用返信 削除キー/
■1003 / inTopicNo.7)  Re[6]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(437回)-(2005/11/13(Sun) 09:30:35)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No998に返信(metsさんの記事)
    metsさん、こんにちは、Sahmaro です。

    説明ありがとうございます。
    メリットが理解できました。
    検討させてください。
    ただ、取り入れるとしても、すぐに対応するのは難しい状況です。m(__)m

引用返信 削除キー/
■1006 / inTopicNo.8)  Re[7]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ mets 一般人(24回)-(2005/11/13(Sun) 10:45:16)
    ありがとうございます。
    メリットをご理解いただけたようで、ちょっとホッとしました(^^;)

    すぐの対応が難しい件も、承知いたしました。
    ぜひご無理のない範囲でご対応いただければと思います。

    どうぞよろしくお願いいたします。
引用返信 削除キー/
■1100 / inTopicNo.9)  Re[6]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(479回)-(2005/12/25(Sun) 11:15:29)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No998に返信(metsさんの記事)
    metsさん、こんにちは、Sahmaro です。
    実装が遅れていてすみません。
    #登録ダイアログの処理の方が時間がかかります。色ももう適当なものがなくて...
    ちょっと教えてくださいませ。

    > // 2005/11/11修正 -->>
    > (プログラムのある一行)
    > // 2005/11/11修正 <<--

    > // yyyy/mm/dd修正 -->>
    > sel// yyyy/mm/dd修正 <<--

    > //(プログラムのある一行)
    > (プログラムのある一行)

    > //selsel

    はよくわかりました。

    //selsel
    の場合は
    sel が複数行だった場合に最初の一行目に//を付けるのが自然ですが実際は複数行に//を付けたいと思います。
    案1
     selの直前に改行がない場合はselを挿入しselの直前に改行がある場合はsel内のすべての行に直前の1行を付ける
    案2
     直前の文字列が引用符に登録された文字列であればselの複数行に引用符を付ける
    案3
     やっぱりシンプルに複数行であってもselに選択範囲を挿入する
    案3が一番わかりやすい仕様ですが、案1や案2の要望が出そうな気もします。
    ご意見お聞かせください。
引用返信 削除キー/
■1101 / inTopicNo.10)  Re[7]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ mets 一般人(29回)-(2005/12/26(Mon) 14:49:18)
    No1100に返信(Sahmaroさんの記事)
    > ■No998に返信(metsさんの記事)
    > metsさん、こんにちは、Sahmaro です。
    > 実装が遅れていてすみません。
    > #登録ダイアログの処理の方が時間がかかります。色ももう適当なものがなくて...

    いえいえ。特にかまわないです。
    覚えておいていただけただけでうれしいです。

    > //selsel
    > の場合は
    > sel が複数行だった場合に最初の一行目に//を付けるのが自然ですが実際は複数行に//を付けたいと思います。

    そうですね。複数行選択の場合を考えていませんでした。
    実際にその通りだと思います。

    ご提案いただいた案に、それぞれコメントします。

    > 案1
    >  selの直前に改行がない場合はselを挿入しselの直前に改行がある場合はsel内のすべての行に直前の1行を付ける

    これについては、
    >>// 2005/11/11修正 -->>
    >>(プログラムのある一行)
    >>// 2005/11/11修正 <<--
    > ↓
    >>// yyyy/mm/dd修正 -->>
    >>sel// yyyy/mm/dd修正 <<--
    で選択行が複数行だった場合に矛盾してしまうので(全部の行の先頭に「//〜修正 -->>」が入ってしまうので)、ちょっと賛成しかねます。

    > 案2
    >  直前の文字列が引用符に登録された文字列であればselの複数行に引用符を付ける

    これあたりが現実的な解でしょうかね。
    ヘルプかどこかに明記する必要はあると思いますが。

    > 案3
    >  やっぱりシンプルに複数行であってもselに選択範囲を挿入する

    確かにわかりやすいですが、やはり複数行をコメントアウト(引用符付加の場合も!?)しようとすると、これでは対応できない気がします。

    > 案3が一番わかりやすい仕様ですが、案1や案2の要望が出そうな気もします。
    > ご意見お聞かせください。

    私の意見もそうですが、他の方のご意見もあれば伺いたいところです。
    #もしかすると、そもそもこういった機能を必要としているのが私一人だけかもしれないですし・・・(^^;)

引用返信 削除キー/
■1102 / inTopicNo.11)  Re[8]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(481回)-(2005/12/26(Mon) 22:15:22)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No1101に返信(metsさんの記事)
    metsさん、こんにちは、Sahmaro です。
    コメントありがとうございます。

    >>案1
    >> selの直前に改行がない場合はselを挿入しselの直前に改行がある場合はsel内のすべての行に直前の1行を付ける
    >
    > これについては、
    > >>// 2005/11/11修正 -->>
    > >>(プログラムのある一行)
    > >>// 2005/11/11修正 <<--
    >>↓
    > >>// yyyy/mm/dd修正 -->>
    > >>sel// yyyy/mm/dd修正 <<--
    > で選択行が複数行だった場合に矛盾してしまうので(全部の行の先頭に「//〜修正 -->>」が入ってしまうので)、ちょっと賛成しかねます。
    ★これは、selの直前に改行があるのでsel部分に選択部分を挿入するだけです。
     複数行の先頭に入れるのは「selの直前に改行がない場合のみ」or「selの直前に改行がない上にselの直前が引用符のみの場合」と考えています。
     

引用返信 削除キー/
■1104 / inTopicNo.12)  Re[9]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ mets 一般人(30回)-(2005/12/27(Tue) 13:19:19)
    > ★これは、selの直前に改行があるのでsel部分に選択部分を挿入するだけです。

    ん?よくわからなくなってきました(^^;)

    元の文章からだと、
    (1)「selの直前に改行がない場合」→「selを挿入」=「sel部分に選択部分を挿入するだけ」
    (2)「selの直前に改行がある場合」→「sel内のすべての行に直前の1行を付ける」=「直前の1行を複数行の先頭全てに入れる」
    だと思ってました。

    >  複数行の先頭に入れるのは「selの直前に改行がない場合のみ」or「selの直前に改行がない上にselの直前が引用符のみの場合」と考えています。

    ということは、("//"は引用符登録されておらず、">>"が引用符登録されているとして)

    //selsel
    >>selsel

    とかだと複数行の全てをコメントアウトして、

    // (コメント行)
    sel

    とかだとコメント行の内容は先頭に一行付くのみで複数選択行の先頭の全てに付くことはない、ということになりますか?

    いずれにせよ、ちょっとわかりにくい仕様かもしれないですね。
    自分で使うとすれば、案2で、"//"を引用符登録してしまった方がわかりやすいかも、と思ってしまいます。

引用返信 削除キー/
■1105 / inTopicNo.13)  Re[10]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(482回)-(2005/12/27(Tue) 22:57:08)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No1104に返信(metsさんの記事)
    metsさん、こんにちは、Sahmaro です。
    混乱させてすみません。m(__)m
    | 案1
    |  selの直前に改行がない場合はselを挿入しselの直前に改行がある場合はsel内のすべての行に直前の1行を付ける
    は間違いでした。
    案1
     selの直前に改行がある場合はselを挿入しselの直前に改行がない場合はsel内のすべての行にselの直前の部分を付ける
    と訂正します。
    #自分自身も混乱してきました。(^^;

    >> 複数行の先頭に入れるのは「selの直前に改行がない場合のみ」or「selの直前に改行がない上にselの直前が引用符のみの場合」と考えています。
    >
    > ということは、("//"は引用符登録されておらず、">>"が引用符登録されているとして)
    >
    > //selsel
    > >>selsel
    いえ引用符を条件に加える場合は、// が引用符登録されていなければ
    選択範囲が以下の場合
    int func(int a)
    {
    return a * 2;
    }

    //selsel
    であれば
    //int func(int a)
    {
    return a * 2;
    }
    int func(int a)
    {
    return a * 2;
    }
    とし//が引用符登録されていれば
    //int func(int a)
    //{
    // return a * 2;
    //}
    int func(int a)
    {
    return a * 2;
    }
    とするつもりです。
    #書いていてやっぱりわかりにくい仕様と感じますね。
    #右クリックは、変更に割り当ててしまっているし...
    #単純にsel部分に入れるだけが良いかな?

引用返信 削除キー/
■1112 / inTopicNo.14)  Re[11]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ mets 一般人(31回)-(2005/12/28(Wed) 20:17:04)
    > | 案1
    > |  selの直前に改行がない場合はselを挿入しselの直前に改行がある場合はsel内のすべての行に直前の1行を付ける
    > は間違いでした。
    > 案1
    >  selの直前に改行がある場合はselを挿入しselの直前に改行がない場合はsel内のすべての行にselの直前の部分を付ける
    > と訂正します。

    了解です。

    > いえ引用符を条件に加える場合は、// が引用符登録されていなければ
    > 選択範囲が以下の場合
    (略)
    > とし//が引用符登録されていれば
    (略)
    > とするつもりです。

    こちらも了解です。
    ではほぼ案2に近い実装と考えてよろしいですね?

    > #書いていてやっぱりわかりにくい仕様と感じますね。
    > #右クリックは、変更に割り当ててしまっているし...
    > #単純にsel部分に入れるだけが良いかな?

    いえ、引用符登録された文字列等について複数行の全ての行の先頭に付与できる機構はあった方が良いように思います。

    ふと思ったのですが、例えば、

    案4
    "sel"の他に、"sels"という定義文字列を割り当て、

    //sel

    なら、複数行選択文字列の最初の行の先頭のみに"//"を付与する、すなわち、

    //(選択文字列1行目)
    (選択文字列2行目)
    (選択文字列3行目)



    //sels

    なら、複数行選択文字列の全ての行の先頭に"//"を付与する、すなわち、

    //(選択文字列1行目)
    //(選択文字列2行目)
    //(選択文字列3行目)



    ・・・とかはいかがでしょう?(定義文字列名はテキトーに付けてますが(^^;))

    #別スレッドですが、tryさんにも本機能にご興味いただいているようで、ちょっとホッとしてます。(^^)

引用返信 削除キー/
■1115 / inTopicNo.15)  Re[12]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(487回)-(2005/12/28(Wed) 21:05:29)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No1112に返信(metsさんの記事)
    metsさん、こんにちは、Sahmaro です。

    > 案4
    > "sel"の他に、"sels"という定義文字列を割り当て、
    >
    > //sel
    >
    > なら、複数行選択文字列の最初の行の先頭のみに"//"を付与する、すなわち、
    >
    > //(選択文字列1行目)
    > (選択文字列2行目)
    > (選択文字列3行目)
    > :
    > :
    >
    > //sels
    >
    > なら、複数行選択文字列の全ての行の先頭に"//"を付与する、すなわち、
    >
    > //(選択文字列1行目)
    > //(選択文字列2行目)
    > //(選択文字列3行目)
    > :
    > :
    >
    > ・・・とかはいかがでしょう?(定義文字列名はテキトーに付けてますが(^^;))
    素晴らしい!
    mets さんはセンスがいいですね〜。
    全く気が付きませんでした。
    これであれば登録されている引用符と独立して実装できます。
    #整形は引用符と独立していなくて今一なんですよね。
引用返信 削除キー/
■1120 / inTopicNo.16)  Re[13]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ mets 一般人(32回)-(2005/12/29(Thu) 02:06:01)
    > 素晴らしい!
    > mets さんはセンスがいいですね〜。
    > 全く気が付きませんでした。

    大変恐縮です。m(_ _)m

    > これであれば登録されている引用符と独立して実装できます。
    > #整形は引用符と独立していなくて今一なんですよね。

    なるほど、そういう実装上の理由もあるわけですね。

    ではどうやら仕様が固まりつつあるようなので、調子に乗ってではないですが(いや、若干あるかな・・・(^^;))、関連してもう一つ要望がございます。

    TEXT BUFFERをCtrl+Return(またはCtrl+左クリック)でメニュー選択した時は、"sel"(or"sels")に「現クリップボード内容」を挿入するようにできないでしょうか?

    そもそもの発端は、文字列の非選択時の場合を考えたことによります。
    文字列非選択時は"sel"は空欄に置き換わる、と考えるのが常識的と思いますが、例えばTEXT BUFFER登録が"//sel"の場合は、文字列非選択時は"//"のみの出力になってしまうわけで、これでは実質的にあまり使えないTEXT BUFFERになってしまうと思います。
    ならいっそのこと、「現クリップボード内容」を挿入するようにすれば、それなりに使えるようになるのではないかと考えました。

    ですので、文字列の選択時/非選択時で分けるという考え方もあったのですが、
    ・もしかすると、非選択時に"sel"→空欄に置き換える需要もあるのかも。(私が思いついていないだけで)
    ・「クリップボード履歴」でCtrl+Returnでのメニュー選択時には、「クリップボード履歴+引用符付加での出力」の機能があり、これとの連想で、Ctrlキーとの組み合わせでのモード切替がしっくりくるのではないか。
    との理由からCtrlキーとの組み合わせを要望しました。

    なお、現バージョンでは、TEXT BUFFERのCtrl+Returnでのメニュー選択は「タイトル名の変更」に割り当てられているため、もしかするとCtrlキーと組み合わせるのは適切ではないのかもしれませんが、やはり上記の機能連想があるため、個人的考えとしては、Ctrlキーとの組み合わせにこだわってみたいところです。

    ご検討お願いできれば幸いです。よろしくお願いします。

引用返信 削除キー/
■1121 / inTopicNo.17)  Re[14]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(491回)-(2005/12/29(Thu) 21:23:19)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No1120に返信(metsさんの記事)
    metsさん、こんにちは、Sahmaro です。

    > TEXT BUFFERをCtrl+Return(またはCtrl+左クリック)でメニュー選択した時は、"sel"(or"sels")に「現クリップボード内容」を挿入するようにできないでしょうか?
    >
    > そもそもの発端は、文字列の非選択時の場合を考えたことによります。
    > 文字列非選択時は"sel"は空欄に置き換わる、と考えるのが常識的と思いますが、例えばTEXT BUFFER登録が"//sel"の場合は、文字列非選択時は"//"のみの出力になってしまうわけで、これでは実質的にあまり使えないTEXT BUFFERになってしまうと思います。
    > ならいっそのこと、「現クリップボード内容」を挿入するようにすれば、それなりに使えるようになるのではないかと考えました。
    ★「現クリップボード内容」を挿入する機能については、他の方から要望を受けており、sel ではなく cc で対応予定です。
    # cc は、要望された方は Carbon copy の略だそうですが、私は copy clipboard のつもりです。

    > ですので、文字列の選択時/非選択時で分けるという考え方もあったのですが、
    ★これは、基本的にできません。
     現在、文字列を選択しているかどうかについては、知るすべがないと思います。
     標準のエディトウィンドウであれば、簡単にわかりますが通常のエディタやワープロソフトから汎用的に知る手段はないと思います。

    > なお、現バージョンでは、TEXT BUFFERのCtrl+Returnでのメニュー選択は「タイトル名の変更」に割り当てられているため、もしかするとCtrlキーと組み合わせるのは適切ではないのかもしれませんが、やはり上記の機能連想があるため、個人的考えとしては、Ctrlキーとの組み合わせにこだわってみたいところです。
    ★Ctrl+Return で「現クリップボード内容」を挿入するのが操作性がよければタイトル変更からこの機能に割り当てを変更します。
    #タイトルの変更はめったにしませんからね。

    sel, sels の場合は、必ず選択してから操作していただく必要があります。
    その意味で グループ名に sel を含む場合に該当グループ内にクローズして sel,sels が使えるようにしたいのですが、いかがでしょうか?
    #子グループには影響させない。
    例:タイトル名 プログラミング(&P)sel とか プログラミング[sel]
    同様にグループ名に cc を含む場合に該当グループ内にクローズして cc が使える。
引用返信 削除キー/
■1122 / inTopicNo.18)  Re[15]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ mets 一般人(33回)-(2005/12/29(Thu) 22:56:10)
    > ★「現クリップボード内容」を挿入する機能については、他の方から要望を受けており、sel ではなく cc で対応予定です。
    > # cc は、要望された方は Carbon copy の略だそうですが、私は copy clipboard のつもりです。

    そうですか・・・
    つまり、"sel"とは別に、「現クリップボード内容」を示す専用の定義文字列"cc"を定義しようということですね。

    私の提案していた"Ctrl+Returnの操作"というのは、"sel"の一つのみで両方の意味(「選択文字列」&「現クリップボード内容」)を兼ねてしまおう、という主旨で、その切り替えのための操作のつもりでした。

    むしろ、文字列を選択していない時にこの切り替えが必要になるのかな、と思っていたのですが、
    > sel, sels の場合は、必ず選択してから操作していただく必要があります。
    ということになると、多少話が変わってきますね。
    もし仮に、文字列を選択しない状態でsel/selsを用いた場合はどうなるのでしょう?
    (当初は、sel/selsが空欄に置き換わるだけかな、と考えていたのですが)

    >>ですので、文字列の選択時/非選択時で分けるという考え方もあったのですが、
    > ★これは、基本的にできません。
    >  現在、文字列を選択しているかどうかについては、知るすべがないと思います。
    >  標準のエディトウィンドウであれば、簡単にわかりますが通常のエディタやワープロソフトから汎用的に知る手段はないと思います。

    了解しました。
    ArtTips側で文字列の選択・非選択の状態を区別できないということですね。

    > その意味で グループ名に sel を含む場合に該当グループ内にクローズして sel,sels が使えるようにしたいのですが、いかがでしょうか?
    > #子グループには影響させない。
    > 例:タイトル名 プログラミング(&P)sel とか プログラミング[sel]
    > 同様にグループ名に cc を含む場合に該当グループ内にクローズして cc が使える。

    実装上その方が都合が良いようであれば、それでもかまいません。
    (当初のイメージとしては、「yyyy/mm/dd等を年月日に変換する」のチェックボタンのような感じで、登録毎にsel/selsの使用・非使用を決めるのかと思っていましたが)
引用返信 削除キー/
■1123 / inTopicNo.19)  Re[16]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ Sahmaro 大御所(492回)-(2005/12/30(Fri) 08:27:18)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/
    No1122に返信(metsさんの記事)
    metsさん、こんにちは、Sahmaro です。

    > つまり、"sel"とは別に、「現クリップボード内容」を示す専用の定義文字列"cc"を定義しようということですね。
    ●そうです。

    > 私の提案していた"Ctrl+Returnの操作"というのは、"sel"の一つのみで両方の意味(「選択文字列」&「現クリップボード内容」)を兼ねてしまおう、という主旨で、その切り替えのための操作のつもりでした。
    ●ええ、できればよいのですが...

    > もし仮に、文字列を選択しない状態でsel/selsを用いた場合はどうなるのでしょう?
    > (当初は、sel/selsが空欄に置き換わるだけかな、と考えていたのですが)
    ●引用符や整形やWeb検索と同じです。
     #無反応な状態になります。
     v6.7H までは、その後にクリップボードに取り込まれた内容に対して動作してしまいます。
     v6.7J はクリップボードに数秒しても取り込まれない場合は無視するようにしています。

    > ArtTips側で文字列の選択・非選択の状態を区別できないということですね。
    ●そうです。

    > 実装上その方が都合が良いようであれば、それでもかまいません。
    > (当初のイメージとしては、「yyyy/mm/dd等を年月日に変換する」のチェックボタンのような感じで、登録毎にsel/selsの使用・非使用を決めるのかと思っていましたが)
    ●実装上の手間は、たいして変わりません。
     #どちらも3時間程度でしょうか...
     #ただ、選択した後に操作するものとそうでないものが TEXT BUFFER 内に混在しますので「無反応」という不具合に間違えられる可能性が高くなります。
     #メールの問い合わせが多いと大変ですのでどのようにしたらこれを防ぎやすいかを気にしています。m(__)m

引用返信 削除キー/
■1124 / inTopicNo.20)  Re[17]: TEXT BUFFERの拡張
□投稿者/ mets 一般人(34回)-(2005/12/30(Fri) 10:14:51)
    > > 私の提案していた"Ctrl+Returnの操作"というのは、"sel"の一つのみで両方の意味(「選択文字列」&「現クリップボード内容」)を兼ねてしまおう、という主旨で、その切り替えのための操作のつもりでした。
    > ●ええ、できればよいのですが...

    要望しておいて何ですが、"cc"が実現されるのなら、あえて今回はCtrl+Returnの機能はなくてもいいかな、と思い始めています。(^^;)
    少なくとも今回の機能実装の本筋ではないですし。
    今回実現予定のの機能を使い込んでみて、やっぱりあった方がいい、と判断したときに、改めて要望として出させていただくようにしようかと思いますが、いかがでしょうか?

    >>もし仮に、文字列を選択しない状態でsel/selsを用いた場合はどうなるのでしょう?
    >>(当初は、sel/selsが空欄に置き換わるだけかな、と考えていたのですが)
    > ●引用符や整形やWeb検索と同じです。
    >  #無反応な状態になります。
    >  v6.7H までは、その後にクリップボードに取り込まれた内容に対して動作してしまいます。
    >  v6.7J はクリップボードに数秒しても取り込まれない場合は無視するようにしています。

    了解しました。
    ArtTipsメニュー選択→選択文字列のクリップボードへの取得待ち→クリップボードに取り込まれた内容に対して操作、といった処理順序でしょうか。

    > ●実装上の手間は、たいして変わりません。
    >  #どちらも3時間程度でしょうか...
    >  #ただ、選択した後に操作するものとそうでないものが TEXT BUFFER 内に混在しますので「無反応」という不具合に間違えられる可能性が高くなります。
    >  #メールの問い合わせが多いと大変ですのでどのようにしたらこれを防ぎやすいかを気にしています。m(__)m

    なるほど。そういった側面もあるわけですね。
    #あえて言えば、「実装上の手間」も含めて、なるべくSahmaroさんのお手をわずらわせない方向で、というようにとらえていただけますでしょうか?(^^;)

引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -