(無題) 投稿者:椎奈
投稿日:12月 4日(水)22時51分22秒
あ、変なの送信してしまってすみません・・・。
気にしないでください
(無題) 投稿者:椎奈
投稿日:12月 4日(水)22時50分02秒
即レスありがとうございます。
某駅の駅員さん、ほんとダメダメでした。
発売日前日にききに行っても、春まで発売は無いって言われたし・・・。
ありえないですよね・・・。
でも、使えるってわかって本当によかったです。助かりました!
はじめまして! 投稿者:椎奈
投稿日:12月 4日(水)22時43分11秒
18きっぷ初心者です。よろしくお願いします!!
早速質問ですみません。
年末に使おうと思っているんですが、
青春18きっぷって年末年始も利用可能なんでしょうか?
駅員に聞いたところ、ちゃんとした答えをもらえず、
どこに聞いたらわからなかったのです。
どなたかわかる方おしえてください。
無論。 投稿者:せりざわ
投稿日:12月 4日(水)22時35分44秒
>椎奈さん
利用期間内は有効。
当然年末年始も使えますぞな。
ていうか、ちゃんと答えられない駅員っていったい・・・
はじめまして! 投稿者:椎奈
投稿日:12月 4日(水)22時30分08秒
18きっぷ初心者です。よろしくお願いします!!
早速質問ですみません。
年末に使おうと思っているんですが、
青春18きっぷって年末年始も利用可能なんでしょうか?
駅員に聞いたところ、ちゃんとした答えをもらえず、
どこに聞いたらわからなかったのです。
どなたかわかる方おしえてください。
ひきつづき? 投稿者:がたがたがた
投稿日:12月 4日(水)22時23分49秒
東武某駅で、営団線の北千住までの回数券+東武線の北千住→某駅までの回数券、ダブルで行けたらOKでした。よく考えると、パスネットってすごい試みかも・・。JRのとくとく切符でも精算機入ったですし。
>オーシャンアローさん
単に、「スイカは1人1枚限定」だと思っていただけで(汗)。
「相場」について言うと、パスネット99%、バスカード99%、オレンジカード98%はとても買いです。大宮はそんなに安くないし(苦笑)。首都圏ってどこ〜(笑)。
戸塚はー「横浜市内」ねらいですか?でもそれは「本郷台」の方が近いか・・。あるいは戸塚〜横浜〜蒲田〜東京と分割して乗るとか(笑)。直通690円なのが210円3枚で630円。
>なかむらさん
そらま、飛行機マニア?が「空港のセキュリティホール指摘したのに直らない」のに頭きたとかで、指摘どーりやって飛行機のっとって自分で運転したあげく機長殺害という恐ろしい事件が起きたから・・。
ちなみに私飛行機は小さい頃親と乗ったっきり。
>ゴンボさん
たしかに金券屋で買ってきたオレンジカードは、なぜかJR北海道のばっかしです。
パスネットは関東いかない人間には、無用ですし。
<津軽海峡冬景色(謎)
えーと時刻表の記述だと青森港は青森駅西口からタクシー10分、函館港は駅からタクシー20分、もしくは「七重浜駅から」徒歩15分。他の記述からするとタクシー5分=徒歩25〜30分らしいし。徒歩=時速4キロ、タクシー=時速30キロくらいで計算?
室蘭港は駅から徒歩10分と、いいかも。
ただし注意点は「今は真冬」ということ。夏は徒歩10分でも、吹雪だと永遠にたどりつけないかも(笑)。3〜4人いればタクシー代ワリカンきくのですが。
青森〜函館の船、「1時発」とかあるから、18切符と組み合わせる価値が大きいのかも。・・それをあてこんで臨時送迎バスとかでないかなー(笑)。
個人的には、青森→函館→大間(本州最北端)といってみたいかも。
Re:長野の駅にて/Re:赤い青春18 投稿者:ゴンボ
投稿日:12月 4日(水)20時47分07秒
>ローカル線ファン さん
>そう言えば、きっぷの裏面に石勝線と津軽海峡線の特例乗車についての記述はありましたか?
昔と同様に、注意事項は、8項目。今シーズンからの津軽海峡線の特例乗車については、記述
されていません。未だに、自動車線だし・・・。
>さらに疑問なんですが、札幌駅の赤い青春18の在庫ってどのくらいあるんでしょうか?
18切符を保管している引き出しの中を見る限り、常時20枚前後はある様です。もっとも、奥の
事務所には、大量に在庫してあったりして。。。
*オレンジカードと記念入場券は、大量に在庫してありました(笑)
Re:金券屋 投稿者:オーシャンアロー さん
>首都圏では、オレカはパスネやイオカより安いのが定説でしょう。(1000円券の場合、
>パスネ・イオカが990円なら、オレカは960〜980円位かな)
私、北海道在住でして、たまに、上京の際にの金券屋を覗くのですが、JR北海道のオレ
ンジカードが大量に陳列している金券屋を良く見かけます。何故だろう?
*札幌のとある金券屋には、『パスネット』が販売しています。あんまり売れていない様で
すが・・。
またまたありがとうございました 投稿者:いっち
投稿日:12月 4日(水)17時38分10秒
なかむら@三重さん教えて頂いてありがとうございました。
札幌駅の赤い18 投稿者:なかむら@三重
投稿日:12月 4日(水)16時18分57秒
「あ○は○」というと誰かさんに噛みつかれそうなので・・・・・・
1日に“ANA乗り放題”の為に「はまなす」で札幌入りした際、東口のみどり3番に
立ち寄ったのですが、聞き忘れた!今シーズンは休みが激減なので出かける予定は特に
ありません。
さて、私の乗り放題ですが、無事に7フライト飛びました。
ただ、飛行機初心者が多かったせいか搭乗手続きを出発時刻15分前ギリギリor過ぎてから
来る人が居たため数分遅れの便がありました。手続きを終わっても金属探知機やら搭乗口か
ら機内に入るのに数分掛かることがあるので余裕を持って飛行機に乗りましょう。
この事を書き込んでいる本人は2日間で7回金属探知機を通りましたが、全ての箇所で・・・
スボンのベルトが原因ですが、“ピンポン”と鳴りました。(恥)
3人に一人は感知していました。最近、感度が強化したとか。<某空港警備員談
★いっちさん
青森駅からフェリー乗場まではバスorタクシーor徒歩になります。
列車は港まで行ってくれません。函館も同様です。
長野の駅にて/Re:赤い青春18 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:12月 4日(水)15時31分35秒
12/1は長野方面の駅+図書館+温泉巡りに行ってました。
小諸の懐古園の草笛でくるみそば食べたあと、しなの鉄道小諸駅へ。小諸はかつては信越本線
特急あさま号が停車しにぎわっていた記憶が残ってるんですが、今は1時間に2〜3本の普通
列車が発着するのみで寂しくなりましたね。駅前も閑散として寂れた感じがしました。
しなの鉄道管理の駅なのですが、駅舎の隅っこにJR東日本の窓口もあるんですね。
一方対照的に変貌したのは長野新幹線・小海線の佐久平駅。ここは駅ができる前は一面の田んぼ
だったのですが、今やジャスコやベイシア、佐久プラザ(健康ランド)、大手ファミレスなどが
乱立し急速に発展しています。先日トイザラスもオープンしたとか。
次に上田駅へ。長野新幹線のJR東日本、在来線のしなの鉄道、別所温泉行きの上田交通が発着
するターミナルで活気を感じます。ここで初めてJR東日本の新しい制服を見かけました。
一瞬しなの鉄道の駅員かと勘違いしましたが、よく考えると新幹線窓口なので思い出しました。
よく見ると、シルバー系のしなの鉄道とブルー系のJRでは制服の色が違いますね。
この後は別所温泉近くの田沢・沓掛温泉(青木村)の各共同浴場でまったりしてきました。
Re:赤い青春18きっぷ
>ゴンボさん
>発売場所が、札幌駅東口「みどりの窓口」の3番窓口限定で販売しています。
私は今年の7/21に同じ窓口で買いました。
↓きっぷの画像
http://picture.imagestation.jp/raw/004/a1/0c/r3/a10ce13e2dde-9.jpg
>通し番号が「0030」でした。
私の場合、7/21夜ですが(開始は7/20)、「0052」でした。だいたいそのくらいではないでしょうか。
そう言えば、きっぷの裏面に石勝線と津軽海峡線の特例乗車についての記述はありましたか?
さらに疑問なんですが、札幌駅の赤い青春18の在庫ってどのくらいあるんでしょうか?
人気が出すぎて売り切れにならないか、気になりますね。
ありがとうございました 投稿者:いっち
投稿日:12月 4日(水)15時13分54秒
行きかたがなんとなくわかりました。
もひとつ聞きたいんですけど、青森から函館までのフェリーって出てますよね??
青森駅からフェリー乗り場までは電車で行けるんですか??
埼玉スタジアムよりは増しかな- 投稿者:つとむ
投稿日:12月 4日(水)10時00分32秒
皆様お返事有難うございます。オーシャンアローさんが、京浜東北ですか。ご苦労様です。と言う
書き込みがありましたが、ちょうど半年前の今日、(6月4日)日本中が熱狂した、FIFA WORLD
CUPの、日本代表の初戦(対ベルギー戦)が行われた、埼玉スタジアム2002に行くよりは増し
です。どうしてかと言うと、@最寄り駅である埼玉高速の終点、浦和美園駅から20分ほど
歩かなければならない。A浦和美園へは武蔵小杉駅から直通電車が出ているが、止まる駅が35駅と
とにかく長く、しかも埼玉高速線は終点の浦和美園駅の手前までずっと地下で東急目黒線も地下駅が、3つもあり景色を堪能する時間がほんの僅かしかない。B浦和駅からはシャトルバスで40分
(渋滞時は1時間もざら)もかかるとアクセス面では、あまりぱっとしません。でも駒場の方は
浦和駅がメインなので、暇があれば京浜東北でのんびり行かれるし、赤羽まで湘南新宿ラインが
使えるなど、選択肢が広いのがいいです。あと私は今度行くと、今年なんと4回目のサッカー観戦ですが、レッズの試合は初めてです。シャトルバスの台数はやはり、浦和行きの方が多いんでしょうか。
金券屋 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:12月 4日(水)00時11分42秒
東海道からのアプローチでは、蒲田が都区内に一番近いので、蒲田までのバラは発売していることが多いです(湘南地方では戸塚までのも売っていたりする)。
首都圏では、オレカはパスネやイオカより安いのが定説でしょう。(1000円券の場合、パスネ・イオカが990円なら、オレカは960〜980円位かな)
株優は私が知る範囲では、東急・相鉄が250円、小田急が550円くらいかな?
茅ヶ崎北口では以前、京王が180円(誰も使わないし)。
(路線の流れに入っていない金券屋エリアでは、安い傾向にある様な)
おまけですが、藤沢南口の名店ビル地下では、データイムGが1枚510円で売っていることも。
「山手線均一」回数券があった時は、通学定期とそれで、よく有人改札を出たものです。(当時、五反田の東急口など、自動改札がなかったがゆえに、磁気記録がなくても、自動改札で出場ができ、不正の温床になっていたような・・・)
細かいねた 投稿者:がたがたがた
投稿日:12月 3日(火)23時28分46秒
ハクション大魔王なみに数字アレルギーな人は要注意、なねた(謎)。
>つとむさん
えー私も大宮〜川口・浮間舟戸の回数券(ばらうり・自己買い両方あり)で、よくやるんで体験談とか。
大宮→川口の回数券で池袋行く場合、池袋で精算機に回数券いれて川口〜池袋分払います。とーぜん金券店で買ったオレンジカード(笑)。自己買いだと回数券自体オレンジカードで買ってるし(爆笑)。
池袋→大宮の場合。まず池袋で川口までの切符(160円)買います。川口で一回降りるとなんも問題ないですが、大宮直通はちとめんどー。改札機はおろか、精算機でもだめ。
故に改札(有人)で「これが川口まで、回数券で川口〜大宮」と説明できないと。・・まあ「これでお願いします」といって2枚出してもけっこーなんとかなるみたいですけどね(笑)。
文句来たら「降りる予定が、かわったんですぅ」とか言う予定。
さて話を戻して。つとむさん、まだまだ煮込みが甘い(笑)。
横浜〜渋谷、土休回数券ばら売り220円で行くなら・・以下JRで渋谷〜板橋=10キロ160円、板橋〜浦和=14.7キロ210円と行くべきで。渋谷〜浦和直通は380円、回数券ないなら板橋で一旦おりんとあかんですが。
計片道約590円、当初予算の3割引♪
<横浜〜東京
450円を、回数券ばらうり430円・・甘い。蒲田で分割すると、横浜〜蒲田・蒲田〜東京ともに210円、計420円ですぞ。大宮で都区内最短にある浮間舟戸の回数券売ってるみたいに、蒲田まで回数券売ってないですかねー。
<青森〜函館
特急化してJR北海道にもうけが残るかどーか、かなり疑問だったりして。
特急に乗る人のかなりは、青森〜函館間をとくとく切符か、乗継割引でとおるだろうから。
・・それなら快速のまま「ライナー券」みたいにした方がよかったんじゃ?18切符でも通れるし、ライナー券に乗継割引ないし(笑)。
これで特急化値上げで客減った日には・・。
P・S ふむふむ横浜駅西口に金券店・・(メモる)。滅多にいけないが(苦笑)。浦和にあるかなー。
P・Sの2 パスネットより、昔のプリペイドカードの方が安く売ってることも。
つとむさんへ 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:12月 3日(火)23時16分39秒
相鉄口のでしょうか、地下街のところでしょうか?
そういえば、東口ポルタにも金券ショップできたような。
流星さんの仰せの通り、改札窓口に、浦和から東京までの切符と、東京−横浜の回数券を渡すしかないと思います。確か自動精算機では、対応してくれなかったと思います。
「浦和→380円区間」のよりも、「浦和→東京」の切符と併用のほうが、話が早いかもしれません。(みどりの窓口で売ってくれるか分かりませんが)
事前に、びゅうで「東京→浦和」の往復切符を購入して、出るとき、回数券と両方出すとか。
また、行きの車内で車掌に「横浜→東京」の回数券を提示して、「東京→浦和」の往復切符を購入するのはどうでしょう。
結局は、有人改札を通らないといけないと思います。
京浜東北ですか、ご苦労様です。
東急→営団→埼玉で、東川口だと、900幾らするのですね。
有人を通るのが無難です 投稿者:流星
投稿日:12月 3日(火)23時08分50秒
>つとむ様
そういう、自動改札では処理しきれない対応をするための有人改札です。
京急・東急に乗り継ぐのなら不便ですが、有人改札を通るのが無難でしょう。
乗り継ぎ口なら自動改札でひっかかったら駅員がいるから事情を説明すれば
切符を回収して通してくれますし。
JRの自動精算機も営団みたいに回数券OKになるのがベストなんですが。
そういえば、東の制服が変わったのですね。 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:12月 3日(火)22時30分53秒
今年の冬は、「ELSLみなかみ物語」号で水上温泉、水郡線(袋井の滝なんてのもいいなあ)、583系「SENDAI光のページェント」号で仙台、あとどこに行こうかな?
それよりも18買っていない。どこで買おうか・・・
>がたがたがたさん
(いろいろと解釈できるので、どういう主旨で仰せか、判断できないのですが)
オレンジカードを集めるのと同じ様に、Suicaを集めていると思います。オレカ同様、自由に買えますし(記念ものは購入時「1人何枚まで」と決められていますが)。
しかも、オレカと違って、種類が少ないので、全種類制覇を企んでいる人もいると思います。ペンギン好きもいれば、通常Suicaが無味乾燥としたデザインなので、記念ものを狙う人もいるでしょう。転売狙いもいますが。
1枚に付き、デポジット500円取られるので、枚数が多くなると、重荷になるかもしれません。
財布やパスケースに2枚以上入れていると、タッチ時にエラーが出ます。
使わないのは、自宅保管でしょう。
あと、記念ものは頻繁にチャージすると、磁気定期みたいな筋が付くようです。
そういえば、東では抽選で100人に(東・モノ・臨)のセットが当たるみたいです。
(プレスリリースに出ていると思います)
>新幹線(ちゃんとした知識を持ち合わせていませんが・・・)
建設費は国が3分の2で、地方が3分の1の負担でしたっけ?
JRは、ランニングコストとリース料は掛かるでしょうが、並行在来線を手放し、しかも、盛岡〜八戸だと、盛岡、いわて沼宮内、二戸、八戸しか駅を管理しなくていいし、客単価は高くなるし、JRにとっては、うまい話なのかな?
改札を受けなかった回数券 投稿者:つとむ
投稿日:12月 3日(火)21時51分58秒
93年の(ドーハの悲劇)の時の日本代表で残念な事に、浦和レッズから戦力外通告を受け、
現役引退も一部で囁かれている、井原正巳選手と福田正博選手のレッズとしての最後の試合になる
かもしれない、天皇杯サッカー3回戦の試合を見に15日、(レッズの聖地)駒場スタジアムに行く
予定なんですが、ここで一つ気になる事があります。それはJRの運賃です。と言うのも
スタジアムへのシャトルバスが発着するのは、JRの浦和駅と武蔵野線東浦和駅なんですが、
横浜駅から浦和まで正規に買うと890円かかります。しかし意外な裏技を見つけたんです。実は
横浜駅西口近くにある金券ショップでは、なんとJR線や東横線の回数券を1枚ずつばら売り
していて、例えば横浜から東京駅までの場合通常450円が430円、東横線の土・休日回数券なら
横浜から渋谷まで260円が220円とパスネットやSuicaで行くと損をしてしまいます。そこで
JRの回数券に関する質問なんですが、確か回数券で入場し、券面区間から区間外へ出た場合は
乗り越した区間の普通運賃を(この場合東京駅から浦和までは380円)を精算すればOKですが、
逆の場合(浦和で東京駅までの普通券を購入し、それで入場)は、どう対処すればいいんでしょうか。東急線や京急線では2枚重ねて使える自動改札機が導入されていますが、JRの首都圏在来線
では対応していませんし、改札を受けていない回数券を改札機に入れると、エラーで改札のドアが
閉まる場合があるとも聞いています。是非教えて下さい。
不便になりましたね・・・。 投稿者:格安旅行主義
投稿日:12月 3日(火)20時49分21秒
ミッドナイト廃止+「海峡」廃止+東北新幹線八戸まで開業のおかげで18きっパーず(?)の
私どもには18切符北海道旅行がほとんど無理になっちゃいましたね・・・。自分は乗るとすれば
豊橋なので北海道行くとすればMLで東京まで、そこから各停の乗り継ぎ+海峡+ミッドナイトって
感じでしたね。(2晩電車の中ってことで最初やったときはホントに死にそうでしたが・・・。)
11500円で東京〜北海道を往復する方法・・・。やっぱり大洗からのフェリーしかないですかね。
はまかいじさんのカキコの通りですが。ってか、18切符とほとんど同じ値段でいけるなら
なんで僕は気がつかなかったんだろう・・・。(^^;
来年の夏にでも時間があれば試してみたいものです。
東日本 投稿者:駅員
投稿日:12月 3日(火)20時37分40秒
>代々木の人間を変えなくては駄目
本当にその通りですよ、連中がダイヤを使いづらくして叩かれるのは現場で働く駅員だというのに・・。ああいう本社連中は全く現場知らない奴らですから、苦労知らないのでしょう、体質を変えていかなくては駄目ですね。
赤い青春18きっぷ 投稿者:ゴンボ
投稿日:12月 3日(火)16時58分29秒
先程、JR札幌駅にて、『赤い(硬券の)青春18きっぷ』を買って来ました。
あんまり、札幌駅にて、赤い18きっぷを販売しているのが知られていない様で、発売日から2〜3日たっても、通し番号が1桁の場合が多かったのですが、今日買いに行ったら、通し番号が「0030」でした。発売初日が日曜日で、遠方から買いに来た人が居たかも知れませんが、徐々に、知られて来たなぁ と、思ってしまいました。
ちなみに、発売場所が、札幌駅東口「みどりの窓口」の3番窓口限定で販売しています。窓口の方に「印刷した青春18きっぷ」と言って下さい。
怒れ18キッパー 投稿者:多目的DAM
投稿日:12月 3日(火)15時59分38秒
陸羽西線より〜余目経由でえちごへ乗る場面にて
ムーンライトえちごへの接続が悪くなりました
今まで余目で村上行きに接続してたのにダイ改後は5分前に発車しちゃう
18ユーザばかりでなく沿線住民も無視した意地悪ダイヤですね
いくら駅員の制服を変えてもダイヤを決める代々木の人間の意識を変えなきゃ駄目だね
ありがとうございました! 投稿者:道産子
投稿日:12月 3日(火)10時01分45秒
さすらいのいっちゃんさんその他みなさんありがとうございました。
大変勉強になりました。
海峡を渡らない元海峡ユーザー 投稿者:元道民・改
投稿日:12月 3日(火)09時58分15秒
この配慮ができているのか心配していましたが、案の定の結果だったようですね。蟹田〜青森に快速を増発するというようなくだりの文がなかったので、「カネを払ってトンネルを通らない客」のしわ寄せが出てしまいました。JRの台所事情がどうのという議論が出やすいけれど(普通増発なしで)、地元の通勤・通院利用客をないがしろにした政策を続けていては本末転倒だと思います。それとも、並行するバスに引導を渡す選択肢を取ったのでしょうか。
東奥日報より 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:12月 3日(火)02時29分53秒
>がたがたさん
>北海道の知事か観光協会にでもあてて、(青森〜函館の交通について)苦情書いて投函した方がいいかも
もうすでに青森の地元紙で問題になっています。
↓蟹田町など上磯地区の住民に戸惑い(2002.12.2)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/shinkansen/news2002/1202_1.html
(無題) 投稿者:がたがたがた
投稿日:12月 3日(火)00時16分02秒
12月1日朝、各局見ていたかんじ「はやて発進」の瞬間を生放送してた局はなかったみたいで。はかったように、TBSは「最後のはくつるが昨夜出発しました」というねたを(笑)。
ちなみに八戸〜新青森は平成24年開通予定だそうな。・・気の長い話。新八代〜西鹿児島は来年末開通とか。
<スイカ
1人で、2枚も5枚ももてるものなんですか?
>いっちさん
ついにきましたか・・。ただ北海道といっても、ピンからキリまであるんですが(困)。
>お腹いっぱいさん
「とりあえず買ってから考える」という無謀な案と、「値段分のれればいいじゃん」という案とあります(笑)。
>さすらいのいっちゃんさん
ムーンライトえちごからの乗継。秋田着11:29までは同じ。秋田12:15→13:13東能代、ここから弘前まで特急「かもしか3号」のって弘前着14:45。各停のって青森着16:01。
以下各停で蟹田に行き、蟹田→木古内は特例で特急のって19:33着。木古内→函館着21:35。東能代〜弘前、乗車券1620円と自由席特急券900円が追加です。
でもー青森に17時ついて、そこから港行ってフェリーのった方がいいかも・・(悩)。
P・S 北海道の知事か観光協会にでもあてて、(青森〜函館の交通について)苦情書いて投函した方がいいかも(やけ)。
東京−北海道・補足(Re: 教えて下さい) 投稿者:はまかいじ
投稿日:12月 2日(月)23時50分47秒
北海道といっても広いので、どこが目的地なのかはっきりしないとなんともいえないの
ですが、18きっぷだけでは上陸するだけになってしまうのは「さすらいのいっちゃん」
さんの書き込みの通りです。
現実的に北海道にそこそこの時間で安く行く方法としては、大洗〜苫小牧間のフェリーを
使う方法があります。運賃は5,760(学割)〜で、前後のアクセスを入れても9千円強で札幌
までいけます。詳しくは以下のHPへどうぞ。共同運航なのでどちらの会社でもダイヤ、運賃
は同じです。
商船三井フェリー http://www.sunflower.co.jp/
東日本フェリー http://www.higashinihon-ferry.co.jp/
なお、今冬は18きっぷからの移行組が押しかけているようで、既に年末年始は予約で
いっぱいのようです。
↓↓の質問について 投稿者:さすらいのいっちゃん
投稿日:12月 2日(月)23時27分50秒
なお、木古内発函館行の普通列車の最終は20:22(函館着21:35)です。
↓の質問について 投稿者:さすらいのいっちゃん
投稿日:12月 2日(月)23時24分27秒
木古内に着くのが3つ下のとおり21:16なのでそれ以降の函館行の普通列車がないということです。時刻表で確認してみてください。
東京〜北海道間 投稿者:道産子
投稿日:12月 2日(月)23時11分40秒
すいません、質問なんですが、木古内から函館って普通列車(鈍行とか)は走ってないんですか?
と言う事は、木古内、函館間は18キップでは行けなくて、必ず別途お金がかかるという事ですか?
記載内容が変わった! 投稿者:JR夢前線
投稿日:12月 2日(月)21時11分36秒
今回の18きっぷ、表の除外範囲のところが、今秋の鉄道の日きっぷに引き続き「自動車線」から「JRバス」になり、また「ご案内」のところに海峡線と石勝線の特例が書かれてます。
そのため常備券の場合、裏面の注意事項が今夏までの8項目から、今冬は9項目になりました。
東京〜北海道間 投稿者:さすらいのいっちゃん
投稿日:12月 2日(月)19時34分22秒
>12月24日の夕方までに東京から18きっぷを使って北海道に着きたいんですけど、どうやっていけばいいんですか!? 教えて下さい。なんだかいろいろ廃止とかになっててわかりません...お願いします。
残念ながら18きっぷだけで東京−北海道間の移動はかなり厳しくなっています。
まともに18きっぷだけで乗れる列車に乗り継げたとしても、1日だけの移動では、函館の手前の“木古内”までが限界です。具体的には、
新宿発23:09→新潟着4:56(ムーンライトえちご(全席指定席))
新潟発4:58→村上着5:48(羽越線快速村上行)
村上発6:03→酒田着8:25(同線普通酒田行)
酒田発9:37→秋田着11:29(同線普通秋田行)
秋田発13:11→青森着17:12(奥羽線青森行)
青森発18:22→蟹田着19:11(津軽線蟹田行)
蟹田発20:29→木古内着21:16(特急スーパー白鳥21号函館行)
(なおこの列車は蟹田〜木古内の区間のみの乗車の場合だけ特急自由席は普通乗車券のみで乗れます→この区間を越えての乗車(例えば青森→木古内,蟹田→函館)はその乗った“全”区間の特急券と乗車券が別途必要)
となり木古内→函館の普通列車は運転を修了しているので、木古内までが限界となります。
売り出しですね 投稿者:お腹いっぱい
投稿日:12月 2日(月)15時15分31秒
青春18切符売り出しですね。
欲しいけど、5回分も消化できないんだよな〜〜
購入を躊躇うところだな・・・
教えて下さい 投稿者:いっち
投稿日:12月 2日(月)13時53分30秒
12月24日の夕方までに東京から18きっぷを使って北海道に着きたいんですけど、
どうやっていけばいいんですか!? 教えて下さい。
なんだかいろいろ廃止とかになっててわかりません...
お願いします。
冒険が足りないと、いい大人になれないよ。 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:12月 1日(日)21時49分34秒
↑今冬のキャッチコピー。撮影地は携怪電話さんの仰せの通り。フォロー、サンクス。
東京支社管内では、ポスターやビラを見掛けました。ビラの裏は白紙。
早朝の茅ヶ崎駅では1月分のライナーセット券目当てに長蛇の列。前の人は前の日の昼には折り畳みの椅子に座って待機。おそるべし。
都区内の記念Suica発売は祭状態。(2ちゃんのスレッドもどんどん進んでいるし)
私は会社別にみると、2勝1敗(モノ負け)。
朝6時40分頃に品川駅に到着、長蛇の列。待ち時間中にクリアファイルやビラを貰う。
「びゅう」のビラには、「お座敷列車りんかい線体験乗車」。赤羽〜大崎から「華」で舞浜までという。旅行代金は均一で3000円。
8時40分頃、ペンギンと「はやて」獲得。残りが少なかったので、9時頃には完売でしょう。
9時頃、大井町駅に下車。半端じゃない長蛇。雨に打たれつつ待ち。
11時40分頃、記念Suica獲得。カード発売機1台で裁かせるとは。
大井町では特別補充券による乗車券発売も。(手書きの乗車券)
大井町で特別補充券に改札印を押してもらって、大崎まで乗車。
大崎駅は随分変わったものです。大崎からホリデー・パスで浜松町へ。
浜松町に行くと、モノ記念Suica全駅完売の掲示。
また次に記念Suicaが出ると、難易度が上がるでしょうね。でも、あまり上がると、冷めてしまうかもしれない。
八戸駅にて 投稿者:K.Teshima
投稿日:12月 1日(日)10時45分36秒
今、その八戸駅に来ております(^^;;;;;
八戸観光プラザのパソコンからです。
10時前にスーパー白鳥10号で着いたのですが、
1番線ホームでは「うみねこ」出発式、
2・3番線ホームでは「IGR出発式」に続いて「きらきらみちのく出発式」、
4・5番線ホームでは「スーパー白鳥出発式」、
そしてコンコースでは、地元の合唱団によるコンサートで
どこも祭り一色、ものすごい人出でまともに歩けないほどです(苦笑)
記念入場券も「はやて弁当」もすでに完売。
駅前の様子など見てから、はやて14号で帰京します。
東北新幹線八戸開業 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:12月 1日(日)06時15分14秒
以下の地元の新聞などで大々的に取り上げています。熱気が伝わってきますね。
八戸の地元紙「デーリー東北新聞社」
http://www.daily-tohoku.co.jp/
青森の郷土紙「東奥日報」の特集「東北新幹線八戸開業へ」
岩手の郷土紙「岩手日報」の特集「新幹線北へ」
新幹線開業の一方で並行在来線の3セク化、快速海峡の廃止、ミッドナイトの廃止
(今、さよなら号が函館に着いたかな)など青春18絡みにたくさんのシワ寄せがきていますね。
盛岡以南のように国鉄時代に開通していれば、こんなに問題が出なかったと思うのですが。
開通が遅すぎました。
海峡 投稿者:ひろち
投稿日:11月30日(土)23時38分54秒
途中で投稿してしまいました。失礼しました。
これで、18きっぷで北海道に渡るのが難しくなるだけではなく、定期客車普通列車の
終焉でもあります。
函館駅では駅長にヘッドマークを渡すというイベントがありました。が、余りにも
人が多かったので、見れませんでした。
函館から東京に最速で5時間58分って宣伝してますが、これって...
海峡 投稿者:ひろち
投稿日:11月30日(土)23時33分40秒
海峡最終列車(13号)は50系ばかり12両編成でした。
これで、
(無題) 投稿者:がたがたがた
投稿日:11月30日(土)23時08分25秒
>なおさん・kameさん
なおさん案では余裕なさすぎ。どこかの駅で迷子になった瞬間終わります(困)。もっと早く出撃しましょう(汗)。
ちなみに姫路駅を朝?5時に出ると、ひたすら東に行って米原8時22分、豊橋10時25分頃、熱海13時46分、横浜15時17分というかんじ。16時までには新横浜着きそうです。この場合事前に18切符買ってないと、当日買えないかも。
ちなみに帰りの方は考えてます??
>ぱーぱーさん
おおゾーン券継続乗車船、できましたか♪
するとゾーン券最終日に、札幌から青森まで「急行はまなす」でもって退却可能なのですね。・・さすがに稚内・網走・釧路→札幌はまずいですかな(汗)。
<北海道フリー切符
最新号立ち読みしたかんじ、6月号のと変わらないかんじ。23750円、グリーン車用(はまなす以外のB寝台も乗れる)が34860円。えーと周遊切符と違って「多客期は使えない」けど、「特急指定席にも乗れる」「アプローチ券が(あんまし)要らない」というメリットがあるみたいな。格安の「2人用」もあるし。
ムーンライトえちごから乗り継いで「秋田着」は11時29分。各停で「青森着」は17時台。ここで中小国までの乗車券(570円)と急行券(自由席は1260円)、そして北海道フリー切符買って「はまなす」乗り込んで、と。
ムーンライトながらから上野始発に乗り継ぐと盛岡着は16時35分。八戸まで乗車券(1620円)+特定特急券(1790円)乗って八戸着18時すぎ。青森まで各停のって20時頃着。んで中小国までの乗車券、急行券、北海道フリー切符買って「はまなす」へゴー♪
はて、こっちは継続乗車船は??調査の要ありと認む。
<特急料金論争
この話題は1月20日以降まで凍結した方がよいかと。
P・S 18切符で函館まで行けると、1日長く使えるんだけど・・。
P・Sの2 「カジュアライズ」ってなんざんしょ??
明日はSuica祭 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:11月30日(土)21時06分22秒
↑ペンギン3種(東・モノ・臨)と「はやて」柄。
2000円×4=8000円の出費。痛い・・・
明日はどうなることやら。
東急発行のりんかい線パスネットは買おうかな、どうしようかな?
(営団では、モー娘&ミニモニのパスネットが発売らしい。私は買わないけど)
埼京線205系の行先表示は、LED電光表示に切り替わりつつあります。
東京近郊路線図も大崎付近にシールが貼られています。
東海道線ホームの停車駅案内も「大崎」と高崎線各駅が入ったものに変わっています。
>指定席
結局のところ、転売された後に、「ここオイラの席なんだけど」と言った時、退けることはできるのでしょうか?(私は乗車駅は守っています。面倒になると、うっとおしいから)
●11月30日、日刊スポーツ東京本社版20面 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:11月30日(土)20時30分19秒
以下コピペですまん。
JRの割引きっぷ「青春18きっぷ」が、今冬も12月1日から発売される。JR全線の
普通列車に1日乗り放題。1枚1万1500円で、5回または5人で利用できる。名前は「青春」でも年齢制限はなく、家族旅行や老人会の日帰り旅行で使われることも多いと
か。出費の多い年末年始、うまく使えば家計の救世主になるかも。
青春18きっぷは、春、夏、冬の年3回、学生の長期休みに合わせて発売されるJR
東日本によると、利用者は20台前半が最も多いという。男女比はほぼ半々。年齢制限もなく、今や中高年にもすっかり定着。JRの担当者は「老人会の日帰り旅行で使われる
ケースもあるみたいです」と話す。
青春18きっぷは82年3月に、当時の国鉄が4枚つづりの「青春18のびのびきっ
ぷ」という名称で初めて売り出した。老若男女問わず、若々しくオリジナリティーあふれる旅行をしてほしいとの思いから、青春時代を象徴する数字として「18」を入れた。翌83年2月には現在の名前に変更。その後20年間、スタイルはほとんど変わらない。
旅行ファンや鉄道ファンの人気も根強い。インターネット上で「青春18きっぷ」で検索すると、ファンのサイトがズラリと並ぶ。普通列車の乗り継ぎ情報や旅行記など、各自が調べた情報が掲載されている。全国各地には、実際に青春18きっぷを津かって旅行するファンクラブも多数ある。
1万1500円で5日間または5人で利用できる。1日あたり2300円で、普通列
車、快速列車が乗り放題だ。さて普通列車を乗り継いで、1日でどこまで行けるのか。
JR東日本によると、早朝に東京出発で、北は青森まで。また横浜から深夜0時11分
発、大垣行き快速「ムーンライトながら」(別に座席指定券が必要)と普通列車を乗り継げば、同日中に九州上陸も可能だという。
ちなみに新幹線を利用すれば、東京−青森は12月開業の「はやて」で八戸から乗り継いで約4時間、1万5870円。新横浜−博多は「のぞみ」で約4時間40分、2万
3050円。「フトコロが寂しいけど時間に余裕がある」という人は、鈍行列車で「青
春」気分を味わってみてはいかがか。
18のカジュアライズは 投稿者:携怪電話
投稿日:11月30日(土)16時33分08秒
鉄道離れをまねく可能性もある。
今日の新聞に 投稿者:海芝浦駅駅長
投稿日:11月30日(土)16時15分36秒
今日の日刊スポーツの20面に、青春18きっぷの記事が大々的に載ってます。家族連れも、おじいちゃんも、早朝に東京でれば青森も行ける、鈍行列車での〜んびり正月気分はいかが? だって。早朝東京発青森行って、上野発の始発に乗ればってことですよね。まあ当日中にとかってことは書いてないけど、初心者にはかなりしんどい旅ですね。それに、はやて開業で18きっぷのみでは盛岡から先へは行きずらくなってますしね。
やっぱりペンギンさん 投稿者:なお
投稿日:11月30日(土)14時10分23秒
八戸新幹線はやてよりも、ペンギンさんSuicaのほうが気になる私って一体…。
>kameさんへ
ムーンライトながらを利用ですね。
全指定席なので、あらかじめ指定券を取っておいてください。12/3発売です。
参考に最短ルートを書いておきます。
姫路2000→2220米原2225→2256大垣2309→417横浜→東神奈川454→503新横浜
横浜からは京浜東北線に乗って、東神奈川で横浜線に乗り換えましょう
青春18きっぷは2日分使います。
わからないことがあったらまた質問しに来てくださいね。
参考にしてくれれば幸いです。
教えて下さい 投稿者:kame
投稿日:11月30日(土)10時57分46秒
姫路から1/3の夜に青春切符を使って1/4に新横浜に行きたいのですか、どうやって青春切符を使っていくのかわかりません。教えて下さい。お願いします。
距離に応じた指定席料金 投稿者:ks
投稿日:11月30日(土)09時41分27秒
流星さん、ご回答有り難う御座います。
特急券を均一にする代わりに指定席料金で差を付けますので、旅客の負担の変化無し。
指定席料金の距離によって料金に差を付ければ、実際に乗らない区間まで余分に買うことも
少なくなるのではと思います。
おかたいお話 投稿者:ぱーぱー
投稿日:11月30日(土)00時30分53秒
規則論は基本的に苦手ですが(^_^;
>転売規則
一応転売したあとに途中駅から指定券をもった人が現れた場合の取り決めもあります。(基168条、176条)
それで後から現れた人は空いている空席に案内、なかった場合は手数料払い戻しとされています。
またそこには注意書きとして旅客が乗車しなかった事実を確認してから転売すること、とされており、慎重に運用するように記載されています。車掌が「乗車しなかった事実を確認」は難しいため、あまり遭遇することはないでしょう。
東北新幹線などで始まった無線での指定席確認が今後広まれば、転売も多くなるかもしれません。
ただながらでの適用例も聞きますので、必ず転売されない保障はないと思います。
>ゾーン券の継続乗車船
可能です。(あっさり)
JRでは難しいのでは 投稿者:流星
投稿日:11月29日(金)23時57分33秒
>KSさん
たしかに、一部では快速と特急の差は何?という現状ですが、かつての急行
よりも停車駅が増えたからといって=格の低下というのはどうかと思います。
国鉄時代の165系やキハ58系よりも性能が高い車輌・改良された線路な
どで所要時間は短縮されているケースや、B特急区間・新特急料金・特例料金
など特急料金そのものを下げているケースもありますし、一律には言えません。
あと、特急料金の体系でいえば、たしかに指定席と自由席の差が天国と地獄に
なる場合もありますが比較的長距離を走るJR特急に均一料金を求めるのは、
短距離旅客と・長距離旅客が混在するため難しいのが現状ではないでしょうか。
>リアルな指定席管理
これは同感です。前にも話題になったことがありますが、私はこれは近い将来
できると思っています。前にも書いたことがありますが、JR東日本の新幹線で
は車内改札原則廃止が実現していますしIT技術の進歩で近いうちに実現する
のではないでしょうか。
(無題) 投稿者:がたがたがた
投稿日:11月29日(金)23時52分16秒
ああ最後の「特急はくつる」がいってしまいました・・乗りにいけなかったなー。
<北海道
「安く北海道行きたい」という人には逆風猛吹雪のダイヤ変更。津軽海峡冬景色を船でこえるしかない?
しかしー何日もかけて巡りたい人には手が残っているわけで。
「ムーンライトえちご」からなら秋田で、「ながら」からなら盛岡で周遊切符を買う、と。
ながらから上野始発に乗り込み北上すると、盛岡着は16時半頃。ここで周遊切符買い。
新幹線で八戸着くのは18時すぎ。青森からは「急行はまなす」の出番。
盛岡〜八戸が立席特急券1790円。八戸〜青森はB特急自由席100キロを乗継割引で450円、青森〜札幌の自由席急行券も乗継割引で630円。
一方八戸→青森を各停で行き青森から「はまなす」だと1260円。おや?
秋田からだと「はまなす」急行券だけですむわけですが1日多くかかるし。
ただまあ「どうせ周遊切符だ」と開き直って秋田→青森→函館と特急で飛ばすと、札幌から根室・稚内・網走に行く夜行に乗り継げるなー。
ふむ、春になったらこのルートで根室記念館へ・・(謎爆)。
P・S さて青森と函館の港情報を集めないと・・。
P・Sの2 北海道フリー切符はまだあったかな?と思いつつ。はてゾーン券に継続乗車船はあったっけ(調査不足)。
P・Sの3 なぜ春日部駅近辺には100円ショップがあんなにうじゃうじゃと?(6軒?)
快速の名称廃止 投稿者:のせき
投稿日:11月29日(金)22時14分32秒
「かまくら」「こまくさ」の他にも「しらゆき」「こよし」の名前がなくなります。
「よねしろ」と含めてめっきり寂しくなります。
列車の種別 投稿者:ks
投稿日:11月29日(金)12時57分29秒
指定券発売についての回答、早々に有り難う御座いました。正規の乗車区間で指定券購入も
理解できました。但しムーンライト九州では小倉から買うか、博多から買うか迷うこと有ります。
指定券の料金が同じなら、長距離で私は買って置きます。
小さい頃は特急、急行、普通は、スピードの違いと思っていましたが後に停車駅の数の違い
と言うふうに考えを改めましたが、最近では何を基準に特急、急行、普通を分けているのか
わからなくなっています。単に別料金を徴収するために種別しているように思います。
主であるべき急行が激減、特急か普通かと言う状況ですが、現在の特急は、スーパー特急を
除けば以前の急行以上に停車駅が多くなっています。熊谷駅は、以前は特急も停まりませんで
した。特急のあさまは一部が停車するのみ、しかし、格の高い新幹線が停車。東海道新幹線も
お金をつぎ込んで駅を増設、スピードアップの新幹線も、一方で格を落としているように
思います。
私は特急料金を距離に関わらず均一に、指定席料金に距離に対応した料金を設定した方が良いと
思います。そしてリアルな指定席管理を願いたいと思います。乗客の少ない列車ほど全車指定席に
指定席では間に合わない場合に自由席を増結、指定席料金と自由席料金の僅かな差で混雑時は
天国と地獄、天国の指定席は高く、混雑地獄の自由席は安く、理にかなうと思います。
指定券の発売日 投稿者:はなちゃん
投稿日:11月28日(木)23時31分57秒
>横浜以降からは、東京、品川の指定券発売初日には買えないと言うことなのでしょうか。?
買えます。指定券の発売日は「列車が始発駅を発車する日の一ヶ月前」です。この日から一斉に発売されます。
同じ列車なのに乗車駅によって指定券の発売日が異なるということはありません。
大垣行きのながらの場合、東京駅を発車する一ヶ月前に指定券が一斉に発売されます。
日付が変わった横浜から乗車する指定券も、東京駅を発車する一ヶ月前に発売となります。
ながらの指定券の取り方 投稿者:ks
投稿日:11月28日(木)23時23分34秒
こんばんわ
中央線夜行快速についてのご回答有り難う御座いました。
今回はながらの指定券の取り方で疑問が生じましたので宜しくお願いします。
ながらは横浜では日付が変わりますが、横浜以降からは、東京、品川の指定券発売初日には
買えないと言うことなのでしょうか。?
昨年の11月28日にながらの指定券を買いに秩父から池袋まで買いに行きました。買い方を知
らずに10時前に並びましたが10時10分頃窓口に辿り着いた時には満席。途中駅からの席を
調べていただきましたが、間違いだったのでしょうか。? 違う列車を調べた形になったので
しょうか。?同じ列車でも、通過する日付が違うと、発売開始日がズレるのでしょうか。?
(無題) 投稿者:はなちゃん
投稿日:11月28日(木)13時31分32秒
N.Kさま、レスありがとうございます。
>後から駅売りの指定券を持った人が現れた場合は、
>やはり席を譲らなければならないようです。
それは知ってますよ。しかし規則上は転売可能となっています。
ということは規則が厳密に適用されれば、転売される可能性があるわけです。
可能性が低いとはいえ転売される可能性があることに触れず「途中駅から乗車しても問題ない」と言い切るのまずいと思い、あのようなレスをつけました。
リスクを知らずにやるのとリスクを知った上でやるのは違いますから。
>車掌による車内での仮指定券販売は、実際にそこにいる乗客に対する
>便宜的措置であると解釈すべきでしょう。
そのように運用するのが筋だとは思いますが、残念ながら規則ではそうなっていません。「筋が通る、通らない」と「規則を適用する、適用しない」は別問題です。
私も「転売規則」自体は、いいものだとは思いません。乗車直前に都合が変わったため変更できないケースもあるでしょうし、N.Kさんがおっしゃる通り駅員の無知により勝手に始発駅から発行してしまうケースもあるでしょう。多分、むやみに途中の駅から乗らないで欲しいという趣旨で設けられた規則だと思いますが、せめて「ただし、係員がやむを得ないと認めた場合は適用しない」というような文言を付け加えて欲しいと思います。それと指定券無しで指定席に乗りこんでくる客も規則で制限してほしいものです。
ついでに「転売規則」が実際に適用された例も見ていますので書いておきます。
まだムーンライトと名乗っていた頃の「ムーンライトえちご」での出来事ですが、新宿からの指定券で高崎から乗車したら自分の席に別の人が座っており、車掌に申し出たら「高崎からの指定券だったら座ってもらえるのですが、新宿からの指定券では無理です。」と言われていました。
ながらの指定券 投稿者:N.K
投稿日:11月28日(木)12時32分28秒
はなちゃん様、レスありがとうございました。
規則上から言えばおっしゃるとおりなのですが、
私が聞いた限りでは、「正式な指定券そのもの」としての「転売」は
しないとのことでした。
あくまでも「その席に仮に座る権利」の販売のようで、
後から駅売りの指定券を持った人が現れた場合は、
やはり席を譲らなければならないようです。
(車掌は必ずその旨を説明した上で販売しています。)
これはトラブル防止のためのようで、
車掌には、その席の指定券を持った乗客が本当に乗車してきていない、
という確証を得るすべがなく、
(極端な例ですが、車掌が見たとき、単に席を離れているだけという可能性もある)
事前発行の指定券を完全に無効としてしまうと、
問題が起きるおそれがあるわけです。
JRの内部規定にすぎない旅客営業規則の上位に位置する法律的見地から見ても、
席を離れているだけ(かもしれない)のに、座席指定の権利を剥奪される
というのには問題があります。
指定駅から乗車しなかったからといって、座席指定の権利を剥奪
できるかどうかについても、疑問があります。
車掌による車内での仮指定券販売は、実際にそこにいる乗客に対する
便宜的措置であると解釈すべきでしょう。
しかしもちろん、指定券は自分の乗車区間分だけ買うのが正式な購入方法ですし、
そうするのが人の道かと思われます。
でも、ムーンライトながらの指定券の場合、日付の問題があって、
0時を過ぎてから停車する駅からの指定券を購入したい場合、
発売日に窓口に行っても、係員に「明日の発売です」などと言われて
売ってもらえなかったりしますし、
窓口が混んでいるときに説明に時間がかかったりすると、面倒だからと、
係員のほうで東京〜名古屋などの指定で発券してしまったりするのです。
これで途中駅から乗車する場合に指定券が無効と言われた日には...。
「きょうこ」さんへ 投稿者:ななしさん
投稿日:11月28日(木)10時03分26秒
カウンタが「888888」だったとのことですが…
ノートンInternetSecurity等のファイアウォールソフトを使っていませんか?
たぶんカウンタが正常に表示されていないだけだと思いますよ(^^;
はじめまして 投稿者:きょうこ
投稿日:11月28日(木)04時12分28秒
あの、なんか最初に出てくる数字が888888だったんですが、そういうのはキリ番とは言わないんでしょうか?
よくわかってなくてすいません。
明日(というか今日)ながらの指定券を買いに行くつもりなんですが、取れるか不安になってきました…
朝日新聞社会面の新幹線八戸開業記事 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:11月28日(木)01時53分10秒
11/27付34面(第2社会面)に以下の見出しで記載されていました。
見出し:観光の夢と財政の現実、新幹線とともに 盛岡−八戸延長
記事は下記URLをご覧下さい。カラー写真もあります。
http://www.asahi.com/national/update/1126/036.html
要約
・十和田湖畔温泉掘削。11/1温泉導入開始。
・八戸市中心街の屋台村「みろく横丁」19日に開業。
・「二戸駅」(二戸市)と「いわて沼宮内駅」(岩手町)について
>いずれも3階建てで、建設費は各約25億円。
>二戸市は約9億3000万円、岩手町は約7億3000万円を負担した。
>二戸市の01年度の一般会計当初予算は約145億円。>うち新幹線関連が30%を占めた。
>岩手町は同約96億5000万円で、15%近くが新幹線がらみだった。
>JR東日本の1日当たりの利用者予測は二戸駅で900人、いわて沼宮内駅で300人にすぎない。
・「IGRいわて銀河鉄道」「青い森鉄道」について
>同区間の1日当たりの乗客数は現在約7500人。
>沿線人口は減る一方で、国鉄、JR時代を通じて赤字という。
>新幹線の延伸で特急「はつかり」が廃止されることから一層の乗客減が心配されている。
>採算性を考え、いわて銀河鉄道は現行運賃よりも平均1.73倍、青い森鉄道は同1.49倍の値上げになる。
・東北新幹線八戸−新青森の延伸について(2013年ごろ)
>建設費は約4700億円。青森県側は新幹線誘致と引き換えに、このうち約1567億円を負担する。
>並走する東北線も新たに引き継ぐため、さらに約160億円が投じられる見込みだ。
新幹線延長に伴う、光と影さまざまあるんですね。
フル規格で開業して成功に終わるかどうかは後の世代になってわかることでしょう。
不安と期待の中、いよいよ3日後、八戸へ新幹線が延びますね。
N.Kさん、規則上では転売可能です。 投稿者:はなちゃん
投稿日:11月27日(水)22時29分10秒
>指定券を東京〜名古屋で購入しても、浜松から乗車できます。
>指定券が無効になるということはありません。
規則では、指定券に記載してある乗車駅から乗らなかった場合、車掌の権限で座席を転売することが出来ます。旅客営業規則第173条にその旨が書いてあるので載せておきます。第173条には指定席特急券のことだけが書いてありますが、指定券全てが同じ扱いになります(旅客営業規則にそう書いてあります)。
旅客営業規則第173条
「指定席特急券は、これを所持する旅客が、その指定の乗車駅で乗車しない場合は、他の旅客にその座席又は旅客車を指定して急行券の発売をすることがある。この場合、指定駅で乗車しなかつた旅客は、当該急行券に指定された座席を請求し、又は旅客車に乗車することができない。」
実際には車掌は一人一人がどこから乗ってくるか把握していないので、あまり転売されることがありません。東京からの指定券で横浜や小田原から乗車しても問題はありませんが、指定券の乗車駅からあまり離れた駅から乗ると転売されてしまうことがあります。AKIRAさんが実際に見たケースがそうですね。トラブルを避けるためにも実際の乗車駅から買ったほうがいいです。
青山悠李様へ 投稿者:N.K
投稿日:11月27日(水)22時03分36秒
下の皆さんの書き込みと一部ダブリますが..
ムーンライトながらの指定券は、学生の長期休暇期間中(夏休み・冬休み・春休み)は、
できる限り、発売日当日朝10時の発売開始直後に購入されることをおすすめします。
日によっては、発売開始後、数秒で完売なんていうこともあります。
下りのムーンライトながらは、9両編成のうち、1〜6号車までが大垣行きで、
7〜9号車は名古屋止まりです。
大阪方面へ行かれる場合は、できるだけ1〜6号車の席を購入なさった方がよいかと思います。
また、通常、1〜3号車までが名古屋から自由席、4〜9号車が小田原から自由席ですので
浜松から乗車される青山様の場合は、1〜3号車の指定券を取らないと意味がありません。
1〜3号車までの指定券をゲットしていれば、浜松で乗車した際、
たぶん誰か席に座っているでしょうが、下のAKIRA様のおっしゃるとおり、
問題なくどいてもらえます。
しかし、指定区間は、浜松〜名古屋でも、東京〜名古屋などでも
青山様の乗車には差し支えないかと思います。
(大垣行きですが、名古屋から先は全席自由席ですので、
大垣までという指定区間はないのでご注意下さい。)
指定券を東京〜名古屋で購入しても、浜松から乗車できます。
指定券が無効になるということはありません。
確かに、指定券完売の場合でも、車内に空席があれば、
車掌が車内で指定席料金と引き換えにその席に座る権利を販売します。
しかしそれは正式な指定席券ではなく、あくまでも事前に駅などで指定券を購入した人が
優先です。
料金を払って座っても、後からその席の指定席券を持った人が乗車してきたら
無条件でどかなくてはならないのです。
ただし、できれば、青山様の場合、指定区間を浜松〜名古屋にしておけば、
東京〜浜松間は、他の誰かが指定券を購入することができます。
東京から浜松まで乗りたいという人もいるかもしれません。
ながらは、指定区間が長くても短くても指定席料金は変わりませんが、
指定券は自分が乗車する区間だけを購入するのが、本来の方法かと思われます。
なんか 投稿者:しばた
投稿日:11月27日(水)21時40分19秒
元・道民さんよりもがたがたがたの方が被害妄想強いのでは・・・。
名古屋までの指定券について 投稿者:AKIRA
投稿日:11月27日(水)20時41分15秒
青山悠李 さんへ
私、数日前に12/25日発の「ながら」の指定券のことをここに
書き込んだAKIRAと申します。
ここにいる皆様にはお馴染みのことかと思われますが、
下りのムーンライトながら号は9両編成での運転ですが、
うち後ろ6両は小田原から先は自由席になります。
そのため、名古屋までの指定席券は前3両のみとなります。
はっきり言って、学生の冬休み期間中の「名古屋まで」の
指定券はかなり取りづらいと思います。
私個人的には過去に発売日の午後に購入しようとして何度も
失敗しております。第二希望の小田原までを購入してますが。
発売日の早めの時間帯にお買い求め頂くか、駅や旅行会社で
発売日前に予約可能なところであらかじめ予約されることを
強くお勧めいたします。
なお、蛇足ながら・・・
浜松発は0時を回っておりますので、1ヶ月と1日前が発売日
となりますことを、お間違いないようご注意下さい。
例:)1月5日浜松発ー>12月4日午前10:00発売開始
また、指定席券は出発後は無効となりますので、
間違えて東京などから買ってしまうと他人に座ら
れていても文句は言えません。
過去に、横浜から名古屋までの指定券を2枚購入し
たきり、同伴するはずの友人が旅行をキャンセルに
なったのにそのまま放置したところ、途中で知らな
い人が車掌さんに連れられてやってきました。
再販することがないとは言い切れないようですので、
トラブルの元にならぬよう、正しく乗車駅から購入
してください。
但し、浜松からの指定券を買うと、ながらに関する
知識が十分でない初心者が、名古屋まで変えないと
きは小田原までの指定券を買えば終点まで座ってい
けるという思いこみで誤って1〜3号車の小田原まで
の指定券を持ったまま座っている場合がありますが、
その場合は自分の席なのでといてもらいましょう。
トラブルになりそうなら、車掌さんを呼んで説明
すればOKです。
トラブルのない、よいご旅行になるようお祈りして
おります
携怪電話→携快電話 投稿者:携快電話
投稿日:11月27日(水)20時18分10秒
元道民・改さんよ、久々に皆の役に立ったか。いつも後ろむきな発言しかない君には珍しく。
ウソだったら承知しないからな!! 改名するが、これからもよろしくな。
青山悠李 さんへ 投稿者:典
投稿日:11月27日(水)19時39分42秒
>青山悠李さん
はじめまして。
>質問なんですが、浜松から大阪まで18切符でながら利用で行きたいのですが、
この場合、指定券って取った方が・・・いいですよね?(^^;
どのくらい取りにくいのかが想像つかないのですが・・・。
取ったほうが良いです。
浜松からではまず座れません。
>あと、名古屋まで指定で、
そのあとってそのままの席に座っていることってできますよね?(当然?)
どなたかご存知だったら教えてやってください(^^)
できます。
「青春18きっぷで乗れる夜行列車」の欄で詳しく乗っていますので
ぜひご覧ください。
はじめまして 投稿者:青山悠李
投稿日:11月27日(水)17時10分58秒
はじめまして。
18切符についてGoogleで調べていたらここにたどりつきました。
質問なんですが、浜松から大阪まで18切符でながら利用で行きたいのですが、
この場合、指定券って取った方が・・・いいですよね?(^^;
どのくらい取りにくいのかが想像つかないのですが・・・。
あと、名古屋まで指定で、
そのあとってそのままの席に座っていることってできますよね?(当然?)
どなたかご存知だったら教えてやってください(^^)
もう少しで1ヶ月前・・・。
うらを取りました 投稿者:元道民・改
投稿日:11月27日(水)11時16分12秒
一連の「ながら騒ぎ」ですが、大垣の知人から確認したところ、同列車に関する市民からの苦情及び廃止要望は一切出ていないとのことです。
臨時ですが 投稿者:むね
投稿日:11月27日(水)01時34分46秒
>JR東日本内完結の急行は全滅?
「イクスピアリ」と「春さきどり」があります。
とりあえず、、、
なんじゃこりゃあああ(松○優作風) 投稿者:がたがたがた
投稿日:11月26日(火)23時46分55秒
ムーンライトながらからの乗り継ぎ、上野発5:10の東北本線。そこからの乗り継ぎが・・どうも微妙に新幹線はずれるし。郡山・福島・一関・盛岡などにつくちょっと前に新幹線が出ているの。作為を感じるぞう(苦笑)。
いっぽうムーンライトえちご←→山形の接続もなー(困)。
18切符をつかいづらくする、という点では完璧なダイヤだ(爆笑)。
<ロード・ツー・北海道
てなわけで。結局、どーしたもんでしょー(悩)。
<羽州
岩手の急行陸中に続き、秋田〜大館方面の急行がなくなり。JR東日本内完結の急行は全滅?
一方新庄〜秋田間の快速「かまくら」「こまくさ」は名無しになってるし。
ごめんなさい。 投稿者:ちゃりん
投稿日:11月26日(火)23時39分00秒
素朴な疑問です。IGRと青い森なのですが、なぜ、三戸でなくて、目時で別れてるのでしょうか?列車の運行からすると、不思議で仕方ないのですが。やはり、県境ってのは、大きいのですか?
ポスター 投稿者:携怪電話
投稿日:11月26日(火)18時57分49秒
撮影場所は有戸〜吹越。コピーはしらん。他の人どうぞ。もっともポスターなくても売れるから張り出さなくてもいいようには思うけど。
西125系が出るなんて、知らなかった。 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:11月26日(火)17時00分57秒
大宮から八王子まで、快速「むさしの4号」に乗りました。
運用されている三鷹区の169系が引退するせいか、カメラを構えている人多数。武蔵野線沿いにもちらほら。私が乗ったのは「クモハ169−19」、簡易リクライニングシート。
豊田区の115系に置き換わるそうですね。(「ダイヤ情報」斜め読み)
八王子駅では、「アルプス」廃止と、「ムーンライト信州」の告知ポスターあり。
相模線入谷駅ホームに、18ポスター、ありました。
吹さらしの入谷で降りて、チェックする根性が無かったので、キャッチコピーや撮影駅は分かりません。
ただ、今までは、遠くから撮影した感じですが、今回のは、モデルの側から、遠くの(国鉄型)ディーゼルカーを撮った感じ。ディーゼルカーの色もはっきり分からなかったので、推測断念。見た所、平原みたいな感じ。
ありがとうございました 投稿者:カズ
投稿日:11月26日(火)08時41分42秒
多目的DAM様、つとむ様、なかむら@三重様
ありがとうございました。
電話で確認してから予約します。
12/25発の下りながら 投稿者:AKIRA
投稿日:11月26日(火)01時22分51秒
冬の青春18切符も無事発売が発表され、昨日(25日)の20:00頃、
下りながらの指定券を買いに行ってきました。
横浜12/26の0:11発の件だったのですが「余裕があったらA席を」
なんて、言ってはみたものの、残数1でした(^_^:
当然通路側・・・
まあ、小田原ではなく名古屋まで取れたのでOKとしておきます
やっぱり結構人気なんですね、学生の冬休み期間中の「ながら」は。
>昼間特割きっぷ 投稿者:ぱーぱー
投稿日:11月25日(月)23時13分47秒
いよいよJR西日本初のローカル線用新型電車125系が登場しました。
ちと見に行きましたが、車体は223系2000番台をベースに両運転台にトイレ付、
転換クロスシート装備、JR西日本の近郊型では初のシングルアームパンタです。
3扉ですが、真ん中の扉は埋め込まれていて使用できないのが特徴です。
今後のJR西日本のローカル線用の新車はこの車両が基本になるのでしょうか。
だとすると、今後青春18きっぷの旅でお世話になることが多くなるかもしれませんね。
>銀閣寺さま
昼間特割きっぷは10時〜17時の間に乗車を済ませて改札を出ないといけません。
もっとも17時になったらいきなり通れなくなるわけではなく、
自動改札は多少幅を見ているので、10時前に改札を通ったり、17時を多少過ぎても自動改札を通ることも可能です。
バスの運用 投稿者:なかむら@三重
投稿日:11月25日(月)18時19分25秒
★カズさん
確か10時発がDDだたと思いますが、事業者に聞けば教えてもらえると思います。
西日本JRバス大阪営業所が担当となっています。
★つとむさん
明石海峡線ののバスのDD車は運行開始後に入ったはずです。
いずれも高速バスの余った車両を有効利用に使っていますが、東海道昼特急の
増便で変化が出る可能性があります。
阿波EXPに2階建てバス 投稿者:つとむ
投稿日:11月25日(月)17時24分17秒
そうですか。阪神地区と徳島を結ぶ(明石海峡大橋高速バス)に2階建バスが登場したんですか。
これは初めて聞きました。で先程、どこなびドットコムにて、座席の種類を調べた所、確かに
西日本JRバスの一部に、ダブルデッカー3列シート(1階は4列)が記載されていました。しかし
ここ(どこなびドットコム)では、いつ2階建てバスで運転するかは書いてありませんでしたが、
何時の便はどのバス会社が運転するかは載っていましたので、(例えば大阪駅9時20分発の便は
西日本JRバス担当)電話で予約や問い合わせをする際に(何時発の徳島行きは2階建ですか。)と聞いてみた方がいいと思います。
http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time?
対人恐怖症? 投稿者:多目的DAM
投稿日:11月25日(月)15時56分48秒
おしえて君
貴方は客ですよ。人と口きくのが辛いかも知れませんが勇気出して貴方が運行事業者に電話にて直接質問してみたらどうですか?
僅か10円玉一枚の電話代で謎が解けます
よ
さあ勇気を出して聞いてみよう
教えて下さい 投稿者:カズ
投稿日:11月25日(月)13時30分04秒
こんど徳島にバスで行くのですが、何往復か走っているJR西日本バスの二階建てドリーム号に
乗ってみたいのです。
JRバスのHPをみてもバスの種類は載っていませんでした。
大阪発何時の便でしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
また勝手なこという… 投稿者:携怪電話≠@@
投稿日:11月25日(月)09時35分30秒
改札時が基準。
昼間特割きっぷ 投稿者:銀閣寺
投稿日:11月24日(日)23時58分51秒
微妙に荒れてて質問しにくいのですがJR西の大阪近辺で使える
昼間特割きっぷのことで質問させて下さい。
JR西のHPに「平日は10時から17時までに改札をお通り下さい」
と書いてあるのですが、降車駅で17時までに改札を出なければならないのですか?
それとも、17時までの乗車駅の入場記録があれば18時に降車駅で出場できるのでしょうか?
関西在住にもかかわらずこの切符を使ったことがないので・・・。
よろしくおねがいします。
>@@ 投稿者:小中湯
投稿日:11月24日(日)23時32分08秒
>出所は明らかにできないが本当のこと
本当のことなら出所は明らかにできるだろ。ガセネタ流してんじゃねえよ。
2ちゃんの反応に満足できずこっちに荒らしに来たのか?
鹿児島本線 投稿者:K.Teshima
投稿日:11月24日(日)23時10分14秒
>オフカタさん
時刻表の鹿児島本線のページをよくご覧になればいいのですが、
JR九州のウェブサイトの「KENSAKUくん」でも時刻の検索が
可能ですから、一度自分でご覧になって下さい。
http://www.jrkyushu.co.jp/
# 佐賀→博多で検索してみたら、
経路1. かもめ
経路2. 唐津線→筑肥線乗継ぎ(?!)
経路3. 長崎本線・鹿児島線普通(快速)乗継ぎ
と出てきた…(汗)
乗りつぶし以外で経路2.を使うヒトっているのかねぇ?
▲つばめのビュッフェ
時刻表12月号の鹿児島本線の頁を見て気が付いたのですが、
つばめのビュッフェ連結が減ってしまいましたねぇ。
で、よぉーく見てみると、来年の2月7日のつばめ12号、
19号が最後らしい(惜泣)
10月にも「駅長おすすめのホテル」(JR九州ホテル鹿児島)で
乗ってきたばかりではあるんですが、
また「お年玉九州乗り放題きっぷ」で乗ろうと思っていたら、
1月1,2日にビュフェ連結のつばめは7,13,6,20,26号の5本しかない…
# 下りが1本少ないですが、20号の折り返しがもともと
ビュフェ非営業の27号かドリームつばめに充当されて
いるのでしょうね。
▲ながら廃止
と言えば、「銀河」の快速格下げとセットにされるコトが
多いんですがね。
で、ソースを出せやゴルァ!と突っ込みが入ると、
↓を貼るのがお約束…(苦笑)
http://ginga21.net/aag/ginga21/index_j.htm
ふと思い出してしまいました。 投稿者:はなちゃん
投稿日:11月24日(日)21時40分10秒
「ながら廃止決定」の書き込みを見て思い出しました。
「急行はまなす快速格下げ」の騒動のこと。あの時と同じ結末になるような気がしてしょうがないんですが。
佐賀〜鳥栖 投稿者:けいたん
投稿日:11月24日(日)21時37分24秒
確かに困りますよね。
長崎線なんて優等(ここでは特急のこと)列車が多いというパターンです。普通、あり得ませんがね。九州新幹線・長崎ルートができたら幾分、本数が減ると思いますが。
僕も2枚きっぷで佐賀〜博多を早く移動したほうが良いと思います。ゆとりの時間が取れたりといいですね。
僕の場合、ちなみに今度、佐世保行く時は移動に博多〜佐賀間を特急で行こうと思ってます。乗り換える手間が省けますし…。有効期間も長いのも良いでしょう。
また荒れてるな 投稿者:携怪電話
投稿日:11月24日(日)20時38分46秒
まあ、毎度のことだが。永遠の課題か。
あと道民さん、悲観してるとまた2cherの餌食になるよ。
どうであれ 投稿者:元道民・改
投稿日:11月24日(日)20時27分39秒
いかなる夜行快速の廃止への心の準備はとっくにできている。何も怖くはない。
ミッドナイトさんへ 投稿者:@@
投稿日:11月24日(日)19時46分16秒
出所は明らかにできないが本当のこと。ちなみに東海号も廃止。新幹線と在来線は別。ま、ヲタはミッドナイト復活運動でもすることだな。
@@さんへ 投稿者:ミッドナイト
投稿日:11月24日(日)17時52分39秒
中央の会社は来秋の新幹線の品川駅開業に向けのぞみの料金や西との本数の調整で忙しく
ながらにかまってられないのですよ。うそは書かない方が皆のためですよ。
Re博多〜鳥栖 投稿者:
投稿日:11月24日(日)17時41分48秒
出発前に時刻表を読めるようにしておいた方がいいですよ。
博多〜鳥栖 投稿者:せりざわ
投稿日:11月24日(日)16時15分41秒
最近なんだか物騒だったから書き込む気がしなかったんですが(苦笑)
>オフカタさん
携怪電話さんがおっしゃってるように、
博多〜鳥栖間は、快速・普通あわせて1時間に数本あります。
(日中、1時間に5本前後)
長崎本線のページだと鳥栖〜博多間は特急しか表示されてないので
それで勘違いされたのでは?
鹿児島本線のページを開けば、ちゃんと載ってますよ。
そんなはずはない 投稿者:携怪電話
投稿日:11月24日(日)14時08分12秒
海峡線のような例外は多少あるが。
博多〜鳥栖は時間数本はあります。普通で1時間くらい。でも一発2枚きっぷでの突破も考えたほうがよろしいかと。
(無題) 投稿者:オフカタ
投稿日:11月24日(日)13時32分26秒
今冬18切符を使って佐賀から長野に行こうと思ってます。
それで確認してたら鳥栖から博多へ行く鈍行が見当たりません。
鈍行が走らない路線なんてあるのでしょうか?
すみませんが教えてください。
ながら廃止 投稿者:MASA
投稿日:11月24日(日)04時27分06秒
ネタ的には、既出の5番煎じ。 面白みに書けます>>>>>@@氏
とは言っても・・・ 投稿者:Tc165-3
投稿日:11月24日(日)01時47分31秒
ムーンライトながらの下りで大垣に到着した6両のうち、4〜6号車の3両はホームライナーとして豊橋へ送り、飯田線の特急「伊那路」に充当されることになっているので、米原まで延長できるとしても3両分しかありません。
18シーズンなど、それこそパニックになりそうです。
大垣市民からの苦情 投稿者:塩沢とき
投稿日:11月24日(日)01時11分28秒
・・というのは分かる気がしますが。
はじめまして。(がたがたがたさん、お久しぶりです!)
ずぅーっと思っている事ですが、だったら尚の事米原延長すればいいのに。
18きっぷとながらの廃止 投稿者:小中湯
投稿日:11月24日(日)00時15分49秒
よく出るネタですな。いくら騒いでも結局廃止にならない。
臨時がながらになったらそれこそ大変ですよ。接続列車が短編成ですから。
ながら廃止について 投稿者:CLEMENTI
投稿日:11月23日(土)23時50分10秒
>なお臨時がながらになるとのこと
18きっぷシーズン中は運転されるということですね。
でも、今のところ信憑性のない情報だと思われますね。あまり騒がないほうがいいでしょう。
まさか・・・ 投稿者:Tc165-3
投稿日:11月23日(土)22時38分12秒
ムーンライトながらが廃止になったら、「東海」、そして「伊那路」はどうなるの?
(無題) 投稿者:ふみくん
投稿日:11月23日(土)22時03分07秒
今回もガセとみる
ながら廃止かぁ 投稿者:JUNA
投稿日:11月23日(土)21時55分36秒
これまでにこの掲示板で5回は廃止にされたことがあるよね。さて今度は?
ながらも廃止! 投稿者:
投稿日:11月23日(土)20時41分41秒
海峡廃止に続いてながらも廃止ですか・・・
18きっぱーにとって受難のダイヤ改正が続きますね。
ながら廃止? 投稿者:海芝浦駅駅長
投稿日:11月23日(土)20時18分49秒
@@さん、それって本当ですか? 出所はどこですか? もしよければ、教えて下さい。あれだけ賑わっている電車が廃止とは、とても考えられないのですが…
ムーンライトながら廃止か 投稿者:@@
投稿日:11月23日(土)18時13分35秒
2003年3月改正で廃止となる模様。なお臨時がながらになるとのこと。廃止は大垣市民からの苦情が殺到したため。
RE: 東京駅まで出た方が堅い。 投稿者:まさし
投稿日:11月23日(土)12時44分58秒
つとむ さま
>江田バス停で迷子になり
そうですか。あのへん、たしかにわかりにくい。
はじめてのときは、何人か降りたので、駅まで行く人、いませんか、と声をかけて、つれてってもらいました。2回目のときは、こっちが近道かな、と適当に行ったら、となりの江田駅までいってしまった。(^^;
なお、上りしか知りませんが、バス停のエリアから外に出るところに、あざみ野駅までの地図が書いてあります。でも、小さいし、ちょっとわかりにくいんだよなぁ。
なかむら@三重 さま
そうなんですか。どんな勤務になっているのか興味があったので、へーえって感じですね。(^^;
朝日マリオン「旅の手紙」にて 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:11月23日(土)03時53分06秒
11/22付朝日新聞のマリオンの「旅の手紙」を読みました。
今週から「秘境・秘湯の旅」が始まりました。
そこで見かけた予告にて
(以下、新聞引用)
◆次のテーマは「青春18きっぷの旅」です。国内の旅の思い出を800字程度にまとめ、
旅の日付やルート、〒住所、氏名、職業、年齢、電話番号を書き、写真を添えてお送り下さい。
採用の謝礼は3万円です。
あて先は〒104-8011(所番地不要)朝日マリオン21マリオン編集部、旅の手紙係
(TEL03-5541-8196、Eメールはpaper-info@asahi-mullion.com)
写真や原稿は返却しません。趣旨を変えずに直すことがあります。
(引用終わり)
〜私より〜
私は決して朝日新聞の回し者ではありませんが、皆さんの楽しい体験を紙面にて読めたらな
と思い紹介してみました。私の7月の北海道の旅を投稿したくなりましたが、予選落ちするのが
山々なんで、皆さんの力作お待ちしております。
あと1ヶ月後くらいに掲載される「青春18きっぷの旅」が楽しみです。宣伝失礼しましたm(__)m
>がたがたがたさん
熊谷のラーメン屋と言うとやっぱ星川通りの「よか楼」かな。
まてこら 投稿者:がたがたがた
投稿日:11月23日(土)00時48分07秒
* 時刻表かえなかった+高崎線ストップに巻き込まれた怒りで、
予定を変更して投稿しております(笑)。
<夕方の高崎線
北上尾のラーメン屋(こうらくえん)で食べてから、○ックオフに行き。
北上尾駅に戻ったのは18時15分。そこで「高崎で事故発生、この電車が行くと運転見合わせ」とアナウンス。「あぶないあぶない」と乗り込み上尾につくと18時23分。ここで「運転見合わせ」とくるし(汗)。なんか高崎で機関車が故障したらしい
。
結局20分くらい抑止。・・しかしー「高崎方面しか問題がない」とわかっていながら、なぜ上りまで抑止の必要が?下りも上野から熊谷あたりまで普通に動かして、高崎に行く電車を熊谷・篭原など複線の駅で止めればいいんだし。
「鴻巣行き・ホームライナー」は発進して行っただけに、納得いかんぞお(怒)。
苦情の要ありと認む(怒)。
>ローカル線ファンさん
ふーむ寄居ですかー。「18切符で行け」と暗にいってますな(笑)。
かつ丼は、近所の食堂のが最高ですねえ。
P・S 大宮につくと、とーぜん下りホームは戦場と化していた(苦笑)。東北本線はどーなっていたのかな?
直前でもキャンセルが・・・ 投稿者:Tc165-3
投稿日:11月22日(金)21時39分49秒
先ほど、今夜23:43東京発のムーンライトながら下りの名古屋指定(禁煙のみ)のキャンセルが出ていた
のをCYBER STATIONで目撃しました。
直前でもキャンセルは出る。
東京時刻表とMATT時刻表の表紙はりんかい線70−000系 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:11月21日(木)20時13分42秒
交通新聞社西日本支社発行の「携帯全国時刻表」もE2系が表紙ですね。
東の「正月パス」、来年も発売されるといいですね。
発売なら、12月15日前後のプレスリリース、JR時刻表1月号で発表されますね。
もし発売されたら、「はやて」に集中かな?
「新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」では、「あさぎり」号松田〜御殿場間は利用できません(全席指定のため)。御殿場〜沼津は1両自由席になるので(御殿場〜沼津間自由席特急料金は310円、時刻表には載っていません)、それならば乗車できます。私が使うなら、松田か小田原か下曽我で入手。
ところで静岡地区の「休日乗り放題きっぷ」は周辺の旅行会社でも発売だそうですが、小田急沿線をはじめ、北千住や柏などの、小田急トラベルでも買えるのかなあ?
何でそんなことを書くかというと、何年か前に、小田急トラベルの海老名営業所の前を通った時、掲示ステッカーに、みどりの窓口マークとともに、JR東海のロゴが入っていたからなんです(明らかに東エリアなのに。今そのステッカーは貼ってありません)。
「あさぎり」つながりで、静岡の旅行会社でも買える東海ものが買えたらなんて、淡い期待を・・・。
>●2148M 小牛田→黒磯という長距離が出現しています。
仙台15時発黒磯行が小牛田始発になりますね(仙台14時54分着/15時4分発)。小牛田では、一ノ関からの列車を受けない気がするので、小牛田〜仙台の区間で混んでも、仙台で降りる人多いかな?車種や両数もどうかな?
盛岡発仙台行の臨時快速「光のページェント」号(運転日注意)が、この列車に接続します(「SENDAI光のページェント号」とは別の列車)。
>ハイウェイバス
知らない所を勘で歩いて、後悔するのはよくある話ですね。んみゅう〜。
バスで飲酒すると、酔いの回りが早そう。運ちゃんがコンビニで入手したりして。
改正時刻から東編 投稿者:元道民・改
投稿日:11月21日(木)18時14分21秒
お久しぶりです。
盛岡以北〜北海道の移動を抜きにして考えると、この改正では思わぬ収穫もあります
●仙台シティラビット 下り3号、5号はそのままそれぞれ小牛田・松島行き普通になっています。黒磯→盛岡の乗り継ぎもすんなりしています。日中藤田まではワンマン運転時間帯なので、701系快速かもしれません。
●2148M 小牛田→黒磯という長距離が出現しています。黒磯からは通快で上野21:10、さらに小金井から1260Y(1240Y)にて逗子22:53(22:54)。まさか小牛田から三浦半島まで乗換え3回で来れるとは思いませんでした。2148Mは小牛田発時点で18ユーザー混雑する日もありそうです。
●奥羽本線 「よねしろ」無名快速化のため、秋田〜弘前間で国鉄型DCでの移動が可能です。弘前〜大館でこれに接続する列車が花輪線くずれ運用なのです。弘前1泊すると、青森〜秋田でクロス移動が可能。(そこまで拘るのは難しいかもしれないけど)
●信越本線 「妙高3号」→「くびき野5号」で長野〜新潟間リクライニング車で移動可能。 など、ぱっと見から
次なるハードルは3月の西主導改正ですね。特に、仙台支社はこのごろ冬改正と春改正の規模がそれぞれ大きいので、注意を要します。
★「SENDAI光のページェント号」は全車自由席でした。訂正いたします。
新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ他発売発表 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:11月21日(木)02時52分33秒
来年の話をすると鬼が笑う時期ではなくなったんですね。
JR東海の年末年始のきっぷ発売のプレスリリースが出ました。
・初詣などに便利でお得なきっぷの発売について(平成14年11月19日)
1)新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」(JR東海全線の特急列車用)
おねだんはおとな13,000円、こども3,000円です。
2)「初詣フリーきっぷ」(名古屋近郊の快速・普通列車用、特急列車用も新登場)
・普通列車利用タイプ
おねだん おとな 2,350円、こども 1,170円
・特急列車利用タイプ
おねだん おとな 3,350円、こども 1,670円
※12/31までに買わなければならないので要注意
3)「休日乗り放題きっぷ」(静岡近郊の普通列車用)の年末年始発売
12月31日(火)から1月5日(日)のうち1日
おねだん おとな 2,600円、こども 1,300円
・きっぷの概要
ところで
「初詣などに便利でお得なきっぷの発売について」
※1)2)のタイプは、11月20日(火)から12月31日(月)までの前売り期間中にお求めください。
となってるけど、「きっぷの概要」では
1)新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」については
>発売期間 平成14年12月1日(日)から平成15年1月1日(元旦)
これはどっちが正しいのでしょうか?
たぶん、今年までは当日販売があったので、来年についても「きっぷの概要」の方が正しいと
思うのですが。※の注については2)についてのみのことだと思います。
実はJR東日本管内に住んでいるため、JR東海の駅が近くになくて当日でないと買えないので
これは大問題です。
>がたがたがたさん
東松山だと歩け(スリーデーマーチ)の他、焼き鳥(と言っても豚肉です)が名物ですね。
坂戸は学生時代よくお世話になったので懐かしいです。終点寄居から通学。東上線でもいたってローカル。
ついでに終点、寄居駅南口1分くらいのところに「いまい」と言う名物かつ丼の店があるのでオススメ。
私も・・・ 投稿者:はなちゃん
投稿日:11月21日(木)00時53分45秒
>がたがたがたさん
>出てても給料日前で買えないし(自爆)。まあ日曜にはなんとか・・。
私も同じく立ち読みで過ごしています。金曜日が待ち遠しい(今月は休日の関係で給料日が早いんだよね)。
>ブックオフ直前にあった玲○というラーメン屋?のチャーハンが激うまでした♪
坂戸は車で行けばすぐなんで今度行ってみましょうか。
(無題) 投稿者:がたがたがた
投稿日:11月21日(木)00時09分52秒
時刻表発売も、立ち読みだとみづらい〜。一番見やすいやつ(500円の、小さいやつ)はまだ出てないし。出てても給料日前で買えないし(自爆)。まあ日曜にはなんとか・・。
>ローカル線ファンさん
半蔵門線直通、自体がよくわからない私(殴)。パスネットに「最低金額の経路で計算する原則」って初耳です(汗)。・・もはや営団を説得して折半するしかなさげ。北千住駅の現状考えると、改札つくるとかなり危険な気が(滝汗)。
<人手でさばく切符の一番多い(?)駅
↑多分仙台駅?しかーし。JR東日本・仙台支社のHPによると・・大日本○国の真珠湾攻撃から6○年となる12月8日、ついに仙台方面も自動改札が登場するようで。まあ今までなかったのが不思議なくらいなんですが(笑)。
<11月14日(今さら)
結局東武の乗り放題を敢行♪古本屋チェーンブック○フ大探索(謎)。
最寄駅→春日部通過→大宮と移動、ブックオ○みて南浦和経由で北朝霞へ(JR210円)。○ックオフみて東上線朝霞台駅のロッカーに荷物おいて→みすぼ台→ブ○クオフ→(川越通過)→北坂戸→お昼→ブックオ○→徒歩で坂戸駅へ。南下でなんか寝過ごして(汗)和光市へ。池袋への切符買ってから朝霞台へ引き返し、朝霞台から「地下鉄・要町」へ直通。ブ○クオフいくまもなく用事すまし、池袋から大宮へ裏技で350円ほどで移動。大宮から野田線にうつり春日部のブッ○オフへ。そして最寄り駅へと撤収したのでしたとさ。
うーむ金欠もあって課題の残った一日(苦笑)。普段のらない東上線はわけわかんない。急行というわりには、だし(苦笑)。東松山と上福岡と鶴ヶ島・・。にしてもMの8巻とHの10巻がみつかんない(汗)。
ちなみにメインイベントはなんといっても坂戸。昼も食べず北坂戸駅から東にずらずら行き、ブックオフ直前にあった玲○というラーメン屋?のチャーハンが激うまでした♪あれ以上のチャーハンは食べた記憶ないし。何といっても安いのがいい(笑)。ラーメンは・・うーんベスト10には入るが200円だしなあ・・次はカレー+500円くらいのラーメンで。「坂戸」からいくと気づきにくい位置なのでラッキーでした♪
周遊きっぷ 投稿者:うっち
投稿日:11月20日(水)23時24分19秒
周遊きっぷに『北海道ゾーン10日間用』ゾーン券¥28000がでるんですね。
12月発売分から。
情報源:JR時刻表2002年12月号
きりばん☆ 投稿者:eiko
投稿日:11月20日(水)21時33分19秒
こんにちは。
900500ゲットしましたー。
きりばんになるにでしょうか?
綺麗な数字で(笑)
HPにりんくさせていただきます。
失礼とは存じますが
細々とやっている超個人HPなのでURLは秘密にさせていただきたいと思います。
自分が見て良いなと思うHPをリンクさせていただいてます。
不快な気分になる様でしたらすいません。
一応、報告でした。
時刻表の表紙 投稿者:小中湯
投稿日:11月20日(水)21時04分44秒
さすがにどの時刻表もE2か789 です。
初めまして 投稿者:光野
投稿日:11月20日(水)17時48分13秒
初めまして
僕は長崎県で住んでいます。
JR佐世保線の特急みどり101号と104号は885系(白いかもめ型車両)で運転しました。
早朝と深夜の1往復での運転です。
JR長崎本線の肥前山口〜長崎間と佐世保線での昼間は817系のワンマン運転で、
JR大村線はキハ66・67系、キハ200系のワンマン運転です。
青春18きっぷは使えるけどワンマンの運転士がまだ慣れないので戸惑っていました(今年の夏)
よろしくお願いします。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~mitsuno/
東京駅まで出た方が堅い。 投稿者:つとむ
投稿日:11月20日(水)16時10分27秒
私は東名江田で1回苦い経験があります。これは今から3・4年前の夏の事。その時私は名古屋駅
から、2階建て高速バス東名ライナーで江田まで向ったんですが、江田バス停で迷子になり
246を東京方面に行き、最寄りの、あざみ野駅の隣りの地下鉄中川駅まで歩いて移動する羽目になりました。12月20日から東海道昼特急は、その江田バス停に止まるそうですが、横浜市民の
私でも、あの辺り(住所では横浜市青葉区)は全くって良いほど、土地鑑がないので、横浜周辺に
住んでいる人でも、江田近辺に土地鑑のない方は、東京駅まで出て利用した方が無難だと思います
ニーズ・・・ 投稿者:なかむら@三重
投稿日:11月20日(水)15時54分15秒
★まさしさん
知り合いにJRバス関係者が何人かいまして・・・
要望が以前からあったそうです。
余談、JRバス関東のバスには色んな支店の運転士が乗っています。
人員の有効活用を「ネットワーク行路」と言って支店の垣根を越えて
各地方の高速路線に乗務しています。
(東京土浦線を下諏訪、東海道昼特急を水戸の乗務員が乗っている時あります)
RE: チャットみたいになりますが・・・ 投稿者:まさし
投稿日:11月20日(水)15時09分02秒
オーシャンアロー さま
>>いまでもじゅうぶん、のんびりしてるからいいんだけどなぁ。
> 東名から由比や浜名湖を眺めながら、ぼんやりするのも、一興ですね。
そう、いつも、ビールを飲みながらぼんやりしてます。(^^;
> サービスエリアで休憩できるのは、嬉しいです。サービスエリアに寄るのも、
>高速使う時の楽しみであったりしますし。じゃがいもの揚げたやつとか、買ったりとか。
そっかあ。
でもサービスエリアだとビールを売ってないので、乗る前にコンビニでつまみ、べんとう、ビールと買い込んで....(^^;
なかむら@三重 さま
>★まさしさん
>今の「昼特急」はゆったりしているようでSA休憩時間が10〜15分なので
>それなりに食事時間がとりにくかったので設定したそうです。
いつも情報、ありがとうございます。
なるほど。そういうニーズがある、というのを見つけたんでしょうね。
海峡廃止の影に隠れてますが 投稿者:はなちゃん
投稿日:11月20日(水)14時37分00秒
JTB時刻表12月号を立ち読みしたら「あけぼの」の列車特定(大宮-青森間で途中下車しなければ東北本線経由の乗車券で乗車できる特例)の記載がありませんでした。多分、無くなるだろうなと思っていたんですがやっぱり無くなっていたようです。「あけぼの」も実質値上げですね。
東名バス停 投稿者:なかむら@三重
投稿日:11月20日(水)13時31分09秒
http://www.tomeibus.com/
ここは結構参考になります。主として東名高速線を扱っていますが・・・
★まさしさん
今の「昼特急」はゆったりしているようでSA休憩時間が10〜15分なので
それなりに食事時間がとりにくかったので設定したそうです。ワンマン運転
(三ケ日インターで交代)なので浜名湖SAで休憩して出発したら、運転停車
ですぐ高速を降りて止まります。
チャットみたいになりますが・・・ 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:11月20日(水)12時49分01秒
まさしさん、説明不足でごめんなさい。「江田」で通じるだろうなあと、思ったもので。
>いまでもじゅうぶん、のんびりしてるからいいんだけどなぁ。
東名から由比や浜名湖を眺めながら、ぼんやりするのも、一興ですね。南から鈍い日差しが差し込むと、のんびり感も増して、ほのぼのして、いいなあ。
サービスエリアで休憩できるのは、嬉しいです。サービスエリアに寄るのも、高速使う時の楽しみであったりしますし。じゃがいもの揚げたやつとか、買ったりとか。
RE: 立て続けに投稿して、すいません。 投稿者:まさし
投稿日:11月20日(水)12時33分44秒
オーシャンアロー さま
>まさしさん、ありがとうございます。使わないと、忘れてしまうので・・・
>>「ゆったり」号、というのは知りませんが、
>さかのぼって、なかむらさんの、11月19日(火)12時56分15秒の投稿にあります。
見ました。ありがとうございます。
そうなんだ。でも、いまでもじゅうぶん、のんびりしてるからいいんだけどなぁ。
というわけで、東名江田ですね。
ちなみに、この「ゆったり」号は停まらないんでしょうが、東名向ヶ丘で下車の場合は川崎のしバスがそばを走ってますので、宮前平ゆきに乗れば東急に乗れます。
静岡地区休日乗り放題きっぷ、使ってみました。 投稿者:まさし
投稿日:11月20日(水)12時23分54秒
こちらは名古屋なんですが、先日、横浜に行くのに、18きっぷ期間じゃないので静岡地区休日乗り放題きっぷを使ってみました。
ひとまず、往きに名鉄で堀田から豊橋に出て16日、17日のふつか分購入。1ヶ月以内の分が買えるそうです。横浜アリーナに行きたかったので小田原までJR、町田まで小田急、新横浜まで横浜線。
帰りは横浜まで出て、飲み屋で時間をつぶし、熱海までのきっぷを購入してムーンライトながらに乗車。車内で休日乗り放題きっぷを見せ、豊橋-名古屋間のきっぷを購入。
車掌さんに「これ、使う人、少ないんですか?」と聞くと、はじめて見た、と。(^^;
立て続けに投稿して、すいません。 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:11月20日(水)12時21分42秒
まさしさん、ありがとうございます。使わないと、忘れてしまうので・・・
>「ゆったり」号、というのは知りませんが、
さかのぼって、なかむらさんの、11月19日(火)12時56分15秒の投稿にあります。
RE: 時刻表、本日発売 投稿者:まさし
投稿日:11月20日(水)12時11分01秒
オーシャンアロー さま
>江田に止まるのですね。江田は、田園都市線の江田駅下車で良いのでしょうか。
「ゆったり」号、というのは知りませんが、「江田」は「東名江田」でしょうか?
前にも書いたかと思いますが、ボクは東京に行くのはJRバスを愛用してます。でも、首都高が渋滞するので江田で下車。高速の江田のバス停からは江田駅よりあざみ野駅の方が近い。徒歩10分。
18に関係なく、関東ローカルですいません。 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:11月20日(水)11時18分20秒
11月上旬に東急のモニターアンケートが届いたのですが、こんな主旨の質問(選択肢省略)。
●中央林間から大井町線に急行列車が運転されたら、利用しますか?
●中央林間から日光・鬼怒川方面に直通列車が運転されたら、利用しますか?
●有料の東横特急が運転されたら、利用しますか?
(利用する)→幾らまで?100・200・300・400・500円
>ローカル線ファンさん
工事計画段階で決めなかったのでしょうかね。いまさら言われても、後の祭ですね。
乗り入れやめるとか、営団が東武を買収するとかしかないと、すっきりしないのかな?
東急が営団と3路線で直通運転して(将来は4路線)、この辺は割り切っているのかな。
まあ、東武みたいに、大きく運賃が異なるということは、通常少ないでしょうし。
時刻表検定は2千人台ですか。私が思ったより少ない印象です。大丈夫かな?
個人的にはあの手の試験を一度受けると、何かしら納得しないで、ずっと受験しそうですし(それが向こうの手でしょうし)、点数を自慢したり、点数をファン度に置き換えられてもなあ・・・という部分もあったり、設問が時刻表を使いこなすという域を超えている気もしたりするので、受けていません。
時刻表、本日発売 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:11月20日(水)11時11分43秒
>ハイウェイバス
「ゆったり」号にそそられます。
江田に止まるのですね。江田は、田園都市線の江田駅下車で良いのでしょうか。個人的には綾瀬に止まって欲しかったな。
中央道は日野に止まりますか。八王子には止まりませんか。まあ、日野・八王子バス停にどう行けばいいのか分かりませんが。個人的には中央道は都心まで付き合いたい気がします。
>列車で本州〜北海道往来なら・・・
青森〜函館間は割り切って、往復の「おトクなきっぷ」を使ったほうがすっきりする気がします。列車にこだわらないのであれば、もろもろのコストを考えると、飛行機で飛んだほうが良いのかな?
東武鉄道、料金の難問 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:11月20日(水)03時04分26秒
11/9朝日新聞夕刊19面によると、来年3月19日に予定される東武伊勢崎線と営団地下鉄半蔵門線
の相互乗り入れ(東武のプレスリリース)で新たな難問が。
例えば北千住〜大手町で比較してみると
・東武伊勢崎線・曳船〜押上・営団地下鉄半蔵門線経由:350円
・営団地下鉄千代田線経由:190円
となり、北千住駅に東武-営団間の中間改札がないため大手町までの経路が特定できず、
さらにパスネットの一番安い経路で運賃計算する原則のため営団の190円で乗れてしまうとの
ことです。つまり東武鉄道としては数億円かけて建設工事をしたのにもかかわらず、運賃が
まったく回収できないと言う損害を被ります。対策として
・北千住駅に中間改札を設ける→利用客に不便を強いるため無理
・各ルートの乗客数を算出し、運賃を営団と分け合う→営団側の理解が得られるか不明
とのことです。
まあ、これと同じような関係が北関東にもありまして、もし東武熊谷線(妻沼線)が熊谷-妻沼
-西小泉-太田と通じていたら、北関東における伊勢崎線の利用者が熊谷駅からの高崎線経由と
なってしまい東武は乗り気にならなかったらしいです。現在も「埼群軌道新線構想」の最大の
足カセではと思います。
でもあちらは通勤圏ですから、東武の痛手の規模が違うなと思います。
>スーパーはくと1stさん
お答えありがとうございます。思ったほど多くはないんですね。もっとも短時間で回答せねば
ならないんで、あまり複雑すぎるのも無理な話だと思いますが。
※ひかり101号の時刻表
こだま619号・同621号・同407号・同623号・同447号の各時刻表
青春18きっぷ以外の話題を失礼しましたm(__)m
18で東京→函館 投稿者:小中湯
投稿日:11月19日(火)22時49分54秒
朝出発で青森からフェリーが一番安いようですね。脚伸ばして眠れるし。それにしても18きっぱーには痛いダイ改だ。
北海道は不便 投稿者:ミッドナイト
投稿日:11月19日(火)22時27分26秒
えいとさんのカキコの通り、12/1以降海峡がなくなり特例があるものの18きっぱーは苦労します。東北線回りで3000円払い青森泊をしても、翌日の蟹田、木古内でのロスがあり函館での時間も
ままならず長万部行きに乗ることになります。またえちご利用でも木古内泊は非現実的ですので
4000円払い白鳥に乗るか、青森泊(この場合高崎までの運賃+指定券があまり意味なし)となります。
ひかり101号が・・・・ 投稿者:スーパーはくと1st
投稿日:11月19日(火)20時32分04秒
[4]今日(11月17日)の〔ひかり101号〕が追い越す新幹線列車の本数は、次のうちどれか。 正解<2>5本
こだま619号・同621号・同407号・同623号・同447号 以上の5本です。
ゆか さん 投稿者:MASA
投稿日:11月19日(火)19時35分48秒
12/30〜1/4も使えます。(18きっぷは、繁忙期関係無しです)
(無題) 投稿者:ゆか
投稿日:11月19日(火)19時04分38秒
すいません 18切符初心者です
質問なのですが、12月30日から1月の4日までの期間も利用可能ですか??
東北線臨時快速 投稿者:けいくん
投稿日:11月19日(火)18時26分55秒
12月14日〜12月31日まで郡山・仙台で臨時快速が走ります。
快速「SENDAI光のページェント号」(全車自由席)
郡山1413発福島1455発仙台1556着
仙台2122発福島2220着郡山2303着
途中停車駅は本宮、二本松、福島、白石
12月21日〜12月25日まで福島→仙台で「風っこサンタ号」(全車指定席)
が運転されます。
福島1400→仙台1529
お詫び 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:11月19日(火)17時09分17秒
えいとさん、くまはちさんをはじめ、管理人様、板の皆様には、大変お騒がせ致しました。解決しましたので、前回、前前回の私の書き込みの中で、不適切な箇所を削除しました。
山手線周辺からJR線950円〜1260円区間付近に住んでいて、東京周辺への切符に、密接に関わるので(「おトクなきっぷ」が無ければ、「パスネット」路線への依存が強くなりましょうし、行動範囲も変わるかもしれませんし)、シビアになってしまいました。
追い詰めてしまったら、ごめんなさい。そんなつもりでは、ありませんので。
青森〜函館フェリー 投稿者:けいくん
投稿日:11月19日(火)15時30分02秒
青森〜函館東日本フェリー
・片道運賃2等大人1850円、学生(学生証提示でOK)1480円
便 函館発 青森着
04 00:30 04:10 (12月31日〜1月3日運休)
08 03:00 06:40 (12月31日〜1月3日運休)
12 07:30 11:10
16 09:40 13:20 (12月31日〜1月2日運休)
18 12:10 15:50
20 14:50 18:35 (12月31日〜1月2日運休)
24 17:30 21:10
26 20:10 24:00 (12月30日〜1月2日運休)
30 22:00 翌1:40
便 青森発 函館着
03 01:10 05:00 (12月31日〜1月3日運休)
07 02:50 06:30 (12月31日〜1月3日運休)
11 07:30 11:10
13 09:10 12:50 (12月31日〜1月3日運休)
17 12:30 16:10
21 14:20 18:00 (12月31日〜1月2日運休)
23 17:00 20:40
27 19:50 23:35 (12月31日〜1月2日運休)
31 22:20 翌2:00
http://www.higashinihon-ferry.co.jp/
↓訂正 投稿者:えいと
投稿日:11月19日(火)13時58分50秒
盛岡駅1735→1953弘前駅
JTB時刻表(続き) 投稿者:えいと
投稿日:11月19日(火)13時56分49秒
●MLながら〜仙台・盛岡方面
この区間に関してはさほど変化はありません
【下り】
上野0510−0747黒磯0755−1008福島1038−1214仙台1240−1423一ノ関1505−1635盛岡
【上り】
盛岡1211−1340一ノ関1344−1433小牛田1437−1522仙台1600−1704福島1725−1918黒磯1949−2211(2212)上野
で、盛岡から青森となるとどうしても負担が発生してしまいます。
【下り】
・新幹線経由 特定特急券+乗車券で\3410
盛岡1726(はやて19号)1804八戸1820−1954青森
・第3セクター経由 運賃\2960
盛岡1706…1858八戸1912−2047青森
・花輪線経由 運賃\630
盛岡1644・1747−1916・2041大館2106−2152弘前2155−2239青森
【上り】
・新幹線経由 青森0802−0934八戸1004(はやて10号)1033盛岡
・第3セクター経由 青森0802−0934八戸1011…1154盛岡
・花輪線経由 青森0612−0654弘前0700−0745大館0842−1126盛岡
あるいは高速バスを使う手もあります。
・盛岡駅−弘前駅前 毎時1〜2本 約2時間20分 \2930
盛岡駅1635→1853弘前駅 弘前駅0850→1110盛岡駅
・盛岡駅西口−青森駅 1日6往復 約2時間50分 \3160
盛岡駅1740→2032青森駅 青森駅0820→1112盛岡駅
●ムーンライト信州
『アルプス』とは異なり、みどり湖経由での運転となっています。
また上りは甲府で59分停車します(買出しタイム?)。
●時刻表レイアウト
JTB時刻表の場合、東北エリアや高速バスページのレイアウトがかなり変わっています。
慣れるまで時間がかかるかも…。
長文で失礼しました。
福島〜仙台快速 投稿者:けいくん
投稿日:11月19日(火)13時35分23秒
増発される快速
3号福島1138−仙台1251(藤田までの各駅、白石、大河原、槻木、岩沼、名取)
5号福島1336−仙台1446(同上)
2号仙台1106−福島1218(名取、岩沼、槻木、大河原、白石、藤田から各駅)
4号仙台1301−福島1413(同上)
さらに12月14日〜31日まで郡山〜仙台に臨時快速が運転
JTB時刻表12月号 投稿者:えいと
投稿日:11月19日(火)13時10分24秒
前回は本当にすいませんでした。
さて、早速タイトルの物を買ってきました。
既に書きこまれている情報も含めて、いくつかピックアップしてみます。
●青函間乗り継ぎダイヤ
やはりというべきか、あまり良好と言えないものも目立ちます。
中には普通列車の接続自体がない例も…。
【下り】
青森0605−0654蟹田0753=0844木古内0943−1050函館
1057−1133 1144=1232 1238−1356
1300−1340 1346=1438 1454−1614
1359臨1431 1553=1647 1859−2005
1640−1725 1842=1933 2022−2135
1822−1911 2029=2116 ××××−××××
【上り】
函館××××−××××木古内0739=0825蟹田0909−0953青森
0704−0805 0930=1023 1143−1231
1007−1114 1208=1305 1347−1428
1303−1416 1420=1513 1630−1715 (1602臨1636)
1447−1554 1616=1710 1731−1811
1732−1836 1920=2013 ××××−××××
※=は特急利用(蟹田−木古内間の特例により特急券・乗車券不要)
「臨」は臨時列車『きらきらみちのく』
●下りムーンライトえちご
新潟打ち切りの救済か、新潟−村上間に快速列車が運転されます。
新宿2309(MLえちご)0456新潟0458(快速)0548村上
乗り継ぎ時間がちょっとシビアですね。
●MLえちご〜東北方面接続
下りはかなり変動があります。
【下り】
新宿2309−0456新潟0458−0548村上0603−0825酒田0937−1129秋田1311−1712青森1822−1911蟹田2029=2116木古内
【上り】
函館0704−0805木古内0930=1023蟹田1143−1231青森1402−1726秋田1736−1925酒田1944−2159村上2226−0510新宿
下りに関しては、現在秋田1154発の青森ゆきが1111発に変更された影響もあり、18きっぷのみでは函館まで辿りつけなくなってしまいました…。
これを打開するためには、青森−木古内間・蟹田−函館間・東能代−弘前間のいずれかを特急利用にする必要があります。
・青森1722(白鳥15号)1837木古内1859−2005函館 自由席特急券+乗車券\3680が必要
・蟹田2029(スーパー白鳥21号)2154函館 同上\4030
※上記二例では蟹田−木古内間の特例は適用されません
・秋田1215−1313東能代1333(かもしか3号)1445弘前1515−1601青森1640−1725蟹田1842=1933木古内2022−2135函館 同上\2520
一旦切ります。
えちご 投稿者:携怪電話
投稿日:11月19日(火)13時03分52秒
新潟どまりにするのは快速の定時運転確保と村上の安全対策。18族の観点でものごとを見ないように。
東京大阪高速バス12月20日改正 投稿者:なかむら@三重
投稿日:11月19日(火)12時56分15秒
東海道昼特急が8往復に増便(大阪6:10、8:10発に東京7:10、9:10発)
東名江田にも停車します。
大阪10:10発、東京10:10発の「東海道昼特急大阪号」が「東海道昼特急ゆったり号」
になり、浜名湖SAで45分停車し、ゆったりとご休憩いただけます。
「中央道昼特急」が名神八日市、中央道日野、中央道府中、中央道三鷹にも停車。
「青春ドリーム京都・奈良号」運賃5000円で登場
「青春ドリーム大阪号」「青春ニュードリーム大阪号」DD化
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/info_news/021118.html
オーシャンアローさんへ 投稿者:くまはち
投稿日:11月19日(火)12時32分38秒
すみません、調べたことを否定するつもりはなかったんです。
お気を悪くされましたら申し訳ないです。
ただ、私の貰った「冬のおトクなきっぷ」には、「東京自由乗車券」の記載がなかったので、
「ちゃんと載っている」と書かれているのと食い違っていたので...
(バージョン違いもあるんですね>冬のおトクなきっぷ)
電話でのやり取りでご苦労されたのがわかりました。
どさくさ紛れの「データイムグリーン」も私には貴重な情報でした。
「時刻表の鉄人」2580人が挑戦 全国で時刻表検定 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:11月19日(火)03時27分15秒
鉄検に引き続き検定ネタです。この前の日曜は「時刻表検定」が行なわれたようですね。
私は数字に弱い(文系です)ので受けたことはないんですが、こちらの常連の方で受けられた方も
多いんでしょうか?どのような試験でしたか?実際受けた方は教えて下さいね。
その時刻表検定の話題が11/18(月)付朝日新聞39面(社会面)「青鉛筆」に記載されていました。
下記Web記事をご覧下さい。
http://www.asahi.com/national/update/1117/017.html
ところで、どなたか記事の中で難問とされる
「ひかり101号が追い越す新幹線の本数は?」
の答えを解説していただけませんか?
大丈夫です 投稿者:むね
投稿日:11月19日(火)01時11分18秒
>えいとさんへ
間違いはだれにでもあります。
えいとさんのカキコを見た時は3つのことを考えました。
1つ、えいとさんが間違っている。
2つ、えいとさんの名前を偽ったものが書き込んでいる。
3つ、自分の情報が間違っている。
えいとさんは常連さんですので本人ならば
わざとウソうをついた情報はもちろん出さないと思っていました。
今回の件でもちゃんと誠実な方とお見受けしました。
とかっこつけたこと書いてる自分も過去にこの掲示板でも何度か同じ経験をしたことが、、、
すみませんでした… 投稿者:えいと(Hideto Sato)
投稿日:11月19日(火)00時06分49秒
まずは改めてお詫び申し上げます。
今日の出勤途上、問題の掲示を見ました。
その際、よくよく確認せずに「発売終了」の文字やきっぷの名称が羅列されているのを早とちり、誤認してしまったのが原因です。
実際には他の方から既に指摘があったように、この掲示は『日帰りめぐり姫パス』の廃止を告知するもので、その文面の後段にて先に挙げたきっぷを代替商品として勧奨する内容となっていました。
私のとんでもない勘違い(と言うよりもデマに近い)のために、この掲示板を見ている皆さんのみならず、JR東日本関係者各位にまで多大なご迷惑をかける結果となってしまい、弁解のしようもありません。
本当にすみませんでした。
(無題) 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:11月18日(月)23時15分34秒
>くまはちさん
リーフレットには載っていない、「東京自由乗車券」も続投。
(「データイムグリーン」もどさくさ紛れに聞いたが続投)
「11月で無くなるのは、女性向けの日帰りめぐり姫パスですね。」と。
>元道民さん
>> 年度末まで設定されていながら師走改正で消された企画乗車券があったような
「スーパーホリデーパス」ですね。当てにしていた方はムッとしたでしょうね。
おトクなきっぷ・冬の続投は11月1日頃から明らかにされましたが、舌の根も乾かぬうちに、2週間位で「やっぱ、や〜めた」じゃあ、信用無くし、混乱するし、そんなことしないと思います。
ムーンライトえちごの下りはなぜ新潟打ち切り? 投稿者:Tc165-3
投稿日:11月18日(月)23時10分35秒
新潟でムーンライトえちごの下りに接続して村上までの快速が運転されるというのに、なぜ新潟打ち切りになるのか・・・
謝罪 投稿者:えいと
投稿日:11月18日(月)22時55分24秒
私のはやとちりでした。
詳しくは後で書きます。
大変失礼致しました。
冬のおトクなきっぷ 投稿者:くまはち
投稿日:11月18日(月)22時25分53秒
表題のJR東日本の冊子を貰ってきました。
はやて八戸開業に合わせた、「青森往復きっぷ」「八戸往復きっぷ」の載っている、
最新と思われるものですが、「都区内パス(都区内フリーきっぷ)」「鎌倉・江ノ島
フリーきっぷ」「踊り子南伊豆フリーきっぷ」「南房総フリーきっぷ」「ホリデー・
パス」はちゃんと記載があります。
「東京自由乗車券」は記載がありませんので、これが無くなるのではないでしょうか。
「東京自由乗車券」は2日間有効ですので、11/29発売終了も納得できます。
年度末掲載 投稿者:元道民・改
投稿日:11月18日(月)21時49分15秒
昨年の「分かりやすく計画」でも年度末まで設定されていながら師走改正で消された企画乗車券があったようなおぼえがあります。時刻表には締切日があるので、掲示板にもガセが来るので、当局に問い合わせるのがいちばんです。
★仙台地区>福島〜仙台の昼間時間帯の快速増発により、利便性向上。
福島〜藤田の普通2往復を快速で仙台まで延長。これで2時間空く時間帯無くなる。(けいくん さん)
快速2本増発はてっきり朝夕と思っていたので、これは驚きです。また、藤田〜仙台の1時間ヘッドは7年ぶりの復活です。ただ、当時と違い719系が仙山線に回っているので、藤田か白石の前後で時間がかかっていたとすると、701系ワンマン列車から併合した運用かもしれません。北海道に鉄道で行くことを考えなければ、今回の改正ダイヤもおもしろそうではあります。
(無題) 投稿者:オーシャンアロー
投稿日:11月18日(月)19時47分37秒
お久し振りです。無料メアド、解約したので、アドレスは省略。
早売りでお馴染み、神保町の書泉グランデで、JR時刻表12月号を立ち読みしました。
冬の18きっぷですが、夏に続いて、アンケートを出した方の中から抽選で800名にオリジナルオレンジカードが当たります。
東で11月29日で発売終了するのは、「日帰りめぐり姫パス」。
「フルムーン夫婦グリーンパス」で、盛岡〜八戸間を通過する「北斗星」号等の寝台列車のB寝台(2人用個室を含む)を利用の場合は、従来通りそのまま利用可。
ホリデーパスは残るはず 投稿者:むね
投稿日:11月18日(月)19時13分57秒
JR東日本HPのお得なキップの検索で
「ホリデーパス」は平成15年3月30日までの表記にな
っていっるようです。
再び削減 投稿者:えいと@i-mode
投稿日:11月18日(月)14時22分55秒
大宮駅改札前掲示より。
11/29にて以下の商品が発売終了となります。
東京自由乗車券
都区内フリーきっぷ
鎌倉・江ノ島フリーきっぷ
踊り子南伊豆フリーきっぷ
南房総フリーきっぷ
ホリデー・パス
ダイヤ改正にばかり注目していたら、とんだ罠が待っていました・・・。
時刻表速報 投稿者:けいくん
投稿日:11月18日(月)14時14分51秒
20日発売の時刻表12月号が都内某書店で出てたので、立ち読み。
札幌〜函館
ほぼ今までどおり乗り継ぎ悪いです。札幌13:25発が函館方面最終乗り継ぎ。
函館〜青森
函館7:12発に乗れば、ムーンライトえちごに乗り継げます。
この区間も予想通り特例利用して乗ろうにも接続悪いです。
昼間の一部のみ特急と普通が5分で接続し、青森〜函館を約3時間で
行ける乗り継ぎパターンもあります。
えちごからの接続の青森着が17:12のため、
青森〜木古内か蟹田〜函館で特急に乗るしかありません。
東北線
福島〜仙台の昼間時間帯の快速増発により、利便性向上。
福島〜藤田の普通2往復を快速で仙台まで延長。これで2時間空く時間帯無くなる。
上野7:00発で仙台には12:51、花輪線経由青森に22:39(別途630円)。
青森7:11花輪線経由(別途630円)で仙台16:00、上野22:12
青森6:12奥羽線秋田・山形経由で上野23:38
青森7:11奥羽線秋田・山形経由で大宮23:56
ムーンライトえちご
下り新潟着後、新潟〜村上の快速に接続。乗り継いで青森に17:12
秋田での接続が悪くなった。
北鴻巣0:00発で高崎でえちご乗り継ぎ可能。
上り青森14:??発17:26秋田17:36発で村上でえちごに接続。
大宮からの京浜東北線始発は現行どおり。
立ち読みなので覚えてるのは以上です。
師走ダイヤ改正 投稿者:多目的ダム
投稿日:11月18日(月)06時42分38秒
お久〜です
いよいよ師走ダイ改まで10日余りですね
東日本の新制服も楽しみですが
新規に開業する3セク乗務員養成とかどうなってるのでしょうかね
出向で対応するのかなあ
(無題) 投稿者:がたがたがた
投稿日:11月18日(月)00時12分10秒
20日の時刻表発売で、首が長くなってる人多そう(笑)。
<営業キロ
八戸〜盛岡は107.9キロ。ところが新幹線になると96.6キロ!?
そうかちょーど安くなるのか、盛岡から八戸。途中下車できなくなるけど、どーせ(笑)。
<盛岡〜好摩間
ありり、「分岐駅通過の特例」の対象だとてっきり思ってたのですが……違ってた(汗)。
<つがる
八戸→青森→弘前の後、大館・秋田に抜ける設定があるかと思ってけどないですねー。
どうせなら、弘前から奥羽線さらに徹夜で南下して上野まで・・(笑)。
横浜ではよくあることです 投稿者:流星
投稿日:11月17日(日)23時34分46秒
>ksさん
横浜駅も、MLながらが0:10発なのですが、実際には23:45分前後から何も言わな
くても翌日の日付印を押してくれます。おかげで、ベンチで座って待つこともできます。実
際問題コンコースにかなりの数の人が座り込むのもどうかと思うのでJRもそういう判断を
しているのでしょう。深夜とはいえ横浜駅はそれなりに人の数はいますし。
Re : 0:01発 投稿者:新グラデスト
投稿日:11月17日(日)21時50分28秒
>ksさん
似たケースが、上りML山陽の広島駅であるのですが、
(広島発0:20。もちろん18きっぷは最初から使用可)
私が昨年12/24に使ったときは
前日23:55頃から、”翌日”の日付で改札に入ることができました。
日付が変わる前後、23:58〜0:02に広島近郊各線の終電が続くので
それとかぶらないようにという配慮のようです。
0:01発 投稿者:ks
投稿日:11月17日(日)20時11分56秒
中央線の夜行快速が復活ですが、新宿0時01分発は18きっぷを最初から使える筈ですが
0時過ぎてから改札を入るのでは間に合わない可能性が強いと思いますが、0時前でも次ぐ日の
日付印は押してもらえるのでしょうか。これは、大垣夜行を横浜、川崎から乗る人にも当てはまる
と思うのですが、入場券は車内立入禁止、また、0時前に次ぐ日の日付印を押してくれるとして
どの位前からなのでしょうか。?
因みに以前の中央線夜行快速は0時丁度発でしたが、5枚綴りの券、窓口で次ぐ日の大きな
日付印押してもらい、夜行利用を申し出て改札を通りました。
だいぶ先でしょう 投稿者:流星
投稿日:11月16日(土)22時37分24秒
>具さん
踊り子に使っている185系の製造年やここ数年の間にリニューアルされていることを考えると、
まだしばらくは特急運用に使うでしょう。普通車に関してはシート交換で一応、特急車として恥
ずかしくない水準になってますし。
踊り子 投稿者:具
投稿日:11月16日(土)22時24分29秒
特急運用からの引退はまだ?
国鉄特急形は一般へ 投稿者:元道民・改
投稿日:11月16日(土)21時32分43秒
>はなちゃん 様 レスありがとうございました。青函トンネル内の車窓が単調とはいえ、18使用中にはうとうと寝ていられませんね。(特急形に乗れるというトクした感じより、乗り過ごしたら・・・、という恐怖?の方が高い?)
★>ホリデー快速を183系化するくらいですから
「ウインター河口湖」ですね。これは冬のホリ快定番です。となると、春以降の「ピクニック号」にも183系の可能性がでてきます。ほかに、国鉄特急形普通・快速は「妙高」、「くびき野」が確定しています。583系ですら、年末仙台地区で連日快速(全車指定)運転です。北海道にはよほど異常な暇がないと乗り継げないが、かつては手のとどかなかったリクライニング車に乗れるというのは、ありがたくも思います。この種の格下げでは、座席を向き合わせ固定にしてしまう例もありますが、臨時特急運用時を考えるとそれはないと思います。
ムーンライトアルプスにすればいいのに 投稿者:しばた
投稿日:11月16日(土)21時02分22秒
ムーンライト信州は、もう183系車両では急行料金取れないと判断したからだと思います。
実際、ホリデー快速を183系化するくらいですから。急行であることに意味が無くなってしまったのだと思います。ただ全車指定席はいかがなものかと思います。
その通り 投稿者:はなちゃん
投稿日:11月16日(土)16時47分18秒
>元道民・改さん
>>特例区間にまたがって乗車する場合
>つまり青森〜木古内や蟹田〜函館が該当するということでしょうか?
その通りです。木古内〜蟹田からはみ出る乗り方をすると、乗車した全区間の特急料金・運賃が必要となります。石勝線も同様の取り扱いになっています。
同じ特急列車で木古内〜蟹田の区間内だけ乗車する場合に、18きっぷで特急に乗車できる特例が適用されます。
「相互発着」と「またがり」 投稿者:元道民・改
投稿日:11月16日(土)16時10分37秒
>>当該区間内相互発着の場合に限り
これが、蟹田乗車木古内下車及び木古内乗車蟹田下車のことをさしているとすると、
>>特例区間にまたがって乗車する場合
これの意味がとらえにくい、つまり青森〜木古内や蟹田〜函館が該当するということでしょうか?いざ通るとなると、念のため料金を用意しておいた方がよさそうに思います。
北海道内の駅から今後どれだけ18が売れていく(常備券通販除く)のか未知数です。道内だけの移動ならば、他に特急に乗れてコストパフォーマンスのよい企画券もあるし、18のシェアって、どうなることか・・。
注意事項 投稿者:携怪電話
投稿日:11月16日(土)15時32分29秒
蟹田や木古内で降りて改札を出て乗車券、特急券を買って同じ列車に乗った場合でもまたがって乗車したことになります。*タよりも一般人がやりそうなので老婆心ながら。
冬シーズン正式発表その2 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:11月16日(土)02時15分06秒
以下の旅客鉄道でも青春18きっぷの発売が発表されています。(11/15現在)
・JR東海/商品概要
・JR九州
以下の一文は要注意ですね。
>ただし、津軽海峡線木古内〜蟹田間、石勝線新得〜新夕張間は普通列車が運行していないため、
>特例として、当該区間内相互発着の場合に限り、「青春18きっぷ」のみで特急列車の普通車自由席
>に乗車できます。なお、特例区間にまたがって乗車する場合は、乗車全区間の乗車券および特急券
>が必要となります。
当然、東北本線盛岡〜八戸間も第3セクター化により
青春18きっぷで乗れなくなります。
盛岡から青森方面は花輪線を利用されると、
盛岡〜好摩間の運賃のみで約2,000円節約できます。
もっとも無理に花輪線を使わなくても新幹線に乗れば、
3セクの盛岡-八戸間と大差ないのですが…
1.花輪線を経由する場合
盛岡-好摩:IGR普通運賃630円
2.盛岡-八戸を第3セクター鉄道で通過する場合
盛岡-目時:IGR1日乗車券2,000円(盛岡-目時普通運賃2,300円)
目時-八戸:青い森鉄道660円
―――――――――――――――――――――――――――――
合計:2,660円(普通運賃2,960円)
3.盛岡-八戸を新幹線で通過する場合
JR運賃:1620円
特定特急券(相互区間内のみ発売で自由席と同額):1,790円
――――――――――――――――――――――――――――
合計:3,410円
Re.臨時便 投稿者:Tc165-3
投稿日:11月16日(土)01時26分01秒
今冬は、田町区の167系リクライニング車4両+一般ボックス車4両で8両ということみたいですが、そのどちら側の4両にリクライニング車が入るかは現時点ではわかりません。
大垣から上りに乗るときに、ホームがすいていれば4両目と5両目の境目のところで待ち、列車が入ってきたらリクライニングの方へという手もありそうですが、下りに品川から乗るときはホームに並ぶ時点でどこに並ぶかを決めなければならないと思うので、この手は無理そうです。
臨時便 投稿者:まりこ
投稿日:11月16日(土)00時32分57秒
東京ー大垣の臨時便にリクライニングの席なんてあるのですか?
ついにでた 投稿者:がたがたがた
投稿日:11月16日(土)00時19分16秒
JR池袋駅の中、1/2番線ホームへの階段(のどれか)あたりに、ムーンライト信州(と急行アルプス廃止)の告知が・・。
しかしー意図がわからないムーンライト信州化(悩)。
ムーンライト信州 投稿者:小中湯
投稿日:11月15日(金)21時45分29秒
>ドリーム岩崎さん
ながらより早く、昼前には金沢に着けます。ただし、臨時大垣夜行がある日なら米原まわりのほうが速いです。
ムーンライト信州? 投稿者:ドリーム岩崎
投稿日:11月15日(金)19時17分46秒
下り急行「アルプス」が廃止される代わりに、乗車券のみで乗れる快速(全席指定席ですが)が
運行されるみたいですね。
で、青春18きっぷ期間にこれを使って東京〜金沢間で使い物になるでしょうか?
午前0時ちょっとすぎに新宿駅発→朝早くに信濃大町駅着ということで
おそらく、糸魚川駅まではものすごく本数が少ないとは思いますがそこから北陸本線を
乗り継いで、夜までに金沢あたりまでたどり着くことは可能でしょうか?
可能ならば、2300円で東京から金沢まで行けることになりますが。
http://www5.ocn.ne.jp/~travel18/
冬シーズン正式発表 投稿者:なお
投稿日:11月15日(金)17時34分05秒
冬の青春18きっぷが正式発表されました。
詳しくはJR西日本のプレスリリース
http://www.westjr.co.jp/news/021115a_1.html
をご覧ください。
懐かしいですね。 投稿者:はなちゃん
投稿日:11月14日(木)22時34分09秒
>サンライズ春日井さん
>その謝恩フリーきっぷは、国鉄最後の日、昭和62年3月31日の国鉄全線の新幹線・特急・急行を含む自由席に乗り放題で6000円です。
私、それ使いましたよ。中学生だったのですが、始発電車で池袋駅に行き何時間か並んで手に入れました。凄い列でしたよ。確か徹夜組もいたはずです。このきっぷで東北を旅行しました。この旅行の時に今は亡き南部縦貫鉄道にも寄ってきました。帰りは青森から急行八甲田でした。
この時代は3連休パスや土日きっぷもないし周遊券は私にとって高嶺の花でした。なので旅行はいつも青春18きっぷを使っていました。そんな私にとって6000円(当時の私にとっては大金でしたが)で特急乗り放題っていうのは夢みたいな話でした。
Re:買えませんでした 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:11月14日(木)16時36分49秒
ksさん、買えなくて残念でしたね。今、秩父鉄道の下記HPで確認しましたら、
http://www.chichibu-railway.co.jp/topi/kinen/yomaturi14/index.htm
>11/14より発売の秩父夜祭記念乗車券はすべて完売となりました。
>沢山のご利用ありがとうござました。 (11/14 12:05)
とあります。大野原駅で10個しかないと言うことは通信販売が大部分なんでしょうかね。
私が紹介した全国紙に載ってしまったので、これも影響してると思います。
ところでこの切符の製作費(原価)っていくらくらいなんでしょう?
ひょっとして製作段階で赤字ではないかと思えるような豪華さですね。
例え赤字でも秩父鉄道や秩父夜祭のいい話題作りになっており、
その広告費と考えれば安いものかも知れませんね。
全国紙に記事としてタダで宣伝できるわけですから。
P.S.私も寝坊してこの夜祭記念乗車券と県民の日フリー乗車券、買い損ねました(^_^;)
買えませんでした 投稿者:ks
投稿日:11月14日(木)12時45分26秒
ローカルファンさん情報有り難う御座いました。
今日、最寄りのと言っても、自宅から約3.5km有ります大野原駅に記念乗車券を
買いに行きましたが既に早朝の段階で売りきれとのこと。この駅には10個しか入らなかった
とのことです。隣、秩父駅でも売り切れでした。
振り返れば中近屋台の時も買えませんでした。そこまでは毎年買っていましたが、一度、
買い損なって買う意欲をなくしました。一昨年、平成12年は神輿2000円でしたが、
久々に買いました。購入は夜祭前日だったと思います。?
買えなかった中近屋台きっぷは1000円でした。今回は2000円、乗車券は実際に使った
事は有りませんので土産用でも良いのですが、土産で売っている山車より本物に近いように
作られています。全体的には省略されていますが、幕については実物通りのデザインです。
この乗車券を見てから購入意欲がわきましたが、買えなかった中近屋台は4000個だったのに
今回は2000個と半分、2000円と高めですが売り切れも無理ないかも知れません。
値段は高くも興味引く物は、売り切れも早いことがわかりました。でも、この記念乗車券は、
売れ残ったら鉄道も赤字になると思います。?限定もやむを得ないかも知れません。
「日本一豪華な」秩父夜祭り記念切符(朝日新聞青鉛筆) 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:11月14日(木)00時57分30秒
>ksさん
>この記念乗車券は、新聞の地方版で発表されるかと?思うのですが、気がついた方情報を
>宜しくお願いします。 以前、秩父夜祭記念切符の新聞を募集しておりました(11/9投稿)
に関してですが、11/13(水)付朝日新聞39面社会面の青鉛筆に掲載されていましたよ。
全国で掲載されたのかも知れませんね。下記、Web記事をご覧下さい。
http://www.asahi.com/national/update/1113/019.html
P.S.本日は埼玉県民の日です。鉄道各社の県内フリー乗車券で楽しむのもいいですね。
紅葉は平野の方でも色づき始めています。今は長瀞を始め秩父鉄道沿線が見頃かな?
突然の臨時列車 投稿者:サンライズ春日井
投稿日:11月14日(木)00時15分58秒
【臨時大垣夜行を急遽運転】
●ks さん
>突然臨時が運転されることって有るのでしょうか。?
>指定券の購入を悔やんだ思いが有ります。
ここ1〜2年はわかりませんが、以前下りの大垣行きの場合、以前は田町の167系があまり動かない冬季には本来運転日でないのに急遽運転されることがよくありました。
12月10日の18きっぷ使用開始日から20日頃の(時刻表に載っている)臨時大垣行き運転開始までの間の週末に運転されていたようです。
今でも運が良ければ走るかもしれませんが、基本的にあるか無いか分らない物なので、あまりアテにしない方がいいかもしれませんね。
逆に年明けは首都圏の165・167系等が成田臨など初詣臨で多忙となるため、突然の運転は期待出来ないです。
●はなちゃん さん
>今はわかりませんが、「ながら」の前身の大垣夜行時代は何度かありました。
>まだ臨時大垣夜行が時刻表に正式に運転されていなかった頃の話ですが、大垣夜行が混雑しす
>ぎてドアが閉まらなくなり、急遽当日手配で臨時列車が運転されたことがあったのです。
>今の臨時大垣夜行のルーツは、記憶が正しければこの当日手配で運転されていた臨時列車です。
確か国鉄時代末期にはすでに18きっぷ期間中の大垣夜行の混雑が深刻化し、臨時の運転が望まれていましたが、なかなか実現せず、やっと国鉄最後の日に1往復の臨時が急遽運転されたのを覚えています。これは18きっぷというより当時、国鉄がJRに替わるのを記念して発売された「謝恩フリーきっぷ」利用者で大垣夜行が大混雑したために実現したとのことです。
ちなみにその謝恩フリーきっぷは、国鉄最後の日、昭和62年3月31日の国鉄全線の新幹線・特急・急行を含む自由席に乗り放題で6000円です。
その後、臨時大垣夜行の運転は平成元年の秋、国府津の113系11連(グリーン車2両含む)にて時刻表非掲載で下りのみ数日運転され、その年の年末年始からは正式に時刻表に掲載されて、1日上下1本ずつ神領の165系と田町の167系が交互に走る形にで運転されています。
ksさんへ 投稿者:はなちゃん
投稿日:11月13日(水)23時48分03秒
>突然臨時が運転されることって有るのでしょうか。?
>指定券の購入を悔やんだ思いが有ります。
今はわかりませんが、「ながら」の前身の大垣夜行時代は何度かありました。
時刻表掲載日以外でも本家大垣夜行の混雑が酷かったりすると、当日手配で臨時大垣夜行が運転されたことがありました。
記憶が正しければ、もともと臨時大垣夜行は最初は時刻表に掲載されていなかったと思います。大垣夜行が「ながら」に変わる2、3年くらい前から、18きっぷ期間における大垣行きの混雑が激しくなってきて、混雑による遅れなどが問題になってきたんですよ。人が乗りすぎてドアが閉まらないとか、酷いときは東京駅で積み残しがでていました。そのため、時刻表には掲載されていなかったのですが、当日手配で臨時大垣夜行が何回か運転されました。
もしかすると混雑が酷くなってきたので、遠からず運転する予定でスジだけは準備してあったのかもしれません。
年がばれますね、こんなこと書くと。
最近・・・ 投稿者:初心者
投稿日:11月13日(水)22時57分58秒
東海道線で毎日通勤してるんですけど、
ここ最近、上りの戸塚〜横浜間にあるトンネルで
徐行してるんです。トンネルで何か異常があったのでしょうか?
詳しい方いますか?
臨時大垣行き 投稿者:ks
投稿日:11月13日(水)22時25分11秒
時刻表には臨時大垣行きは12月21日からになっていますが、以前21日前の利用でしたが
ムーンライトながら利用の朝方は満席、夕方新宿で指定券が買えました。ところが、品川では
臨時ホームに僅かながらの列が、まさかと思いましたが浜松で臨時に抜かれました。満席以上の
状態のながらに対し、一人2人分以上と思われる空き具合、浜松からは臨時大垣に乗り換えた
人が多数居た事を思い出していますが、突然臨時が運転されることって有るのでしょうか。?
指定券の購入を悔やんだ思いが有ります。
臨時大垣夜行があるなら 投稿者:小中湯
投稿日:11月13日(水)21時24分19秒
18きっぷは発売になると見てもいいんじゃないでしょうか?
元道民・改 投稿者:その筋の関係者
投稿日:11月13日(水)19時31分20秒
あんたうざいよ。
臨時大垣夜行使用車両 投稿者:JR夢前線
投稿日:11月13日(水)18時22分06秒
田町電車区167系8両(アコモ+一般)です
今冬の臨時大垣夜行 投稿者:JR夢前線
投稿日:11月13日(水)18時18分26秒
鉄道ダイヤ情報12月号より
品川23:55→大垣5:55
始発駅基準運転日12/20〜1/5
大垣23:00→東京4:47
始発駅基準運転日12/21〜1/6
ま、 投稿者:携怪電話
投稿日:11月12日(火)10時53分42秒
前にも書いたが、冬青春も黙っていても売れるから販売告知はぎりぎりまでしないだろうな。逆にいえば早まったときは制度が変ったとき。
こんばんわ 投稿者:なお
投稿日:11月12日(火)02時37分13秒
こんばんわ、さかなのページの皆さん、お久しゅう御座います。なおです。
冬の青春18きっぷシーズンの指定券取りバトルが、9日から始まったようですが、
ここは妙に静かですね。下りムーンライトながらの名古屋までの指定も随分空席あるし、
まだ冬季発売が正式発表されていないからかな?
>ローカル線ファンさんへ
鉄検の模試受けてみました。なおは65点でした。時刻表検定なら
もっといい点取れそうだけど…。
“鉄道博士”のラストチャンス!? 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:11月11日(月)01時17分41秒
月刊誌「旅12月号」145ページ「乗り物よいこ新聞」で知りました。
「旅行地理検定協会」の検定のうち、「鉄道旅行検定」も12月の今度の試験をもって休止のようです。
1998年の鉄検初年度こそ受験者数2,000人の見込みに対し、6,500人も集まるなど人気を博した
ようですが、ここ数年は1,000人くらいにまで減少してしまったそうです。
私もおととし、温泉旅行検定(昨年廃止)や国内旅行検定とともに鉄道旅行検定を受けたことが
あるんですが、鉄道に関しては平均点でしたね。温泉系サイトでは「ONKEN21」ですが、鉄道系
サイトではとても「TEKKEN21」とは名乗れないです(^_^;)。私は旅行や温泉は好きでも車両は
詳しくないんで…
今回で最後なので、皆さんも是非受けてみて下さいね。15日消印有効です。
「国内旅行地理検定」も同日に受験できます。以下、試験概要です。
試験実施: 2002年12月8日(日)インターネット受験可
申込受付: 〜11月15日(金) 消印有効
会場受験:札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・岡山・福岡
受験料:1試験1,300円〜3,500円
追伸:「オンライン模擬試検」(20問無料)を受けてみました。
私は国内地理は全問正解でしたが、鉄検は11問正解(55%)と平均レベル。
車両や歴史関係と地名でもマニアックな問題は間違えましたね。
皆さんもオンライン模試を受けてみて下さいね。
↓詳細・申込は旅行地理検定協会の下記HPまで
http://www.jtb-hrs.co.jp/tgta/
ご用達列車消滅情報 投稿者:元道民・改
投稿日:11月10日(日)21時15分34秒
12月改正の東海発表によると、静岡→横浜の現行113系8連普通が国府津止まりになってしまいます。湘南新宿ライン拡大の影響かもしれないが、この時間帯の横浜始発下り普通の廃止は痛いです。平日・休日問わず混みます。ますます366Mにユーザーが。。帰京するのに非常識な時間にならない直行だったのですが、国府津止まりとは・・・。
でもって、東の「ライン」新ダイヤと照らし合わせると、やはり高崎線直通始発と国府津以東が立て替えられているようです。
一社員という見方も 投稿者:むね
投稿日:11月10日(日)11時09分27秒
単純に考えると、先の列車に乗った時も乗り遅れと同様
指定した列車に乗らなかった(乗れなかった)場合は「自由席」扱い。
しかし「のぞみ」に「自由席」はないので流れ的に「立ち席」と言う扱いになると思います。
ルールに沿ったやり方ですが、
中にはそれ以上にサービス企業なんだから気を使ってほしい。と思う方もいらっしゃるでしょう。
でも現場の限った話で言えば大会社の一社員がルールを変更することはできません。
自分の場合は同様のことが以前起こったのですが一度「乗変」をしてしまっていたので
払い戻しになってしまう。(3割)でも、指定列車の発車時間は3時間後、、、
結局のところ「きっぷはそのままで乗るしかないですね」という結論でした。
きっと過去に作られた時の「乗車変更」ルールの本来の部分は
このようなことがあった時のためのものなのでしょうねぇ。
芝浦駅駅長さんへ 投稿者:にわ☆じゅん
投稿日:11月10日(日)08時38分33秒
私の日本語が誤解を生んでしまったようですね。
私が言いたかったのは、指定券がなくても(つまり予約をしなくても)、全員がきちんと着席できるように(極論ですね)できれば、そもそも「予約」と言うシステムを根本から変える事ができますよね、という未来の理想に基づいたことがいいたかったのであり、指定券を持っているのか持っていないのか云々に捉われている時代が今後過ぎ去ってしまうかも知れないと言うことが言いたかったのです。だから現段階でのことではありません。もちろん今そんなことをやっては混乱を招きますし、他の乗客に多大な迷惑を及ぼす危険性があるので、ダメです。
理解していただけましたか?文章力のなさを実感させられました。以後、気を付けます。
JR東日本の制服変わります 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:11月10日(日)01時10分52秒
12月の東北新幹線盛岡〜八戸開業を機に、JR東日本の制服が民営化以来14年にして
変わるらしいです。何か、JR東日本の新しい制服はJR東海や西日本のものに近づいた気が…
制服変更と言えば、以前東武鉄道で通学した時、ある日突然、紺の制服が現在の茶色い制服に
変わって驚いたのを思い出しますね。
以下、11/9(土)付朝日新聞39面(社会面)「青鉛筆」より
∇JR東日本は12月から男性駅員と車掌の制服を14年ぶりに一新する。
駅長と新幹線車掌はダブルのスーツ、駅員らはシングルで、色も紺色からグレーに。
∇とりあえず3万人に、冬用の上着2着とズボン3本、ネクタイ3種類を支給する。
ペットボトルからの再生ポリエステルを素材にしたため費用は16億円と安め。
∇東北新幹線の青森県八戸延長に合わせた衣替え。
東京−青森のJRと旅客機に乗客比率は4対6。
逆転を目指す「新たな挑戦の始まり」(JR東日本社長)となるか。
↓JR東日本プレスリリースより
http://www.jreast.co.jp/press/2002_2/20021005.pdf
指定席券なくても? 投稿者:海芝浦駅駅長
投稿日:11月10日(日)01時02分57秒
にわ☆じゅん氏の書き込みの中で、指定席券をもたなくても別に乗ったっていいのではという趣旨のことがありましたけど、そのようなことはやはり許されないでしょう。規則を杓子定規に適用するのが必ずしも良いとは思いませんが、MLながらやえちごに現にいるそのような輩が更に増える恐れがあるからです。通りすがり氏もそうすると言ってますしね。夜行指定席問題は、この掲示板でも何度か話題になってますが、その議論が今回の問題にもある程度当て嵌まると自分は思います。最後に、一乗客氏の現場職員の氏名公表はよくないですね。立派な名誉棄損です
問題提起としてはいいかも 投稿者:流星
投稿日:11月10日(日)00時32分50秒
車内で指定券が発券出来るようにするというのは、一つの問題提起の着眼点としてはいいと思います。今回は飛び込みで乗ったというケースですがこれ以外にも車内で自由席から指定席に変更したいという人も少なからずいますし。
個人的には、すでに東北新幹線で始まっている車内改札を廃止した技術ですでにその駅を出る時点で空席か発券済みかの判別ができるのだから、車内改札を一巡して改札を通していない人の確認が出来た時点で空いている指定席に誘導することはできるのではと思います。それを車内でマルスをいじってとなると難しいだろうけど、あと一歩の所には来ていると思います。あとは技術の進歩で実現するところにこぎつけられればという感じではないでしょうか。
あとは、費用の問題ですね。それに対しても携帯・無線LANが年々低価格化が進んでいるしひょっとしたら201X年には本当にそうなっているかもしれないですね。
のぞみ、かぁ 投稿者:がたがたがた
投稿日:11月10日(日)00時00分10秒
私には不得意な分野(謎)。
<一乗客さんの問題提起
なんというか、話がかみあってなく。いかにも鉄道ファン、という回答が並んでるような・・。
ただそれとは別のところで、この方には問題かあります。
「三○」という車掌さんの個人名をだすことに意味があるんでしょうか?
あきらかな違法行為でもあったんならともかく。
>なかむらさん
この方も「今回は自分の手落ち、とはわかってる」と仰せの上での要望ですから。
>JR社員さん
現行規則上、一乗客さんに非があるのは確かですが。将来的には、も少し使いやすい風にする
ことも必要では?
北斗星みたいに趣味的(?)な列車はともかく、忙しいビジネス客を速く運ぶのが目的の「のぞみ」なら、コンピュータシステム変えるか、無理なら規則なり切符の設定かえるなり。
「のぞみ」の1両をお急ぎ客用に値段そのままだけど自由席みたいに、とか。
<全席指定新幹線と言えば
「はやて」「こまち」に類似のトラブルの発生が予想されたりして(苦笑)。
どんでん返し 投稿者:まぶりん麻呂。
投稿日:11月 9日(土)23時31分43秒
「冷静と情熱のあいだ」のエンディングは、主人公がヒロインをフィレンツェからミラノへ鉄路で追いかけるエンディングでした。
それも後発のユーロスターが先発のインターシティよりも先に到着するという。
学生時代に訪れたことのあるフィレンツェ駅が変わっておらず、懐かしく思いました。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~mabumaro/
なにやら 投稿者:にわ☆じゅん
投稿日:11月 9日(土)23時19分53秒
以前にも似たようなことがあったような・・・。私は皆さんほど鉄道に関しては精通していないと思いますが、敢えてそのような人間の立場からこれまでの皆さんの意見を拝見して感じたことを少し述べさせていただきたいと思います。
皆さんは相当、JRがお好きなようですね。私もJRブランドは大好きですが、皆さんの一乗客さんへの反論を読ませていただくと、強くそれを感じました。なぜなら、皆さんの反論はJR側に立った視点での意見が大変多いからです。これまでJR(国鉄)が構築してきたシステム・決まり事、つまり「鉄道界の常識」から見れば、皆さんのご意見は正論なんですが、世の中の変化がめまぐるしい現代おいてはもうその「常識」は古臭いものになっていたり・・・、なーんてこともありえる訳ですよね。
かといって、私は一乗客さんの肩を持つわけではありません。ご本人もおっしゃってる通り、やはり非があったことは否めないでしょう。業に入れば業に従うべきですから。
ただ言いたいことは、別にいいじゃないですか、指定席を予約せずに列車に乗り込んだって。結果的に乗客全員がきちんと席に割り振られれば、誰からも文句は出てこないはずですよね。ただ、現在の「鉄道界の常識」からすると、それは無理と言う結論に達してしまいます。これを解決するのがJRの知恵の見せ所なのではと思うのですが。さらにJR社員さん「会社にとってあなたのように理不尽な要求をされるお客様が最も迷惑です。」とおっしゃっていますが、今日の理不尽が明日の理想になり、あさっての常識になってるなんてことは今の社会の中ではよくあることですよ。しかし、鉄道は高速・大量輸送というサービスを提供している性質上、ある意味で独占的・公共事業的にならざるを得ないので、このような状態でも傾くことがありませんが・・・。そういった意味で鉄道の世界って言うのはやっぱりどこか遅れているのかも知れません。まぁ、自分は最新技術とそういうノスタルジーが同居している不思議なJRに魅力を感じますが、それは鉄道ファンとしての意見なので、一般の人はやはりサービス業としての側面を求めているのではないんでしょうかねぇ。
あと、私の叔父(JR社員)が常々口にしていたことなのですが、JRの本社職(総合職)の方は入社後、二年三年もしないうちに現場(駅係員や車掌・運転士など)での仕事を終え、本社の方での勤務になるようですが、果たしてその二年三年で現場の仕事の内容を全て理解する事ができるのでしょうか。やはり、会社をあげての事業となるとその主導権を執るのは総合職であって現業職員ではありません。そうなると、現場のナマの意見が反映されることなく、計算や予見のみに支えられた事業が展開されることになりかねません。実際にJRと乗客が接しているのは現場なのですから、それはいかがなものかと思います。もう少し、現業職員と総合職とのパイプを太くしないといけないのではないのでしょうか。民営化後少しは改善されていると言われてはいるものの、JR社員本人がまだ現業職と総合職との壁は根強く感じると言っています。
一乗客さんへ 投稿者:JR社員
投稿日:11月 9日(土)21時29分04秒
列車の指定席を管理するマルスシステムは非常に複雑で、基本的に発車時刻を過ぎた列車の席は操作できません。発車した列車が編成事にどの席が空いているか調べる事も不可能です。そして、列車とリンクさせるなどと言うのは到底無理だと思われます。もし、列車とリンクするとしたらより、莫大な資金と時間を要すると思われます。
一乗客さんが指定券無しで乗られたのが悪いのです、大阪支社の三宅さんを悪く言うのは筋違いです。新幹線車掌というのは忙しく厳しい仕事です、指定券を持たず乗車したあなたにきちんとした対応をしたのに逆恨みされて、この掲示板で陰口たたかれてしまっては三宅さんが気の毒です。会社にとってあなたのように理不尽な要求をされるお客様が最も迷惑です。
一乗客さんへ 投稿者:とおりすがり
投稿日:11月 9日(土)20時59分26秒
あなたの主張がとおるなら私は指定席の予約せずに
あなたのとった行動を毎回とりますよ
サービスにも限度が・・・ 投稿者:なかむら@三重
投稿日:11月 9日(土)18時20分39秒
一乗客さん、サービス業の一部でも限度を越えていると思います。
一部の飛び込み客の為にお金をかけるにも無理がありますから・・・(提案に値しないですよ)
これから東京へ出かけるのでこれにて(携帯では読んでいるので緊急時は書き込むかも)
問題を整理します 投稿者:一乗客
投稿日:11月 9日(土)17時35分21秒
新幹線の常連さん、なかむら@三重さん、orangeさん
早速ご投稿、ありがとうございました。
このように多くの方にご意見をいただき感謝しています。
時間ギリギリの乗車で窓口に行くことが出来なかったとは言え
現行のルールを無視しているのは私ですからそれについては
異論はございません。悪いのは、私ですよね。
(ただ、別に好きでこのような状況を作り出したわけではございません)
私の訴えたかったことは、現実にこのような問題が
発生しているわけですからそれに対応していこうという
姿勢がその企業にあるかどうかなんです。
一乗客から今回のような苦情と提案があったと言うこと
ぐらいその日の業務報告に入れても宜しいのではないで
しょうか。
それすらも拒否されると、さすがに不愉快な思いに
なりますね。いくらJRとは言え、サービス業の一部に
なっているわけですからこのような感覚をもたれても
良いと思います。
以前、JRでは、あるサービスでカードの利用はJRのカード
(名前は良く分かりません)しか使えませんと、平然と
仰っていました。その後の理由は良く知る立場にはありませんが、
いまではJCBもVISAも色々と使えて大変便利になりましたよね。
これが市場のニーズなんだと思います。
JRは、大変優秀なコンピューターを有していらっしゃいますので
それを車内でもリンクして活用しようという発想は
提案に値しないことなのでしょうか。あるいは電話で
センターに問い合わせるといったことも出来ないこと
なのでしょうか。
車内コンピューターを活用することで新幹線の常連さんが
仰っている『二つの指定券』についても解決できることが
出来るような気がいたします。
非常用の席があるのであれば、本来の趣旨とは違うかも
しれませんがどうしてそこを条件付で案内していただけ
ないのでしょうか。(本当にそこを使うべき人名来られたり
何かの時は移動するという条件で)
私の投じた一石で色々なお考えなあるということも良く分かりました。
ただ、物事にこれで絶対と言うことはないと思いますので、
今後のJRの対応に期待させて頂きたいと思います。
みなさん、ほんとうにありがとうございました。
いつもJRを利用させて頂いている一乗客より
きちんと変更しよう 投稿者:orange
投稿日:11月 9日(土)16時26分42秒
乗車列車が変更になるときは、きちんと指定券の変更をするぐらい、最低のルールだと思います。
変更もせずに指定以外の席に着くということは、他人の席にいるのと同じことで、正規の指定の
お客が来たら替わらされますね。
私も新幹線によく乗りますが 投稿者:なかむら@三重
投稿日:11月 9日(土)16時16分06秒
一乗客さんへ・・・
お客が買った切符は「保証書」の役目でもある(指定席だったら“お客さんに座ってもらう席
はここですよ”という保証があります)ので1本前の列車には本来は乗れません。
乗る列車の切符を変更せず、1本後(=つまり乗り遅れ)だったらJR側の規則で自由席に乗
車出来ます。(「のぞみ」は全席指定なので「ひかり」又は「こだま」の自由席にしか乗れず)
乗る列車を変更する時は、乗車前に窓口で変更してもらって(その時に指定してもらう)から
乗るのが常識です。(自分も前売りで遅い時間の指定席券を時と場合によっては変更します)
私的結論としては車掌氏の言い分が正しいです。
いくらなんでも車内で座席の指定は不可能ですので無理は言わないで下さいね。
車掌持の席も本来は非常用ですので駄目といわれても仕方ありません。
(貴方の自己中心的な面が悪いと思います。)
一乗客さんに質問 投稿者:新幹線の常連
投稿日:11月 9日(土)15時34分44秒
いろいろ書きたいことはあるんですが、
一つだけ質問させてください。
あなたが車掌に対して主張したとおりに
車掌の持ち席を発行してもらう場合、
のぞみの指定席特急料金を改めて
支払うことが必要になるはずです。
なぜだかわかりますか。
あなたがあらかじめ確保しておいた(後の)のぞみの指定席は
(文面から推測するかぎり)キャンセルされていませんから
からっぽで走ってしまうことになるわけです。
その上でもあなたが座席指定の発行を要求するならば、
一人分のきっぷで二つの指定券を受けてしまうことに
なります。
これはどうみてもアンフェアですよね。
私が周囲の乗客ならまず納得できません。
そのあたり(別に指定席特急料金が必要になること)を
認識した上で車掌の対応に対して立腹されているので
しょうか。
問題提起 投稿者:一乗客
投稿日:11月 9日(土)13時00分40秒
ちょっと長くなっちゃいました。ごめんなさいm(__)m
私はお客様だ〜〜っと言う気は毛頭ございませんので誤解のないようにしてくださいね。
こちらには、初めて書かせて頂きます。基本的に手順を間違っているのは私のほうです
から、JR利用者の一要望として聞いて下さい。
よく、予定が変更になって予約している列車よりも早い便に乗ることってありますよね。
そうした場合は、ちゃんと窓口に行って予約変更をすることになっていますので、
そうすれば何の問題もございません。
問題は、イレギュラーな事態が起ったときにどこまで対応していただけるかが、その企業
あるいはお店の器と言うものでしょうね。
一便早い『のぞに号』に飛び乗った私は改札口で
『中で(列車の)聞いて下さい』と言う言葉を頼りに、
座席の確保にナーバスになっていました。
東京を出発した直後、車掌さんは、
『空いている席へどうぞ、あとで車掌がお伺いしますので』
と簡単に仰いました。
ここからが、悲劇の始まりです。座ったのは良いのですが、
新横浜、名古屋、新大阪、新神戸と、なんと4回も席を
変わらなくてはいけませんでした。
途中改札に来た車掌さんに尋ねても、
『また席を移動してください』と判でついた様な解答。
回りからは、ジロジロ見られたり、嘲笑さえ感じたり、
・・・まあそれは良いのですが停車駅に近づくたびに、
また移動しなくてはとの思いが起り、楽しみにしていた弁当
も全く食べれず、とうとう新神戸で改札にきた
大阪支社の三宅車掌さんに聞いてしまいました。
私『空いている席はないのですか。』
三宅『何処かに座ってください。予約者が来られたらまた移動してください。』
もうこの辺で温厚な私も怒りが頂点に達していました
私『ゆっくり弁当も食べれないじゃ〜ないですかぁ〜』
私『私だって正規の料金をきちっと買って乗っているんですよ』
私『どの席が空いているのか分からないの〜』
三宅『車掌の持ち席はありますがそれは万一のときにとって置くので・・・』
私『ムッカ〜』
私『このような状況に対応できるよう検討されたら如何ですか』
三宅『出来ないんですよ』
私『ムッカ〜*2』『それはあなた方のやる気の問題ではありませんか』
三宅『出来ないんですッ』
私『・・・・』『あなた、お名前は・・・』
JR『大阪支社の三宅です』『お客様のお名前は?』
私『あんた、何を聞いてるの?』
もうこの時点でこの人に何を言っても無駄である事が分かりました。
要は、市場からの要望を如何に取り上げ対応していこうかという姿勢が
見られるかどうかです。
新幹線のように独占企業にはあまりそのような発想はないかも
しれませんが、世の中の多くの企業は、特に今のような不景気な中、
そのことに注視せざるを得ません。
そうしていかないと、淘汰されてしまうからです。
こんなにコンピューターが発達した現代、列車の中だけ
手書きの座席票で大阪支社車掌の『三宅さん』がやっているとは
思えませんし、もしそうなら車内と発券センターを繋ぐことぐらい
造作もないことだと思うのですが、・・・
私には、どうしてもやる気の問題がないとしか思えず、ついつい
投稿させていただきました。
随分前にPCメーカーへ苦情を訴えた消費者が全く相手にされず
ネットで皆さんに呼びかけて問題提起をしたら、その企業は
動いたそうです。人間は(日本人は?)、外圧に弱いのですね。
皆様のご意見をぜひともお伺いしたいものです。
サービスの向上を目指すのは企業として当たり前の姿勢だと思いますが
私の言い過ぎなことなのでしょうか。(少しぐらいはそうかも知れませんね^^;)
私が最も憤慨したのは、その三宅さんの対応です。
『会社に持ち帰ってこのような要望があったということを報告されたら如何ですか』
と言っても 『それは出来ないんですヨ』としか対応できない、危機意識のなさ。
特にサービス業の会社なら、即左遷ですよ!三宅さん♪
不景気な世の中ですから『くび』は可哀想だから、しませんけどね。
Re:秩父夜祭り記念乗車券+11/14埼玉県民の日 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:11月 9日(土)03時18分12秒
>KSさん
>この記念乗車券は、新聞の地方版で発表されるかと?思うのですが、気がついた方情報を
>宜しくお願いします。
秩父鉄道の下記HPに記載されています。
http://www.chichibu-railway.co.jp/topi/kinen/yomaturi14/index.htm
>お申し込み方法は、11/11にご案内させていただきますので
>発売開始 平成14年11月14日(木)から
とHPにあるので来週、新聞等でも発表されるのではないでしょうか。
12/3の秩父夜祭り当日の時刻表は昨日発表されましたね。
話題は変わりますが、11/14(木)は埼玉県民の日で各社で1日フリー乗車券が発売されます。
私鉄各社の記念乗車券のHPは以下の通りです。
・秩父鉄道:全線1,000円
・東武鉄道:460円
・西武鉄道:460円
・埼玉高速鉄道:450円
↓埼玉県民の日のHP
http://www.pref.saitama.jp/A01/BQ00/vivi/event/kenminnohi/kenmin.htm
はまなす 投稿者:携怪電話
投稿日:11月 9日(土)01時31分24秒
現行どおり。間合い運用は今のところないようです。
穴場的に 投稿者:流星
投稿日:11月 9日(土)01時12分20秒
海峡は50系ベースの車両と、12・14系ベースのはまなす編成があります。
はまなす編成には乗ったことがあるのですが、自由席でもまずまずですよ。
穴場的にはカーペットカーがお勧めです。とくに、ロフト?部分は空いていれば
個室状態にもなりますし。
秩父夜祭り記念乗車券 投稿者:ks
投稿日:11月 9日(土)00時50分28秒
秩父鉄道では毎年今頃になると秩父夜祭り記念乗車券を発売します。
この乗車券は、夜祭りに関係する物(祭りの拍子木のミニチュア、ミニチュアの屋台、祭り提灯
等)で、その物の販売値と同額の乗車券がついています。ですから、乗車券を使わなくて、元々
乗車券の区間を利用すれば、どちらかが丸々得と言うことになります。記念乗車券の有効期限は、
今までは年末いっぱい利用可能でした。
この記念乗車券は、新聞の地方版で発表されるかと?思うのですが、気がついた方情報を
宜しくお願いします。
海峡廃止で・・・ 投稿者:にわ☆じゅん
投稿日:11月 9日(土)00時32分49秒
海峡が廃止されても、急行「はまなす」に使用される車輌は今のままなのでしょうかねぇ?
ここで質問なんですが、海峡に使用されてる車輌の自由席って乗り心地悪いですか?海峡の自由席を利用したことのある方、是非感想を聞かせてください。
なかむら@三重さん、K.Teshimaさん>ありがとうございました。
朝日新聞より 投稿者:ローカル線ファン
投稿日:11月 7日(木)03時00分45秒
11/5付社会面より
高度成長期の花形特急「はつかり」、11月末廃止
http://www.asahi.com/national/update/1105/003.html
11/6付同新聞より
グリーン車は革張りでコンセントつき JR新型特急(スーパー白鳥)
http://www.asahi.com/national/update/1106/003.html
888888 投稿者:さかな
投稿日:11月 6日(水)23時33分22秒
カウンターの故障かと思ったらキリ番でした。
自分で踏んでしまいました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
ぐるり2 投稿者:DS
投稿日:11月 6日(水)22時55分07秒
7日間用の存在を忘れてました。
新聞で北斗星が片道1400円程度値上げするとの記事を読んでいたので、
7日間用では安くなりすぎる気もしますが、5日間用廃止ならありうる
かもしれませんね。
まぁ憶測で語るなんて無意味なことですが・・・
申し訳ないです 投稿者:しばた
投稿日:11月 6日(水)14時07分07秒
何日用というのはまだわかりません・・。
ただ、値段が高かろうが北斗星及び鉄道を利用する人は利用しますので、この程度の値上げで航空機に対して不利になるとは思えません。それより今は「はやて」に関する制度改定で手一杯です。全車指定席なんぞにするから・・。
はじめてです。よろしく! 投稿者:Saito
投稿日:11月 6日(水)11時23分04秒
皆様よろしくお願いします。山形に住んでます。Saitoと申します。
さて、今度の改正で津軽海峡線には特急列車しかなくなってしまいます。このため、蟹田から木古内の間は普通乗車券だけで乗車できるという特例が設けられることとなりましたが、青春18きっぷで旅行しようとすると、必ず木古内と蟹田で乗換えをしなければならないという事態が発生しました。これはとあるページで見たことなんですが、必ずしも接続がよいというわけではなさそうなので、注意したほうがいいと思います。
絶対連続 投稿者:元道民・改
投稿日:11月 6日(水)09時21分39秒
発券した日から連続する五日間(もっと短くていい?)有効ってことです。これなら自動改札でもチェックできるし、日付印がにじんだりかすんだりしたときのトラブルの心配はありません。しかしこれでは常備券が・・・。
ぐるり 投稿者:携怪電話
投稿日:11月 6日(水)01時32分13秒
おそらく5日用は廃止では?
ついにでたか・・(困) 投稿者:がたがたがた
投稿日:11月 6日(水)00時28分43秒
日刊スポーツによると、2日23時頃、奥羽線のぼり列車が茂吉記念館停車中、客が運転手に暴行して逃げたそうで。ついにきたか、心配してたワンマン列車の弱点(滝汗)。・・でもそんな客少ないところでやったら、瞬時に捕まると思ふ。
>元道民・改さん
絶対連続券ってなんだろーと思いつつ。
たしか正当な権限をもつ者(車掌さんなど)が改札する場合はなにがなんでも(寝てても)切符みせないといかんはずです。
あとまあ機械で精算すればいいもの(100キロ以下の切符など)をわざわざ窓口で精算するおばさま方が多いような・・。
18切符の自動改札対応は、私の頭では現状で対応させる方法が思いつきません(笑)。1回分1枚(葉)ならなんとかなりそーな気がしますが。
<12月ダイヤ改変
そういえば大日本帝国軍の倉庫にも「はやて」がいたような(謎)。
八戸始発がけっこー遅い時間なのは、青森からの方を重視しているのか・・。それにあわせて「こまち」始発は秋田6時頃発。・・秋田と青森、東京への所用時間が並んだ!?
さてー「大崎駅」はどうなるんざましょ。
<栃木+群馬=?
栃木も群馬も県できる時、どこに県庁おくかでかなりもめたと聞きます。合併した日にはどこに県庁おくかで大変なことに(笑)。北三県合併だとー上野(うえの)あたりが妥当かも(爆笑)。
ちなみに東北の北3県は行政の提携をすすめているそうで。
周遊きっぷ・ぐるり北海道フリーきっぷ 投稿者:K.Teshima
投稿日:11月 5日(火)22時39分48秒
▲周遊きっぷ・アプローチルートの急行券
>にわ☆じゅんさん、なかむら@三重さん
自由席をご利用になる場合について、
周遊きっぷ設定当初は、なかむらさんがお書きの通り、
停車駅基準(つまり、最初の停車駅である函館まで)だった
のですが、現在はゾーン入り口までの料金券でよい、と
改められているとのことです。(平成13年4月1日改訂)
詳細は、こちらの掲示板にも時々お見えのぱーぱーさんの
ページをご覧下さい。
http://www.tabitetsu.com/
トップ→周遊きっぷ→基本的なルール→周遊きっぷのルールその2
# しかし、急行・特急が停車しない入り口駅までの急行券や自由席
特急券をマルスで発行できるのかなぁ…とマニアックな疑問を
抱いてみる(笑)
▲ぐるり北海道フリーきっぷ
>しばたさん、DSさん
42000円とは何日用の価格でしょうか?
たしかに正規の運賃・料金と比較すれば、現行ではかなり
割引率の高い設定なのは事実ですが、かといって一気に
8500円の値上げをするとも考えにくいのですが…
7日間用(閑散期)なら現行41500円なので、値上げ幅は500円
ですが、これだと逆に上げ幅が小さすぎ…?
# 値上げ幅を抑えた代わりに5日間用は廃止…とか(怖)
ファンタジアなごや・・ 投稿者:なかむら@三重
投稿日:11月 5日(火)12時20分01秒
何故往復運賃はあんなに安い?(ぼそっ)
でいざ乗ると・・・・リクライニング出来る角度が最前列の席だけは何故後ろの席の
2倍近くは倒れるの??今まで乗った夜行バスでは.....(以下自粛)
★にわ☆じゅんさん
急行料金は自由席だったら、青森からだったら函館まで、指定席や寝台車の場合は
目的地まで必要です。
??? 投稿者:にわ☆じゅん
投稿日:11月 5日(火)08時38分18秒
ふと疑問に思ったのですが、
「札幌・道南ゾーン」の周遊きっぷを使って秋田〜札幌を往復したい場合、青森〜札幌間を急行「はまなす」を利用するとして、ゾーン券の入り口が中小国であることを勘案すると、ゆき券とかえり券の急行料金は果たしてどこからどこまでの勘定になるのでしょうか?
それとも、もしかしてゆき券とゾーン券の間では一本の列車では通過できないというそんな不便な特例があったりしちゃうんですか??
どなたかご存知の方がいらっしゃれば、ご教授願います。
一覧に戻る
青春18きっぷさかなのページへ戻る
|
|