青春18きっぷさかなのページ掲示板
 過去の書き込み117



一覧に戻る  青春18きっぷさかなのページへ戻る

きょうと大人数ならはここが安くてよいよ 投稿者:ちゃりん  投稿日: 1月17日(金)20時22分45秒

http://www.hotel-iroha.co.jp/


やばいかも 投稿者:がたがたがた  投稿日: 1月17日(金)18時32分59秒

 うちのパソコン、壊れ気味(困)。パリティエラーって・・(死亡)。(スカジーのアダプタのせい?)北・東パスどころじゃねえです(泣)。

 <ウィクリーマンション
 思ったほど安くないですなあ(苦笑)。素直にビジネスホテルにでも・・。
 (次の日の体調がどうでもいいなら、まんが喫茶で徹夜ってのも)

 <鎌倉紀行
 日曜に「ホリデーパス」で行ったのですが。・・うーん混みこみ(笑)。平日に18切符で行くべし。江ノ島フリー切符でもいいし。おみくじもいまいち(爆死)。
 ルート。古河・上野・(東京乗換)・鎌倉・(横浜乗換)・八王子・川越・大宮・古河。


わたくしなら 投稿者:下逸  投稿日: 1月17日(金)14時23分13秒

景色を楽しむなら中央線乗り倒しを選択するでござるな。


京都の安い宿 投稿者:はなちゃん  投稿日: 1月17日(金)13時18分11秒

門限ありですが、こことか
http://www.naigai.or.jp/kyoto/seminarhouse.htm
昔から知る人ぞ知る所ですが・・・
http://www.ryokou.co.jp/media5/whitehotel/
誰にでも勧められるわけではないですが・・・
http://www.h2.dion.ne.jp/~unohouse/jp-top2.html
http://pws.prserv.net/waruida/tojian/tojian_top_j.htm


YHがありますよ。 投稿者:つとむ  投稿日: 1月17日(金)10時50分10秒

私は京都の東山ユースホステル(YH)に2回も泊まった事があります。ここは施設も良く、
また値段も手頃です。またYHは原則として会員制ですが、ここは会員でなくても泊まる事が
できます。(1泊2食付き 税別5,100円より)場所は地下鉄東西線東山駅のすぐ近くです。
(京都駅からは地下鉄烏丸(からすま)線国際会館行きに乗り、烏丸御池(からすまおいけ)駅で
 醍醐(だいご)行きに乗換え)なお規定により、YHは90日前から予約を行っておりますので
3月29・30日の分については、もう始まっています。団体利用でしたら、なるべく早く予約を
しておいて下さい。 YHに関しての情報は下のリンク先でご覧頂けます。

http://www.biwa.ne.jp/~kyoto-yh/inde-f-higasi.html


yuriyuriさんへ 投稿者:  投稿日: 1月17日(金)00時32分53秒

yuriyuriさんへ
ここで検索すれば安い宿は見つかりますよ。
5000円以下で検索したら何件かありました。

ただし、素泊まりです。

「旅の窓口」
http://www.mytrip.net/


RE: 普通列車で名古屋へ 投稿者:まさし  投稿日: 1月16日(木)20時14分21秒

 キング さま、つとむ さま
 まさし@名古屋です。

 そう、前、吉祥寺に行くのに、中央線で行こうかとも、思いましたが、あまりにも本数が少ないので断念しました。
 東海道線に出るのがいいかと。

 あと、ボクはバスも愛用してます。そちらから名古屋へは江田から乗ると静岡止まりしかないみたいですが。名古屋から帰るときは、バスという手もあります。東名江田から、あざみ野までは、徒歩10分。


お願いします!教えてください!! 投稿者:yuriyuri  投稿日: 1月15日(水)22時09分12秒

はじめまして。こんにちは。
3月29、30日に京都に団体(10〜14人)で行くのですが一泊二食付で4000〜5000円代でいい宿はないでしょうか。あまり予算もなく困っているんです。なるべく安い所がいいのですが・・・。だれか、いい所を教えてください。


普通列車で名古屋へ。 投稿者:つとむ  投稿日: 1月15日(水)13時37分19秒

キングさんは、横浜もしくは立川から名古屋に向うそうですが、立川からの中央本線経由ですと
区間によっては本数が少なく、2両・3両運転もあります。もしそちらさんの最寄駅がJR南武線の
駅でしたら、迷わず川崎行きに乗りましょう。川崎駅からは東海道線を乗り継げば、名古屋まで
6時間で到達できます。また3月ですと青春18きっぷが使える場合もあります。これですと、
4,600円でそちらさんの最寄駅と名古屋駅を往復できます。(発売すればの話です。)参考までに
名古屋までの時刻表のリンクを入れておきます。(東京から川崎迄約17分・横浜まで約25分です。)

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/rurika.htm


横浜から名古屋 投稿者:キング  投稿日: 1月15日(水)10時33分52秒

皆さんはじめまして。キングともうします。
今年の春に、名古屋へ行こうと思っております。
そこで、皆さんに聞きたい事があります。
新幹線を使わず普通の電車で乗り継ぎをしながら時間をかけて名古屋まで行きたいと思っおりますが、最短距離で乗り継ぎをしながら横浜もしくは立川から名古屋まで行けるルートがあったら是非教えて戴きたいのですが・・・。お願いします!


東京ー大阪 投稿者:朝焼け急行  投稿日: 1月15日(水)07時55分53秒

みなさんこんにちは。朝焼け急行です。
>新グラデストさん
ぷらっとこだまのほうが安いですね。
上りならサンライズの利用も可ですが・・・
ノビノビ座席ならまあ寝られます。
あと航空機の特割ですかね。
それではまた・・・


神戸ー富山 投稿者:通りすがり  投稿日: 1月14日(火)23時40分37秒

>三ノ宮15時40分発(新快速長浜行き)長浜17時30分着(2分乗換え)17時32分発(北陸本線)
>福井19時07分着・19時30分発(特急サンダ−バード号)富山20時51分着
>富山21時21分発(富山港線)城川原21時30分着 

例えにツッコむのも無粋とは思いますが
18期間外ですから素直に新大阪からサンダーバードに乗った方がいいのでは・・・
特急券を新神戸−新大阪(自由席)+新大阪−富山(指定席)の乗り継ぎで買えば2340円
福井−富山(指定席)は2290円であまり変わりません。
ちなみにきたぐには大阪−富山1260円ですね。


やっぱり、ここは新幹線?について 投稿者:新グラデスト  投稿日: 1月14日(火)23時36分56秒

みなさん、どうもありがとうございます。
いろいろ調べてみたら、某掲示板で、1/5の大阪のイベントの行き帰りに
夜行バス使ったら名神雪通行止めでハマり到着が昼になった、という書込みを見ました。
とりあえず夜行バスだけはやめておきます。


三連休パス 投稿者:携怪電話  投稿日: 1月14日(火)20時16分38秒

ルール解釈で大もめになっているが、どうやら「最終日の日付変更線をこえたらその列車を下車または終着まで有効」になる見込み。バカがはやてで騒いでいたようだし。


神戸・富山遠征 投稿者:つとむ  投稿日: 1月14日(火)10時10分50秒

急行きたぐに号は早朝4時半に富山、4時48分に魚津にそれぞれ到着しますので、イベントの開始
までには、相当時間がありますしこの日(2月9日)は暦の上では立春は過ぎたものの、北陸の朝は
氷点下まで下がる事も十分考えられます。ビジネスホテルも良いんですが、健康ランドに泊まると
言うのはどうでしょうか。富山市にある(東洋健康ランド富山店)では、2,700円を支払えば
朝まで滞在する事が可能です。(詳細は下記のリンクで)、肝心の交通アクセスですがJR線の場合は、富山港線の
城川原駅前(富山港線富山発の最終は21時21分)、また、富山駅からは無料バスもあります。
(最終20時15分)神戸から富山港線への接続例をご案内しておきます。(一部区間特急利用)

 三ノ宮15時40分発(新快速長浜行き)長浜17時30分着(2分乗換え)17時32分発(北陸本線)
 福井19時07分着・19時30分発(特急サンダ−バード号)富山20時51分着
 富山21時21分発(富山港線)城川原21時30分着 


http://www.tk-land.com/toyama/index.htm


18切符お売りします。 投稿者:榊原  投稿日: 1月14日(火)10時04分55秒

18切符3回分を4400円でいかがでしょうか?
送料はこちらで持たせていただきますので、よろしくお願いいたします。


きたぐに 投稿者:ひとこと  投稿日: 1月14日(火)00時26分51秒

>特にきたぐにに乗った経験のある方、よろしくお願いします。
ということですが

きたぐに号の座席は北陸線普通同様ボックスシート(ただし座席幅が”超”広い)
当然ながら減光されませんので、明るいです。
「ながら」のような混雑はないので、ボックスでも眠れるということなら問題ないでしょう。また、基本的にがらがらで混雑することはありませんのでご安心を(1ボックス2人平均)「ながら」で熟睡できる人はあまりいませんから比較にならないでしょうし

また魚津へ行かれるということですが、早朝に着くので結構寒々しいかもしれません。
富山駅で降りても同様ですが。糸魚川あたりまで行って折り返すとちょうどいいと思います。(冬の日本海も良いものです)
グリーン車に乗れば旧式とはいえ、かなり倒れるのでぐっすり眠れます。(ちょっと高いですがお勧めです・・が、それくらいならサンダーバードを利用し、富山駅前のホテルアルファーワンに泊まった方が良さそうです。5000円くらいなので)
あとはご存知だと思いますのが大阪ー富山の高速バスは廃止されましたので、使えません。

何度か使ったことがありますのでご質問があればどうぞ。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


往復夜行はやめた方が。 投稿者:つとむ  投稿日: 1月13日(月)21時00分27秒

私は昨年、FIFA WORLD CUPとa-nationに行ってきましたが、いずれの場合も、帰ってきた次の
日は、休みを取りました。ですので、次の日(この場合は27日)が休みでしたら、往復夜行バス
でも良いんですが、新グラデストさんは、仕事みたいですのでここは手堅く、ひかりの自由席を
使った方が、いいと思います。つなみに25日(土)は、まだ大阪まで5,000円の夜行バス
(青春ドリーム号・青春ニュードリーム号)共、まだ空席がある模様ですので、お早目に
みどりの窓口へ、足をお運びください。

(参考)東京⇔大阪の値段
    @行き 青春ドリーム号・かえり新幹線ひかり指定席 18,750円 
    A行き ドリーム&新幹線(ひかり・自由席)    19.820円


やっぱり、ここは新幹線? 投稿者:新グラデスト  投稿日: 1月13日(月)20時32分26秒

1/19神戸、1/26大阪、2/8〜9神戸・魚津と同人イベント関係で遠征します。
1/19は18きっぷで決定(すでにMLながら指定も取得済)ですが、
1/26と2/8〜9の交通機関に大変迷っています。
(現在の予定:1/26は行き:夜行バス 帰り:ひかり自由席
2/8〜9は行き:夜行バス 神戸〜魚津 きたぐに座席車 帰り:はくたか+新幹線)
3度の遠征のいずれも前日・翌日が仕事なので無理はしたくないのですが、
おとなしく新幹線に乗った方がいいでしょうか。
特にきたぐにに乗った経験のある方、よろしくお願いします。

ちなみにMLながらでは熱海〜豊橋以上寝られた試しがありません。
非18切符期間まで乗るのは勘弁です。

http://www.d2.dion.ne.jp/~pceiji/


Re.大至急!! 投稿者:orange  投稿日: 1月13日(月)16時10分56秒

 ふるさと様

 東京〜大垣間に、「ムーンライトながら」という夜行列車があり、指定券と18きっぷで乗れますが、あいにく今夜は指定券はすべて(小田原までも)売り切れになっているようです。
 なお、小田原からは4号車〜9号車は自由席になりますので、東京発23:40以前の普通列車で小田原まで先行すれば指定券なしで乗れますが、その場合座れる保証はありません。
 今からでも、キャンセルが出る可能性がありますので、みどりの窓口を見かけるたびにキャンセルが出ていないか尋ねてみることをおすすめします。
 なお、キャンセル待ちには、東京駅八重州中央口前(向かって右側の2台)などに設置されている指定券自動券売機も利用できますが(こちらの方が便利です)、初めの画面で「在来線指定席」を選択し、乗車日と乗車時刻(東京からですと、1/13で23時以降)を入力して空席照会操作を繰り返しているうちにムーンライトながらの空席表示(三角印)が出たところでその表示部分をタッチして、キャンセル分が取れます。
 大垣からは、普通列車の網干行きに乗り換え、さらに米原から新快速の姫路行きに乗り継ぐようになります。
 キャンセル待ちの方もがんばってみてください。


大至急!! 投稿者:ふるさと  投稿日: 1月13日(月)14時04分35秒

今日これから東京をでて、京都につくにはどうしたらいいのでしょう?
京都に18きっぷでいくのははじめてなんで、なににのってどこで
乗り継ぎしたらいいとかよくわからなくて、おしえてください。
夜間列車とかあったらおしえてください。


4人掛け→3人掛け 投稿者:orange  投稿日: 1月13日(月)13時44分44秒

 >小田急の車端の4人掛けが中途半端。

 新型の3000形は、ドア幅が広がったために車端の4人掛けが3人掛けになりました。
 ちなみに、JRの205系や201系などはもともと3人掛けです。


盛岡トラップ 投稿者:携怪電話  投稿日: 1月13日(月)13時22分16秒

IGR盛岡駅で多数18客や三連休客がかかっております。


ムーンライトながら 投稿者:麻原 緒菜  投稿日: 1月13日(月)11時57分56秒

ながらに15回以上乗りましたが気になった点を、

1・4・7号車だとモーターが無いため静かすぎて人のイビキ・会話・ヘッドホンの音漏・着信音が目だって耳障り

・上りの大船〜東京間の車内の雰囲気が重々しく嫌

・下り岐阜の先で先頭車ドアに徐々に要領のいい人があつまり始める雰囲気が嫌だから私は駅ビルロッテリアで朝メシ(段落とし

・静かな車内に時々響くトイレの圧縮タンクの作動音が不快


レール7 投稿者:オーシャンアロー  投稿日: 1月13日(月)11時13分41秒

 懐かしい、あんまり覚えていませんが。覚えているのは、国鉄末期時代、「みどりの窓口」という月〜金朝6時45分〜7時にテレビ朝日でやっていたものです。首都圏の運行情報、首都圏発特急の空席状況、今日の特集、とくとくきっぷ情報といった構成かな(レール7と同じ構成?)。空席情報では「鳥海」「白山」「みずほ」「ゆうづる」なんて懐かしい。現東海会長須田氏もちょくちょく出ていた様な。

>がたがたがたさん
 7人掛けシートの真ん中辺りにある棒は評価の分かれるところですね。私はあってもいいのですが。小田急の車端の4人掛けが中途半端。3人で座るとすかすかですし、4人で座るとちと窮屈で。

 もう18は売っていないのですね。年末から風邪をひいていて、結局どこにも行かなかった次第です。北東パスがまだ売っているか。昨日から「白虎」が運転されていますね。
 びゅう商品「『はやて』で行く八戸日帰りの旅」が10000円(東京発)で売られていますね。往復「はやて3」+「はやて24」普通車指定席と、Aコースがタクシー観光付、Bコースがワンコインバス往復券と八食センター2000円相当のお食事・お買物券付。設定日は1月16木・17金・20月・23木・24金・27月・30木・31金。


一部の「アンチ18派」逝ってよし! 投稿者:まるひろ屋  投稿日: 1月12日(日)20時09分48秒

せっかくResりたくとも不快なカキコがあるとねぇ・・・。

※ Mr・S&つとむ&Kazuさん江
 どうも、Resってくれてありがとうございます。6:50米原発金沢行きは3両編成
 で、3両目にトイレがあったような記憶があります。(厳密には他2両のトイレが使え
 なくされてた。)東京に戻る時は「はくたか」&「とき」だったんですが「はくたか」
 のほうが自由席のきっぷだったので2本早めて予定の「とき」に無事乗る事が
 できました。しかし、GWの時期に「18きっぷ」を出してくれるとありがたいんです
 けどね・・・。

http://cafe.gaiax.com/home/maruhiroya/main


事故続き 投稿者:JR夢前線  投稿日: 1月12日(日)17時50分05秒

おととい下りながら東京から乗ったら舞阪で幸田事故の影響抑止
豊橋まで行けなかったのかな?
事故の影響は姫路や下関まで続いてた
姫路11:04発三原行きは貨物遅れで発時刻になっても入線せず5分くらい遅れたが更新された転クロ車3両で快適
ただ座れなかったら地獄かなり立ち客混んでいた
今日は鹿児島本線で寝台と車がぶつかり門司で抑止
たまたま門司港行きが出たので門司港に行き下関唐戸行き船〜バスで下関駅に向かった
おとといながら乗る前は赤羽で線路立ち入りあるし


脳狂ってるな 投稿者:MAX  投稿日: 1月12日(日)16時28分59秒

:埴生峰延  カシオペアツアー
 まったく別世界の話ですね。88万円の(国内)旅行など、するものではありません。
 「18きっぷ」の方がずっと実りある旅ができるはず・・・ですよね。
こいつ書いたのだれだ?おまえら貧乏だな
実りアルだと!そんな古臭い電車に乗って楽しいか?


ムーンライト信州 投稿者:亜麻  投稿日: 1月12日(日)12時03分19秒

乗って感じたこと
●客層はスキー客多し
●えちごみたく帰宅リーマンの姿はほとんど見受けられなかった
●検札が回ってこなかった
●松本で乗り降り多し 信州〜ちくま相互
●南小谷方面へ乗り継ぐ場合は信濃大町が便利
●喫煙車はハイグレード席
●南小谷〜糸魚川間はキハ52単行なので混雑(客のほとんどが18キッパー)


新庄にて 投稿者:K.Teshima  投稿日: 1月12日(日)10時01分19秒

新庄駅構内の観光案内所に設置されているパソコンからです。
昨晩のムーンライトえちごに乗車、3921M−821Dで酒田まで北上、
快速最上川2号で新庄にやってきました。
えちごが9両だったので3921Mの混雑が気がかりでしたが、
E127系6両での運転で、座席が半分埋まる程度、まあ
途中で乗降する客もほとんどなく、従って扉の開閉も無いため
寝ようと思えばそこそこ眠れましたね。
とは言え、えちごが村上まで行っていた時に比べれば明かに寝
不足で、821Dでは荒波寄せる日本海を見ようと思いつつ、睡魔
に負けてしまいました…

さてこのあとは陸羽東線・石巻線で石巻に向かい、クロス改造
された205系に乗車してきます。


Re:レール7 投稿者:ローカル線ファン  投稿日: 1月12日(日)02時40分39秒

あっ、私も見てましたレール7。元道民・改さんと同じく小学校登校前に。
指定席の空席情報を表示する時の「ビー」と言う音が妙に印象に残ってます。
テーマーソングも覚えています。懐かしい〜。

 あと、ローカルネタでは10年位前のテレビ埼玉と群馬テレビで放送していた
JR東日本高崎支社の「小さな旅」と言う番組が好きでしたね。地元ですからね。
番組の始めの田舎の駅から吾妻線の電車に乗り込むシーンとテーマソングなどが
印象に残っています。いつか復活しないかな?


レール7 投稿者:元道民・改  投稿日: 1月11日(土)22時36分57秒

 見てました。18の発売紹介もしていましたね。ハガキを出して読んでもらったこともあります。まだ国鉄時代(当方小学生)の時のこと。


天誅でござる 投稿者:がたがたがた  投稿日: 1月11日(土)22時33分21秒

 >小中湯さん
 北・東パス忘れてます(笑)。・・は、いいとして。
 そんなあほたれは、みつかってこってりしぼられることでしょう。
 ・・とゆーか不法乗車+詐欺罪?


20日以降の大糸線 投稿者:小中湯  投稿日: 1月11日(土)20時35分57秒

3パスや土日でML信州→南小谷→糸魚川→直江津と乗り継ぎ、西日本区間の運賃を払わない非常識な輩が出そうで不安。杞憂でしょうか。


大糸線 投稿者:携怪電話  投稿日: 1月11日(土)12時55分49秒

そうなるとはわかっていたが爆発的に混むのね。


ML信州 投稿者:古間  投稿日: 1月11日(土)11時13分44秒

昨夜八王子から乗りました
3連休パスであらかじめ確保しておいたグリーン車は意外にも3列シートでゆったり最高でした
塩尻で15分停車し松本では隣にいる急行ちくまへ乗り換える人 逆にちくまからこっちに乗り込んでくる人もいました
終点白馬で降り 後続の南小谷行きを待ちましたが待合室はストーフ無く最悪、しかもヲ●が183とか鉄道話しをデカイ声でしてて顰蹙
既に在線しててスムーズに乗り換え出来た信濃大町乗り継ぎすればよかたなと後悔

南小谷からのキハ52単行は●タだらけ
西日本の制服姿みて奇声揚げてました
糸魚川より419系でした


やっぱり鉄道番組としては。 投稿者:ブルーレット奥田家  投稿日: 1月11日(土)09時17分38秒

昔TV東京でやっていた「レール7」でしょ!!
果たしてこの番組を皆さんは知っているだろうか....。


「にっぽん鉄道沿線の旅」と「週刊 鉄道の旅」 投稿者:ローカル線ファン  投稿日: 1月11日(土)00時31分20秒

今週から12ch(テレビ東京系)で毎週金曜日の21:54〜から数分間、
「にっぽん鉄道沿線の旅」
と言うスポット番組を放送するらしいです。(関東地区の場合)
http://www.tv-tokyo.co.jp/timetable/time_3.html
昔JR東日本「小さな旅」とかJASが旅番組やってた枠です。
ローカル線ファンとしては第1回大井川鉄道のSLを見てジーンとしちゃったな。
5年ほど前にSLとトロッコと共に乗りましたが…。

 実はこの番組、講談社の
「週刊 鉄道の旅」
と言う今週から発売となる雑誌の宣伝のために放送するみたいです。

http://www.bookclub.kodansha.co.jp/tetsudo/


0分乗り継ぎ 投稿者:ミッドナイト  投稿日: 1月10日(金)23時32分14秒

>現主将さん、つとむさん
 0分乗り換えはリスク高すぎ(困)。
私の数少ない経験です。
常磐線の松戸以南からだと東京発5:20分の323Mは楽々間に合うのに、厳しいのが中央線です。神田回りだと高尾6:15発の松本行きに間に合わないので、日暮里から山手線に乗り新宿着5:18分。山手線のドアが開く頃中央線がホームに入ってくるため0分でも何度か乗り継げました。ただ本当に運がよかったのでしょう。


昨日発 投稿者:moonlight奥田  投稿日: 1月10日(金)12時08分51秒

9238列車ムーンライト高知・松山号の京都行きが120分ほど遅れて
大阪に着いたそうです。
あと、昨日から今日にかけて近畿圏の東海道・山陽線では貨物列車の
機関車故障が相次いでありました。


(無題) 投稿者:  投稿日: 1月10日(金)07時50分28秒

時刻表の読めない人は18使わないほうがいいよ。


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日: 1月 9日(木)21時20分04秒

 円高になると、ドル預金が(苦笑)。

 >現主将さん、つとむさん
 0分乗り換えはリスク高すぎ(困)。それより東小金井・・東に3キロほどの「三鷹」まで歩くかタクシーでいって、三鷹始発の東京行き乗った方が確実です。これなら5時12分東京着♪

 >おがさん
 函館の方なら、ぜひフェリーで海峡渡って欲しいなあ、と思いつつ。
 深夜のフェリー(1850円)で未明の青森に着くと・・奥羽・羽越・信越線で秋田10時、新津18時すぎ、直江津22時すぎ。んで富山行きに乗ると「東富山」で0時過ぎるのです。
 あらかじめ「東富山→金沢」の切符(1280円)をかっとくべきでしょう。
 普通はここで電車なくなりますが・・2時間待つと「急行きたぐに」が来るので、乗って金沢へむかいましょう。急行券は、自由席で730円。到着は未明です。

 18切符にこだわると・・函館7時台の「木古内行き」で木古内へ、ここから特急のって特例の効く「蟹田」へ。んで各停乗り換えて青森つくのは12時すぎ。この後秋田・酒田・村上方面へ行くと「ムーンライトえちご」に乗れます。3時台の高崎で上越線待つか、新宿まで行き金沢へ向かうか・・なやむところで。どのみち金沢到着は昼過ぎです。


私も品川からの乗車しました 投稿者:ポルックス  投稿日: 1月 9日(木)19時51分10秒

 何年も前ですが、私も武蔵小金井から4時32分の始発に乗って、新宿で乗り換え、渋谷経由で品川へ先回りして323M に乗ったことがあります。武蔵小金井近くに住んでいましたので、東京5時20分に間に合わないことからの、苦肉の策でした。新宿では、中央線は発車時刻まで間がある(早めに着く)ので、山手線への乗り換えは余裕だったと思います。ただし、品川乗車ですので、車内はほぼ満席の状態でした。席は通路側がポツポツ空いている程度で、窓側の確保はできませんでした。混んでいれば、座れない事態もありそうですね。
 


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日: 1月 9日(木)19時47分35秒

 <臨時大垣行き考(お遊びいり)
 「ながら」より臨時が先に大垣つくのもどーかなーと思いつつ。・・逆だと「ながら」自由席が戦場になるし(困)。
 どーせ品川以降の駅から乗れないなら、いっそ小田原か熱海までノンストップでもいいのでは?小田原までは終電じゃないんだし。ただし品川を24時前に出た後、小田原か熱海までとまんないとしたら加算はいくらかな・・(滝汗)。
 んで熱海以降の某駅でトイレ+お買物タイム停車(爆笑)。……怖くてできないか(汗)。

 もしくは「ながら」「臨時」にグリーン車(寝台車も可)つけて増収しつつ、「臨時浜松行き(全席自由席)」あたりで増発するとか。
 あるいは新宿・大宮・横浜あたり始発にして分散。・・うーん客側も戦術が難しいぞ(爆笑)。

 >オーシャンアローさん
 「腰○」はどこかと混同してました。ないすふぉろー(笑)。
 一応朝か昼に出発して、日がくれる前には海も含めて回り終えてほしいかなーと。・・でもそれじゃ「ながら」来るまでひまじゃん(自爆)。しかし江ノ電の区間、道路との関係が変則的で、よく事故おこんないもんだと感心します(苦笑)。(救急車と路面電車はどっちが強かったっけ?)

 私の場合距離短くないとき、夜は始発駅(東武・大宮/柏など、JR・上野/新宿/池袋など)では一本まつタイプです。北千住でも始発が来るまでまちがち。上野→北千住ではてきとーに始発またず乗ります。
 朝の春日部→大宮・北千住では始発なくて死にそうになります(苦笑)。朝の特急、早くふえちくり〜(泣)。
 東武線では、混んでるうちも7人シートに7人いないケースがあるような。真ん中に棒があるときっちりいくんですが。 

 P・S はまなす新札幌着→旭川行きの厚別発まで二十数分。距離約2キロ。・・びみょー  (笑)。「普通」なら走ればなんとか。しかーし冬の北海道の「普通」は雪と氷がお友達(苦笑)。山形民にはちと寒いだけですが。
 P・Sの2 一応今回のダイヤ改で東京から10時間以内で札幌たどりつけることになりましたが。・・だからどーした(苦笑)。


ところで 投稿者:やまおか  投稿日: 1月 9日(木)19時20分07秒

なぜ、東海道の移動で、ここの管理人さんのページへのリンクではなく、
よそばかりでるのかしら。
シンプルで見やすいと思うのですが…。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/


おが 殿 投稿者:  投稿日: 1月 9日(木)17時21分25秒

>函館から金沢に青春18切符をつかっていくのは不可能でしょうか?!

2日ぐらいかかるけど・・・可


東小金井だと間に合いませんね。 投稿者:つとむ  投稿日: 1月 9日(木)13時23分57秒

現主将さん。最寄駅は中央線の東小金井駅だそうですが、残念ながらこの駅の東京行き初電車
(4時35分発車)を使ったとしても、東京駅到着が5時21分ですので、特急型車両で運転する、
静岡行き初電車には間に合いません。ただ一つ気になる事があります。各駅停車ですので
新宿駅には5時02分、11番線に到着しますが、全く同時刻に反対側12番線から山手線内回り電車が
出るみたいで、いわゆる0分乗換えに成功すれば、品川駅で6分の待ち合わせで、先程の静岡行きに
乗る事ができます。実際このやり方はできるんでしょうか。やった事がある方は是非この掲示板に
書き込んで下さい。


誰か!! 投稿者:おが  投稿日: 1月 9日(木)11時49分51秒

函館から金沢に青春18切符をつかっていくのは不可能でしょうか?!


実は・・・ 投稿者:orange  投稿日: 1月 8日(水)23時40分21秒

 去る2000年11月23日の未明に、小田原から下りのムーンライトながらの自由席に乗ろうとしていたところ(この日は、飛び石連休の直前で、小田原までの指定券もすべて売り切れていました)、小田原駅のホームで私が並んでいた位置の号車と同じ号車の反対側のドア近くに1席だけ空席がありましたが、ことごとくアウトでした。
 あのときは惜しかったなぁ。


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日: 1月 8日(水)23時06分24秒

 <例のフェリー(すいせん)
 結局、何が問題だったのでしょう??

 >元道民・改さん
 「このご時世」の中身がきになりつつ(笑)。
 廃止した方が面倒くさいから、廃止はしなさそーな気がします(苦笑)。まあJR東海がぶちぎれないか心配ですが(汗)。そのうち「臨時大垣行きなし!」という手を・・。

 >orangeさん
 まあ「7日も旅でけん!」って人多いし。5日用で3日くらいでだだだっと回る人も多いかと。

 >クリップさん
 何も言わず(ないしすいません、と言いつつ)、空いてる椅子に座ります。もしくは外国人で日本語わかんないふり(無茶)。
 混んでるけど「なんか座りづらいなー」という雰囲気つくるのは○、「座りたい」と言うた人排除すんのは×、と考えます。自由席である以上、あいてる椅子を阻止する権利はありません。・・まあ引き下がるのは自由ですが。
 もしくは「文句つけるとやばいぞこいつ」と思わせる何かがあれば(謎)。
 
 びみょーなのは・・4人用の長い椅子に、3人座ってる場合(悩)。言われてから詰めるくらいなら、最初からつめろや(怒)。(端の二人はいい。問題は真ん中・・)

 >けいくんさん
 山形に住んでて似た傾向感じたので、岩手のみならず東北全体の傾向かなあ、と。他人とのつきあいが、まだやや農村的、かも(悩)。深いつきあいになると変わってくるみたいですが。・・まあ関八州でも都市化してないところはわりと。(特に茨城)

 >KO‐SUKEさん
 今までの推移をご覧になってないご様子(汗)。ダイヤ改悪により、自信をもっておすすめできるパターンがないから、と推察する次第です。JRにより、客は選択の自由を奪われました(泣)。

 <臨時大垣行きの件
 「座ってた人に立ってもらってさらに乗り込ませる」というのは、「鉄道運営者は、強いて定員以上の客を乗り込ませてはいかん」というのに抵触しないかなーとふと思い(悩)。・・まあ「床に座ってる方が悪い」という理屈の方が強いかな?しかし置いて行かれた客で、品川の治安はかなり問題が(滝汗)。彼らのその後が気になります(汗)。


(無題) 投稿者:現主将  投稿日: 1月 8日(水)22時52分53秒

どうもありがとうございます。よく検討してみます。


↓の質問について 投稿者:さすらいのいっちゃん  投稿日: 1月 8日(水)22時43分55秒

…の方が間違いはないでしょう。
ちなみに下のホームページをクリックすると、あなたにとってプラスになる情報が入っていますから覗いてみてください。
http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html


ありがとうございます 投稿者:現主将  投稿日: 1月 8日(水)22時41分43秒

やはり非常に厳しいと言う事ですね。そうなると、翌日朝一の電車で京都に向かうのがベストなのでしょうか?度々すみません。


↓ちょっと厳しいんじゃないかな 投稿者:さすらいのいっちゃん  投稿日: 1月 8日(水)22時25分51秒

満席と言うことは、少なくともいえることは、小田原で早く待っていても座れる可能性は少ないでしょう。小田原から一部自由席になるとはいえ小田原までの利用客の人はあまりいないでしょうから。キャンセル等で席が空いていればラッキーと思った方がいいでしょう。


(無題) 投稿者:オーシャンアロー  投稿日: 1月 8日(水)22時19分55秒

 明日から京王百貨店新宿店で駅弁大会があります。また上野松坂屋でも明日から駅弁大会がある様です。どこが出るのか知りません。ローソンのお弁当でも駅弁シリーズ出るかな?

 先日ニッポン放送でJR西日本の「サンライズ瀬戸・出雲」のラジオCMが流れていました。関東で広告出して、儲けが出るのだろうか?と思ってしまいました。あまり無さそうだからラジオCMにしているのか。数年前、三都物語のCMが流れていましたが、関東で高価な広告費を出しても、東海か航空会社の儲けにしかならないのか、今では見掛けません。

>がたがたがたさん
 大船から「ながら」に乗るついでに湘南に来るなら、夜になるでしょうが、夜は辞めたほうがいいです。夜の湘南海岸は族が来ることが多々ありますからね、ブンブブ、ブンブブ、ブ〜ンと。あと揚げ足取りになりますが、「腰塚」ではなく「腰越」。昼間を前提に書きますが、腰越駅から南に数分歩くと、海に出ます。ここでは「たたみいわし」の販売所があります。それで海に向かう途中、江の電の踏切を渡るところに満福寺があります。あと、腰越付近に小動神社があり、展望台からの眺めが良いです。
 >「歩いてのお・た・の・し・み♪」のところに、「江の電もなか」が売っていますね。午後に行くと売り切れているかもしれません。

>座席
 先日相模線に乗ったら、乗客が結構いるのに、車端の3人掛けで寝ている輩がいて嫌な気分だったなあ。(身なりや荷物をパッと見ると18きっぷの乗り鉄ぽかった。)
 
 途中駅から乗る時、着席を期待しないので、あきらめて立っていることが多いなあ。その代わり、始発駅では「先発」で座れそうに無ければ、1本待って座ります(18旅で、本数が少ない路線では、できませんが)。
 (※夕方ラッシュ時の小田急新宿駅で急行に乗る時は1本待ちでは済みませんが。小田急では、着席している人は荷物は自分の膝の上に置いて、立っている人が網棚を使うという、暗黙のルールができている気がします。私は他線に乗る時でもそうしています。)
 東横線渋谷ですと、特急の5分後に発車する急行が穴だったり。9000系だったら、優先席じゃないほうのボックスにちょこんと座って。発車する時には4人で膝を交えてます。
 東京近郊は常に混み合うせいか、定員着席(ボックスなら4人、4ドアロングなら7人とか)している気がします。路線によって違うかな?
 
 「座ってもいいですか」と許しを乞う感じで聞くから、「いい」とか「ダメ」とか選択権を与える形になる訳で、トイレにいるとかで座席に荷物を置いている訳でなく、誰か座る予定がないなら、「座りますよ」と言って、座っていいのではと思うのですが。「ダメ」なら「何で?」と聞けばどうでしょう。激混みなのにボックス占拠なんてふてい奴ですね。


Re:アドバイスを・・・ 投稿者:自由席  投稿日: 1月 8日(水)22時15分49秒

小田原で自由席の車両が増結される訳じゃないんです、東京から指定席(既に売切れ)の車両が
自由席になるということです。
指定席は既に満席なので当然小田原到着の時点で席は埋まっているとみるべきでしょう。
まして三連休の初日、しかも救済臨の運転は無し、例年ならばかなりの混雑が予想されます。
床に座ることもできず立ち通しになるかと思われます。
まめに駅へ行き、キャンセルを狙うか翌日の昼間の移動をおすすめします。


↓ちょっと厳しいんじゃないかな 投稿者:さすらいのいっちゃん  投稿日: 1月 8日(水)21時58分46秒

満席と言うことは、少なくともいえることは、小田原で早く待っていても座れる可能性は少ないでしょう。小田原から一部自由席になるとはいえ小田原までの利用客の人はあまりいないでしょうから。キャンセル等で席が空いていればラッキーと思った方がいいでしょう。


アドバイスを・・・ 投稿者:現主将  投稿日: 1月 8日(水)21時39分44秒

私は東京の東小金井に住んでいる者なのですが、11日土曜日に18切符を使って京都に行こうと計画しています。ムーンライトながらを使おうと思っていたのですが、すでに満席・・・。小田原で自由席が接続されるという情報を知ったのですが、この電車に乗れてなおかつ座れるためには、何時ごろ出発するべきなのでしょうか?また、小田原ではどのホームのどこら辺で待機しておくのがベストなのでしょうか? 初めて夜行列車を使うので何も分からないのでよろしくお願いします。アドバイスをお願いします。


すいません 投稿者:KO‐SUKE  投稿日: 1月 8日(水)21時32分13秒

 発言が紛らわしかったようですね。申し訳ありません。先ほどのアドレスは私のホームページアドレスです。言いたかったのは、この「青春18きっぷさかなのページ」の札幌までの乗り継ぎプランのことです。


掲載されてますよ 投稿者:     投稿日: 1月 8日(水)20時47分32秒

>KO‐SUKEさん
電車の写真をクリックしてみてください


ちょっと質問 投稿者:KO‐SUKE  投稿日: 1月 8日(水)18時29分26秒

 このサイトには札幌までの青春18きっぷ乗り継ぎプランが掲載されていませんが、なぜでしょうか?今後も札幌まで青春18きっぷで行く人はいると思いますよ。以前は大変参考になりましたが、いまは…て感じです。

 今後も掲載の予定はないのでしょうか?

http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/index.html


Re;クリップさん 投稿者:けいくん  投稿日: 1月 8日(水)14時03分48秒

混んできているのにボックス席を占領してる奴がいたら、
控えめに言ってはいけません。
「ここ空いてますね?」と強気で言いましょう。荷物をどかさなければ、
こっちが網棚にのせてあげましょう。
ボックスではないのですが、東北本線一ノ関周辺はひどいですね。
この間18きっぷで通ったのですが、そこそこ混んでるのに701系車端部
3人掛シートを占領している地元の若い女性がいました。立客もかなりいるのに。
そこへ地元の若い男性が女性の荷物(縦長のバック)の前に無言で
前かがみになって座りました。
また別の日にはやはり中年の地元の女性が席に荷物を置いていたので、
「すいません、いいですか?」と荷物をどけてもらうようお願いしたのですが、
何の返事もないので、女性の荷物を網棚に載せ座りました。
だからといって女性から何にも言われませんでした。
岩手県の人は人とかかわりあいになりたくないのかな?



その人の感覚かもしれませんが。 投稿者:クリップ  投稿日: 1月 8日(水)10時40分28秒

時に、ボックス席を一つ丸々占領して乗車している人を見かけます。
車内もそこそこ混んできている中で、それをされるとちょっと…
以前どうしても座りたく、占領している人に「すいませんが、この席座って良いですか?」と聞いたところ、睨まれながら「だめ」といわれる感じで。
様子を見ているとほかにも、申し出している人はいるみたいでしたが、座れなかった様子。

このような人にはどのように言えば・・・いいのでしょうか・・・。


5日間用と7日間用 投稿者:orange  投稿日: 1月 8日(水)02時44分23秒

 ぐるり北海道フリーきっぷの5日間用は1日あたり7140円、7日間用は1日あたり6243円で、7日間用の方がおトクです。


ぐるり北海道フリーきっぷ 投稿者:K.Teshima  投稿日: 1月 8日(水)01時27分39秒

今朝、出勤途上、指定券変更の用があり、勤務先最寄り駅の
みどりの窓口に立ち寄ったところ、奥の連絡用ボードに
「ぐるり北海道 H15.2.12〜」と書いてあるのが目にとまりました。
窓口氏に尋ねて、詳細を見せてもらったところ、
1月12日発売、使用日は2月12日から、とのことで、お値段は
東京都区内発、5日間用が35700円、7日間用が43700円。
(昨年は5日間用が33500円、7日間用が41500円)
やはり新幹線八戸延伸と3セク通過の関係で2200円の値上げ
にはなっていますが、まぁ、もともとかなりのお得な価格設定
でしたし、こんなところでしょうか。
他の客の迷惑になってはいけないと思い、詳しい利用条件等は
聞きませんでしたが、まずは発売が継続されたことでホッとした
ところです。


同じこと言うようだけど 投稿者:元道民・改  投稿日: 1月 7日(火)23時20分27秒

 18はこのご時世で残存しているのが奇跡。廃止の心の準備を微塵もしていない、という人は、詳しい人ならまずいないと思いますよ。
 


京都への旅 投稿者:現主将  投稿日: 1月 7日(火)23時17分27秒

つとむさん 大変わかりやすいアドバイスどうもありがとうございます。非常に細かく説明していただいたので旅の計画が上手くいきそうです。どうもありがとうございました。


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日: 1月 7日(火)23時08分43秒

 >現主将さん
 やはり途中の過ごし方が問題でしょう。「ムーンライトながら」の指定券があるなら・・
 
 まず横浜へ移動、横浜から「鎌倉・江ノ島フリー切符」買って横須賀線・大船へ移動。まずは湘南モノレールでも(笑)。終点からは歩いてすぐ江ノ電の駅あるのですが、ここは一旦東に1キロの「腰塚」へ移動します。理由?歩いてのお・た・の・し・み♪
 腰塚からは一度「藤沢」へ江ノ電乗りましょう。以下、藤沢→大船→鎌倉と移動し、東口から1キロてくてく歩き海を見ましょう♪
 海みたら某所お参りもありですが、駅から江ノ電全線乗り、もあり。再び藤沢ついたら大船へ移動。大船から「ムーンライトながら」に乗る、と。
 ちなみに「ムーンライトえちご」の指定券とって、鎌倉→大船から京浜東北線全線乗って大宮から乗り、翌日新潟から北陸横断して京都突入、という手も(笑)。この場合最寄り駅から18切符で、モノレールと江ノ電は別払いで。
 でも京都メインなら「ながら」かな。「ムーンライト信州」で松本→名古屋→京都、というお遊びも。あと「高山」「下呂」「浜松(うなぎ)」なども見所かと。


re:路線バスについて 投稿者:地蔵  投稿日: 1月 7日(火)23時05分15秒

tsuriageyaさんへ

あまり長々議論する場所でもないようですので、一点だけ指摘させていただきます。

>路線バスで言えば、この間隔距離だと5ヶ所程度の停留所に相当します。

一般的にはそうかもしれませんが、可部線並行区間ではもっとバス停の間隔は広く
なっています。大抵1駅間に2バス停くらいで、バス停間隔の短い加計中心部および
本郷周辺(土居〜三段峡)を含めても、駅数の4倍には達しないでしょう。
したがって、適切な停留所の増設を行えば、定時性の高い鉄道の方が圧倒的に便利です。
(実際、可部線の運転間隔が開いているためにバスの乗ったことが何度もありますが、
集落から離れた国道沿いのバス停で、いつくるかしれないバスを10分単位で待っているのは
夏でも冬でもきついものです。)


京都へ旅に出る為のアドバイス 投稿者:つとむ  投稿日: 1月 7日(火)20時36分53秒

現主将さん 東京を何時頃に出たいんでしょうか。日曜から月曜にかけてと言うので昼間移動と
想定して、お話したいと思います。そちらさんはどこにお住まいかは書いてありませんが、
東京駅を早朝5時20分に出る静岡行き(この電車は上りMLながら号の折り返し。特急車両
9両編成)を振り出しに静岡・浜松・大垣・米原と乗り継げば、13時15分頃にはもう、京都に
到着です。自分の駅の初電だと間に合わない!と言う場合もあると思いますのでこれについては、
リンク先の時刻表をご覧下さい。あと朝からゆっくり観光したい場合は、MLながら号を使う手も
ありますが、残念な事に現時点では1月11日23時43分発車の下りながら号は満席となっている模様
ですので、小田原から自由席(立席)での乗車するしかありません。またこの日は臨時大垣夜行の
運転もありません。あと帰りですが、京都午後4時前に出る新快速電車米原行きを振り出しに
米原・大垣・浜松・静岡と乗り継げば、23時48分には東京駅に到着します。

 (参考)東京駅からの接続列車 総武線快速電車 静岡20時51分発車の東京行き終電車は戸塚駅                で千葉行きの最終電車に同一ホームで乗り継ぎ出来ます。
                
                さいたま方面 東京駅で8分の待ち合わせで京浜東北線大宮行                に接続。但し、赤羽駅での埼京線への連絡はなし。

http://www.swa.gr.jp/rail/tl_dall.html


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日: 1月 7日(火)19時12分26秒

 <東京〜金沢
 「えちご」だと昼前に金沢つきます。1時間もいられないけど日帰りは可能みたいな。
 某大河ドラマ終わったからそろそろ見てくるかな(謎)。夜行バスもあるし。

 >kazuさん
 「1日間(0時→24時)」なら1回でも3回でも千回でも下車できますし、同じ場所2回でも10回でも千回でも通れます。1日の間なら。
 ただー出発エリアがわからないと何とも(困)。

 >まるひろ屋さん
 「裏技」ではないけど、「臨時大垣行き」+「大垣での乗り換え戦争勝利」は評価に値するかも(笑)。


またかよ 投稿者:小中湯  投稿日: 1月 7日(火)18時12分09秒

18きっぷ廃止ネタ。正式な発表もないのに「ある筋」から得た情報を流し、騒ぎ立てるのはいい加減にしてほしいですね。もうこれは荒らし行為ですよ。


細田さんへ 投稿者:オーシャンアロー  投稿日: 1月 7日(火)17時54分05秒

グリーン車はダメ。グリーン車乗車区間の運賃が別に請求されます。


グリーン車 投稿者:細田  投稿日: 1月 7日(火)17時41分12秒

18きっぷとグリーン券で普通電車のグリーン席は座れないのですか?


噂は本当だった 投稿者:〆〆  投稿日: 1月 7日(火)15時41分10秒

ある筋によれば、青春18きっぷの今冬かぎりでの廃止が内定していたらしい。しかしここにきてある旅客鉄道会社が強行に反発、この案は廃案となり、春も発売されることとなった。だが楽観は厳禁。
なお夏の救済列車は神領と国府津の113系になる見込み。春は田町の167。183の投入はない。しめしめ。


アドバイスを・・・ 投稿者:現主将  投稿日: 1月 7日(火)15時36分31秒

こんにちは。今週の日曜日〜月曜日にかけて、東京から京都に旅行に行こうと思っているのですが、18切符をうまく使って楽しめるプランがありましたら教えてください!!初めて18切符を使うので緊張しています。


京都へ 投稿者:ひとこと  投稿日: 1月 7日(火)12時38分20秒

>お願いがあります。さん

出発地を書かないことにはご説明しようがありませんが・・
出発地を書かない人はほとんど東京なので・・東京だとすると
交通費25000円、宿泊費1泊8000円2泊15000円が標準です。
実際は往復新幹線+ホテル1泊で25000円、ホテル2泊30000円のパック商品(自由行動だけのツアー)がありますので最寄の旅行会社で聞いてみてください。
また、「青春18きっぷ」なら交通費は往復8000円相当(夜行快速指定席、青春18きっぷ3回分)で2日間楽しめます。ホテルはいろいろありますのでお好みで。
これなら合計15000円でも十分です。

ちなみにアドバイスですが、質問するときは
出発地、目的地(これは書いてある)、安く行きたいのか、普通でいいのか、
交通手段は飛行機か電車か車か・・くらいは書いたほうがいいですよ。
詳しく書けば書くほど的確なアドバイスがもらえます。(旅行会社でも同様ですが)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


京都に春行きたいのですが? 投稿者:お願いがあります。  投稿日: 1月 7日(火)12時19分19秒

京都に春旅行に行きたいのですが、泊まりで行きたいのです。
しかも、自分は学生なので、3月21日から4月3日にかけておねがいします。
予算だけでいいです。


路線バスについて 投稿者:tsuriageya  投稿日: 1月 7日(火)09時50分25秒

18切符の掲示板ですので、まず18切符の話から、

可部線非電化区間では、加計駅で毎シーズン印刷券を売っているようですね。
これは指定席(マルス)の機械が加計駅にないことが理由です。
非電化区間内の直営の管理駅ですが、マルスがありそうで設置されていない事から、
この会社のこの区間にたいするスタンスが見えてくると思います。
また、西日本の18切符の印刷券は、印刷枚数が限られているかも知れません。

MASAさまの件ですが、
青春きっぷの長距離における利用度は年々不利になってきているのは否めないようです。
快速海峡の廃止→特急化、地方における減便、長距離普通の減少、
青い森やいわて銀河鉄道などの第三セクター化など・・・・
したがってフェリーか、行程の一部分完全別払いで新幹線か特急を使わないと間に合わないケースが多いですね。
(ムーンライトなどがある時期なら便利ですが)
18切符は意外とご年配の方がお使いの事も多いようです。時間と値段を上手に活用していますね。

さて、本題ですが、
地蔵さま、よくここをご存知で。
正直言うと、可部線非電化区間と広電バス三段峡線は基本的には「血が別」なものとなるでしょう。
広島県の地図を手元にあればご覧頂きたいのですが、コースが異なるのは、
1.可部中央〜安芸飯室駅前間(鉄道は大田川沿い、バスは亀山の191号)
2安野駅にはバスは寄らない、3.田之尻駅相当のバス停留所は大田川対岸の国道、
4.筒賀駅は、191号に面していないのでバスに並行していなく全く別の地区
という違いがあります。
他は少し位置は異なる場合はあるものの、並行しています。

ただ可部線に限らないのですが、
鉄道路線の駅というと、駅間隔がかなり短くて1.5キロから2キロ長くて数キロの間隔があります。
(可部線の場合駅間隔が大体2キロから4キロ程度だったか)
路線バスで言えば、この間隔距離だと5ヶ所程度の停留所に相当します。
したがって、道路の「交通安全」性の問題や定時制以外ではバスが優位となります。
(但し道路の場合、雪による遅れや運休の可能性が高いことは確かです。)

運賃は広島から加計・戸河内・三段峡まで乗りとおすと、鉄道とバスはほぼ互角ですが、
バスの場合、短・中距離クラスの運賃が高いケースがあります。
並行している地域には駅は一つ程度ありますが、仮にバスが廃止されるとなると、
同じ地域内でも、駅に面していない家の地域からは「いろいろと不便だ」
という声も出てくると思われます。

駅に面していない地域というのも、このかべせん運動が、
決して「一枚岩」ではないという一つの理由となるでしょう。

この地域は全国山間部と同様、過疎とか自家用車中心化という点は同じ事ですが、
まだ、全国の山間部・閑散地域の中で判断すると、
この地域の交通機関は需要面で極端に少ない地域(赤字ではあるがやめるべき水準という意)
ではありません。(三段峡需要はありますし)
しかし、残念ですが、都心部と比べると絶対数的にかなり少ないのは事実であり、
将来は、それでも、どらちかを選択せざるえないクラスの人口と利用者数といえるのが現実です。

広電バスの三段峡線は、昨年春、高速道経由便が異様なほど本数増強されました。
閑散地域ですので不思議だとも思いました。何か政治的なものがある事も予想しえます。
また一般道経由便共用で、日野の新車のバスが5台入りました。(補助金車)

高速道経由便は、可部線の代用として使える一般道経由と違い、
広島市中心部と加計BS・戸河内インター・上本郷をダイレクトに直結するのが目的で、
部分利用など(可部〜加計・加計〜戸河内など)という使い方はできないのは事実です。

仮に今回の廃止届け提出で、急遽廃止延期やセクター化を緊急決定する事がなければ廃止される事となります。
今回から、運輸局で後処理を検討する委員会が開かれるので、こういった路線バスについての調整や内容等が議題に上がるとは思います。
ここで既存のバスをどうするのか、並行していない区間の手当て、通勤通学客へ運賃面の格差対策などいろいろ出てくると思われます。

その他、鉄道路線が廃止されると、おっしゃる通り、
運動で深まった「かべせんブランド」は消えて、冷めるのは事実であります。
「三段峡」という名はこれまで書店の時刻表で駅名で示されていたので、
他の地域からも誘致できたのですが、
今後は単なる「県内の有名名勝」に転落する恐れもあり得ます。
(鉄道線だと極端に言えば「全国区扱い」という事を肌で感じました)

路線バスと鉄道ですが、いろいろと立場があり非常に難しいところと思います。


可部線とバス 投稿者:地蔵  投稿日: 1月 7日(火)07時23分32秒

まつーら様

>可部線北部ですが、他の中国地方のローカル線と違いほぼ全区間にわたり並行バス路線が
>あります。そして、中国自動車道を使えば鉄道の半分の所要時間で広島市の中心部に
>行けるわけですね・・・

tsuriageya様からも指摘がありましたように、現行の路線バスでは可部線のニーズをカバーできません。

高速バスについては、戸河内町の本郷(駅でいえば戸河内駅)と加計町の津浪(同津浪駅)以外
の人は利用できませんし、各駅停車のバスは10分単位での遅れは日常茶飯ですので、バス対バスの
乗り継ぎは、双方が通過バス停となる戸河内インター・加計BSとも困難です。
また、各駅停車のバスについても、廃止区間の約半分はバスの走る道路が鉄道から離れているなど
の理由から、利用は困難です。逆に言うと、可部線の駅はかなり頑張って、沿線集落を丁寧に
トレースしているともいえます。また、鉄道駅がなくてバス停のみという集落も比較的少なく、
通常第3セクターで行われている程度の駅の増設をすれば、バスを廃止してもほぼ問題ない程度
です。(もちろん、可部−飯室間のバスのみ区間は別です。)また、各駅停車のバスの所要時間は
現在でもかなり長いですが、可部線をトレースすることになれば、更に長くなりますね。

また、路線バスは生活交通としては有効ですが、情報発信力に乏しく、ここ数年沿線が進めてきた
「かべせん」ブランドによる地域活性化の取り組み、特に、広島都市部など周辺地域からの
来訪者(自動車利用者を含む)の拡大にブレーキがかかる、というか、元の黙阿弥になりかねない
という問題も深刻です。

というわけで、代替バスを運行するとしても、路線の策定や現行のバスとの輻輳をどうするか、
その後の地域振興の核をどう打ち立てるかなど、なかなか難しい問題を抱えているのが現状です。


可部線−つづき 投稿者:tsuriageya  投稿日: 1月 7日(火)05時17分05秒

★m#さま
レスありがとうございました。
確かに総論も大切ではありますが、
それだけだと、「交通機関産業の全国的な不振」という事で終わってしまいますし。
実際に廃止したい本当の動機・メリット・デメリットなど
まったく曖昧で、きちんとした説明はされていなかったですし、私も感じます。

伯備線の備中高梁以北で一時期120が使用されて反対されていた件ですが、
これについては報復とかいう話はなかったですよね。
可部線については、いろいろ話はあっても、正式な証拠話ではないですし、
本当に動機が不明朗と私は感じていました。

また、西日本のローカル線で近年進められている、便数削減・昼間代替バスなし工事運休などは
仰られるとおり、何故か可部線非電化区間ではされていませんでした。
これは、「需要があるから」というよりかは、廃止を前提として、
「あえてやらない」という動きだったと私は感じていました。

可部線非電化区間ですが、管理駅としての加計と、委託の筒賀・戸河内・三段峡が有人です。
委託駅でもある程度の切符を発売している事になりますし、有人という事は、
観光需要の要衝だったり、または多少の需要が多少あるという事を認めている事になりますよね。

>乗客が少なくて赤字が出ている、
という以外の理由があるんじゃないかと勘繰りたくなってしまうわけです。

私も感じますし、その可能性は個人的にはあると信じています。
まあ、色々広島へ来られて是非本当の姿をみて下さい。

★まつーらさま
広島電鉄バスの広島バスセンター〜戸河内・三段峡線ですが、
高速道経由と一般道経由あります。(その他、益田高速もあります)
昨年春のダイヤ改正で朝広島発、昼三段峡発の高速経由の三段峡向け観光便がなくなり、
高速便が全て戸河内発着になってしまったのが不思議です。
この路線も御多分に漏れずやはり、補助金路線で、将来的に厳しい路線の一つとなります。
便によっては偶発的に乗客が多いケースもありますが、
全体的にはやはり厳しく、我慢されて運行を継続されているという感じです。
(飯室・可部〜広島等の広島市街地で客を補っている状況)

JR可部線非電化区間の廃止計画との絡みですが、
私も前から「表には出てこない理由」の一つにこの路線バスの存在があるという事は確かだと
個人的には思っていますし、確かに大きな遠因でしょう。

また、仰られるとおり、中国道戸河内インターなどがあり、自動車では戸河内地区は便利であり、
他より開けているというのも廃止の理由の遠因でしょう。
(むしろインターがない加計町地区のほうがやや不便な位)

極端な話、このバス路線系統が無いとして仮定した場合、
JR西日本が嫌でも可部線非電化区間は廃止できない環境という事ですから。

芸備線末端部や三江線や木次線などは、
沿線の全区間に沿ったバス路線が皆無に等しく、廃止されても、
バス会社に安易に応じてもらう事が難しい環境にあるのは確かでしょう。

広島電鉄バスと可部線との違いは可部〜飯室間が国道191号沿いか、大田川沿いかの大きな違いと、その他、安野駅近くがバス路線の場合はなれているという点、
田之尻は川の反対側という点、筒賀はバス路線沿いではないという点、

仮に本当に廃止が実施された場合、このバス路線との整合が行われる事は必至ですが、
あまりこのバス路線と可部線との関係についてはマスコミ報道でもされていないのは事実です。

仮に非電化区間が廃止された後のシナリオですが、
今のバス事業者が撤退し、タクシー系が代替を運行するのか、
それとも今のバス会社の三段峡線が、経路を一部工夫し、「可部線廃止代替バスの称号」として走るのか、
その辺りについての話や内容は、今のところ全く不明であります。
(どのように針が動くのかまったく予期できない)

ただし、今現在は、広電バス三段峡線は「可部線代替バスという称号」ではありませんし、
非電化区間廃止の理由として「広電バス三段峡線があるから」という言葉は、公式レベルでは双方とも出ていません。

思うのですが、西日本は、ただ投げつけて廃止するのではなく、沿線の交通環境などを考え、
自らバス会社に斡旋するなど、紳士的な対応をすべきではなかったのでは、とも思います。

★皆様
18きっぷの話の中でしたが、度々少し話しがずれてすみませんでした。
機会があれば、是非広島に来てみて下さい。


新日本海フェリー 投稿者:なかむら@出先  投稿日: 1月 7日(火)02時10分41秒

信じられない故障(2基のエンジンが全て故障)とい
う騒動があったそうです。
稀な事だそうですが、漂流している状態になるとは…


あみ さん 投稿者:MASA  投稿日: 1月 7日(火)01時00分08秒

単純に札幌〜ニセコ〜函館〜青森〜秋田〜福井・・・と18きっぷで移動しても、3日は最低でも掛かりますね。途中便利な夜行は無いので、宿泊を考えると結構高く付きます。

参考までに、私なら下記のように行きます。
札幌08:17→小樽09:05   JR660円
小樽09:20→小樽港09:30  バス200円
小樽港10:00→舞鶴港翌日17:00 フェリー2等6700円
舞鶴港17:00→東舞鶴    徒歩
東舞鶴17:41→綾部18:09  JR舞鶴・小浜線上り
綾部19:01→京都20:44   JR山陰線上り
京都23:27→広島5:30頃   JR「ムーンライト山陽」 運転日注意
と言う感じで、フェリー&18きっぷ2日分&指定券etcで行きます。


札幌〜広島まで 投稿者:あみ  投稿日: 1月 6日(月)23時35分15秒

3月に札幌から広島まで青春18切符だけで、行こうと思っているのですが、どのくらいの時間がかかるものなのでしょうか?行くのに2日間くらいかかりますかね?もしよければ教えてください。よろしくお願いします。


名古屋で安い宿 投稿者:ks  投稿日: 1月 6日(月)23時31分17秒

 私は名古屋駅の西側、1500円の宿に泊まったことが有りますが、名前は忘れました。
場所も行ってみないと思い出せませんが、3っつが系列の宿らしく、その3っつの宿も、
最低料金が違います。宿泊は数年前のお正月。最初に訪ねたところは素泊まり2000円から、
しかし満室、そこで1500円の宿を紹介され、地図を渡されて行きました。余り広くない、
室外の風呂は利用可能、部屋には暖房設備は無く、廊下を電気ストーブが暖めていました。
 室内は暖かくありませんが、風呂上がり直ぐ布団に潜れば、寒さは凌げました。ビジネスホテル
と言うより簡易宿泊所と言った方がよいかも知れません。駅から徒歩5分以内だと思いました。

 他にはカプセルホテルが、3000円、入浴できます。西側の駅近くで分かりやすいです。
名古屋駅から二つ上りよりの金山駅の直ぐ近くには1泊2800円のカプセルホテルが有ります。
但しサウナ入浴は別料金。2800円の素泊まりはシャワーを利用です。

以上が名古屋で私が利用した宿ですが、1500円の宿は現在も健在かどうかは分かりません。


レスありがとうございます。 投稿者:kazu  投稿日: 1月 6日(月)22時20分21秒

ミスターSさん、つとむさん、まるひろ屋さん>
 私、滋賀県在住なので、地元の駅から乗って、まるひろ屋さんが言われた、
 6:50発の金沢行きで、9:52分に到着出来るようです。

 帰りも、19時前に乗れば、地元に23時前に到着するようなので、
 金沢で9時間あまり滞在出来て、鈍行で余裕で日帰り出来そうです。

 ちなみに、6:50発の金沢行きで、9:52分に到着の列車って、
 トイレあるんですかね?覚えてませんか?


これは便利ですね。 投稿者:つとむ  投稿日: 1月 6日(月)22時09分13秒

そうですか。臨時大垣夜行を使い5分乗換え(大垣バトル)をクリアすれば、午前10時に金沢に
入れるんですか。これは便利ですね。でも1回で金沢往復と言うのは、極めて困難みたいで、仮に
直江津から(はくたか21号)を利用し、越後湯沢で新幹線たにがわで高崎に向い、そこから
高崎線で上野へ向う(通常期別途5,750円必要)とすると、16時37分に金沢を出なくては、
なりません。


re:可部線北部 投稿者:まつーら  投稿日: 1月 6日(月)21時54分27秒

可部線北部ですが、他の中国地方のローカル線と違いほぼ全区間にわたり並行バス路線があります。そして、中国自動車道を使えば鉄道の半分の所要時間で広島市の中心部に行けるわけですね・・・
↓並行バス路線の時刻表です。

http://www.hiroden.co.jp/trans/rosen/kogaibus/kita/pdf/sandankyo.pdf


初めまして。 投稿者:まるひろ屋  投稿日: 1月 6日(月)21時25分14秒

正月休みを利用して昨日まで金沢に「ちょこ旅」していた者です。自分は元旦に都内で
とあるコンサートを見た後、臨時夜行で大垣まで行き、そこから6:00発の姫路行きで
米原まで行きそこから6:50発の金沢行き普通電車に乗りましたが何と9:52分に到着
しました。これって「大垣夜行」の時期しかできないことを考えるとある種の「裏技」的
要素があると思うのですがどうでしょうか?

http://cafe.gaiax.com/home/maruhiroya/main


18きっぷで金沢日帰り 投稿者:つとむ  投稿日: 1月 6日(月)19時09分22秒

kazuさんは、青春18きっぷを使って金沢へ日帰り旅行に行きたいそうですが、東京から
ですと、仮にムーンライトながら号を使ったとしても、米原駅での88分待ちが響き、到着が
12時49分になってしまいます。一方、関西からの日帰りはどうかと言うと、リンク先の時刻表に
書いてある通り、6時23分に大阪駅を出て、湖西線を経由するルートを使いますと、昼前に
金沢に到着します。しかし福井駅で37分の待ち合わせがありますので、その間に出る特急で
福井→金沢をワープすれば、40分以上早く金沢に着きます。つなみに大阪市内⇔金沢を学割で
往復しますと7,400円かかりますが、青春18きっぷ1回分+福井⇔金沢 特急自由席だと
7,160円と普通運賃だけで一部区間特急利用です。


可部線北部 投稿者:m#  投稿日: 1月 6日(月)15時03分18秒

岡山に住むようになってから可部線非電化区間には何度か足を運んでおります。
#いちおう可部線内全駅下車を目指してます。
ローカル線における厳しい状況についてはすでに話題に上りましたし多かれ少なかれ皆さんご存知の
ことでしょうが、tsuriageyaサマは、他の中国山地のローカル線の状況もご存知のうえで、
なぜ真っ先に可部線非電化区間が?という疑問をこちらの掲示板で発されたことと思います。
ローカル線ファンサマはその質問を受けて、可部線の実情はよくわからないと断わりながらも、
廃止された、または廃止が論議されつつある個々のローカル線の状況を紹介してくださったのですが、
他の方のお答えはtsuriageyaサマの問からはいささか外れて、総論に向かってしまったような気がして残念です。
この掲示板をご覧になっている方の中で広島やその周辺に住んでいて中国地方の鉄道の状況を
それなりに知っているという人は限られてしまうでしょうから仕方ないのかもしれませんね。
#ま、私だって広島にはあまり詳しくないですが…(^_^;)
何回か行ってみて不思議に思ったのは、まさにtsuriageyaサマがカキコされた通りなのです。

>他の需要状況の酷い閑散路線より、何故、まだ需要度合いがましな路線を敢えて先に廃止するのか、
>また、廃止しようとする目的、動機などが今ひとつ「不明朗」という事です。

あの区間に関してJR西日本が他のローカル線に対して行っている経営努力というかコスト削減
(もちろん我々はサービス低下だと不満だったりするわけですが)を熱心に追求してるようには
思えなかったのです。キハ120を導入するでもなく、月イチ運休をするわけでもなく、
ついでに、四国出身の私から見ると、可部以北は全部無人駅でも仕方ないんじゃない?とか思ってしまいます。
(とは言っても人がいるのは加計と三段峡くらいですか?後者は委託みたいですし…)

>数年前にトイレ無し車両を沿線が拒否した事に対する報復

やはり数年前に(いつでしたっけ…)伯備線備中高梁以北にキハ120が登場し、激しい反対にあって、
結局伯備線では見なくなったようですが、それでも報復なんてなかったことでしょう。
その一方、路線維持にはどうしても必要だとJRが言えば、しぶしぶ沿線も受け入れたと思うのですが?ねえ。
#ある種の脅しみたいなもんですけど…
で、JR側もそこまで強く押さなくて、そのかわりに廃止を打ち出したとすると、乗客が少なくて赤字が出ている、
という以外の理由があるんじゃないかと勘繰りたくなってしまうわけです。盲腸線の中ではかなり距離が長い路線なので、
もしかすると赤字額そのものも大きいのかもしれませんが、あいにくそういった数字は存じません。

長々と文章を書いてしまいましたが、結びにひとこと。「ワタクシ次の日曜日に可部線に行ってきます」(^_^;)ゝ


場違いですが、探してます!のレス 投稿者:みといな  投稿日: 1月 6日(月)14時09分52秒

 こまさん、はじめまして。
「旅の窓口」http://www.mytrip.net/
 という予約サイトがあります。登録が必要ですが、無料です。ホテルによっては通常価格よりも安く設定されているものもあります。
 場合によっては、割高なこともあります。泊まろうか考えているホテルがHPを持っていたら、調べてみてください。独自の割引プランがあることもあります。ネットの予約はわりと安いです。
 あとはホテルを検索できるサイトがあると思います。いろいろと調べてみてください。
 こまさんは、いつ、どのくらいの予算でというのが書いてなかったので、例をあげるのはやめておきます。
 

http://niigata.cool.ne.jp/oumigawa/


場違いですが、探してます! 投稿者:こまさん  投稿日: 1月 6日(月)13時45分00秒

はじめまして 場違いだとは思うのですが・・・安い宿を探しています(名古屋市内又は岡崎市あたりで)情報があればお願いいたします。又はここで探したらというのがあれば・・教えてください!


kazuさんへ 投稿者:ミスターS  投稿日: 1月 6日(月)13時01分12秒

初めまして、ミスターSです。
kazuさんのご質問ですが、日帰りならば1枚のきっぷで大丈夫ですよ。ただし、行きor帰りで夜行列車に乗る場合は要注意ですよ。


日帰りでの使用 投稿者:kazu  投稿日: 1月 6日(月)12時16分34秒

非常に基本的な質問で恐縮なのですが、ご回答頂ければ幸いです。

日帰りで金沢行こうと考えておりますが、行程としては、

・出発地 〜 金沢で下車 〜 観光 〜 金沢から乗車 〜 出発地

となります。この場合、あたり前ですが金沢で下車しますが、
この場合、行きと帰りで、18切符2枚必要なのでしょうか?

それとも、当日有効という事で、行き帰りで同じ切符が
使えるのでしょうか?


Re 1月4日から5日にかけて  投稿者:和紀  投稿日: 1月 6日(月)09時45分58秒

初めて投稿します。
和紀(かずき)と申します。

今回はじめて18切符で横浜〜小倉〜金沢〜新潟〜横浜を回りました。

1/5は、13:46 水上行きに乗車しましたが雪の為、小出と越後中里の両駅で運転を一時停止しました。
最終的には、一時間以上(それでもその程度で済んで良かったと思いますが・・・)の遅れで水上駅に到着しました。
乗っている方は大変でしたが、外から見ている分には雪を吹き飛ばしつつ走る電車のかっこいいところが見れたのではないでしょうか?


ローカル線 投稿者:ks  投稿日: 1月 6日(月)00時55分24秒

 鉄道経営は厳しいかも知れませんが、私たちの先人が作り上げた鉄道路線。儲からない
からと言って安易に廃止すべき物では有りません。全国的に見ると、もう少し路線が延びれば
便利になるところが、路線の延長の計画倒れ、延長工事に取りかかりながら中止、廃線になった
所もあります。鉄道を走らせるのは困難でも、大金、大勢の労力で、作り上げた路線網は、
何時でも復活できる状態で保存して欲しいと想います。鉄道だけでは無く、青函連絡船も、
夜行だけでも復活して欲しい所ですが。
 兎に角、新しく路線をひくには莫大な費用が掛かります。鉄道を撤去するにも莫大な費用が
掛かります。現在SLが復活できてるのも、動態保存がされていればのこと。
 廃止すべき状態で有る路線でも、路線の撤去は止め何時でも復帰できる体制にしておくべき、
と私は思います。 
 鉄道の廃止イベントを毎回見て、何時も想うことは、普段からこれだけの利用が有れば廃止に
ならないのにと想います。!


Re:西日本について 投稿者:tsuriageya  投稿日: 1月 5日(日)23時56分29秒

しばた様
>良く、北海道と西日本を比較して、「西日本は努力していない」、と言う人がいますが、本州三社と三島会社は会社発足の条件が違います。本州三社には国鉄時代の膨大な債務返済が義務付けられています(つまり、最初から借金があった)が、三島会社にはには、債務義務がありません。

確かにそうですね。北海道や四国・九州などの三島会社では、「三島基金」とかもありますし、

ただ、この本州3社に義務付けられた国鉄債務負担の一部ですが、
収支の不利な閑散不採算路線を多く含んでおり、これらも引継ぎをするという事で
その補償的な意味として、本来の負担額より割り引いた金額を与えたという事です。

>西日本は本州ですが、採算を取れるのは関西圏のみで、他はほとんど赤字ローカル線です。西日本には民間会社として、やっていける体力は無いと思います。いくら数百億の利益があると言っても、膨大な債務があり、あれだけ広大で、しかもローカル線がほとんどのエリアを維持していくのは厳しいと思います。
エリアの限られた北海道や九州の方がまだ良いかもしれません。

確かにその通りでしょう。西日本は新幹線と近畿都市圏以外では不採算ですからね。
これから交通機関が衰退化していくと、いずれ無理が来るとは私も思います。

閑散ローカル線の存廃については、交通産業の衰退から今後数年か10年か分かりませんが、
早からず遅からず、他のJR社も含めて、かならず議題として挙げられてくると思います。
鉄道は確かにメンテナンスにコストがかかりますので。

ただ私が言いたかった「可部線非電化区間の廃止計画」について考えてみると、
他の需要状況の酷い閑散路線より、
何故、まだ需要度合いがましな路線を敢えて先に廃止するのか、
また、廃止しようとする目的、動機などが今ひとつ「不明朗」という事です。
本当に経済的な理由で統廃合するのであれば、行き当たりばったりではなく、
いくつかの閑散路線を含めて計画・検討しているはずですが。
他の閑散路線は、まだ暫くは続けるという話を聞いた事があります。
短期的に見れば可部線非電化区間一つ含んでいたとしてもすぐ破綻する事はありません。

>早いうちに、赤字ローカル線を廃止しなければ、西日本はいずれ破綻すると思います。ある意味、北海道や九州の方がましかもしれません。

これは、日本の社会が、日本式から「勝ってあたりまえ」式の
アメリカ式の株主優先主義・能力実力主義に転換しつつあるという事でしょうか。
各路線を一つの選手として考えるとこれまでの球技のようなチームプレーから
陸上競技のような個人競技のようなものに評価の尺度が変わりつつあるという事でしょう。
これが例え数百億の利益があっても、中国・近畿地区のローカル線等の減便を強引に進める一つの理由でしょう。
ただし、このような概念を国民の通勤通学を支える元国営の交通企業に当てはめて良いか否かについては、
大きく意見が分かれてくると思います。

少し話がずれますが、
「他のいくつかの「社内的理由」が可部線非電化区間廃止を強く進めたいという事を
聞いた事があります。」と書きましたが、
組合対策や(→廃止させて職員を分散させたい)とか、数年前にトイレ無し車両を沿線が拒否した事に対する報復、
とか色々聞いた事がありました。

また、他には沿線にはがけ崩れの可能性が高い箇所があるといい、88年の大水害などで復旧工事の費用が高くついたので、
今後も起きてかなりの出費の可能性があるので、早く撤退したいとか、
(他の例で言えば数年前の大糸線のような例)いう事もあるようです。

orange様
確かに交通企業は、「社会事業」という点と「商業」という点の相反する部分を負っているので、
両立は非常に難しい事だと思います。
この国は、結構こういう点については自助努力や企業的経営だけに任せているのが実情ですが、
限界がきている事は確かだと思います。


初投稿です・・・。 投稿者:ミユ  投稿日: 1月 5日(日)23時46分53秒

始めまして。
過去ログと被ってたらゴメンナサイ・・・。

実は先日、「緑の窓口」で18切符だけでは北海道まで行けなくなった、という話を駅員さんの方から聞いたのですが、本当なんでしょうか?
私は3年位前に上野から稚内まで確か、日本海側を通って18切符で旅行したのですが、もう、その時と同じ行程は不可能なんでしょうか?
もし、不可能だとしても、東京〜稚内で一番安く行ける方法があればぜひ、教えて頂きたいのですが・・・。(もちろん18切符で)
宜しくお願い致します。


運転司令 投稿者:774  投稿日: 1月 5日(日)23時29分15秒

首都圏の運転司令は大手町ではなく田端なんですが


西日本について 投稿者:しばた  投稿日: 1月 5日(日)22時36分01秒

>tsuriageyaさんへ
 良く、北海道と西日本を比較して、「西日本は努力していない」、と言う人がいますが、本州三社と三島会社は会社発足の条件が違います。本州三社には国鉄時代の膨大な債務返済が義務付けられています(つまり、最初から借金があった)が、三島会社にはには、債務義務がありません。
 
 西日本は本州ですが、採算を取れるのは関西圏のみで、他はほとんど赤字ローカル線です。西日本には民間会社として、やっていける体力は無いと思います。いくら数百億の利益があると言っても、膨大な債務があり、あれだけ広大で、しかもローカル線がほとんどのエリアを維持していくのは厳しいと思います。
 エリアの限られた北海道や九州の方がまだ良いかもしれません。
 内部も組合問題で混乱しています、いじめによる自殺もでています。早いうちに、赤字ローカル線を廃止しなければ、西日本はいずれ破綻すると思います。ある意味、北海道や九州の方がましかもしれません。

 >川崎市民さんへ
 車両や人員、ダイヤのやりくりは全て、輸送指令が行っております。ほとんど人の手によるものです。ですから指令員の腕の良し悪しがもろ影響します、指令員の腕が悪いと、夕方に人身事故が起きても、終電まで影響することがあります。
 指令からは鉄道無線で駅や車掌、運転士に通達が一方的にきます。指令員は現場の事など考えてはおりません、なんせ中央線の指令は大手町にあります・・・。指令と現場はほとんはど別の機関です。
・・


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日: 1月 5日(日)22時32分44秒


 <1、2、3、上海
 昨年暮れ、上海で(30キロ先の空港までの?)「実用リニア」がついに完成したそうです。営業開始は2003年12月。うーむ先をこされましたのー。 
 でもたしか、川島氏か誰か、「札幌から千歳までリニア営業運転の実験しちゃえ」という提言してたよーな。・・なるほどかの人は正しかった(笑)。

 >ローカル線ファンさん
 ちょっともったいない使い方かも、と思いつつ。
 今の季節、新潟以北の日本海側では「雪だらけ」が当たり前どす。
 でもーチェーン巻いてバスが時間どーりとはすごい・・。

 >川崎市民さん
 まあある程度基本パターンはあると思うんで、今使える車両と人員でとにかく発車させちゃえ♪って話になるのでは(笑)。出しすぎて詰まる心配ないなら。駅に殺気だった客が集結する方が怖いしー(汗)。
 下手にコンピュータにダイヤ組ませると、余計収拾つかなくなる危険性もあるし(苦笑)。


サービス業としての難しさ 投稿者:orange  投稿日: 1月 5日(日)20時46分18秒

 不採算路線の廃止や第三セクターへの移譲といったような動きは、国鉄がJRになり民営化された今では
自然な流れになってきているものと思います。
 また、最近、郵政事業の民営化について論議がなされてきておりますが、民営化で僻地局などが廃止され、
過疎地でのサービスが低下するなどとする声がその議論を滞らせているところです。
 合理化とサービスの維持とを如何に両立させていくかが、サービス業にとって一番難しいところではないでしょうか。


1月4日から5日にかけて 投稿者:つとむ  投稿日: 1月 5日(日)20時43分26秒

日本列島上空にこの冬一番の寒気が南下した影響で、日本海側の広い範囲で大雪となっていますが
九州地方にも強い寒気が押し寄せて来た模様で、昨日市内観光を楽しんだばかりの長崎市で3cm
大分県中津市で2cm、福岡県飯塚市で8cmの積雪を観測しました。この影響で九州自動車道などが
通行止めになった影響で、福岡⇔長崎・佐世保など九州内を結ぶ高速バスが相次いで運休。そして私の旅にも影響が出ました。長崎駅1月4日(土)19時47分発車のあかつき号京都行きで帰路に
向ったんですが、夕方発生した踏み切り事故の影響で出発が7分遅れました。まあーこれだけ
でしたら、門司駅辺りで挽回できたんですが・・・。ここから大幅遅延の始まりとなりました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、寝台特急あかつき号は、門司⇔京都では南宮崎発着の
彗星号と併結して走ります。でその彗星号は大分県内での行きの影響で大幅に遅れが出ていた
見たいで、所定の時刻では4時23分に到着予定だった、福山駅の到着が午前5時半頃にずれ込み
その前後の緊急放送(本来この時間は車内放送を行っていない)で(新大阪駅から、のぞみ4号(新大阪7時53分発)及び、ひかり210号(新大阪7時56分)に乗り継がれる方は車掌までお申し出
下さい。)と言うアナウンスが入り、該当列車の利用者は岡山→新大阪が山陽新幹線への振替輸送
となりました。一方のあかつき号の方は、ずるずる遅れが膨らみ、姫路の先では、めったにない
寝台特急が新快速に抜かれると言う事態も発生。結局大阪駅に着いたのは午前9時で実に100分の
遅延となりました。他の西日本エリアの夜行(ML九州号や寝台特急なは号など)ではどう
だったんでしょうか。


1月4日・・・ 投稿者:川崎市民  投稿日: 1月 5日(日)18時31分56秒

奥利根で水上に行こうと上野で降りたら架線凍結で動かないとのこと、
とりあえず京浜東北で大宮に着いたら、新幹線が振替輸送をしてるとの事。
18切符で新幹線に乗れました。高崎に着いたら「電車のやりくりがつかない」
とか「車掌がいない」とか混乱してました。あの混乱の中ダイヤを組む人が
いるんですよね!手作業だったらスゴイ事です。


続き 投稿者:tsuriageya  投稿日: 1月 5日(日)03時26分38秒

>JR北海道の函館本線上砂川支線と言う盲腸線があったのですが、その線が廃止になってすぐ、
通過線に位置づけられていた深名線が代替道路の整備完了を理由に廃止となった前例もあります。

この二つのケースおよび、美祢線の支線の廃止などは、沿線自治体の承諾が得られたケースです。
深名線もジェイアール北海道バスが路線を新規開設するという条件で応じたようです。
「揉めた上で強行突破」となったケースは今回の可部線非電化区間が初のケースのようです。

>しかし、今の法律では規制緩和により、代替交通を確保する責任もなくなってしまったようですね。
国の規制緩和により鉄道事業者は廃止しやすくなったと言うのも実情かも知れません。
こう言った交通弱者に負担を強いる規制緩和には強く反対したいと思います。

今回の自由化で、鉄道もバスも自治体から運行事業者に廃止の最終的な選択権が移ってしまいました。
一応JR社に安易な廃止をさせないような条項はあるようですが、今回のケースをみると、
実質そういう効果は全く無いに等しいものと思います。
世間としては「交通事業も仕事であり、生活が掛かっている」という意見もありますが、

私個人の意見としては、純民間ではないJR社には、
廃止の選択権を渡さなかったほうが良かったのでは、と思いました。
(本州3社も完全民営化したとはいえ、元手とか政府の影響力が強い事などからこれらも同様に)

また、JR社が運行する路線の場合、鉄道路線として必要か、やむなく辞めるのか、
さらには、必要なら助成するのか、見極める基準が政府にも無いですし。

実は私は鉄道というより、路線バスのファンです。
どちらかというとバス党になるのですが、今回の廃止計画を色々勉強していくにつれ、
廃止の理由や目的などが大変あいまいで中途半端な事だという事が個人的に強く感じ、
私が廃止存続にケースバイケースとは言え、廃止反対派に一票入れている感じです。

JR社が出来たとき、収支的に不利な閑散路線を引き継ぐという事で、
それ相応の債務負担の割引がJR社にはされています。
いくら時代の変化が激しいとはいえ、こういう点を忘れているのではないかと個人的には思います。

木次線も三江線も可部線もローカル線ファンさまが丁度一年前にこの掲示板で
書かれておられた通り、国鉄再建法の廃止対象路線の除外対象の一つです。(執行猶予)
これは、全線では基準に満たさなくても、一部区間では相応に需要があるとか、
積雪や、道路が狭いなどの事情で、数字で決定されていたと聞いています。
究極の話ですが、JR社としての廃止ではなく、
可部線非電化区間もこの時代に廃止されていたほうがまだ「紳士的」だった感じがしました。
道路整備が整っていなくて道路が狭いといっても、マイクロバスなどで対応できる路線もあることはあります。

また中国新聞の可部線特集などはご覧になられているとの事、うれしく感じました。
それではまた書かせて頂きたいと思います。皆様も何か可部線非電化区間についてあれば
よろしくお願い致します。


可部線非電化区間 投稿者:tsuriageya  投稿日: 1月 5日(日)03時21分12秒

ローカル線ファンさま
レスありがとうございました。

>私は木次線、三江線にも乗車したことはありますが、芸備線の閑散区間も含めて、その3線の
方が乗客はずっと少ないように拝見しているにもかかわらず、
存廃論議となっていないのは不思議な感じはしますね。

私がみた所でも、そういう感じです。可部線非電化区間は閑散路線にしては
かなり「まし」な部類になると感じました。

小野田線の支線(古い電車が今年春で引退して123系になるという路線)にしても、
中国地方には閑散路線は多いのですが、
他の閑散路線については、急いで廃止するような計画はないという事らしいです。
(もちろん数年先とか10年先とか、それ以上になると別ですが)

>結局「盲腸線」と言う廃止基準を杓子定規に当てはめた結果が可部線の一部廃止としか思えないです。
三段峡から先が延伸していれば廃止問題はこんなに早くは出なかったと思われます。
JRも国もお役所の杓子定規的な考えが抜けないんですよね。

そうですね。「盲腸線」と一口にいわれても他の閑散路線や都市型路線でも
盲腸線のケースはかなりありますし。
実のところ、これは経済的な理由だけでなく、
他のいくつかの「社内的理由」が廃止を強く進めたいという事を聞いた事があります。

また、他の閑散路線についても、三江線沿いの江の川沿いの道路などは、以前は国道と言っても、大変狭い道路が多かったようでしたが、
最近は次第と道路改良が進んでいるようです。
芸備線の三次以降は閑散路線となりますが、結構道路改良は進んでいると聞いています。

>JR西日本は関西も営業エリアに持っているものの、私鉄との競争もあり、収益基盤が弱く、
北陸・中国のローカル線にしわ寄せが行きやすい状況だと思います。JR東海は東海道新幹線、
JR東日本は首都圏の通勤旅客と言うドル箱を持ってるので中部・東北のローカル線へ内部補助が
可能なんです。こう言ったJR各社の内部事情も影響しているようですね。

確かに西日本は他の本州3社に比較して近畿都市圏以外で、かなり足かせとなっているようですね。
「JR中国」みたいな形で再分離できなかった事が悔やまれるという話を聞きました。
一見分離すると苦しいようですが、
中国地方の沿線の事情に真剣に検討して、努力して、
本当に鉄道路線として必要がどうか見極めることができたという意味からです。(JR四国のような例)
どうしても、西日本だと、人口の多い近畿都市圏中心に動くのは必至ですので。
ただ、西日本は、利益が少なく実質赤字である九州や北海道などとは違い、
それでも数百億の税引き後の利益はあると聞いています。


Re:可部線非電化区間について 投稿者:ローカル線ファン  投稿日: 1月 5日(日)02時22分53秒

>tsuriageya様
>可部線には行かれた事はありますか?
4年前に広島〜三段峡間を往復しています。
その当時も廃止の噂が絶えず、鉄道ファンらしき乗客をかなりお見かけしました。

 私は木次線、三江線にも乗車したことはありますが、芸備線の閑散区間も含めて、その3線の
方が乗客はずっと少なそうであるにもかかわらず、存廃論議となっていないのは不思議な感じはします。
木次線と三江線、芸備線は他線とつながっているものの通過旅客は少ないと思うのですが…
結局「盲腸線」と言う廃止基準を杓子定規に当てはめた結果が可部線の一部廃止としか思えないです。
三段峡から先が延伸していれば廃止問題はこんなに早くは出なかったと思われます。
JRも国もお役所の杓子定規的な考えが抜けないんですよね。

 ただし、先にあげた三江線、木次線、芸備線も決して安泰と言うわけではなく可部線の次は
その3線の存廃論議も出てくるのではと考えています。実は国鉄時代から廃止が検討されていた
ようですが、代替交通の未整備と言う除外特例により生き延び、JR西日本に受け継がれたと言う
曰く付の路線です。並行する道路の整備がどうなっているかが、遠方の私にはよくわからないの
ですが、整備済ならば存廃論議は避けられそうにないです。

 JR西日本は関西も営業エリアに持っているものの、私鉄との競争もあり、収益基盤が弱く、
北陸・中国のローカル線にしわ寄せが行きやすい状況だと思います。JR東海は東海道新幹線、
JR東日本は首都圏の通勤旅客と言うドル箱を持ってるので中部・東北のローカル線へ内部補助が
可能なんです。こう言ったJR各社の内部事情も影響しているようですね。

 JR北海道の函館本線上砂川支線と言う盲腸線があったのですが、その線が廃止になってすぐ、
通過線に位置づけられていた深名線が代替道路の整備完了を理由に廃止となった前例もあります。
またJR東日本の岩泉線と言う盲腸線も廃止の後、山田線と言う通過線の廃止も検討していたらしい
ですが、代替交通の未整備を理由に両線とも廃止を断念した経緯はあります。

 しかし、今の法律では規制緩和により、代替交通を確保する責任もなくなってしまったようですね。
国の規制緩和により鉄道事業者は廃止しやすくなったと言うのも実情かも知れません。
こう言った交通弱者に負担を強いる規制緩和には強く反対したいと思います。

 ローカル線にしわ寄せが行かないよう国でうまく補助できないものでしょうかね。国も財政が
厳し過ぎてローカル線を利用する交通弱者を切り捨てざるを得ない状況なのはよくわかるんですが。

 ちょっと意見がよくまとまらず、すいませんでした。
私は埼玉に住んでいますので、可部線の沿線の実情までよくわかりません。
地元の方にフォローいただけたら幸いに思います。

↓中国新聞社で可部線廃止関連の特集を組んでいますね。

http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/index2.html


可部線非電化区間について 投稿者:tsuriageya  投稿日: 1月 4日(土)21時04分59秒

こんにちは、広島から投稿しております。

可部線には行かれた事はありますか?

さて、ご存知のとおり、今年11月末を持ってJR西日本が可部線の非電化区間
(可部〜三段峡)間を廃止する届けを11月末に提出しました。
沿線では1998年の廃止表明から数知れない熱い反対運動が起きました。

この地域でも確かに自動車を使う人が多いのは確かですし、
沿線ももちろん「一枚岩」ではありません。
また広島地区から戸河内・三段峡地区には広島電鉄の路線バスが走っています。

三段峡は結構有名な「紅葉」などでも有名な観光地です。
可部線の実態は都市部である広島〜可部間の電化区間と、

可部〜三段峡間の非電化区間に分かれます。
電化区間は本数は多いのですが、
単線ですし、軌道も強くないので、スピードは速くない路線です。
広島〜可部間の路線バスと競合しています。

また、非電化区間の利用者数は絶対数では多くはありませんが、
朝夕の時間帯などは満席または立ち客が出ているようです。
また昼間などもある程度席が埋まっているようです。

交通機関の衰退というのは全国的な事でありますが、
私個人的に感じるには、他の閑散路線に比べても一番酷いほうではないようです。
一応運行会社が示した廃止基準は「盲腸線であるとか、鉄道としての役割を終えた」
となっていますが、
何かしっくり来ないものがありました。
私の周りには「強く廃止したいとする動機には何か他のいくつかの理由がある」
という話を聞いた事があります。
確かに地方路線はどこも赤字状態なのは否めませんが、
内容的には広島県内の三江線や木次線や芸備線の三次〜備後落合〜備中神代間よりは、
需要面でまだ大きいものは感じました。

私自身は廃止賛成でも反対でもありませんが、

ここをご覧の皆様については、どうこの問題をお考えでしょうか、
またどういう理由から廃止と思われますか?
お聞かせ願いませんでしょうか?

特に皆様および「ローカル線ファン」様のご意見が聞きたいところです。
よろしくお願い致します。


Uターンラッシュ 投稿者:orange  投稿日: 1月 4日(土)13時34分06秒

 今夜は上りながらも寝台特急もすべて満杯。
 さすがUターンラッシュ。


Re:複線・単線  投稿者:スーパーはくと1st  投稿日: 1月 4日(土)10時44分53秒

>>何回か米原・大垣間を普通列車に乗ったことがあるのですが、そこの区間は単線ですか、複線ですか?
てっきり、旧新垂井駅経由のことかと思ったのですが、あそこは下りの特急・急行しか走らないはずですから違いますよね?わたしの乗車記録でも、この線は「ワイドビューしなの」で通過しています。大垣手前で別れて行っている所を見られたのかな??
PS 西村京太郎氏の「ミステリー列車が消えた」の舞台にもなりました。


新幹線特例乗車 投稿者:湯つたりいこう  投稿日: 1月 4日(土)08時58分54秒

友人からのメールによると
現在在来線不通により新幹線大宮〜高崎・宇都宮間にて普通乗車券にて乗車可能との事
なお有人改札は混乱しており銀箱持ってる18キッパーもどさくさにまぎれて新幹線ホームに上がっていったとか
以上報告でした


雪害による復旧見込み 投稿者:湯つたり行こう  投稿日: 1月 4日(土)07時04分41秒

私は北千住でもらった振替票にて東武伊勢崎線快速に乗車
18で乗れたのでラッキー
今市まで向かいます

宇都宮線上野〜黒磯間 高崎線全線の復旧見込みは9時以降になると報じてました

なお千葉支社管内をはじめ常磐線・両毛線・水戸線・八高線は平常どおり動いてます


まだ大宮にいます 投稿者:新グラデスト  投稿日: 1月 4日(土)06時16分06秒

が、幸いにして新幹線に乗れることになりました。
車掌もお疲れのようで、MLえちごのことをMLながらと言っています。


最悪(ToT) 投稿者:湯つたり行こう  投稿日: 1月 4日(土)05時11分28秒

先程上りながらで東京着
上野より宇都宮線始発に乗りかえようとホーム行ったら
現在雪害による影響で宇都宮線・高崎線は全線で運転見合わせ復旧は7時頃との事
しかも5・6番ホームには列車ホテルあるし最悪
ながらからの客はたち往生

でも東武鉄道に振替輸送実施との事で北へ向かうキッパーは改札で振替票をうばうように取り常磐線で北千住へ
東武で宇都宮へ向かうらしい
18で民鉄乗れるとはね


最悪 投稿者:新グラデスト  投稿日: 1月 4日(土)01時37分03秒

MLえちごがようやく大宮に着きました。
上尾〜熊谷間の架線凍結のため、現在運転見合わせ中です。
なお宇都宮線も運転見合わせ中です。
7/28といい9/8といい、このところ18切符運が悪いようです。


正月パス・青森の旅レポ 投稿者:ローカル線ファン  投稿日: 1月 4日(土)01時18分19秒

 津軽海峡冬景色♪を見に青森の三厩(津軽線)まで往復してきました。
ちなみに私の「正月パス」1万円の日帰り旅のコースは以下の通り。

高崎線・上越新幹線→7:22大宮(東北新幹線はやて1号3001B)
10:04〜16八戸(スーパー白鳥1号1001M)11:42〜55蟹田(津軽線331D)
12:35〜53三厩(津軽線363D)13:34〜47蟹田(津軽線電車338M)
14:28〜15:45青森(西むら本店やアスパムを下見)古川バス停(つくしヶ丘病院行280円)
16:00〜17:14さんない温泉三内ヘルスセンター入浴350円 17:30頃・古川バス停
17:45〜18:20西むらアスパム店で「ほたてといか(鮭)のじゃっぱ汁刺身」1,400円を食べる
18:46青森駅(特急白鳥30号1030M)19:49〜58八戸(はやて30号3030B)22:42大宮→高崎線

★天候・運行状況
 埼玉の自宅出発時6:00頃は晴れだが、積雪が3センチ。道路シャーベット状態。
 雪のため高崎線10分遅れ。籠原駅手前で先の電車が詰まり、10分ほど停車。
1本早い電車に乗ったので事なきを得る。熊谷で新幹線乗換え。通常運行。
 東北新幹線「はやて」も大宮発車時点は通常運行。栃木県と宮城県は晴れ、福島県、岩手県、
八戸付近は吹雪模様。盛岡までは通常運行だが、ドア故障のため10分停車。八戸も10分延着。
八戸からの東北本線・津軽線「スーパー白鳥」は出発は5分程度遅れたが、途中で遅れを解消。
津軽線は帰りの電車のみ交換する特急の遅れのため5分程度、青森延着。
日本海側を走る寝台特急は大雪のため2時間以上の遅れ。
青森県内は晴れたり、雪が降ったり天候の変化がすさまじい。今年の青森は雪が多いのか、
駅のホームも道路も線路も雪で白一色。端には雪がうずたかく積もっている。風がなかったのが幸い。

 帰りの特急白鳥30号は青森発車5分程度の遅れ、八戸も5分延着。遅れのため八戸の自動改札
は行きも帰りも使用されず開けっ放しになっていた。八戸駅をもっと観察したかったが、乗り継ぎ
が忙しく、よく観察できなかったのが残念。八戸の駅弁も買えなかった。はやて30号最終東京行は
八戸を定時発車、大宮まで順調だったが、大宮駅でこまちのドア故障のため、ドアが約15分間、
開かず、無情にも上越新幹線越後湯沢ゆきMaxたにがわ459号は大宮を定時発車するのをはやて
車内で見送る。高崎線の通勤快速にも乗り継げず、最寄駅を下りた時は予定より30分も遅れて
しまった。

★はやて、白鳥号について
 往復のはやて号、(スーパー)白鳥号の人気はすさまじくほぼ満席、席が取れず立ち客もあった。
これらの列車に関しては切符のコレクション目的となった席もすべて埋まってしまったようだ。
 あと大宮で正月パスと指定席券を自動改札に通したら、車掌の検札はなかった。入れ忘れた人
のみ検札を受けていたようだった。帰りのはやても自動改札停止にもかかわらず、検札を省略。

 はやては前評判通り揺れが少なく快適な新幹線だった。ちょっと偶数番席の窓枠の位置が
良くなかったが…。吹雪でも雪煙を上げながら疾走するシーンはカッコいいですね。
ドア故障が多いのは初期故障で仕方ないんでしょうか?それとも今年の冬の寒さ異常なんでしょうか?

★景色・温泉・食べ物など
 東北本線浅虫温泉付近と津軽線蟹田付近の車窓では陸奥湾から下北半島まで望めた。
津軽線今別〜津軽浜名付近では津軽海峡と竜飛崎・北海道松前付近の山までくっきりと望め、
すばらしかった。

 さんない温泉は青森市の三内丸山遺跡や東北道青森インター近くにある、郊外の最も良質な温泉。
青森駅から徒歩10分の古川バス停4番から岩渡・つくしヶ丘病院行きで約20分、三内温泉前バス停下車。
冬でも時刻表通りに動いていたのはさすが青森である。ただ本数が少ないので注意。
さんない温泉は白濁、強い塩味と強い硫黄臭に圧倒され10分と入っていられない強烈な温泉である。
露天風呂こそないが、風呂はものすごく広いので是非、旅の途中に一度試されては。

 帰りは古川バス停から徒歩15分の西むらアスパム店と言う郷土料理店で「ほたてといか(鮭)の
刺身とじゃっぱ汁定食」1,400円をいただく。青森駅発車まで1時間しかなかったが、店の回転が
早いのでゆっくり食べられました。冬のじゃっぱ汁は初めてですが、体があたたまっておいしかった
ですよ(^^)

 以上、青森の正月パス1万円の旅の報告でした。冬の青森、寒いけど良かったです。
長文失礼しましたm(__)m

P.S.北東パスのビラはさすがに青森駅と蟹田駅でも見かけました。


やっぱり冬のMLえちごは何があるかわからない 投稿者:新グラデスト  投稿日: 1月 4日(土)00時00分41秒

新潟の某同人イベントに行くため
現在下りMLえちご乗車中ですが
埼京線のパンタグラフ支障のため
北浦和付近で停車中
幸先悪い


人身事故 投稿者:やす  投稿日: 1月 3日(金)23時41分35秒

本日、関西のほうで事故があり、ダイヤは混乱。
22時台米原発のムーンライト(東西とも)に
接続する列車が定刻発車できせんでした。
大垣方面は接続できたはずですが、岡山方面は
だめだったみたいです。

このようなこともありますので注意を。


結果報告 投稿者:はなちゃん  投稿日: 1月 3日(金)23時07分16秒

1/1発の東京発ながらと1/2発の大垣発ながらで往復してきました(日付は始発駅発車日です)。「小田原-名古屋しか指定がとれなかった東京発ながら」の結果報告です。

結果から言うと、席に座っていたのは「東京-小田原」の指定券を持っていた人で、がたがたがたさんやオーシャンアローさんが心配されていた重複発売ではありませんでした。座っていた人に声をかけて指定券を見せたら、最初はキツネにつままれたような表情をしていましたが私の指定券の区間や日付や座席番号を確認してから仕方なくといった感じで席を立ってくれました。その人、4号車に立っていて朝方トイレに行く時に顔を合わせたのですが睨まれてしまいました(気持ちはわかるけど・・・)。1から3号車の「東京-小田原」の指定券を買ってしまう人は意外と多いようで、この日も数人いた模様です。

ちょっと特徴的だったのは私(通路側)の通路を挟んで隣に座っていた人で、ものすごいイビキで周囲の人から大ひんしゅくを買っていました。私も彼のいびきであまり眠れませんでした。やがて豊橋に到着。臨時大垣夜行への乗り換えの様子を観察していたら、ここから乗車してきたらしい御夫人にいびきの人の方を指さして「私の席ここですよね。」と聞かれました。「えっ?」と思い御夫人の指定券を確認したら、確かに彼が座っている座席番号です。日付も区間も合ってます。

これはチャンス!彼には悪いけどイビキから解放される。御夫人に「そうですね、この座席です。とりあえず彼に話をして、もし揉めたら車掌をお呼びになったらどうですか?いざという時は私もお手伝いしますよ。」と言うと、御夫人は彼を起こして自分の指定券を見せました。起こされた彼は「小田原から自由席のはず」と言いました。御夫人が困った表情で私の方を見たので「いや、1号車から3号車は名古屋まで指定席です。小田原から自由席になるのは4号車から後ろの車両です。だから私のきっぷも名古屋まででしょ?」と指定券を見せました。彼は「そうでしたか、すいません。」といって後ろへ移動しました。御夫人は「すいません、ありがとうございました。」とお礼を言ってきたので、私も「いや、私も助かりました。」とお礼を言いました。最初御夫人は意味がわからなかったみたいですが、彼の近くに座っていた女性二人連れやカップルが「あいつ、きっぷ持ってないくせにイビキかいてたの?すげぇムカツク!」「我慢してたけどきっぷ持ってないと聞いたら頭に来た。」「キセルしてイビキか?ふざけんな!」と言うのを聞いてわかったようです。

でもイビキの彼は幸運ですよね?小田原までの指定券で豊橋まで座れたんですから。


複線・単線 投稿者:はじめ  投稿日: 1月 3日(金)21時44分16秒

はじめまして、
最近18きっぷを利用して日帰り旅行を楽しんでいます。
そこでふと疑問に思ったことがあります。
何回か米原・大垣間を普通列車に乗ったことがあるのですが、
そこの区間は単線ですか、複線ですか?
どうも単線の区間があるように思うのですが。
くだらないことですが、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。


夜行の旅 投稿者:まゆ  投稿日: 1月 3日(金)19時33分17秒

こちらのページをいつも参考にさせていただいています。
今朝ついに今日のながら下りが取れたので18きっぷ+ながらで九州に行ってまいります。九州ではスタンプラリー挑戦の為ドリームつばめ&にちりん泊予定です。
又、追って夜行レポートしたいと思いますので宜しくお願いします。


大垣臨時夜行の様子 投稿者:小宮  投稿日: 1月 3日(金)06時05分47秒

 お世話になってます。このページを利用して、上京してます。
(去年の夏と年末に利用しました)
利用するだけではあれなので、様子を書いておきます。
日記から抜粋してるので、文書と文体が、日記タイプになっています。すみません。


 18きっぷで上京も慣れたので疲れもそれほど溜まらなくなってきました。
 今回のルートは、行きは、朝9時ごろまったりJR博多駅みどりに窓口で「18きっぷを購入」して、


 博多900→小倉→下関→小郡→岡山→姫路→米原→大垣2300→東京447

 ってルート。いわゆる、大垣臨時夜行で、東京駅朝4時47分到着コースです。
 大垣には23時の発車の30分前に着きましたが座れました。余裕でした。
 座れない人も車両ごとに2,3人程度で。廊下に寝てたので、椅子よりかえって楽だったかも。

 帰りはかなりハードで、しかもドラマがありました。

 帰りも大垣臨時夜行を利用したのですが、行きと違って、コミケ最終日帰郷組みとかちあってしまいました。
 一応、始発の品川駅に2時間半前に行ったんですが、すでに行列で座るのは無理そう。
 駅前の吉野屋で、『並と味噌汁』を食べて、『さらに並をお持ち帰り』して挑みました。
 廊下に座ってると、次から次から利用客が現れ、乗れない始末。駅員も発車時刻前に品川に来た客は全員乗せないとマズイだろう
 ってポリシーらしく、『座っている方は全員たって、詰めてくださいっ!』とアナウンス。

 おい、一晩中たってろって言うんですか?

 しかたなく立つと、通勤電車なみのラッシュ。席に座っているやつと座れず廊下に座っていたヤツは天と地の差。料金いっしょなのに。
 こんなことなら、2時間半も寒いのに並ばないでも、直前またーり来て乗ればよかった(今後の教訓)

 しかも、電車に乗れない方が
『おまえらなに笑ってるんだよ。おれら乗れねーんだぞ』とか叫びながら窓をどんどんと叩きやがる始末でした(苦笑
 車内は、なにやら気まずいムードが漂う。

 その横を、全席指定の「MLながら」が余裕の様子。
 車内では、「見ろながらだ。あいつらこっちみて笑ってるよ。勝利の笑みだな。あれは」とため息がもれる。

 車内は、普通の人たちが1/3、コミケ帰りが2/3ぐらいでしょうか。
「いきなりヲタな会話を始める男ども」(←しかも場所的に鉄道ヲタ)
 横の女性がさぞかし嫌だろうなあっておもむろに見たら、
 その女性の携帯に「おじゃ魔女」のストラップがついてます(w ←あっしは、もうなにも言いません(w

 大垣につけばあとは余裕。
 米原行きの列車に乗るときはダッシュしたけど、
 米原駅からは、みんなが『寿し詰め状態で快速に乗る様子』を横目で見ながら、
『あと3分て次の快速が来るのに、そんなに慌てて乗らないでもいいのに……』
 と余裕の笑み。

 やはり時刻表はちゃんと買っておかないとダメですな(w
 ↑ヤなヤツだな(w

http://ww2.tiki.ne.jp/~props/


つばめビュフェ 投稿者:K.Teshima  投稿日: 1月 2日(木)20時03分02秒

つばめ7号で西鹿児島到着後は駅から程近い「維新ふ
るさと館」を訪れ、折り返しつばめ20号に乗車したの
ですが、ビュフェに行ってみると今度は客が20人位で
客室乗務員の人たちも注文の対応に大忙しでした。
で、案の定、と言うか、つばめ7号で見掛けた同好の
志と思しき面々もいて、ビュフェの一角で談笑の輪。
私も加えていただき、楽しいひとときを過ごしましたが、
ビュフェの営業は時刻表に記載の通り2月7日で終了と
のことで、ファンとしては寂しいことです。


クモハ42祭り 投稿者:DS  投稿日: 1月 2日(木)16時43分20秒

年末からJR西日本の乗りつぶしに出かけてきたのですが、
小野田線ではクモハ42祭りが開催中でした(笑)
30日の夕方一番に乗りましたが、50人ほどが乗り込み
車内で怒号や悲鳴が上がることも無く、長門本山に到着。
駅で子供が記念撮影をするなど比較的穏やかに時は過ぎ、
再び雀田に戻りました。3月になったら数百人が押しかける
のだろが、あの車両に無理やり乗ったら分解しそうだな。
まぁ乗るつもりの人はお早めに。
あと前日に可部線に乗ったのですが、こちらは三段峡まで
乗って折り返したのは5名のみでまったりできました。
可部線祭りは夏以降かな。


IGR盛岡駅 投稿者:青い銀河  投稿日: 1月 2日(木)16時06分44秒

多くの青春18きっぷ利用者がIGR盛岡駅の改札口で
捕まってます。
鉄オタ以外の一般の18きっぷ利用者が知らずに乗ってしまう
例が後を絶ちません。
特に八戸方面からや花輪線から来た18きっぷ利用者が
何も知らずに改札口を出ようとして、精算所に行くよう言われ、
630円〜2960円もの高額運賃を支払わされてます。
第3セクターになったことを知らない人が多く、納得がいかず、
駅員ともめる人も後を絶ちません。中には強行突破する者まで。
基本的に車内改札はないので、盛岡から八戸方面の場合、初乗り
運賃で改札を通る人も増えるかもしれません。


つばめのビュフェ 投稿者:K.Teshima  投稿日: 1月 2日(木)11時57分21秒

つばめ7号のビュフェに行ってきたんです、ビュフェ。
そしたら、めちゃめちゃ人が多くて(と言っても10人
位だが)座れない、のはイスが無いから当たり前なん
ですが、よく見ると立札があって「本日のコーヒー
能古夢珈琲¥350」とか書いてあるんです。
まあ、コーヒーフェアごときで普段来ていないビュフェ
に来る訳もなく、間もなく姿を消すビュフェに名残を
惜しむ人たちでしょう。
写真撮りまくっているヤツもいるし、今日はまだ平和
でしたが、最終日が近付くと殺伐とした雰囲気になる
かも知れません。


大垣行臨時夜行 投稿者:海芝浦駅駅長  投稿日: 1月 2日(木)10時39分47秒

A HAPPY NEW YEAR!
いずみえりさんへ あなたが乗車された大垣行臨時夜行にはトイレはあります。(トイレのない夜行は存在しません)ただし、混み具合が物凄いので、トイレにいくのはかなり困難でしょう。特に女性は。その意味では、実質的にないに等しいですね。大垣からの乗り継ぎについて、西へ急ぐなら5分後の列車に乗ったほうがよいでしょう。その後の乗り継ぎもスム−ズなので。


正月パス 投稿者:湯つたり行こう  投稿日: 1月 2日(木)10時33分40秒

はやてこまちのG車はキッパーで占拠されてるだろう
車内係お姉もお替わりされまくりで唖然だろうな


北東パスのビラ 投稿者:ローカル線ファン  投稿日: 1月 2日(木)01時32分22秒

>オーシャンアローさん
>北東パスのビラを見ないとお嘆きの方、
高崎支社管内では、高崎線の某駅ではなかったですね。
意外にも八高線・群馬藤岡駅と言うローカルなところでゲットしました。
本日、正月パスの旅で東北の方まで見てきましょう。

ところで埼玉では今、雪が降って積もり初めています。
本日(1/2)の正月パスの旅、かなりヤバイです。


品川発夜行臨時列車 投稿者:いずみえり  投稿日: 1月 2日(木)01時14分28秒

あけおめ&初めてカキコします。
こちらのHPを参考にさせていただき、2002年12月29日の品川発大垣行きの夜行便に
乗りました。
当日、東京ビックサイトのコミケ開催日とブッキングしたこともあり、6時半ごろから
並びましたが、その時点で私は各車両の2,3人目に並べました。
私が観察していたところ、一人で乗車する分には、9時ぐらいから並べば、席は確保できる
感じでした。
ただ、大垣から米原方面へすばやく乗り継ぎをするには、大垣到着後、すばやく2番ホーム
に移動しなければ、到着後、5分後には出発してしまうので、ぐずぐずしていると、
乗り過ごして、次の電車まで30分ぐらい待つ羽目になりますのでご注意を。私も、ここで
引っかかって、結局、大垣で30分待ちしました。
あと、臨時夜行便の車内にはトイレがないのでご注意を。
以上、体験談でした。


あけましておめでとうございます。 投稿者:ひとこと  投稿日: 1月 1日(水)23時15分10秒

あけましておめでとうございます。

今年も明確かつ簡潔な回答作成に取り組んでまいりたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


Re.ムーンライトながらでの業務放送 投稿者:orange  投稿日: 1月 1日(水)22時52分20秒

 以前(昨夏の18シーズン)に、下りのムーンライトながらが国府津を出たところで、「業務放送、4号車終了」という車内放送を耳にしたことがあります。
 車内改札終了の放送だったと思います。
 


あけましておめでとうございます 投稿者:オーシャンアロー  投稿日: 1月 1日(水)21時59分16秒

旧年中はお世話になりました。本年も宜しくお願いします。

原宿の臨時改札では、Suica簡易改札が活躍中かな。
神社最寄り駅では、臨時切符売り場が繁盛していましょうね。

北東パスのビラを見ないとお嘆きの方、相模線寒川、海老名の改札内ビラ置き場に18と並んで置かれています。それにしても北東パスの発売告知はひっそりしていますね。

>はなちゃん(二重敬称略)、がたがたがたさん
 昨秋の鉄道の日きっぷの時期に、「ながら」名古屋枠で、座席重複指定に遭いました。私は平塚→名古屋で、もう一人は前日付け東京→名古屋の同じ号車席番で、どっちも正しかったのですが、私が後から乗ったということで、別の空席に案内されました。
 あとで「業務連絡、××車掌、乗務員室までお戻り願います」とか、放送が流れたから、他にトラブルが無いとしたら、報告したのかな。


下関 投稿者:・・・  投稿日: 1月 1日(水)20時25分53秒

ムーンライト山陽が入線中。乗客は18ヲタばっか。わしはトンネルくぐって小倉から新幹線。


明けましておめでとうございます 投稿者:ローカル線ファン  投稿日: 1月 1日(水)15時44分46秒

 本年もよろしくお願いします。
 明日はJR東日本の「正月パス」を使って青森まで日帰りで行ってきます。
もちろん、東北新幹線「はやて」と東北本線・津軽線「スーパー白鳥」に乗るためです。
蟹田で三厩行に乗換え、三厩で折り返して、青森駅へ。
当初は竜飛崎まで行く予定でしたが、無謀と考えやめました(^_^;)
青森で某日帰り温泉に入浴して、じゃっぱ汁食べて「白鳥」と「はやて」で帰ります。
明日の青森は雪がかなり降りそうですね。帰れるかな?
本日も正月パス使われている方がたくさんいらっしゃるのかな?
明日は楽しみです(^^)
本年もよろしくお願いします。


明けましておめでとう御座います 投稿者:ks  投稿日: 1月 1日(水)14時32分18秒

 韓国関連について早速の情報を有り難う御座います。改めて青春18きっぷを越える安さの
ものは、ツアー以外に無いと言うことが分かったような気がします。!でも、飛行機より
船の方が私は良いと想います。それは船から釜山の夜景が見られます。フェリーは10年前に
利用した船とは変わり、浴室も広いようでです。

 韓国は珍島の海割れ現象は、青春18きっぷのシーズンからずれています。
また、鉄道の駅からは遠いようで、駅からのバスの直通は無さそうです。?勿論、時刻表も
バスの運転本数も分かりません。しかし、海割れの時期には観光バスが沢山訪れるようです。
 海割れの時期以外に18きっぷ利用で、九州を訪れた時ついでに、珍島を訪れて見ようと
想います。珍島の海割れ現象は、近くでは西伊豆の堂ヶ島でも見られるようですが、
珍島では規模が違うようです。
 でも、私にとって韓国は情報不足です。まだまだ、いろいろと調べる余地が有りそうです。!


明けましておめでとうございます 投稿者:K.Teshima  投稿日: 1月 1日(水)11時00分51秒

本年もよろしくお願い申し上げます。
今年もお年玉九州乗り放題きっぷ(グリーン用)を使用、
先程実家を出て博多へ移動中です。
かもめ17号で長崎へ向かい、シーボルト4号に乗りますが、
シーボルトは3月15日のダイヤ改正で廃止とのことで、
図らずもお別れ乗車となりました。
この3月ダイヤ改正では小浜線電化、125系・しらさぎ
用683系・久大線キハ200系デビューの陰で小野田線
クモハ42が引退しますね。
今年もこの掲示板で皆さんといろいろな情報を共有して
いければと思います。


大丈夫ですよ(笑) 投稿者:はなちゃん  投稿日: 1月 1日(水)09時26分41秒

>orangeさん
>いきなり「どいて下さい」より、「ちょっとすみませんが・・・」から始めた方がよいと思うけど・・・

ご指摘どうも。でも大丈夫ですよ(笑)。そういう意味のことを言うってつもりで書いたんですよ。もちろん言葉遣いとかには気をつけますよ。ただ一字一句細かく書くのも面倒だったもので(読む方もうざいでしょ?)書かなかったんです。


さあ… 投稿者:携怪電話  投稿日: 1月 1日(水)06時53分33秒

可部線一部廃止と品川駅開業くらいか。それよりも制度改定がある罠。


あけおめm(_ _)m 投稿者:三上  投稿日: 1月 1日(水)06時22分45秒

明けましてオメでとう御座います
師走に八戸新幹線が開業しましたが今年は大きな動きはあるのでしょうか?


「どいて下さい」より・・・ 投稿者:orange  投稿日: 1月 1日(水)02時43分59秒

 いきなり「どいて下さい」より、「ちょっとすみませんが・・・」から始めた方がよいと思うけど・・・


お返事 投稿者:はなちゃん  投稿日:12月31日(火)23時56分43秒

今年最後の書き込みは私か?

>日韓共同きっぷ
今年の夏使いましたよ。皆さんが触れていない点を補足しておきます。
日韓共同きっぷで利用できるセマウル号は決められていて、プサン発ソウル行きの場合朝10時発と17時だけだったはずです。

>がたがたがたさん
まずは自分で言います。もちろん怒るんじゃなくて紳士的に「どいてください」と。それでダメだったら車掌様を召喚します。日付が変わるのは再確認しました。大丈夫です。帰宅後、どんな様子だった書きますね。


360000KOW 投稿者:携怪電話  投稿日:12月31日(火)22時39分03秒

約36000円。18密航ツアーはそれくらい。やっぱジャパンレールパスも買えないんだろな。


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日:12月31日(火)22時26分50秒

 指定券の買い方わからん、って人多いんですかねー?私も「ながら」の指定券はよくわかんなかったもんでしたが(自爆)。

 >はなちゃんさん
 日にちと座席名確かめて、どーみても自分の席なのに小田原で座ってる人がいたら、車掌さんを召喚しましょう。一応今のうちに、「実際乗る日の指定券だぞ」とチェックしといた方が。(小田原では始発駅発車翌日、になる)
 ・・まあたまーに「どっちも正しい指定券」という恐ろしい事態もあるそうとかないとか(汗)。(キャンセルの消し間違い、とか)

 >KSさん
 いいなあ、韓国ですか〜。アンニョンハシムニカ♪
 日韓共同きっぷについては、JR時刻表にのってるよーな。
 以下6月時点の情報なんで、時刻表見て下さい。
 JR東日本(都区内発)では「東京・上野・新宿・横浜・仙台のびゅうぷらざ」とあります。あとJR東海ツアーズ「東京支店」。名古屋からは「名古屋市内発」で。
 「のぞみをのぞく」新幹線の指定席、下関・博多〜釜山までの船。ふむふむ。・・しかしー仙台市内発と札幌市内発の値段がたいしてかわらんのは何故??

 >カルルさん
 貴重な情報ですぅ♪
 ふーむ今年は盛り上がるアニメなかったかなあ?


補足 投稿者:ひとこと  投稿日:12月31日(火)22時00分53秒

日韓共同きっぷについてですが、全て「片道」です。
なので東京ーソウル往復は56000円。年中同額です。(使用不能期間はないようです)別途ホテル代が必要です。また釜山行きの設定はありません。

ちなみに
釜山だけであればジェイロード(JR九州の旅行社)
で福岡発ジェットフォイルで行く釜山○日間というツアーに申し込むという手もあります。(JR九州ホームページにも掲載)
船代相当と同額でホテル付きツアーが買えます。
これは国内移動を18きっぷにする場合有効です。

飛行機で行くツアーであれば
最安期で2泊3日(ホテル付き)2万円
夏のピークで4〜5万円です。(東京、大阪発着)
最近は大阪や広島からも船が出ておりそれらを活用するのも良いでしょう。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


日韓共同きっぷ 投稿者:ひとこと  投稿日:12月31日(火)21時51分55秒

2002年もあとわずかです。今年一年ありがとうございました。

年越ししそうなので・・。

Ksさん>日韓共同きっぷ
関東の方のようですので東京発ですと
東京〜下関の新幹線(ひかり指定)
下関ー釜山の夜行フェリー代(2等)
釜山ーソウルの特急(セマウル号指定):慶州ーソウルに変更可能

JR時刻表に載っていたと思いますが、私の記憶では約28000円です。
ちなみに大阪発着だと17000円だったと思います。
発着地は大阪以西の県庁所在地および名古屋、東京、仙台、札幌のようです。

なお高速船利用は大阪以西のものしか設定がありません。
大阪発で23000円程度です。

なお往復購入も可能ですし、現地で帰りの券(韓日共同きっぷ)を買うこともできます。
また、韓国の駅では英語は(下手な人も多いですが)まず確実に、日本語もまあまあ通じます。また韓国国内国鉄乗り放題も7000円程度であるようです。(KORAILPASS)ただし週末や日本および韓国の休暇期間はセマウル号および夜行列車は混雑しますのでご注意を。(グリーン車にあたる特室は多少あいているかも)

正規運賃であれば釜山ーソウル片道2500円(特室3200円)位です。
ちなみに寝台が下段3200円、上段2400円。ただし上段は3段寝台並に狭かった。
また、(Ksさんは違うようですが)学生の方は日本の学生証そのもので学割(20%)が効きます。(博物館等も効き半額になることもある)

参考にしてください。


http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


30日臨時大垣夜行(下り)報告 投稿者:カルル  投稿日:12月31日(火)11時40分24秒

↑某イベントの帰りで乗車したので報告を。(8号車中心ですが)
・車両:
167系一般車4連(急行型クロスシート)
+167系アコモ車4連(簡易リクライニング1段ストップ・窓横テーブルあり)

17時ごろ:各乗車口の列はそれぞれ4人ぐらい。私は8号車前側列に並ぶ。
21時ごろ:駅員が列の整理を行う。(8号車前側列の人数40人ぐらい)
23時過ぎ:列車入線。(8号車前側列の人数50人以上・・・)

『青春18きっぷで乗れる夜行列車』のページにそって報告すると、
>リクライニング車両の方が先に列形成
されませんでした。編成を知らない人が多いらしく、ホーム中央のほうがホーム両端より列が長かったです。

>早い人は・・・
16時頃から並び始めていたらしいです。(18時頃までは列はそんなに伸びませんでした)

>19時より前に並べば座れると思う。20時でギリギリ
そのとおりの結果でした。

>ホームへ入れない
ことはありませんでした。
まあ、某イベント3日目の入場者数が例年に比べ少なかったこともありますが。
ただ、アコモ車の列の後ろ3分の1ぐらいは、乗り切れなくて一般車の方に移動させられていました。

以上、長文で失礼しました。
それでは、よいお年を・・・そしてよい旅を・・・


ムーンライトの指定券 投稿者:ks  投稿日:12月31日(火)10時33分29秒

 私はムーンライトの指定券は、東京>名古屋 小田原>名古屋 東京>小田原の順で
臨時大垣行きが運転される時は小田原〜静岡>名古屋をも調べて頂きますが、昼間2度の
チェックで満席が夕方、小田原〜名古屋間の禁煙席が有ると言うことで買い、1本前の電車で
小田原まで行き小田原から乗車しました。
 小田原からの私の指定席は先客が居眠り状態で居ました。下車し損なっては行けないと想って
「小田原ですけど」と起こしましたが目を覚ましたものの小田原で下車する気配無し、
私は自分の指定券を見せて、先客の指定券も見せて頂きましたが小田原までの指定券で、
素直に退いて頂きました。「もしも退いて頂けなければ、車掌の手を借りようと想いました」
 小田原から先へ行く方は、東京<>名古屋間指定車の指定券を東京<>小田原間で購入
しないように注意をした方が良いと想います。小田原から先が長いので、小田原から先の
席が重要です。特に一人旅では、トイレに行っても席が確保されている指定席は必要と
想います。

 今年は津軽海峡冬景色をと想いましたが、今年は初の試み、(地元、埼玉県秩父市山田の
恒持神社)年越神楽を年越し前後の約30分くらいの予定で行います。
 行けるとすれば年明けてですが、雪による花輪線の運転障害と青森駅からフェリー乗り場
までの道路状況が心配されるところです。行き当たりバッタリの旅は、予定した旅はなかなか
出来ません。今月は再びパスポートを取りました。九州の旅のついでに下関から韓国の釜山に
渡ろうと想いましたが、珍島物語で知った珍島の海割れも見たいと思い調べた結果、青春18
の利用シーズンからずれています。普通運賃は東京から片道12810円、往復割引でも
23060円?、船と国内の宿泊費用を考えると韓国に渡るまでに5〜6万円はかかりそうです。
 飛行機の運賃は分かりませんが、ツアーが有ればツアーの方が安いと想うのですが、飛行機は
利用したくないです。
 日韓共同きっぷの買えるところ、利用規程や、料金が分かりません。ご存じの方教えて
頂きたく想います。宜しくお願いします。

今年、掲示板利用させて頂き有り難う御座いました。また、質問に答えていただいた方にも、
お礼を申し上げます。来年も宜しくお願いします。


大丈夫かな? 投稿者:はなちゃん  投稿日:12月31日(火)01時01分39秒

急遽、所要で年始に名古屋へ行くことになりました。名古屋滞在時間を多くとりたかったのと青春18きっぷが手に入ったので「ながら」にしたんです。運良くキャンセル分をゲットできたのはいいんですが、帰りは「大垣-東京」が取れたのに、行きだけなぜか「小田原-名古屋」が1席だけ残っていて・・・(「東京-小田原」が満席だったのに)。とれないよりはましですが、トラブらなきゃいいんですけどね。


こたえるれす 投稿者:がたがたがた  投稿日:12月31日(火)00時23分29秒

 >みるくさん
 ご健闘をいのりまぁす。

 >DICKYさん
 埼玉県、大宮駅の近くなら・・。 

 >リクルーターさん
 やめといた方がいいと思います。せめて前日に18切符で東京へ移動、お泊まりすべきかと。
 「ながら」では、あんまし寝られない可能性が高すぎ。
 ただし「まともに勝負すると勝ち目ない」という場合、一か八か「夜行できてもぴんぴんしてます」とかアピールする手はあるかも? 

 >くりっぺさん
 当日買いは各種ハプニングもあるし。前日までにかっといた方がいいです。


つっこめ〜 投稿者:がたがたがた  投稿日:12月31日(火)00時21分49秒

 出稼ぎ、かあ(嘆)。

 >オーシャンアローさん
 うーん私がウィークエンドフリー切符と混同してるのかも。

 >海芝浦駅駅長さん
 JCBのクレジットで買うと、なんかいいことがあるんでしょうか??  

 >遥摩さん
 3月のあと、運転数へると言ふ意味では?

 <卓さん
 正月、ATM休みで現金切れてえらい目にあった記憶が・・(自爆)。

 <ポポさん
 漢字の解読が大変そうですが、頑張って下さい♪

 >三上さん
 18切符に2700円足すと高速バスに乗れる??計算が間違ってます、少なくとも特定の状況下では。

 >ひとことさん
 「そもそも緑の窓口がない駅」の存在忘れてます(苦笑)。

 <北・東パスに対抗するなら(無茶)
 西日本全域+信越線(直江津以東)+白新・羽越・奥羽(秋田以北)+青森〜函館間+JR北海道全域の普通列車、及び範囲内の急行きたぐに、はまなすの自由席乗り放題。値段はー?

 P・S はて、北・東パスどーしよ。19日からかな?盛岡〜八戸間・・(悩)。


価値観が違う? 投稿者:海芝浦駅駅長  投稿日:12月30日(月)23時25分51秒

三上氏へ ここは誹謗中傷の場ではないことはご理解されていますか。あなたはご自身を一般市民と称していますが、自分を含めここの板に書き込みしている人も一般市民です。18族のことを一般市民ではないと言いたいみたいですが、あなたは18きっぷを使わないのですか? 書き込みを見ていると、結構詳しいように思うのですが。とにかくここは誹謗中傷の場ではありません。価値観が違うのなら、とくめいさんの言う通りヨソへどうぞ。


いまの松本駅 投稿者:やす  投稿日:12月30日(月)05時21分47秒

昨夜、ML信州に乗り松本で乗換まち。乗車率
は60%位、かなり空席が目立ちました。

暖かい待合室は20人位の椅子があり、ホーム
レス?と思われる老人が数名いて足が臭い。
その隣に座った者は10分もたたずに立ち変わ
る始末。また、若い女の子にちょっかいだし、
駅員の世話になる老人。駅員様、本当にご苦労
様ですと言いたいです。


みどりの窓口 投稿者:ひとこと  投稿日:12月30日(月)04時43分27秒

くりっぺさん
>緑の窓口の営業時間って、朝の何時からなんでしょうか?
駅によってかなり違いますが。
首都圏、関西圏の特急の止まる駅や県庁所在地の駅はだいたい5:30〜23:00まで
東日本の場合は6:00〜22:00とか若干短い駅が多いようです。
基本的に年中無休です。

小さな駅でなければおおむね7:00〜19:00はまず開いているようですが。
直接駅に電話(平日9:00〜17:00なら確実)して聞くほうが良いでしょう。

なお営業時間であれば青春18きっぷを購入することは可能です。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


大阪から長野のレス 投稿者:みといな  投稿日:12月30日(月)02時22分22秒

@新幹線より飛行機のほうが早いですか?(飛行機のほうが便利なら飛行機の詳しい事教えてください)
 はい。早いです。しかし飛行機は一往復しか飛んでいません。所要時間は55分です。
 伊丹10:15→松本1:10
しかし、新大阪から伊丹空港まで25分、松本空港から松本市内まで25分かかります。
 通常期17,600円、多客期19,400円です。JASはバーゲン割引をしているので、条件を満たし、2ヶ月前に予約したら、1万円で行ける時(ウルトラ割引、バースデー割引)もあります。http://www.jas.co.jp/で調べてみてください。
 あと、松本から長野に出るのにまた別に交通費がかかります。

 新幹線の場合(4時間18分くらい?)
新大阪8:50(のぞみ50号)→東京11:20、11:28(あさま515号)→長野13:08
 片道で20,790円、往復割引(片道601キロ以上)適用で39,480円です。

 (その1)新幹線と特急「しなの」(4時間6分、これが、一番一般的です)
新大阪8:50(のぞみ50号)→名古屋9:42、10:00(ワイドビューしなの11号)→長野12:56
   8:33(ひかり144号)→名古屋9:28
 片道11,930円(ひかり利用で460円安くなり、11,470円)
 (その2)「ワイドビューしなの15号」利用で安くする
新大阪8:33(ひかり144号)→京都8:49、9:25(ワイドビューしなの15号)→長野13:46
 片道9,490円。往復は2倍で割引はありません。

 青春18きっぷで行く(2,300円)
新大阪8:33(新快速)→米原9:50、9:56→大垣10:31、10:33→名古屋11:03、11:18
→多治見11:52、11:57→中津川12:32、14:19→松本16:42、17:10→長野18:21、18:56
→飯山19:44
 これは出発をそろえてしまったため、接続が悪くなりました。新大阪を10:04の新快速で十分に間に合います。
 これより早い時間帯では、新大阪6:39で、長野到着が15:38着となります。

 おまけ。高速バス。
アルペン長野号 片道6,930円。
 新大阪13:00→長野19:30
    22:10→長野5:55

A往復の交通費
 大阪市内→飯山7,350円
 新大阪→名古屋(ひかり)2,920円
 名古屋→長野(しなの)1,410円 その1パターンで11,680円(片道)。23,360円。

 新大阪→京都(ひかり自由席)840円
 京都→長野(しなの15号)1,510円。その2パターンで9,700円(片道)。19,400円。
新幹線から在来線の特急に乗り継ぐと、乗り継ぎ割引が適用され、在来線の特急料金が半額になります。きっぷを買う際には、新幹線と「しなの」の特急券を乗車前に同時に購入してください。
 急行「ちくま」時刻は省略。(しなの15号と同じ乗り方で)合計8,820円です。

B木島平へ行きたいのですが遠いですか?
 飯山線の飯山から、バスで行けるようです。乗車券を大阪市内発→飯山まで買うと
片道7,350円です。上記(長野まで7,140円で計算)の合計に210円加算してください。

 長文とややこしくてすみません。

http://niigata.cool.ne.jp/oumigawa/


乗れますが・・・ 投稿者:orange  投稿日:12月29日(日)21時14分28秒

 18きっぷでアクティーに乗れますが、グリーン車には乗れません。
 グリーン券を購入しても、乗車券も必要になります。


熱海から 投稿者:かの  投稿日:12月29日(日)18時44分12秒

18切符で熱海から品川までのアクティーという列車には
乗れるのでしょうか?


大阪から長野 投稿者:まり  投稿日:12月29日(日)18時22分35秒

大阪から長野へ行きたいのですがまったくの初心者で右も左も分かりません。是非教えてください
!@新幹線より飛行機のほうが早いですか?(飛行機のほうが便利なら飛行機の詳しい事教えてください)A往復の交通費B木島平へ行きたいのですが遠いですか?いろいろ書きましたが協力お願いします。



下関の一分乗り継ぎ 投稿者:ぱーぱー  投稿日:12月29日(日)00時25分57秒

>まあー下関で、1分乗換えが出来れば、失敗した時より30分程余裕ができますが・・・。

隣のホームで待っているので乗り継ぎは可能です。
車両は115系一般車4両なので直前乗り継ぎでもまず座れると思います。


一覧に戻る  青春18きっぷさかなのページへ戻る