青春18きっぷさかなのページ掲示板
 過去の書き込み127



一覧に戻る  青春18きっぷさかなのページへ戻る

初めまして。 投稿者:じゅんこ  投稿日:11月14日(金)18時52分43秒

12月20日の夜10時過ぎに大阪から東京に行きたいのですが、大阪→東京への夜行列車はないのでしょうか??教えてください。おねがいします。


筒石駅便り 投稿者:なかむら@三重・志摩  投稿日:11月14日(金)14時48分34秒

予定通り?いつものハガキが届きました。
今年も筒石駅では150枚の常備券が用意されているとの事です。


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日:11月14日(金)11時19分47秒

 さあ、埼玉県の日切符で東上線へ♪

 >あかりさん
 おかえりなさーい♪夜行の列車(急行能登?)とバスのご感想を、後に続くレディ達のためにどうぞ♪

 <東北新幹線vs東○線
 古河駅では4キロくらい離れてますね。市内ですらない・・。田舎だしー本荘より条件わるいですわ。古河より、長崎・青森や札幌の方が早いでしょう(笑)。
 久喜駅では、東北線、東武線の真横に新幹線はしってて。また東武「南栗橋駅」のちかくにも新幹線。意外と南栗橋本命かも、とひそかにおもふ私(笑)。少なくとも古河よりはよさげ。
 成田に空港できる時、土浦あたりに新幹線ごと引っ張ればできたろうに(笑)。(成田になった経緯しらんけど・・)
 
 >ローカル線ファンさん
 首都圏連合ですか。新知事が、ですか?東京とくっつくと飲み込まれるのが目にみえるし。北3県と連合して親玉にのしあがるのも・・(笑)。
 p・s 新京成・・なかなか楽しいかも。


ドリーム岩崎さんへ 投稿者:ミスターS  投稿日:11月14日(金)04時36分02秒

今現在は、確か「いわて沼宮内」だったと思います。
新聞でも見ましたよ。


はやとの風 投稿者:元道民・改札口  投稿日:11月13日(木)23時57分50秒

 どう見ても、キハ147からの改造です。東であれば、「きらきらみちのく」レベル(=快速)となりえたのかもしれませんが、これで特急料金徴収と大鉈を振るって来ました。いよいよ、「特急形」の用途領域が本格的に崩れてきたという感じです。


能登旅行 投稿者:ひとこと  投稿日:11月13日(木)22時41分35秒

あかりさん>
詳しい報告ありがとうございます。読んでいると能登の記憶がよみがえってきます。

>お蔭様で今回の金沢・能登の旅、交通に迷う事無く
>余裕な気持ちで巡って参りました。
直前までやりとりしていただけに心配でしたが、この点が問題なかったのは非常に良かったと思います。

>生憎の雨続きだったので(しかも明日辺りから晴れるらしく)、
>遠くの景色などがちょーっと霧隠れしたり、傘が邪魔だったり
>という不具合もありましたが……。
北陸の冬は週6日、雨が降りますからね。(雪は年明けからが多いです。)
一般的には傘を持っていて正解だったと思います。

>昔から私は、あまりに観光地化され過ぎちゃっている場所は
>どうも楽しめないので、兼六園や金沢城は行きませんでした。
>かわりに金沢大学で食事してきました。(笑)
なんとなくお気持ちは分かります。そういう意味では能登はあまり開発されていなくて人も素朴なのでよかったのではないかと思います。

>あと輪島へ行って、朝市も見てきまして。
>それから海岸や公園などを歩いてみたりと、散歩尽くしでした。
>夜、ビジネスホテルをふらりと出て、片町までバスで行って
>洒落たショットバーなんぞに一人で入ってみたり。
>そんなこと東京じゃあ出来ないな、多分……。
ひとり旅、しっかり楽しめたようですね。ご報告ありがとうございました。

次回は恐山を楽しめるといいですね。
青春18きっぷは12月10日から1月20日まで使えますので、恐山以外にはなると思いますが検討してみてください。

ドリーム岩崎さん>
いわて沼宮内の乗降客はまだ出ていない気がしますが、多分安中榛名でしょう。開業すぐ行きましたが、まわりに家一軒もなし。最寄の民家まで数キロあったはずです。当時、駅前の宅地開発が行われており、現在は変わっているとは思いますが、それでも少なそうです。本庄早稲田はそれほど不便な場所ではないので、ここまでひどくはないと思います。たしかに中途半端ですが。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


(無題) 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:11月13日(木)22時32分22秒

「はやとの風」などのイラストが出ています。(昨日南日本新聞HP)
http://373news.com/2000picup/2003/11/picup_20031112_1.htm

>ローカル線ファンさん
 ご説明ありがとうございます。
早稲田に頼るだけだと、厳しいでしょうね。
周辺から車やバスで来てもらうしかないでしょうね。
(新幹線定期が通勤手当として認められる方がどのくらいおられるのか分かりませんが)
通勤時間帯ですと、座れるのかなあ。新幹線で50分立ちはきつい気がします。
東海道新幹線ですと、小田原からでは座るの厳しいようです。

>trente-quatreさん
 勘違いでした。

ローカル線ファンさん、フォローありがとうございます。


(無題) 投稿者:天剣の宗次郎  投稿日:11月13日(木)19時54分36秒

ととろさん>>ありがとうございます。参考になりました。


 投稿者:ドリーム岩崎  投稿日:11月13日(木)17時21分33秒


 新幹線の駅で、乗降客数がいちばん少ないのはどこの駅なのかな。

 「安中榛名」? 「いわて沼宮内」? 「くりこま高原」?
 「本庄早稲田」は、それらを超えることが出来るでしょうか。


本庄早稲田駅続編 投稿者:ローカル線ファン  投稿日:11月13日(木)01時42分43秒

>がたがたがたさん
>新駅は「本庄」から確認できず・・全く別の場所にあるんですかね?(いまさら)
高崎線本庄駅南口より駅通りをずっと直進し、上越新幹線とぶつかった地点が本庄早稲田駅です。
本庄駅〜本庄早稲田駅間は2KMです。↓本庄早稲田駅の場所です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.12.50.875&el=139.11.9.928&la=1&sc=3&CE.x=248&CE.y=254

>オーシャンアローさん
>駅前の整備はどうなっているのでしょう?あと近隣からのアクセス。
 見渡す限り田畑で背後は山です(苦笑)。山の中にあの早稲田大学の附属高校と大学院があります。
近隣からのアクセスですが、群馬や埼玉県北部はマイカー復及率日本一と言われる土地柄ですから、
田畑を潰し、駅前駐車場をたくさん作る感じでしょうか。パーク&ライド型が主体になりそうです。
 バスについては本庄〜伊勢崎・新伊勢崎行のバスを本庄早稲田駅まで延長する話は出ています。
他に本庄〜(群馬)鬼石行、本庄〜児玉行、本庄〜寄居行も本庄早稲田駅まで乗り入れると思われます。
本庄〜藤岡行のバスは今のところありませんが、藤岡市から新幹線通勤者があれば、あっても
良さそうな感じはしますね。
 早稲田リサーチパーク(つくばのような研究開発都市)の実現は難しいのではないでしょうか?

本庄早稲田駅関連の続報
11/12付埼玉新聞
>停車するのは「たにがわ」「とき」「あさま」で、「たにがわ」を中心に一日に下り26本、
>上り25本の計51本が停車する。「たにがわ」「とき」は主に二階建て「MAX編成」をあてる。
>「本庄早稲田駅」の一日の乗降客を4300人と予測。二階建て車両(八両編成)二編成を
>増投入し、通勤時間帯には十六両編成「MAXたにがわ」を増強する。
> 上越新幹線、長野新幹線が乗り入れる本庄早稲田駅が開業すると、本庄早稲田―東京駅間が
>約50分で結ばれる。
上越新幹線本庄新駅設置募金活動協議会

>trente-quatreさん
 実は古河は久喜と並び、本庄同様の新幹線新駅設置の候補地の一つですね。
茨城県は新幹線が通っていながら、新幹線駅がない全国唯一の県で、県の悲願という感じですかね。
それにしてもがたがたがたさんが指摘されるように県庁のある水戸から遠いのが災いしてるのかも
知れませんね。
 東京・大宮からの距離は上越新幹線の熊谷駅が、東北新幹線の古河あたりと同じなんです。
ちなみに本庄早稲田駅ならば、栃木県の小山駅あたりかな。

>がたがたがたさん(再)
>北関東4県合併すれば、なんも問題なくなるんですが(笑)。
 私は埼玉県民なのですが、浦和は1時間30分、群馬の前橋なら40分という場所。
おまけにJRは高崎支社管内。その意見は強く支持したいです(笑)
 でも埼玉県知事は「首都圏連合」の一員として東京・千葉・神奈川との連合を模索しているようです。
埼玉南部の人口が圧倒してるので、どうしても多数決で東京志向となってしまうんですよね(苦笑)


お世話になりまして 投稿者:あかり  投稿日:11月13日(木)00時05分40秒

今晩は。昨日、無事に帰還しましたのでご挨拶にきました。
お蔭様で今回の金沢・能登の旅、交通に迷う事無く
余裕な気持ちで巡って参りました。
生憎の雨続きだったので(しかも明日辺りから晴れるらしく)、
遠くの景色などがちょーっと霧隠れしたり、傘が邪魔だったり
という不具合もありましたが……。
行きは夜行列車、帰りは高速バスという二泊五日の旅は
初めての一人旅ということもあり、未知の土地での開放感に
ぞくぞくして嬉しさいっぱいでした。楽しかったです。

昔から私は、あまりに観光地化され過ぎちゃっている場所は
どうも楽しめないので、兼六園や金沢城は行きませんでした。
かわりに金沢大学で食事してきました。(笑)
あと輪島へ行って、朝市も見てきまして。
それから海岸や公園などを歩いてみたりと、散歩尽くしでした。
夜、ビジネスホテルをふらりと出て、片町までバスで行って
洒落たショットバーなんぞに一人で入ってみたり。
そんなこと東京じゃあ出来ないな、多分……。

次回の旅はいつになるかわかりませんが、
「やはり旅は楽しい!」ことを自覚したからには! いつか必ず!
今度こそ悲願の青森恐山、青春18切符の有効期限、です!
また色々教えてください。
ではでーは。


2つ↓ 投稿者:trente-quatre  投稿日:11月12日(水)23時20分44秒

脇を通っているのは久喜。
古河は遠いぞ。


(無題) 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:11月12日(水)20時30分04秒

 秩父鉄道のSL空席照会を見たら、県民の日、満席区間も出ています。手遅れ。
そしてSL整理券は立席分も含めて発売なので、買っても座れるとも限らないのですね。

>本庄早稲田
 駅前の整備はどうなっているのでしょう?あと近隣からのアクセス。
高崎で分割併合となると、高崎を基準に停車駅を見直すでしょうかね。
将来、高崎線にグリーン車が連結されますが、
新幹線・高崎線特急・高崎線普通グリーン車で棲み分けをするのでしょうか。
(やすらぎの日光号を湘南新宿ラインのグリーン車のつもりで乗りましたが、楽。)
 本庄早稲田は東京近郊区間に入るんですね。
古河も駅の上を新幹線が走っていると思いますが、古河でも新駅運動はあるのかなあ。

私の地方では新幹線新駅ができないことが確定の様で。
(某社長がびわこで打ち止めと仰せで)

「新幹線 観光列車と“連結” JR九州 3在来線で新設、改装」(本日西日本新聞朝刊)http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news002.html


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日:11月12日(水)19時20分31秒

 新駅は「本庄」から確認できず・・全く別の場所にあるんですかね?(いまさら)
 <本庄早稲田駅3月開業
 「ほんじょう!?」と軽いギャグかましつつ。そーすると3月にダイヤ改変?
 あと「高崎で新幹線の分割併合開始」という話も。いままで「やんない」じゃなくて、「できない」だったのか・・。
http://www.jreast.co.jp/teco/oshigoto/project/shinkansen/takasaki/takasaki.htm

 >ローカル線ファンさん
 北関東4県合併すれば、なんも問題なくなるんですが(笑)。

 <○茨城市?
 茨城西部の各地では「五霞は埼玉へ」という前提で合併協議すすめてて。どうなる五霞町(笑)。しかしまあ県内各地、でかい街ないから新市名でもめる局面が多数ありそうで。「○茨城市」が、北につづいて西・東・南とそろいぶみしたりして(笑)。
 そもそも私、「茨城」の由来もしらんぞう(殴)。


早くも・・・ 投稿者:Railway Guide  投稿日:11月12日(水)12時57分25秒

 冬の18シーズンの指定券発売が始まっておりますが、12/12発下りムーンライトながら・名古屋枠は金曜夜ということもあり既に満席になっています。
 予想通りのスタートとなりました。
 これから、コミケ開催日に向けて更に争奪戦が繰り広げられていくことと思われます。
 時刻表12月号の発売日の11/20頃には、臨時の91・92号の運転スケジュールも発表になっていることと思いますが・・・
 また、この週末に下りで大阪駅前第4ビル特設売り場へや上りで西銀座デパートチャンスセンターへ年末ジャンボ宝くじを買いに行くにも最適かと思います。
 ただ、上りの東京着は朝早過ぎるのが難点ですが・・・
 くれぐれも、帰り道での盗難にはご注意を。


(無題) 投稿者:はなちゃん  投稿日:11月12日(水)01時01分45秒

>もののけ駅として有名な「安中榛名駅」
もののけ駅ですか、ナイスなネーミングで。降りたことはありませんが、ドライブ途中に立ちよって峠の釜飯を買って食べたことがあります。


本庄早稲田駅、来年3月13日開業! 投稿者:ローカル線ファン  投稿日:11月12日(水)00時41分03秒

 いよいよ私の地元に新幹線新駅が開業します。
埼玉県本庄市・児玉郡・岡部町を初め、群馬県伊勢崎市・藤岡市あたりの新幹線通勤が便利に
なりそうです。
 ところで利用客数はどのくらいいるか興味深いです。
 高崎支社管内ではもののけ駅として有名な「安中榛名駅」や典型的な政治駅の「上毛高原駅」
みたいに悲惨な数にならないことを祈るばかりですね。
 まずは本庄早稲田駅発行の青春18きっぷを手に入れてみたいな。この駅からは使えないけど(苦笑)。

11/11JR東日本プレスリリースより

http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20031107.pdf


>天剣の宗次郎様 投稿者:ととろ  投稿日:11月11日(火)22時54分54秒

「最短距離」っていうのは所要時間でいいんですよね?
大宮6:13発(いわゆる)東北本線を北上し、黒磯、郡山、福島、仙台、一ノ関、盛岡、八戸で乗り換えてひたすら乗っていくと、20:47に青森に着きます。そこから22:45急行はまなす号に乗り継げば、北海道までいけます。函館着1:13、札幌着6:07です。
(北東パスは、青春18と違い、急行はまなす号自由席、IGR、青い森鉄道にも乗ることが出来ます。)
なお、北東パスが今期も発売されるかどうかはまだわかりません。私は楽観視していますが、空中線さんのような悲観論も出ています。まぁそこは蓋をあけてみなければ分からないってことを了承しておいてください。


(無題) 投稿者:天剣の宗次郎  投稿日:11月11日(火)20時58分26秒

つとむさん>>なるほど、かなり勉強不足でした。
北海道に行くことが難しくなったというのは聞いていたのですが、
ムーライトえちごで行ったとしても結構時間かかりますね。

がたがたがたさん>>まだあんまり決まってないんですが旭川、網走あたりかもしれません。

ととろさん>>北東パスってものがありましたか。僕は関東にすんでいるんで
たぶん大丈夫そうです。値段も18切符より安いとはすごいですね。
大宮から北東パスで北海道まで行く最短距離ってどんな感じですかね?
よろしければ教えてください。


ありがとうございます。 投稿者:mico@兵庫  投稿日:11月11日(火)17時00分53秒

みなさん。稚内の情報ありがとうございます!
やはり寒そうですが・・・検討してみます。

本当にありがとうございます。


今週は県民の日か...。 投稿者:オルトレ@埼玉東部  投稿日:11月11日(火)14時02分15秒

動物公園は無料になるのかな...。(ぼそっ)

なおさんもバースデーで四国行かれるんですか。
私は人のいない来月にでも行こうかと。

(1日目)高松〜阿波池田〜徳島経由で甲浦〜バスで奈半利〜高知
(2日目)高知〜宿毛〜バスで宇和島〜松山
(3日目)松山〜児島〜快速G車で高松〜徳島〜スカイマークで帰路へ
ですかな。
でも12月じゃ景色を見る時間が少ない...。12月に産んだ親を恨む(ーー;


11月14日は埼玉県民の日 投稿者:なお@北埼玉  投稿日:11月11日(火)07時45分03秒

さかな板のみなさん、おはようございます。もうすぐ埼玉県民の日ですね。
私は地元秩父鉄道のフリーきっぷで、SLで紅葉狩りと温泉と決め込もうと思います。
165系の残党の急行秩父路に体験乗車したいと思っています。
今から楽しみです。


Re2:高崎線物語 投稿者:ローカル線ファン  投稿日:11月11日(火)02時29分47秒

>3110さん
>私は先週、高崎・新前橋(構内トイレ付近)・前橋駅(みどりの窓口)で見ました。
>オーシャンアローさん
>大宮駅のみどりの窓口に行ったら、そこにも高崎線物語がありました。
埼玉県・群馬県内のJR駅全般にあるようですね。
いろんなところで配布されていて、沿線住民としてはうれしい話です。

>がたがたがたさん
 埼玉県の幸手市長選挙、同じ埼玉の久喜・鷲宮合併派が圧勝でした。
ついに茨城県五霞町との合併(埼玉への編入)は白紙撤回となってしまいましたね。
http://www.saitama-np.co.jp/news11/11/01p.htm
http://www.ibaraki-np.co.jp/senkyo/Area10.htm

 群馬県太田市の方も栃木県足利市との合併を模索した時期もあったのですが、
今は同じ群馬県の桐生市との合併に落ち着きそうです。
やっぱ県境を越えての合併は難しいですね。
 ところでその新太田桐生市で今度は埼玉県妻沼町の一部地区を群馬県太田市に、
群馬県尾島町の一部地区を埼玉県深谷市に編入する要望が太田市長や地区住民より出てるとか…

http://www.e-kamome.com/2003_10_18.html


北海道・東日本パス 投稿者:空中線  投稿日:11月10日(月)22時09分24秒

出せば2年目になるのだがどうなんだろうかな。
1年目は爬虫類系のガス抜きに出した感が強いが、どうも青春18きっぷ廃止に向けたパイロットテストのような気がするのでね。
・改札業務の省力化を図るため多人数使用不可、連続使用(青春18きっぷにおけるスタンピングや車内改札は意外と大きな負担になっています)
・「はまなす」「ミッドナイト」統合化試験
IGRは容認している(盛岡〜滝沢間のインセンティブは見込めるので)けどなあ・・・ようわからん。


(無題) 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:11月10日(月)21時49分15秒

東の駅や中吊りにdiscover westの広告をやたら目にします。逆もあるのかなあ?

春日部に停車してから、はじめてスペーシアに乗りましたが、
春日部での入れ替えは多いですね。
春日部で乗降口が決められているのは、ただ乗り防止?
でも、車掌がまめに端末チェックすればいい気もするが。
栃木・新鹿沼効果は私の乗った列車では無かった気がしますが、実際は多いのかな?
あと、スペーシアはアーバンライナーみたいにリニューアルしたほうがいい気がする。

>ローカル線ファンさん、3110さん
 ご教示ありがとうございました。宮原駅で入手しました。
宮原駅で大宮から平塚行の「やすらぎの日光」の券を買って、
大宮駅のみどりの窓口に行ったら、そこにも高崎線物語がありました。
 埼玉県民の日きっぷですが、
レッドアロー→秩父鉄道SL→りょうもう号で回ると、
普通の切符で行ったほうがいいかなと思い、行こうか止めようか、考え中です。


>天剣の宗次郎さん 投稿者:ととろ  投稿日:11月10日(月)19時44分54秒

がたがたがたさんもおっしゃっていますが、北海道に行きたいなら、18きっぷよりも北東パスがお勧めです。関西、中京圏にお住みですと少々使いづらいかもしれませんが、18と併用すればよいでしょう。(そうするとJR東日本管内以北で5日使うことになりますけどね(^^!))
北東パスについては↓のHPが詳しいです。2chなどで管理人さんがいろいろ叩かれたりしていましたが、基本的にわかりやすいいいページです。ぜひご一覧あれ。

http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/page031.html


(無題) 投稿者:いも  投稿日:11月10日(月)19時36分26秒

何年か前に札幌から横浜までテントを背負って青春18切符で旅をしました。旅行記など掲載しているのでよかったら覗いてみてください

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3745/


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日:11月10日(月)19時28分59秒

 <北海道いき
 「北海道・東日本パス」がでるかどうか・・。18切符でどこかまで行き、北海道いき周遊きっぷ、そして急行はまなす?

 >天剣の宗次郎さん
 具体的に、北海道のどの辺いきたいですかあ?網走?国後島? 

 >micoさん
 いきなり1月の稚内いくと、「寒い!」ほか諸々で死んじゃいますよお(笑)。「死んでも、いかなきゃいかんのじゃー!」という事情ないなら、ひとまず夜行使用で東京か新潟か山形あたりに試しのりをば。

 >ひとことさん
 -10度、あまぐみだら、いげねど(笑)。

 <埼玉県民の日・東武編
 東武線、東上線ブロックと伊勢崎線ブロックとはなれてるし。大宮・朝霞(埼京線・武蔵野線で210円)で埋めるか・・。


さらに補足 投稿者:はなちゃん  投稿日:11月10日(月)19時18分26秒

>>その場合いくら位で購入できますでしょうか。
>一日3000円ぐらいでしょうか?

金券ショップでは大体2,500円〜3,000円くらいが相場のようですが、販売する時期や残りの回数で価格も変わってきます。18きっぷ使用期間の最初の頃は高い値段で売られていますが、終わりに近くなってくると在庫を処分するため一回分2,000円以下の投げ売り状態になることもあります。また残り回数が1、2回分の場合は高くなり、3回以上だと安くなる傾向があります。

>やはり売り出し期間になればヤフオク等に出るのでしょうか。
たくさん出てきますよ。落札価格は金券ショップの相場と同じ傾向です。特に18きっぷ使用期間が終わりに近くなると、一回分2,300円以下の希望落札価格を付ける人も出てきます。

>逆の考えでは、僕が売ればいいのですよね。
そうです。ただ前に書いたように残り回数と売る時期で相場が変わってきますから、注意が必要です。

私は金券ショップかヤフオクで購入するケースがほとんどです。ヤフオクだと評価欄で出品者がどんな人かある程度わかるし(信用しすぎるのもなんですが)、クレジットカードが使用できることもあるので良く利用します。


寒いですね 投稿者:なお@北埼玉  投稿日:11月10日(月)18時56分58秒

 もう昨日11/9から、冬のシーズンの指定券バトルが始まったのですね。
私はバースデイきっぷの四国旅行で、赤い青春18きっぷを買出しに行きますが、
未だに旅行計画が決まっていません。
はやてパスの東北・海底駅旅行は決まって、宿の手配もしたのですが…。
それにしても今日は寒い…。


なおさんの補足 投稿者:ひろべえ  投稿日:11月10日(月)18時25分34秒

ひろべえです。今日は寒いですね〜 冬がきたって感じですね。
>虎一番さん
ヤフオクでなくても売買できる掲示板がいくつかありますので、代表的なHPを
下にリンクしておきます。今はオフシーズンですのでほぼ閉鎖状態になってます。
参考にしてみて下さい。
チケットショップでの販売はあまり出回らないと考えておいたほうがいいと思います。
もう冬の18きっぷが発売になるシーズンなんですね〜 1年はほんと早い!

http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/


ありがとうございます 投稿者:虎一番  投稿日:11月10日(月)17時43分24秒

なお@北埼玉さま。わざわざお返事ありがとうございます。
もう一つだけ質問です。
やはり売り出し期間になればヤフオク等に出るのでしょうか。
逆の考えでは、僕が売ればいいのですよね。


個人での取引 投稿者:なお@北埼玉  投稿日:11月10日(月)17時12分16秒

>虎一番さん
 金券ショップなどでは非常に数が限られます。一日3000円ぐらいでしょうか?
 インターネットに接続できる環境でしたら、個人で売りたし買いたしの掲示板など
がありますから、それらを利用されたほうが良いでしょう。
YAHOOで「青春18きっぷ」と検索かければ、いくつかあると思います。


安くてに入れるには 投稿者:虎一番  投稿日:11月10日(月)12時20分30秒

唐突の質問恐縮です。使用できるシーズンになると、青春18切符は、所謂「大○屋」さんなどのチケットショップで売っているのでしょうか。その場合いくら位で購入できますでしょうか。今度の年末年始に、利用しようと思っていたのですが、1シーズンしか使えないということで、5枚も絶対に使い切らないと思うんです。


天剣の宗次郎 様 投稿者:つとむ  投稿日:11月 9日(日)22時54分53秒

青春18切符で北海道に旅行しようと考えているそうですが、2002年12月の東北新幹線八戸延伸
(はやて号運転開始)に伴い、東北本線が第3セクター化されたり、青森と函館を結んでいた快速海峡号が廃止され特急に格上げされるなど(一部例外あり)、18切符だけでの北海道旅行は
極めて困難になりました。天剣の宗次郎 様はどちらにお住まいかは分かりませんが、首都圏
出発で青春18切符を使った一番安い移動例はリンク先も書いてありますように、新宿23時09分
発車の快速ムーンライトえちご号を皮切りに新潟・村上・酒田・秋田・東能代・弘前・青森・
蟹田・木古内と列車を延々乗り継げば、翌日の21時35分に函館に到着します。(主要時間は
およそ22時間半)これですと東能代→弘前の特急自由席+ムーンライト号の指定席+発駅から
高崎までの乗車券を加え、山手線内各駅から函館まで7,220円で移動する事が出来ます。 また
東京駅もしくは池袋駅から青森まで夜行高速バスを使い、青森から青春18きっぷを使って行く
方法もあります。これですとまず津軽線で蟹田へ、蟹田から特例として18きっぷでの乗車が
認められている特急スーパー白鳥に乗り木古内。更に函館・長万部・小樽と乗り継げば、丸1日で
札幌まで行く事ができます。(この場合の費用は12,300円)

http://z1824.cside3.com/access/mlechigo/down/hokkaido.htm


(無題) 投稿者:天剣の宗次郎  投稿日:11月 9日(日)20時33分16秒

初めまして!青春18切符で北海道に旅行しようと考えていて
調べていたらここに到着した。
予定では今度の高校最後の冬休みにでも行こうと思っております。
ん〜しかし青春切符は安いけど、電車がいろいろ大変そうです。
下調べが大事っぽいですね(笑


能登、稚内 投稿者:ひとこと  投稿日:11月 8日(土)23時49分55秒

あかりさん>
もうご出発されていると思いますが、もし携帯等で見られているならぜひ参考に。

> 輪島ー曽々木間は奇岩が多くて楽しめるそうですが、ヤフーの路線案内で
しらべましたところ、「輪島」も「曽々木」も、存在しないんですよね。

インターネットには出てきません。輪島は数年前まであったのですが。
曽々木、輪島ともバス停です。(輪島はバスターミナル)
能登半島で鉄道が走っているのは金沢ー津幡ー七尾(ここまでJR、以降「のと鉄道」)−和倉温泉ー穴水ー恋路ー珠洲ー蛸島のみです。
数年前まで穴水ー輪島の路線はありましたが廃止されました。

micoさん>
しっかり着込んでいけば大丈夫だと思いますが、マイナス10度くらいにはなります。
とはいえこの程度では寒すぎて死ぬことはありません。兵庫県北部でも山間部はこれくらいになります。北海道で本当に寒いのは北見地区などの道東北部です。

電車、バスや建物はしっかり暖房がついています。外を歩きすぎなければ大丈夫です。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


1月の稚内 投稿者:mico@兵庫  投稿日:11月 8日(土)17時29分53秒

いつも、みなさんの旅行計画を拝見しながら、
自分もワクワクしています!!

1月に青春18きっぷを利用して稚内に行こうと思っているのですが、
初めての稚内なので不安いっぱいです。

寒すぎるとか無いでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、
稚内の情報をお教えいただけたら嬉しいです!


Re2:高崎線物語 投稿者:3110  投稿日:11月 8日(土)07時04分52秒

「高崎線物語」ですが、群馬県内の駅でも手に入ります。私は先週、高崎・新前橋(構内トイレ付近)・前橋駅(みどりの窓口)で見ました。

先日の「群馬県民の日」の旅を公開していますので、ご覧下さい。
http://kobin.hp.infoseek.co.jp/

下の↓アドレスは友人がIT記者をやっている伊勢崎市のサイトです。(内容も同じですが)

http://www.news.imap.ne.jp/e-machi/simin/031028gunnma/index.html


Re:高崎線物語、県民の日 投稿者:ローカル線ファン  投稿日:11月 8日(土)02時50分47秒

>オーシャンアローさん
>「高崎線物語」の冊子について書かれていましたが、今でも、まだ配布されているでしょうか?

うーん、どうなんでしょ?私の場合、岡部駅という高崎線でも乗降客の少ない駅で手に入れたの
ですが、本庄・深谷・熊谷〜宮原あたりの乗降客の多い駅だとなくなっているかも知れませんねえ。
神保原駅あたりなら一番確実かも。

>あと、「埼玉県民の日」切符、西武線用を使って、レッドアローに乗ろうと思いますが、
>例年、売れ行きはどうでしょう?当日でも買えますでしょうか?

 数年前の話ですが、西武線の本川越駅で当日に買ったことがあります。
西武線に関しては昔から自動改札対応のきっぷなので売り切れはないと思います。
駅の発券機で何枚でも発行できそうです。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2003/1031ken.pdf

 逆に昔はよく売り切れたのが東武鉄道です。東上線など沿線人口の多い駅では「完売御礼」の
張り紙が貼ってあった記憶があります。でも昨年(平成14年)から自動改札機対応のきっぷに
なったので、東武も売り切れはなくなったと思います。発売枚数の限定がなくなっています。

http://www.tobu.co.jp/news/2003/10/031030-2.html


帰京の道中で 投稿者:Railway Guide  投稿日:11月 8日(土)02時04分59秒

 上りのムーンライトながらへ向かう途中の新快速の車窓から近づいては流れ去っていく外灯の灯火の数々を眺めていると、旅先での楽しく過ごした時間や思い出から次第に遠ざかり日常へと引き戻されていく寂しさを感じます。


能登半島 投稿者:あかり  投稿日:11月 8日(土)01時43分48秒

皆さんありがとうございます。いよいよ明日、行ってきます!
取りあえず。上野から急行能登に乗っていくという方向です。
新宿から寝台列車というのも魅力だったのですが……。
総合的に考えてどっちが安いですかね? お値段分かります?
宿泊費のことも考えると、極力安くしたいんです。

>ひとことさん
 毎度ありがとうございます。
 ちょっと質問が。
 輪島ー曽々木間は奇岩が多くて楽しめるそうですが、ヤフーの路線案内で
しらべましたところ、「輪島」も「曽々木」も、存在しないんですよね。
よほど特殊な路線なのでしょうか?
ドシロウトな質問かもしれませんが。最後に教えてください。

>がたがたがたさん
 ありがとうございます。
 能登からの帰りなんですが、「能登半島から福井・米原・名古屋、
そして東海道線を、各停でゆったり」
というコースですと、お値段どのくらいかかりますでしょうか?
それも楽しそうな道筋なんですよね。(笑)

なーんか気が多くてスミマセン。でもほんと有難く思っております。
明日の夕方辺りから出かけようと思います。
出来れば、お返事を頂いてから出発したいです。お願いします。


能登半島 投稿者:ひとこと  投稿日:11月 7日(金)22時13分04秒

あかりさん>
急行能登号のきっぷは当日でも23時までは購入可能です。(自由席でも座れます。)
しかし総合的に考えればオーシャンアローさんのおっしゃる「金沢往復きっぷ」で「北陸号」B寝台個室(ソロ)利用がお勧めです。(ただし直前なので個室は満室の可能性が高く普通の寝台(カーテンのみ)しか空いていないと思います。)

周遊きっぷはのと鉄道(七尾ー珠洲ー蛸島)などが利用できるため便利ですが、購入に多少時間が取られそうです。

荒波の断崖といえば「糸魚川ー泊」間がそうですが・・・具体的な場所は説明しにくいです。列車から眺めて気に入ったところで降りてみては?
反面能登半島はそういうところは少ないものの、輪島ー曽々木間は奇岩が多く楽しめそうです。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


能登のと 投稿者:うっち  投稿日:11月 7日(金)22時09分46秒

北陸ワイド周遊券(今は廃止)、周遊きっぷ「加賀能登ゾーン」で旅したことあります。
東京からだと遠いので、能登半島は、まだ3回しかいってません。

私なら行きは、ANAで能登空港へ。のと鉄道乗る
かえりは、小松空港から飛行機でかえる。になります。
土日2日間休暇になればいいほうなので、現地周遊で、往復は、
最短時間の旅ばかりです。

今週末も、飛行機で新千歳空港へ。北遊きっぷで、周遊し、
次の日は久しぶりにちほく高原鉄道乗って、女満別空港からまた飛行機で
かえります。

ローカルな雰囲気の鉄道は好きですが、長距離新幹線の車内は
あまりすきになれません。時間も2〜3時間かかるし。


(無題) 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:11月 7日(金)20時02分59秒

>あかりさん
帰りのことを考えると、「金沢往復きっぷ」(普通車用)というのもあります。
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=75
東京都区内→金沢〜加賀温泉・和倉温泉まで、22400円。
新幹線・特急・急行列車の指定席、寝台特急「北陸」号のB寝台車(ソロを含む)が
往復使えます。これを購入するなら、東京都区内からの「金沢往復きっぷ」を頼み、
指定券申込書に必要事項を書いて、指定を取ってください。
 藤沢から東京都区内までは蒲田までの切符が必要です。藤沢では蒲田までの切符を自動改札に入れ、列車内で車掌が切符の確認に来たら、蒲田までの切符と「金沢往復きっぷ」を渡します。(新宿まで小田急で行くなら、新宿から金沢往復きっぷを使えばいいけど。)
 寝台特急「北陸」号は急行「能登」号と同じく、上野←→金沢を走り、急行「能登」より先に発車します。全車ベットが付いています。ただ仕切りはカーテンで閉める程度です。ソロはB寝台1人用個室のことで、カーテンの代わりに個室になっています。
トイレは共同。シャワールームは2号車にあり有料です。事前に車掌からシャワーカード310円を購入します。枚数に限りがありますから、早い者勝ちです。
 なお、寝台特急「北陸」号はレディースカーは付いていません。車内販売もありません。

 「金沢往復きっぷ」を使って、金沢・和倉温泉・加賀温泉駅で駅レンタカーを借りるとか。みどりの窓口で「金沢往復きっぷ」を購入する場合、一緒に駅レンタカー(レール&レンタカー【愛称トレン太くん】)の申し込みができ、レンタカー料金は安くなります。
案内はhttp://village.infoweb.ne.jp/~fvbs4280/torenta/index.htm
申込書はhttp://www.jreast.co.jp/torenta/02apply/ap_form.htmlにありますので、プリントアウトして記入して、みどりの窓口に持って行くのもいいでしょう。
 がたがたがたさんが示された様に、周遊きっぷと急行券を組み合わせたほうがいいのかなあ?「加賀・能登ゾーン」は能登半島回るのに強いし。ちなみに周遊きっぷと寝台特急の組み合わせですと、べらぼうに高くなりますね。

>ひろべえさん
 失礼しました。1年間有効ですか。それなら在庫処分になる余地は無いかな。私鉄の株優みたいに半年毎に送られると思ったので。


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日:11月 7日(金)19時32分18秒

 ついに天気予報に雪だるまマーク・・。
 >あかりさん
 山形じゃなく、能登にいっちゃうのですね・・しくしく(笑)。
 結局きっぷの買い方、オーケーなんでしょーか??
 能登半島大冒険なら、周遊きっぷの方がいいかも?「加賀・能登ゾーン」は能登半島でのバスもいっぱい乗れるし。
 帰り道。周遊きっぷなら、能登→富山→高山・下呂・岐阜→名古屋→藤沢、ともできるし。普通切符なら、能登半島から福井・米原・名古屋、そして東海道線を、各停でゆったり退散しましょう♪

 急行券は駅の窓口で「○駅から×駅まで自由(指定)席急行券下さい」とでもいえば。切符持ってホームでまち、乗り込めばまあなんとかなるでしょ(笑)。
 
<各駅前感想
 久喜駅前のダイエー、なぜつぶれたのか・・不思議。他に買うところは・・?
 蓮田駅前・・店少なし。
 新松戸駅前・・柏と松戸にはさまれ目立たないけど。こ、これは!?パーラダイス♪古本屋と漫画喫茶がステギしてます(謎)。
 成田駅前・・人口の割に、駅前しょぼいかも?

 p・s 南方に行き、カノープスとアケルナル見たいなーみたいな(毎年ゆうとるな・・)。カノープスは、鎌倉あたりでも・・。


株優つづき 投稿者:ひろべえ  投稿日:11月 7日(金)19時30分12秒

ひろべえです。今日もあったかいですね〜 冬もこんな感じなんですかね
オーシャンアローさん>
実は1年間有効で5月末までの株主優待がまだありまして名古屋駅周辺・東京山手線内のチケットショップを探すとあったりします。在庫処分といってもいいでしょうけど。もちろん正真正銘の本物です。
つい最近も株優で東京〜新大阪を往復してきましたがやっぱり5月末までのものでした。
もしかしたら11月末のものはなくなってるかもしれないですね。
ですのでまだあると思います。


(無題) 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:11月 7日(金)19時25分11秒

 明日の「やすらぎの日光」号、禁煙車は満席で、喫煙車は若干の空席で、辞退。
やはり紅葉の時期は混むようです。(「やすらぎの日光」は好評ということか)

>あかりさん
 いまさら書いても遅いかもしれませんが、午後7時現在、
今日、明日とも、急行「能登」は普通車指定席も、グリーン車指定席も、空席あり。
 指定席に乗るなら、定期券の申込書のところに、指定券申込書があるはずなので、
それに、必要事項(券の種類【指定席かグリーン席か】、乗車月日、列車名、発車時刻、どこからどこまでか、枚数、禁煙希望かどうか、レディースカー希望なら欄外かどこかに記入、乗車券の区間。)を書いて、みどりの窓口へ提出してください。
 クレジットカードを使うときは、カウンターに着いた最初に駅員に出しておきます。
 切符類は、購入したら、必ず、切符が合っているかどうか、確認すること。
 あと、上野駅に着いたら、発車ホームを確認。
 車内販売も無いので、乗車前に食料類を購入しておいたほうがいいでしょう。
 急行能登は、ラウンジカーがどこかにあるので、気分転換にそこでくつろぐのもいいかも。

>Railway Guideさん
 私は持って帰りません。ホテルの領収書や横川の釜飯や小淵沢のお茶の陶器の器は持って帰ります。地域限定の弁当の表紙は、時として持って帰ることがあります。


旅の軌跡 投稿者:Railway Guide  投稿日:11月 7日(金)16時20分50秒

 ところで、皆様は旅先で手にしたレシートや飲食店での箸を入れる紙袋などはどのようにしていますか?
 私は、「旅の軌跡」として残しておくためにできるだけ大切に持ち帰ります。
 でも、後々でそれを置いておくスペースが無くなって結局は捨てるハメになってしまったりするんですよねぇ。


急行能登 投稿者:なお@北埼玉  投稿日:11月 7日(金)15時17分33秒

こんにちは、なおです。
あかりさんは能登に旅行されるのですね。
以前の高崎線の終電ライナーぽかった時期と違い、
自由席もあまり並ばずに座れます。
指定席ご利用の場合は、レディースカーを指定すると良いでしょう。
今度暇が出来たら、羽越線の笹川流れをみに、きらきらうえつ乗りに来てくださいね

楽しい旅になることをお祈りしてます。


能登半島 投稿者:あかり  投稿日:11月 7日(金)03時09分52秒

もう3時ですね。でも興奮して眠れなくて。書き込みさせて下さい。

上野発の津幡までの夜行列車って、なかなか面白そうですね。
上野から金沢までも行けるんですね? それも魅力。
夜行列車はまだ乗ったことがないので、ぜひ乗りたいんです。
恥ずかしながら、そういうわけで夜行切符の買い方も分かりません。
それは当日で取れるものなのでしょうか?

あと、とにかく日本海が見たくて。
荒波の断崖とかあればかなり理想的なんですが……。


能登半島 投稿者:ひとこと  投稿日:11月 7日(金)01時46分04秒

あかりさん>
おおまかに書きますが

1、急行能登号(夜行)上野発23:33で津幡へ(6:25着)
津幡6:47−普通ー七尾8:03
ここから能登半島ですが、穴水(特になにもないけどのんびりしているので1時間ほど散策してもいい)−九十九湾小木ー恋路ー蛸島(ここからはバス)ー狼煙ー曽々木ー輪島(朝市が有名、できればここで宿泊)ー門前ー千畳敷ー千里浜ー金沢(最後にぜひ観光を)ー急行能登ー上野
というルートになります。最速ルートで輪島+1泊必要でしょうか。帰りは飛行機最終便で帰ってもいいと思います。逆ルートも可能です。ほとんど景色を見るだけになりますが、いい場所ばかりです。もし輪島の前に1泊するなら能登島へ行くという手もあります。

また、珠洲ー輪島間(曽々木経由)、輪島ー金沢(穴水、七尾経由または直行バス)は一部省略し直行可能です。
見る場所については観光ガイドを使い、バスについては大型時刻表を見てください。図書館で借りてコピーしてもいいですし、買ってもいいと思います。時刻表は駅にもあるので写さしてもらってもいいと思います。観光については各市町村HPでもだいたいわかります。

能登半島は交通が不便なので必ず事前に時刻表で時刻を調べてから出発してください、宿泊についてはなんとかなりますが、七尾市、輪島市、金沢市、高岡市、富山市以外はほとんどありません。これら以外で宿泊する場合は当日でもいいので事前に電話していったほうが無難です。七尾駅、輪島ターミナルなどの観光案内所でも斡旋してくれます。

どうしても難しいということであれば感動は薄くなりますが定期観光バス(北陸鉄道)をお勧めします。ツアーに近い形ですが、通る場所はあまり変わりません。
htttp://www.hokutetsu.co.jp(北陸鉄道HP)などで確認してください。(これも時刻表に掲載されています。)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


途中下車できます 投稿者:はなちゃん  投稿日:11月 7日(金)00時25分22秒

>この場合はあくまでも新幹線経由の乗車券として発券されるため、新幹線停車駅を除く並行する在来線の各駅では、経路外となり途中下車ができなくなると思います。

途中下車できます。新下関-博多を除き東海道・山陽新幹線と平行する在来線(東海道本線、山陽本線)は同じ線として扱うので、新幹線経由の乗車券で在来線に乗れるし(逆も可能)、新幹線が停車しない駅で途中下車も出来ます(当然ですが、100キロ以下の乗車券の場合は途中下車できません)。

新幹線と在来線を別の線として扱う区間もありますが、この場合も新下関-博多を除き「選択乗車」というルールにより前記と同じ扱いになります。

なお、一部のトクトクきっぷではこのような扱いをしない場合がありますのでご注意を。

参考
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/03.html


能登半島 投稿者:あかり  投稿日:11月 6日(木)23時34分56秒

皆様、沢山のご助言をありがとうございます。光栄です。

皆様のお話を伺いまして、ずっと考え続けました。
念願の恐山が見送りとなった時点で思い立った全くの無目的な旅。
ちょっと勉強不足だったかなと。(苦笑)
今後も皆様のご意見をもっと頂いて、勉強していきたい次第です。

能登半島。行ってみたいです。憧れの地でもありました。
ひとことさんの仰る「なかなか秘境」という響きに魅力を感じました。

明後日で急なんですが、交通手段などお教え願えませんでしょうか。
一箇所にゆっくり滞在したいので能登半島のみで決定したいと思います。
どんなに鈍行でも構わないので、なるべく安い方法を教えてくれると
有難いです。みなさんのお知恵を貸してください。
厚かましくてごめんなさい。宜しくお願いします。


Re.豊橋駅みどりの窓口の営業時間 投稿者:Railway Guide  投稿日:11月 6日(木)23時20分19秒

 先日は、AM4:30から開いていました。(事前に、某掲示板にてこの情報を得ておりました。)
 実のところ、100km以下の切符で乗車し車内精算しようとすると、名古屋(市内)まで買わされると思い、前述の方法で豊橋までの乗車券を購入しました。


(無題) 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:11月 6日(木)22時43分08秒

 以前、ローカル線ファンさんの投稿に、「高崎線物語」の冊子について書かれていましたが、今でも、まだ配布されているでしょうか?ホリデーパス+精算で「やすらぎの日光」号を東海道線から北上した後、高崎線の駅に寄ろうと思います。
 あと、「埼玉県民の日」切符、西武線用を使って、レッドアローに乗ろうと思いますが、例年、売れ行きはどうでしょう?当日でも買えますでしょうか?
 西武線用は都内の駅では売らず、所沢から下り方面の各駅のようですね。
東飯能に寄り道して前売り買おうかな?

>ひかりさん
 日帰りでしたら、つとむさんのリンクにある、JR東海ツアーズに、
「秋の日帰り1day東京・横浜」という旅行商品もあります。新大阪発20800円。
 
 つとむさんの提示された「ぷらっとこだま」ですが、「こだま」号は大半が自由席で,
指定席が少ないせいか、自由席は空いているけど、「ぷらっと」客が指定席に
びっしり埋まっているということが、ままあるみたいですね。
 でも、ワンドリンクと格安が効いて、大繁盛で。(品川駅開業以降も存続して何より)
当日に買おうとすると、ツアーズの営業時間が午前10時以降で、
「ぷらっと」客で混み合うので、前もって購入したほうがいいですね。
 あと各駅停車がかったるい、「のぞみ」「ひかり」が抜いて行く時、
「がくっ」と横揺れするのが嫌だったら、その辺も考慮した方がいいでしょう。
 「ひかり早得」の指定券入手の難易度はどうなんでしょう?

>ひろべえさん
 株主優待券は今の時期もあるでしょうか?
確か半年毎の発行で、有効期間が11月末までのと5月末までので、
新しいのが(来年5月末まで)まだ出回っていないと思いますが、
11月末まで有効のが、売切れたりしないのでしょうか?
もしあれば、在庫処分で安く売るかもしれませんが。

>がたがたがたさん
 文面を見るに、多分分からないだろうなあ、と思ったので。

>Railway Guideさん
 東海道線の駅で、大抵、新幹線経由の乗車券のみがタッチパネルで買えます。
横浜線・南武線・相模線の様な枝線だと、購入できる種類が狭まる気がします。
 豊橋駅って下り「ながら」降りた時、営業時間は名ばかりでみどりの窓口が
開いているの見たことない気がしますが、空けてくれるのでしょうか?
 あと、地区にもよりますが、事前に松田か下曽我に行って、
「休日乗り放題きっぷ」を買い、「ながら」では熱海までの切符と併用して、
小田原枠に座り、豊橋で「青空」を購入なんていうのもありかな?
(名古屋枠に座ったら、豊橋以西の分も、東の検札時に精算させられるかな?)


買えない駅も・・・ 投稿者:Railway Guide  投稿日:11月 6日(木)22時22分13秒

 JR東日本の新型券売機で、初めに「新幹線特急券」のボタンを押してその後の画面で新幹線の乗車券だけも買えますが、券売機の設定により特急券の方しか買えなくなっている駅もあります。
 先日、横浜から下りのムーンライトながらに乗ろうとしていて、横浜線・古淵駅へ向かったところ、すでに窓口は閉まっており、(本来は、窓口で在来線経由の乗車券として購入するべきだったが、止む無しに)券売機で乗車券を購入しようとすると、特急券のみの発売設定になっていて買えず、東神奈川駅でやっと購入できましたが、ムーンライトながらの指定券は名古屋までで、乗車券の券面表示が「新横浜・新幹線経由」となっており、おまけに豊橋駅に着いたときに青空フリーパスを購入してそこから使い始める予定だったため豊橋までの購入だったので検札のときにちょっとビクビクしておりましたが、無事にパスでした。
 ただ、この場合はあくまでも新幹線経由の乗車券として発券されるため、新幹線停車駅を除く並行する在来線の各駅では、経路外となり途中下車ができなくなると思います。
 でも、コレを知っておくと、窓口が閉まった後でも券売機で手軽に長距離の乗車券が購入できて便利です。


つとむさんの補足 投稿者:ひろべえ  投稿日:11月 6日(木)21時30分55秒

ごぶさたしてます。あと2ヶ月で今年も終わっちゃうんですね。早いものです。
さくらさん>
さっきつとむさんから3つのプランをあげていただきましたが、プラスしてもう一つ私のプランをご紹介します。
ご存知の方はたいしたことないじゃんと思われるかも知れないですけど、JR東海の株主優待券を購入して使う方法です。
この優待券は1枚で1割引で2枚まで使えます。2割引までOKということです。
ちなみに下にのぞみとひかりの割引後の価格を記入しておきますのでご参考までに。
株主優待券はJR東海ツアーズかJR東海・東海道新幹線のみどりの窓口で渡して下さい。
乗車券・特急券・指定券が割引の対象になるのはJR東海区域内と東海道新幹線のみです。
株主優待券はだいたい1枚700円〜1000円ぐらいの設定になってますので
チケットショップを探してみて下さい。

            のぞみ(通常期)     ひかり(通常期)
東京・品川〜新大阪    11,070円        10,830円
新横浜〜新大阪      10,820円        10,580円

それではいい旅を!


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日:11月 6日(木)19時08分40秒

 連続夜行だと、いつの間にか寝てたりして・・(大汗)。
 <東京都区→東京都区
 蒲田から大宮に京浜東北線で行き「特急あけぼの」にのり、青森まわって仙台から常磐線で上野にもどるとして。最後「東京都区行き」で行けるのは「日暮里」か「上野」か「蒲田」か?(蒲田、いけるよなあ、たしか・・・?)

 >元道民さん、あかりさん
 常磐線、遊びでないと全線のることもないだろうし。いわきあたりの眺めもいいし。
 上野に着いたら、4駅だけがまんして東京駅行って、東海道線始発のって藤沢に退却すればよいかと。どーしてもだめなら上野・東京間新幹線という荒業(笑)。黒磯・宇都宮で湘南直通乗るのも手ですが・・。

 >オーシャンアローさん
 気の利く方で・・「ゾーン券」の説明、あなたしかしてないや(笑)。

 >つとむさん
 私ならー山形で一泊、次の日函館行って「急行はまなす(指定席)」で札幌向かいますねー。・・・しかし2泊するなら「特急北斗星」でもつかった方が早いんじゃ(笑)。山形から仙山線最終で仙台へ行く、と。
 一回、青森0時発上野行きの「特急北斗星」のりたいかも(笑)。

 p・s またかJRバス・・。


連続夜行 投稿者:元道民・改札口  投稿日:11月 6日(木)18時07分54秒

 私もこれは禁止しています。注意力が予想以上に落ちて、実際に冬場のホームが危険です。かつて「ミッドナイト」があり、それにカーペットのあったころは、この場合に限りムえちごと連続乗車していました。が、以下の条件ゆえのことでした。
1、自宅が札幌であり、到着日は休む。
2、風呂は浪岡の温泉が使える。
 ●常磐線おすすめ(がたさん)
 昼間から6両で走るいわき以北に旧型車の連続ですからね。国鉄在来線の雰囲気が残ります。いかにも「上京」の表現がぴったしです。
 ただし、帰着駅が横浜地区の場合、宇都宮か小金井からE231のお情けboxに座っていった方が楽です。上野に降りたはいいが、その後ラッシュに・・ということもありますので。
 東北本線は快速利用、黒磯以南で新宿経由を捕まえるという乗り方ばかりしています。帰着する日が休日なら、それこそ常磐線です。
 >つとむ さん
 丸数字はやめましょう。


いろいろお答え 投稿者:つとむ  投稿日:11月 6日(木)14時59分43秒

がたがたがた様 確かにそうです。私は夏の長期旅行の場合、帰ってきた次の日は必ず休むようにしていますし、2夜連続夜行も控えています。もし私が今年の夏にZONEの凱旋公演やJリーグオールスターサッカーなどで札幌に行ってとしていたら、東京から夜行高速バスで青森か弘前に
向かい、そこから普通列車と特例適用のスーパー白鳥1号を乗り継いで函館に向かい、そこで
1泊して翌日高速バスで札幌入りするか、函館14時40分発車の長万部行きに乗り、長万部と
小樽で乗り継いで夜10時頃札幌駅に到着し、そのままホテルへ直行のどちらかにしていたと
思います。

さくら様  新幹線で大阪ー新横浜or品川間を往復するにはどのようにしたら1番安くチケット
購入出来ますか?との事ですが、新幹線往復するとしますと早い順に3つあります。

@金券ショップでばら売りしている新幹線回数券を買う 大阪市内でしたら梅田や難波あたりに
 行けば、金券ショップはあるはずです。1枚あたりの値段はお店によって異なりますが、例えば
 横浜市内での場合、新横浜⇔新大阪の新幹線回数券(のぞみ号もOK)は1枚当たり13,050円
 と、通常より千円程度安い値段で利用できます。但し関西地区の場合、新横浜発着の回数券を
 取り扱っていない場合があります。その場合は東京までの回数券を2枚買ってください。

Aひかり早特きっぷを買う これは航空券の特定便割引と同じようにで数が限定されていますが  新大阪⇔東京・新横浜が片道12,000円と時間帯によっては、航空会社の特定便割引も安い値段 で移動できます。但しこの商品はご乗車日の1週間前まで買う必要があります。

Bぷらっとこだま これはJR東海ツアーズから発売している個人旅行で片道約4時間かかるもの の、新大阪→東京が一万円と言う格安の値段で移動できます。但しこの商品は新幹線専用の為、 前後の在来線(山手線・大阪環状線)は利用できません。詳しくはリンク先をご覧下さい。 
 

http://www.jrtours.co.jp/


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日:11月 6日(木)12時59分27秒

 長期旅行では、郵便局(ATM)と100円ショップの位置を把握すると吉でしょう。
 <jefさん関係
 座席夜行連ちゃん、は疲れますねー。体験者は語る(笑)。
 去年正月「快速ミッドナイト」と東北線全部がまだあったころ、1月1日未明の新宿から、徹夜運転にのって宇都宮へ、そして北へ北へと黒磯・福島・仙台・一関・盛岡・八戸・青森・函館と大移動、「ミッドナイト」で札幌へ♪
 次の日は札幌から滝川・富良野・新夕張まわって札幌から「ミッドナイト」で函館。以下青森・秋田・酒田・村上と南下、「ムーンライトえちご」という4夜連続列車寝のむぼー日程でした(笑)。乗り続ける分にはいいですが、行った先で何かやんのはつらいでんな(笑)。
 その前の年「トレイング2000」の末期には、「周遊きっぷ2枚同時使用」で北東北各線のりましたっけ。2日連続で盛岡→八戸→青森と「特急はつかり」のって、「青函ゾーン(花巻発売)」で青森(23時)→函館(夜中)→青森(早朝)なーんてまねを・・(笑)。
 銭湯は、青森駅ちかくにもあったような?タウンページで銭湯をさがし、コンビにで地図立ち読みして探す、と(悪)。

>あかりさん
 有給4日、でしたら最終日は「家でねてる!」方がいいです。最終日まで乗り回すと次の日つらいですし「事故で電車とまってかえれん!」ってのもあるし・・。
 本格的大旅行がはじめてなら、山形・仙台くらいでとめましょう(宣伝)。
 無理に夜行つかわず、上野・大宮から高崎線・上越線のって新潟いくのも一興かと(笑)。日本海こだわりなら、藤沢から名古屋・米原いき、日本海を秋田・青森まで貫通♪
 でもやっぱり、新潟・酒田間と、酒田・新庄間、山形・仙台間、米沢・福島間、黒磯・郡山間、一関・北上間おすすめです。仙台から東京まで、常磐線ってのもお勧め♪


教えてください! 投稿者:さくら  投稿日:11月 6日(木)12時30分38秒

初めまして。
新幹線で大阪ー新横浜or品川間を往復するには
どのようにしたら1番安くチケット購入出来ますか?
車移動ばかりで全くわからなくて…
よろしくお願いします。


Re: 札幌 投稿者:m#  投稿日:11月 6日(木)07時21分06秒

みなさまご無沙汰してます。私もそのうち北海道に行ってみたいと考えているのですが…
来年6月くらいに(遠っ)

jefサマ>

札幌駅から5〜700mくらい北へいくと、ごく普通の銭湯が2つ有ります。名前を調べてみたところ、江札湯と千歳湯というようです。
近くに北海道大があるので、おのずとコンビニもコインランドリーなどもあります。旅人にもやさしい街!?
地下鉄で札幌からひと駅、北12条駅の近くではありますが、地下鉄駅が南寄りにあるぶん、JR札幌駅から歩いても歩く距離があまり変わらないような気がします。

#以下、私信失礼(メールアドレスが無いので)
#山本町駅サマ>もしかしてご近所にお住まいでしょうか?香川県K音寺市出身のm#と申します。よろしくっ(^_^)ゝ


日本海 投稿者:ひとこと  投稿日:11月 5日(水)22時02分56秒

あかりさん>
先日私のホームページに来られたので見られた可能性もありますが、
北陸地域はどうでしょうか?富山に住んでいたのでたくさん載せています。

上野ー(日本海を眺めながら急行能登)−津幡ー和倉温泉ー穴水ー輪島ー(奥能登)−金沢ー福井ー東尋坊ー福井ー米原ー新幹線(安く行くなら大垣からムーンライトながら)−藤沢

かなりおおまかですが、能登半島は日本海も堪能でき、なかなかいけない秘境なのでお勧めです。ただし一周すると福井まで行けませんので金沢から急行能登で帰ることになります。北陸でおさえたいところとしては、親不知、魚津、八尾、氷見、七尾(和倉温泉)、穴水、輪島、金沢、東尋坊、永平寺あたりです。ただ、北陸ももう少し待って雪で真っ白な頃に行くとさらに感動すると思います。住んでいると大変ですが。

とはいえ、なおさんのプランはなかなかいいですね。盛りだくさんなので一部選択するとのんびりした旅ができそうです。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


参考にも 投稿者:山本町駅  投稿日:11月 5日(水)20時46分20秒

ならないと思いますが、私も5月に「北海道フリーきっぷ」で乗り倒しました。寝台は本当によく眠れましたが、行程の都合で途中駅で降りるなど、あまり睡眠時間を長く取れず、ちょっときつかった部分はあります。北海道の夜行は元々所要時間が長くないので、始発から終点まで寝たとしても、乗り倒しはきついかも知れませんね。なお、今は14系の発電機は使っていないのか、レールの音はしますけど、それ以外は静かな空間でございました。

風呂の件ですが、「JRタワー」には高い銭湯があるみたいですが、一般的な銭湯となると道内の友人が「琴似まで行かないとない」と断言してくれました。実際に行ったところ徒歩で10分はかからないという距離です。

また、地下鉄東西線の南郷13丁目駅から歩いて2分のところに「南郷の湯」と言うのもあります。札幌ドームで野球観戦の後、通りがかりのタクシーの運転手に「銭湯連れてって」と言ったら「駅に近いところがええかね」と前置きして連れてってくれました。タクシー代は「今後の観戦の勉強代」と割り切っています。

後、「駅から近いところ」ということで絶対オススメなのは石勝線夕張駅から徒歩1分のところにできた「レースイの湯」ですね。¥600と値は張りますが。もっとも、「夜行に乗りづらい・・」場所なのが残念ですが (笑)。


(無題) 投稿者:ks  投稿日:11月 5日(水)19時38分11秒

こんばんわ
 うさばんさん、有り難う御座います。11月14日発売了解しました。中町屋台のミニチュア
屋台、昨年、買い損なって記念乗車券の購入意欲が薄れましたが、この時期、矢張り購入したい
気持ちが高まります。秩父鉄道、秩父駅の話では昨年は朝4時頃には列が出来ていたそうで、
早朝に売り切れたそうです。
 秩父鉄道はローカル私鉄ですが、始発は秩父駅5時01分発と比較的早い時間から有ります。
終電は若干速く終了しますが23時一寸過ぎまで走っています。因みに西武鉄道の西武秩父始発も
現在は5時01分発です。終電の到着は日付が変わる一寸前までです。池袋の終電の発車は遅く
なって居ますが、昭和44年10月14日西武秩父線開通以来、西武秩父終電到着は大きな変化は
無いと想います。!

 恐山の話題から、東北には浄土ヶ浜に、仏ヶ浦、三途の川と、あの世の3名所?が有ります。
その三カ所は訪れました。浄土ヶ浜は陸中海岸に有りますが、三途の川と仏ヶ浦は下北半島に
有ります。三途の川は恐山に有りますが、仏ヶ浦は津軽海峡に面して有ります。下北半島は、
車の利用の方が便利と想います。?公共交通利用の場合、仏ヶ浦は海からの見物が良いかな!
と想います。観光船は冬場は休航、でも佐井から青森への定期航路は年中運行されて居る
ようです。でも冬場の船は、揺れが厳しいでしょうか。?


寝台の件 投稿者:jef  投稿日:11月 5日(水)18時04分15秒

なおさん、ひとことさん。色々とアドバイスありがとうございます。

 お風呂のことには気がつきませんでした。確かに重要な問題ですね。。偶然にも「今のところ」利用する道内夜行は計画では下り(札幌または旭川から)のみなので大丈夫そうです。まぁこれから推敲していくうちに変わっていくと思いますが。
 去年の冬、今年の春にムーンライト松山・九州・山陽に乗車しました。そのときは初めての一人旅の上、座席夜行連泊という無理な―というより無謀な―行程だったので後に大幅に予定が狂いました。それからはまだ18きっぷでの旅行には行っていませんがやはりある程度の投資をしてでも疲労を抑えることは必要だと思いました。(この経験がなければ座席車での連泊にはしっていたかもしれません(^_^;))
 急行はまなすの件については承知しています。はまなすは札幌・函館間のみの利用しかできないうえ函館の着発時刻が不便なので今回は利用しない方向で考えています。広大な北海道。幾度か昼間の長時間乗車は覚悟していますし、昼間の車窓も見てみたいですから。


ジョイフルトレインの空席状況 投稿者:なお@北埼玉  投稿日:11月 5日(水)07時20分01秒

>あかりさんへ
 私が書き込みした「のんびり鉄道旅行を満喫」のプランでの
指定席の空席状況を調べてみました。
 11月5日7時現在です。
7日 ムーンライトえちご 新宿→長岡 ○
8日 きらきらうえつ 新潟→余目 ○
9日 リゾートしらかみ1号 秋田→青森 ○
   きらきらみちのく八戸 浅虫温泉→三沢 ○
11日 スーパーひたち50号 仙台→上野 ○

 私の提案したルートは一筆書ききっぷですが、発券に手間取ること確実なので、
駅のみどりの窓口よりも、びゅうプラザなどのゆっくり説明できる旅行代理店がお勧めです。


のんびり鉄道旅行を満喫 投稿者:なお@北埼玉  投稿日:11月 5日(水)02時37分13秒

 かなり変ですが、清秋18きっぷの使えない時期の鉄道旅行酔狂の私、
なお@北埼玉の戯言だと思ってください。
のんびり鉄道ならではの旅で行きましょう。

 0・1日目 
新宿2309→339長岡 ムーンライトえちご 指定席
長岡729→811新津 急行きたぐに 自由席
 新津温泉に入浴、徒歩15分 天然温泉で石油臭いです。飲泉もできます。
新津930→953新潟 ディーゼルカー
新潟1019→1239余目 きらきらうえつ 指定席 桑川付近の笹川流れは素晴らしい、A席が海側です。
余目1300→1345新庄 最上川が美しいです。
新庄1417→1723秋田 ちょっとつまらないので、お昼寝でもしましょう
 秋田泊

 2日目
秋田828→1330青森 リゾートしらかみ1号 指定席 白神山地から落ち込んだ海岸が綺麗です。
青森1353→1413浅虫温泉
 浅虫温泉に浸かりましょう。港町なのでお魚もおいしいです。
浅虫温泉1620→1705三沢 きらきらみちのく八戸 指定席
 とても大きい露天風呂がある古牧温泉に浸かりましょう
八戸泊 駅の近くに安い温泉旅館があります。

 3日目
八戸1003→1033盛岡 はやて10号 立席
盛岡1048→1247宮古 リアス 味わい路線山田線の車窓を楽しみましょう。
宮古1257→1411釜石 海沿いを走ります。日本海の景色と比べてみてくださいね。
釜石1417→1600花巻 はまゆり6号 自由席
花巻1644→1738一ノ関
一ノ関1829→1955気仙沼  
気仙沼泊 三陸産のお魚を食べましょう

 4日目 
気仙沼813→943小牛田 南三陸2号 自由席
小牛田958→1018松島
 日本三景のひとつ松島を観光しましょう。遊覧船も良いですね。
仙台1517→1933上野 スーパーひたち50号 自由席 普通車でも乗り心地は快適です。

あかりさん、長文失礼しました。ぜひ参考にしてくださいね。
東京都区内→東京都区内の一筆書き乗車券になると思いますが、
さかな板の方で運賃計算の上手な方、ご教授よろしくお願いします


(無題) 投稿者:あかり  投稿日:11月 5日(水)00時53分06秒

ひとことさん、はなちゃんさん、オーシャンアローさん、
がたがたがたさん、空中線さん、なおさん。
みなさん、お返事ありがとうございます!

大変参考になりました。
しかし恐山が閉鎖中とは……。心底残念です。
恐山に行けないのなら仕方ないですね。青森行きはまたの機会に
します。いつか必ず行きます。その時まで頑張って働こう。(笑)
でも折角の有給休暇なので、旅には出ます。
私は湘南沿いに住んでいるので、予てより日本海に憧れてまして。
今回の旅の目的の一つでもあったのですが。一度見てみたいのです。

藤沢からの、日本海沿いの土地への旅として、オススメなどありますか?
気ままな一人旅なので予定もなーんにも立ってません。
ほんのアドバイス程度で構いません。情報を頂けたら嬉しいです。


寝台車 投稿者:ひとこと  投稿日:11月 4日(火)23時47分11秒

jefさん>
この分野は人によってかなり違いますが
普段電車(なんの変哲のない通勤列車など)に乗っていてすぐ眠くなったり疲れていたら寝れるような人なら、寝台車ならほとんど疲れが残らないくらい眠れるでしょう。私はこのタイプで初めて乗った「なは」往復(普通の開放型B寝台)ぐっすり眠れました。
新大阪で往復きっぷを入手後、乗車。ガラガラの寝台に乗り込み、たまたま居合わせたおばあさんと1時間くらいいろいろと話をしてすぐ寝ようとしましたが、少し時間がかかりました。もちろん疲れはほとんどなかったですね。ただし貴重品が気になったりするので寝つきは結構悪かったです。ただし富山から普通列車で6時間かけ新大阪まで来ていたこと、帰りも現地は18きっぷでの移動で疲れていたためそれなりに眠れました。

寝台とホテルの交互なら普通の人の場合それほど負担にならないと思います。
たしかに寝台2連泊はきついと思いますが、1泊なら考える必要はないですね。
しっかり観光して疲れれば十分眠れると思いますが、眠れないときのために飲み物や食べ物は十分に用意しておいたほうがいいです。空腹だと絶対に眠れませんから。
また、本州の寝台と違い、道内夜行はいずれも深夜にこまめに停車しますので少し気になるかもしれません。その後寝台10回、夜行30回以上乗っていますが、暑すぎて気分が悪くなった「ムーンライト松山」、朝まで語った「ムーンライト九州」(いずれも座席車)以外は寝ています。寝台だと熟睡でした。ご参考まで。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


お風呂の用意を 投稿者:なお@北埼玉  投稿日:11月 4日(火)23時40分08秒

こんばんは、北海道大好きのなお@北埼玉です。

>jefさん
 私は以前北海道フリーきっぷグリーン車用でオール車中箔で14万円分乗り倒しました。
北海道の夜行特急のB寝台は、座席車と比べ気持ちよく眠れます。
でも開放型2段式ベッドなので、プライバシーは確保できまえん。
 一番困るのがお風呂のことです。シャワー室は付いていないので結構つらいです。
駅からあまり遠くない距離で行ける温泉ガイドなどが必要だと思います。
 特急乗り放題なので、私は札幌から美唄の温泉へ浸かりに行ったこともあります。
北海道ペアきっぷは、はまなすのB寝台は利用できないので注意してください。
普通車指定席のカーペットカーが快適です。
 プランニングの参考にしてもらえれば幸いです。


寝台車 投稿者:jef  投稿日:11月 4日(火)22時56分46秒

18きっぷに関することではないのですが…オフシーズンということでご勘弁ください。。

 まだまだ先ですが、兵庫県から北海道へ卒業旅行へ行こうと計画中。一応は往復飛行機+北海道ペアきっぷ(グリーン車用)で考えています。グリーン用だと道内夜行のB寝台も利用できるそうなので+1万円ならなかなか得かと思い、こういう予定にしています。
 そこで質問なのですが、寝台で寝るというのは体にどれぐらいの負担があるのでしょうか?僕はどこを回るか、というのはまだまだ本やネットなどで調べてからみんなで決めますが、今のところはフリーきっぷを7日間フルに使い、6泊中、車中泊とホテル泊を交互にと考えています。寝台車に乗ったことがないので、ベッドだからちゃんと寝られるというイメージがあるんですが…。やはり寝台で連泊というのは難しそうなので。(体力的にも行程を組む上でも)

 乗り慣れている方もおられるかと思いますが、よければ初・寝台車のようなエピソードも交えていただければ参考になります(もちろん率直な意見だけでも結構です)
 


恐山 投稿者:ひとこと  投稿日:11月 4日(火)22時15分00秒


私は恐山には行ったことがないですが、下北地域を含む青森県には他にも多く観光する場所があるので見所に事欠かない気がします。
あと便数が少ないのでなかなか乗れないのですが大間(青森県)ー函館間のフェリー片道1170円なので結構いいかもしれません。バスと接続を取っていないのが難点ですがなかなか面白い航路です。
とはいえ下北交通がなくなったのは残念ですね。
恐山は次の機会に行ってみたいものです。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


恐山は閉山です 投稿者:はなちゃん  投稿日:11月 4日(火)21時18分29秒

恐山は毎年11月から4月まで閉山します。

参考
http://www.mutsucci.or.jp/kanko/m-osorezan.htm

恐山は夏に一度行きました。地獄巡りも快晴の空の下では気分が出ませんね。あそこだけは曇りの日に行くのがよろしいかと。


あかりさんへ その2 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:11月 4日(火)18時34分51秒

周遊きっぷを土曜日から使うと仮定して、日中、鈍行でひたすら行く場合。
上野から書いておきます。

上野始発8:16→(普通宇都宮行)→宇都宮10:05
宇都宮始発10:20→(普通黒磯行)→黒磯11:10
黒磯始発11:27→(普通郡山行)→郡山12:30
郡山始発12:46→(普通福島行)→福島13:34
福島始発14:04→(普通仙台行)→途中の白石14:38頃
白石始発15:08→(普通小牛田行)→小牛田16:47
小牛田始発16:50→(普通一ノ関行)一ノ関17:38
一ノ関始発18:07→(普通盛岡行)→盛岡19:41
盛岡発20:26→(新幹線「はやて」25号)→八戸21:00

八戸からは下北半島への分岐点、野辺地というところまでは行けます。
(夜10時21分頃到着)

普通列車で東北本線を北上すると、
ひたすら、小田急線の様な、ロングシートの列車が続きます。(トイレは有り)

私は好きで書き込んでいるので、
私の書き込んだことを無視しても構いません。

恐山は閉山していたのか。


恐山閉山? 投稿者:がたがたがた  投稿日:11月 4日(火)18時13分15秒

 >あかりさん
 どの程度なれてるのか、にもよるんですが・・・。
 根源的な問題として「恐山、今年は閉山した」ようです。
 ともあれ藤沢から恐山近辺だと・・「青森・十和田ゾーン」の周遊きっぷですかね?
 だいたい総額2万円強、+特急代、バス代(恐山まで)など。横浜・東京方面に定期お持ちなら、先で買うと若干安くなります。

 鈍行のんびり・・ということはお泊りの方はどうするんでしょう??
 夜行・・・快速ムーンライトえちご(新宿→新潟、要指定券)、寝台特急あけぼの(上野→青森、要指定券・寝台あり)、寝台特急日本海(深夜に新津から青森に乗る)、寝台特急北斗星(青森から上野まで乗る)と、4つしかない(汗)。

 なお「恐山は、また今度ー」ということでしたら「ムーンライトえちご実体験」+日本海見物(新発田→余目)+最上川登り(余目→新庄)+山寺立石寺などどうかと(笑)。


長い文章になってすいません。 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:11月 4日(火)17時45分22秒

>あかりさん
なおさん空中線さんの後になってしまいますが・・・
今週の土曜日ですか。
18きっぷの無いシーズンは、
出費を覚悟しなければいけません。

 藤沢からですと「周遊きっぷ」かな。
「周遊きっぷ」は、目的地の周遊エリアをカバーする「ゾーン券」に
目的地までの「ゆき券・かえり券」をセットした切符です。
 
 「ゆき券・かえり券」は出発駅と周遊ゾーンぼ最初の入口(出口)駅との間を
往復する切符で、それぞれ2割引になります。
 「ゾーン券」はゾーン内の列車やバスが決められた有効期間内、乗り放題です。
恐山方面ですと、ゾーン券は「青森・十和田ゾーン」になると思います。
ゾーン券は6500円。ゾーン券の入口駅は盛岡になると思います。
 
 「ゆき券」藤沢→盛岡は通常9030円で、2割引で7220円。
 「ゾーン券」「青森・十和田ゾーン」6500円。
 「かえり券」盛岡→藤沢は2割引で7220円。
 全部で合計20940円です。(辻堂や茅ヶ崎から出発しても値段は変わりません。)
 小田急線や江ノ電沿線にお住まいなら、藤沢までの切符は別に必要です。

 また藤沢や小田急線沿線出発なら、小田急線で新宿に出て、
新宿から周遊きっぷを使うと、わずかに安いです。
 藤沢→新宿、570円。(小田急線駅出発ならそこから新宿までの運賃)
 「ゆき券」新宿(東京都区内)→盛岡は2割引で6550円
 「ゾーン券」6500円
 「かえり券」盛岡→新宿(東京都区内)は2割引で6550円。
 新宿→藤沢、570円。 合計20740円。

 周遊きっぷは、「ゆき券」「ゾーン券」「かえり券」を
セットで買わなければいけません。バラでは買えません。
 
 また、周遊きっぷは、利用者にとっても、駅員にとっても、
ルールの分かりにくい切符かと思います。熟知している駅員が少なく、
スムーズに発券できないことが多いと思います。
(運が悪いと駅員が発券するのに30分〜1時間位掛かることもあります。
ましてや藤沢駅のみどりの窓口は常に混んでいますので。
買うのでしたら、JTBや小田急トラベルの様な旅行代理店がいいかも。
ただ、旅行代理店もあらゆる交通機関を取り扱っていますから、
担当者も?になること多々ありましょうが。)
 
 周遊きっぷを利用するなら、周遊きっぷを扱ったサイトや本、時刻表で、
ルールや使用上の注意を「予習」したほうがいいと思います。
駅員や乗務員も「勘違いして覚えた間違い」を言う可能性もありますし。
周遊きっぷを扱ったサイトのひとつに、
http://www.tabitetsu.comがあります。

 もし、周遊きっぷを購入されるのでしたら、前日までに購入しましょう。
また、鈍行でのんびり行く場合、下北半島まで、
1日で着くのはぎりぎりかと思います。
「ゆき券」「かえり券」は、経路上の駅で途中下車できますから、
途中下車して泊まっていいかもしれません。
ただ、4日間しかないことを考えると、
下北半島をじっくり回るなら、出発日のうちに八戸には着いたほうがいいと思います。
(八戸は「ゾーン券」の自由乗降区間内です。またこの「ゾーン券」は盛岡〜八戸間に
限って東北新幹線「はやて」号の普通車の空席がご利用になれます。)


恐山は怖くない 投稿者:空中線  投稿日:11月 4日(火)17時44分41秒

ネガティブな発言しかしない道民は放置新聞ということで、
12月ならはやて号1歳の誕生日を記念した企画乗車券があるのですが、
やっぱり片道乗車券かなあ。ゾーンきっぷがあまり使いよくないし
でも恐山はもう閉山しているはずでは?


藤沢〜青森 投稿者:なお@北埼玉  投稿日:11月 4日(火)17時20分13秒

>あかりさん
この季節でしたら一筆書ききっぷがお勧めでしょう。
藤沢〜上野〜青森〜八戸〜大宮 運賃16070円です 
上野→青森は寝台列車あけぼの号利用、八戸〜大宮は八戸新幹線はやて号利用です。
あけぼの号にはゴロンとシーとなる指定席特急料金で利用できるのもあります。
戻らなければ途中下車もできます。
恐山には、野辺地〜下北片道1110円です。下北駅からバス利用となります。

周遊きっぷ利用の場合は、
藤沢→大館8150円、 青森・十和田ゾーン6500円 盛岡→藤沢7220円
となります。

質問があったらまた書き込みしてくださいね。
旅行のプランニングの参考にしてもらえれば幸いです


新宿山形線高速バス開業 投稿者:なかむら@三重・志摩  投稿日:11月 4日(火)15時11分49秒

JRバス東北が3往復(昼2:夜1)運行開始します。
ただし、夜行便は毛布・スリッパの設備なし!

開業日12月1日の予定です。

http://www.jrbustohoku.co.jp/highway_img/sakuranbo2.html


日本の猛暑は消滅か(異常気象と旅と鉄道) 投稿者:元道民・改札口  投稿日:11月 4日(火)14時14分41秒

 地球温暖化の影響で、シベリアでの氷解け時期がずれる傾向が85年以降顕著なのだそうです。鉄道旅行は、夏に行うだけ雨量規制運休や、特に18では災害抑止時トラブルなどに巻き込まれるなど、ロクなことにはならなさそうです。春のシベリア側の気温が高いと、今年のような事態になるのだそうです。加えて、エルニーニョ(およそ4年周期)とそれに交互するラニーニャ現象もありますので、残念ながら7〜8月に夏空の下列車の旅を楽しめる時代は終わったのかもしれません。経済打撃も年々深刻化することでしょう。もちろん、この現象は地球の報復です。地球が報復活動中にそれにやさしいエネルギーで運行できる鉄道が利用しにくい・・皮肉です。↓

http://newstopics.dion.ne.jp/pubnews/story/?nc=20031104E40.060&nd=20031104130500&sc=dn&dt=new
 


藤沢発なんですが。アドバイスお願いします。 投稿者:あかり  投稿日:11月 4日(火)13時56分09秒

はじめまして。
検索にてこちらのサイトにたどり着きました。宜しくお願いします。

実は今週の土曜日から4日程、社会人3年目にして、
まとめた有給休暇をとりまして、一人旅をする予定なのです。
鉄道旅行なのですが、青春18切符の時期でもないことですし、
ある程度の高額切符になってしまうことを覚悟しております。
……とは言え、なるべく安くしたい!
というわけで、アドバイスを頂きたい次第です。

目的地は、青森の下北あたりを考えています。
念願の恐山に行ってみたいんです。お祭りは逃しましたが。(苦笑)
日中でも夜行でも構いません。藤沢辺りの出で、安い切符の買い方
ってありますでしょうか? 
のんびり鈍行が理想なのですが。


>ksさんへ 投稿者:うさぱん  投稿日:11月 4日(火)00時36分00秒

秩父夜祭記念乗車券ですが、
秩父鉄道各駅(羽生駅を除く)と秩父鉄道の営業推進課で、
11/14から、1セット¥2000で発売されるそうですよ。
今年の当番屋台町の中町の山車のミニチュアが付いてます。
限定2000セットだそうですが、即完でしょうね。あたしも欲しいのですが‥‥;


3連休のながら 投稿者:ミッドナイト  投稿日:11月 3日(月)20時05分43秒

11/1夜の下りながらは18きっぷがない時期でもあり乗車率9割程でした。また帰りの昼間の東海道線でも豊橋、浜松、静岡ではダイヤ改正による余裕がある乗り換えが出来、空席も目立ちました。ところで浜松駅のホームの事務室脇には車両の形式が書いてある時刻表がありますのでどうしてもクロスシートに座りたい方は是非ご覧ください。


青空フリーパス 投稿者:大楽毛  投稿日:11月 3日(月)18時54分03秒

やはりこのきっぷはかなり使えますね。
私はこのきっぷと“休日乗り放題きっぷ”とで熱海から京都・大阪方面へ行ってきました。
ムーンライトながらも使えますし、このきっぷと米原京都間の運賃別払いで京都にたどり着けますし、京都市内の金券ショップで1枚単位で購入できる“昼間割引きっぷ”を併用すれば京都・大阪・神戸の三都物語を満喫することもできます。
帰りはムーンライトながらを利用して帰ったのですが、大垣駅からは乗らずに一本前の新快速で豊橋まで先回りして青空フリーパスの役目を終わらせます。豊橋駅でムーンライトながらの指定席券と休日乗り放題きっぷを購入して熱海まで帰りました。
いずれのきっぷも当日購入できたというのがありがたかったですね。
こういうことができるのも豊橋駅のみどりの窓口が朝早くから(4:30)夜遅くまで(0:30)営業しているからこそなのではないでしょうか?


青空フリーパス 投稿者:Railway Guide  投稿日:11月 3日(月)13時07分34秒

 今日、JR東海・名古屋地区で「青空フリーパス」が発売されていますが、このきっぷ、以前にあった名古屋・岐阜ミニ周遊券の自由周遊区間の役目を果たしたりもします。
 下りのムーンライトながらで豊橋駅に着いたときにも買えます。(ただし、土曜・休日に限られますが・・・)


小話いろいろ 投稿者:ひとこと  投稿日:11月 2日(日)23時18分59秒

Ksさん>
そのきっぷ噂には聞いたことがあるのですが、見たことがないです。なかなか良さそうですね。少しランクが下がりますが?一畑電鉄の正月のフリー切符は和紙でできていました。(4年前)これも風情があってお勧めです。今はあるのか分かりませんし、関東は遠いですが。

つとむさん>
有料特急にないのは「特急料金」を払っていてごく一部以外は「指定席」があるからです。座る手段がある以上必要ないということだと思います。若者の立場からすれば無理して特急料金を払っているのになぜ譲らなければいけないのか?となります。指定席がある以上。私自身座れないならば(仕事等やむをえない場合以外)特急は絶対使いません。もったいないからです。私用でもどうしても乗りたい場合はグリーン料金を出してでも座ります。
ということで優先席ではなく年寄りが指定席料金を払わず指定席にのれるほうがいいと思います。これは字パングクラブのような制度ではなく「子ども運賃」のような全員に適用される制度がいいですね。

小中湯さん>
>そもそも優先席があるということは、鉄道会社が列車が混むことを知っていながらそのままにしていることの現れではないでしょうか。増結、増発で対処してほしいものです。

その通りでね。朝はともかく夕方、夜間は皆座りたいものです。日中から混雑しているのは論外ですが、夕ラッシュに関しては若干増発してもらいたいものです。夕ラッシュに関しては各社とも手抜きのような気がします。朝は関東、関西のJR、私鉄の大半は限界一杯の運転ですが、夕方はそうでもないですから。金曜日以外は20分以内に座れるようにして欲しいものです。

逆に米原ー大垣間のような区間は仕方がないと思っています。しかし18きっぷが浸透したおかげで年寄りだけでも座席が埋まるのはどうかと思いますが・・。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


優先席 投稿者:小中湯  投稿日:11月 2日(日)22時59分51秒

私は横浜地下鉄や阪急電鉄の方針に賛成です。立ち客がいるのに優先席が空いていることは結構ありますし、なまじ優先席があるせいで席を譲らない人もいると思います。
そもそも優先席があるということは、鉄道会社が列車が混むことを知っていながらそのままにしていることの現れではないでしょうか。増結、増発で対処してほしいものです。


優先座席 投稿者:つとむ  投稿日:11月 2日(日)21時54分53秒

横浜市営地下鉄の方針には驚きました。まあー関西では確か阪急電鉄が譲り合い精神を高めようと
あえて(優先座席)そのものを撤廃したと言う話は聞いた事があります。でも、ふと気がついたん
ですが、JRの普通列車には必ずと言う位、優先座席があるのに、なぜ特急の自由席には、ないん
でしょうか。ひとこと様も(正直見てられないですが、かといって2時間もたちっぱなしは無理)
と言っています。私としては通年自由席の車両のうちの入り口付近の1列ないし2列を試験的に
優先座席にすると言うのはどうでしょうか。


日本一豪華な?記念乗車券。 投稿者:ks  投稿日:11月 1日(土)18時48分03秒

こんばんわ
 あと1ヶ月で日本三大曳き山祭りの一つ秩父夜祭りが訪れますが、この時期になると秩父鉄道
では秩父夜祭り記念乗車券が発売されますが、乗車券を使えば乗車券に付いた品物は只同然です。
多分県民の日前後の発売になるかと想いますが、私は未だ情報を入れていません。
 情報が入りましたら教えて頂きたく想います。宜しくお願いします。
因みに去年は屋台のミニチュアでしたが、買い損ねました。大野原駅に出向きましたが、駅が
開くのと同時に売り切れたようですが、入った数自体も少なかったようです。


優先座席 投稿者:ひとこと  投稿日:11月 1日(土)00時19分43秒

元道民さん>
正直書く掲示板が違うと思いますが、18シーズンではないので意見を。
お気持ちは分かるのですが、我々からみて年寄りだと思っても相手は思っていない場合は多いです。譲ったら遠慮されるならともかく拒否されたり怒られることもあります。
それに対して刑事罰とは意味不明です。そのグループの例もそうです。あきらかに足腰がおかしくない限り年寄りのプライドが許さない部分もあります。
もっとも席譲られ拒否すると刑事罰になる法律も同時に制定するなら別ですが。
現実的にはありえません。

個人的には優先座席制度は必要だと思います。これがあった方が多少なり譲るきっかけになります。全席優先座席というのは会社側のいいわけで実質は廃止同様(乗客に任せる)ということです。
そもそも座席数を減らしておいて座る座らないの問題を事業者が言うのはおかしな話です。

ただひとつ気になるのは混雑する有料特急の自由席に乗ろうとするお年寄り。正直見てられないですが、かといって2時間もたちっぱなしは無理ですし、特急料金払った意味がないというものです。
この対策として60歳以上に限り自由席と同額で指定席を使えるようにしてはいかがと思います。あと普通列車の長距離移動防止の意味でも特急料金についても優遇があってもいいと思いますが、これからの高齢化社会、あまりやりすぎると鉄道会社が持たないかもしれません。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


見当違い 投稿者:元道民・改札口  投稿日:10月31日(金)22時49分02秒

>横浜市営地下鉄が「全席優先席」にするそうですねぇ
前にも書いたが、「(カネを取っていいながら)必要としない人間は椅子に座るな」というのは、事業者側の譲らない客を排除したい姿勢を先走らせた勝手な見解だと思う。98年にこれを決行した阪急だって、若者が座り続けるときはそのままです。それより、既存の優先席教育を強めるべきだし、法整備も訴えています。必要としない人が優先席に、「着席した、または譲りを拒否した」場合は懲役を含めた刑事罰があって当然です。世界に長寿国と自慢するのが好きなのだから、政府は。また、譲られたのを頑固に断るお年寄りも困り者。一度年配グループに譲ったら「え、一番年若いの誰だっけ」と突っ立ったまま論争、混雑した車内がさらに窮屈に、椅子を譲った自分に「余計なことをしやがって・・」の目で見られた。「真心拒否」も犯罪扱いで構わないのかもしれません。


がたがたがたさんへ  投稿者:ミスターS  投稿日:10月31日(金)18時35分54秒

こんにちは、ミスターSです。

がたがたがたさん、僕は現在は都内東部に住んでおりますが、田舎は茨城県水戸市です。


しっかりした車掌さん 投稿者:なお@北埼玉  投稿日:10月31日(金)17時55分31秒

昨日藤沢まで行く用事があったので、熊谷→上野は822Mの無料グリーン車、
めったに乗れないので新橋→藤沢を739Mの有料グリーン車を利用しました。
 帰りは乗換えが面倒なので、湘南新宿ライン2710Eを利用し、
私はE231クロスシートの1号車に座りました。
そこで気合の入った若手のしっかりした車掌さんに出会いました。
乗換駅のたび丁寧な案内をし、彼はドア良し!乗降良!発車1などと、
しっかり指差し点呼を大きな声でしていましのが聞こえました。
非常に好感が持て安心しました。降りるとき私は彼に御礼をしました。
中央線の不祥事続きで、JR東日本高崎支社も気を引き締めているんですね。
北海道旅行のときの札幌→南千歳をスーパーとかちグリーン車利用のときのような
さわやかな気持ちとなりました。
みんなこんな車掌さんだといいのにね。


優先席 投稿者:空中線  投稿日:10月31日(金)16時13分01秒

私はぜんぜん気にもかけないけど?
最近わがままな年寄りが多すぎる。


これ、公益のため・・なのか? 投稿者:がたがたがた  投稿日:10月31日(金)16時09分49秒

 >ミスターSさん
 きっと常磐線沿線か、鹿嶋方面おすまいなのでしょう。それなら水戸が「一番近い大都市」ですから。しかしーそれ以外の地域(西部とか)にすんでる身にすると・・「県庁に用事」という場合。「水戸より浦和の方が、下手すると宇都宮・新宿・横浜・千葉も水戸より近い」という状況です。水戸地裁よか東京高裁の方が近いんですよ(笑)。茨城県民やめて埼玉県になりたい五霞のみなさんの気持ち、すごーくわかります。
 「どこのばかが今の県わけきめやがった、責任者でてこぉい!」ってかんじですわ(怒)。縦割り行政の弊害ですねえ。文化的にも昔西部は柏方面とともに「下総」だったんですけどー(涙)。昔の柏は田舎だったのかな?
 あ、ちなみに「県の人口にしめる県都の割合」だと埼玉県浦和市が最低でしたが、さいたま市成立にともない「茨城県水戸市」が最低になった模様(笑)。
 P・S このへん、茨城よか栃木にした方がえがったんでないの? >薩長政府


ん? 投稿者:銀河超特急  投稿日:10月31日(金)14時47分40秒

横浜市営地下鉄が「全席優先席」にするそうですねぇ。
もはや安心して眠ることもできない…。
っていうか座れない。
駅に着くたびにキョロキョロしないといけないんですよね〜?
譲る譲らないは気持ちの問題にしておいて、社会教育で教えていったほうがいい内容だと思います。…っていうか譲るのは100%譲る側の好意だと思います。
“すごく気を使う”“優先席対象者”は自分がのると「誰かが譲らなければならなくなる」って思ってしまって電車に乗れなくなる…考えすぎですかねぇ。
ボクは「今日は眠くて絶対立っていられない!(2日徹夜)」なんてときは、2本電車見送って座ったりします。それが許されなくなる横浜市営地下鉄…。
どうなんですかねぇコレ。

※ボクは横浜市営地下鉄には乗らない地域在住なので影響はないのですが…。


東京から大阪までなら 投稿者:たーちゃん  投稿日:10月31日(金)11時32分24秒

 <ひろりんさん
 みなさんがいろいろ書かれていらっしゃるのですが、補足ついでに
おいらも書きます。

 特急を使わずにというなら、普通は青春18きっぷが使える時期なら
東海道線か中央線(もしくは、名古屋から関西本線
(距離が短いけど、本数がないんです。)を乗り継いで行くのが激安コースに
なりますよね。

 青春18きっぷが使えない時期ならミスターSさんのおっしゃるように
高速バスというのも十分に使える手です。
 夜行高速バスなら片道5000円のJRバスの青春号が
東京・新宿から大阪だけでなく京都、奈良、神戸へ走っています。
(新宿−神戸、新宿−奈良間は現段階では除く)
 京都や神戸、奈良からは片道540円出せば確実に大阪市内にいけるので
大阪行きばかりだけでなく、近隣の都市へのバスもチェックしましょう。
 あとは、近鉄バス・西東京バスのカジュアルツインクル号ですね。
片道4800円で新宿高速バスターミナルと大阪市内を結んでいます。

 さらに、片道4300円からの毎日運行東京大阪間のツアーバスなんて
いうのもあります。(こちらについては、下にURLを出しておきます。)
 このような格安高速バスですと、週末には早いうちから満席となることも
多く見受けられますのでご注意ください。

 また、従来からある東京から大阪まで片道8610円の夜行高速バスについては、
学生であればJRバス(ドリーム号、ニュードリーム号)を使うことで学割が効き、
6890円と安くで行くこともできます。

 昼行便も結構増えてきました。
JRだと、東京から大阪、京都へ向かう、東海道昼特急大阪号、京都号、
新宿から大阪、京都へ向かう、中央道昼特急大阪号、京都号があります。
片道6000円、往復で10000円というのが魅力の1つですね。

 この区間に関しては、片道2時間30分ほどの新幹線の「のぞみ」号や飛行機のような
10000円以上する(早いけど高い)ものから、片道9時間かかるけど、2300円あれば
行けちゃう(遅いけど安い)ものまで多種多様な交通機関が存在しています。
元千葉都民さんやミスターSさんのおっしゃるように、まずは自分でちょっと
調べてみてから、どれが自分に合うかなっていうのを考えてみてはいかがでしょうか。

 最後に、片道4300円、往復8500円で首都圏と京阪神地方を結ぶ夜行ツアーバスの
URLを書きます(一番グレートの低いバスに乗車したときの値段のようですね。
また、週末には値段が上がるようです。) 

http://www.usj2.com/info/info/bus_usj_tdl.html


RE:大阪まで特急を使わずに 投稿者:元千葉都民  投稿日:10月31日(金)10時05分55秒

ひろりんさん>

 この類の質問を多く見ますが、日中か夜行で行くのかどころか、平日・休日での移動を予定していているのかを書かないと、どなたも適切なアドバイスは難しいと思います。

 ”特急を使わずに”とのことですが、そうなると裏技的な行程となる場合が多いですから、御自身で調べないと自分自身に向かない行程に誘導されてしまいかねませんよ。

 ちなみに日中でしたら、現在東京ー大阪間の定期運行特急は新幹線しかありませんので在来線で、なおかつ特急踊り子など東海道線の一部を運行する特急に乗車しなければ行けば目的は達成されます。

 夜行の場合、寝台特急はやぶさ・さくら・サンライズゆめ などに乗車しなければ目的は達成されます、銀河は”寝台急行”ですから特急ではありませんので。


(無題) 投稿者:421M  投稿日:10月31日(金)09時59分37秒

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/saga22015
この人、ながらの指定を300円即決で赤字で売ってるけど
どういう仕組みだろうか?
乗変してるところに答えののカギがありそう。乗変前の元の指定券はいったい何だろうか?


ひろりんさんへ 投稿者:ミスターS  投稿日:10月31日(金)05時50分39秒

こんにちは、ミスターSです。

東京から大阪まで特急(新幹線と夜行寝台急行[銀河]しかないです)を使わずに行くのなら、次の3つの方法があります。

1・東海道線の普通列車を乗り継いで行く方法
→東海道線は東京〜大阪の全区間を通して列車の本数がある(最も少ない大垣〜米原でも30分間隔で運転してます)ので、比較的容易に乗継ぐことが出来ます。

2・東海道線の夜行快速[ムーンライトながら]で行く方法→東京駅を23時43分に出発して、翌朝7時前に大垣に到着します。その後の接続列車に乗れば、朝9時30分頃に大阪に到着します。

上記の鉄道を利用する方法では、運賃が8510円・[ムーンライトながら]の指定券が510円です。

3・高速バスを利用する方法
→JRのハイウェイバスが東京駅八重洲南口と新宿駅新南口から出ています。この他にも、新宿・池袋などから出発するバスもあります。
また、東京駅八重洲南口からは昼行便もあります。


詳しいことは、時刻表に載ってますので、まずは一度自分で調べてみて下さい。


開業120周年「高崎線物語」配布中 投稿者:ローカル線ファン  投稿日:10月31日(金)02時50分14秒

 埼玉新聞県北版に連載された「高崎線物語」の記事が、この度、小冊子になり高崎線の各駅で
無料で配布されているそうです。
10/28付埼玉新聞:「高崎線物語」小冊子に JR高崎支社が発刊希望者に無料配布

 私も早速O駅でいただいてきました。この冊子、パンフスタンドにはなく、駅の窓口の係員に
申し出るともらえます。

日本最初の私鉄「日本鉄道」により開通した高崎線。
当初は中山道線として現在の東海道新幹線のような東京-大阪間の大動脈の一部を担う予定でした。
さらに東北本線の分岐も大宮と熊谷で綱引きがあったそうです。
歴史的にみても興味深い高崎線です。

内容は以下の通りです。
1.上野-熊谷間に6駅 午前、午後に1往復
2.上野-熊谷間、2時間30分で 舟運、馬車などに打撃も
3.高崎まで全線開通 急がれた生糸輸送手段
4.明治天皇迎え開通式 熊谷の戸長がアユ献上
5.秩父事件で兵員輸送 本庄駅から秩父に進軍
6.分岐は熊谷か大宮か 東北線ルートで綱引き
7.品川-赤羽間に新線 前橋から横浜まで直結
8.沿線に近代工場が進出 新駅の開業も相次ぐ
9.関東大震災で大混雑 各駅では炊き出しも
10.電化実現、輸送力増す 次第に姿を消したSL
11.上尾事件で全線マヒ 深谷駅急行停車問題も
12.新幹線開通、新時代へ 湘南新宿ラインが人気
平成16年5月1日、高崎線全線開通120周年
高崎線120年の歩み
編著者/埼玉新聞社 発行者/JR東日本高崎支社 10/21発行

↓「高崎線物語」の画像
■表紙写真「高崎蒸気車往復之図」(埼玉県立博物館所蔵)
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=02e627240d34

(オマケ)有志100人が清掃活動 来年3月、「本庄早稲田駅」開業(10/29付埼玉新聞)


(無題) 投稿者:フンコロガシ  投稿日:10月30日(木)22時43分42秒

東京から大阪まで、東海道線ひたすら乗り継ぎが一番いいでしょう。


大阪まで特急を使わずに… 投稿者:ひろりん  投稿日:10月30日(木)22時19分05秒

大阪まで行きたいと考えているのですが、特急を使わずに行くにはどのルートがいいのでしょうか?
鉄道に関する知識がないのでお力を貸していただきたいです。
東京〜大阪で教えていただきたいです。



冬が近いはずだが 投稿者:元道民・改札口@十八気象台  投稿日:10月29日(水)22時28分13秒

 今日の首都圏は夏日だったようで、通勤電車もまだまだ冷房稼動中でした。こう暖かいと、冬の雪の量が懸念されます。さすがに極端な大雪は困るが、出かける日にはそこそこ積もっていて欲しい。一昨年、「きらきらうえつ」乗車の際は1月なのにまるで春雨、雪がいくらもありませんでした。夏があれだけいかれていたのだから、惨澹たる暖冬になりはしないかと憂慮中。なお、気象庁は暖冬を予報しています。海水温の高い状態が続いているためだそうです。エルニーニョは特定監視区域でこの状態がまた特定期間続かないと現行では発表できないのが困りものです。
 また、通説として日本の東海以北に冷夏をもたらすことが多いラニーニャ現象も、エルニーニョとほぼ交互発生するので、来年もまた朽ち果てた四季に翻弄されることが懸念できなくもありません。


自己レス 投稿者:感情マジか  投稿日:10月29日(水)21時55分58秒

ゆうこさん。もしや1日で行って返ってくるという意味であれば無理です。
東京日帰りしたんですか?だとしたらすごいですねぇ。


ゆうこさんへ 投稿者:感情マジか  投稿日:10月29日(水)21時54分29秒

博多まで行けますよ。
しかも結構余裕で・・・


博多まで 投稿者:ゆうこ  投稿日:10月29日(水)19時38分17秒

青春18きっぷで東京までいきました。
途中、熱海で魚買ったり、静岡をぶらぶらしたり
しましたが6時間で行けました。(滋賀県から)
今度は博多を目指そうとおもったけど。
1日あっても行けませんよね。
学生なんで学割をつかったとしても
片道\13000ほどするので、
もうちょっとやすくで行ける方法をしってる方は教えて下さい。
(>_<)


なお@北埼玉さんへ 投稿者:ミスターS  投稿日:10月29日(水)17時38分13秒

こんばんは、ミスターSです。

なお@北埼玉さん、28日・火曜日のお天気について、楽観的な見通しの内容の書き込みしましたが、まさかの悪天候になってしまい、この場を借りて、お詫び申し上げます。


(無題) 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:10月25日(土)21時53分39秒

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
オレンジカードを50枚まとめて買うと、1枚おまけをくれますが、
転売や換金目的があるため、12月からおまけをやめるようです。(駅に張り紙)
JRグループ全体で。

伊東〜茅ヶ崎〜南橋本のみどりの窓口、びゅうプラザで、
「三連休パス」「土日きっぷ」「ふたりの北東北フリーきっぷ」を購入すると、
(出発日が11月末までだと思う。確信は持てないけど)
ハンカチがもらえます(男性用or女性用)。

また、横浜周辺や横浜線東神奈川〜橋本でSuicaを5000円チャージして、
領収書や明細書を示すと、携帯電話クリーナーがもらえます。

橋本でチャージして、南橋本で上記の企画乗車券を買うと、両方手に入れられますね。


多分、大丈夫でしょう 投稿者:ミスターS  投稿日:10月25日(土)17時53分02秒

こんにちは、ミスターSです。

なお@北埼玉さん、28日・火曜日のお天気が気になっているようですが、今のところは大丈夫みたいですよ。
ただ、最近の週間予報はコロコロ変わっていることが多々あるので、こまめにチェックしましょう。


茨城、最高! 投稿者:ミスターS  投稿日:10月25日(土)09時16分00秒

がたがたがたさんへ

茨城県を、バカにしないで!


はなわの1stアルバム「HANAWA ROCK」のなかの曲「千葉県」の歌詞に♪茨城は東北〜
そりゃないでしょ。


出費はさほどでなさそう 投稿者:元道民・改札口  投稿日:10月24日(金)12時23分58秒

 九州新幹線開業後の運賃ですが、博多〜鹿児島中央で一万を切るもようです。営業キロ短縮というトリックもあったりします。新八代〜川内もさほどのことではなさそうです。ただ、川内通過列車が設定予定なので、注意を要します。↓
http://forum.nifty.com/ftrain/news/index.htm

 尤も、基本的な憂慮を無視した見解ではありますが。


28日のお天気は? 投稿者:なお@北埼玉  投稿日:10月24日(金)00時06分43秒

群馬県民の日で、EF55牽引の全車自由席の臨時列車に乗ろうと思っています。
そこで気になったのが当日の天気。週間予報によるとずっと雨が降る予報でしたが、
どうにか曇りまでに天気が持ち堪えてくれることを祈るばかりです。
さてと新町駅まで買出しに行かねば…。


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日:10月23日(木)18時47分48秒

 <船橋
 人口50万都市のわりに、駅前が「柏」よりしょぼいような・・。中心が分散してるから??

 <「あおば通り」駅
 9月、芋煮会のとき利用♪・・うーんなんでわざわざつくったのか、ようわからん(笑)。ほとんど地下鉄の駅だあ(笑)。

 <龍ヶ崎
 関東鉄道、龍ヶ崎線。某たっけん試験の帰りにのりました。
 うーん、こ、これは!?・・・パーラダイス(謎)。ホリデーパス範囲にお住まいなら、行かなきゃ損、損。
 しかしー歩いた道のすぐ脇にブックオフあったの気づかんかったんけ!?しかも試験は合否線上ぎりぎりー(笑)。・・・当局の決定まで結果不明ですたい。
 P・S 「茨城県」なんて単位、無駄だなあ・・北3県と埼玉、合併してくりー(笑)。


つっこめー 投稿者:がたがたがた  投稿日:10月23日(木)18時23分23秒

 マナー論争は、あえて入らず・・。

 >はなちゃんさん
 よーく考えると、大宮・池袋間は「最短距離で計算」なので、そもそも100キロ以下なんで、途中下車もへったくれもないです(自爆)。

 >元道民さん
 結局、自民党政治でゆーっくり日本死なすか、いちかばちかその他勢力にやらせるか、という問題とみてます。
 自民党が勝つと5年か10年はいまのまま、後は野となる山となる、でしょ。年金?国自体無くなりかねないときに・・(笑)。

 >ひとことさん
 高速バスの場合、高速道路に「途中下車」なんてないので、高速代ふえるし、運転のリスク(スピード感変動)もおおきいかなーと。


携帯電話規則 投稿者:うち  投稿日:10月22日(水)22時08分09秒

関東では,つまり、車内で、マナモードで、使用してよいという風になってますが、
この前、和歌山あたりに行きましたが、
車内放送で「まわりの客の迷惑になるので車内での携帯電話の使用はご遠慮ください」
でして、差を感じました。

車内で,ひざの上でノートパソコンたたいているのも、どうかと思いますが。


ケータイ対応 投稿者:なかむら@三重・志摩  投稿日:10月22日(水)11時30分00秒

いちおう、電源はオンでマナーモードで対応しています。
電源は切りたくても切れないという人も少なからずいますし・・・

思い切って斬り込み隊長さんの言うアイデアもあれば言いかと??
東急のシステムには歓迎しましたし。

ちなみに、オーストラリアの病院で療養していた人の話では病院内では携帯電話はOK
だそうです。


初期対応が失敗 投稿者:元道民・改札口  投稿日:10月22日(水)10時50分58秒

 雨の中、これから出ます。帰りの足がちと心配。
さて、携帯マナーですが、関東でも客が守ってくれることを期待してはいないと思います。ただ、一度禁止したことを堂々と解禁するわけにもいかないだろうし、ペースメーカーは論拠と言えばそうなので、とりあえず携帯断罪放送の機会を少なめにしておくということでしょう。
 元々携帯への苦情は客同士の「けむたがり」から来ているところを、鉄道会社がペースメーカーとリンクして旗印を立てたので、啓蒙力がむしろそれで弱くなったと見ています。それなのに、携帯会社からの広告料は取りたいというのも虫の良過ぎる話。そもそも優先席自体ないがしろですから、これに「必要としない人」が着席・譲りを拒んだりしたら、何らかの刑事罰が適用できるほどに法整備しておかないと、優先席はただの色の違う座席でしかないと思います。18ユーザーの長時間優先席着席も幹線系統で目に余ることがあります。私は優先席のあたる乗車位置は回避しています。西の新快速上り側先頭車は絶対に乗りません、海の車両の下り側車端もです。


大垣ダッシュ 投稿者:斬込み隊長  投稿日:10月22日(水)09時35分19秒

こんにちは。
大垣駅のダッシュはすごいですよねぇ。
ボクはゆっくり降りるタイプなので車内から「すごいなぁ」と思い見ていました。
あれは座るためのダッシュだったのですね。
そこでこんな案はどうでしょう。
★座席のない車両を導入する(通勤ラッシュ時は座席が収納されている6扉車のアレです)
予算の関係とかモロモロあると思いますが
とりあえず座るためのダッシュはなくなるのではないでしょうか。あと車内が広くなってギュウギュウにもならなくなると思います。
ご意見をお願いします。

それと携帯電話ですねぇ…多いですよねぇ。
ちょっと過激ですがいっそのこと通話もメールもみなオッケイにしたらどうでしょう。マナー改革ということで。ペースメーカーの問題については電波シャットアウトの携帯不可車両でも作ってそこに行ってもらうとか。

どうですかね?
※念のためにいうとボクはマナーは守っています。


優先席付近 投稿者:ミッドナイト  投稿日:10月22日(水)08時20分57秒

優先席付近での携帯電話の電源OFFについてはほとんどの人が守っていませんし、今後も徹底出来ないものと思われます。理由はルールは知っているが、そこが優先席(各車両の両端にある)だとは思っていない、又無意識のうちに携帯でメールを打つ等、立っている人はまだしも、座って鞄やポケットから取り出す人の多さを見るととても関東が現実的とは思えないのですが。


携帯電話規則とやばい表現 投稿者:元道民・改札口  投稿日:10月22日(水)01時00分58秒

 ●オーシャナローさん
 東日本は9/15からの関東私鉄とあわせ、優先席付近電源オフ・そのほかでは通話は禁止です。東海と西はまだ、「電源オフ」を呼びかけていました。関東式が一番現実的ではあると思うのですが・・・(闇雲にだめだめ言うより)。


>ひとこと さんへ 口頭で注意したことはあります。臨時大垣夜行(当時)を待ちながら黄色い線の上で寝ながら携帯を掛けている男に。この男が転落しようものなら大人数の予定が影響を受けたことでしょう。しかし、そうした行為は、相手次第では駅構内・車内暴力の第一歩ではないのですか?
>この問題と18きっぷとは直接的には関係ありません。
>18きっぷがなくても走る人は走る。18きっぷ以前の問題です。
大垣でダッシュする人間が多くなるのは当然18きっぷ利用期間故、夜行で距離を稼ぎたい人が多いからでしょう。関係ないわけないではないですか。
 


Re:ぐんまフリーパス本日発売 投稿者:ローカル線ファン  投稿日:10月22日(水)00時23分34秒

>3110さん
お久しぶりです。昨年の夏の18きっぷでは同じ列車に乗られたようで奇遇でしたね。

>吾妻線沿線の川原湯温泉に入ろうと思います。吾妻渓谷は紅葉が見頃だそうです。
私も以前の県民の日に同じようなコースで行ったことがあります。例年10月28日の吾妻渓谷は
紅葉の盛りできれいですよ。将来、八ツ場ダムで水没するところですから、渓谷の遊歩道など
歩かれるといいと思います。温泉は聖天様露天風呂100円や王湯共同浴場300円がオススメです。
↓群馬の日帰り温泉のページ
http://www.journal.co.jp/higaeri/

 あと吾妻線の終着駅、大前駅前の「つまごい館」などもいいお湯なんですけど、本数が少ない
のが難ですね。ここも県民の日フリーきっぷで行って、帰りは万座・鹿沢口駅まで1時間くらい
歩いた記憶があります。

http://www.journal.co.jp/gunma-onsen/03asama/4tumagoi/001tumagoikan.html


話が大きくなってきたぞ・・・ 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:10月21日(火)23時49分09秒

「スーパー白鳥」1周年を記念して、「スーパー白鳥1周年記念きっぷ」を発売。
道北方面に行かれる方は、「北海道&東日本パス」(今冬も発売なら)で「はまなす」に乗って札幌に向かう方が多々いらっしゃるでしょうが、道南を訪れる方はこの切符と18や北東パスを併用してもいいような。
http://www.doconavi.com/jrnews/ho01.html

以前、いい歳したおっさんが東海道線車内でわめいていたので、
「うるさい」といったら、「ぶっ○すぞ」と言われたのですが、
(その後私の身には別に何事もありませんでしたが)
そういうリスクを負わず、その時見て見ない振りをして、
掲示板で鬱憤を晴らしても、自己満足にしかならないと思います。
(私の書き込みだって自己満足に過ぎないでしょうが)
マナーを守らない人には、どの辺りまで「しょうがないな」と許容するか、
程度の問題もありますが、教育が悪いでも親の世代ではないから関係ねえとか言わずに、言ったほうが良いと思います。言い方というのもありますが。(言っても聴かない人がいますが)
「ながら」大垣乗換で、多数が走る状況では、私は言えませんがね。

私の経験では、若い人なら「すいません」といって直してくれる方が多いです。
比較として、年配のほうがたち悪い。

ところで、車内での携帯電話の扱いはどうなのでしょう?
関東主要鉄道会社(JR東は全エリアだと思う)では、優先席付近では電源オフ、
そのほかではマナーモードということになっていますが、メールはOK?
そのほかの地方では、どうなのでしょう?
あと余談ですが、優先席の「この席を必要とされる方に、お譲りください」のイラスト、相鉄のステッカーでは「医療機器をご使用の方」が入っていますが、他社では入っていない様な。
あと、優先席の英語表記は相鉄ではCoutesy Seat、東ではPriority Seat、
ニュアンスが違うのだろうか?
相鉄は日比谷祭りで優先席ステッカー柄パスネットを売っていましたが、
マナーを書いた柄を一般販売すればいいのにと思うのですが、売れないかな?
それとも、皮肉として、レールファンに売ったのだろうか?


(無題) 投稿者:はなちゃん  投稿日:10月21日(火)22時48分56秒

>米原延長

「ながら」になる前に一週間程度やったことがあるんですよ。それ以来実現していないので難しいかもしれませんね。なにか問題があるんでしょうね。


青春18きっぷ 投稿者:ひとこと  投稿日:10月21日(火)22時04分36秒

大垣ダッシュについては
・乗客側のマナー違反(走る等)
・会社側の対応不足(米原延長、名古屋止めも含め隣ホームで乗換え可能にする努力)
両方問題です。
この問題と18きっぷとは直接的には関係ありません。
18きっぷがなくても走る人は走る。18きっぷ以前の問題です。

これについてここに書いている人は「掲示板利用のマナーすら守れていない」ので
鉄道利用以前の問題です。言葉遣いについて、もう少し気を配って欲しいものです。
掲示板上のマナーすら守れない人が電車利用のマナーを守れるとは到底考えられません。
きついことを言うなら大垣駅でも行って「走るな」と言ったらどうですか?

鉄道利用のマナーを知らない人がいるなら丁寧に教えればいいのでは?
ここは現場ではなく掲示板ですから。

※少なくとも1利用者に過ぎない人(私も含め)が他人の割引きっぷ利用を制限する権限などどこにもありません。飛行機は飛行機で、バスはバスでマナー違反の人はいます。
だからいいというわけではないですが、ここでどうこう言うべきではないです。
※また現在の若者のマナーを問題視されている方がいらっしゃいますが、現在の若者を育てたのはどの世代か考えてみればいかがでしょうか?
もっともJR社員(50代)ですら車内で大騒ぎして酒を飲んで一般客に迷惑をかけるような時代、マナーは期待できませんが。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


RE:鉄道離れ世代 投稿者:元千葉都民  投稿日:10月21日(火)21時55分52秒

元道民さん>

 おっしゃるように、特に夜行列車で親の顔が見たくなるような行儀の悪い輩が目立つのは事実です、自家用車が普及し列車内が公共の場だとゆう意識がないまま育った世代が、そのまま乗車しているのは一因だと思います。

 ただ、”青春18きっぷ”とゆうネーミングには、実態がどうかは別にして若年層の鉄道離れを防ぎたいとゆう意図があるのでは?、と私は考えています。

 将来の利用者を拒絶してしまったら、それこそ日本の鉄道に将来は無いと思います、”マナーを学んでから乗車しろ”程度に止めては如何でしょうか。


ゆっくり行こうよ 投稿者:フンコロガシ  投稿日:10月21日(火)21時10分11秒

18きっぷの旅は、急がず慌てず、途中の景色や旨いものや、風物を楽しみながら、ゆっくり行きましょうよ。そうすれば、危険なバトルなんて起きないはずだから。ゆっくりウンコでもしながら、ゆっくり旅を楽しみましょうよ。


レスにかえて 投稿者:元道民・改札口  投稿日:10月21日(火)20時50分35秒

>ゆーなさん
 あなたへの返答と、今朝の書き込みは趣旨が違います。混同を招いてしまい申し訳ありませんでした。鉄道利用に慣れているのなら、ぜひ18で出かけてください。
>遅刻表さん 「使うな」発言は、先の大垣駅での乗換えダッシュと関連づけてのものでした。ただ、利用歴が長く鉄道が今よりはるかに信用されていた時代を知る者として言うと、「きっぷが安いから使わせてもらう」だけで内面で鉄道利用時の公徳心がほとんど形成されていないという層が近年多いのです。不穏な表現であることは承知でしたが、昨夜の実際に大垣駅でけがをされた方の書き込みを見まして重く受け止め、ここはきつく言い放つことにしました。決してあなたの発言を不快に感じてはいません。


ぐんまフリーパス本日発売 投稿者:3110  投稿日:10月21日(火)20時45分23秒

第19回群馬県民の日(10/28)を記念した毎年恒例の切符が本日より群馬県内のみどりの窓口とびゅうぷらざで発売中です。ローカル線ファンさんの投稿にあるように私も温泉が好きな群馬県民なので今年も休みをとって出掛けます。昨年はSLに乗って水上温泉に行きました。今年はEF55奥利根号で水上と吾妻線沿線の川原湯温泉に入ろうと思います。吾妻渓谷は紅葉が見頃だそうです。

今まで発売された「ぐんまフリー乗車券(パス)」の切符をご覧下さい↓

http://kobin.hp.infoseek.co.jp/gunmafreerekishi.htm


穏やかではないですね 投稿者:遅刻表  投稿日:10月21日(火)20時09分22秒

>ゆーなさん
私の発言で不快な思いをされたのなら申し訳ありません。私が言いたかったのは、移動することしか考えてない人が多いということです。通勤、通学で電車を使っていれば最低限のマナーはご存知かと思います。旅行してると忘れがちなのですが、18きっぷで乗る場合、一部を除いては地域住民の生活のための列車であるということ、つまり日常の通勤、通学と変わらない姿勢で乗らないといけないのです。ただ旅行という気分がそうさせてるのか、マナーが悪い人が多いです。
それと
>元道民さん
私の解釈ですが、18きっぷはあまり鉄道で移動しない人に乗ってもらって、汽車旅に興味を持ってもらえれば、という趣旨があると思います。なので“鉄道を知らない奴は使うな”的発言は穏やかではないですね。不快に思ったらごめんなさい、ただあなたの発言で、汽車旅をしない人がでたのが残念なのです。


岡崎乗換えもいいよ 投稿者:フンコロガシ  投稿日:10月21日(火)19時57分32秒

私はバトルに参加したことは一度も無いです。岡崎でながらを降りて、岡崎始発の米原行きに乗るんですが、結構楽ですよ。

岡崎では、それなりに時間が出来るから、精神的にゆとりも出来、私の場合はトイレで思いっきりプリプリ垂れるんですよ。気持ちイィー!。


接続はよくなっているのに 投稿者:元道民・戒札口  投稿日:10月21日(火)19時50分22秒

 夜行が大垣どまりであることを抜きにしても、一昔前に比べれば西への接続は抜群によくなっています。
1.新快速はかつて彦根までは朝夕のみの運転であり、117系6両。しかも姫路まで行かない日もあった。
2.88.3改正で米原発着が登場さらに、90.3改正で221系化、92年には8両化。
3.98年改正?付近で12連化
4.01.3改正で姫路から先の列車が赤穂線経由岡山方面行きに接続するようになり、混雑回避が容易になっている。同時に、臨時も繰り上がっている。
 つまり、大垣〜米原で30分座ることの方がむしろナンセンスです。ダッシュ実行犯が年齢を問わないというのもこの現象特有です。鉄道バリアフリー法に基づくエスカレーターやエレベーターの増強で階段やホームはばが割を食っている駅も多くなりました。
 いっそながらの大垣でドアを1箇所だけ開閉などの厳しい措置もやむを得ないと思っています。


大垣バトルについて 投稿者:匿名  投稿日:10月21日(火)17時25分41秒

元道民の言うとおりだ。米原までたかが30分だぜ。ばっかじゃねえのか? まあ、走るほうもバカだし、JRもJRだ。朝っぱらなんだから、211F(大垣7時1分発普通網干行き)を、終点米原までノンストップの快速にでもすりゃあ、時間を10分を短縮できるのにさ。それで大垣発車を10分遅らせりゃあいいんだ。それかさ、ムーンライトユーザーなんて18族に決まってるんだから「ながら」米原行きにすればいいのに。大垣で降りるやつなんて0に等しいだろ。俺はJRがそうしないのが一番疑問に思う。ま、とにかく俺が言いたいのは走ってる奴はホームラン級のバカだってことだ。


(無題) 投稿者:ゆーな  投稿日:10月21日(火)14時51分38秒

ひとことさん☆

回答ありがとうございました。

元道民・改札口さん☆

私は日ごろから電車に乗っています。マナーも守っています。
初心者なんで親ページなんてしりませんでした。すいませんねぇ〜
年に何度かいくものですからなるべく低予算で行きたかったのですが、
不快な思いをしたのでバスで行くことにします





Re:県民の日記念きっぷ 投稿者:ローカル線ファン  投稿日:10月21日(火)02時49分06秒

>なお@北埼玉さん
>わたしも群馬・埼玉県民の日には利用して、小さな旅に出てみようと思います。
お返事ありがとうございます。
なおさんは確か温泉にも関心がおありでしたね。
10/28の群馬の方はわたらせ渓谷鉄道の「水沼駅温泉センター」(普段は500円)と
JR上越線敷島駅徒歩15分の敷島温泉「ヘルシーパル赤城」(11〜15時、普段800円)で
入浴のみは無料開放されますので、時間がありましたら訪れてみて下さいね。
その他、バスで行ける温泉でも無料開放や割引などが行なわれています。

↓私(ONKEN21)の「ヘルシーパル赤城」の県民の日の昔のレポ

http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/bbs01/bbs011021_1031.htm#1004329493


無意味なバトル 投稿者:傍観者  投稿日:10月21日(火)02時41分32秒

私は10月11日のながらで関西に遊びに行きました。
阿武隈超特Qさんとは一週間違いの土曜の夜発。おそらく似たような光景だったのではないかと思います。
私は6号車で階段からは一番遠い位置、座席は早々あきらめて、大垣バトルを遠目で見学しました。
走る人は最初からスタート位置を考えているようで、階段近くのドアから猛ダッシュでいった数人以外はのんびりしたムードでした。
さて私は最後尾からゆっくり橋を渡って網干行きに乗換えたのですが、後方の車両で難なく1boxを1人で確保できました。
階段付近の前方の車両ではちらほら立ち客もいたようですが、6両編成から7両編成への乗換えですから、わざわざダッシュするほどの事では無いと思うのですが。
米原駅で乗り換える新快速も12両編成で後方が空いています。何と言うか…頭を使ってほしいですね(苦笑)


今日から通信環境が変わった・・・ 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:10月21日(火)00時15分15秒

CATVは速いだろうなと思ったら、そうでもない、私のところは。

>大垣乗換
 「ながら」到着後の光景、地元の人はどう思っているのか。
走って座席にありついても、米原で新快速に乗り換えて、米原ではガラガラ。
だったら、大垣→米原は走ってまで座席にありつかなくてもという気がします。
「ながら」到着を早めて、接続に余裕を持たせても、結局走っちゃうか。
「ながら」米原行構想は西が嫌がりそうだし、米原から大垣に戻すのが「ちょっと」てなこともありそう。大垣で2・3番線間乗換にするのは、配線上できないようですね。
「ながら」は名古屋止まりにして、同ホーム上で名古屋発米原行に接続でもいいような。

 現在、東海道や山陽で西に進むことに関心が無く、
日曜日、「フェアーウェイ」→元「北アルプス」で喜多方へ。
この日の「フェアーウェイ」は国鉄色。
最初は混んでいたけど、宇都宮辺りから人もすいて、黒磯からのどかな雰囲気。
 帰りは「あいづライナー」→「フェアーウェイ」→「湘南ライナー9号」
あいづライナー、喜多方の時点で6割以上、自由席埋まっていたと思います。
フェアーウェイ、会津若松から結構混んでいました(禁煙車)。
宇都宮辺りで、ほぼ満席と車内放送。指定券なしで乗る人、結構いました。
「湘南ライナー9号」は東京から乗りましたが、大船までの間、1両に5〜10人位。
大船から開放区間でも1両数人位の乗車。
(首都圏のライナーは基本的に乗車駅以外での乗車は不可。ただし東海道下りは大船または藤沢から乗車券のみで乗車可)

「ムーンライトえちご」国鉄色は、個人的な好みでは、椅子が硬い気がします。
(背もたれが大きくて、座面がスライドするのは良いけど)
「あいづライナー」や「湘南ライナー」185系のほうが柔らかくて好きだなあ。
新潟から1000円のキヨスク券付「ムーンライトえちご」往復で
9000円だかそのくらいのびゅう商品があるんですね。
東京からは無いのかな?


Re.大垣バトル 投稿者:Railway Guide  投稿日:10月20日(月)22時46分47秒

 米原まで辛抱すれば新快速もあるのに、何で大垣で慌てて乗り換えなくちゃならないのかなぁ?


乗る側のマナー 投稿者:遅刻表  投稿日:10月20日(月)22時30分12秒

私は下りながらに乗ったのは一度きり、それも岐阜で下りたため、大垣バトルは見たことがありません。しかし、18シーズンの幹線はみんな走ってますね、私もよく押し退けられます。これが、小さい子供やお年寄りだったらと思うと、ゾッとします。18きっぷをただ安く移動する手段と考えている人が多いように思います。このようなことが横行すると、ながらはおろか、18きっぷそのものが無くなる可能性があるのでは。正規料金払わない人のために、賠償責任負わされると、JRもたまったもんじゃないでしょう。“のんびり鈍行列車の旅”を楽しみましょうよ。


これだけ警告していたのに 投稿者:元道民・改札口  投稿日:10月20日(月)21時06分20秒

 走ってすぐ接続する網干行きに乗らなきゃそれが理由で死ぬか殺されでもするのか?>走るク●
 私もこれが見るに耐えないので、名古屋で亀山行きに乗り換えることが多いです。だから人間相手に「構内速度10厳守」なんて書かれるんだよ。
>よく、「大垣バトル」などと称して、このような行為を賞賛する人がいますが、
 人といっても旅行雑誌などの公共メディアが平然とそれをやっていることに、私も怒りを覚えています。これは、風物詩や通念といった性格のものではなく、共同危険行為です。18族に言わせれば、1本落としたら関西で新快速が人身事故遅れにあうと・・・とかほざきそうですが、そんなゆとりのない日程をくむのが問題。
 消されたくなければ、走るな。>鉄道離れ脳18族
 米原までたかが30分程度、立っていたら両足の骨が砕けでもするというのか?
 ★ついでに、夏には発車直前までビニールで椅子とりをしている甘えん坊もいました。立ち客が大勢いたので自分が座席占領実行犯とみなされかねないわけで、ビニールを車掌に届けようとしたところ、発車間際に駆け込んできて、さすがに物申したのですが、「朝から何も食べていなかったので・・東海道は鈍行で年間10回以上往復しています。」っでこの無配慮ぶり。ビギナーなら酌量できますが、正直、殴りたかったです。


ありがとうございます。>>葭島さん 投稿者:ヒロ  投稿日:10月20日(月)20時21分55秒

早速の回答ありがとうございました。安心しました。


大垣バトルは止めましょう!! 投稿者:阿武隈超特Q  投稿日:10月20日(月)18時37分56秒

10月18日東京発ムーンライトながら号に乗り合わせた方々に一言もの申す!!

人を階段から突き落としてケガを負わせてでもでも椅子に座りたいですか?

大垣駅で、網干行きの普通列車に乗り換えようとしたところ、列車の出口に乗客が殺到し、ドアが開いたとたんに駆け出していきました。そして、跨線橋を上っているとき、私は心ないお客さんに
階段から突き落とされました。
幸い軽いケガで済んだものの、借り物のデジカメを壊されかけました。

今朝、JR東海の本社に抗議の電話をしたのですが、JR東海でもこの問題に手を焼いていると言っていました。

このようなことがあっていいのでしょうか?

よく、「大垣バトル」などと称して、このような行為を賞賛する人がいますが、このようにケガを負う人が出るようなこともあるのです。最悪の場合、死人が出るかもしれません。これが原因で「ムーンライトながら廃止」なんてことになってしまうこともありえなくは無いかもしれません。

http://matudotokiwajikai.hp.infoseek.co.jp/


問題ありません≫ヒロさん 投稿者:葭島  投稿日:10月19日(日)23時21分49秒

私は京都〜多治見でよく使っていました。
ここで言う「途中下車できない」とは「そこから先に向かう効力を保ったまま駅の外に出られない」という意味だと思います。
移動を続ける意志がない(=最初に下車した駅で切符取られてOK)なら、全然構わないわけです。
「早特」は使ったことはありませんが、これまでの流れから考えて、やっぱり大丈夫だと思います。
私の保証など何の役にも立ちませんが(笑)。

途中下車、なまじちゃんとした日本語として読めるだけに、鉄道用語としての正確な意味を
見過ごしてしまう人が多いような気がします。
そんな言葉を、注釈ナシにさらっと使ってしまう旅客会社のサイト…まだまだサービス向上の余地ありかと。

余談ですが、名古屋駅の乗換口に自動改札が導入された頃、多治見→新守山の切符と
エコノミーきっぷ(未改札)をいっぺんに入れたら、ちゃんとエコノミーだけ出て受け付けてくれて、
なぜか感心してしまった記憶があります。


ついでに 投稿者:元道民・改札口  投稿日:10月19日(日)19時44分12秒

>ゆーな さん
 最近見られる傾向なのですが、親ページを見ないでそれに載っている内容を質問する人が多いです。これに不快感を覚える人も多いので、注意してください。あなたは日常で、鉄道を利用されていますか。18きっぷのあるときだけ「安いから使います」という構えで旅行しますと、例えば人身事故などのトラブルの時に担当の方に迷惑をかける結果にもなりえます。親ページから18きっぷの決まりとマナーを叩き込んで、慎重に判断と行動をしてください。


名古屋-京都について 投稿者:ヒロ  投稿日:10月19日(日)18時20分00秒

初めてご質問させて頂きます。
今、手元に新幹線エコノミー切符(名古屋-新大阪)が2枚あるのですが、3日後に京都へ出かける用事があります。切符面には「途中下車及び乗車変更はできません」とありますが、色々なホームページを参照させて頂くと、名古屋-京都間でも特に利用可能であるように書いてあります。問題はないのでしょうか?
また、最近発売された名古屋-新大阪間の「早特きっぷ」は名古屋-京都間で使用可能でしょうか? 


青春18きっぷ 投稿者:ひとこと  投稿日:10月19日(日)18時07分42秒

ゆーなさん>
もちろん行けます。
ただし次回の利用は12月10日〜1月20日です。

ここの親ページを参考にしてみてください。
東京からは京葉線に乗換え舞浜下車、入り口は目の前です。
夜行列車を利用される場合はやめの入手(発売は1ヶ月前)が必要です。

青春18きっぷ以外ではバスツアーが安く出ていますので旅行会社などで聞いてみてください。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


お願しますっっ(゜л゜;) 投稿者:ゆーな  投稿日:10月19日(日)17時46分32秒

名古屋からディズニーランドまでなるべく安く行きたいと思っています。
青春18切符でいけますか?


re:シルクライナー金沢経由便 投稿者:まつーら  投稿日:10月19日(日)10時53分41秒

JR時刻表11月号に掲載されていますね。
前橋・高崎〜京都・大阪間の運賃は、従来から運行されている名古屋経由便と同額です。
金沢〜京都・大阪間のみの利用は出来ません。


県民の日記念きっぷ 投稿者:なお@北埼玉  投稿日:10月19日(日)03時38分24秒

>ローカル線ファンさん
貴重な情報ありがとうごさいます。
わたしも群馬・埼玉県民の日には利用して、小さな旅に出てみよう
と思います。
恐らく地元秩父鉄道のSLに乗って、温泉かミカン狩りでしょうね。
また乗ったことない、165系くずれの急行秩父路にも体験乗車してみたいです。


変わったバス 投稿者:ひとこと  投稿日:10月19日(日)02時22分36秒

なかむらさん>
>情報源が少ないのですが、日本中央バスが前橋〜(金沢市内:兼六坂と都ホテル経由)〜大阪という意味不明な高速バスが運行されます。

前橋ー金沢ー大阪という隣接しない3県以上の県を結ぶルートは珍しいですね。
夜行列車も少なくなった現在こういう形の運転は非常に望ましいと思います。
普通はバス会社が都道府県単位なので難しいものですが、こういうバスは大歓迎です。
金沢からは仙台行きのバスがありますが、これも途中富山、福島によってくれると非常にありがたかったと思います。飛行機と違い寄り道は難しくなく費用もそれほどかからないのでぜひ実現してもらいたいものです。

逆に言えばこのようなバスが増えるとJRの夜行はさらに厳しくなりますが。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


JRぐんまフリーパス&彩の国ジュニアパス 投稿者:ローカル線ファン  投稿日:10月18日(土)22時42分56秒

 お久しぶりです。
毎年恒例の群馬・埼玉県民の日の県内乗り放題切符が今年も発売されるようです。
群馬県民の日は10月28日(火)、埼玉県民の日は11月14日(金)となっています。
ただし、埼玉のJR乗り放題きっぷは昨年に引き続き中高生以下限定発売で、おととしまでの
ような大人向けの発売はありません。JRのフリーきっぷ後退は残念でならないのですが…

◎10/28群馬県民の日のフリーきっぷ
JRぐんまフリーパス:大人1100円
上信電鉄1日全線フリー乗車券:大人1100円
 ※10月中の土・日・祝日及び県民の日・鉄道の日(10月14日)のいずれか1日有効
上毛電気鉄道ワンデーフリーパス:1枚800円
 ※10月11日〜11月24日の土・日・祝・県民の日有効
わたらせ渓谷鐵道:先着160名様に限り「トロッコ整理券代金無料」
(参考)群馬県のHP上毛新聞Web記事

◎11/14埼玉県民の日のフリーきっぷ
JR東日本彩の国ジュニアパス:中高生800円、小学生400円
 ※中高生用の購入には、身分証明書が必要
西武鉄道:大人460円
東武鉄道:大人460円
秩父鉄道:大人1000円(整理券500円でSL乗車可)
埼玉新都市交通:大人400円
埼玉高速鉄道:大人450円、学生350円
(参考)埼玉県のHP


もうそんな季節か 投稿者:元道民・改札口  投稿日:10月18日(土)22時41分33秒

 今年は、折からの景気泥沼に加え、イラク戦争、SARS、異常気象、地震活動、凶悪犯罪・・・や、鉄道に的を絞っても「のぞみ」強制増発や中央本線都内立体化工事の不手際、洪水のように伝えられる人身事故や車内犯罪など、タダでさえ暗い中さらにその闇の底に落とされたような年です。こんな年、さっさと終わってしまえ!とさえ言いたくなる、苛立ちの多い年です。
 来年3/13には早くも九州新幹線暫定開業という転機が訪れます。特急利用できない人間の見方はもはや許されないのだが・・・というところが、極論的には事業者の本音かもしれません。来年もいろいろ、厳しい政策が打ち出されることを覚悟しています。
 


シルクライナー金沢経由便 投稿者:まつーら  投稿日:10月17日(金)21時25分08秒

確かに日本中央バスは公式サイトを更新する気はないようですね・・・
シルクライナーの名古屋経由便はまだ全国版時刻表に載っているからいいですが、金沢線
は無視されています。単独運行にこだわるあまり、群馬以外ではなかなか情報が入りません。群馬〜仙台線も予定しているようですが、当初見込みの9月から延期になっています。
ちなみに、予約センターの電話番号は昨年秋の本社移転に伴い
「027−287−4000」に変わっています。


瀬戸大橋線琴平行き普通電車 投稿者:2778853  投稿日:10月17日(金)18時11分32秒

琴平行きの西日本車両はラッピング電車になっています。
金毘羅さまの祭りに合わせてるので1年間くらいの運転だと思われます。
トキに赤穂線に入ります。


各社のプレスリリース見ました。 投稿者:つとむ  投稿日:10月17日(金)17時59分08秒

つい4時間半前に、松井選手が所属しているヤンキースがワールドシリーズ出場を決めたばかり
なのに、もう冬の臨時列車発表。いやー早いですね。関東では正月休みにEL&SLが
上野⇔水上で運転したり、年末には東京ミレラネオに合わせて通常、土・日は運休の中央ライナー
が運転されたりします。また大晦日から元日にかけての終夜運転や臨時列車も一部地域で発表
されていて、四国では金刀比羅宮(こんぴら様)への初参りに高松⇔琴平で普通列車が走り、
首都圏では成田エクスプレスの車両を使った、成田山初詣号や湘南新宿ラインの鎌倉方面行き
臨時列車の運転も予定されています。気がつけば2003年も今日を入れてあと76日。2週間後には
もう元日のバーゲン航空券の予約が始まります。日本シリーズも気になりますが、そろそろ正月の
プランを立て始めないと・・・。


うーん何がなんだか 投稿者:なかむら@三重・志摩  投稿日:10月17日(金)16時49分23秒

情報源が少ないのですが、日本中央バスが前橋〜(金沢市内:兼六坂と都ホテル経由)〜大阪
という意味不明な高速バスが運行されます。

前橋22時発が大阪OCAT翌日12時、大阪OCAT16時発が前橋に翌朝6時という?な
ダイヤ設定です。群馬県内では前橋・日高・高崎・藤岡・富岡、関西では京都・OCATで利
用可能です。元々は前橋〜金沢と言った開設経緯が不明な高速バスがありましたが、延長され
る形(シルクライナーの補充!?)だそうです。HPがあってもまともに更新する気が無さそ
うなので利用を考えている方、「日本中央バス予約センター」にお問い合わせしてみて下さい。

027−252−1071(9:00〜18:00)


>ムーンライト松島 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:10月17日(金)01時16分23秒

 「青春18きっぷでもご利用になれる」とうたっていますね。
最初から折り込み済みかな。
ツアーのついでに一般購入枠を開放したのか、ツアーとは関係なく走らせるのか。
 聞くところ、夏は自主的にごろんとシートした人がいたそうですが、
今冬はその辺のところどうするのだろう。
 片や583系9両で上野・弘前間でオールごろんとシートの臨時特急が走りますね。

JR四国によれば今冬、ムーンライト松山・高知運転。


ムーンライト松島 投稿者:K.Teshima  投稿日:10月16日(木)23時12分27秒

JR東日本のホームページに、冬の増発列車に関する
ニュースリリースが掲載されましたが、
東北本線に「ムーンライト松島」が初登場しています。

ムーンライト松島
上野 23:00→仙台 7:00 運転日:12/12,19,26
全車指定席 583系6両

今夏の「ムーンライト東京」の時と異なり、金曜晩に
上野を出発する下りの設定となっていることから、
首都圏の利用者が、週末の土日を利用して東北地方を
訪れるのに好都合ですが、583系6両なので指定券確保は
困難を極めそうですね。

http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20031007.pdf


うーん 投稿者:はなちゃん  投稿日:10月15日(水)23時16分17秒

私も書き方が悪かったのですが、「大環状線の影響はない」というのは「乗車券の経路通りに乗るのだったら関係はない」という意味でした。

>大環状線(規則70条の太線区間)について、159条が「通過」、160条が「発着」について書いてます。「通過」は途中下車可能ですが、「発着」だとだめみたいで。

159条はその通りですが、160条はちょっと違います。

第160条
>第70条に掲げる図の太線区間内にある駅発又は着の普通乗車券又は回数乗車券を所持す
>る旅客は、その区間内においては、その乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、
>う回して乗車することができる。(中略)また、別に定める場合を除き、う回乗車区間
>内では、途中下車をすることはできない。

よって途中下車できないのは「乗車券に表示されていない経路でう回している」時です。太線区間全てで途中下車を禁じているのではありません。

例えば、黒磯(東京から163.3キロ)→大宮→南浦和→赤羽→山手線内という経路の乗車券を持っている場合、経路上にある山手線内以外の駅では途中下車が出来ます。しかし、経路に含まれない大宮→武蔵浦和→赤羽と乗車する場合は、乗車することは出来るけど経路に含まれない武蔵浦和などでは途中下車できません。

でも宇都宮で「東海道新幹線経由で、品川までの乗車券を売って欲しい」と言ったらどんな乗車券が出てくるのでしょうね。


Re.小田原から・・・ 投稿者:Railway Guide  投稿日:10月15日(水)21時39分07秒

 それなりに乗ってきますよ。
 ただし、東京〜小田原の指定券の場合、必ず4〜9号車のものかご確認を。


>はなちゃんさん 投稿者:がたがたがた  投稿日:10月15日(水)18時22分32秒

 おかげで「営業規則」じっくりよめました(笑)。
 大環状線(規則70条の太線区間)について、159条が「通過」、160条が「発着」について書いてます。「通過」は途中下車可能ですが、「発着」だとだめみたいで。
 小山→大宮→東京→(新幹線)品川→(山手)新宿→池袋、の乗車券は太線区間(大宮以降)は途中下車不能、と。途中下車にこだわるなら、新宿から荻窪・八王子方面に行って「通過」にする、かな。

 始点が「宇都宮」だと「山手線行き」になって話がかわるかも(笑)。品川が関係なくなり「近郊区間内相互発着」で、全区間途中下車不可!?


ながらについて 投稿者:昔の18旅行者  投稿日:10月15日(水)03時22分48秒

大垣夜行がムーンライトながらになってから一度も乗ったことが無く、事情がわからないのでお尋ねします。空席照会すると東京−名古屋×。東京−小田原〇です。これなら指定を取れば確実に座れる訳ですが隣に人が来ない可能性も?なんて考えたりしてしまいます。自分勝手な質問ですみませんが下りながらの小田原から自由席の乗車は多いのでしょうか?教えて下さい。鉄道の日切符発売期間でもあり週末は避けて今週の平日に乗車予定です。


品川VS近郊区間内相互発着 投稿者:はなちゃん  投稿日:10月15日(水)01時53分17秒

>がたがたがたさん
>宇都宮→東京→(新幹線)品川→(山手)新宿→池袋、と買うと
>・・と思ったけど。「大環状線通過の特例」の影響はどうなんや(悩)。

影響ないですよ。「宇都宮→東京→(新幹線)品川→(山手)新宿→池袋」の経路って特例の区間を通過してるわけじゃないですから。なので特例の適用対象ではないです。

新幹線の品川開業で、品川駅が「大環状線通過の特例」の入り口の駅になったので「東海道新幹線」と「大環状線通過の特例」が絡んでくるケースでは影響が出てくるようですが。

ちなみに品川開業で規則第248条が改正され、使用開始前の普通乗車券であればどの種類の普通乗車券にも変更が出来るようになりました。片道→往復、往復→連続などの変更が可能になったのです。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/02_setsu/03.html


通学定期 投稿者:はなちゃん  投稿日:10月15日(水)01時26分50秒

>ひとことさん
>新潟ー池袋間の定期については「発売できない」が正しいということでしょうか?(現実性は別にして新潟ー燕三条間は通勤定期で買い足しをするか)

原則は「発売できない」のですが、発行してもらえる可能性が無きにしもあらずです。

通学定期の発売を規定している規則第36条にこう書いてあります。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/03_setsu/02.html
>居住地もより駅と在籍する指定学校(通信による教育を行う学校にあつては、面接授業
>又は試験会場を含む。)もより駅との相互間を、通学のため乗車船する場合

仮に東京-燕三条、燕三条-新潟と分けて買おうとしても、燕三条は住居地最寄り駅でもないし学校の最寄り駅でもないので、通学定期の発売条件を満たせないのです。燕三条-新潟を通勤定期にしても前記の理由で東京-燕三条の通学定期が発行できません。

原則と書いたのは規則第37条(制限距離を超える定期乗車券の発売)というのがあるためです。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/03_setsu/03.html
>当社が特に必要と認める場合は、前3条の規定にかかわらず、100キロメートルを超える
>鉄道区間に対しても定期乗車券を発売することがある。

また第37条をバックアップしている取扱基準規程第54条に「やむを得ない事情と認めるときに発行する」と規定されています。なので可能性は0ではないです。

ただこの条文をフレックスに適用してくれるかはわかりません。というのもフレックスは通達で処理されており、規則と異なっている部分があるためです。通学定期発行の部分は規則に準じていますが、制限距離の件はどうなのか・・・。JRに聞くしかないですね。


長距離通勤 投稿者:ひとこと  投稿日:10月15日(水)01時11分48秒

甲斐朗さん>
私のホームページまで来ていただきありがとうございました。

通学でなく通勤だったのですね。
そうなるとなおさら厳しいかと思います。
たいてい通勤手当は3〜5万円程度は自己負担となりますし、あまりにも長距離だと
採用を断られる可能性もありますから。
甲府だと距離は近いですが、朝ラッシュはやはり特急で2時間。費用もだいぶ安くなるとはいえ難しいと思います。不景気で残業が増えていることもあり、あまり遠いと難しいですから。
お困りのことがありましたらまた投稿してください。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


ありがとうございました 投稿者:甲斐朗  投稿日:10月14日(火)12時16分34秒

今日は 皆さん色々と教えて頂き感謝しています、
実は女の子なので さ東京に慣れるまで 私の所(甲府)からか 新潟からか
1年位通わせようと 思ったのですが、

 通勤は無理なようですね、時間が有るので 考えて見ます。ありがとう御座いました。 


えきそば屋も苦しい 投稿者:元道民・改札口@連休勤務明け  投稿日:10月14日(火)10時13分37秒

 昨日の都内集中豪雨を街頭でまともに食らいました。JRが信用できないので大江戸線回りで大階段乗換えで帰宅しました。
 先週のてつきね旅行中、あの大垣駅の構内そば屋が9月中旬で閉店している驚愕の事実を知りました。自由席夜行のあったころは、「なに、お兄ちゃんも東京行き待っているのかい?」なんて気さくに声を掛けてくれることがあったのですが・・・。これにより、大垣駅は改札内飲食店が0となりました。間隔が開いたのにダッシュを助長しそう・・・(怒りと心配)。
 我家近く私鉄駅そば屋も今になって大学食堂のようになり、油ギトギトの衣をトッピングする以外になし、200円程度値上げです。その上、座席が半分以下に減らされました。皆様もそばを注文中のお荷物にはご注意を。(精算時は特に両手がふさがる)


通学定期 投稿者:ひとこと  投稿日:10月13日(月)23時56分44秒

はなちゃんさん>
>通学定期ではできません。JRと他の鉄道会社を乗り継ぐ場合などで、やむを得ず2枚以上になるときは別ですが。

これは知りませんでした。
となると新潟ー池袋間の定期については「発売できない」が正しいということでしょうか?(現実性は別にして新潟ー燕三条間は通勤定期で買い足しをするか)
仮に発売されたとしても通学は難しいですが。

私は中学校の時、能勢電鉄ー阪急電鉄で通学していましたが所要時間が2時間。
かなり辛かった想い出があります。その後引越して1時間ほどになりましたが。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


あ〜 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:10月13日(月)23時39分32秒

千葉支社某駅に「データイムグリーン料金回数券」のビラ。
「普通列車グリーン車は自由席・指定席ともに利用できます。
(ただし、平成15年5月1日乗車分より自由席のみとなります)」と。

知らなかった。指定席使えたなんて。(今は無理)
「お座敷〜」とかにも乗れたんだ・・・
指定席は、0円券を発行し、本券に「指定券発行」を押したのか?
JR時刻表は、以前は指定席の可否が明示されていなかったが、
現在は「普通列車のグリーン車自由席がご利用になれます」と明示されてます。
「書いていないことはできる」の例だったのか。
(「東京自由乗車券」も「途中下車×」と書いてなく、途中下車可だし。)
 横浜支社・東京支社もビラ作ってくれてたらなあ。

>TOKYO探索きっぷ
営団がらみは出さないですね、どこの会社も。
以前、営団のアンケートに「営団+直通社でJRの東京自由乗車券みたいのを出して」と書きました。実現されてないけど。05・新05・5000系並びの500円パスネもらいました。

>品川VS近郊区間内相互発着
私には分からない・・・

>立ち食いそば
そういえば、東京駅ホームに無いですね。スペース上の問題?
通路にそば屋無かったかなあ?「あじさい」かなんか。気のせいか?

土砂降りの中、東海道113系に乗ったら、窓から雨が入るのね。
東京出た時は「相模線に遅れ」、横浜では「相模線運転見合わせ」、
茅ヶ崎では「海老名で折り返し、相鉄・小田急で振替輸送」と。


東京駅と(そば) 投稿者:つとむ  投稿日:10月13日(月)22時21分25秒

昨日、日比谷公園で行われました(鉄道の日フェスティバル)を見にいった後、昼ご飯は
どうしようかなーと考えているうちに(そうだ。東京駅に行けば色々な食べ物がある)と思い
有楽町駅から山手線で東京駅へ。しかしここで一つ残念な話が。と言うのも東京駅構内、八重洲
南口(丁度京葉線への連絡通路の入口付近)に(あずまや)と言う、そば屋があったんですが、
そこが今年の8月末で閉店になってしまったと言う張り紙があったんです。駅で食事と言うと
立ち食いそばを連想する方も多いと思いますが、ここは街のそば屋と同じ雰囲気を駅構内で再現
している大変珍しいケースの店でした。ところでふと気がついたんですが、広い東京駅構内には
立ち食いそばの店が見当たらないんですが、何か理由でもあるんでしょうか。同じ23区内でも、
品川と渋谷では山手線のホームに立ち食いそばの店があります。何か違いがあるんでしょうか。


(無題) 投稿者:はなちゃん  投稿日:10月13日(月)18時57分30秒

>ひとことさん
>売られていない場合もあるかもしれません、その場合定期を2つ組み合わせることになります。

通学定期ではできません。JRと他の鉄道会社を乗り継ぐ場合などで、やむを得ず2枚以上になるときは別ですが。


品川VS近郊区間内相互発着 投稿者:がたがたがた  投稿日:10月13日(月)18時56分56秒

 時刻表の「近郊区間」の説明によると・・品川から東京まで東海道新幹線つかうと「近郊区間外」ということに?だとすると・・宇都宮→東京→(新幹線)品川→(山手)新宿→池袋、と買うと「山手線行き」だから、小山あたりから・・おお100キロ超えた♪近郊区間外でてるから途中下車できるぞ♪
  ・・と思ったけど。「大環状線通過の特例」の影響はどうなんや(悩)。

 p・s ↑実用上の意味は、深く考えないよーに(笑)。
 p・sの2 いつの間にか(?)大崎・品川間にも分岐駅通過の特例ができてーら。


つっこめー 投稿者:がたがたがた  投稿日:10月13日(月)18時32分02秒

 例のふみきり(武蔵小金井方面)を見にいったら、閉まってました。
 その後14時ころ八王子にいたら、大月・高尾間とまってましたっけ。

>甲斐朗さん
 費用的にも時間的にも、通うのは無謀ではないかなーと思います。

<開かずの踏み切り
 といえば、春日部駅すぐ北の踏み切りが思い浮かびます。

<TOKYO探索きっぷ
 そりゃ都営部分定額ですもん、短距離は割高でんがな(笑)。
 しかしー「北千住から地下鉄」が東武のパターンだったのに・・。
 まあ「浅草強化・北千住から分散」という目論見なのかも?


通学定期 投稿者:ひとこと  投稿日:10月12日(日)23時22分23秒

甲斐朗さん>
新潟から池袋までの正確な金額は駅へ電話した方がいいとは思いますが
他の駅間なら時刻表に掲載されているので参考にしてください。
売られていない場合もあるかもしれません、その場合定期を2つ組み合わせることになります。

燕三条ー東京:1ヶ月136810円、3ヶ月389940円です。(新幹線利用、学割)です。新潟ー池袋だと若干高くなりますね。
時間的には(大学が池袋周辺なら)2時間程度なので大学によっては通えないこともないですが、精神的にも体力的にも負担になりますし、費用的には下宿された方がいいと思います。
新潟から通学できるのは新幹線を使っても高崎、長岡周辺の大学に限られると思います。

私は長距離通学もひとり暮らしも経験ありますが、だいたい通学時間は1時間半以内にしないと体を壊します。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


新潟から池袋まで通学ですか??? 投稿者:ぱーぱー  投稿日:10月12日(日)23時12分17秒

当然新幹線ですよね?まさか在来線ではないでしょう。

新幹線定期券FLEXパルでは上野〜燕三条、熊谷〜新潟が最長で3ヶ月約36万円します。(6ヶ月用はなし)
これ以上の発売は原則ないはずですが、JRに要相談ということでしょうか。


学割定期券について 投稿者:甲斐朗  投稿日:10月12日(日)22時44分37秒

 初めまして、孫が新潟から池袋に定期券で通わせたいのですが
JR東日本と駅スパートでしらべたのですが、一般定期券と
100Km 以下の表しか出ません、
何処か 良く解る所をご存じの方 教えて下さい。


私は・・・ 投稿者:Railway Guide  投稿日:10月11日(土)22時22分32秒

 来週の土・日に、鉄道の日記念きっぷで某短期大学の学園祭に行ってまいります。
 今週より天気は良さそうです。


三連休 投稿者:コケコッコー2号  投稿日:10月11日(土)15時40分33秒

みなさんは、この三連休はいかがお過ごしですか?
この連休、あまり天候には恵まれませんが、鉄道の日記念きっぷを使っての旅には丁度良い時期では。


九州のフリーきっぷ 投稿者:ひとこと  投稿日:10月11日(土)00時01分59秒

コケコッコー2号さん>
記憶では2日目最後に乗った列車の到着駅までだったと思いますが。
使ったわけではないので記憶の範囲です。

規則は年によって違う場合もありますし、発売されない場合もあるでしょうから、公式に発表されたものでご確認下さい。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


なんだか 投稿者:元道民・改札口  投稿日:10月10日(金)20時07分46秒

 東武が最近京急と似た都内周遊型きっぷを出し始めましたね。ただ、押上駅利用可で半蔵門線が×とは・・。よほど運賃計算上煙たい存在になっているのでしょう。しかし、これなら、もう少し値上げて営団も北千住・押上から利用可能とすれば渋谷にも便利だし、湘南新宿ライン競争力もあるかも。


東武版ジユキ?「TOKYO探索きっぷ」登場!! 投稿者:なお@北埼玉  投稿日:10月10日(金)19時54分27秒

> 東武伊勢崎線や日光線などの各駅から都内へ行く場合には、
>押上駅、または浅草駅で都営浅草線に乗り換えると乗り換えが
>一度ですみ、また、都営地下鉄、都電、都バスが1日何度でも
>ご利用いただけるため、都内の移動には非常に便利です。

詳しくは下記のページを見てください。
http://www.tobu.co.jp/news/2003/09/030917-1.html

なんとなく近距離で高く感じるのは、都営全部乗り放題だからかな?
例 ジユキ 栗橋発1810円  宇都宮発3630円
  探索きっぷ 栗橋発1820円 東武宇都宮発2560円


JR九州の切符について 投稿者:コケコッコー2号  投稿日:10月10日(金)19時24分35秒

こんばんは、初めて投稿しますコケコッコー2号です。どうぞ宜しくお願いします。

JR各社が発売する正月向けのトクトクきっぷのうち、JR九州が発売している切符(名称は忘れたのですが、1/1・2両日有効の切符で、特急自由席用が 6,000円・特急グリーン車用が 9,000円でJR九州全線乗り放題)について、ルールを知ってる方や今までに使ったことのある方がおりましたら、教えて頂けると幸いです。

この切符は1/1・2の両日が有効なわけですが、2日の夜に出発する、[ドリームつばめ]や[ドリームにちりん]に乗った場合はどのように扱われるのでしょうか?
この切符は1/1・2の両日が有効なわけですが、2日の夜に出発する、[ドリームつばめ]や[ドリームにちりん]に乗った場合はどのように扱われるのでしょうか?
・18きっぷと同じように、0時を過ぎてからの最初の停車駅まで有効なのか?
・途中駅で下車しない限り、それぞれの列車の終着駅まで有効なのか?
・その他のルールがあるのか?


はやて1周年パス発売 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:10月 9日(木)23時21分10秒

ソースはこれ。↓
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20031006.pdf

東のグリーン料金継続
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20031005.pdf

>元道民さん
 小田急の現行の運賃・料金体系ですと、出せる範囲だと思います。
かつての「あさぎり効果」の様に、指定が取りにくくなるのではないかと。
「スーパーはこね」に重点運用し、「サポート」や「ホームウェイ」には
入らないと予想します。
それなら、そういう意味で、沿線の区間利用者には手の届かないものかも。
(湘南民からみる「スーパービュー踊り子」みたいな感じ。)
新形が投入される頃、梅が丘〜喜多見の複々線が完成すると思いますが、
記事によれば、所要時間が現行と一緒なので、がっかり。
 個人的にはロマンスカーの中ではHiSEが一番好きなのですが、
時代の要請(バリアフリー)には敵わないのかな。
 
 「スーパービュー」もハイデッカーですね。
個人的にあのグリーン車は東にしては極端にレベルが高いと思います。
(乗車時の改札、眺望、座席、ウエルカムドリンク、ミニサロンでの食事)
昼の特急でビュッフェみたいのが残っているのは、他に「ゆふいんの森」ぐらい?
四国は特急の車内販売をやめたようですね。


感謝です★ 投稿者:銀河超特急  投稿日:10月 9日(木)14時32分25秒

ひとこと様ありがとうございます。
普段遠出は18きっぷなので今回はアタフタしてしまいました。
みなさんのおかげで安心して旅立ちます。
本当にありがとうございました。


うむ 投稿者:元道民・改札口@西帰り  投稿日:10月 9日(木)08時17分40秒

●小田急50000系
 車両がよくても、そう特急に財布の紐を緩めてくれるご時世ではないし、スピードが・・・。複々線できてまあせいぜいというところでは?ただ、10000系がバリアフリー対応ができないので困っているらしいです。
 
話は変わって昨夜の上り「ながら」ですが、米原方面からの遅れで5分延発しました。やはり、2時間半程度は見ておかないと、自己救済ができないと思います。ったく昨日は、高山・太多線で缶ビール850ml注入しているおっさんが向かいに座り、「列車の旅は・・」とか余計な事を言い出すし、多治見ではご自宅に連行されそうになりました(汗)。


東京ー古川 投稿者:ひとこと  投稿日:10月 8日(水)21時48分30秒

銀河超特急さん>
いつもはなちゃんさんの深い読みと詳しい知識には感心させられますが、
その通りです。

乗車券は有効期限内なら途中下車できますが、特急券は区間ごとに買う必要があるということに注意していただければいいかと思います。
※新幹線と一部在来線に限っては改札内乗り継ぎは通しで買えます。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


つとむさん 投稿者:やまおか  投稿日:10月 8日(水)18時52分14秒

該当の列車は事故が起きる前に大阪以東に着いていたため、問題なかったようです。
私はその45分後の事故(未遂)車に乗ろうとしていたのですが、こちらも米原での
二十数分待ちが二分程度になっただけで問題なくいけました。
長浜行きから米原行きに変わってしまったので、
そちら方面には影響があったと思います。


勉強になります。 投稿者:銀河超特急  投稿日:10月 8日(水)09時58分34秒

ひとことさん・はなちゃんさん、詳しく教えていただいて
ありがとうございます。

…ということは、

1日目(東京発)
乗車券>東京都区内→古川(新幹線特急券【東京→仙台】使用)
↑東京から仙台まで行く(途中下車)

2日目(仙台発)
乗車券>東京都区内→古川(新幹線特急券【仙台→古川】使用)
↑前日使った切符で仙台から古川まで行く

乗車券>古川→東京都区内(新幹線特急券【古川→東京】使用)
↑帰りの切符

こういうことでいいでしょうか?


(無題) 投稿者:はなちゃん  投稿日:10月 8日(水)00時17分03秒

銀河超特急さん

>今度、仕事で宮城県の古川というところに行くのですが、朝早いので前日仙台に泊まります。

ところで東京から仙台までは何で行くんですか?もしJRで行くのなら東京都区内→古川の乗車券を買えばいいと思います。仙台で途中下車できますし、仙台→古川の乗車券を買う必要はないです。

古川-東京都区内の乗車券を東京都区内-古川の往復乗車券に変更する方法もありますが、往復割引の恩恵も受けられないので意味ないですね。


小田急は2005年3月から新型ロマンスカー50000形運転開始。 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:10月 7日(火)23時10分22秒

ソースは神奈川新聞。
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw03100753.html


古川 投稿者:ひとこと  投稿日:10月 7日(火)21時43分29秒

銀河超特急さん>
>乗車券    「古川→(区)東京都区内」(←使用日は乗降自由と言われました)
は間違っています。
仙台→古川間は別途購入が必要です。
つまり買われたきっぷは古川で降りることができません。
帰りに乗るときは「古川→東京」の乗車券を使って(自動改札を通って)乗って下さい。

>新幹線特急券 「仙台→古川」「古川→東京」
これは問題ありません。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


こんにちは。 投稿者:銀河超特急  投稿日:10月 7日(火)12時03分51秒

いつも楽しく見せていただいてます。
今度、仕事で宮城県の古川というところに行くのですが、朝早いので前日仙台に泊まります。
そして翌日なのですが…
乗車券    「古川→(区)東京都区内」(←使用日は乗降自由と言われました)
新幹線特急券 「仙台→古川」「古川→東京」
という切符を買いました。仙台から古川に行き、仕事をしてその後帰ります。
この場合“古川で降りてその後乗る時”は自動改札を通れるのでしょうか?
スミマセンがどなたかお教えください。


ガラガラ 投稿者:もつ@大分のホテルより  投稿日:10月 5日(日)22時38分21秒

西鹿児島〜枕崎線往復〜鴨池港〜垂水港〜バスで志布志〜日南線&日豊線で
大分まで来ました。
1日中ガラガラでした。
しかも、改札を通る度に駅員が「鉄道の日きっぷ」をジロジロ見る始末でした(^^;
まっ、「ハリー」がいなくて良かったです。
明日は豊肥本線〜南阿蘇鉄道往復〜熊本からはやぶさB開放で帰京したいと思います。
それにしても休日だったのに学生がいなかったのは......。


鉄道の日記念初日から混乱 投稿者:つとむ  投稿日:10月 5日(日)22時05分53秒

私は、3日から4日にかけて、J1(ヴィッセル神戸VSジュビロ磐田)を見に神戸ウイングまで
夜行日帰りで行って参りました。で試合が終わり、スタジアムから徒歩数分の和田岬駅から臨時
列車に乗り兵庫駅へ。そして兵庫駅の三ノ宮・大阪方面ホームに上がった際その時です。(本日、東加古川駅構内で列車とお客様が接触致しました人身事故の影響により列車遅れまして大変ご迷惑をおかけしております。)と言うアナウンスが。そして、その直後に米原行の快速電車(221型6両)がおよそ20分遅れで入ってきました。ちょうどこれに遭遇したのは4日の16時40分頃だったん
ですが、昨日(4日)は鉄道の記念きっぷの利用初日でした。時刻表によれば、大阪15時45分発の
新快速米原行きに乗れば、米原・浜松・沼津と乗り継いで品川まで行かれるんですが、何か影響が出たりしたんでしょうか。


博多駅もう1つ 投稿者:たーちゃん  投稿日:10月 5日(日)10時09分37秒

 <シルゴンハーゲン@長崎さん
 上りのML九州に間にあうようにするには、確かに18時30分か
最悪でも18時50分のかもめ号もしくは高速バスなら18時15分か
最悪でも18時45分の九州号じゃないといけませんからね。
(この場合、博多から門司まで快速に乗り門司か下関からML九州
に乗ることになります)
それに、最低2000円の追加出費ですしね。(高速バス回数券ばら売りで)

 博多駅の近くにはジョイフルもありましたね。370円あればドリンク
飲み放題ですし、(299円+50円になるドリンクバー券)時間つぶしには
いいかもしれませんね。
 24時間営業のお店も増えました。吉野家、駅亭(ラーメン店)、松屋、めしや丼、
ランクアップして2200円あればサウナにも入れますし、
博多駅周辺も不夜城になりつつあります。(笑)


Re:長崎→東京 投稿者:シルゴンハーゲン@長崎  投稿日:10月 5日(日)02時01分43秒

10月1日分のレスです。

上りの場合は,確かにムーンライト九州であれば多少の事故があっても,ほぼ
確実に行けますね。しかし会社の終業後,特急列車か高速バスを使わないと
ムーンライト九州の発車時刻に間に合わないので,午後から半休して時間を
繰り上げることになりそうです。

下りはムーンライトながら91号からの乗り継ぎなら,東京→長崎を1日分で乗り
継げるので(7月のダイヤでは横浜0:14→長崎23:49),このパターンはほぼ
確定です。自宅で睡眠をとって次の日に出勤します。

私は長崎在住なので以上のように考えていますが,東京在住で長崎に帰省
する方などは事情が違うので「これがベスト」というものがなく難しいですよね。
飛行機の早割を使うという話も出ていますし。

> 博多駅での過ごしかた
博多駅から北東に1.5kmほど離れたところに24時間営業のレストラン(ジョイフル)
があるようなのでここで休憩するというのを考えましたが・・・いかがでしょう?


滅多に無いことが 投稿者:遅刻表  投稿日:10月 4日(土)20時33分09秒

ひとことさん>
実は冬に行こうとしたことがありまして、去年の1月に富山盲腸線乗りつぶし旅行をしたときに、帰りは富山から高山線に乗って帰ろうと思ったのですが、そのときには大雪で、倒木にケーブル切断されて不通になっていて、しかたなく普通に北陸線で帰ってきたことがあります。またチャレンジします。


高山線 投稿者:ひとこと  投稿日:10月 4日(土)06時46分01秒

遅刻表さん>
高山線はいいですね。北部は10回以上乗っていますがいいものです。
猪谷は実質無人駅みたいなもので、トイレが冬場閉鎖状態のこともあります。
かなりの豪雪地帯です。(窓から外が見えないことも)
一度冬に行ってみてください。三大都市圏から一番近い豪雪地帯ですから。
意外かもしれませんが雪で止まることは滅多にないです。北陸線が止まっても動いています。

駅前に郵便局、猪谷関所博物館があります。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


明日は横浜で鉄道の日フェスティバル 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:10月 3日(金)23時37分17秒

 景色の良い所を挙げようとすると、きりが無いですね。
トロッコの走るところは、はずれが少ない気がします。
雑誌でいいなと思って実際行くと、期待外れということもありますし、
(外から撮影するのと、車窓とでは違うこともあるし)
逆に思わずお気に入りの景色に出会えた時に感動したりします。
 都市圏では、新大阪から淀川を渡る時に、南に大阪の高層ビル群が見えて、
「大阪に来た」と実感します。
東京から品川方向に乗る時、進行方向右側に東京タワーや列車群が見えるのも一興。
鶴見〜新子安間辺りの車窓、鉄道のスケールのでかさを感じます。休日の海芝浦も一興。

>品川
東日本が東海に土地を明け渡すのどうのって、揉めていた様な記憶がかすかに。
そういえば、新幹線も品川〜東京間のみ運転打ち切りの時も、差額しか帰ってきません。
(品川発・東京発とも料金は同額みたいですから、帰ってこないですね)

>仙台
スイカ仙台デビューは26日。
もし18や鉄道の日きっぷ期だったら、前日に乗り込み、まんが喫茶で夜を明かして、早朝、記念スイカを買い込む関東人が多数いたかも。

>マリンライナー
 見た目E217ぽく、指定席もE217のグリーンぽく見えます。グリーン車の枕は出っ張っているけど、動くのだろうか?指定・グリーンとも売り上げ伸びたかなあ?

>鉄道の日きっぷビラ
 横浜支社某地区ではビラを見ないのですが、そのうち見掛けるかな。
ミニチュアトレインの車種ですが、四国だけ特急ではないですね。


鉄道イベント 投稿者:ks  投稿日:10月 3日(金)23時04分18秒

こんばんわ
 西武鉄道、私の地元、横瀬駅併設の車両基地で10月5日、日曜日トレインフェスティバルが
今年も行われます。古い車両が展示されるほか廃品の即売も有ります。
大まかな内容は私のHPに書いておきました。

http://www8.plala.or.jp/ksnet/index_190.htm


やたら飛ばずなとおもっているよ。サンライズ 投稿者:なお@北埼玉  投稿日:10月 3日(金)22時36分19秒

やたら飛ばずなと、おもっているよ。サンライズ瀬戸に乗るために来たんだから。新しいマリンライナーねグリーン席に乗りたいです。瀬戸大橋・大歩危トロッコも楽しみです。
秋の夜長には時刻表が最適ですね


九州新幹線の 投稿者:元道民・改札口  投稿日:10月 3日(金)21時28分22秒

>がた さん
どこが気になるのでしょうか。料金面では現行「つばめ」程度に抑えたい、と聞いたことがありますが、他に心の準備を要することも出てくるのではないかと思います。私は実質、稚内から西大山まで「普通列車」で到達できた最後の02年を大規模18旅行最終年とし、以降は小刻みにしています。
 その刻みが明日より、中国地方に入ります。


鉄の日きっぷビラ入手 投稿者:ミッドナイト  投稿日:10月 3日(金)20時44分46秒

10月のカレンダーに有効期間が記載されています。余白には全国の鉄道風景がありますが、この辺はポスターと一緒です。ミニチュアトレインセットの応募要領もあります。


原点 投稿者:遅刻表  投稿日:10月 3日(金)18時53分56秒

18きっぷを使った始めてのシーズンで、神戸から富山経由して岐阜に向けて高山本線に日帰りで行ったのが印象に残ってます。富山からだと平野部を抜けるといきなり険しい山の中って感じで、移り行く山の景色、JR西日本と東海の境目である猪谷駅のな〜んにもなさ、居眠りする車掌さん、私が汽車旅に目覚めた原点がそこにあります。後は只見線、行ったのは夏だったので今度は秋に行ってみたいです。ちなみに会津柳津駅周辺の柳津温泉で売っている栗饅頭はとてもおいしいです。
身近なところでは、夜の明石海峡大橋、吊っているケーブルはライトアップされているのですが、橋本体はされません、対岸もほとんど明かりが無いので真っ暗、遠くからだと見方によっては通行している車のライトが空中に浮いているように見えます。「なは」に乗って旅行に行く時だったのでそのように見えたのかもわかりませんけどね。


(無題) 投稿者:がたがたがた  投稿日:10月 3日(金)17時16分13秒

 新山口・・長州はおそらく一生行かない(行きたくない)土地なので、どうでもいいっす。むしろ問題は鹿児島新幹線と、東武線でみかけた「東京探索きっぷ」・・。

<漫画喫茶で徹夜
 野宿よりはるかにましですが「仙台」では9月6日、徹夜組が列をなしてましたっけ(汗)。あまりあてにすんのも、どうかなーと(悩)。

<「品川」
 長年もめてたのが、いつの間にか(?)解決したんですねー。
 ルール変更をチェック。


風景ですか・・・ 投稿者:たーちゃん  投稿日:10月 3日(金)09時41分12秒

 列車には列車からの、船には船からの、高速バスには高速バスからの風景が
それぞれ存在しますよね。
 船だと、海一色っていう所からきれいな島影が見えてくることがありますし、
本当に海が好きな人なら海だけ見てても飽きないものです。
(おいらも海好きなので、とあるフェリーのデッキからよく眺めています。)

 高速バスも確かに山間部の多い高速道路を走るんですが、途中で見えてくる
集落や、特に関門橋を晴れた昼間に渡るとすばらしい眺めでした。
(山陽道昼特急博多号とか広福ライナーあたりで見られます。)

 といいつつ、おいら自身が一番すばらしいと思う眺めは、川内と阿久根の間の
東シナ海と水俣と八代の間の八代海ですね。海のすぐ近くを走る関係上、
見方によっては海の上を列車が走ってるようにも見えます!!
(この2箇所、来年には肥薩おれんじ鉄道になりますから18きっぷを使って見られる
のも残りわずかなんです・・・(^^;;)


たくさんありますね 投稿者:モーターマン  投稿日:10月 3日(金)00時15分31秒

やはり流れる風景を楽しめるのが列車の旅ならではですよね。
おいしい駅弁等があれば、もう最高ですね。

こんな楽しみは飛行機や船、高速バス、新幹線にはなかなか望めませんからね^^


車窓 投稿者:ks  投稿日:10月 2日(木)23時20分13秒

こんばんわ
 私は海無し県の埼玉に住んでいる為、海岸線を走る風景は好きです。
また、地形は盆地で山に囲まれている為、広々とした草原や田園地帯の風景も好きです。
折角良い風景なのに、窓ガラスが泥汚れで残念に想う事があります。特にビデオ撮る時は。
 海岸風景は青い海、特に好きです。既に皆さんがあげている風景、私も同感です。列車の車窓、
私には優劣付けられませんが、夜明けの風景は、旅をしている実感を感じ好きです。
餘部鉄橋、高千穂鉄橋からの風景も絶景、豊肥本線の立野近辺の風景、それを入れると篠ノ井線の
姨捨付近から千曲川方面の風景、切りがありません。
 まあ、良い風景に出会えるからこそ鉄道の旅が尽きないのだと想います。!
自分で運転の自家用車では車窓は楽しめません。速くてトンネルの多い新幹線もでしょうか。?


商標というより 投稿者:元道民・改札口  投稿日:10月 2日(木)23時06分39秒

 表現が適切でなかったかもしれませんが、音楽ユニット「スーパーベルズ」がラップ曲のシリーズとして、「モーターマン」というものを長らくリリース続けています。いわゆる車掌ラップがそれです。


よしなしごと 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:10月 2日(木)21時09分55秒

私のHNもダメか。
鉄道の日きっぷのポスター掲示のクイズに郵送で応募すると、
抽選1000人にミニチュア模型プレゼント。(誰でも応募可)
今年はポスターは見かけるけど、ビラは置いてないなあ。

>車窓
 全国津々浦々行った訳では無いのですが、五能線海岸沿いの車窓はいい。
山陰線の海沿いぎりぎりのところを走るところもいい。
飯田線の新城〜天竜峡付近もいいな。信越線・北陸本線の柏崎〜泊付近も。
早朝のムーンライト高知から見た大歩危辺りもいい。
気仙沼線大谷海岸駅辺りとか、山陽本線須磨辺りも。
早川〜熱海間からの相模湾は明るくていい。
根府川付近は2階建てから見るといいんだけど、
階下や平屋からだと、鉄格子しか見えなくてつまらない。
東海道線E231置き換えや池袋改良に伴い湘南新宿ラインが増発したら、
215系はアクティー復帰するかなあ。

 新幹線品川駅開業に伴い、東京〜品川間が在来線と同一線とみなされました。
ゆえに例えば、新横浜から新幹線東京乗換えで有楽町に戻る場合、
新横浜→東京間運賃480円と特急券の他に
東京→有楽町間運賃130円が必要になります。
 また東京→小田原→品川で特急の乗継割引が適用になったと思いますが、
川崎までになります。
 東海道新幹線経由山手線内・東京都区内までの切符で新幹線東京降車後、有楽町で下車の場合も、自動改札ではじかれたり、別途請求されたりするのでしょうか?

 大宮支社の小さな旅冊子によれば、「ぶらり日光1DAYきっぷ」を発売。
さいたま市内駅〜日光線内往復と、日光線内乗り降り自由。大人3000円子供半額。
利用期間・発売期間とも10月1日から来年3月31日。
さいたま市内各駅(宮原を除く)と周辺の主な駅のみどりの窓口、びゅうプラザ、提携販売センターおよび、主な旅行会社。
 さいたま市内各駅=南浦和〜東大宮、西浦和〜東浦和、武蔵浦和〜指扇。


そうなんですか? 投稿者:モーターマン  投稿日:10月 2日(木)20時43分52秒

モーターマンが商標なんですか・・・
自分の仕事の事をHNにしたんですけど・・・しりませんでした^^


お勧めの車窓 投稿者:なお@北埼玉  投稿日:10月 2日(木)18時51分01秒

こんばんは、なおdす。
 今週末、なおはサンライズを利用してトロッコ列車の旅に出ます。
新型マリンライナーにも乗ってみたいので、グリーン車指定席を取ろうと
思っているのですが、どんな感じの雰囲気で快適なものなのでしょうか?
乗車されたことある方宜しく御願いします。

>モーターマンさん
私は、毎度のことながら、羽越線の笹川流れ、陸羽東線の鳴子峡が好きです。
東海道線から見る真鶴岬も絶品。瀬戸大橋からの夕暮れの多島海もすばらしいです。
浜名湖もいいですね。
 みなさんも鉄道の日記念きっぷで行かれると良いですよ。


bestと言えるものは 投稿者:元道民・改札口  投稿日:10月 2日(木)18時38分04秒

 あの、このHNやめた方がいいですよ。実在商標です。
ここが一番というものはありません。天候や乗っていた列車の設備次第、そして時には車内の雰囲気がものを言うこともあります。
 晴天の山陰本線豊岡以西の日本海がまあ好きですが、ある程度同じ線を季節を変えて乗ったりしていると、例えば「ひなびているのがいい」とかそういう通念的な尺度で良し悪しが言えなくもなります。
 また、例えば今夏のような場合、旅行中の低温と悪天候のため、「緑の水田に夏空」といういわゆる夏景色も朽ち果ててしまっていて、「これでいいのか・・。」と考えるのに景色のこと以上に気が回ってしまいます。

★↑のなお氏。ニアミスのようですね。多分「マリンライナー」に乗ってます。


こんにちわ 投稿者:モーターマン  投稿日:10月 2日(木)15時11分58秒

皆さん色々と詳しいですねぇ〜
いろんな所にも行ってるんでしょうね。

そこで質問です。
列車の旅の楽しみの一つに車窓の景色がありますが、
皆さんのお勧めはどこでしょうか?

私は、鹿児島本線を走る「つばめ」から見た、有明海に沈む夕日が印象に残っています。

皆さんはどこですかねぇ〜^^


札幌へ 投稿者:18きっぷ命  投稿日:10月 1日(水)19時56分12秒

>12月に18切符を使用して札幌まで行きたいのですが、二日近く時間がかかってしまうんでしょうか?一番早く行ける方法がありましたら、教えてください。

 そういえば最近、他掲示板でこれが話題になっていたような?、ここでも2日かかると書かれたら他の掲示板でもきくのかな?。

 掲示板の書き込みに疑問なら、自力で時刻表をめくって調べるに尽きますよ。


博多駅での過ごしかた 投稿者:たーちゃん  投稿日:10月 1日(水)10時28分45秒

 博多駅の目の前の交通センタービルには24時間営業のネットカフェ「ポパイ」が
あり、深夜ですと5時間パック980円と言うのもありますから(金土日と休前日除く)
それなりに使えると思います。
(博多駅では締め出しは確か今でもないはずです。
おいらポパイが博多駅にできる以前は、7度ほど博多駅での野宿の経験が
あります。(笑))

 <札幌まで
 えっと出発地はどちらでしょうか?これが分からないと2日以上かかるかもしれない
と言わざるを得ません。(ちなみにおいらの場合18きっぷで4日かけて札幌までいった
経験があります。4年前の夏でしたが、18きっぷ3日分と指定券3枚を使って97時間
かけないと札幌までいけない土地に住んでました・・・(^^;;)


Re.長崎〜東京 投稿者:orange  投稿日:10月 1日(水)01時09分32秒

 私なら、この行程を消化する気力はありません。(ムーンライト九州なり利用するのであれば別ですが・・・)
 それに、博多駅は始発までの間締め出すと思いますが、この間をどうやって過ごすかも問題です。


札幌 投稿者:プリヨシ  投稿日: 9月30日(火)23時33分22秒

12月に18切符を使用して札幌まで行きたいのですが、二日近く時間がかかってしまうんでしょうか?一番早く行ける方法がありましたら、教えてください。


長崎→東京 投稿者:シルゴンハーゲン@長崎  投稿日: 9月30日(火)23時25分34秒

初めまして。今年7月に長崎→東京,東京→長崎を18きっぷとムーンライトながら92号・91号
などを使って往復した者です。

会社の近くの駅が西諫早なので仕事が終わってこの駅から肥前麓まで普通運賃(1770円)
で,肥前麓から鳥栖までの約4kmは運賃節約のため徒歩,日付が変わる鳥栖から18きっぷを
使用し,鳥栖0:08→博多0:46,博多で4時間ほど待機して博多4:54→品川0:09のパターン
で東京へ行くことを考えています。列車の遅れや雨など運にもよりますが,夜行指定券の確保
が不要なので気分次第で行けるのが大きいです。

出発日は土日の前日に限定されてしまいましたが,以前より乗り換えの回数が少ないので
便利になったのではないかと思います。また福岡周辺や鳥栖の人は1770円が不要なので,
うらやましいです。

http://silgon.s31.xrea.com/18kip/hp18kip1.htm


南夕張 投稿者:スーパーはくと1st  投稿日: 9月30日(火)21時01分11秒

ダイヤ改正で名称変更したのかと思い、時刻表を見直しました。

新夕張 


ミホ さんへ 投稿者:元道民・改札口  投稿日: 9月30日(火)20時51分09秒

 東京からですよね?出発地は書いてください。トラブルの元になります。
 夜行列車はありません。土曜日ですと早朝に新宿を発車する全車指定席快速「フェアーウェイ」があります。事前に指定券を買えば乗れます。古い特急用電車(485系といいます)です。なお、本来黒磯までの電車ですがこの秋は会津若松まで運転する日がありますので、「時刻表10月号」で必ず運転日を確認して、新宿〜郡山で東北本線を乗り換えなく510円の投資でリクライニングシートで移動できます。
 それと土曜・休日には福島〜仙台間で快速「仙台シティラビット」が6往復運転されています。古いボックス席の電車(455系または457系といいます)か、集中見合い形(ドアの間の中央部を除いて人と向き合わない座席の電車(719系といいます)がこれに使われています。

★お初。さん
 「快速」とは普通列車が途中で通過する駅があるので、実は便宜上の「呼称」にすぎないのです。区分上、快速・通勤快速・新快速・特別快速・・・どれも制度上は普通列車です。ただこれはマニアックな領域の説明でもあります、きっぷにも具体的に快速と書いて欲しいですね。


さかな様 修正をお願いします。 投稿者:つとむ  投稿日: 9月30日(火)18時17分12秒

いよいよ明日(10月1日)東海道新幹線品川駅開業をメインとした、JRのダイヤ改正が実施
されます。先日、この掲示板で大阪→東京へ青春18きっぷ(この時期ですと鉄道の日記念きっぷ)
だけで移動する場合のタイムリミット(この時間までに出ないと18切符だけで東京へ帰れない)
が15分から30分早くなると言う事をお伝えしましたが、もうひとつ重大な事に気付きました。
それは何かと言うと、この掲示板の親ページにある(18きっぷ向けの接続時刻表)のうち
博多駅を朝1番に出発して最終列車で東京(実際は品川)に着くパターンが出来なくなって
しまうんです。リンク先でも紹介していますように、このパターンは早朝4時54分に博多駅を
出発し途中、下関・岡山・姫路・米原などで乗り継ぎ、その日の深夜0時09分に品川駅に到着。
品川0時21分発の山手線に乗れば新宿に0時40分、池袋に0時50分頃着きます。しかし残念な事に
今回のダイヤ改正から平日(月→金)の接続列車の関係で乗り継ぎが出来なくなってしまいます。
土・休日に関しては引き続き乗り継ぐ事ができますが、待ち時間が短くなった為、飲み物や食料を
買う余裕がありません。新しい乗り継ぎダイヤを紹介しますと・・・。

 博多4時54分発→(鹿児島本線・門司港行き)小倉6時11分着・22分発→(長門市行き)→
 下関6時38分着・41分発→(山陽本線シティライナー 長時間乗車ですトイレ注意)→
 岡山13時04分着・13時14分発→(山陽本線姫路行)→姫路14時42分着・47分発→(新快速)→
 !姫路14時47分発車の新快速電車は、土・休日に限り米原まで行きます.平日(月→金)の
  場合は、京都駅で下車し(16時13分着)16時40分発車のこだま424号東京行きを使わないと
  米原からの接続列車に間に合いません。また新幹線に乗る場合は別途、京都→米原の乗車券と
  新幹線自由席特急券(合計2,060円)が必要になります。

  米原17時03分着・10分発→(特別快速浜松行き)→浜松19時45分着・54分発→(東海道線)
  沼津22時03分発・13分発→(東海道線品川行き)→品川0時09分到着となります。

 今週末から2週間(鉄道の日記念きっぷ)が利用できます。早めの修正をお願いします。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/chie.htm


鉄道の日記念きっぷで・・・ 投稿者:ミホ  投稿日: 9月30日(火)16時32分19秒

こんにちは。ひとつ教えて下さい。
鉄道の日記念切符で仙台へ行こうと思っているのですが、
私が調べた限り、東北方面はムーンライト…のような、快速がないようでした。
何か、ちょっと便利な列車などあったら、ぜひ教えて下さい<(_ _)>
(金曜の夜とか、土曜日に出発したいと思っています)


ありがとうございます 投稿者:大阪人  投稿日: 9月30日(火)13時44分50秒

もうひとりのJさん>

ご回答ありがとうございました!
明日は夕方近くまで用事があるので買えるかどうか不安でしたが
大丈夫のようなので安心しました!
ありがとうございます!


安心しました! 投稿者:お初。  投稿日: 9月30日(火)12時19分50秒

>つとむ様
情報提供ありがとうございます!
しかも詳しく(*^-^*)
早速明日の発売日にゲットしてきたいと思います。


お初。様 もちろん乗れます. 投稿者:つとむ  投稿日: 9月30日(火)11時36分27秒

鉄道の日記念きっぷは有効期間が10月4日(土)から19日(日)と極めて短期間ですが、
使い方は従来の青春18きっぷとほとんど変わりません。ですからこのきっぷ(鉄道の日記念)と
指定席券(510円)+乗車券(新宿から乗る場合は高崎駅まで。運賃は1,890円)でムーン
ライトえちご号に、ご乗車できます。同様にムーンライトながら号も東京・品川から乗る場合、
横浜までの乗車券(東京駅から450円)と指定席券を買えば、乗る事が出来ます。但し、ながら
号は三重県の鈴鹿サーキットでF1日本GPが開催される事もあって、東京発10月10日・11日の
両日は既に満席となっています。


鉄道の日記念きっぷ  投稿者:お初。  投稿日: 9月30日(火)11時21分34秒

この切符も青春18切符のように「ムーンライト越後」のような
快速に乗れるのでしょうか?
注意事項には「快速」という言葉は出ていないような…疑問です。


慌てる必要はないと思う 投稿者:もうひとりのJ  投稿日: 9月30日(火)10時29分12秒

この乗車券はすぐに売り切れるというものではありません。
過去の経験からすると並んで買うほどではないでしょう。
ついでにいえば、おばはん連中が買うようだな。


鉄道の日記念きっぷ 投稿者:大阪人  投稿日: 9月30日(火)10時10分35秒

はじめまして。
明日は鉄道の日記念きっぷの発売ですが、こちらは明日の何時から発売かご存知でしょうか?
去年は普通の(JR全線)切符だったため、10日過ぎでも余裕でしたが、
今回、西日本限定の模型付きを買う予定なので早めに買いたいなぁ・・と。
通常、といいますが、こういう模型付きの切符というものは売り切れるのが早いのでしょうか?
鉄道がすきになってからまだ日が浅い初心者ですが、どうぞよろしくおねがいします。


>帯広=札幌 投稿者:JUNA  投稿日: 9月30日(火)00時15分01秒

>はな*さん
帯広―札幌間のうち、石勝線の新得―南夕張間は、特急しかないので、この区間のみを乗車する場合、乗車券や18きっぷのみで特急に乗ることができます。ただし、新得―南夕張間を超えて特急に乗る場合は、全区間にまたがって特急料金が必要(18きっぷ使用不可)です。単に帯広―札幌を移動するということであれば、富良野経由という方法もあります。


帯広=札幌 投稿者:はな*  投稿日: 9月29日(月)23時35分49秒

基本的な質問すぎて、恐縮なんですが、
帯広と札幌間ってJR特急しかないようですが、
ここの特急は青春18切符は使えるのですか?
検索したら、どうも使えるって書いてあるサイトも
あったのですが・・・。


小郡駅の写真 投稿者:TakSK  投稿日: 9月29日(月)22時31分07秒

あまり面白くも無い写真ですが。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/5969/ticket18/ogoori.jpg
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/5969/ticket18/ekimei.jpg
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/5969/ticket18/tenbou.jpg
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/5969/ticket18/2statue.html


日高本線10/6復旧 投稿者:元道民・改札口  投稿日: 9月29日(月)22時25分39秒

 台風と地震による深刻な被害を受けているJR北海道ですが、10/6より日高本線は台風分も含めて復旧予定だそうです↓。
http://www.jrhokkaido.co.jp/other/saigai.html

 根室本線は段階的な復旧工事となっているようで、一ヶ月は見ておいたほうがよさそうです。冬に北海道へ行かれる方は情報にご注意ください。
 こういう事態ですので、できれば<18>使用は自粛し、採算直結性の高いきっぷで乗れるよう、財布をふくらませておきたいところです。



一覧に戻る  青春18きっぷさかなのページへ戻る