ローカル線ファン様 投稿者:めがね(笑)
投稿日: 2月28日(土)12時36分17秒
=ONKEN21様でしたか。
安宿(コシゴエ氏)の所でよく見かけています。
みしゅらん掲示板にもめがね様がいらっしゃるのですね(笑)
予定中の日本三名湯めぐりもMLながらの車中泊と健康ランド、カプセルで行くつもりです。
18特例を有効にするには 投稿者:みずいろのトッカータ
投稿日: 2月28日(土)10時23分36秒
必ず下車しなければなりません。
改札を出て同じ列車に乗車しても1個列車、すなわち特例は認められません。
そんな裏をかかずに道フリーなら乗車券が中小国から有効になるので正規の乗車券・料金券を買うほうが賢いとは思うのですが、どうでしょうか。
いつも、ありがとうございます 投稿者:ヘロドトス
投稿日: 2月28日(土)08時33分55秒
>オーシャンアローさま
詳しい解説をありがとうございます。
私の席は、1号車の5番A・・・あぁ〜なんと山側です (泣)
じつは、一度乗車変更しているので、次の変更は、一旦払い戻し、ガックリ・・・
>つとむさま
他にも日本だけでなく、世界まで付いた「世界三大美人(クレオパトラ、楊貴妃、小野小町)」とかもありますね。
ただ小野小町が入っているところからして、たぶん日本人の誰かが命名したんでしょうね (笑)
それから、こんなHPを見つけました
http://archive.hp.infoseek.co.jp/3dai.html
このうち「三大がっかり名所」の守礼の門以外全部行ってる自分って・・・ (^^ゞ
>ローカル線ファンさま
「天下の三名湯」でしたか、たいへん失礼しました。
「日本百名湯」ですか・・・ 全部入るには、本当に何年もかかりそうですね (笑)
あかい18 投稿者:うっち
投稿日: 2月28日(土)08時25分52秒
江差線湯ノ岱駅で、現地で買ったことあります。
Re:日本三名湯 投稿者:ローカル線ファン
投稿日: 2月28日(土)01時14分36秒
温泉掲示板のONKEN21(笑)です。
めがね(笑)さん、みしゅらん掲示板の方とは違うようですね(笑)。すいません。
>つとむさん
>ところで(日本三名湯)ってどこの温泉の事を言うんでしょうか?
日本三名湯と言ってもいろいろな種類があるんですよ(^^)
日本三大古湯(白浜・有馬・道後)に日本三美人の湯(川中・竜神・湯ノ川)、
日本三大薬湯(有馬・草津・松之山)、天下の三名泉(有馬・草津・下呂)などなど。
これらを青春18きっぷで巡ってみるのもおもしろいと思いますね。
ただし三美人湯なんか山奥にあって交通の便が悪いですが…。
だいたい三大○○と謳う時は一番マイナーな温泉が有名な2湯を引き合いに出して宣伝する時に
使う傾向があるんですよね。(除く三美人)
ちなみに温泉ファンの間で有名なのは松田忠徳教授の「日本百名湯」ですね。
深田久弥の「日本百名山」がモデル。
日本百名湯(北海道・東北・関東) 投稿者:ONKEN21 投稿日: 9月27日(金)
百もあっては何年かかっても回りきれないでしょう(笑)。
>ヘロドトスさん
>たしか、草津・下呂・有馬だったと思います。
よって「天下の三名泉」です。でもこの言い方って一番マイナーな下呂でしか、聞かないですけど…
>こんにちはさん
>赤い青春18きっぷが欲しいのですが、
札幌駅東みどりの窓口3番売り場はもう売ってないのでしょうか?あとは宗谷本線とか…
赤い青春18きっぷ 投稿者:こんにちは
投稿日: 2月28日(土)00時36分6秒
赤い青春18きっぷが欲しいのですが、
北海道の駅で買える駅を知っている方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
ありがとうございます 投稿者:めがね(笑)
投稿日: 2月27日(金)23時19分32秒
狭山様、つとむ様情報提供ありがとうございます。
10月に「鉄道の日記念切符」で日本三景めぐりを実施したので今回は温泉にしました。
みずいろのトッカータ様 投稿者:ユーイング
投稿日: 2月27日(金)22時52分11秒
大変ごていねいにご説明いただきありがとうございます。
1については理解できました。
2ですが、肝心なところの漢字を間違えてしまいました。
「青春18きっぷ」と「北海道フリーきっぷ」を併用し、
青森から蟹田-木古内間の特例区間を経由して北海道入りする場合、
蟹田から特急に乗り、木古内に着いたときに一度下車する必要があるのでしょうか。
それとも、木古内を過ぎた時点で「北海道フリーきっぷ」を発効させることで、
あとは車掌に申告すればOK、という具合になるのでしょうか?
と書きたかったのです。事前に購入していてもまずいでしょうか。
ラビットさんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 2月27日(金)22時49分12秒
[ムーンライト九州]を利用すると、博多到着は朝7:30頃(博多到着が土曜休日なら8:00前)なので、熊本・大分ならば午前中、長崎ならば昼頃には普通列車でも充分に到着出来ます。帰りに博多に戻る時に利用するのは手かと思います。また、往復使うのであれば4枚きっぷもありますよ。
ただ、新幹線が絡む区間については結構値が張りますよ。
九州2枚切符 投稿者:ラビット
投稿日: 2月27日(金)22時04分58秒
こんばんは。友達と2人で大阪〜博多を往復ML九州利用しますが
JR九州のお得な2枚切符を使おうと考えています
まだ行き先が博多から長崎、鹿児島、大分、宮崎のどれかにしようかと考えています
18切符を2枚切符を併用で使おうと考えていますけど
ちょっと悩みますね
伯備線始発 投稿者:葭島
投稿日: 2月27日(金)21時32分18秒
まず私のいかさま古い情報にフォローいただいた件、ありがとうございます。
なんか私も既に紀勢線行く気満々だったり(笑)。休みは作るものなり!?
全区間制覇も魅力ですが、今回は新兵器折り畳み自転車でもって、紀鉄の終点の向こう側(謎)を見学に行く計画です。
さて本題。
この時期、私であれば(誰でも?)「いかに寒さをしのぐか」を第一に考えるところです。10月でしたが、ML高知→山陽線乗り継ぎの2時間を新幹線コンコースでうっかり寝てしまい、目が覚めて20分ほどは震えが止まらなかったほど身体を冷え切らせた覚えがあります(冷汗)。
でもって、私にとって寒さをしのぐ手段は「列車」です(笑)。そんなわけで、私なら伯備線始発を「迎えに」行くでしょう。
岡山 0516→0528大多羅(赤穂線)
大多羅0535→0548 岡山 そのまま乗車
大多羅で数分間我慢することになりますが、次の西大寺で交換列車を拾うというのも危なすぎるので、ここら辺が限界でしょう。
これなら、岡山で待つ時間は1時間強ですみます。もし岡山で時間の潰し方に困ったら考えてみてください。くれぐれも身体冷やしたり列車で寝過ごしたりしませんように…。
なお上記は、18きっぷだからこそできる荒技であることは言うまでもありません。
(無題) 投稿者:つとむ
投稿日: 2月27日(金)21時14分18秒
めがね(笑)様 ヘロドトス様にご紹介いただいた日本三名湯のうち、めがね(笑)様は
MLながら号の指定券を買いたいと伺いましたので、草津から入るとして
お話しますと、草津温泉の最寄駅は吾妻線の長野原・草津口駅でそこから
バスで草津温泉に向かいます。ながら号で上京の場合は大垣までリンク先の
列車を乗り継ぎ、大垣からながら号で東京へ。東京駅から山手線か
京浜東北線(乗り場3・4番線)で上野駅まで向かい、そこから高崎線の
初電車(上野駅5時13分発車乗り場6番線)で高崎へ向かい、高崎で
7時25分発の長野原草津口行きに乗り換えれば、8時50分に長野原草津口駅に
着きます。なお、大垣発3月20日→22日と3月27日→4月4日には臨時夜行快速
MLながら92号が運転されます。運転日を確認の上、もし定期のML
ながら号がダメだった場合は臨時便の方を申し込んで見て下さい。
ヘロドトス様 >日本人って、日本三大○○とか、○○御三家とか、「三」が好きですよね。
そう言えばそうですね。スポーツの世界には(三冠)と言うのが多く
サッカーでは J三冠(リーグ戦(J1)・ナビスコカップ・天皇杯)
競馬では昨年、スティルインラブが達成した 3歳牝馬クラシック三冠
(桜花賞・オークス・秋華賞)と言うのがあります。
http://z1824.cside3.com/access/mlnagara/up/kyushu.htm
土・日きっぷリニューアル 投稿者:オーシャンアロー
投稿日: 2月27日(金)19時18分28秒
4月5日以降の土・日乗車分の土・日きっぷがリニューアルされます。
フリー区間は、村上〜酒田間、陸羽西線、北越急行、伊豆急が新たに加わり、若干値上がりされます。大人18000円、中高9000円、こども3000円。http://www.jreast.co.jp/leisure/index.html
ゴロンとシートの競争率が激しくなるのか・・・
ぷらっとこだまエコノミープランとフリープランは4月1日乗車分から前日までの購入となり、乗車当日に購入できなくなります。グリーン車プランは当日でも買えるのかな?
http://www.jrtours.co.jp/main_e-pratto/pratto_oshirase.html
>ヘロドトスさん
今更言われても困ると思いますが、海側がD席、山側がA席です。グリーン車は1号車でしょうか?この場合、新宮行の先頭車両で、1番A・B席(2人席)とD席(1人席)が先頭です。
1番〜5番のA・B席と7〜11番のC・D席は2人席で、1番〜6番のD席と6番〜11番のA席が1人席です。3号車には展望ラウンジがあります。なお振り子列車なので、トイレに行く時は注意が必要です(結構揺れる)。
岡山駅周辺 投稿者:狭山
投稿日: 2月27日(金)18時00分6秒
岡山駅周辺では新幹線下の出口側が栄えているようで、その付近にはコンビニや24時間営業の牛丼チェーン(だった)吉野家や松屋フーズがあります。
レストラン系統は分かりません。どなたか補足をお願いします。
あと深夜から早朝にかけては治安が心配されますので、静かに駅構内の待合所で待ってた方がいいかもしれません。
回答 投稿者:みずいろのトッカータ
投稿日: 2月27日(金)16時58分41秒
1:その変更は特定区間を縮小するものではなく、↓のような意図しない使われ方を防ぐためです。たとえば、[仙]→[名]のようなきっぷで
・大宮の遠距離恋愛の彼女に逢う
・そしてTDRに行く
・帰りは新宿で遊んでそこで別れて
・知らん顔してそそくさ帰る
常識で考えるとおかしいでしょ?
2:いくらなんでもそれはだめです。木古内で下車してください。
質問を二つよろしいですか? 投稿者:ユーイング
投稿日: 2月27日(金)16時39分37秒
はじめまして。いつも素晴らしい情報をありがとうございます。
さて、二つ質問させていただいてもよろしいでしょうか。
まず、http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040107.pdfで、
1/16に発表になった変更の最終項、特定区間についてなのですが、
これは特定区間そのものが縮まるということですか?
それとも、単に運賃計算上の問題であって、特定区間そのものについては変更がないのでしょうか。
つぎに、「青春18きっぷ」と「北海道フリーきっぷ」を併用し、
青森から蟹田-木古内間の特例区間を経由して北海道入りする場合、
蟹田から特急に乗り、木古内に着いたときに一度下車する必要があるのでしょうか。
それとも、木古内を過ぎた時点で「北海道フリーきっぷ」を発行させることで、
あとは車掌に申告すればOK、という具合になるのでしょうか?
少々ややこしい質問で申し訳ありませんが、お答えいただけますと幸いでございます。
よろしくお願いいたします。
日本三名湯は、 投稿者:ヘロドトス
投稿日: 2月27日(金)15時25分15秒
たしか、草津・下呂・有馬だったと思います。
日本人って、日本三大○○とか、○○御三家とか、「三」が好きですよね。
岡山駅周辺 投稿者:レインボービーム
投稿日: 2月27日(金)14時34分49秒
博多発上りムーンライト九州を岡山で降りて伯備線の始発に乗り込もうと考えています。
岡山駅到着は4:08、伯備線始発が5:49と2時間近くの開きがあるのですが
岡山駅周辺で時間を潰せるファミレス等はありませんでしょうか?
大衆浴場は駅前銭湯情報を見る限りこの時間に営業している所は無いようですが。
日本三名湯めぐりを計画中 投稿者:つとむ
投稿日: 2月27日(金)13時19分41秒
めがね(笑)様 >九州のみどりの窓口でも「MLながら」の指定券を購入できますか?
もちろん購入できます。ただ、青春18きっぷが使える期間は大変混み合いますので予定が
決まりましたらお早めにお買い求め下さい。また九州地区からですと全車指定の夜行快速
ML九州号京都行きが博多駅基準で3月20日→4月5日に運転されますので合わせて
ご検討下さい。ところで(日本三名湯)ってどこの温泉の事を言うんでしょうか?
めがね(笑)さん 投稿者:狭山
投稿日: 2月27日(金)13時11分5秒
もちろん。九州だろうと北海道だろうと購入できます。
九州で! 投稿者:めがね(笑)
投稿日: 2月27日(金)12時37分50秒
九州から18切符で日本三名湯めぐりを計画しているのですが、九州のみどりの窓口でも「MLながら」の指定券を購入できますか?
また購入できない場合はNETなどで購入できますか?
(無題) 投稿者:がたがたがた
投稿日: 2月26日(木)23時59分6秒
<鹿児島中央いき
「13日以前」に「西鹿児島」を出発、「13日以降」に戻る切符かうと、行き先は??
>Yさん
「JR新幹線」VS「JR東日本」という風に分割していれば・・(嘆)。
>葭島さん
治療は困難かも(笑)。というか、本人が治療のぞまない予感(笑)。
私も、時刻表あれば無人島に1年いても退屈しないかも(自爆)。
関西情報は結構きちょうかも。
>ヘロドトスさん
大海原!?日本海日本海日本海♪村上→鶴岡、柏崎→直江津あたり。
東北線は松島あたり、常磐線の一部、仙石線の一部なんかも。
>みずいろのトッカータさん
つっこみありがとうございます。
北・東パスで弘前に移動、弘前→青森を乗車券+特急券、青森から函館をパス+自由特急券、として。この場合特急の青森乗り継ぎ割引きくのかなーとか、ふと思い(笑)。
あと「立席特急券を(で)乗り継ぎ割引!」ってのはどうでしょ(笑)。実用価値・・なしかも(自爆)。
日本記録? 投稿者:trente-quatre
投稿日: 2月26日(木)10時59分49秒
>長時間停車では日本記録です。場所は紀伊長島駅・・・
言い切るのか?・・・記録云々出すなら正確に。
大分駅ドリームにちりん下り
それ以上長いのがあるかは不明
長時間な停車 投稿者:なかむら@三重・志摩
投稿日: 2月26日(木)09時18分49秒
★ヘロドトス様
いちおう、(注)長時間停車では日本記録です。場所は紀伊長島駅・・・
沿線の高校で1時限早く学校が終わってしまった場合、下手すると【着いた列車に乗り込む
→100分以上待つ→やっと発車」というパターンも聞いた話であります。早く帰りたい人
の中には南紀特急バスにお金出して乗る人もいるとか。
私も高校の時、紀勢線沿線の高校へ用事があって出向く際に行きは近鉄・JR、帰りはバス・近鉄
という異なった方法で行きました。因みにJRより近鉄の方が圧倒的に利用者も多く、沿線のバス
や船などはほぼ全て近鉄グループです。
(注):【訂正】昼間の普通列車ででした。104分・・・
GO!GO!紀伊半島? 投稿者:ヘロドトス
投稿日: 2月25日(水)22時18分12秒
>なかむら@三重・志摩さま。
レスをいただきまして、どうも、ありがとうございます。
なんと! 100分もの長時間停車ですか? それは、スゴイですね (^^ゞ
たとえばですが、登校した高校生が、体調不良(サボリ?)で早退したら、
今朝自分が乗ってきた列車が、そのまま駅に発車もせずに停車している。
そんな事があるのでしょうか?
今回、三重県内の名松線と参宮線にも乗車する予定です。
近鉄が強い地域かと思うので、敢えてJRに乗車してみたいです。
>オーシャンアローさま。
はじめまして、どうも、ありがとうございます。
115系の仲間なんですね! なんだかホッと安心してしまいました (笑)
雑誌やJR西日本のHPを見て、オーシャンアローさまのHNと同じ列車に乗りたくなり、
御坊−紀伊勝浦で、この際なので思いきって(勢いで?)、
生まれて初めてのグリーン車を予約してしまいました(AFO)
残念ながら、新幹線に乗ってもワクワクするような年齢でも無くなったのですが(悲)、
オーシャンアロー号に早く乗りたくて、ここ数日は無性にウズウズしています。
しかも、どうせなら京都から新宮まで、全区間を乗り尽くしてやれば良かったかな、などと(^_^)
追伸。
翌日は、紀伊勝浦−松阪は、ワイドビュー南紀に乗車します。
それから「快速みえ」と「急行かすが」にも乗車する予定です。
(もちろん、御坊−松阪・亀山−名古屋の乗車券は、別に用意いたしました。)
「青春18きっぷ」利用者としては、異端(邪道)なのかもしれませんが、
ちょっと離れた地域の特徴のある特急列車に乗る事も、このきっぷの便利なところですよね。
今後もよろしくお願いいたします。
本庄早稲田駅新幹線試乗会 投稿者:ローカル線ファン
投稿日: 2月25日(水)21時34分37秒
本日、抽選結果が郵送されてきました。一家4人分応募しましたが、すべて落選でした(>_<)
以下、ハガキより
募集人員を大幅に上回る4120通のご応募はがきをJR立会のもと抽選させていただきました。
なお、開業記念事業として駅舎・駅前で次のとおり実施します。
◆3月6日(土)10:00〜15:00
本庄早稲田駅の内覧会(開業前の駅の見学)
開業記念イベント(物産展示販売や催し物)
◆3月13日(土)8:30〜14:00
開業記念イベント(物産展示販売や催し物)
主催/JR東日本・本庄地方拠点都市地域整備推進協議会
<お問い合わせ>
本庄市拠点整備推進局 新幹線新駅担当 TEL0495-25-1138
参考までに試乗会の日程は次の通りです。
3/6(土)13:45本庄早稲田駅→熊谷→14:20本庄早稲田(所要35分、E4系Max)
(私より)
埼玉県、群馬県だけでなく、東京都、新潟県、福島県などからも応募が寄せられたそうです。
競争率は10倍だったそうです。
3/6は新幹線に乗れなくても、駅の中には入れそうなので、行ってみようかな。
3/13は記念入場券とかオレンジカード、スイカなどが本庄早稲田駅や神保原駅(オレカのみ)など
で発売されるそうなので、マニアとしては買っておきたいですね。
↓2/20埼玉新聞記事
http://www.saitama-np.co.jp/news02/20/05l.htm
和歌山支社でも赤券の郵送販売をはじめました。 投稿者:オーシャンアロー
投稿日: 2月25日(水)20時03分23秒
↑http://wakayama.westjr.co.jp/
橋本駅のを買って、JR東日本の橋本駅で見せたら、びっくりするかな?
笑ってこらえて効果で筒石の赤券が売れたり、ということは無いか。
(番組では赤券を取り上げてません)
皆さん、フォローありがとうございます。
白浜から新宮方面の景色が本格的という感じがします。
周参見辺りは何とも言えない。
和歌山辺りもみかんの実がなっている時は見ごたえありますね。
はじめてこの光景を見た時、衝撃を受け、シュールに思えました。
「きのくにシーサイド」は最近アウェイのほうが多い気がする・・・
>葭島さん
京阪電車から見えるあの辺りのことですかぁ(笑)。
私のHNは掲示板に書き始めた時、好きな車両がこれだったからです(爆)。
「関東にもあんな電車があったらいいなあ〜」って。
(関東では同じ時期に、小田急EXEが誕生しました。)
関西に来た時はオーシャンアロー詣でをしていました。京都→天王寺(乗継券)とか。
関西から帰る時も紀勢線経由で「オーシャンアロー」「南紀」「ひかり」という順で。
「南近畿ワイド周遊券」とか使いました。
「オーシャンアロー」は発車・到着時のせきたてるメロディーを聴くと乗った気がします。
>ヘロドトスさん
関東で見かける東海道線の(113系)と同じです。
中央東線、吾妻線や最近めっきり減った宇都宮線(115系)もお仲間です。
紀伊半島周遊路線 投稿者:なかむら@三重・志摩
投稿日: 2月25日(水)16時40分9秒
遅くなりましたが・・・見ていらっしゃるかな?<ヘロドトス様
海沿いを走るより山沿いを走るほうが確かに長いです。
三重県側至っては「海が見えた」と思ったらトンネルが・・・(笑)
地元の高校に合わせて100分以上も駅に止まったりします。
全体的に落ち着いた田舎町ばかりなのでのんびりしてますよ。
雨は特に心配ないかと思いますが、低気圧が接近した時は運転を見合わせて
しまう事もあります。(道路も通行止めになって「陸の孤島」)
何かわからないことありましたがまたココに書き込めば誰かが応えてくれま
すし、地元の事でしたら大抵お教えします。
(無題) 投稿者:☆
投稿日: 2月25日(水)14時36分27秒
gabrielさんどうもありがとうございます。
解決することができました!
もっともっと調べて函館まで素敵な旅をしたいと思います☆
東能代〜弘前間の特急料金 投稿者:gabriel
投稿日: 2月25日(水)13時57分4秒
>☆さん
・自由席(通年同額)
900円(通常期・指定席 -510円)
・指定席
通常期 1,410円
閑散期 1,210円(通常期 -200円)
繁忙期 1,610円(通常期 +200円)
各期間について
ttp://www.jreast.co.jp/kippu/1202.html
みなさん、ありがとうございます。 投稿者:ヘロドトス
投稿日: 2月25日(水)12時45分58秒
わたしの質問に親切なご回答いただきまして、本当にありがとうございます。
>葭島さま、今回も詳しい解説をいただき、ありがとうございます。
紀勢本線は、大部分が海沿いと思っていましたので、山岳路線とは驚きです!(笑)
でも、言われてみれば、熊野は、日本有数の降水量の多い地域だそうですし、
紀伊国の語源が「木の国」と言う事ですので、何となく納得です。
折角、はじめての紀州から伊勢方面なので、色々とバラエティーに富んだ列車に乗れたら良いなと思っています。
どうもありがとうございました。失礼いたします。
函館について 投稿者:☆
投稿日: 2月25日(水)11時17分48秒
はなちゃん様どうもありがとうございます。
18切符で函館まで行き帰りはフェリーに乗って仙台の方から帰ろうと思っていましたが、北海道&東日本パスを調べて見てもう一回検討してみます。
あと、一つ気になったことがあるので教えて頂ければなと思います。
18切符を使って東能代〜弘前間が¥2520(運賃¥1620 自由席特急料金¥900)となっているのを見つけたのですが、乗換え案内などで調べると特別料金が¥1210となるのですが何が違うのでしょうか?
紀伊半島 投稿者:ぱーぱー
投稿日: 2月25日(水)07時01分18秒
新大阪から紀伊田辺行きは早朝と深夜に一本ずつあり、
使用車両は朝が113系4連、深夜は221系8連(ただし、4連は和歌山で切り離し)だったはずです。
トイレはいずれもあります。
113系は転換クロスに換装した車両もいますが、当たるかどうかは運次第です。
また数年前から行われている御坊〜紀伊田辺間の区間運転には
主に113系2両ワンマンカーが入ります。
こっちはボックスシートのみで車体はブルーに白帯です。
この区間運転が始まったときには地元で議論が結構ありました。
紀勢本線の電車にトイレがないのはかなりマスコミに取り上げられており、
地元紙の話ですが、トイレ設置を決めたそうです。
現在のロングシート車の105系にトイレをつけるのか、
新車か改造車をもってくるのかは書かれていませんでしたが、
数年後のはトイレ問題が解決されているかもしれmせん。
新大阪〜紀伊田辺 投稿者:ミスターS
投稿日: 2月25日(水)05時48分52秒
新大阪〜紀伊田辺の快速電車、新大阪発2246の紀伊田辺行のことを指していると思いますが、使用車両は221系6両です。3〜4年前まで走っていた新宮夜行の名残でしょうか。
朝にも1本あったような気がしますが。
最近の113系 投稿者:ひとこと
投稿日: 2月25日(水)02時59分49秒
葭島さん>
向きが変えられる113系(リニューアルバージョン)は結構多いです。外側の塗装もオレンジでなく青っぽい車両になっていますので見ただけで区別がつきます。中は新快速そっくりです。
この車両、湖西線、草津線の一部にも入っていますが、全列車というわけではないようです。東海道線関西地区についてもリニューアルされているものとされていないものが連結されて走っている姿をよくみます。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
南紀追加 投稿者:Manoby
投稿日: 2月25日(水)02時47分42秒
すいません、自己レスです。
和歌山→紀伊田辺まで臨時快速熊野古道ハイキング号(だったと思います)に乗りました。117系4両編成でトイレ有です。
他の区間は、和歌山〜御坊のみが113系(JR西日本のページできのくに線で検索かけたところ115系はヒットしませんでした。なお、トイレは未確認)で、残りは105系です。
今は新大阪→紀伊田辺の便があるようですが、どの車両なんでしょうねぇ?
南紀について 投稿者:Manoby
投稿日: 2月25日(水)02時31分12秒
去年の秋に阪和線→紀勢本線で串本までいってきました。
何系かまではわからないのですが、
和歌山〜御坊は大垣発の快速で使用されている車両と同じ類でした。
4人がけがすごく狭いです…殆ど人が乗っていなかったので広々と使いましたがw
御坊〜紀伊田辺〜新宮は2両編成のロングシート車で、トイレはありませんでした。
特急の通過待ちのときにトイレに行くように催促されましたね(笑
紀勢本線は葭島さんのおっしゃるとおり、海沿いを走っているのに、トンネルの山です。
続・和歌山方面 投稿者:葭島
投稿日: 2月25日(水)01時42分1秒
そうか市駅まで行けば紀勢線制覇になるんですよね。
私も久々に行ってみようと思っているところなので、どこに何が走っているかはよくわかりませんねえ。まあ私は、どんな列車が待っているか知らずに乗っているのもまた楽しいと考える者です。
ただ、ロングシート車は市駅支線と紀伊田辺以南だけというような話を聞いたことがあるので、和歌山に近い区間では、まず113か117が走っていると考えてよさそうに思えます。
ヘロドトスさんのおっしゃるとおり、115系と113系はよく似ているので、117の方が関東の方には新鮮かもしれません。
117は知りませんが、113だったら4両だと思います。トイレもあります。
ロングシート車にはトイレは無いと思うので、長時間乗車の際には停車時間(数十分単位もあり得ます)を把握して作戦(笑)を立ててください。
意外と知られていませんが、紀勢線の実態は「山岳路線」です。半分…は大げさですが、とにかくやたらトンネルが多いです。列車内から落ち着いて太平洋が眺められるのは、西海岸のイナミ町〜ミナベ町と東海岸の熊野川〜熊野市あたりぐらいしかないかも?
↓ 投稿者:はなちゃん
投稿日: 2月25日(水)00時56分19秒
釣りですか?青森-函館は車内改札(検札)をやってるって話なので、ばれるでしょうね。
ちなみに旅客営業規則でも、JRが特に定めたケースをのぞいて運賃・料金は前払いしなければならないとされています(つまりきっぷを買えってこと)。必要な切符を買わないで乗車するのは、乗客にとって非常に不利ですよ。不正乗車呼ばわりされることもありますから。
18きっぷとは関係ないですが、特急が2時間遅れて特急料金払い戻しになったときに、特急券を持たないで乗った乗客からは特急料金を徴収したという話が種村氏の著作に出ていました。
(無題) 投稿者:エスパー
投稿日: 2月25日(水)00時53分5秒
こっそり急行とかに乗ってもばれないんじゃないんですか?
(無題) 投稿者:はなちゃん
投稿日: 2月25日(水)00時38分51秒
まずここを見ましょう。この掲示板の管理人さんが作った18きっぷのまとめです。これを見れば解決すると思います。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/18kippu.htm
>乗車券+特別料金が必要ですよね!乗車券って 18切符は使えないのでしょうか?
上記リンク先を見れば分かると思いますが、18きっぷ+特急券で特急には乗れません。別に乗車券が必要です。
>木古内〜函館まで(¥1620)で行けますか?蟹田からの値段になってしまうんでしょうか?
お考えの通り蟹田からの値段になってしまいます。蟹田-木古内は18きっぷだけで特急の自由席に乗れますが、この場合、蟹田と木古内で下車しなければなりません。下車しない場合は、特急に乗車した全区間の特急料金と運賃が必要です。
日程にもよるんですが、場合によってはこっちのきっぷを使った方がいいかもしれません。このきっぷだったら、青森-函館だけですが自由席特急券を買えば特急にも乗れます。18きっぷと似ているようで違う点もあるので、リンク先をよく読むことをお勧めします。
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=403
教えて下さい! 投稿者:☆
投稿日: 2月25日(水)00時19分45秒
ムーンライトえちごを使って東京から函館に行きたいんですが…
すごい調べたのですがわからない事がいくつかあるので教えて頂きたいです。
・東能代から弘前まで特急かもしか3号を乗ると、乗車券+特別料金が必要ですよね!乗車券って 18切符は使えないのでしょうか?3230円かかってしまいますか?
・蟹田〜木古内は18切符だけで乗れますよね!そのまま函館まで行くと特別料金がかかるのです が、木古内〜函館まで(¥1620)で行けますか?蟹田からの値段になってしまうんでしょうか?
18切符を使って函館まで一番安く行ける行き方を探しています。
大変失礼いたしました 投稿者:ヘロドトス
投稿日: 2月25日(水)00時14分16秒
↓にオーシャンアローさまが、書かれていました。 m(_ _)m
ところで、この113系と言うのは、関東地区で言うところの、115系と同系統の車両と考えて良いのでしょうか?
全列車ともトイレ付きと考えて良いのでしょうか?
何度も済みませんが、よろしくお願いいたします。
紀勢本線について 投稿者:ヘロドトス
投稿日: 2月24日(火)23時55分47秒
みなさん、こんばんは、近江塩津駅の件で大変世話になりました、ヘロドトスです。
レス下さりました皆さまに改めて、お礼申し上げます。 m(_ _)m
琵琶湖一周(3月6・7日予定)に引き続き、二週連続の「青春18きっぷ」&「ムーンライトながら」利用で、
紀勢本線(和歌山市-和歌山-新宮-亀山)を全部乗り通したいと予定しています。
乗車予定 3月13日 土曜日
和歌山--御坊
1220----1325 (347M)
1245----1354 (349M)
1320----1425 (351M)
1345----1453 (353M)
1420----1521 (355M)
1445----1552 (357M)
以上の列車の、和歌山から御坊の区間は、もしかして全てロングシート車なのでしょうか?
それから、何両編成になるのでしょうか? トイレは付いていますでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
また当方、関東地方の(海無し県)在住のため、何とか黒潮の大海原を見たいと思います、
どこの区間が海岸美が見えるのかも教えて頂ければ幸いです。
お礼メールです☆☆ 投稿者:しょう
投稿日: 2月24日(火)23時37分46秒
みなさん、ありがとうございます。電車のことは、?(忘れた)‐7044って数字が書いてあったのしか覚えてません。何の数字??ひろべえさん、確か、4人掛け向かい合わせとドアの横は2人掛けの普通のイスがありました。これからの季節、あんな電車で白浜とか行きたいですね。
和歌山方面 投稿者:葭島
投稿日: 2月24日(火)22時41分12秒
その筋のファンならHNから一発でばれる、関西地区某競馬場近辺在住の葭島です。
オーシャンアローさんの守備範囲だと思ったら(笑)
でもオーシャンアローさんの推測で間違いないでしょう。
113系はいろんな色で、いろんな所を走っています。実はしょうさん何回も見ているかも?
JR京都線や神戸線の快速で4本に1本ぐらい?の割合で走っている、緑とオレンジの電車がそうです。この色が昔からの標準色のようです。
確実に乗りたいのでしたら、京都から湖西線(普通)とかちょっと東の草津から草津線とかが比較的近いと思います。ただしどちらも、終点まで行ってそれからどうするかがちょっと難しい(汗)。
逆に姫路から西の山陽線や赤穂線でも期待大ですが、こちらはひょっとしたら座席の向きが変えられるような改造がされていて、昔ながらの4人掛けの雰囲気は味わいにくいかもしれません。
それはそうと、紀勢線いいですね。今は折り畳み自転車もあるし、18きっぷで紀伊半島一周と潮岬めぐりをいっぺんにやってみたいところ。
ただ終日空いている日が見あたらんのよね(涙)。
※訂正・すみません1月下旬に乗った湖西線113系は座席の向きが変えられたような気がします。
この分じゃ草津線も怪しいですね。最後に乗ったのが02年11月なので…。
阪和線 投稿者:オーシャンアロー
投稿日: 2月24日(火)19時22分40秒
阪和線・きのくに線の113系が白車体にエメラルドグリーンぽい帯だったと思います。
しょうさんのおっしゃっている車両はこれだと思います。
和歌山〜御坊間を中心に走っているそうです。
ちなみにきのくに線・和歌山線の117系は色配置が逆だったと思います。
関西在住ではないので、どなたかフォローお願いします。
阪和線 投稿者:ひろべえ
投稿日: 2月24日(火)18時35分25秒
どうもです。ここ最近暖かくなったり寒かったりで風邪ひきそうな感じですね。
>しょうさん
阪和線を走る電車はいくつかありますが白にエメラルドブルーとなると
くろしおかちょっと色が違いますけどはるかしか思い浮かばないです。
各駅の電車となると色は異なりますけど221系か223系ぐらいでしょうか。
221系・223系はクロスシート型で大阪周辺のアーバンネットワークで主に活躍してます。
シートはロングシートでしたか?クロスシートでしたか?
ちなみにくろしおは新大阪〜新宮まで行きます。はるかは関西空港から
最長は草津まで行ってます。
ではまた!
オーシャンアローさんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 2月24日(火)17時35分6秒
指定席券の発売開始日について、訂正して頂き有難とうございました。
指定券の発売開始日 投稿者:オーシャンアロー
投稿日: 2月24日(火)17時04分58秒
始発駅3月29日発は2月29日から発売開始、始発駅3月30・31日、4月1日発は3月1日から発売開始です。JR時刻表3月号961ページ参照。
Y.K.さんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 2月24日(火)16時37分24秒
3月30日に大阪を出発する[ムーンライト高知]に乗りたいと考えているそうですが、(=29日・月曜の夜に京都を出発する列車ですね)
その場合、発売日はあくまで始発駅(=京都駅を出発する日、この列車は新大阪〜大阪を走っている間に午前0時になります)を基準に考えて下さい。夜行列車での日付を間違えるトラブルが結構あるので、購入時は細心の注意を持って日付を確認して下さい。
京都発3月29・30・31日(=大阪発3月30・31日と4月1日)分の指定席券は、2月29日の午前10時から発売になります。
また、阿波池田か土佐山田のどちらで降りるか迷っているのでしたら、土佐山田まで買って良いと思いますよ。僕ならば土佐山田まで買います。
指定席券について 投稿者:Y.K.
投稿日: 2月24日(火)12時55分18秒
3月30日に大阪を出発するムーンライト高知に乗ろうと考えています。
その場合、発売日は2月29日ということでいいんですか?
それで、今のところ阿波池田か土佐山田駅で降りようと思うのですが、
まだきちんと決まっていません。そこで質問ですけど、
指定席券は土佐山田まで買っておいて、
手前の阿波池田で降りるということは可能なのでしょうか?
質問ばかり書いてすみません。お返事いただけると嬉しいです。
場違いかもしれませんが。。 投稿者:しょう
投稿日: 2月24日(火)12時40分48秒
久しぶりに書きこみさせていただきます。ショウと申します。こないだ、用事があって天王寺から阪和線にはじめて乗りました。乗った電車が、4人掛けでいかにも旅に出るって感じで、こういう電車で旅も楽しいかもって少し思いました。電車の色は白色にエメラルドブルーの帯してる電車でした。この電車知ってる人いてますか?いたら、この手のタイプの電車はどの辺を走ってるのでしょうか?場違いな質問かもしれませんが、鉄道に詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。
だめなんです 投稿者:みずいろのトッカータ
投稿日: 2月24日(火)10時21分27秒
「日本海」号の立席特急券では北海道・東日本パスの特例適用はできません。
立席特急券は自由席特急券ではありません。
ありがとうございます 投稿者:ヘロドトス
投稿日: 2月24日(火)01時24分20秒
葭島さま、どうもありがとうございます。
ご意見、とても参考になりました。
「青春18きっぷ」を使って、楽しみたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
ももさんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 2月24日(火)00時49分50秒
仙台へ行かれるとのことですが、
まずは常磐線でしたら、途中の水戸(印籠弁当など多数)・いわき(うにめしなど)・原ノ町(あつあつ鮭めし弁当など)で駅弁を購入することが出来ます。水戸駅の印籠弁当は21日放送の「もしもツアーズ」でも紹介されてます。
仙台市内の観光ならば、市内循環バス「るーぷる仙台」で周ってみてはいかがですか。青葉城や定禅寺通りなど定番観光スポットは周りますよ。周辺でしたら、超定番の松島・石巻・松尾芭蕉の「奥の細道」で有名な山寺など、温泉は秋保・作並など。1冊ガイドブックを持つと良いですね。
仙台駅の構内に観光案内所もあります。
肥薩線突破法いいですねw 投稿者:Manoby
投稿日: 2月24日(火)00時36分17秒
>ひとことさん
全員集合ですか(爆
それは参りましたね〜><
そこで大牟田(or熊本、八代)案を検討したいと思います。
ありがとうございましたw
>ミスターSさま、狭山さま 投稿者:とろろこんぶ
投稿日: 2月24日(火)00時24分27秒
レス、ありがとうございました!!(返事が遅れてごめんなさい!!)
お二方のアドバイスを元に、今からプランニングしてみようと思います。(今、右手にメモ帳、左手に時刻表という状況です。一番楽しみな瞬間ですね。笑)本当にありがとうございました。
赤い18きっぷ 投稿者:オーシャンアロー
投稿日: 2月23日(月)23時54分0秒
宗谷北線運輸営業所管内での赤券は春が最後らしいです。
夏からはみどりの窓口で売られる通常のマルス券だそうです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~jp1eym/
もんだーい♪ 投稿者:がたがたがた
投稿日: 2月23日(月)23時49分36秒
>ももさん
なぜ仙台行きたいのでしょう?まあ「理由ないけど行きたい!」「行きたいから行きたい!」も可ですが(笑)。
個人的趣味としては、仙台から山形いってほしいですねえ。仙山線は雪だらけ♪
山形から米沢、福島といくのも一興♪
>最北の盲腸線さん<ポケット時刻表
同感。うるうるうる(涙)。あのページ分けに慣れた私にとって、他の時刻表はとーっても見づらいの(困)。東北線、黒磯で分割されるとなあ・・。上野→福島間一括でみれて、福島→仙台間もすぐ後ろにあるし。
<北海道・東日本パスの青函特例
「青森・函館間は、パスと自由席特急券で特急自由席のれる」特例。青森→函館は1680円。
「はまなす」が特急だったら、ちょーめんどーだったことでひょう(笑)。
蟹田→木古内はパスのみでも乗れる。蟹田→函館、青森→木古内は少しやすい特急券(1300円)。一方、秋田や八戸から青森通過で蟹田・函館・長万部まで行くと「全区間の乗車券・特急券」となり。
さてここで問題。
八戸→青森が特急、青森乗り換えで函館まで特急乗る場合は??
P・S 「特急日本海」の立席特急券(青森・函館間)の立場は?
赤い18きっぷは・・・ 投稿者:まつーら
投稿日: 2月23日(月)23時22分46秒
福知山線の黒井駅で購入しました。
JR西日本の場合、みどりの窓口のない有人駅や子会社への委託駅では赤い18きっぷを売っているケースが結構多いです。
(無題) 投稿者:もも
投稿日: 2月23日(月)23時03分15秒
なお@北埼玉さんへ
仙台情報ありがとうございます。早速時刻表買います!
やっぱり仙台は牛タンですよね。あと駅弁のことは初耳です。(無知なので…)食べ比べ
してみますね。行くのもっと楽しみになりました。色々教えていただいてありがとうございました!!
在来は乗り継ぎ難しいね。 投稿者:Y
投稿日: 2月23日(月)22時37分38秒
初めまして。上越方面にスキーにスキー等で18切符を愛用しております。
快速シーハイル湯沢・中里号とか有ったのに、3月の上旬で終わりとは。。。
この電車を愛用しているスキーヤーは結構居るんだよね。
JR東日本はどんどん在来の乗り継ぎや快速とか廃止して新幹線に乗せようという汚い
やり方するね。。。なんとかならんのかなぁ〜っ。
腹立たしいなぁ。。。
近江塩津 投稿者:葭島
投稿日: 2月23日(月)22時23分16秒
補足いたします。
>>ヘロドトスさん
まず手短に私見を申し上げますと、この1分接続は、JRWが乗り換えを想定して組んだダイヤだと考えます。したがって、乗り換えの足が多少のろくても、ご乗車の電車が3分程度遅れていても、まず待ってくれていると思います。
その根拠は
・需要の比較的薄い塩津で止まるのが不自然。接続を想定していないのなら敦賀あたりまで走った方がいい
・「乗換案内」の時刻表によると、今津行き電車は1345時に塩津に着いている。貨物列車とかに先を譲るためかもしれないが、まあ米原発の電車をわざわざ待っていると考えるのが自然?
なお記憶違いかもしれませんが、近江塩津は島式2面の4+1線です。JRWが接続に最大限配慮してくれているのなら、同じ島に停まってくれるでしょう。まあ仮に別の島でも、上記の理由で出発を待ってくれる可能性大です。
さらに頼りない記憶によると、島を移る手段はホーム南端の階段しかありません。ので、素早く島を移る必要が生じた場合は、下り列車の最後尾にいるのが最善だと思います(もっとも列車自体3両程度なので大して差はありませんが)。
ちなみに、塩津では少なくとも混雑とエスカレーターは無いと思います(苦笑)。ただし私の経験によると、階段はたとえ混雑してなくても、時間に余裕があっても、油断していたらこける時はこけます(汗)。特に濡れた点字ブロックとか。
で、ここまで書いて申し訳ありませんが、以上の内容は、私は一切の責任を持ちません。
ただ、これもまた無責任な意見ですが、難しそうだから計画段階で諦めるのでなくて、とりあえず試してみようと思っていただけることを期待します。
…もし米原発がもっと遅れて接続列車に見捨てられていたとか、その他の理由で、不幸にして接続に失敗した場合は、ひとまず折り返しの電車で一駅戻って、余呉湖でも散歩して30分ほど潰してみられてはどうかと(汗)。
まあ、こうやって足留め喰らった時にうろちょろできるのが18きっぷの醍醐味と思います(18きっぷ使われないならごめんなさい)。ついでに言うと、時刻表眺めて冒頭のようなことをあれこれ推理するのもまた楽し(病)。
ありがとうございました m(_ _)m 投稿者:ヘロドトス
投稿日: 2月23日(月)22時14分48秒
>速達快速さま
>>大きなダイヤの乱れがない限り接続を取ってもらえますよ。
はい、どうもありがとうございます。
乗車して遅延しそうな時には、車掌さん・駅員さんに、良く尋ねてみたいと思います。
(それから、かなり遅れそうな時には、素直に諦めて別の手段を考えたいと思います)
>はなちゃんさま
>>近江塩津駅に電話して聞くのが確実な方法だと思いますよ。電話番号は104で聞けば分かりますから。
はい、こちらも明日にでも確認してみたいと思います。
考えてみれば、これが一番確実ですね。
速達快速さま、はなちゃんさま、有り難うございました、今後もよろしくお願いいたします。
身もふたもない回答だけど 投稿者:はなちゃん
投稿日: 2月23日(月)21時51分44秒
>ヘロドトスさん
>近江塩津駅での乗り換え時間が1分しかないので、やはり危険でしょうか?
近江塩津駅に電話して聞くのが確実な方法だと思いますよ。電話番号は104で聞けば分かりますから。
Re:近江塩津駅、一分乗換 投稿者:速達快速
投稿日: 2月23日(月)21時50分46秒
大きなダイヤの乱れがない限り接続を取ってもらえますよ。
日本時刻表 投稿者:きょうび
投稿日: 2月23日(月)14時24分34秒
日本時刻表なくなってしまったんですか。ショックです。
本文中に路線バスの時刻が出ていたり、旅にゅーすという広告欄には個人の名前なんかが載っていて面白かったのですが。いつか「こいのぼり図書館」なんてのもありました。
裏表紙の広告がいつも東海大学の水族館だったこの時刻表がなくなるのは、とても残念です。
近江塩津駅、一分乗換 投稿者:ヘロドトス
投稿日: 2月23日(月)12時56分56秒
みなさん、はじめましてヘロドトスと申します。
自分は、琵琶湖一周を3月に実行しようと思っています。
米原1335-1348近江塩津1349-1408近江今津
というのは、近江塩津駅での乗り換え時間が1分しかないので、やはり危険でしょうか?
もしも、反対ホームでの乗換なら大丈夫かな?と思ったのですが、
階段やエスカレーター利用となればケガでもしたら大変なので、素直に諦めようと思っています。
当方、関東地方在住につき、ネット上で(JR西日本も含めて)近江塩津駅の駅構内図を探したのですが、
見つかりませんでした。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、情報をよろしくお願いいたします。
北陸・信州の観光地 投稿者:狭山
投稿日: 2月23日(月)10時29分25秒
とろろこんぶ様
長野県内ですと、温泉が多いですね。松本の浅間温泉や大糸北線の北小谷温泉などがあります。松本には松本(深志)城もありますよ。
篠ノ井線経由で長野へ出て善光寺や長野電鉄を使って小布施、松代、湯田中温泉、野沢温泉などもあります。
北陸側ですと、金沢以外に北陸線高岡から出る氷見線は景色いいように聞きますね。
氷見は漁港の町だと思いますからそこでいろんな魚の味を堪能されてはいかがです?
あと、新潟県内では弥彦神社とかがある程度ですね。
最北の盲腸線様
私も日本時刻表の愛用者です。あの時刻表が無くなったんですか!?
実は昨日、本屋へ日本時刻表を買いに行ったんですけど、無かったのでJR時刻表を買うはめになってしまいました。大型のJR時刻表並みの情報量があっただけに残念で仕方ありません。
常磐線の方が良いかも 投稿者:なお@北埼玉
投稿日: 2月23日(月)01時16分41秒
>ももさんへ
行き方は大きく分けて2通りあります。常磐線と東北線経由です。
詳しくは下記のリンクを見てください。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/emiru.htm
今度3/13のダイヤ改正で東北線は多くの列車で宇都宮で乗り換えなければならないため、
常磐線経由の方が良いかもしれません。
時刻表は絶対に持っていきましょう。大型のを持ち歩ければ越したことは無いのですが、
私的に好きで良いのは、交通新聞社のコンパス時刻表でしょうか。JR線は省略がありません。
ももさんが仙台に行かれるのが3/12以前だったら2月号、3/13のダイヤ改正後でしたら
3月号になります。
青春18きっぷの切れ端は売りたし・買いたしのページがありますので、「青春18きっぷ」と
検索かければ、いくつかヒットすると思います。
会員であればYAHOOオークションなどでも扱っています。
金券ショップ等では扱っているところは少ないです。
仙台なら牛タン、仙台駅は駅弁日本一なので食べ比べも楽しいですよ。
楽しい旅行のプランニングの参考にしてくれれば嬉しいです。
仙台に行きたいのですが… 投稿者:もも
投稿日: 2月23日(月)00時16分37秒
青春18切符を使って東京から仙台に行きたいのですが何もかも初めてのことでどうしていいのかわかりません。時刻表は何が良いのか(小さくて安いものはよくないんですか?)、18切符余っちゃう場合どうすれば良いのか(金券ショップとかで買ったほうがいいのかなぁ?)、あと仙台のおすすめスポットなどなど…何でもいいので教えてください。お願いします。
日本時刻表 投稿者:小中湯
投稿日: 2月22日(日)23時41分31秒
>最北の盲腸線さん
私も日本時刻表を愛用(といっても2年ほどですが)していたので、廃刊は痛いです。
中判でも大判並みの情報量でしたからね。
数字の独得の字体がすきでした。
とろろこんぶさんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 2月22日(日)23時07分35秒
日本海側の観光地ですが、定番中の定番スポットはやはり金沢ではないでしょうか。兼六園を中心にみどころはありますよ。
その周辺では氷見でぶりを食べたり、路面電車に乗って富山を散策したり。なんだかんだで結構周れるところはあるのでは。
ムーンライト信州 投稿者:とろろこんぶ
投稿日: 2月22日(日)22時36分17秒
初めて実用的な投稿をさせていただきます(苦笑)。鉄道について詳しくないので、何卒ご指導ください。
私は東京に住んでいます。今度の3月5日に18切符で上高地にでも行こうと思ってムーンライト信州の指定券を取ったのですが、冬季は上高地はバスも運休になって行けない模様。(明らかに観光向けではない、ものすごい遠回り経路は残っているようですが。)だけど今更、指定券をキャンセルするのもくやしいので、どこか別のところに行こうとしています。何かお勧めのルート、観光地はありませんか?
ちなみに、(釈迦に説法でしょうが)ML信州はあまりに早朝に信州に着きますので、いっそそのまま日本海に抜けて、MLえちごで東京に戻るのも「アリ」だな、とは思いましたが、やっぱり日本海側でも面白そうな観光地を知りません。そちらも含めて何かご提案いただきたく思います。
何卒よろしくお願いします。
ひとまず 投稿者:がたがたがた
投稿日: 2月22日(日)21時55分25秒
時刻表買おうと図書券調達、しかーし天気が怪しい日に買うと後々たたるかなーと言うことで中止。
>オーシャンアローさん
・・人間、忘れることも必要です(苦笑)。
>狭山さん
私が掲示板にメールアドレス入れ始めたら、スバムメールが大漁でして(汗)。
アドレス公開の強要は(管理人権限以外では)無茶かなーと。
なお「例の件」については、ご当人が動くまで下手にふれない方が・・。あばばさんの思惑も不明だし。
>ksさん
お久しぶりです(苦笑)。
エスカレーターによっては「走り上がり禁止」ってのと「急ぐ人のため右あけて」ってのと、混在してますなあ。「米原」は・・どーだったけ?
>ミスターSさん
江戸では「うなぎの腹を切るとは、縁起悪い!」と武士層が怒ったので、腹じゃない方切るとか。
<制度変更
「北・東パス」の青函特例も色々謎がありますが・・大宮でひろったちらし解析してから・・。
残念… 投稿者:最北の盲腸線
投稿日: 2月22日(日)21時42分37秒
18関連ではありませんが、私が長年愛用していた、交通案内社の「日本時刻表」が平成15年いっぱいでなくなってしまったそうです。春シーズンのために時刻表を買いにいったら、どの書店にも置いてないのでインターネットで調べて知ったのですが、非常に残念です。あの時刻表には、中型ながらわずかにバスの時刻表も載っていましたし、広告も個性的であるなど、他社とはひと味違ったよさがあっただけに。
肥薩線突破法 投稿者:ひとこと
投稿日: 2月22日(日)20時26分3秒
manobyさん>
多分このルートのことですね?
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/18/03osaka-kyushu.html
博多から鹿児島へ行く場合「18きっぷのみ」だとこれしかありません。
しかも本数が少なく、実質1日1本です。そこへ全員集合(宮崎行きも含め)
なのでかなりの混雑が予想されます。
新幹線八戸開通と違うことはこのルートが「時間的」には通用することです。
八戸の場合はやむをえず第三セクターか新幹線利用でしたが、この場合その必要性は薄いです。だからなおさら混むでしょう。しかもそれほど増結できないでしょうから。
この区間の事情は分かりませんが、おそらく増結時でも2〜4両程度でしょう。
お勧めは博多でぶらぶらした後、在来線に乗り、大牟田で泊まることです。
そうすればムーンライト九州や博多方面から接続がない5:58発八代行きに乗れ、混雑区間もいさぶろう101号(土休日と3月20日〜4月11日運転、一部指定)で抜けられます。もちろん宿泊は熊本や八代でもいいのですが。
せっかくムーンライト九州を使われないのならこのルートがお勧めです。
時間帯から考えればあまり混雑しないと思われます。(夏休みはともかく春は)
時刻表を一度見てください。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
どうでもいい池袋情報! 投稿者:狭山
投稿日: 2月22日(日)19時18分47秒
西武地下改札内のあのスナックコーナーですね。西武線で狭山から池袋まで通っていますからよく知っています。ただ、私ももう3年以上行ってません。むしろ、所沢の「狭山そば」で乗換時に利用します。
なお、池袋駅のうどん屋は、西武以外では、JR改札外に「あじさい」が中央口・北口通路に各1軒。北口地下通路には他にも1軒のうどん屋があります。
なお、池袋のラーメンは東口(西武口)・南口・西口(東武口)に集中しています。
>「すうどん」を「そうどん」はどんなうどんか聞いたことが有ります。その時に素うどん=かけうどんと言うことを知りました。
私は中華そばとラーメンを別々の食べ物だと数年前まで思っていました。(笑)
池袋のうどん屋 投稿者:ks
投稿日: 2月22日(日)14時47分25秒
本日再びこんにちわ
西武池袋駅の地下ですが、かれこれ30年近くになると想います。最近はご飯物が安く
食べられるので殆ど利用していませんが、当初は立ち喰いうどんとしては割高感が有ったような?
記憶が有りますが、ご飯物が安くない時代、飯能から先秩父方面へは運転間隔が大きい為、時間潰
しと夕食の一時しのぎによく利用します。
安いメニューが素うどんですが、初めての利用時に、「すうどん」を「そうどん」はどんな
うどんか聞いたことが有ります。その時に素うどん=かけうどんと言うことを知りました。
池袋のうどん屋 投稿者:狭山
投稿日: 2月22日(日)11時35分15秒
>池袋駅には、可成り古くから関西風の、うどんを商っています。
池袋駅に関西風のうどん屋があるんですか。どこの辺りですか?
3年間池袋に通っている身としては、うどんだったら西武デパートの屋上のうどん屋が地味ながら有名です。まあ全国的にはうどんよりもラーメンの方が有名ですけど。
お答え有り難う御座いました 投稿者:ks
投稿日: 2月22日(日)09時41分40秒
おはよう御座います
うどんの関西風、関西風は私もテレビで見ました。汁の色は徐々に変化していたような。
ウナギに付いては気に留めていませんでしたが、へい・・・と言う感じでした。
インスタントラーメンでも同じメーカーの同じ種類のラーメンでも濃い口、薄口が売られている
そうですが、関西風がNの記号、関東風がHで表されているそうですが、東京でも関西風の物を
置いている店も一部有るようです。私、こちらも関西風の方が好きです。
池袋駅には、可成り古くから関西風の、うどんを商っています。私は最初「素うどん」が読め
ませんでしたので、どんな物かと想いましたが、かけうどんの事でした。掛けうどんでも、とろろ
こんぶと蒲鉾?も載っていたと思いました。素うどんでも出しが利いて、かけうどんより美味しい
と想いました。
大阪→鹿児島 投稿者:Manoby
投稿日: 2月22日(日)03時22分29秒
はじめまして。
3月下旬に大阪から鹿児島まで18切符で旅行しようと思っています。
昨日3月の時刻表を買い、考えてみました。
今考えてるのは
1日目:大阪→下関→(徒歩)→門司港→博多ぶらぶら(泊)
2日目:博多→鹿児島中央 これはひとことさんのものと同じなのですが、
やはり肥薩線は厳しいのでしょうか?積み残しは嫌だ…;;
こんなに鹿児島に行きにくいとは思っていませんでした><
ちなみに帰りはムーンライト使って帰りますw
まつーらさんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 2月21日(土)22時40分33秒
「交通バラエティ 日本の歩きかた」、関西テレビだけは放送してないんですかぁ〜、びっくりですね。
KTVは以前から月曜7時台に以前から上沼恵美子がメインの人気バラエティ番組を放映していますが、やはり、はなわじゃないけど「上沼恵美子はカリスマ……」なのでしょうか?
兵庫県内の某駅で赤い青春18きっぷを購入したそうですが、何線の駅ですか?
re:日本の歩きかた 投稿者:まつーら
投稿日: 2月21日(土)22時23分49秒
この「交通バラエティ 日本の歩きかた」という番組ですが、フジテレビ系全国ネット
のはずなのに関西テレビだけは放送しておらず、少なくとも地上波でこの番組を見るこ
とはできません。確かにKTVは以前から月曜7時台に以前から上沼恵美子がメインの
人気バラエティ番組を放映していますが、せめて深夜帯にでも放映して欲しいところです。
本日、兵庫県内の某駅で赤い青春18きっぷを購入しました。
(無題) 投稿者:DUCK
投稿日: 2月21日(土)22時03分3秒
>ロディーさんへ
私は金券ショップで買います。(5回使う見込みのあるときは駅ですけど・・・)
一回2500円です、買取は2500円でやってくれていますよ
地域によって違いますが参考にしてくださいちなみに静岡です。
買取の期日の指定などあり少し不便な面もあります。
18きっぷの買取 投稿者:速達快速
投稿日: 2月21日(土)21時20分59秒
有効期限前はダメですが、残1回2500円、残2回4800円など、プレミアをつけて
買い取ってくれる店もあります。
(無題) 投稿者:ロディー
投稿日: 2月21日(土)19時20分14秒
>ともさん、はなちゃんさん
さっそくのお返事ありがとうございました!!
USJ行くんです。楽しんできます★
金券ショップと18きっぷ 投稿者:はなちゃん
投稿日: 2月21日(土)19時04分36秒
>金券ショップに行ったら換金できるのでしょうか?
私が知ってる金券ショップだけかも知れませんが、残っている回数が3回以上だと買い取り金額が下がったり、買い取ってくれないケースがあります。また18きっぷを扱っている金券ショップも一時期に比べて少なくなりました。
売りに行く前に電話などで金券ショップに問い合わせた方がいいですよ。
金券ショップでの換金 投稿者:とも
投稿日: 2月21日(土)18時55分59秒
>ロディーさんへ
18きっぷの、金券ショップの換金は、
3回分で、だいたい6000円ぐらいですよ。
でも、使用期限が、近いと、安くなります。
はじめまして 投稿者:ロディー
投稿日: 2月21日(土)18時36分29秒
青春18きっぷについて質問です。
今度友達と二人で日帰り旅行をするときに18きっぷを使おうと思うのですが
2人で一日使ったら、あと3回分あまりますよね?それは、金券ショップに
行ったら換金できるのでしょうか?あと、いくらくらいで売れるのですか?
初めて使うので良く分からなくて。どなたか教えてくださるとありがたいです。
日本の歩き方 投稿者:ミスターS
投稿日: 2月21日(土)18時25分36秒
エスカレーターの乗り方の関東式・関西式の境目を調べていた番組は、フジテレビ系で月曜日夜7時から放送中の「日本の歩き方」です。
(どっちがどっちか忘れましたが)エスカレーターの乗り方の東西の境目は岐阜県の垂井駅です。
この他にも、立喰いうどん・そばのつゆの色(関東が濃いつゆで、関西が薄いつゆ)の境目も取り上げてました。境目は愛知県の尾張一宮駅です。
ちなみに、日本テレビ系の「ズームイン、朝!」ではうなぎの蒲焼の東西の境目(関東は背開き、関西は腹開き)なんてのも取り上げてました。確か、豊橋辺りだったと思います。
今後は、東海道線に乗る際には、こんなことに注目しながら乗ってみるのも楽しいかと思います。
エスカレーター 投稿者:狭山
投稿日: 2月21日(土)16時24分50秒
確か、去年の秋だったか、フジテレビ系列かTBS系列の夜7時ごろから放映している、交通バラエティの番組内でエスカレーターの乗り方のことをやっていましたが、東海道線では大垣の隣の垂井駅が分かれ目だったようです。
エスカレーターは関東式が右側を空けて、関西では左側を空けるんでしたっけ?
エスカレーター 投稿者:ひとこと
投稿日: 2月21日(土)15時32分7秒
ksさん>
このような事象は根拠があいまいなのでひとつの意見ですが・・
>関西と関東では違う物が有りますが、その一つエスカレーターですが、空ける側が関西と関東は違うとのことですが、関西方式と、関東方式が分岐される所は何処でしょうか。?
意外にも京都だと思います。京都駅や駅前の商業施設では混在していて非常に歩きにくいです。
>私は、手すりに捕まるのは右手、ですから関西方式の方が私は良いと想うのですが、
関西方式は大阪万博が発端だそうです。
たしかヨーロッパは関西方式だったと思います。というより日本に持ち帰って誰かがはやらしたのでしょうね。
つとむさん>
そうですね。宗太郎越えだけにそれだけ払うなら福岡から乗ったほうが良さそうですね。
もし18きっぷにこだわらうならスピードのある新幹線に新八代ー川内間(3500円程度)乗るほうが良さそうです。
肥薩線越えは行きは良いものの、帰りは接続が悪いです。その上混雑は積み残しが出るほどのような気がします。
今作成中ですが以下のページに掲載しています。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/18/03osaka-kyushu.html
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
エスカレーター 投稿者:ks
投稿日: 2月21日(土)14時21分32秒
こんにちわ
関西と関東では違う物が有りますが、その一つエスカレーターですが、空ける側が関西と
関東は違うとのことですが、関西方式と、関東方式が分岐される所は何処でしょうか。?
デパートなどでは、エスカレーターを歩いて上る人は比較的少ないと想いますが、駅では
エスカレーターの設置が進んで居ますが、その駅ではエスカレーターを歩く人は可成り多い
と想います。私は、手すりに捕まるのは右手、ですから関西方式の方が私は良いと想うのですが、
関西方式は大阪万博が発端だそうです。
地下鉄の長いエスカレーターや長く遅く長い動く歩道などを考えると歩く気持ちも分かりますが
万が一にも一人が転けると大惨事に発展する可能性も考えられると想います。エスカレーターを
歩く人は気が付いていないのか荷物や体を充てて通り過ぎる人も居ます。エスカレーターは、
手を引いた子供連れも居ます。エスカレーターを歩ける元気な人は、階段の利用を薦めるとか、
エスカレーターの利用は手すりにつかまり、歩かない決まりにした方が良いのかなと想います。
少なくとも、関西方式に統一して欲しいと想っている私です。
福岡からバスと言う手も 投稿者:つとむ
投稿日: 2月21日(土)13時51分6秒
>日豊本線を往復するならば、2枚きっぷを利用することを検討するのも良いのでは
(別府・大分〜宮崎・南宮崎も結構距離あるんですね)。
JR九州のHPを検索して見た所、宗太郎越えとも呼ばれている日豊本線(佐伯→延岡)の
2枚きっぷは存在しませんでしたが、別府・大分〜宮崎・南宮崎の2枚きっぷが一万円とは
思いませんでした。西鉄高速バスの福岡⇔鹿児島線は往復で8千円ですよ。この春以降
ML九州OR山陽から鹿児島へ行くには負担が大きいですが、福岡から高速バスで行く方が
本数も多く、早くて快適です
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/highway/guide/sakura.htm
東海、一般クレカ解禁 投稿者:オーシャンアロー
投稿日: 2月21日(土)12時50分6秒
4月1日からです。同じ駅でも東日本・西日本の窓口に行列ができて東海は閑散としていますが、流れが変わるのでしょうか。
http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2004220-13220
確かに。 投稿者:狭山
投稿日: 2月21日(土)09時36分3秒
なかむら@三重・志摩様ご指摘ありがとうございます。
ただ、昨日書くことが出来なかった部分があるので追加させて頂きます。
>あばば様
元道民・改札口様みたいな悲観主義や楽観主義など人はいろいろな主義を持っています。
元道民様の過信による混乱を批判されるのは止めませんが、正式な情報をつかめずに、ただその混乱に乗った方々が批判するのはいかがかなと思います。
また悲観主義=荒らしと決め付けるのはおかしいことだと考えます。このサイトの管理人様がどういった考えをしているかは分かりませんが、勝手に荒らしと決め付けることは、この掲示板の崩壊に繋がっていくと私は危惧します。
見わけ方 投稿者:なかむら@三重・志摩
投稿日: 2月21日(土)09時14分17秒
九州は高速バスの発達していますが、新幹線の開業に前後して“熊本〜鹿児島”間の高速バス
廃止や南九州高速バス(株)の事業廃止などと少々暗い話題が続いています。鹿児島発着の路
線再編・ダイヤ改正もありますのでご利用の方はご注意ください。
★狭山様
メールアドレスを明記してもはっきりと本物と偽物かは出来るとは限りません。
私は気になる投稿に関してはリモホ(リモートホスト)を見ています。
Re:ML九州から鹿児島市へ行く手段 投稿者:思案橋
投稿日: 2月21日(土)00時07分39秒
特急バス・わかあゆ号をつかうなら、大分10:14発の豊肥本線で三重町へ先行、三重町(監督署前)から「わかあゆ号」に乗れば、運賃は¥1700で済みますよ。
三重町駅から監督署前バス停は歩いて数分です。
今日・・・ 投稿者:Railway Guide
投稿日: 2月20日(金)23時53分2秒
東京駅の栄松堂書店の場所が分かりました。
八重洲北口のそばですね。
私も、時刻表3月号買いました。
北海道&東日本パス ・補足 投稿者:gabriel
投稿日: 2月20日(金)23時51分49秒
今シーズンよりの条件
青森⇔函館間は特急券を別途購入(普通車自由席券・1,680円)で乗車可能。
はまなす利用者には無関係ですが、結構大きな変更内容だと思います。
時刻表買いました 投稿者:小中湯
投稿日: 2月20日(金)23時43分42秒
日豊本線の宗太郎越えのほか、肥薩線も普通列車が減ってますね。
これから両区間は、18シーズンのたびに混雑する気がします。
つとむさんの意見に、補足 投稿者:ミスターS
投稿日: 2月20日(金)23時30分51秒
[ムーンライト九州]から鹿児島へ行くルートのうち、日豊本線経由のルートですが、佐伯〜延岡が1日2往復(しかも、1往復は朝早い便なので、実質1往復)しかないのですが、特急列車はほぼ1時間に1本走っています。運賃+自由席特急料金が2,000円ですので、ここだけでも特急列車を利用してはいかがですか?それか、日豊本線を往復するならば、2枚きっぷを利用することを検討するのも良いのでは(別府・大分〜宮崎・南宮崎も結構距離あるんですね)。
ML九州から鹿児島市へ行く手段 投稿者:つとむ
投稿日: 2月20日(金)22時08分42秒
>鹿児島へ普通列車で行くのにルートをどうするか
私でしたら、大混雑が予想される肥薩線よりは、増しだと思う日豊線ルートを選びます。ただ
佐伯→延岡は普通列車が1日二往復しかないので肥薩おれんじ鉄道利用(八代→川内2,550円) より、わすか250円しか安くなりませんが、大分→延岡で特急バスを使ってみようと思います。 そうすれば肥薩線ルートと全くダブりませんし、鹿児島中央駅到着も早いので便利です。
小倉6時44分発→(日豊線)→柳ヶ浦8時09分着・19分発→(日豊線)→大分9時22分着
JR大分駅前金池BT10時30分発→(特急バスわかあゆ号運賃2,300円)→延岡駅12時34分着
延岡13時30分発→(日豊線)→宮崎15時06分着・32分発→都城16時33分着
都城17時04分発→(日豊線)→鹿児島中央18時33分着
あそBOY乗れますよ 投稿者:とも
投稿日: 2月20日(金)21時54分11秒
今日3月号の、時刻表を立ち読みしてきました。
そしたら、門司で、定期列車の乗り換えれば、
博多に、7時29分に着きますので、
7時35分の、快速荒木行きに、乗れます。
肥薩線やばすぎ 投稿者:みずいろのトッカータ
投稿日: 2月20日(金)21時10分1秒
鹿児島へ普通列車で行くのにルートをどうするかを考えるとき、3つのルートが考えられるが、時刻表を見る限りでは肥薩線に集中する雰囲気です。
めし代の数百円にキュウキュウする18族にとって九州新幹線で飛び越すことなどはなから思いつかないので必然的にそうなるのですが、肥薩線の輸送力を考えるととんでもないことになる予感です。
「いさぶろう」って観光列車なのに…。
あばば様 投稿者:狭山
投稿日: 2月20日(金)20時47分17秒
そのサイトを見ていると、元道民・改札口さんは本物と偽者がいるようです。と言ってもアドレスが無いですから分かりませんけど。出来れば元道民さんには私みたいにアドレスも記入してもらいたいですね。
(無題) 投稿者:あばば
投稿日: 2月20日(金)16時50分57秒
Re: 高校生一人旅〜 お名前:元道民・改札口 - 2004/02/20(Fri) 08:16:32
一部の人間による誹謗があったため、結果が荒らしといわれ
ても、それに屈しない毅然たる態度を取ることを宣言します。
謝罪云々は、お門違いです。悲観主義も変えません。良薬口に
苦し。初めは不快であっても、後に私の意見が正しかったと認
めていただけると信じています。
18族の掲示板で荒しと濡れ衣を着せられ不当に追い出され
そうになったので、やむを得ず謝罪しました。不本意ながら、
管理人と取り巻きの常連どものエゴに屈した形となりました。
ここはオフィシャル掲示板であり、悲観主義が公正な判断の下
で受け入れられると信じています。
反省していないようです。むしろ管理人さんに対する暴言ですか。
http://www.jyh.or.jp/bbs/cgi/kokunai.cgi
北海道&東日本パス 投稿者:オーシャンアロー
投稿日: 2月20日(金)13時44分32秒
JR東日本のプレスリリースは出ていませんが、「おトクなきっぷ」で更新されています。
盛岡支社から発表されているので、目新しい内容はありませんが。
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=403
池袋地区のサイトにパンフ画像がアップされています。ユースホステルの1000円引きも継続。
http://www1k.mesh.ne.jp/jr-ikebukuro/toku/hokkaidohigashinihonpass2.jpg
18きっぷパンフの画像もアップされています。
http://www1k.mesh.ne.jp/jr-ikebukuro/toku/seisyun18kippu2.jpg
3月6日・7日は品川駅で「リゾートしらかみ」ブナ編成の車両展示会
http://www.jreast.co.jp/akita/
青春さんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 2月20日(金)09時16分21秒
青春さん、こんにちは。ミスターSです。
三ノ宮から長崎の佐世保へ行かれるとのことですが、3月13日・土曜日にダイヤ改正があるので、実際にご旅行される日が13日以降であれば、こちらも参考にして頂ければと思います。
なお、三ノ宮を朝早目に出発することを前提にしています。
【平日】
三ノ宮 650→網 干 808(快 速:網干行)
網 干 809→岡 山 920(普 通:三原行)
【土曜・休日】
三ノ宮 653→姫 路 754(快 速:姫路行)
姫 路 759→岡 山 920(普 通:三原行)
ここからは共通です。
岡 山 927→笠 岡1000(快速サンライナー:福山行)
笠 岡1002→徳 山1342(快速シティライナー:徳山行)
徳 山1349→新山口1429(普 通:新山口行)
新山口1447→下 関1553(普 通:下関行)
下 関1556→小 倉1609(普 通:行橋行)
小 倉1616→赤 間1650(快 速:荒尾行)
赤 間1657→早 岐2042(普 通:早岐行)
早 岐2044→佐世保2057(普 通:佐世保行)
ぱーぱーさんの書き込みを訂正 投稿者:ミスターS
投稿日: 2月20日(金)03時33分55秒
この書き込みの前にあるぱーぱーさんの書き込みですが、訂正します。
今度のダイヤ改正で[ムーンライト九州]の土曜休日の博多到着が 754に変わるため、計画が大幅に変わります。
[ムーンライト九州]の博多到着は 754
そこから
博 多 818→大牟田 921(快速三井グリーンランド:荒尾行)
大牟田 930→熊 本1019(普 通:八代行)
豊肥本線方面
SL[あそBOY]には乗れません。
最低でも、肥後大津〜宮地は特急列車でワープしないと先に進めません。
熊 本1107→肥後大津1140(普 通:肥後大津行)
肥後大津1208→宮 地1249(九州横断特急4号)
宮 地1305→豊後竹田1356(普 通:豊後竹田行)
豊後竹田1358→大 分1521(普 通:大分行)
大 分1549→延 岡1835(普 通:南延岡行)←宗太郎越え
延 岡1843→宮 崎2021(普 通:南宮崎行)
宮 崎2100→鹿児島中央2332(普 通:鹿児島中央行)
熊本から八代・肥薩線を経由すると
大牟田 930→八 代1104(普 通:八代行)
八 代1407→人 吉1518(普 通:人吉行)
人 吉1710→吉 松1807(普 通:吉松行)
吉 松1820→隼 人1912(普 通:隼人行)
隼 人1926→鹿児島中央2005(普 通:鹿児島中央行)
になります。
なかなか絶妙なダイヤ 投稿者:ぱーぱー
投稿日: 2月20日(金)01時23分1秒
九州南部の普通列車が削減されてますが、
時刻表をぱらぱらめくるとムーンライト九州利用の場合、
接続は改正前とあまり変わらないようです。
土休日限定ですが、
ムーンライト九州で出発すると土休日博多に7:23
そこから
博多7:35 快速荒木行き 原田7:56
原田7:59 大牟田行き 銀水8:53
銀水9:01 八代行き
ここで熊本(9:51着)下車するとSLあそBOYに乗れ
熊本10:14 SLあそBOY 宮地12:33
宮地13:05 豊後竹田行き 豊後竹田13:56
豊後竹田13:58 大分行き 大分15:21
大分15:49 南延岡行き 延岡18:35(←宗太郎越え)
延岡18:43 南宮崎行き 宮崎20:21
宮崎21:00 鹿児島中央行き 鹿児島中央23:32
一方熊本で降りずに八代(10:38着)まで行くと肥薩線が1分接続であり、
八代10:39 普通人吉行き 人吉11:50
人吉13:00 「いさぶろう」吉松行き 吉松14:22
吉松14:26 普通隼人行き 隼人 15:18
隼人15:24 鹿児島中央行き 鹿児島中央16:04
気のせいか改正前よりも肥薩線経由は40分以上早くなった気が・・・
謝罪 投稿者:元道民・改札口
投稿日: 2月19日(木)23時39分36秒
一連の、私による荒らし行為つきまして、深くお詫び申し上げます。
理解し使いこなせるようになるまで 投稿者:Railway Guide
投稿日: 2月19日(木)23時29分13秒
時刻表が読めるように努力し旅行の計画が立てられるようになるというのは、まるで数学の勉強と同じですね。
学んだ定理などをもとに筋道を立てながら発展させたり応用したりして問題解決能力をつけていくように、旅の経験を積んでいくうちに「こういうときはこうする」というのが分かるようになっていきます。
気分一新 投稿者:がたがたがた
投稿日: 2月19日(木)21時10分50秒
さあて、問題の時刻表3月号もついに発売。
ダイヤ改正に加えて運賃計算の特例もかわるから、買いかい?
・・・しかしー「旅行本番はポケット時刻表使用」だった私。ポケット時刻表が廃刊でなくなった今、私にどうしろと(笑)。
今更ながら・・・ 投稿者:オーシャンアロー
投稿日: 2月19日(木)19時48分10秒
「青春18きっぷ」のプレスリリース
今年は《「鉄道ブラリ旅」に、ぜひご利用ください。》という語句が入っています。
(JR東日本)http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040208.pdf
(JR西日本)http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/040219b_sisyun18.pdf
(JR四国)http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/04-02-19/01.htm
JR四国はパンフレット画像付。
そして満を持して?発表の糸魚川地域鉄道部http://www.westjr-itoigawa.gr.jp
「ムーンライトながら91」号品川3月19日発を無事に購入できました。
19時45分現在サイバーステーション○。先日の荒れ模様は何だったんだ。
「北海道&東日本パス」の一部ルール変更にはびっくりしました。
車掌さんが勘違いする可能性があるので、「北海道&東日本パス」と自由席特急券の併用で函館〜青森間を使う場合、ご案内やパンフを持っていたほうがいいですね。
青函利用者数を伸ばして北海道新幹線着工へのアピールということだろうか?
すばらしい! 投稿者:青春
投稿日: 2月19日(木)16時21分10秒
ももさんありがとございます。こんなに詳しくかいてくれるなんて。ちなみにこれは休日でも平日でも大丈夫ですか?
青春さんへ 投稿者:もも
投稿日: 2月19日(木)15時06分50秒
新幹線、バス、飛行機、特急・・・てのは置いといて、
三ノ宮 07:12発 姫 路 07:52着 東海道山陽本線新快速
姫 路 07:55発 岡 山 09:20着 山陽本線(神戸-岡山)
岡 山 09:27発 福 山 10:11着 サンライナー
福 山 10:16発 徳 山 13:42着 シティライナー
徳 山 13:50発 新山口 14:31着 山陽本線(岡山-下関)
新山口 14:47発 下 関 15:53着 山陽本線(岡山-下関)
下 関 15:56発 門 司 16:02着 山陽本線(下関-門司)
門 司 16:08発 鳥 栖 17:55着 鹿児島本線快速(門司港-八代)
鳥 栖 17:59発 肥前山口16:36着 長崎本線(鳥栖-長崎)
肥前山口18:37発 早 岐 19:38着 佐世保線
早岐19:46発 佐世保20:00着 シーサイドライナー24号
ってのは?
(無題) 投稿者:青春
投稿日: 2月19日(木)13時20分51秒
神戸の三ノ宮から佐世保までムーンライト号を使わず一日でいける方法だれかおしえてください
さくらこさんへ 投稿者:元千葉都民
投稿日: 2月19日(木)11時40分32秒
大きな荷物持参だと思いますので、乗り換え時間は”これでもか”とゆう位のゆとりを考えた方が賢明です。
それと青春18きっぷは基本的に自力で調べて考えた上で利用するのが前提みたいな企画乗車券ですので、時刻表やJR発表の利用案内を自力で調べて理解してから乗車しないと、トラブルの元になりかねません。
面倒ではありますが、だからといって過度に掲示板を頼ってしまうと、ご覧のようにレスが”デン”と付いてしまいます(^^;。
☆さくらこ☆様 投稿者:つとむ
投稿日: 2月19日(木)10時12分51秒
>海外旅行に行くため静岡県の富士から成田空港へ
同区間の普通運賃は3,890円ですので青春18切符1回分の方が安いです。あと注意する点は
1.成田空港行き(エアポート成田号)はグリーン車が連結されていますが、18切符では
グリーン車にはご乗車できません。
2.エアポート成田号は基本的は15両編成ですが、列車の中には成田空港行き(前11両)の
後ろに佐原方面鹿島神宮行き(4両編成)を連結しているものや、11両編成の
ものがあります。
3.成田空港は航空会社によりターミナルビルが異なります。エアポート成田号ご利用の
場合、ご搭乗になる航空会社が全日空・日本航空の場合は1つ手前の空港第2ビル駅が
下車駅となります。但し、共同運航便(例えば、全日空とユナイテッド航空)の場合、
運航する航空会社によっては成田空港駅で降りる場合があります。出発前に
旅行代理店や航空会社でご確認下さい。
4.国際線は国内線と違い、搭乗手続きに相当時間がかかります。香港・北京などアジア各地
への便は朝10時台から飛んでいて、お乗りになる便の出発時間によっては富士駅を早朝に
出なくてはならない場合もあります。出発時間を今一度確認し、当日は出発予定
時刻の2時間から3時間前に成田空港に着くようにして下さい。
http://www.narita-airport.or.jp/airport/guide/index.html
ありがとぉございますぅぅ〜〜〜 投稿者:☆さくらこ☆
投稿日: 2月19日(木)07時19分0秒
さくらこ、海外旅行に行くため静岡県の富士とゆー駅から成田にいきたいのですっっ!!みなさんほんとぉに丁寧に教えていただき感謝してますぅぅ〜〜!!!青春18きっぷだけでいけるとの事なのでHAPPYですぅぅ♪ほんとにAタメになりましたっっ☆ありがとぉございましたっっ
周遊きっぷ 投稿者:えいと
投稿日: 2月19日(木)06時15分35秒
出勤前(爆)なので手短に。
九州ゾーンも含め、関連するすべての周遊きっぷゾーン券では九州新幹線には乗れません。
というわけで、別払いとなってしまいます・・・。
Re:九州ゾーンは… 投稿者:いいいい
投稿日: 2月19日(木)05時15分39秒
多分、九州新幹線は乗れないか、仮に乗れたとしても特急券は別買いなんじゃないですかね?
同じ周遊きっぷの青森・十和田ゾーンも、東北新幹線が使えたが故に、盛岡〜八戸を新幹線
定期の代わりに使ったという人がいたようなので。
九州ゾーンは… 投稿者:ああああ
投稿日: 2月19日(木)01時25分26秒
ごぶさたしております。各地で時刻表3月号が発売されているようですが、そこでお聞きいたしたく思います。
周遊きっぷの案内で、2月号では九州・熊本・鹿児島ゾーンが「平成16年3月13日ご利用分より内容が変更になります。詳しくは3月号でお知らせします。」とありますが、結果はどうなっているのでしょうか。青春18きっぷではない話題ですいません…
・九州新幹線に乗れない
・九州新幹線に乗れる代わりに値上げ
・九州新幹線のは乗れず、肥薩おれんじ鉄道は乗車できる
どれになるでしょうか。
周遊券とは違って、純然たる企画きっぷですので会社の都合でいかようにも変えられるところが非常に流動的です。今年1月27日利用開始分をもって青森・十和田ゾーンがなくなっていることには驚きました。
http://www.d6.dion.ne.jp/~d8313138/index.htm
えいとさんの書き込みに補足 投稿者:ミスターS
投稿日: 2月18日(水)23時19分0秒
今度のダイヤ改正ではJR九州のダイヤが激変します。えいとさんの書き込みでも触れていましたが、今まででさえたった5往復しかなかった日豊本線・佐伯〜延岡の普通列車、今回の改正でたったの2往復になります。この区間を18きっぷでクリアするのはほぼ不可能ですね。ただ1時間に1本は特急が通ります。運賃+自由席特急料金で2,000円ですので
、特急を利用してはいかがですか?
えいとさんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 2月18日(水)23時12分13秒
快速[水戸観梅号]ですが、3月7日も運転しますよ!
ちなみに、僕はこの日の下り便に乗ります!
出発地次第では 投稿者:なかむら@三重・志摩
投稿日: 2月18日(水)22時57分10秒
成田空港アクセス、リムジンバスもあります。
出発地次第では高くてもそう変わりなかったり、乗換なし、必ず座れる点で有利です。
余談・・・
こないだ上京した際に埼京線のポイント故障で成田エクスプレスが抑止を受けた際、新宿駅で成田
へ行こうとした老夫婦に振替輸送をしている京成日暮里への行き方を聞かれた最に「切符は全額払
戻ししてくれるはずだから西口へ出てリムジンバスが早い」と教えたら、周りのお客さんは皆、西
口に殺到しました。
3月改正 続き 投稿者:えいと
投稿日: 2月18日(水)22時31分53秒
おいおい、前投稿のタイトルと名前が逆ですがな(恥)。
●特急『はやとの風』
一般型気動車改造で話題?のこの列車、実は隣接する時間帯に普通列車があるだけでなく、そちらのほうが観光列車『いさぶろう』『しんぺい』に好接続となるケースがあります。
こんな状態で大丈夫なのかと少々不安が・・・。(^^;;
●ムーンライトえちご
上りも下り同様新潟−新宿間の運転となりました。
村上−新潟間は普通列車での接続です。
村上22:14(普通554M)23:23新潟23:33(ムーンライトえちご)05:10新宿
●水戸観梅号
偕楽園−仙台間に3/14一日のみの運転ですが、機会のある方はどうぞ。
なお偕楽園駅には下り線しかホームがないので、上りは一旦隣の赤塚駅まで行ってから折り返す形となるようです。
仙台07:58−11:50偕楽園 偕楽園14:51→18:54仙台
●磐越西線
二本立てダイヤをやめてかなりすっきりしています。
白い部分が目立つのは気にしないように(爆)。
どうも荒れ気味ですが、もう少し落ち着かれては・・・。
(無題) 投稿者:つとむ
投稿日: 2月18日(水)22時30分1秒
☆さくらこ☆ 様>青春18きっぷだけでは成田空港には行けませんか?
可能です。成田空港へは東京駅から快速電車エアポート成田号が日中1時間に1本の割合で運転
されていて、大半は横須賀線(品川・横浜方面)からの直通運転となっています。そちらさんの
お住まいがどこか、そして成田発の飛行機で海外へ向かう為に利用するか、あるいは友人・知人を
送迎する為に行くのかなどによっては、普通のきっぷで買った方が安い場合があります。また
成田空港へは京成電車も乗り入れて、特急料金なしで乗れるエアポート特急が日中1時間に3本の
割合で運転されています。また京成線は都営浅草線・京浜急行と相互直通運転を行っていますので
羽田空港駅から改札を出ずに成田空港まで行く事ができます。
#主な区間の運賃 JR 東京→空港第2ビル・成田空港 1,280円 横浜駅からだと1,890円
京成 京成上野・日暮里→空港第2ビル・成田空港 1,000円
京急羽田空港→(都営浅草線・京成線経由)→京成 空港第2ビル・成田空港 1,560円
ミスターS様>「北海道&東日本パス」で青森〜函館に限り、自由席特急券を購入すれば、
特急列車の自由席に乗ることが出来るそうです。
そうでしたか。これは知りませんでした。これからは青森駅で函館までの往復切符を買う必要が
なくなるんですね。そうしますと、さっちゃん様の負担も少しは軽くなりそうです。
さっちゃん様 MLえちご号と北海道&東日本パスでの帰省にかかる費用が安くなりそうです。
北海道&東日本パス一万円・MLえちご号指定席510円・
青森⇔函館 自由席特急券3,320円 野辺地→八戸(つがる8号)1,850円
合計15,680円となります。
えいと 投稿者:3月ダイヤ改正
投稿日: 2月18日(水)22時29分19秒
おひさしぶりです。
毎度お馴染み、早売りで有名な東京駅の某書店にてJTB時刻表3月号を購入しました。
斜め読みしながら、気づいたところをいくつか書いてみましょう(既報分含む)。
●臨時ムーンライトながら
もう一週運転期間を延ばしてもいいような・・・(運転日は始発日基準、以下同様)。
・91号 品川23:55→大垣05:55 3/19〜21.26〜4/3.28〜5/4運転
・92号 大垣23:00→東京04:47 3/20〜22.27〜4/4.29〜5/5運転
●リレーつばめ&つばめ
鹿児島本線の文面を見ますと、この両者があたかも直通列車であるかのような表記になっています。
【新八代のりかえ】との注記はあるものの、これでいいのか?(^^;
●日豊本線
大分・宮崎県境を通過する普通列車が一日たったの2往復に・・・。
佐 伯 延 岡
06:21―→07:36 佐伯発延岡ゆき2725M
17:26―→18:35 大分発南宮崎ゆき2753M
07:11←―06:01 南延岡発大分ゆき2720M
18:04←―16:47 延岡発大分ゆき 2742M
あえて論評は控えます。
ちなみに一番下の列車を利用した場合、大分−宇佐間を特急で移動すれば『ムーンライト九州』に間に合うようです。
●肥薩線観光列車
『いさぶろう』『しんぺい』が一往復では不足すると見ているのか、もう一往復臨時列車が設定されています。
人 吉 吉 松
10:10―→11:23 いさぶろう101号(3/13〜6/27の土休日と3/20〜4/11.29〜5/9運転)
13:00―→14:22 いさぶろう
12:51←―11:37 しんぺい102号(運転日は『いさぶろう101号』と同じ)
15:59←―14:48 しんぺい
ところが『いさぶろう101号』のみ特急『はやとの風』に接続しません。
特急『くまがわ』との関係で厳しいのはわかるのですが・・・。
一旦切ります。
成田空港 投稿者:みずいろのトッカータ
投稿日: 2月18日(水)22時16分19秒
「行ける」とだけは言っておこう。でもどこからなの?
硬いこと言わないで 投稿者:東北人
投稿日: 2月18日(水)20時52分36秒
>玉コンニャクさん
まー、うれしい勢いで書きましたが、いいじゃありませんか、そのくらい。硬い事言わないで。 それに、社会人の常識と書かれていましたが、常識やキレイ事ばかりでは社会で通用しないですよ。
教えて下さいっっ 投稿者:☆さくらこ☆
投稿日: 2月18日(水)20時50分18秒
青春18きっぷを使って成田空港までいきたいのですが青春18きっぷだけでは成田空港には行けませんか??時間はどれだけかかってもいぃのでなるべく安くいきたいのですがぁ〜。。。もし青春18きっぷだけでは成田空港までいけないのなら1番安くいけるルート教えてほしぃですっっ!!どぉぞ宜しくお願いいたしますっっ♪♪♪
つとむさんの書き込みに補足 投稿者:ミスターS
投稿日: 2月18日(水)18時01分13秒
東京から函館へ行かれる場合のことについて、つとむさんがアドバイスされていますが、これに補足します。
JR北海道及びJR東日本のエリアで乗り放題の「北海道&東日本パス」についてですが、次回発売分(今度の春休み期間)からは青森〜函館に限り、自由席特急券を購入すれば、特急列車の自由席に乗ることが出来るそうです。なお、青森〜函館の自由席特急料金は1,680円です。
JR東日本・盛岡支社のホームページにて発表してました。
東京から函館へ帰省 投稿者:つとむ
投稿日: 2月18日(水)17時31分43秒
>18切符で東京から青森まで行けなくなるらしい、と友人に聞きました。
実家(函館)に帰るとき、これがないと痛烈に困るんですよね…☆
2002年12月の東北新幹線盛岡⇔八戸延伸開通(はやて号運転開始)に伴い、併行して走る
東北本線はIGRいわて銀河鉄道及び青い森鉄道に経営譲渡(第3セクター化)されました。
また、これと同じ青森と函館を結んでいた津軽海峡線の快速海峡号が廃止され、18切符だけで
青森⇔函館を行き来する場合は、蟹田と木古内が乗り換えが発生し主要時間の方も海峡の時に
比べるとかなりかかります。さっちゃん様は青森⇔函館をどうやって移動するかは
分かりませんが、仮に快速ムーンライト(ML)えちご号を振り出しに日本海を北上する
ルートですと、リンク先でも紹介していますように、接続の関係で少し手前の木古内まで
しか到達できません。また函館から日本海ルートを利用し、快速MLえちご号を使って
帰る場合は函館駅を朝7時過ぎに出る必要があります。もし帰省する期間が5日間以内
でしたら、IGRいわて銀河鉄道及び青い森鉄道も利用できる、北海道&東日本パスと
青森⇔函館で特急の自由席が使える(青森・函館自由席往復きっぷ)を組み合わせて
見てはどうでしょうか。値段はMLえちごの指定券も入って16,010円です。
!このスケジュールは現時点でのものです。 3月13日にダイヤ改正がありますので、
ご旅行の際は最新の時刻表でお確かめ下さい。
1日目 23時09分新宿発→(MLえちご号)→2日目 4時55分新潟着(同一ホームで快速へ)
4時58分新潟発→(この間はリンク先で)→青森17時12分着(ここで函館往復きっぷを買う)
青森18時12分発→(特急スーパー白鳥17号)→函館20時09分着
3日目 終日函館滞在 4日目又は5日目 朝7時函館発→(スーパー白鳥10号)→青森8時58分
青森9時10分発→(快速しもきた号)→野辺地9時47分着・10時14分発→(つがる8号)→
#乗車券及び自由席特急券合わせて1,850円が別途必要です。→八戸10時45分着
八戸11時07分発→(青い森・IGR直通快速)→盛岡12時31分着・13時16分発→(普通)→
一ノ関14時45分着・49分発→(東北線)→仙台16時33分着・17時発→(普通)→郡山19時21分
郡山19時40分発→(普通)→黒磯20時48分着・51分発→(宇都宮線)→上野23時38分着
文書が長くなりまして申し訳ございませんでした。
http://z1824.cside3.com/access/mlechigo/down/hokkaido.htm
RE:小耳に挟んだんですけど 投稿者:元千葉都民
投稿日: 2月18日(水)12時20分33秒
その八戸新幹線、とっくに開業しております。
首都圏の旅行代理店で”はやて はやて”と宣伝し、JR東日本のTV CMで鈴木京香さんが出演していた、あの”はやて”のことです。
御自身にとって切実な問題であれば、日頃からマメに情報収集を行って対応策を考えるしかありません。
小耳に挟んだんですけど 投稿者:さっちゃん
投稿日: 2月18日(水)10時44分3秒
はじめまして。通りすがりの者@東京在住です。
した↓の書き込みをみて思い出したのですが、18切符で東京から青森まで行けなくなるらしい、と友人に聞きました。
なんでも、八戸新幹線の開通にともなって、在来線が廃止だか3セク化だかされるとか…。どなたか、詳しい方はいらっしゃいませんか?
実家(函館)に帰るとき、これがないと痛烈に困るんですよね…☆
地方切捨て進行中。 投稿者:狭山
投稿日: 2月18日(水)10時01分7秒
>総務省は2004年度から、経営が厳しい第三セクターの都市型の鉄道会社と出資者の地方自治体を支援するため、経営健全化支援計画策定を条件に、自治体が地方債を発行し鉄道会社へ資金援助することを認める。
>同省は、経営改善のめどが立たない第三セクターについては原則的に法的整理を自治体に求めているが、都市型鉄道の場合、初期投資に巨額の資金が掛かり、不況で沿線開発が遅れ利用者が伸び悩んでいることなどを考慮。路線が廃止になると沿線住民への影響も大きいことから、できる限り存続させるべきだと判断した。
>対象となるのは、自治体の出資が50%以上の地下鉄、ニュータウン鉄道、モノレールなど都市型の軌道系の鉄道全般。
ここまではいいでしょう。
ただ、次の文章は問題です。
>旧国鉄やJRから移管されたローカル線は、バス輸送への移行が可能として除外。
(Yahoo!ニュースー政治・共同通信より)
都市部が大事で地方は人が少ないし、道路も整備されているからバスで十分。鉄道なんて必要なし、と総務省は思っているようですが、地方切り捨てでいいんですかね? 皆さんはどう思いますか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040217-00000120-kyodo-pol
寝台列車の行く末 投稿者:横浜共和国大統領
投稿日: 2月18日(水)01時51分40秒
>はなちゃんさま
日本旅行のHP、早速拝見致しました。「なは」、確かに3月改正後は熊本行とありますね。特急列車と、京阪神アーバンネットワークに限定して言えばスピード至上主義?の西日本の事、一旦「なは」を葬った暁には「じゃあ、あかつきも」と九州に言い出しかねないなとの懸念がありましたので、とりあえず関西口のブルトレも当座は現状維持との事で、少し安心。ただ、使い勝手の良い企画切符の発売や、新車投入が無理ならば、せめて「トワイライト」に施した様な延命&リニューアル工事で何らかのテコ入れを図らない限り、早晩九州方面のブルトレは全てリストラされても、誰も抗弁は出来ないと思うけどね。で、新大阪⇔熊本では運行系統が完全に「はやぶさ」とかぶるな。岡山や三原からの乗車がそれ程あるとも思えないのですが・・。「なは」には一度、博多→姫路でレガートシートに乗車した事がありますが、ビジネス需要がある程度見込める「あさかぜ」や「銀河」にもあれを1両ずつ連結すれば、夜行高速バスにも一矢、うーん、もとい半矢位は報いる事は出来るのではと思いました。
いかなる背景があるにせよ「ただでは済まない」とは穏やかでは無いね。まるで某半島の、某国家の、あの胸糞の悪くなる宣伝放送の文句と変わらんよ。
横浜共和国大統領 さん 投稿者:はなちゃん
投稿日: 2月18日(水)00時33分27秒
>「なは」は熊本or新八代打ち切りでは無く、やはり完全に廃止なんでしょうかね。
JRからの情報ではないんですが、そのツアーを主催している日本旅行のサイトに「九州新幹線開業後は、熊本までの運転となる「なは」号」と書いてありました。
http://www.nta.co.jp/kansai/kokunai/tsubame/
このツアー、JR西日本のサイトにもリンクされてますから信ぴょう性は高いと思いますよ。
常識知らず! 投稿者:玉コンニャク
投稿日: 2月17日(火)22時35分53秒
東北人さん、どういったルートで、まだ発売されていない時刻表3月号をご覧になったのか知りませんが、
そういう事をいけしゃあしゃあと言うものではありません。
社会人ならば常識です。
青春18きっぷのポスター 投稿者:ひとこと
投稿日: 2月17日(火)22時02分30秒
ミッドナイトさん>
ポスターがあることを知ってから毎期収集しているひとことです。
あのチラシを見るとほっとします。最近は毎期使うのは時間的に非常に苦しいのですが。
>>コピーは√a=18「旅のルートは18(age)で決まる」となっており、夕闇に浮かぶ呉線の須波駅の風景です。
この言葉だけで情景が浮かんできます。呉線は修学旅行(小学校)でしか乗っていないのにも関わらず。a=324とすぐ答えが出てしまった私は夢がないのかもしれませんが。
それにしてもここ数回はなぜ数式なのでしょう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
関西本線(東海エリア)を走る列車 投稿者:なかむら@三重・志摩
投稿日: 2月17日(火)21時47分9秒
211系、混雑にあわせた車両調整で入るそうです。
2両単位で組み合わせた列車ばかりだと「もう1両ほしい」という利用者の声
があったと聞きましたので・・・
★みずいろのトッカータ様
>ロングが嫌なのではなく手洗いがないのが問題なのです。
一部を除いて元々トイレなんてありませんでした。313系が入る前の話です。
あっても1往復あった165系か片道だけキハ75系程度。103系もきました。
亀山に着いてもトイレなし列車多数...
★狭山様
紀勢線(西日本エリア)トイレ問題、トイレ付になるようです。
113系の更新車なのか105系にトイレつけるかは気になるところですけど。
それはそうなんですが 投稿者:東北人
投稿日: 2月17日(火)21時36分18秒
いや、東日本はムーンライト系にけっこう好意的だからそんなに心配なかったんですが、東海が全く信用できなかったんで。
あ、でもそれじゃあ「信じていたぜ!」にならないか
もしもし>東北人 投稿者:みずいろのトッカータ
投稿日: 2月17日(火)21時26分3秒
どうせいうなら「信じていたぜ東日本!」と言ったほうがいいのでは。
臨時ながらは東日本の片乗り入れなんだから。
でもこれをみたら最低限の乗り入れになってますな。
速報! 投稿者:東北人
投稿日: 2月17日(火)21時18分13秒
みなさんに吉報です!3月号の時刻表を読んだのですが、運転されますよ!
「ムーンライトながら91号」!いやあ良かった(^o^)
運転日は3月19〜21、26〜4月3、28〜5月4です!
信じていたぜ東海!
同感です。 投稿者:狭山
投稿日: 2月17日(火)20時07分12秒
>ロングが嫌なのではなく手洗いがないのが問題なのです。
同感です。その点では俺もちょっと嫌です。特に紀勢本線の105系は特に困ります。
>コピーは√a=18「旅のルートは18(age)で決まる」となっており、夕闇に浮かぶ呉線の須波駅の風景です。
そのポスターですけど、この前発売された雑誌「旅の手帖」にも掲載されていますね。
関西本線と211系 投稿者:みずいろのトッカータ
投稿日: 2月17日(火)19時33分37秒
>>211系でも空席が多いからいいんじゃないですか。ロングシートでも1時間程度の乗車時間ですから。
ロングが嫌なのではなく手洗いがないのが問題なのです。
本数の多い東海道本線ならともかく、あまり多くない関西本線でこれが来るとちょっとな・・・と引いてしまうのです。
別に視野が狭い云々ではないんだけどな。
今春のポスター 投稿者:ミッドナイト
投稿日: 2月17日(火)18時27分51秒
が発売前にも拘らず千葉県内のO駅に掲示されていました。発売まであと3日ですが、コピーは√a=18「旅のルートは18(age)で決まる」となっており、夕闇に浮かぶ呉線の須波駅の風景です。
無題 投稿者:ジークフリート
投稿日: 2月17日(火)03時48分38秒
本年度も18きっぷが発売される確かな情報が出て、嬉しい限りです。その一方で、時々登場する、18きっぷ廃止が決定したような書き込みは一体何だったのか、疑問とともに怒りを感じます。全く事実とは異なる情報を書き込んでいたのは明らかです。この責任を、一体どう取ってくれるのでしょうか。面白半分に、18きっぷを愛好する方々の気持ちをかき乱した事実を、あやふやにしてはいけないと思います。
それはそうと、様々な形で、この切符の内容を見直した方がいいという諸説が出ていますが、私はこの切符は今のままでいいと、個人的に思っています。何故なら、この切符は、鉄道を取巻く環境が、常に厳しく変化してきた歴史とともに歩んできたものであり、むしろそういう困難を、個々の創意工夫で、いかにクリアするかという、チャレンジ精神が要求されるということが前提で存在してきたものだと解釈しているからです。もちろん創意工夫で新幹線に乗るという訳にはいきませんが、合理性が見出せるなら、別払いして新幹線や特急を使ってワープしたっていいですし、三セク線を間に挟んでもよし、航空機で一気にワープすることだって可能です。そういう組み合わせを考えれば、個々の旅の形は、限りなく可能性がある訳で、そこが18きっぷの好きなところです。
交通博物館&鉄道博物館 投稿者:ローカル線ファン
投稿日: 2月17日(火)01時55分0秒
実は私も土曜に交通博物館に行ってきました。そして昨日、テレビ埼玉のニュースで私の住む
埼玉への移転を知りました。一埼玉県民として、鉄道の町、大宮への移転は大歓迎です。
※2/17付埼玉新聞記事
http://www.saitama-np.co.jp/news02/17/01x.htm
※2/16JR東日本プレスリリース
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040206.pdf
ところで東京神田の交通博物館に訪れてみて、やはり施設全体が老朽化していて、暗い感じが
しましたね。
交通博物館というからには鉄道を主としながらも、船や飛行機、人力車まで扱って
いて、幅広く乗り物の知識を得られるので良かったです。ただ、鉄道以外は閑散としていたので、
埼玉では「鉄道博物館」として鉄道のみでやっていくのでしょう。
あと高崎線の元祖、SL善光号も屋外に展示してあって、沿線住民としては興味深かったです。
是非、埼玉で故郷に錦を飾ってほしいですね。楽しみにしています。
交通博物館の入口の模型鉄道パノラマを見ていたのですが、500系のぞみ以外は東日本や北海道
の車両ばかりですね。多分、鉄道資料館はよりJR東日本色が濃くなるのでしょうか。
他に汐留の旧新橋停車場跡と鉄道歴史展示室もみてきましたよ。ビルに埋もれるのでなく、
きちんと当時の外観を再現して、資料館まで併設したのは立派だなと感じました。
青春18きっぷ 投稿者:ひとこと
投稿日: 2月16日(月)22時56分41秒
青春18きっぷ廃止論まで出ていましたが、今年1年無事発売されるようですね。廃止論者は毎年廃止と言っていますが、他のきっぷと違い簡単に廃止できないでしょう。
まあ、廃止されればその時点で別の方法を考えればいいだけです。
ただ、私は最近5回分使いこなせません。やはり学生向けのきっぷと実感させられます。それはそれで本来的にはいいわけですが、3回9000円程度でいいので回数の少ないものが出ればなお良いと思っています。そもそも「周遊券」が継続発売されていれば私はこのきっぷとあまり関わることはなかったでしょう。周遊券廃止までは18きっぷはあまり使う気になれませんでしたから。
北海道&東日本パスについては5日連続使用ですので無駄になることも往々にしてありそうです。単純往復なら3日もあれば十分ですから、現地観光も含めた往復きっぷと捉えればあながち激安とはいえません。
なおさん、情報提供ありがとうございました。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
なぜ? 投稿者:狭山
投稿日: 2月16日(月)20時22分47秒
東北の田舎支社が先行発表するとは驚きです。なぜ盛岡支社が?
北海道&東日本パスはあまり知られていない点で購入者が少なかったせいで購入者を増やそうと利用条件を少し良くしたのだと思います。それに今までの特例だけだと乗れる列車も限られますからね。減便だけが理由じゃないでしょう。
東京・神田の交通博物館が老巧化のため、埼玉県さいたま市大宮駅北方に移転が決定しました。新しい博物館は鉄道博物館となり、2007年の開業を目指すそうです。
http://www.railway-museum.jp/top.htm
ドサクサに紛れて・・・ 投稿者:みずいろのトッカータ
投稿日: 2月16日(月)18時42分21秒
盛岡支社の書いていることが本当だとすれば北海道・東日本パスの利用条件が大幅によくなっているな・・・。
青森の投書は聞いたのか?やりすぎるなー
18・北東公式発表 投稿者:なお@北埼玉
投稿日: 2月16日(月)17時40分8秒
JR東日本盛岡支社公式発表です。今年の冬シーズンまで掲載されています。
http://www2.odn.ne.jp/~aaw87660/jreast/morioka/ticket/free/seisyun/index.html
北海道東日本パスも同じく発売されますが、
http://www2.odn.ne.jp/~aaw87660/jreast/morioka/ticket/free/hoku&higashi/index.html
お花好きの私の本音からすると高遠・三春・弘前・松前の桜がたのしめる
もう少し遅くまで使えたらねと思います。
2分乗り換え・・・ 投稿者:なかむら@三重・志摩
投稿日: 2月15日(日)22時15分9秒
★モトカー様
>ムーンライトながらで、名古屋着。
>6:40名古屋発→7:46亀山着。
>7:48亀山発→9:45伊勢市着。
コレ、話題の2分乗り換えです。1番ホーム到着→4・5番ホームへ階段上り下り。
単・複線ごちゃ混ぜ関西線なので亀山到着がちょっと遅れることはありますが、まず
待ちます。走らなくても大丈夫というほどです。
★ら様
490円を車内で周る車掌さんに払えばいいです。
四日市を出ると車掌さんが車内改札で回りますのでその際に「(18きっぷを見せて)伊勢鉄道
分の精算お願いします」と言えばスグ車掌さんも理解します。
★狭山さん
東北急行は「東武の東北方面への高速バス部門」という形で東北道が出来る前からあります。
東京いわき線や羽田・成田と東武沿線地域を結ぶリムジンバスの一部なんかも東北急行の運転
士さんが担当しています。東武バスの業務委託で。
そうそう、伊勢鉄道の方と話していて話(数年前)ですけど・・・
実は伊勢鉄道の乗車券(津〜河原田)は旅行会社(JTBや日本旅行など)で船車券扱いで
発行してもらって購入する事が可能です。有効期間は乗車日から「1ヶ月間」有効なので事
前に切符類を揃えたい方で「青春18きっぷ」を旅行会社でご購入をされる方で“伊勢鉄道”
を利用する方は便利かと思います。一時期、伊勢鉄道の回数券(津〜河原田)を購入して組
合せたりしたりしましたが。<ぉぃ
伊勢鉄道... 投稿者:モトカー
投稿日: 2月15日(日)20時17分16秒
みなさん、お久しぶりです。モトカーです。
伊勢鉄道を経由しなくとも、亀山経由でも、津,伊勢方面に行くのに、
そんなに変わんないですね。調べましたけど。
マジメに、亀山経由で行くことにします。
ムーンライトながらで、名古屋着。
6:40名古屋発→7:46亀山着。
7:48亀山発→9:45伊勢市着。
伊勢神宮を見て、駅周辺のお店を見て、
帰りは松阪で、本居宣長記念館に寄って、それから、帰ろうと思ってます。
でも、帰りは、やっぱり、快速みえのほうが速そうですね。
一覧に戻る
青春18きっぷさかなのページへ戻る
|
|