いやはや… 投稿者:K.Teshima
投稿日: 4月21日(水)22時37分17秒
いかにも実際にありそうだし、あればいいな、と思わせるのが
エープリルフールのネタの秘訣なんですが、まさか現実になるとは
思いもよらず、JR東日本のプレスリリースを見た瞬間、わが目を疑
いました(滝汗
まぁ、年会費の必要なクレジット機能付のJALカード+ビュースイカ
になるようですし、実際に発行されるのは今年の冬。
しかし、半年以上も先のことを、何故に早々と発表するんだろう…?
安心な旅をするために 投稿者:元道民・改札口
投稿日: 4月21日(水)22時28分31秒
GWの旅行関係の書き込みが出始めていますが、本年は周知の通り不穏な国際環境から、新幹線を重点に鉄道施設も警備を最大規模に強化せざるをえない事態が続いています。くれぐれも、不審なものをみたらちょっと気がかりなだけでも即通報ですが、自分が不審視されないよう装いを工夫する必要もありそうです。大きなかばんや荷物は、時として他の人に「あの中に何が入っているのか。」という感覚を起こさせかねません。不審者ではないことを示せるよう、名札のついたかばんを使用するとか、黙って荷物を椅子や網棚に置いて席を離れたりしないようにするなど、自己努力が必要ではないでしょうか。また、万一自分が不審者とみなされるようなことがあっても動じず、すぐに取り出せる身分証明書の携帯も重要です。「荷物を置く」という場面は鉄道旅行では多く発生しえますが、重くても極力携帯し、不審に思われないよう努めねばならないのでしょう。
暗い話題ですが、連休も近いわけで、そしてお出かけになる方もいらっしゃると思いますので、書かせていただきました。
自分もJALHPで・・ 投稿者:なかむら@三重・志摩
投稿日: 4月21日(水)22時11分16秒
マイルどれだけ貯まったか調べると・・・
現実になったんですね。ビックリ
的中? 投稿者:なつき
投稿日: 4月21日(水)21時52分12秒
Suicaカード実現しましたね…。K.Teshimaさんお見事!(4月1日の書き込み参照)
もしかして知ってたんですか?
http://www.jal.co.jp/press/2004/042101/042101.html
GW、MLながら号は狙い目!? 投稿者:つとむ
投稿日: 4月21日(水)21時51分57秒
大型連休(GW)まで1週間余りとなりましたが予定はもうお決まりになりましたか?さて
そんな中意外な事に気付きました。それは連休期間中はMLながら号が意外に空いている事です。先程、連休期間中の夜行バスとMLながら号の空席状況をチェックして見た所、4月30日と5月1日に東京駅と新宿駅を発車する京阪神方面行きのJRハイウェイバスは片道の5千円の青春ドリーム号及び女性限定のレディースドリーム号を含む全26便が満席となっていました。しかしその一方、連休期間中は青春18きっぷが使えない事が影響しているかどうかは分かりませんが、同日に東京を出るMLながら号は名古屋までの座席〈1号車→3号車)は、ほぼ満席ですが、小田原から自由席になる4号車→9号車でしたらまだ十分空席がある模様です。またこの日(4月30日と翌1日)は
品川23時55分発の臨時夜行快速MLながら91号も運転されていますがこちらにもまだ十分空席があります。連休中に京阪神へ行きたいけど夜行バスが取れなかったと嘆いている方は品川始発の
ながら91号利用して見てはいかがでしょうか。
http://www.jrbuskanto.co.jp/tk/kuu_night.htm#KANSAI
発車オーライネットにまで 投稿者:なかむら@三重・志摩
投稿日: 4月20日(火)22時28分19秒
予約対応しておりますが・・・なんと「満席」の日まで出ています。
GW中でも「◎」の便がありますけど。。。。
えーと、さいたま新都心駅では開業日にセレモニーまで実施されたようです。
板橋バスセンターは住宅街に紛れ込んだ営業所にバス停があるとか!?
NCBのHPですが、まともに更新されないまま2月頃から消えています。
でも、問合せするとメールで色々情報を教えてくれました。
怪しさ大爆発(殴) 投稿者:えいと
投稿日: 4月20日(火)18時31分53秒
おひさです。
日本中央バスのパンフを持ってます。
(今月発売の大型時刻表には掲載されているのでしょうか?)
都内の経由地が怪しすぎる・・・。
ちなみに日本中央バスのHP、いつの間にか消えていました(爆)。
なお裏面は同じく4/1開業の東京−金沢線の案内です。
一応こちらもダイヤを。
東京板橋バスセンター 22:20 06:40
高 島 平 駅 前 22:30 06:30
さいたま新都心駅東口 23:00 06:00
金沢駅東口都ホテル前 06:00 23:00
兼六坂(兼見御亭前) 06:20 22:40
さいたま新都心駅は『さいたまスーパーアリーナ』の最寄り駅ですから、大阪線共々、同所で開催されるコンサートや格闘技(K−1、PRIDE他)観戦の帰りには便利でしょうか。
ちなみに【兼見御亭(けんけんおちん)】を調べたら、こんな所だそうです。
http://www.kenrokuen.jp/index.htm
ELパレオエキスプレス 投稿者:なお@北埼玉
投稿日: 4月20日(火)09時22分42秒
只今H”から書き込んでいます。
我が地元の秩父鉄道のSLが故障してしまったので、
今は電気機関車で客車を引っ張っているそうです。
SL整理券の代わりに急行料金200円が必要だそうです。
珍しくなってしまった客車の旅。皆さんも如何ですか?
本庄早稲田駅の一ヶ月 投稿者:なお@北埼玉
投稿日: 4月20日(火)01時55分48秒
1カ月で6万6100人 本庄早稲田駅乗降客
JR東日本高崎支社は十四日、上越新幹線本庄早稲田駅の開業後一カ月間の
乗降客数が六万六千百人で、一日平均二千百人だったと発表した。
上毛新聞の記事より、詳しくは下記のリンクをご覧ください
http://www.raijin.com/news/thu/news10.htm
夜行バス事情 投稿者:なかむら@三重・志摩
投稿日: 4月19日(月)17時14分7秒
昨日の早朝、関西線関駅近くの国道一号線ですれ違った迂回中の「やまと」号の奈良交通と
京成バスの車両、全て背の低いハイデッカー(通称:ドノーマルデッカー。HD)でした。新宿線
(奈良交通・ケイビーバス)はダブルデッカー(DD)でしたけど。
最近導入される夜行バスの新車はコスト重視か、背の高いスーパーハイデッカー(SHD)
よりドノーマルデッカーやDDが多いです。HD夜行車に関しては床下に仮眠室・トイレを
作るのが難しいので最後部の座席部分を強引に仮眠室やらトイレを後ろに設置しているので
シートピッチが少々狭いです。西日本JRバスのHD3列は夜行でも仮眠室は基本的に不要
(ドリーム系統・高知・松山系統に使える)なのでトイレは中央床下に作れます。DDは天
井・・・法律で車高制限が4.1メートルに緩和される計画もあるのでOKが出たらちょっ
とは快適に?階下席はいちおうノンステップ構造になっているので車椅子客でも受け入れが
可能です。
将来は「メガライナーの夜行バスに導入」のウワサがありましたが、メガライナーも生産終
了してしまったので巨大バスは再び夢の話になってしまいました。
話題の?日本中央バス 投稿者:ひろべえ
投稿日: 4月19日(月)17時03分18秒
ごぶさたしてます。ひろべえです。いよいよGWのシーズンですね。
わたしも今年は長い休みをとってまた出かけたいそんな気持ちになってます。
で、今掲示板で話題のバスですが、なかむらさんのご指摘のとおりです。
名古屋到着はめっちゃ早いです。ルートを下に書いておきます。
下り:さいたま新都心駅東口22:00→高島平駅22:30→板橋NTT前22:45→ヒルトンH東京23:00
→赤坂プリンスH23:20→Hグランドヒル市ヶ谷23:30→金山駅南口4:20→名古屋駅太閤口4:40
→京都駅八条口6:50→なんばOCAT8:00
上り:なんばOCAT21:00→京都駅八条口22:10→金山駅南口24:20→名古屋駅太閤口24:40
→赤坂プリンスH5:30→Hグランドヒル市ヶ谷5:40→ヒルトンH東京6:00→板橋NTT前6:15
→高島平駅6:30→さいたま新都心駅東口7:00
です。ちょっと乗ってみたいですね。値段はほかの高速バスより微妙に安めです。
ではまた!
モトカーさんへ 投稿者:めがね(笑)
投稿日: 4月19日(月)12時51分31秒
私が昨年10月に新宿−京都のJRバスを利用したときは2号車にもかかわらず2階建て車両でした。
つとむさんが言われるように天井は低く、荷物棚はDバックすら置けないほど小さいのでほとんどの人が足元や通路に荷物を置いていました。
おまけに途中休憩のたびに車内の明かりがつき放送で起こされ寝不足のまま京都まで行ったのを覚えています。
快適性を求められるのであればJRバスは×かと・・・(個人的意見です)
ただJRバスには 東海道昼特急京都号 東名御殿場―京都駅 往復8,400(6日間)などもあるようです。
八王子→京都京阪バスは乗車したことがないので解りません。
昨日はクタクタ 投稿者:なかむら@三重・志摩
投稿日: 4月19日(月)12時29分14秒
JALバーゲンフェアで沖縄行って来ました。
那覇→大阪又は名古屋が取れなかったので・・・那覇→千歳→名古屋で帰ってきました。
「バーゲンフェアの王道、那覇〜千歳スーパーシート」を最初で最後を経験。
千歳に着いて名古屋へ戻るのも同じ機材で同じ乗務員、座席も一緒でCAさんビックリ!
☆まさし様
ご無沙汰です。はい、そんなバスが出来たんです。太閤通口のバス停か金山南口のバス停
に時刻など載っています。「突っ込み所満載」ダイヤです。
さいたま行の名駅発は0:40、さいたま発名駅着4:40!
RE: バス! 投稿者:まさし
投稿日: 4月19日(月)12時08分29秒
なかむら@三重・志摩 さま
ごぶさたしております。
>日本中央バスは殆ど知られていない?
ほお。そんなバスがあるのですか。
調べて、うちの下記URLに掲載しておきます。
ところで、おとつい、名古屋の地下鉄に乗ったところ、吊り下げ広告でJRバスの中央ライナーかしらんが、名古屋東京間、片道は5100円ですが、往復だと割引になることを宣伝してました。知らなかった。
そのそばには、今度は名鉄バスの広告が。
バスは、いま熱いのか?(^^;
http://www.masashisuzuki.com/costtrav.htm
投稿者:ゆうき
投稿日: 4月19日(月)10時14分9秒
>・殿 投稿者:がたがたがた
投稿日: 4月19日(月)08時33分20秒
仰せの儀はごもっともなれど、同じ面子で情報交換続くと内輪ねた増えてマンネリ化、は不可避で御座候。
かくなる上は、貴殿が新しい話題をだしてマンネリ化を打破されたし。
力の限り、いざお相手つかまつらん。
Re モトカー様 投稿者:モトカー
投稿日: 4月19日(月)01時04分4秒
モトカーです。つとむさま、ご回答、ありがとうございます。
私は、社会人で、寒川在住です。(ぐうぜんながら、このホームページのさかなさんと、
同郷のようです。別人ですが、、、)
ですから、快適性を求めたいです。
ハーバライト号は、あまり良くなさそうですね。
他の2つについて、教えてください。
モトカー様 投稿者:つとむ
投稿日: 4月18日(日)20時54分3秒
神奈川県から京都へ向かう方法ですが、お住まいの沿線やモトカー様が学生か否かなどでお得&
快適性などが変わってきます。まず、横浜→京都のハーバーライト京都号ですが、こちらは
横浜駅東口BTの他、京急上大岡駅・町田BC・小田急本厚木からでも利用できます。ただ
(どこなびどっとコム)によればこのバスの1号車は2階建て車両ですので少し天井が狭いですし、担当が神奈中(湘南神奈交バス)の場合は途中休憩〈開放休憩)がありません。大津行きの
マリーン号の場合は県内では横浜駅しか止りませんが大津駅でJR線大阪方面行きに乗り換えれば
京都駅まで2駅です。もしモトカー様が学生でしたらJRバスのドリーム京都号がお得です。
学割の効かない、ハーバーライト京都号ですと、横浜→京都は7,950円ですが、ドリーム京都の
学割制度を使いますと、JR線横浜→東京の運賃込みで6.990円と実に960円も安くなります。
Re: バス 投稿者:モトカー
投稿日: 4月18日(日)13時02分36秒
オフシーズンということで、安価に中長距離を移動する手段として、バスが考えられますが、
質問させてください。
私は、神奈川県在住ですが、神奈川から京都へ遊びに行く際に、
横浜→京都の、ハーバライト京都号。
品川→横浜→大津の、マリーン号。
八王子→京都の、きょうと号。
のどれがいいですかね?
予約のとりやすさ、とか、乗り心地(快適性)などなど、
いろいろと情報を教えてください。
がたがたがた様 投稿者:つとむ
投稿日: 4月17日(土)16時44分21秒
>平塚にあったJリーグチーム〈ベルマーレ平塚)、そういやどうなったやら?
現在、イタリアセリエA〈ボローニャ)で活躍している中田英寿選手も在籍した事のある
平塚競技場を本拠地とする、ベルマーレ平塚は現在(湘南ベルマーレ)に名称を変え、
Jリーグ2部(J2)に在籍しております。
バス! 投稿者:なかむら@三重・志摩
投稿日: 4月16日(金)23時49分51秒
そういえばそろそろバス雑誌が発売されますが・・・ワタシの記事は採用されるのか?
その前に「さいたま・板橋・東京都内主要ホテル〜名古屋・京都・大阪」「板橋・高島平・
さいたま〜金沢」の日本中央バスは殆ど知られていない?群馬で怪しい高速路線を展開する
日本中央バスがやってくれています。詳しくは前橋の予約センターにお問合せを(ホント)
★ひとこと様・がたがたがた様
バスの世界は奥が深いです。路線(高速も含む)・コミバスは結構利用・調査したりし
ましたが、密かに新規高速バスの路線開拓に協力したりしました。おかげさまでその路
線利用者はそこそこいるそうです。確かに鉄道どころではない経営難です。
(岩崎産業系が特に深刻です。世界的な長者番付に出てきても・・・)
おふしーずん 投稿者:ひとこと
投稿日: 4月16日(金)23時18分52秒
ということで少しはずれた話もいいかと思います。次の18シーズンは7月。待ち遠しい方もいることでしょう。
がたがたがたさん>
>バスですかあ。どの分野でしょ?
>高速バス?路線バス?コミュニティバス?ブラックバス?
路線バスです。かなり山奥まで行きました。1日3往復の路線とか往復乗りました。
鉄道どころでない深刻さです。>経営
>なお桜に関しては「山形でみた桜だから」わざわざ見に行く価値があるわけで、GWの北海道にいってもなーの巻きです。むしろ、夏に18切符+フェリーアタックでわないかと(笑)。まってろ国後島♪
>GW・・あ、天童で人間将棋♪
なるほど、これでしたか。負けました(違)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
(無題) 投稿者:・
投稿日: 4月16日(金)23時14分2秒
内輪すぎるネタだったら、直接メールしれ。
自分にしかわからないネタだったら、日記にでも書いてれ。
迷惑だし、マナー違反だよ。
ホリデーパス関連? 投稿者:がたがたがた
投稿日: 4月16日(金)22時53分7秒
<小山駅にて
小山の東口、「ヤマダ電気」ができてる♪これはポイント高いかも?
FD他、パソコン部品の補給可能?
<九州新幹線
福岡・鹿児島間・・乗り換え億劫な人は、直行バスのりますわな。
<熊谷駅の売店
久々に熊谷駅でお昼たべようと降りる・・なくなってる(汗)。
潰れるほど閑古鳥ないてなかったはずだけど?
<大仏
酒田の大仏??はてな?
「鎌ヶ谷大仏」ってのもなんか聞いた記憶。
>ksさん
新幹線、高崎→長野は私も原則通行止めです。盛岡→八戸、九州は微妙・・(悩)。
霞ヶ浦は全然膝元でないです。足下にも及びません(意味不明)。
気分的には、土浦は新宿より遠く、水戸は(ホリデーパス効かないから)鎌倉より遠く・・。
P・S 平塚にあったJリーグチーム、そういやどうなったやら?
P・Sの2 牛久には、青春の残骸がころがり(謎)。
久喜の温泉 投稿者:バカボンボン
投稿日: 4月16日(金)22時26分48秒
がたがたがたさんへ。
最近出来た久喜の温泉、余り評判が良くないみたいですね。
ところで、ここは本当に温泉なのかな?...
地元住民としては、約85%ほど疑ってます...なんじゃそれ(?<>?)
その真相やいかに....
それは自分自身で行ってみなけりゃ分からないか...
あまり行く気がしないけれど...m(_ _)m
でも、人間の力で地面を深〜く掘って掘って、無理やり搾り出した温泉って、
何かちょっと虚しい気がするなぁな...
Re:久喜「森のせせらぎ・なごみ」+埼玉新温泉 投稿者:ローカル線ファン
投稿日: 4月16日(金)15時31分37秒
がたがたがたさん
>久喜の新温泉を捜索に行き。・・・見つからない(笑)。
やっぱり見つからなかったかー(笑)。
まだオープン前の昨年の話ですが、東北道久喜IC近くとの情報を基に探したことがあるんですが、
やっぱし見つからなかった(^_^;)。
ヒントを授けましょう(笑)。
ヒント1:私の温泉関係の知り合いの方が運営しているHPなんですが、公共交通機関を利用した
埼玉県内の温泉行脚「埼玉県の温泉情報室」というHPに重大な手がかりが…。
「久喜和みの湯温泉・森のせせらぎ なごみ」のページに
>JR東北線久喜駅から久喜循環バス(東西連絡線)約10分で市民グランドバス停に到着し、
>ここから徒歩2分ほどで到着する。
って書いてありますね。
ヒント2:森のせせらぎ なごみの運営者?「ケアハウス和みの里」の案内図を参照。
あっ、そういう私、「森のせせらぎ なごみ」はまだ行ったことがない(爆)
その他の埼玉新温泉情報。東武東上線沿線は温泉開湯ラッシュ!GWが旬
・真名井の湯(大井町):4/1天然温泉になりました。
ふじみの駅西口下車。ふじ01系統大井循環文京女子大学経由バス「上苗間」バス停より徒歩4分。
・おがわ温泉花和楽の湯:4/27オープン。小川町駅下車徒歩8分!JR八高線でも最も近い温泉誕生!
4/21-22は体験入浴会、行ってきます♪(すでに招待券の申し込みは締め切りました)
http://www.kawarano-yu.com/
・天然温泉坂戸ふるさとの湯:4/29オープン。入浴料平日600円、休日700円。
坂戸駅下車徒歩20分位。「幸町」というバス停が近いかも…。場所はここ
ksさん
私も11-12日の2回に分け御柱祭の木落しみてきました。すごい人出だったので、遠くから見るハメに。
中央本線小淵沢付近の車窓に見える大糸桜は11日現在五分咲き。13日に満開宣言となったようです。
(無題) 投稿者:がたがたがた
投稿日: 4月16日(金)07時53分10秒
久喜の新温泉を捜索に行き。・・・見つからない(笑)。
思いつきで行って、下調べせんかったのがまずかったかなーみたいな♪目立つ広告もないし。
久喜の新温泉来襲は、無期延期(笑)。
>ひとことさん
バスですかあ。どの分野でしょ?
高速バス?路線バス?コミュニティバス?ブラックバス?
バスといえば、「名金バス」の20年前の映像を放送したビデオが発掘(謎)されました。
なお桜に関しては「山形でみた桜だから」わざわざ見に行く価値があるわけで、GWの北海道にいってもなーの巻きです。むしろ、夏に18切符+フェリーアタックでわないかと(笑)。まってろ国後島♪
GW・・あ、天童で人間将棋♪
久々に 投稿者:ks
投稿日: 4月16日(金)00時24分9秒
こんばんわ
今回は冬に続いて青春18きっぷの旅には出ませんでした。長野の御柱祭の木落としは
最終日の11日に見物してきました。
新幹線は、私にとっては、あまり利用価値は無いと想っています。新幹線の利用回数は
まだ3回です。個人での利用は1回です。でも安ければ利用価値有り。新幹線の特急料金
を考えると宿に1泊くらい出来そうです。
摩周湖は2度訪れています。初めて訪れた時の摩周湖には霧は全くなく素晴らしい展望
でした。2度目に訪れた時は本当に霧の摩周湖、バスの停車する駐車場は靄程度、しかし、
摩周湖は濃い霧で一寸先が見えませんでした。一時的に霧が途切れ湖が浮かび上がったと
想った瞬間に再び濃い霧が湖を隠してしまいました。本との神秘を感じましたが、写真を撮る
間が有りませんでした。「霧のない摩周湖を見て晩婚」晩婚でも結婚できれば良いと想いますが
私は40過ぎ未だに未婚、結婚も諦めモードです。
がたさんのお膝元、霞ヶ浦って日本で2番目の広さを誇る湖、でも私、霞ヶ浦って、当初は
沼だと想っていました。沼というと牛久沼、牛久沼と言うと牛久大仏。本当に大きいです。
高さ100m、でも本当に100m有るの?って想いました。国会議事堂も想ったより高いです。
そう、酒田に立った大仏が有りましたが高いなあと想いましたが、牛久の大仏の方が高いので
しょうか。?
岐阜県の神岡にはダルマさんが立っていました。
(無題) 投稿者:はなちゃん
投稿日: 4月15日(木)22時41分47秒
>ひとことさん
ありがとうございます。早朝や夕方ですか、狙い目は。今度は表の近くに宿を取って見に行きましょうかね。
摩周湖 投稿者:ひとこと
投稿日: 4月15日(木)22時29分23秒
はなちゃんさん>
私は1回目で見ることができました。
行ったのは9月上旬、午前中でくっきり見えました。旅行ガイドによると「霧のない摩周湖を見ることが出来た人は晩婚」というジンクスがあるとか。
早朝や夕方に行くと良いと書いてありました。
私が見たのは表の方です。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
九州新幹線は・・・ 投稿者:たーちゃん
投稿日: 4月15日(木)22時25分33秒
鹿児島から福岡へ向かう3つの選択肢(鉄道、高速バス、飛行機)
を比べたときに、時間をとるのか、費用をとるのかという選択から
交通機関の選択肢が生まれてきます。
3者のそれぞれの料金が最も安くて、
鉄道15000円、高速バス7800円(時間が合えば往復5000円でも行けます)
飛行機15980円になります。(鹿児島中央駅から博多駅まで往復)
片道での所要時間は最速で、
鉄道2時間10分、高速バス3時間33分、飛行機1時間45分(空港での待ち時間除く)
になります。(鹿児島中央駅から博多駅まで)
明らかに九州新幹線は飛行機との競争をしてるということになりそうですが、
高速バスで往復できる金額で、九州新幹線の片道分しかいけないとこを見ると
時間がかかってもいいから安く行きたい人には、高速バスがうってつけに
なるんですよね。
高速バスの座席を「特急つばめのグリーン車みたいなもの」と表現する人も
いますから、高速バスは長時間とはいえ快適であるというイメージも手伝って
高速バス利用者が増えてきているようです。
とはいえ、これは鹿児島と福岡の間を走る高速バスだけの話。
鹿児島と熊本の間を走る高速バスは新幹線の開業により、廃止されてます。
鹿児島と熊本の間なら圧倒的に鉄道に軍配が上がるようです。
摩周湖 投稿者:はなちゃん
投稿日: 4月15日(木)21時50分46秒
>摩周湖はぜひ行って下さい。湖岸まで非常に深く、不思議な光景です。湖内にはあまり生物はいないような気がします。
二回、裏摩周展望台へ行きましたが濃霧で見られませんでした。ぜひ霧に無い日に見てみたいものです。夏場はダメなのかなぁ。
九州新幹線など 投稿者:ひとこと
投稿日: 4月15日(木)01時43分58秒
がたがたがたさん>
桜の方は北海道へ行けばGWでも楽しめるかもしれません。
高山線は古い車両も一部運転されていたともいますが、今はどうでしょう。3年前はトイレつきといっても「停車中はご遠慮下さい」タイプでしたから。
摩周湖はぜひ行って下さい。湖岸まで非常に深く、不思議な光景です。湖内にはあまり生物はいないような気がします。(環境保護上、湖岸へは降りられません)
卒論ネタ→鉄道にしようと思ったら教授から「バス」にしなさいと言われそうしました。
バスもなかなか面白いですよ。
なおさん>
高速バスの利用者が減らなかったのが意外ですね。
やはり倍も差が出ると安い方を選ぶということでしょうか。
飛行機も今のところ急激な減便はないようですね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
九州新幹線の明暗 投稿者:なお@北埼玉
投稿日: 4月15日(木)00時41分13秒
こんばんは、なお@北埼玉です。みなさんお久しぶりですね。
>minimini大阪さん
九州新幹線は明暗を分けているようです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040414-00000002-mai-l46
さくらぁ 投稿者:がたがたがた
投稿日: 4月13日(火)23時37分3秒
といえば「きのもと」(謎)。そのとなりが噂の北陸線「余呉」ですか。
<桜
ニュースによると仙台の桜、満開。すると山形も!?
見にいきたーい、いけなーい(泣)。
>Railway Guideさん
高山線・・トイレあり列車ってあるんですかあ?通過1回、往復1回では全部トイレなし(笑)。
>ひとことさん
ううむ、ひまねたにつっこまれてしまいました(笑)。
ええっ、まりもは阿寒湖!?・・・すると摩周湖はいったい・・(ひめます?)。
しかしー1メートルのまりも!?そいつは一見の価値あり。
つっこめそうな湖・・柏、我孫子でもいきますかあ(謎)。
>狭山さん
えー私は湖はよくしらんでーす(自爆)。別の名所でも・・。
>みずいろのトッカータさん
いったいなにが・・(汗)。
>バカボンボンさん
ゴロンとシートはしらんのですが、スリッパより毛布がほしい♪
P・S なお卒論に鉄道ねた選んだのは私です(爆死)。
九州新幹線 投稿者:鹿児島の新聞社
投稿日: 4月13日(火)19時23分0秒
今日で1ヶ月ですが、新八代〜鹿児島中央間(前年:八代〜西鹿児島)は3月度集計で
前年比2.3倍で、1日平均約1万人の利用を見ました。
特記として4月に入りつばめ定期券が売れており、通勤通学圏が広まっているようです。
定期券利用者は1日平均270人強(通勤通学共)
(南日本)
JR九州に聞く 投稿者:バカボンボン
投稿日: 4月12日(月)22時50分47秒
のが、一番ではないのでしょうか?
と言って、素直に教えてくれるのかどうか...かなり疑問ですが...
それから、地元の新聞社のホームページなどを丹念に調べるのも手かと思います。
minimini大阪さんは、学生さんですか?
卒論のテーマかな...? まぁ〜頑張ってねぇ〜♪ v(^o^)v
検索した方が早いのでは? 投稿者:はなちゃん
投稿日: 4月12日(月)22時44分10秒
>ゴロンとシートとのびのびシート
言葉で説明するよりも画像で見た方が手っ取り早いと思うので、yahooとかGoogleで検索するのがいいでしょう。画像つきで紹介しているホームページが見つかりますよ。
ここに紹介してもいいんですが、無断リンクを嫌う作者もいらっしゃるので控えておきます。
調べてます! 投稿者:minimini大阪
投稿日: 4月12日(月)22時37分22秒
九州の方(特に鹿児島、熊本の方)へ
九州新幹線の利用状況など教えて下さい。
また、開業で鹿児島から福岡への流れは変わりましたでしょうか?
また、利用状況の記事等のHPがありましたら教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
スリッパは是非... 投稿者:バカボンボン
投稿日: 4月12日(月)22時36分34秒
ノビノビシートは利用したことが無いので知りませんが、
ゴロンとシートは何度か利用してますので、それに限って m(_ _)m
ゴロンとシートには、枕、毛布、浴衣、ハンガー、シーツ、スリッパなどがありません。
自分としては、他のものは何とかなるとしても、スリッパだけは無いと不便かなと思います。
別に無くても、気にならない人には何でもないかもしれませんが、
有るとトイレや洗面所に行くのがかなり、楽だと思います。
また、「あけぼの」ですと、下りの場合は、上野発21時41分。
上りは、青森発18時09分ですので、時間的に中々寝つけないことかと思います。
そんな時に靴とスリッパでは、(特に下段の場合は)足下の自由にかなりの差があります。
(もっとも横になっていれば、別段問題有りませんが...)
余り参考にもなりませんが、何かお役に立てば...
ゴロンとシートなど 投稿者:みずいろのトッカータ
投稿日: 4月12日(月)21時37分40秒
「ゴロンとシート」は昔の開放寝台の一切のサービス(リネン、毛布、スリッパ・・・)を取り払ったもの、「ノビノビ座席」は毛布があります。
どちらも足をゆっくり伸ばせますが、「ゴロンとシート」には女性専用車がありますのでできればそちらにしたほうがいいかと・・・(女性専用車については別の板で大荒れになってます)。
あと、「ナイスミディ」の集合券では特急に乗車できません(18と同じ扱い)。
翌日の扱いは基本的に「乗った列車を降りるまで」と考えるとよいでしょう。
ゴロンとシートとのびのびシート 投稿者:絵本の木
投稿日: 4月12日(月)21時13分37秒
あけぼのとサンライズの、ゴロンととのびのびシートとは、どんな感じなんですか?
席で仕切られているのですか?足とかゆったり伸ばせるのですか?
ナイスミディパスを利用する場合、集合駅までは、乗車券なしで特急料金だけ買えば乗ることが、できますか?最終日は、日にちをまたぐと、無効になるのですか?
JR初心者なので、知らない事だらけです。どなたか教えて下さい!
(無題) 投稿者:狭山
投稿日: 4月12日(月)19時08分3秒
がたがたがた様。
十和田湖は私も行ったこと無いですが、あの地域で有名なのは奥入瀬渓谷(特に紅葉)と
ちょっと離れていますが、酸ヶ湯温泉(千人風呂)があります。千人風呂はなんか広告を見ると混浴らしいのですが、来るのは・・・。でも行ってみる価値はありますね。
他にも名所があれば追記願います。
ワンワン列車(違) 投稿者:なかむら@三重・志摩
投稿日: 4月12日(月)09時22分19秒
参考までに・・・
キハ11−300の車両数は6両、所属は伊勢なので紀勢東線の一部の列車を除いては
キハ11−300又はキハ48のワンマン改造がやってきます。トイレなしの列車でも
行き違い等で5分以上の停車はよくあるので停車中に申し出れば駅でトイレに行く事が
可能です。
湖に突っ込め! 投稿者:ひとこと
投稿日: 4月12日(月)01時11分12秒
ということでたまにはがたがたがたさんに突っ込んでみます。
青春18きっぷの旅にも欠かせない・・湖ですが。
>摩周湖・・まりもまりも。
>阿寒湖・・ううむ、ねたが尽きた・・ゆえに最後に「あかん」(笑)。
そんなこと言ったら「あかん」ということで
まりもがあるのは「阿寒湖」です。船に乗ってわざわざ見に行くと直径1mの大きな「まりも」を見ることが出来ます。本物は、阿寒湖内か湖岸の博物館でしか見られません。
摩周湖は幻の湖と言われ幻想的なところです。しかも寒い(9月上旬日中で3度くらいしかった。)
余呉湖は北陸線余呉駅から徒歩5分。何もないだけに神秘性があります。18の旅にもってこいです。電車からも見えますが・・・。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
高山線や太多線にも・・・ 投稿者:Railway Guide
投稿日: 4月12日(月)00時52分16秒
JR高山線の岐阜〜美濃太田間や太多線にもキハ11によるトイレ無し列車がありますが、こちらも時刻表には注がありません。
(これがあると、キハ48の列車が分かってしまいますが・・・)
新宮にて 投稿者:葭島
投稿日: 4月12日(月)00時23分21秒
なかむらさん&元道民さんフォローありがとうございます。
時刻表に「ワンマン」表示はどの駅にもあったんですけどねー。
で、新宮の2番線には「ワンマン列車はトイレ無いので注意」って感じのサインボードがあり(残って?)ました。
多気まで4本交換しましたが、全部キハ4x(トイレ付き)でしたね。便利になったのは間違いないですが、ちょっとつまらなくなったような気がするのはやっぱり重症のようで(笑)
≪レイク特集
余呉は琵琶湖の北にあって、日本史で有名な賤ヶ岳を間に挟んでいます。琵琶湖と違って湖周が妙に近代化されてないので個人的に気に入っているスポットです。
というか昔「羽衣伝説」を誤って「浦島伝説」とガイドしてしまってバカウケしたことが(汗)
キハ11−300 投稿者:元道民・改札口
投稿日: 4月11日(日)23時28分41秒
紀勢線に割合長くキハ58が残存してたのもトイレのことがあったから、と聞いたことがあります。現在は新宮まで足を伸ばすキハ11使用列車には必ず1両、300番台がついているはずです。一度、参宮線からの列車にもこれが来たこともありました。
それにしても東海は、いつまでたってもトイレなし列車のマークが駅の時刻表に、西日本のように掲載されませんね。
れいく 投稿者:がたがたがた
投稿日: 4月11日(日)23時10分0秒
一種のひまねた。怒らないでね♪
<レイク特集
浜名湖・・うなぎうなぎうなぎ♪掴み取りできないっすかねえ。
手賀沼・・柏いって、浸かってきますか・・ぷかぷか(浮)。
藤岡遊水池・・大日本帝国の犠牲・・。
八郎潟・・日本国行政の犠牲?東国最大の湖だったのに。
霞ヶ浦・・たしか海軍飛行学校あったとか。
忍ばずの池・・そういえば、行ってないな・・。
猪苗代湖・・ドラマ「魔女の条件」ででたなあ。
田沢湖・・趣味的には、「こまち」乗らずに行かないと、ね(笑)。
十和田湖・・なんかしらんけど、人気ありますよねえ。何か名所が?
サロマ湖・・流氷はまだ有る??
洞爺湖・・火山はどうなりましたか・・。
摩周湖・・まりもまりも。
阿寒湖・・ううむ、ねたが尽きた・・ゆえに最後に「あかん」(笑)。
余呉湖ってのは、どこだったやら(悩)。
P・S 浜名湖花博??
キハ11 投稿者:なかむら@三重・志摩
投稿日: 4月11日(日)08時38分17秒
これから出かけるのですが・・・
★葭島さま
トイレ付きキハ11、新しい方の300番台ですね。
多気以南はトイレなしの0又は100番台とセットで組んで走っています。
デビュー直後は300番台ばかり4連という「全車トイレ付き」も限定で
動いてました。キハ28・58の後継車両ですし・・・
シーズン終了 投稿者:葭島
投稿日: 4月11日(日)00時53分32秒
お久しぶりです。
今春は珍しく5回使い切ることができました。ただそれで近畿圏外に出ていないというのは初めてかも。
最後の最後でやっと(10年ぐらいぶりに?)紀伊半島を回ってこられたので満足ですが、現在三半規管がまだ列車に揺られています(笑)。
とりあえず今春で勉強になったこと
・ワンマン列車に自転車持ち込んでも、滅多に固定できない
・小浜線の新型電車は西側海側にトイレがあるので、東方向に進む方が眺めがよさそう
・なんか紀勢東線のキハ11にトイレが付いているんですけど!?
…トイレの話ばっかり(笑)
自己フォローですが、新タイプのキハ11は1999年からだそうです。
ところで、さっき草津線経由で帰ってきたんですが、油日(甲賀かも)の駅の桜が渋くライトアップされていました。
まだ散っている様子はなかったので、見に行ける人は明晩とか立ち寄ってみられてはいかがでしょう?
Re:簡単な説明 投稿者:湯ったり乗ろう
投稿日: 4月11日(日)00時21分33秒
客車列車独特の衝撃ですね
しかし運転士によっては、まったく衝撃無くスムーズに発車できます。
特に1996年3月で廃止されてしまった。
東北本線の50系客車や12系客車などの普通列車は
「1990年代前半は東北本線の一ノ関以北は、ほとんど50系客車」
運転士のテクニックで、ほとんと衝撃なしで運転でした。
たまにしか運転しないJR西日本とか九州のムーンライトシリーズは
かなり衝撃のある運転ですね
止まるときや急の加速による連結の遊びの衝撃など
この点は違いますね
さすがにブルトレでは無いのですが.....
客車列車乗れば案外と運転士の技能がわかっただけに
今は臨時しか18きっぷでは乗れなくなりましたね
個人的には、18きっぷ=50系客車列車 でしたね(古すぎ)
モトカーさんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 4月10日(土)22時30分57秒
湘南ライナーなどのライナー系の列車も、ライナー券を購入すれば、乗ることが出来ます。
ライナー列車 投稿者:モトカー
投稿日: 4月10日(土)22時18分44秒
質問させてください。
湘南ライナーには、ライナー券を購入すれば、青春18でも乗れるのでしょうか?
ムーンライト系や、トロッコ系、イベント系は、指定券なので、わかりやすい
ですが、ライナー列車の場合のルールがわかりにくい...
簡単な説明 投稿者:nasu8853
投稿日: 4月10日(土)09時19分7秒
お久しぶりです。
客車の発車時のゆれについて簡単な説明をします。
機関車にはブレーキが客車と機関車一緒のブレーキと機関車だけのブレーキで2種類あります。
駅に停車するとき最初は2個一緒につかっていて途中から機関車だけのブレーキで最終的に停車します。
そこで客車と機関車の連結部にすきまができて発車時にそこへのショックが車両にくるということです(これは今年瀬戸大橋線臨時のはつもうで号(きのくにシーサイド)に乗車したときに確認できたことです。
(無題) 投稿者:421M
投稿日: 4月 9日(金)14時38分5秒
なつかしいですね。
「山陰・長崎・はたやま」みんな18きっぷで乗りました。
長崎だけは全区間乗れなかったけど…
下りで肥前山口まで行き、夜中の3時ごろ上りに乗りかえました。
無題 投稿者:春館
投稿日: 4月 8日(木)21時19分3秒
もう20年も前だけど
機関車牽引の各停夜行「山陰」号を思い出します。
客車だったけど、旧型3段寝台がついて旅情満載。
ダイヤ改正で廃止になる。
それに乗るきっかけが18きっぷとの出会いでした。
(無題) 投稿者:すいか
投稿日: 4月 8日(木)00時20分29秒
>ムーンライトに初めて乗車しましたが動き出す時になぜあんなにゆれるんでしょうか?
機関車による集中けん引によるのと 連結器の構造上で揺れるのです。電車ならかなりマシですが。
客車列車の宿命と思いましょう。ブルトレでも同じように揺れますよ。
お花見旅行 投稿者:なお@北埼玉
投稿日: 4月 8日(木)00時13分22秒
こんばんは、さかな板のみなさま、お久しぶりです。なお@北埼玉です。
ただいまH”から書き込んでいます。
造幣局の桜のトンネルくぐりに、ムーンライトながらで大阪へ向かっています。
東海道線が事故でおくれて、ただいま東京駅を発車しました。
高遠・三春などもまわっていくつもりです。楽しみだなぁ。
即席つくばエクスプレス考 投稿者:がたがたがた
投稿日: 4月 8日(木)00時06分41秒
「つくばエクスプレス」の本立ち読みしてたら「当時(数年前)の駅設置案」がのってて。
埼玉に「みさと」、つくばの方に「葛城」があったので、「やるしかあるまい」と前回の予告で
ギャグかましたのですが。「葛城駅」は最新の公式(?)ホームページにはのってないし(爆死)。
責任者でてこおい(笑)。(つくば市葛城、という場所は存在するみたい)
<全体
「電気街」秋葉原と「研究学園都市」つくば、という組み合わせにユーモアが感じられ(笑)。
さてー運賃と所要時間、どんぐらいになりますかねえ?
現在高速バスが、東京から「東武野田線・江戸川台駅」「守谷」「つくば」まで出てます。
江戸川台・・50分900円。守谷・・60分1000円。つくば・・60〜90分1250円。
<茨城方面
つくばが東京に近くなるのか・・土浦以南の常磐線、けっこう弱いからなあ。
守谷では関東鉄道と接続。沿線の下妻・下館方面の人はどうする??
取手までいってた人が、うつるかなあ?でもホリデーパスが土浦まで効くし(謎)。
<千葉方面
地図で見ると、柏北部は意外と不便らしく。新線で変わる?
南流山・・武蔵野線と接続。でも去年行ったとき、新駅の影もかたちも無く??
(三郷も通るから)武蔵野線には影響すくなそーな。流山市内の便はよくなるな・・。
一方野田線は大変かも。柏までいってた人が新駅乗り換えに?柏をでた野田線は混んでるけど、3駅目の江戸川台までに半分くらい降りるし。新駅できると??
<埼玉方面
流山→三郷→八潮→北千住・・改めて考えると不思議なルート・・松戸通らず、か。
八潮はしらんけど、三郷はブックオフでたまに行き。三郷中央駅・・どうりで三郷駅(武蔵野線)でなーんも工事してないわけだ(笑)。三郷から松戸・金町にいくバスのって、中央駅とやら見てきますかな?
ムーンライト山陽 投稿者:KAPPE
投稿日: 4月 7日(水)23時52分41秒
4月2日、青春切符を使用してムーンライト山陽で大阪から新山口に行ってきました。
メール・掲示板でアドバイスいただいたみなさん有難うございました。
4月1日の23:45に大阪駅に着きましたが2日の日付でと申し出たら23:55まで待たされました。(大阪発は0:15だったので全然問題はないですが)
ムーンライトに初めて乗車しましたが動き出す時になぜあんなにゆれるんでしょうか?
いや、そうじゃなくってですね 投稿者:ととろ
投稿日: 4月 7日(水)23時28分0秒
単純に、「もし急いでなかったら後にしてくれ」って「お願い」しているだけでしょう。
もちろん、「1人のお客のために、何人も待たせて不愉快な思いさせるよりは、その一人を後回しにしたほうがいい」ってのは会社の望みでもあるでしょう。そして、また、後ろで待っている人の希望でもあるわけです。
だけど、その一人のお客をないがしろにするわけにもいかないし、そのつもりもないから、『もしその人にとって、今、発券しても後で発券してもほとんど変わらないのなら、』その一人のお客は、すいている時に来てくれた方が、駅員にとっても、他のお客にとっても『ありがたい』から、すくまで待つという『気配りを』見せてくれると嬉しい、と『お願い』しているわけですよ。何も指示も強制もしていないでしょう。
店の主人が『店内は禁煙じゃないけど、子供がたくさん来店するから、我慢できるなら我慢してほしい』って言うのと同レベルですよ。
(無題) 投稿者:はなちゃん
投稿日: 4月 7日(水)23時05分40秒
>これって「乗変」にならないんですかね?
東京の某駅で、そういうふうに言われて「乗変」にされなかったんです。しかも1回だけではなかったんです。ネットでも同様の事例が出ていました。近いうち確認してみますよ。
(無題) 投稿者:タウンセブン
投稿日: 4月 7日(水)23時01分41秒
>「必然的に多くの客を待たせることになるから」
先に待っている煩雑な切符より、後に並んでいる簡単な切符を優先させたほうがいいのが普通な考えなんですか・・・・・
それは会社の都合でしょう。
マニアの注文するような、複雑な経路の切符の話をしているわけじゃないんですよ。
それにしたってクレームと言うわけでもないのに
これらの何にお客様の違いがあるのでしょう?
これでは、発行に時間のかかる切符を注文したいお客様の順番はいつまでたっても回ってきませんね。
自分のスキルが低いことを棚に上げたり、発行に煩雑な手順がかかることを言い訳にしていることが
お客様に迷惑を掛けているのではと申し上げているのですが。
乗変 投稿者:ずっしーうー
投稿日: 4月 7日(水)22時54分48秒
>JR東日本さんでは自社管内の列車で指定券の変更を行う場合、乗車区間が変わらなければ
>「乗変」にしないそうですが、長野新幹線で区間を変えないで列車だけ変えたら見事に
>「乗変」の文字が・・・。
これって「乗変」にならないんですかね?
指定とった同一の列車内の座席変更は、乗変にならないが、
前後の列車にかえれば、「乗変」だと思うのですが。
何故って・・・ 投稿者:ととろ
投稿日: 4月 7日(水)22時40分26秒
普駅員が「混雑時は時間のかかる切符発行は勘弁してくれ」と言う理由といえば、「駅員の仕事がきついから」よりも、「必然的に多くの客を待たせることになるから」と考える方が普通だと思いますが・・・
JR東日本=サービス業ってパフォーマンスだけですか? 投稿者:タウンセブン
投稿日: 4月 7日(水)18時15分41秒
>ですが、駅員が1人で出札も改札もやっているような駅では、周遊きっぷや航空券、ルートの複雑な切符を買う時はみなさんもなるべく混雑している時間は避けていただきたいのです。
今はどこもぎりぎりの人数でやっていますので1人のお客様に長い時間対応するのは難しいです。
なぜそのようなことに気を使わなければ(指示されなければ)いけないのでしょう。
というより、この人はお客さんに何をお願いしているのでしょう。
1人で全部やらなければいけないのは大変で仕方ないのは分かります。
それは「その駅員が一生懸命がんばっているから」伝わるのであって、お願いされて理解させられるものではありません。
大体そんな一生懸命やっている人に
誰も文句は言わないでしょう。本当に急いでいれば空いている他の駅か、自分の空いている時間で注文します。
1人のお客様に長い時間対応するのは難しいなら、的確に要点のみアドバイスすればいい。それがプロってものでしょう。
申しわけないが、そんな「仕事をいかに軽減させようか」と言い訳を考えながら切符を売っている駅員からは
たとえ空いていてもあまり買いたいとは思わない。
まぁ、実際はそんなことは分かるわけもないから、どうでもいいことですが。
ただ、CMではご立派なことを申し上げておりますが、社員個人の行動基準がこれでは企業の姿勢・教育に疑問を感じ得ません。
そうかねえ 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日: 4月 7日(水)07時42分19秒
>JR東日本さんでは自社管内の列車で指定券の変更を行う場合、乗車区間が変わらなければ「乗変」にしないそうですが、
JR東日本のことは知るよしもありませんが、こういうケースが「乗変」でなければ、何をそう言うのでしょうか?という気持ちです。例えば、乗車の直前に予定列車を後の列車に変更すれば、変更前の列車の空いた座席を再販売することは困難でしょうから、ましてやそれを何度もされては・・。JR東日本が「サービス」としてきちんと公言しているのならそれはよいとしても、「変更は1回だけ」という制約を受けても止む無しと個人的には考えます。
但し、同じ列車の通路側から窓側へとか、喫煙車から禁煙車・・と言った変更は、「サービス」として、「乗変」とみなさずに、「乗変」のきっぷでも変更に応じてくれるケースも多いようですがね。
(無題) 投稿者:はなちゃん
投稿日: 4月 7日(水)00時47分39秒
>駅員の対応の悪さは申し訳ございません。
人員削減で大変でしょうね。私の職場もそうです。心中お察し致します。ただ基礎知識が無いのは勘弁して欲しいですね。
JR東日本さんでは自社管内の列車で指定券の変更を行う場合、乗車区間が変わらなければ「乗変」にしないそうですが、長野新幹線で区間を変えないで列車だけ変えたら見事に「乗変」の文字が・・・。一応「違うのでは?」と言ってみましたが、よく分かってなかったみたいです。また往復乗車券(割引ではない)で帰りの経路の変更を申し出たら、「使用開始後の変更はいっさいできない」とのお言葉・・・。どっちも2年前の軽井沢駅での出来事です。
いい社員の方は、すごくいいのですけどね。
18切符は特別 投稿者:JR社員
投稿日: 4月 7日(水)00時29分36秒
>ひとことさんへ
弁明になってしまうのですが、東日本は区間事にどの位の編成が適切かサーチしています。
短編成なのはもともと地方は赤字ですので、ぎりぎりの車両でやりくりし、すこしでも経費を削減したいわけです。ですから混雑しているくらいが丁度良いのです。昔のように長編成でガラガラというわけにはいきません。
駅員の対応の悪さは申し訳ございません。ですが、駅員が1人で出札も改札もやっているような駅では、周遊きっぷや航空券、ルートの複雑な切符を買う時はみなさんもなるべく混雑している時間は避けていただきたいのです。今はどこもぎりぎりの人数でやっていますので1人のお客様に長い時間対応するのは難しいです。
18切符は企画切符の1つでしかない、といわれていますがやはり18切符は別格だと思います。全社共通で普通列車1日乗り放題なんて、他の企画切符とはスケールも影響力も知名度も違いまよ。民営化して15年経つのに良く発売していると思います・・。
○城、かあ(謎) 投稿者:がたがたがた
投稿日: 4月 7日(水)00時26分57秒
日光フリー切符、東京(駅?山手線?都区?)版もでたのね。
>仙人さん+風来坊さん
一日に何回も書き込んで、ちとあつくなりすぎどす。
話が脱線しつつあり。
>仙人さん
「18切符の使い手と、全体のニーズと一致しない」のはいいとして。
鉄道利用者全体でも、「短距離より長距離の方が、乗り心地気になる」と思います。
乗り心地が「山手線並」の新幹線で、東京から大阪までいきたいですかぁ(笑)。
>風来坊さん
「少数意見だから」というだけで排除しちゃーいけませんぞぞ。
18切符の使い手と、そーでもない人との違いを知るのも重要。
<ロードツー山形
霞城の桜みにいくか、人間将棋みにいくか、てけとーに遊びに行くか(笑)。
まあ山形にとまる583系をながめて、20世紀に走った「急行津軽」を思い出すのも一興(笑)。しかしー583系ムーンライト、常磐線にはださんのですかねー?
仙台→我孫子→佐倉→成田→空港、とか。あとは「夏祭り」か・・。
P・S 次回のねたの予告・・「この次もサービスサービスウ♪」
勘のいい人はこれでわかるかな(笑)。
新快速 投稿者:ひとこと
投稿日: 4月 6日(火)23時22分27秒
新快速は青春18きっぷ利用者に限らず一般客にも支持されているでしょう。しかし混雑は8両だとかなり激しく快適だとはいえない部分もあります。
また大阪環状線や大和路線、阪和線の普通はいまだ103系で快適とは言いがたいですが、短距離用であり至急の改善は必要がないと思います。
反面、北陸線普通などは長距離利用も多い割に古い車両が多く改善が必要でしょう。
JR東日本は地方路線の改善も早いです。これは経営的余裕も大きいです。だからといってJR西日本が遅れているのが良いということではないですね。またJR東日本は地方も新車は入れるものの編成が短く、座席も少ない路線が多く18シーズン以外でも激しく混雑します。この点から言えばどちらも長所短所があるわけです。
ただJR東日本については「周遊きっぷ発売拒否」や「青春18きっぷ」のはんこ押し間違いによって客が怒られるという18きっぷ利用以前の問題があります。
いろいろ問題はあるわけですが、駅員にしてもこの掲示板参加者にしても「青春18きっぷ」を特別扱いするのはどうかと思います。そのような人は心が狭いと言うことでしょう。単に企画きっぷの1種に過ぎないわけですから。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
新快速はすばらしいです 投稿者:仙人
投稿日: 4月 6日(火)22時31分50秒
私が西日本の新快速をののしっていると風来坊さん
に誤解されたならば、それはとてもとても残念なことです。
中〜長距離の列車にこそ速くて快適な車両をというのは、
青春18ユーザーならだれもが抱くとても健全な「願望」と思います。
その「願望」をまさしく具現化した新快速。私も大好きですし、それを
東の鉄道にも、という「欲求」もごくごく自然な感情と思います。
でも、それはあくまで新快速はJR西日本にとって戦略的に
とびぬけて重要なステージで、あくまで「一般顧客向け」に
的をしぼったサービスなのです。そしてそれがたまたま
青春18ユーザーのニーズとも合致したのにすぎないのです。
でもまあ、風来坊さん、もうやめにしませんか。
西の新快速も東のいまいち(18ユーザーにとっては)さえない
車両群も、その土地の特情に合わせた結果。そうした事情を
あれこれ肌で感じるのも、この全国共通のきっぷで動き回る楽しみ
の一つだと思いませんか。
東北道昼特急[違] 投稿者:SSS
投稿日: 4月 6日(火)22時02分34秒
京急バスと弘南バスが、品川−弘前を結ぶスカイターン号の往復運賃を値下げしていました。
片道8900円なのが往復10000円と価格設定間違ってるんじゃない?と思うものです。
上下便とも急行はまなす接続OKなので、北海道&東日本パスで、東北の701系から逃げる手段としてはオイシイかどうか微妙な匂いです。
時期によって値段が上下するので12月と1月しか使えないですけど(w
((((単に札幌が目的ならば格安パックのほうが安いかも・・・))))
所要時間は10時間と、東海道昼特急の8時間に比べて長いですが、昼行バスとしてはこれが日本最長?>三重のなか○らさん
京急
http://www.keikyu.co.jp/bus/express_1.html
弘南
http://www.7-dj.com/konanbus/Noriai/kousokubus/skytrun.htm
風来坊さまへ 投稿者:仙人
投稿日: 4月 6日(火)22時01分6秒
たしかにここの掲示板では「少数派」だったかもしれませんね。
だけど、青春18ユーザーといえども、専用の列車に乗っているわけではなく、
圧倒的大多数を占めるの一般乗客に混じって利用していることを忘れてはなりません。
ごくごくマイノリティの人達のために鉄道が存在しているわけではないのです。
こうした自覚を忘れ、自分たちのニーズが利用者全体のニーズを代表している
といわんばかりの姿勢は、いずれ青春18きっぷの将来に暗い影をなげかけ
かねないように思っています。ちなみに私も18きっぷ愛用者です。
忘れちゃいませんか 投稿者:風来坊
投稿日: 4月 6日(火)21時51分0秒
ここは18ユーザーの集うページ。そこで18ユーザーが一般多数の乗客とニーズがずれてるのどうのとの言うこと自体が間違いってもんでしょ。ここではあんたが少数派だってことを忘れちゃいけないよ。亀仙人の旦那。
短時間でも車両レベルは重要 投稿者:仙人
投稿日: 4月 6日(火)21時42分0秒
山手線や環状線は、確かに一回あたりの乗車時間は
大変短いです。けれども、おびただしい数の乗客が
一日中、入れ替わり立ち代り乗降します。
そして山手線の最新車は、情報ディスプレイなど
実に気合の入ったところをみせてくれています。
関西の人が乗ったら感涙ものでしょう。
中長距離を行く線区に良い車両を(短距離はどうでもいい)
との願望は、快速や普通列車を始発から終点まで乗りとおす
ことの多い青春18ユーザーならではの、一般多数の乗客
のニーズからはややずれている特殊な願望ではないでしょうか。
西と東 投稿者:JR社員
投稿日: 4月 6日(火)21時30分34秒
>仙人さん
西日本は新快速に投資集中していて、地方はひどいものがあります。東日本は地方路線にも均等に投資していて、公共機関としては東日本の方が上だと思います。ですが、利益追求を目的とする企業としては西日本の方が上だと思います。西日本のほうがずっと経営条件厳しいですし。
なんか東日本は国鉄的だと思います、首都圏の殿様商売てきなところも含めて・・。
新快速サービスは良い 投稿者:空
投稿日: 4月 6日(火)21時28分16秒
山手線や環状線の1人の乗車時間って平均12、3分らしいです。
短時間乗車だったら、車両は特別なものじゃなくてもいい気がします。
それよりも中長距離を行く新快速などはやっぱり現状の車両が望ましいですね。
東海道線もロングシート車ばかりで前に人が立つと気を使いますね。
やっぱり新快速は良い 投稿者:春館
投稿日: 4月 6日(火)21時13分47秒
私もよく新快速を利用します。
あの、スピード感は心地いいですよね。
特に京都〜神戸間は私鉄との競合があるからJRもあの手この手で攻める。
昔は京都〜大阪ノンストップだったりしたけど、スピードアップで停車駅増えても
所要時間が変わらないのはすごい。
でも、最近混雑が昼間でもすごいんだよな。
確かに新快速は羨ましいが 投稿者:仙人
投稿日: 4月 6日(火)20時31分36秒
けっこう勘違いしている人が多いのですね、これ。
新快速の走る線は、たまたまJR西日本の路線の
中でずばぬけて戦略的な重要性が高いため、投資が
集中しサービスレベルが高くなっています。
西日本と東日本を比べるとき、なぜ「西」の代表が
いつも「新快速」なのか、いつも不思議に思います。
大阪環状線に乗ると、山手線にくらべてあまりにも
車両のレベルが低いので、大阪の人達がかわいそうに
なります。大和路線や阪和線の各駅停車も然りです。
まあ、青春18ユーザーは新快速や快速でひたすら
先を急ぐ人が大多数だろうから、いくら環状線や
阪和線の各駅がしょぼくても、まったく関係ないの
でしょう。
まあ、東京地区のJRは、新快速なんていう特殊な
例を見習う必要なんてないから、各路線をなるべく
平等に、着実にサービスレベルを上げていってほしいと
願っています。
羨ましい 投稿者:(^^)
投稿日: 4月 6日(火)20時02分41秒
姫路に行ってきました。米原から新快速に乗ったのですが、差し詰め特急券不要の
特急って感じですね。
オールクロスシートは素晴らしいですね。
ちょっと忙しい感じもしなくもないけど、無駄な停車時間を取らないとこは、
西日本のサービス精神の心意気を感じました。
JRグループでも1番のサービスじゃないでしょうかね。
なんか、関西の方が羨ましい。
あの、アーバンネットワーク東京地区も見習ってもらいたいな。
青春18シーズンラスト!! 投稿者:ととろ
投稿日: 4月 6日(火)19時10分7秒
餅こねる・・・なつかしい表現ですね(^^!)
もーすぐ春シーズン終わりですね。みなさん、先の連休にでも残った18を使い切るために日帰りでどこか出かけられました?
あさぎり号について 投稿者:AKIRA
投稿日: 4月 6日(火)01時52分34秒
あさぎり号は少なくとも小田急線内は
全席指定扱いの特急列車ですよね、
その列車に指定券を持たずに乗るのは
マナー違反かと・・・
時刻表上はJR東海内も全席指定に見えるのですが、
実際には7号車は自由席扱いと聞いたことがあるような
ないような・・・<自信なし
なので、本厚木まで乗るなら少なくとも指定席特急券を
本厚木まで発券してもらうか、小田急のロマンスカー@Club
などであらかじめ小田急側の指定席券を確保しておく必要が
あると思います。
しかし、JR分と小田急分を別に購入すると、席が替わる可能性が
あるので、あらかじめ小田急指定の旅行会社などで指定席券のみ
確保するのがよいのではないでしょうか。
http://www.odakyu-co.com/club/index.html
質問ですが 投稿者:越後屋杜康
投稿日: 4月 5日(月)23時52分46秒
8日(木)に、大阪から、米原発06:50の金沢行きに乗ろうと
思っているのですが、間に合わないので前日の終電で京都まで
行って夜明かしを考えています。
で、京都駅周辺で深夜1時から5時ごろまで時間をつぶせる所が
あれば教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
謝罪 投稿者:はなちゃん
投稿日: 4月 5日(月)23時51分26秒
>オーシャンアロー様
お気を悪くされたようで申し訳ありませんでした。あさぎりの車内で万が一精算する機会が無くても駅でなんとかなりますよと言いたかったのですが、余計なレスだったようですね。書き込みは削除しておきます。他意がなかったことだけは、ご理解いただければ幸いです。本当に申し訳ありませんでした。
おおぉ! 投稿者:マーズ
投稿日: 4月 3日(土)01時19分35秒
>ミスターSさん
これからも18切符の旅について、語りましょう!
「ムーンライトながら」から?(驚)
ノートパソコンで書き込みでしょうか?
楽しい旅になるといいですねぇ〜(^o^)丿
「ムーンライトながら」はムーンライトシリーズでも一番人気列車みたいですね。
俺も「ムーンライト山陽」で下関・博多方面に行ってみたいです^^;
1回分しかないので、今回は諦めてます。
春の発売時期も終ってしまったしね。
これからも‥‥ 投稿者:ミスターS
投稿日: 4月 3日(土)00時57分6秒
こんばんは、ミスターSです。
実は今、下りの[ムーンライトながら]に乗ってます。
今回が初めての乗車ですが、何と!10日前に指定席が取れました。
しかも、1号車最後尾の席(3両1編成にたった1席の1人席)です。
これはある意味、究極の贅沢ですよね。
チニジャさん、マーズさん、素敵な旅の想い出が出来たようですね。
これからも、18きっぷを使っての旅の魅力に、どっぷりとハマって下さいね。
大阪―高松日帰りの旅 投稿者:マーズ
投稿日: 4月 3日(土)00時43分30秒
報告が遅れましたが、3月29日に行ってきました!
初めて通る瀬戸大橋に感動モンです。
途中下車は有年駅。
のんびりしたところで、いい天気でいい感じでした。
高松はかなり都会。
駅前の人通りからして、活気あります。
讃岐うどんをはしごしたり、玉藻公園、栗林公園を行ったり。。。
帰りは宇野行きフェリーを使ったのですが、夕陽がキレイでしたよ!
18切符の旅、最高!!
鈍行の良さが体に染み付いたようで(笑)
更に。
金券ショップで運良く18切符を1回分をゲットできたんで、またどこかへ行って来ます!
予定では西。
俺、西へ行くのが好きなのかも^^;
みなさん、どうもありがとうございました<m(__)m>
大阪〜札幌を五日間で往復してきました! 投稿者:チニジャ
投稿日: 4月 2日(金)21時35分3秒
こんばんは! 以前こちらで、大阪〜札幌の鈍行の旅について、色々とアドバイスを頂戴した者です!
昨日まで5日間で、18きっぷと「北海道&東日本パス」を利用して、鈍行&ムーンライト&急行はまなす で、大阪から札幌までの往復の旅をおこなってきました。(車中4泊しました!)
途中でたくさんの土地で下車し、たくさんの思い出を作ることが出来ました♪ じっくり、ゆっくりと日本を踏みしめてきました・・・!
計画通りの行程で、最後まで旅を進めることが出来ました。大満足です♪
ほんとうに、実行できて良かったと思っています! 予定を立てれたのも、皆様のおかげです。ありがとうございました!
AJO様!「急行はまなす」は往復とも、心配に及ばず座席をゲット出来ました^^ありがとうございました!
列車での旅に、魅了されてしまいました^^ また、近いうちに計画をたてて、実行したいと思っています! 日本のすばらしい土地の数々に、更に触れて行きたいです! そのときは、またお世話になるかも知れません・・・どうぞ宜しくお願いいたします!
インターネットでも可能です。 投稿者:えっくす
投稿日: 4月 2日(金)21時08分0秒
矢吹様へ
JR東海ツアーズのHPを見たら「ぷらっとこだま」をネットで購入することも出来るよう
です。詳しくはリンクを貼っておいたので,そちらをご覧ください。
http://www.jrtours.co.jp/index/buy.html
まさし様 投稿者:つとむ
投稿日: 4月 2日(金)20時51分45秒
>あと、いつも町田で横浜線に乗ってましたが、こちらも相模線を使って見ます。
まさし様が小田原から乗り換えて、町田・新宿方面へ向かう小田急線の急行電車が止まる
海老名駅には(相模)とつく鉄道が2つ乗り入れています。ひとつはJR相模線で茅ケ崎⇔橋本 を1時間前後(全線単線の為、列車により主要時間が異なります。)かけて、走っています。
もう一つは、相模鉄道本線と言う私鉄で、ここ海老名駅を起点に大和・二俣川などを通り、
横浜駅まで運転されています。神奈川県民の多くは相模線はJRの事を指していて、まさし様が
横浜へ向かうのに使ってみようと思っている、相模線は相鉄(そうてつ)線と言う愛称で
親しまれております。相鉄線の運賃・時刻などはリンク先で調べる事ができますので
ご利用下さい。
追伸 あさぎり号に乗った際の乗り越し精算に関する情報を頂いた皆様どうもありがとう
ございました。この場を借りてお礼申し上げます。
http://www.sotetsu.co.jp/index.htm
RE: 休日乗り放題きっぷ+@ 投稿者:まさし
投稿日: 4月 2日(金)15時08分39秒
つとむ さま、矢吹 さま
> 1.名鉄電車(新名古屋→豊橋)1,080円 休日乗り放題きっぷ(豊橋→松田)2,600円
> 2.小田急線 (新松田→海老名)360円 相鉄線(海老名→横浜)300円 と4路線合わせて
> 合計4,340円と1,000円も安くなります。
名古屋から東京、横浜に行くのに、「休日乗り放題きっぷ」を愛用しています。松田での乗り換えは、安いけど、御殿場線が時間がかかりそうで、熱海小田原間400円を支払い、小田原乗り換えで愛用してました。今度、松田で乗り換えてみることにします。
あと、いつも町田で横浜線に乗ってましたが、こちらも相模線を使って見ます。ありがとう。
>ナゴヤドームでのプロ野球観戦
ということでしたら、地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅までになりますが、名古屋矢田間、金山矢田間は、地下鉄が、どちらも260円。
名鉄主要駅で販売している「ナゴヤドームきっぷ」なら、金山乗り換えで豊橋-ナゴヤドーム前矢田間が往復2210円。470円、お得。
> えっくす様 >ぷらっとこだまを名古屋まで使うプランで・・・。
>また今月から発売期限がご乗車日の前日までになりましたのでご注意下さい。
えっ。知らなかった。不便になるなぁ。
http://www.masashisuzuki.com/costtrav.htm
Re.ぷらっとこだま 投稿者:Railway Guide
投稿日: 4月 2日(金)08時35分33秒
ぷらっとこだまは、乗り遅れてしまうとすべて無効になってしまうため、私は当日購入をよく利用していたのですが、廃止になってしまい残念です。
「ひかり早特きっぷ」も乗車日の7日前までの購入が条件になっていますが、割安なきっぷには色々と制限がありますね。
矢吹さんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 4月 2日(金)05時03分45秒
横入りするようですみませんが、お邪魔します。
ぷらっとこだまの申込みはJR東海ツアーズや一部の旅行会社で受け付けています。なお、当日受付は出来ませんので、前日までに購入して下さい。
JR東海ツアーズですが、新宿にもありますので、機会があれば、立ち寄って見て下さい。
新宿区西新宿2―4―1 新宿NSビル1階
営業時間は11:00〜19:00
土曜日・日曜日・祝日はお休みです。
(無題) 投稿者:はなちゃん
投稿日: 4月 2日(金)00時17分41秒
>小田急線内ではできません(特急券・スーパーシート券の精算のみ)。
あさぎりの車内でやってくれなくても、本厚木であさぎりの特急券と休日乗り放題きっぷ見せれば精算してくれるはずです。
お礼です 投稿者:矢吹
投稿日: 4月 1日(木)23時48分18秒
山本町駅(瀬戸鷹)さん、えっくすさん、つとむさん、みちるさん、ありがとうございます。
特にえっくすさんには細部まで調べていただき大変恐縮です。助かります。
なるほど、新横名古屋って手もありますね。それに繁忙期でしたね。
えっくすさんの案だとお弁当代が浮きますね。大人3人の往復だからこれは大きい。
ぷらっとこだまはネットかなんかで購入する方法はあるんでしょうか?
東海窓口って都内にありませんでしたっけ。新宿とか。
新宿だったら寄れるんですけどね。
ぷらっとこだま 投稿者:みちる
投稿日: 4月 1日(木)22時18分44秒
…当日販売無くなったんですね
予約しておいて当日受け取りもどうやら出来ないようですね。
これはかなり厳しいなぁ…
ちなみに通販もやってます
休日乗り放題きっぷ+@ 投稿者:つとむ
投稿日: 4月 1日(木)22時05分56秒
いよいよ大型連休(GW)まで、あと1ヶ月に迫ってきました。さて私の今年のGWは、まだ
一度も中に入った事のない、ナゴヤドームでのプロ野球観戦(5月2日の中日対横浜)をメインに
行く予定ですが、青春18きっぷの使えない(設定がない)GWは旅費を節約するの大変です。
ここに来て大変お買い得な方法を発見しました。それは静岡地区で発売している休日乗り放題
きっぷを使うのです。私は横浜市民ですが、単純に東海道線で北上しますと名古屋市内→横浜は5,460円です。ところが、休日乗り放題きっぷなどを組み合わせると大幅に安くなります。
1.名鉄電車(新名古屋→豊橋)1,080円 休日乗り放題きっぷ(豊橋→松田)2,600円
2.小田急線 (新松田→海老名)360円 相鉄線(海老名→横浜)300円 と4路線合わせて
合計4,340円と1,000円も安くなります。ただ問題が一つ。それは特急あさぎり号に乗る時の
事です。あさぎり号は御殿場線から小田急線へ直通運転していて、沼津から本厚木まで
使うことが出来ます。この場合、小田急線の運賃をあさぎり号の車内で精算できるん
でしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
えっくす様 >ぷらっとこだまを名古屋まで使うプランで・・・。
(ぷらっとこだま)はJR東海ツアーズの商品ですので新横浜駅の東海ツアーズ又は
一部のJTBでしか取り扱っていません。(八王子では買えない可能性があります。)
また今月から発売期限がご乗車日の前日までになりましたのでご注意下さい。
4月1日 投稿者:ひとこと
投稿日: 4月 1日(木)22時03分9秒
がたがたさん>
>(そーいや政令指定都市計画はどうなった?)
ところが、もっと広い市ができる計画があるとか・・。
いや、あくまで構想みたいですが、2005年4月政令指定都市への移行を考えているようです。国土地理協会HP参照・・。葵区・駿河区・清水区なんて区名まで予定されています。
http://www.kokudo.or.jp/new/cities/sub/chubu/22.htm
青春18きっぷシーズンももうすぐ終わりなので書いてみました。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
矢吹様へ 投稿者:えっくす
投稿日: 4月 1日(木)20時47分3秒
ぷらっとこだまを名古屋まで使うプランで,次のようなものを考えました。
ちなみに,ぷらっとこだまだと,確か在来線と新幹線の乗換口は利用できなかったはずです
(一度,改札を出てからの乗換になります)ので,ご注意を。
八王子12:51発(横浜線快速桜木町行き)新横浜13:30着
新横浜13:45発(こだま461号)名古屋16:18着
名古屋16:30発(東海道線快速米原行き)米原17:38着
※名古屋で座れなくても,恐らく岐阜(16:48発)を過ぎれば座れるかと
思います。あと,心配なら特急料金1150円(上りだから指定席じゃなく
てもそれこそ問題はないと思います)を払って名古屋16:48発のしなの
16号(米原17:45着→後述の新快速播州赤穂行きに乗換)に乗る手はあり
そうです。
米原17:40発(東海道線快速姫路行き)彦根17:45着
※米原では隣のホームなので階段の昇り降りはありませんので,2分でも十分です。 もし,心配なら次の列車(17:54発播州赤穂行き新快速)にご乗車ください。
(費用)八王子−新横浜 620円(乗車券)
新横浜−名古屋 8700円(ぷらっとこだま・繁忙期)
名古屋−彦 根 1450円
計 10770円(大人1名分です。)
ちなみに,あずさ17号〜しなの16号乗り継ぎプランだと,
八王子−彦 根 6830円(乗車券)
八王子−塩 尻 2810円(特急券・指定席→自由席なら700円引き)
塩 尻−米 原 3020円(特急券・指定席→自由席なら700円引き)
計 12660円 です。
ひとまず 投稿者:がたがたがた
投稿日: 4月 1日(木)20時43分12秒
「あの」東海大山形が、山形県初のベスト8!?ヤッピー♪
・・さて、いいかげん優勝旗白河こえないかなあ?
<ロード・ツー・山形
快速「ゴロンさくらんぼ山形」!?こいつは一体・・?
福島→仙台→山形というあたり、「周遊きっぷで乗って」と言ってら(笑)。
・・しかし「ムーンライト仙台&東京」と「さくらんぼ&横浜」と、わけてきたな・・?
(山形から横浜直通、というあたりが味噌??)
<日本一広い市、の称号
ながらく「いわき市」だったのが、清水市を併合した「静岡市」になり。
(そーいや政令指定都市計画はどうなった?)
ところが、もっと広い市ができる計画があるとか・・。
P・S 高校野球、山形が一番弱かったのか・・(他県は既にベスト8経験あり)。
宮城も岩手も秋田も、ベスト4行ってるし。
焦りました<JMB会員 投稿者:なかむら@三重・志摩
投稿日: 4月 1日(木)11時57分27秒
★K.Teshimaさま
今日は4月1日でしたね。
実現して欲しいもんですけど(ばき☆)
4/1より日本中央バスが大阪(OCAT)・京都駅前(新都ホテル)・名古屋(名古屋駅太閤
通口・金山総合駅)〜東京(赤坂プリンス・ハイアット市ヶ谷・新宿ヒルトン・板橋NTT)・
さいたま新都心駅前を結ぶ夜行高速バスが走ります。既存の路線より少々安いです。
【注:ホントです】
Suicaカード 投稿者:K.Teshima
投稿日: 4月 1日(木)05時43分13秒
4月1日、新年度の始まりにあわせ、長年親しまれた営団地下鉄が東京メトロとして
生まれ変わった他、航空業界ではJALとJASが完全に経営統合してJASの名称が消える
こととなりましたが、この新生JALから気になるニュースが…
日本航空(JAL)はマイレージプログラム「JALマイレージバンク」(JMB)の
カードにJR束日本のSuica乗車券機能を付加した新カード「JMB Suicaカード」
を発行する。Suicaの電子マネー機能も利用できる。
電子マネー搭載のマイレージカード「AMC Edyカード」で先行する全日空は、
スルガ銀行と業務提携し、キャッシュカード機能を一体化した「Financial
Pass」カードの発行を決めている。追撃する形の日本航空では、貯めたマイル
を使ってSuicaにチャージすれば、首都圏のJRや羽田空港−浜松町の東京
モノレールにも利用できるとして利便性を強調、巻き返す構えで、今後マイレ
ージカード多機能化をめぐる両社の競争は激しくなりそうだ。
JR束日本のSuica は財布から出さずに改札口を通れる利便性が受け、
すでに800万人が利用している。今年3月22日からは駅構内の売店等での
電子マネーサービスを本格的に開始した。また、今年の夏を目処にJR酉日本
のICOCAとの共通利用が予定されているなど、今後の利用拡大が期待され
ているが、発行元は鉄道会社に限られており、鉄道会社以外の本格参入は
日本航空が初めてとなる。
日本航空では4月1日から「JMB Suicaカード」発行の申込受付を開始するが、
先着1万枚までは、Suicaのイメージキャラクターとして人気のペンギンを図柄
に採用、また、切替手数料500円を無料とするキャンペーンを行う。
さて、2年前の「思い出のスーパーホリデーパス」ネタに較べると
エイプリルフールネタとしてはイマイチかなぁ(^^ゞ
とりあえず 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日: 3月30日(火)23時47分20秒
矢吹さんへ
塩尻での乗り継ぎ割引はありません。サラリと時刻表広げてみて、<あずさ>(甲府)<ふじかわ>(静岡)<ひかり>というルートも調べましたが、静岡からの<ひかり>は米原停車しないし・・・。
乗っている時間が長く、ラクかどうかは知りませんし、八王寺の発車も繰り上げねばなりませんが、こんな方法はダメでしょうか?
八王子12:32(特急<あずさ17号>)14:35塩尻14:51(特急<(ワイドビュー)しなの16号・大阪行)17:45米原
意外と時間的にもええような・・・。
よろしくお願いします。 投稿者:矢吹
投稿日: 3月30日(火)23時01分32秒
こんばんは。
18きっぷとは違いますが、教えてください。
5月1日に八王子(東京)→彦根(滋賀)に行きます。
家族4人(大人3人幼児1人)で行くのですが、妻が重身なのでなるべく楽で安く行きたいのです。
私なりの検討ですが、八王子からあずさ17号で塩尻に行き、塩尻からしなの16号で
米原まで行き、彦根までの1駅は普通でと考えてます。
これだと乗換2回で済むし、料金的にも安いかと。他にぷらっとこだまとか考えました
が、米原設定はないようですし、他に良い行き方ありますか。
一応、お昼ごろ出て、少なくと19時までには着きたいのですが。
それと、質問ですが、塩尻乗り継ぎ割り引きってあるのでしょうか。
どうぞ、よろしくアドバイス下さい。
いってきました 投稿者:Manoby
投稿日: 3月30日(火)20時26分58秒
本日帰宅しました。
ココで質問させてもらった部分についてです。
荒木1分接続…みなさんのおっしゃる通り、向いのホームで接続待ちしてました。
肥薩線…熊本出発が遅れたため、通常の「いさぶろう」に乗りました。
2両に増結しており、自由席は一般車両でした。
朝の臨時便はすごい混んでいたらしいのですが、
この便はちょっと立つ人がいるくらいでした。
ちなみに帰りは新八代まで「つばめ」で帰りました。一瞬でしたね…
博多からのML九州はほぼ満席。いや、実際に満席だったのかな?やっぱ人気車両なんですね。
車窓は肥薩線が最高でした。個人的には川線のほうが好きかな…
あと一回分残ったので、日帰りでどこか行ってきます〜
新潟駅前(万代口) 投稿者:たかすけ
投稿日: 3月29日(月)21時41分10秒
ロイヤルホストがあります。(24時間営業)
http://www.yamyamj.com/town/shop/RoyalHost.jsp?id=F110356
新潟駅の情報 投稿者:モトカー
投稿日: 3月29日(月)19時42分19秒
すみません。みなさん、教えてください。
ムーンライトえちごで新潟へ出て、それから、磐越西線で会津へ向かおうと考えています。
新潟駅に早朝に到着しますが、磐越西線で会津へ向かう前に、うまく時間つぶしできる
ような駅前のお店なり、知ってませんか?
駅構内は、まだ閉まっているだろうし...
臨時ながら下り 投稿者:ととろ
投稿日: 3月29日(月)15時55分45秒
確かあの列車は豊橋→名古屋間ノンストップでしたよね?三河安城で退避する下手なこだま号より早かった気が。そこが好きで、豊橋からわざわざ指定券を買って数回乗りました(笑)。あぁ、あのスピードの列車が昼間も出ればいいのに・・・。
ん?昼間は線路上に普通列車が沢山いるから無理?まぁ、夢物語を語るくらいはタダってことで・・・(^^!)
臨時<ながら>の指定券 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日: 3月29日(月)13時06分1秒
を定員つつ一杯に販売すると、単純計算で¥300,000くらいですかね。広告を出すほど商売になるのかならないかは別として、「臨時には自由席がある」「満席なら小田原」とか、日付の間違いとかが絶えないんでしょうね。この広告は冬臨でも見ましたが、「寝ながら行く?」「読みながら行く?」「食べながら行く?」というキャッチコピーを見ていると、それなりの商売っ気を出しているのには感心しました。
(無題) 投稿者:はなちゃん
投稿日: 3月28日(日)22時40分23秒
>がたがたがたさん
私ができないといったのはマロンさんの最初の東京→仙台→東京→博多のことす。がたがたがたさん発案の山形経由の経由の経路ができないといったのではないですよ。
京浜東北線の車内広告 投稿者:AKIRA
投稿日: 3月28日(日)03時02分26秒
先日、京浜東北線のドア上の車内広告に「ムーンライトながら91・92号のご案内」を
発見しました。
最近、利用率が低いのかなぁなどと勘ぐってしまいます。
特定の臨時列車(特に快速)の案内をするなんて珍しいなぁと思います。
横浜ー大阪 投稿者:ひとこと
投稿日: 3月28日(日)00時06分42秒
mimiさん>
あまり深く考えなくても移動可能です。
単純に東海道線を西へ。
午前中に出れば間違いなく大阪に着きます。
以下例です。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/18/04tokyo-osaka.html
朝一番なら
東京5:20(横浜5:47小田原6:46)−静岡8:26
静岡8:28−浜松9:39
浜松9:50−(名古屋11:12)−大垣11:44(平日新快速、土休日特別快速)
大垣12:06−米原12:40
米原12:56−新快速姫路行き(京都13:46)大阪14:14
ですね。横浜だともう少し早い列車がありますが、静岡まで良い車両を使っているのでお勧めです。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
初めての試みです〜 投稿者:mimi
投稿日: 3月27日(土)23時29分32秒
噂で聞いてお誘いがあってチャンスは何回かありました
今回青春18キップで初めて行きたいと思っている所が大阪です
出発が横浜又は戸塚からなのですがどのような計画で大阪に行ったら良いのか
アドバイスを宜しくお願いします
ありがとうございます^^ 投稿者:チニジャ
投稿日: 3月27日(土)09時44分56秒
AJOさま。「急行はまなす」について教えていただき、ありがとうございました^^
今の時期、世間は春休みということもあって、混み具合は、行ってみないとわからないというところもあるかと思いますが・・・ なんとか往復とも座席を確保できたら!と、願って、行ってきます!!
日程は3月29日の予定 投稿者:マーズ
投稿日: 3月27日(土)02時05分8秒
ヤフーの週刊天気予報で、雨マークがついていて心配してましたが・・・何とか晴れマークが。よかった!
>ひとことさん
はじめまして〜!
>1 大阪〜岡山〜広島(これを往復)
これを選択されるなら赤穂線、呉線を入れてください。宮島へ行くともっといいですね。
そうすれば単純往復でも旅らしくなります。
宮島航路は18切符が許されている、貴重な区間(笑)
赤穂線、呉線も日帰り可能を基に、検討させていただきます。
>2 大阪〜岡山〜高松(これを往復)
フェリー利用という案も出ていますね。それならば和歌山ー徳島間のフェリーもお勧めです。帰りは徳島へ移動後、和歌山経由にすれば味が出ます。時間的には結構かかりますので時間がなければ淡路島経由のバスもいいと思います。
和歌山行きフェリーですか。
これも有効ですね。自宅が南大阪なんで、比較的便利かも!
>3 大阪〜湖西ルート〜敦賀〜東舞鶴〜福知山〜大阪
福知山からは京都経由(綾部から乗車可能)もいいと思います。湖西線の眺めは結構良いです。
最初の書き込みで記載していませんでしたが、綾部・京都経由も考えてます。
京都駅は未だに行った事ないんで、その賛否両論振り(?)の駅舎を肌で感じてみたいもんです(苦笑)
>4 大阪〜福知山〜城崎〜鳥取〜智頭〜上郡〜大阪
智頭急行はすでに書かれている通り乗れませんが、あえて乗車券+特急券1670円出せば、快適で早く移動できます。
さ、財布と相談だな(苦笑)
まさに貧乏旅行なんで、ちゃんと計画を立てないと。
しかし・・・鈍行ばかりの旅で、急行に乗れるのは素晴らしいです^^;
>5 大阪〜米原〜名古屋〜亀山〜加茂〜大阪
これは、前半は比較的単調ですが、関が原を越えると関西を抜けた感じがして楽しいです。亀山〜加茂の区間も都市から近いにも関わらず、風光明媚で楽しめます。ローカル色はたまりません。
名阪国道とも交差しますね。
あの奈良の県境〜三重の県境付近は深淵なイメージがあるので、かなり期待してます。
>新鮮味では2、手軽さでは5がお勧めです。(今回書かれた区間は全て乗車済みです。)
凄い!かなり旅をされているんでしょうね。
みなさん、色々ありがとうございました<m(__)m>
どのプランも捨てがたいのですが(苦笑)
旅に行く当日までどれにしようか悩みます。
早朝の駅で、気ままにどれかのプランを選択するのもいいかもしれないですね〜
みなさん、ありがとうございます! 投稿者:マーズ
投稿日: 3月27日(土)01時47分35秒
いや〜凄い数のレスで嬉しいです!ホンマおおきに〜v(^▽^)v
>狭山さん
>大阪から高松まで往復するのであれば、高松港から宇野港間の宇高航路又は高松東港ー神戸(三ノ宮)港のジャンボフェリーなどの活用出来ます。
宇高航路で高松から宇野(または逆)ならば宇野から宇野線に乗り、茶屋町での瀬戸大橋線との接続も良好です。運賃は300円又は390円(会社別)です。
また、三ノ宮駅から徒歩15分の神戸港から0時30分発の高松東港行のフェリーに乗れば、有効に時間を使うことが出来ます。運賃は1990円(連絡バス運賃込)です。
はじめまして!
煤i ̄□ ̄;)船ですか〜考えてもいませんでした。
時刻表を見てみて、検討させていただきます!
何も鉄道だけが旅じゃないですしね。
>4 大阪〜福知山〜城崎〜鳥取〜智頭〜上郡〜大阪
智頭ー上郡間は智頭急行線でJRではありませんので18きっぷは使えません。
別途運賃が必要です。
おお、そうでしたか。ありがとうございました!
第三セクター路線というヤツですね。ちょっとややこしい^^;
智頭→上郡を使わずに大阪に戻るとなると、姫新線回りか・・・
一日では大阪へ帰られないかも(苦笑)
一応調べてみます!
>まさしさん
>はじめまして。
横山光輝さんのマンガで「マーズ」というのがあったと記憶してますが、そちらからハンドルは取られたのでしょうか?(^^;
はじめまして!
あ、実は違います^^;
横山光輝さんは名前しか知らないんですよ。著名な方だと分かっていますけど。
>5 大阪〜米原〜名古屋〜亀山〜加茂〜大阪
名古屋人なので、このループは興味があります。まだ東海道線側しか乗ったことがありません。候補としては、低い順位のようですが、もし、これを採用されたら感想をお教えください。メールでもいいです。
あの順番は特に候補の格付けとかじゃないんですよ。
今回の日帰り旅行では5つのプランのうちの1つを選びますが、他の4プランについても行く気満々。既に18切符ワールドにハマった故に、もはや使命かと(苦笑)
時間があれば4月にでも行きたいですね。無理ならば夏の18切符待ち(笑)
というわけで、遅くてもよろしければレポートしてみますが・・・いかがでしょうか?
>ミスターSさん
>18きっぷの魅力にハマったそうで‥‥。普通列車を利用してののんびりとした旅行も、新たな発見があったりして、楽しいことと思います。これからもどんどん深みにハマって欲しいなと思います。
はじめまして!
鈍行で途中下車(今回はあまり出来そうにないけど)、がいいですね。
ちょっとした片田舎駅とかで下車、周辺散策・・・
>大阪からの日帰りで5つのプランを挙げていますが、どれも良さげな感じですね。
大阪〜広島・往復と大阪〜高松・往復については、姫路〜岡山を片道は素直に山陽本線経由、もう片道は赤穂線経由にして多少は変化を持たせてみてはいかがでしょうか。
赤穂線は、まだ時刻表で調べてませんでした。
そうですね・・・欲張ってしまいましょうか(笑)
調べてみます!
>また、大阪〜広島・往復であれば、三原〜広島を片道は素直に山陽本線経由、もう片道は呉線経由にするなんてのは?
呉線経由で一応プランを立ててみたんですが、日帰りだと大阪に帰られなかったと思います。時刻表を使って調べてみたんですけど(苦笑)
広島での滞在時間を減らせば可能かも・・・
1泊ならば絶対呉線経由するし、呉や音戸の瀬戸行くのになぁ^^;
>また、高松ルートが良いかなとのことですが、徳島まで足を延ばして、徳島〜舞子(神戸市内)を明石海峡大橋をバスで渡ってみるのも、いかがでしょう?
目から鱗、でした(笑)
盲点でした。鉄道利用しか考えてなかったので、これも非常に興味深いです。
是非検討してみます(財布と相談して)。
ここでいったん送信!
18きっぷ旅行 投稿者:ひとこと
投稿日: 3月26日(金)23時04分52秒
マーズさん>
まさしさん>
1 大阪〜岡山〜広島(これを往復)
これを選択されるなら赤穂線、呉線を入れてください。宮島へ行くともっといいですね。
そうすれば単純往復でも旅らしくなります。
2 大阪〜岡山〜高松(これを往復)
フェリー利用という案も出ていますね。それならば和歌山ー徳島間のフェリーもお勧めです。帰りは徳島へ移動後、和歌山経由にすれば味が出ます。時間的には結構かかりますので時間がなければ淡路島経由のバスもいいと思います。
3 大阪〜湖西ルート〜敦賀〜東舞鶴〜福知山〜大阪
福知山からは京都経由(綾部から乗車可能)もいいと思います。湖西線の眺めは結構良いです。
4 大阪〜福知山〜城崎〜鳥取〜智頭〜上郡〜大阪
智頭急行はすでに書かれている通り乗れませんが、あえて乗車券+特急券1670円出せば、快適で早く移動できます。
5 大阪〜米原〜名古屋〜亀山〜加茂〜大阪
これは、前半は比較的単調ですが、関が原を越えると関西を抜けた感じがして楽しいです。亀山〜加茂の区間も都市から近いにも関わらず、風光明媚で楽しめます。ローカル色はたまりません。
新鮮味では2、手軽さでは5がお勧めです。(今回書かれた区間は全て乗車済みです。)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
(無題) 投稿者:こーらん
投稿日: 3月26日(金)21時30分44秒
ミスターS様…わざわざご返答ありがとうございました。少しは参考になりました。
こーらんさんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 3月26日(金)20時46分55秒
余った18きっぷの使い途についてですが、時々質問があります。
僕がよく答えるのは、「あなたの行きたい場所」がオススメの場所です。それに、旅行の目的が乗り潰しなのか?グルメなのか?温泉なのか?何かイベントがあるのか?
どんな目的を持つかで、答えが見えてくるかと思います。
ちなみに、僕のオススメは次のとおりです。
(1)城崎温泉や天橋立の北近畿エリア
・城崎駅から徒歩圏内にある外湯めぐりはいかがでしょう。・日本三景のひとつ、天橋立もはずせないですね。
(2)岡山・倉敷・備中高梁辺りの吉備路
日本三大庭園のひとつ、後楽園や倉敷・美観地区ははずせないでしょう。
(3)湖西線を経由して、福井・東尋坊辺り
最終的には、ご自分で決めて頂きますが、少しでも参考になれば幸いです。
Re:jrサイバーステーション 投稿者:さかな
投稿日: 3月26日(金)20時08分49秒
駅員が目の前で端末を操作して全通り検索していたなら
帰宅するまでの間にキャンセルが出たのでしょう。
それ以外
検索していないパターンで空席があった可能性あり。
jrサイバーステーション 投稿者:ぺこ
投稿日: 3月26日(金)18時59分27秒
はじめまして。
3月30日の、東京ー小田原間のムーンライトながらの切符を今日取りにいったのですが、満席だといわれました。帰宅してからJRサイバーステーションを見ると空席のはずなのに。。。こういったケースというのはありえるのでしょうか?
今年春の18キップ 投稿者:こーらん
投稿日: 3月26日(金)14時19分29秒
最寄り駅が神戸市営地下鉄総合運動公園駅のYahoo!BBスタジアムに阪神対オリックス戦を観戦しに行くのにJR香芝/かしば(旧下田)駅〜三ノ宮まで利用・香芝→大阪→京都→奈良→香芝まで使用してまだ3回残ってるんですが、週末あるいは4/10までに…どこかよい使い道ありませんかね?
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=NARAsispri
はじめまして 投稿者:こーらん
投稿日: 3月26日(金)14時11分43秒
先ほどPCからサイト拝見させて頂きました。
過去の書き込みより…福岡(博多)へは野球観戦で行った事あります。奈良〜博多までもちろん18キップ利用。
大阪〜奈良〜加茂〜亀山〜名古屋〜大垣〜米原〜大阪ルートは私も乗車した事ありますよ。
四国奈良和歌山旅のとこにアニメの文字が出てくるのですが…アニメファンですか?
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=SISUPURI21
マーズさんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 3月26日(金)13時36分36秒
マーズさん、初めまして。書き込みを拝見しました。
18きっぷの魅力にハマったそうで‥‥。普通列車を利用してののんびりとした旅行も、新たな発見があったりして、楽しいことと思います。これからもどんどん深みにハマって欲しいなと思います。
大阪からの日帰りで5つのプランを挙げていますが、どれも良さげな感じですね。
大阪〜広島・往復と大阪〜高松・往復については、姫路〜岡山を片道は素直に山陽本線経由、もう片道は赤穂線経由にして多少は変化を持たせてみてはいかがでしょうか。また、大阪〜広島・往復であれば、三原〜広島を片道は素直に山陽本線経由、もう片道は呉線経由にするなんてのは?
また、高松ルートが良いかなとのことですが、徳島まで足を延ばして、徳島〜舞子(神戸市内)を明石海峡大橋をバスで渡ってみるのも、いかがでしょう?
RE: はじめまして! 投稿者:まさし
投稿日: 3月26日(金)12時24分14秒
マーズ さま
はじめまして。
横山光輝さんのマンガで「マーズ」というのがあったと記憶してますが、そちらからハンドルは取られたのでしょうか?(^^;
さて。
>5 大阪〜米原〜名古屋〜亀山〜加茂〜大阪
名古屋人なので、このループは興味があります。まだ東海道線側しか乗ったことがありません。
候補としては、低い順位のようですが、もし、これを採用されたら感想をお教えください。メールでもいいです。
よろしくお願いします。
http://www.masashisuzuki.com/costtrav.htm
マーズ様 投稿者:狭山
投稿日: 3月26日(金)08時24分45秒
>2 大阪〜岡山〜高松(これを往復)
>2の高松ルートが一番行きたいですね。
大阪から高松まで往復するのであれば、
高松港から宇野港間の宇高航路又は高松東港ー神戸(三ノ宮)港のジャンボフェリーなどの活用出来ます。
宇高航路で高松から宇野(または逆)ならば宇野から宇野線に乗り、茶屋町での瀬戸大橋線との接続も良好です。運賃は300円又は390円(会社別)です。
また、三ノ宮駅から徒歩15分の神戸港から0時30分発の高松東港行のフェリーに乗れば、有効に時間を使うことが出来ます。運賃は1990円(連絡バス運賃込)です。
>4 大阪〜福知山〜城崎〜鳥取〜智頭〜上郡〜大阪
智頭ー上郡間は智頭急行線でJRではありませんので18きっぷは使えません。
別途運賃が必要です。
18切符売ります 投稿者:キッド
投稿日: 3月26日(金)05時21分35秒
未使用18切符5枚を譲ります。予定が変わって使用できなくなったのです。まずは連絡ください。
はじめまして! 投稿者:マーズ
投稿日: 3月26日(金)03時11分36秒
最近18切符に魅了(?)されたものです。
どうぞよろしくお願いします!
今日18切符を入手する事ができ、近いうちに大阪から日帰り旅行に行こうかと思います。
初めてで、かなりドキドキします(笑)
時刻表やいろんなサイト(もちろんココも参考にさせてもらいましたよ^^)で調べたところ、次の5つの候補が挙がりました。
他に、紀伊半島1周も検討してみたんですが・・・大阪からだと、日帰りでは行けないことが判明。電車少ないですなぁ・・・残念です(苦笑)
1 大阪〜岡山〜広島(これを往復)
2 大阪〜岡山〜高松(これを往復)
3 大阪〜湖西ルート〜敦賀〜東舞鶴〜福知山〜大阪
4 大阪〜福知山〜城崎〜鳥取〜智頭〜上郡〜大阪
5 大阪〜米原〜名古屋〜亀山〜加茂〜大阪
2の高松ルートが一番行きたいですね。
上記のルートを見て、「もう少し工夫出来るのでないか?」というご意見等があれば、お願いします<m(__)m>
はまなすガラガラでしたよ 投稿者:AJO
投稿日: 3月26日(金)02時37分6秒
>チニジャさん
3月中旬に北海道&東日本パスで急行はまなすに乗りました。
青森発は1車両に10人未満で、イスを回転させて足を伸ばし熟睡する事ができました。
札幌発は伊達紋別までの最終という事もあり、ビジネスマンや遊び帰りの若者が多かったです。
それでも窓際が埋まる程度で、東室蘭、伊達紋別を過ぎる頃には下りと同じ状況でした。
上り下りに共通して言える事ですが、喫煙車の方が禁煙車より空いています。
一晩中タバコをふかしている人などいませんし、煙に敏感でなければ喫煙車をお薦めします。
いよいよ… 投稿者:Manoby
投稿日: 3月26日(金)01時23分5秒
本日から18切符使って大阪から九州へ行ってきます!
18切符旅行は初めてなので、初心者視点の感想でもレポートしようと思います。
それでは行ってきます〜
可能です。 投稿者:ひとこと
投稿日: 3月26日(金)01時22分6秒
みかんさん>
別に不可能ではないですが、連泊はしないほうがいいと思います。
寝台特急の場合個室ならば結構熟睡でき、開放型(普通の)B寝台も横になれるので、このあたりは連泊程度なら可能です。でも、ムーンライトなどの夜行(高知ー京都、京都ー松山)の座席車ではかなり厳しいと思います。観光どころではなくなります。連泊するくらいなら安い宿を探した方が無難です。
あとは体力次第です。徹夜連続も平気な体ならまったく問題ないです。私には無理ですが。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
「急行はまなす」について・・・! 投稿者:チニジャ
投稿日: 3月26日(金)01時21分10秒
皆様、こんばんは。以前こちらで、18きっぷでの大阪〜札幌までの旅について、アドバイスを頂戴した者です。 来週、18きっぷと、「北海道&東日本パス」を組み合わせて、大阪〜札幌の往復の旅に挑戦する予定です。
そこで、青森〜札幌間を夜間に走行する、「急行はまなす」について、お聞きしたいと思います。
(正確には、18きっぷでは利用出来ないこの「急行はまなす」について、果たして質問させていただいて良いものかどうか、ためらいましたが。。。申し訳ございません!)
来週、行きも帰りも、平日に利用する予定です。
今の時期は、「北海道&東日本パス」を利用する人たちが、この列車をよく利用されると思いますが、自由席のみ利用可ということで。。。これは当日、列車に乗ってみないと、座席の空き状況がどうなのかわからないという、不安なものですよね。
この時期、座席を確保出来る確率というのは、だいたいどのくらいでしょうか? 容易そうでしょうか?それとも困難でしょうか??
勿論、その日その日によって、状況も違うと思いますし、わたしが利用する日の予想なんて、つかないと思いますが。。。 利用されたことのある皆様の、体験談などをお聞かせいただければと思います!
どうぞ、宜しくお願いいたします!!
しつもん!! 投稿者:みかん
投稿日: 3月26日(金)01時17分8秒
宿泊は全て寝台列車を使って旅することってできますか?例えば高知から出発して京都へ行き京都で観光して今度は愛媛に行くっていう感じで・・・。旅館に泊まらないっていうのはきついですかねえ??
TVチャンピオン「新幹線王選手権」 投稿者:ローカル線ファン
投稿日: 3月26日(金)00時07分39秒
昨晩19:30〜21時までテレビ東京系列で放送していましたね。
私も最初と最後の部分だけ見ましたが、私のデキは半分くらいでしょうか(苦笑)
青春18きっぷONLYだとあまり正解できないないと思いますが、正月パスやこだま&ワイドビュー
フリーきっぷと修学旅行などの記憶から、何とかわかったような感じでしたね。
(番組のバックナンッバー前回分)
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/result/result.htm
(リンク切れ後のHP)
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/040325/under.htm
m(__)m ありがとうございます m(__)m 投稿者:まろん
投稿日: 3月25日(木)00時12分52秒
大変参考になりました。
みなさんに教えていただいた事を元に、
もうちょっと、自分なりに検討してみたいと思います。
旅は、計画を立てている時が一番楽しいかもしれないなぁなんて
思ったりします。
だって、行ってしまうとあっというまなんですもの〜。
ありがとうございます 投稿者:モンタ
投稿日: 3月24日(水)23時03分14秒
>たかすけさん、携怪電話さん
ありがとうございます。もう買えないかもしれないけど、
色々奮闘したいとおもいます。
ながら車中 投稿者:みちる
投稿日: 3月24日(水)19時53分49秒
小人さん>
私は普段眠れないくせにああいった狭い座席だとなぜか眠れてしまうんです(^^;
そういう変わり者もいます。
逆に夜行バスの闇が怖い…
だいたい帽子を持っていって深くかぶって眠りにつきます。
ただ たしかに乗降はげしいし、音はうるさい。
気に障る方には厳しいかもしれません。その当たりの判断はご自身でとしか言いようが有りません。
…あたしはリクライニングが浅い方が良いんだなぁ
体が日本人平均より小さいから多少余裕があることも関連しているんだろうけど。
一度体験してみてから次回を検討するというのは ダメ?
(無題) 投稿者:元道民・改札口
投稿日: 3月24日(水)19時22分58秒
せきを切ったとはこういうことでしょうか。
ありがとうございました! 投稿者:まだない
投稿日: 3月24日(水)16時03分37秒
初の18きっぷ旅行で、利用させていただきました。
なのでぼくのホメペでリンクさせていただきます。
暇だったら見に来てください。旅の記録を載せています。
それでは〜(o ̄∀ ̄)ノ
http://homepage3.nifty.com/engel_oder_teufel/
>小人さん 投稿者:ととろ
投稿日: 3月24日(水)05時31分1秒
ながら車内ですね。私自身は、そういうのは全く平気なのでよく寝られるのですが、やはりよく寝られない人もいるようです。具体的には
@車内が明るくて寝られない。A人の乗降音が気になって寝られないB寝返りがうてないと寝られない。Cリクライニングが足りなくて寝られない
といった理由が挙げられるようです。なにせ、安さだけがウリの列車です(といいきるのも問題があるでしょうが、多分これが普通の人の感覚でしょう。)懐にゆとりのある、繊細な方は別な手段を選ばれてはいかがでしょう?
(無題) 投稿者:小人
投稿日: 3月24日(水)02時01分32秒
東京から小田原までの指定席がやっと取れて夜行に乗れるようになったのですが、
東京を24時頃に出発して名古屋までずーっとあの狭い座席一つに寝なくてはいけないかと思うと、正直、ちょっと後悔しています・・爆
いくら寝付きのいい私でも寝れない予感がする(汗)
ネカフェとか健康ランドとかで寝れたらいいのになぁとバカな事を思ってしまいました!
実際に利用された事ある人に意見を聞きたいですw
Suicaについて 投稿者:AKIRA
投稿日: 3月23日(火)23時07分2秒
最近、Suicaで改札を通過しようとすると、
よくエラーで扉が閉まります。
理由は単純で、定期入れにEdyをいれていて、
Suicaと同時にEdyが反応してしまったから
でした。
個人的にはジュースの自販機までEdy対応な環境で、
コンビニも好んでam/pmを利用しているため、どうせ
ならSuicaとEdyが相互乗り入れしてくれたらなぁと
思います。
カード自体はSONYのフェリカ技術を利用していて、
家庭用リーダであるパソリでは、Suica、Edy
ともに内容の確認が可能なので、互換性があると
考えられます。
DoCoMoの形態にも搭載されることが決まり、
今後はAuやボーダフォンも同様の機器を発売予定
とのことですので、ぜひ単体カードでもSuicaと
Edyの相互乗り入れをお願いしたいものです。
海側の富士 投稿者:ひとこと
投稿日: 3月23日(火)21時30分18秒
鏑機さん、ミスターSさん>
その番組かは忘れましたが、その話は聞いたことがあります。
しかし実際に見るとなるとなかなか難しそうで、貴重な体験をされたことをうらやましく思います。
浜松市内や、飛行機からは何度か見たことがあるのですが、なぜか列車からは見たことがないです。新幹線、在来線で昼間何度かこの区間を通っているにも関わらず。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
違う! 投稿者:携怪電話
投稿日: 3月23日(火)21時00分32秒
始発駅を出る一ヶ月前
モンタさんへ 投稿者:たかすけ
投稿日: 3月23日(火)20時28分4秒
指定席は乗車日の一ヶ月前から購入できます。
詳しくはトップページの指定席確保作戦をご覧ください。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/sitei.htm
はじめまして 投稿者:モンタ
投稿日: 3月23日(火)19時50分17秒
はじめまして。広島に住んでるんですけど、今度東京に18切符を使って
旅行にいこうとおもってます。帰りはムーンライトながらに乗ろうと思ってる
のですが、指定券って何日前ぐらいから販売してるんですか?
鏑機さんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 3月23日(火)19時20分6秒
静岡付近で進行方向に向かって海側に富士山が見える話ですが、前にフジテレビ系列の「めざましテレビ」でも取り上げてましたよ。
無題 投稿者:鏑機
投稿日: 3月23日(火)17時59分1秒
昼間に静岡→東京(東海道線)を移動中に意外な発見をしました。
うそだろうと思いました。
その日はよく晴れていました。私は海側に座っていました。静岡を出てしばらくしてなんとなく窓外を見ると、なんと富士山が・・・
マジで・・・。どうして・・・。帰ってから地図を眺めました。なるほど。
皆さんにとって周知の事実ですか。私は推理小説の写真トリックを思い出しました。
Suicaの電子マネーが始まりました。 投稿者:オーシャンアロー
投稿日: 3月23日(火)00時04分52秒
Suicaを使って、ブックガーデンで『旅と鉄道』を買いました。
店員がレジを打つ→店員がデスクトップぽいのを小さくした感じの端末を操作
→客がSuicaをタッチ→店員がレジを操作して客にレシートを渡すという手順でした。
レジの操作で直接Suicaタッチへと進めないのかな?
関東・仙台圏外でSuicaを持っていて使い道が無い方の残額消化に役立つかもしれません。
これから使える店舗が増えて、秋にはICOCAと乗り入れが始まる予定の様です。
>AKIRAさん
巡回している所を呼び止める感じでしょうかね。
2階建てでワゴンは無理でしょうから(北関東の211系には平屋が入るからそこは有り得るか)、車掌室を車販準備室にしてそこから持ってくるのかな?トイレに近いけど。
オリジナル商品があれば良いなあ。
まろんさん特集? 投稿者:がたがたがた
投稿日: 3月22日(月)22時41分40秒
まろん、といえば「グラッセ兄弟」と「神風怪○」(謎)。
>まろんさん
考えると、まだ(?)1月あるし。
JRの切符は「同じ駅を2回通らず」「距離が長いと1キロあたり運賃は安くなる」ので、
東京→仙台→東京→博多、という発想がでてきます。それで常磐線なんですが・・。
「仙台に何時までに行き、何時までいなきゃいかんか」に左右されます。
東京→仙台、始発で仙台着は新幹線(自由席4100円)だと8時、常磐線(各停)は・・昼過ぎ。
仙台から東京帰れる最終、新幹線は21時、常磐線(スーパーひたち自由席2520円)は18時。
どうでしょう、間に合います?
↓つとむさんにふったように、「仙台まで株主優待券、東京・博多間は往復割引」という案が浮上中。
>つとむさん
いろいろありがとうございます(汗)。
しかしー「仙台まで往復(新幹線も)1度に買う」なら、優待券2枚で全部4割引にできそうな(悪)。
じつはそれが最善、の疑惑(笑)。(東京から博多までは往復割引で)
変にこると、落とし穴が・・?
>はなちゃんさん
思いっきり「まろんさんのケースのため」聞いたのですが(苦笑)。
上野→常磐線→仙台→山形→つばさ→大宮→新宿→品川→横浜方面、とできるのかなーと。
でも発駅によっては経路選択の自由がないかも(汗)。
(まあ一回松戸にでもいけばいい話ですが)
でも「新幹線も優待券で4割引」だとー(苦笑)。
<緑車
なぬ、東北線にグリーン車??
ぼやき 投稿者:JR社員
投稿日: 3月22日(月)21時02分27秒
NRE如きにグリーン車掌が勤まるとは思えない。
JRの上層部は客から怒られる事を考えるのは得意だ。自分は怒られないからいいんだろうが、効率化の名のもとに現場の人間がどんどん減らされて仕事はきつくなる一方、それでいてお客様第一の徹底とはなにかんがえているのか。乗り換え駅なのに駅員が3人しかいないような所も多々あるし、出札、改札、券売機、放送、自動改札まで全部1人でやるなんて無理な話だ。
駅員は仕事が多すぎます、みなさんも周遊きっぷなどめんどうくさい切符や航空券の時は大きい駅のみどりの窓口か旅行センターでお願いします。
グリーンアテンダントについて 投稿者:AKIRA
投稿日: 3月22日(月)19時42分8秒
オーシャンアロー様
高崎線や宇都宮線、湘南新宿ラインのグリーン車に
乗務される人はグリーンアテンダントと呼ばれるようですね。
日本レストランエンタプライズ(NRE)扱いになるようですが、
同時に飲み物の販売もするとのことで、ちょっと期待しています。
乗車時間が1時間を超える場合など、コーヒーなどが購入できるのは
ありがたいです。
できれば一杯\300-未満を期待します(^_^:
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040309.pdf
株主優待券 投稿者:K's
投稿日: 3月22日(月)10時22分39秒
株主優待券は、つとむさんが書かれているように券面に書いてある
みどりの窓口でしか使えないことのほかに、各旅客鉄道会社のエリア
でしか使えないので注意が必要です。(東日本優待券は東海道新幹線に使えない)
きっぷも各社区間で分割になりますし、往復割引も使えないので難しいかと。
例えば東京→新大阪の場合、
『東海道本線:東京〜熱海(JR東日本)・熱海〜米原(JR東海)・
米原〜新大阪(JR西日本)、東海道新幹線:東京〜新大阪(JR東海)』
1、東海道新幹線のみ利用:JR東海
2、東海道本線のみ利用:JR東日本+東海+西日本
3、新幹線と本線の組み合わせ:東日本+東海、東海+西日本、
JR東日本+東海+西日本
あと、優待券は乗車券・料金券(特急券等)が割引の対象となりますが、
「なは」は門司→三原 間は停車しない(下関に止まれば下関→新大阪で使えるが・・・)
ので、これも使いづらい。
使うとしたら、がたがたがたさん曰くルート
松戸→仙台・山形〜東京(新幹線利用)・熱海(JR東日本)だと
通常17930円のところ
乗車券(松戸→熱海)に使用:11030円(872.3K)に使うと8820円(▲2210)
+スーパーひたち(自由)2520円+つばさ(自由)4380円=15720円(▲2210)
がいちばん安くなります。
新幹線「つばさ」山形→東京に使用:計18880円(△950)←割高・・・
金券ショップでの値段によりますが、これだけ長距離のきっぷですので、
分割したら割高になることを考えると他区間の利用はまず無理かと。
株主優待 投稿者:つとむ
投稿日: 3月22日(月)08時04分7秒
>株主優待券というのは、金券ショップで販売されてるものですよね?でも、使い方もイマイチ
わからないし、会社も東日本、東海、西日本でどこのものを使えば・・・。
株主優待券は、券面に書いてある旅客鉄道会社の(みどりの窓口)でしか使えませんので
きっぷの数が複雑になります。また首都圏の金券ショップでは東海・西日本の株主優待券を
置いていない可能性が高いです。つなみにJR東日本の場合はどうかと言いますと、私は
2001年夏に旅行で札幌へ行った際、JR東日本の株主優待券2枚を3,600円で購入し、
大宮→盛岡まで東北新幹線を使いました。その際の割引率は40%でしたが、仮に割引率と
優待券1枚あたりの値段が当時(2001年夏)と同じとして仮定しますとこうなります。
東京都区内→仙台市内 普通運賃 5,780円×0.6=3,470円
通常期の特急料金 4,810円×0.6=2,890円
株主優待券2枚 @1,800円×2=3,600円
合計9,960円となり、正規に購入した場合より630円ですが安くなります。
Re:駅の温泉 投稿者:ローカル線ファン
投稿日: 3月22日(月)01時25分38秒
>みちるさん
>何処か良い駅前温泉が有れば夏の18で試してみたいと思います。
「駅の温泉入湯記」としてガウスさんという方のHPで紹介されています。
http://www.geocities.jp/gauss0jp/ekionsen.htm
その他、長野県に長野電鉄湯田中駅の「楓の湯」やJR飯田線の平岡駅の「龍泉閣」(おきよめの湯を運搬)もありますね。
(追伸)
昨日は茨城の古河総合公園の桃まつりとあさひ温泉、行ってきました。
日本一の花桃は満開(25日ころまで)、温泉はかけ流しで塩辛くてよく温まるものでした。割と穴場。
入浴料は500円で安いんだけど、入湯税150円は宿泊並で高過ぎるんじゃない?>古河市総務課殿
双方とも古河駅から歩くと30分以上はかかりそうですが、JRバスや茨急バスはあるみたいです。
ありがとうございますm(__)m 投稿者:まろん
投稿日: 3月21日(日)23時58分19秒
>つとむさま がたがたがたさま
ありがとうございます。
仙台⇔博多の往復乗車券はどうやら無理そうということはわかりました。
実際の自分の最寄り駅は、山の手線内になります。
仙台の往復は新幹線(行きに常磐線のほうが都合が良いようなら「ひたち」?)、
東京⇔博多は鈍行と「なは」を使う予定です。
株主優待券というのは、金券ショップで販売されてるものですよね?
でも、使い方もイマイチわからないし、会社も東日本、東海、西日本でどこのものを使えばいいのかも良くわかりません‥‥;
すみませんが、ご教示下さいm(__)m
あることはあるけど 投稿者:はなちゃん
投稿日: 3月21日(日)23時46分38秒
>都区内発で都区内でて、また都区内に入る場合
これって都区内発→都区内着の乗車券って意味ですよね?違っていたらゴメンナサイ。
>「都区内でなく、実際の駅を出発駅にできる」という規則、ありましたよね?(不安)
あることはありますが(取扱基準規程第115条、ネット非公開)、都区内発→都区内着では適用されません。これが適用されるのは、一度都区内を通過する経路の乗車券です。大ざっぱに言うと・・・
都区内発→都区内の外へ出る→都区内に戻る→また都区内の外へ出る→着駅(都区内じゃなくてもいい)という経路だと、発駅を都区内発ではなく実際の駅にできます。
逆に発駅(都区内じゃなくてもいい)→都区内に入る→都区内の外へ出る→都区内着のケースでも適用されます。この場合は、着駅が実際の駅にできます。
ちなみにこの特例、都区内だけでなく他の特定都区市内(大阪市内とか)も適用対象です。
ただマロンさんのケースでは適用できないですけどね。
(無題) 投稿者:がたがたがた
投稿日: 3月21日(日)22時39分35秒
>まろんさん
具体的な最寄り駅によるんですが・・(悩)。
東京・仙台間は5780円、東京・博多が13440円、往復割引で合計は・・
24200?+11560で36000円くらい。
東京→仙台、仙台→(東京経由)→博多、博多→東京と買うと
5780+16070+13440円・・あんまし安くなんない。
さあそこでお立ち会い。
東京→X(仮に松戸)、松戸→仙台・山形・福島・東京経由で博多、博多→東京と買うと
210?+19320?+13440で約33000円。
Xは実際の最寄り駅により変動。東京・仙台間、行きか帰り片方で常磐線が使えるなら・・。
なおX→仙台経由・博多行きは11日間有効、25日東京でて3日博多着くまで保ちます。
(注・九州で新幹線使うかどーかで、若干値段が変動)
株主優待券、使い様は・・(困)。
>タウンセブンさん
東京→松江、まあ「不可能ではない」という証明には(笑)。
でも逆に松江→東京はどうでしょ?
<都区内発の特例
都区内発で都区内でて、また都区内に入る場合「都区内でなく、実際の駅を出発駅にできる」
という規則、ありましたよね?(不安)
(無題) 投稿者:オーシャンアロー
投稿日: 3月21日(日)22時08分42秒
18きっぷの旅では関係ありませんが、首都圏の普通列車グリーン券、
グリーン車内で買うと割高になる車内料金制度を検討しているとか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040321-00000070-kyodo-soci
私は事前に買うから良いのですが、何気に車内精算多い気がします。
これとは関係ないけど、車掌への暴力事件は普通列車グリーン車が結構あるみたいです。
湘南新宿ライン215系新宿行グリーン車に乗る度に、
渋谷から高校生がグリーン車に乗ってデッキで大きい声でしゃべるのやめて欲しい。
東京⇔仙台→博多→東京 投稿者:つとむ
投稿日: 3月21日(日)07時42分32秒
まろん様>そして4/28から東京→神戸→5/3に博多で折り返し、5/5名古屋の夜発のながらで東京に
戻ってこようと
東京⇔博多は約1,200キロあります。JR西日本のHPで調べた所1,000キロまでの片道乗車券は
6日間有効で、往復乗車券の有効期間は片道の2倍になりますので4月28日東京出発で5月6日
東京着であれば、東京(都区内)⇔博多(福岡市内)の往復割引乗車券を使うことができます。
よって、まろん様が買う乗車券は次の2種類となります。(ながら号の指定席券は510円です。)
1.東京都区内⇔仙台市内 往復11,780円(東北本線経由・特急券は含まず)
2.東京(都区内)⇔博多(福岡市内)往復割引 24,460円 有効期間(多分)12日間
!小倉⇔博多は在来線(鹿児島線)経由です。山陽新幹線利用の場合は値段が変わって
きます。(当然の事ですが、新幹線の特急券が別途必要です。
訂正 埼玉の温泉 投稿者:みちる
投稿日: 3月21日(日)06時39分40秒
ご指摘いただいたように
百観音温泉は久喜ではなく宇都宮線 東鷲宮が最寄り駅です。
私は車で連れて行って貰って久喜で降ろして貰ったのですっかり勘違いしていましたm(__)m
かなり塩分とアルカリ質の高い温泉です。
温泉にはいったーーーーーーって気がします。
行田はチャレンジしたい温泉の一つです。
最近狭いユニットバスの部屋に移り住んだためたまーに広い浴場に行きたくなるようです。
何処か良い駅前温泉が有れば夏の18で試してみたいと思います。
ま、安易に実行すべきではないな 投稿者:タウンセブン
投稿日: 3月20日(土)23時23分16秒
>東京→松江
東京0520−0826静岡
静岡0828−0939浜松
浜松0950−1144大垣
大垣1206−1240米原
米原1256−1512姫路
姫路1516−1603寺前
寺前1607−1652和田山
和田山1654−1724豊岡
豊岡1756−1902浜坂
浜坂1926−2010鳥取
鳥取2058−2246米子
米子2248−2317松江
時刻表の上では1日でも可能
これを実際にやるとなると、いろいろ問題がある(一番は「余裕の無い、分かりにくい」乗り換え)と思うので
あまりお勧めはできませんが
18切符ではないのですが‥‥ 投稿者:まろん
投稿日: 3月20日(土)23時18分41秒
18切符を使っての旅ではなくて、申し訳ありません。
時刻表を調べたりしているのですが、どうも自分ではわからないことがありまして‥‥。
4/25に東京→仙台、4/26に仙台→東京、
そして4/28から東京→神戸→5/3に博多で折り返し、5/5名古屋の夜発のながらで東京に戻ってこようと思っています。
この場合、仙台〜博多の往復乗車券は買えないですか?
または、仙台→博多の片道乗車券(有効期間は大丈夫ですよね?)と東京→仙台&博多→東京と3つで買うべきか、
あるいは、東京→仙台の往復(割引はないですよね)と、東京→博多の往復で買うべきか、迷っています。
どちらが安く、買えるのでしょうか?
また、もっといい購入方法はありますか?
なんだか、わかりにくくてすみません。
どなたかわかる方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたしますm(__)m
ありがとうございます 投稿者:ゆっけ
投稿日: 3月20日(土)22時56分21秒
ちょっと思ったより時間かかるけど仕方ないですねwでも、色々教えてくれてありがとうございます
参考にして、楽しく行ってきますんで!ではまた〜〜
東京→松江 投稿者:つとむ
投稿日: 3月20日(土)22時30分40秒
ゆっけ様>東京から松江まで、青春18きっぷを使って行く方法は?
東京⇔大垣で毎日運転している(注)夜行快速(ムーンライト(ML)ながら号)を振り出しに
行けば、次の日の夕方には松江に着きます。さて、肝心の移動ルートですが、リンク先でも
ご案内してしていますように、東京からMLながらで大垣に向かいその後、大垣・米原・姫路・ 岡山・米子と乗り継いで頂ければ次の日の18時43分に松江駅に到着します。なお、このルートは 接続の関係で岡山で2時間近くの待ち時間がありますので、お金に余裕があるようでしたら
一部区間を(特急やくも号)で移動すると言う手もあります。#東京→姫路はリンク先を参照。
岡山13時29分発→(伯備線備中高梁行き)→備中高梁14時21分着 #乗車券&特急券を購入
備中高梁14時57分発→(特急やくも15号)→生山16時00分着・09分発→(伯備線米子行き)→
米子17時12分着・37分発→(快速とっとりライナー)→松江18時11分着
#備中高梁→生山までの乗車券及び自由席特急券合わせて、2,260円
(注)快速ムーンライトながら号は東京駅発車時点では全車指定席です。また横浜駅で日付が
変わりますのでご利用には青春18切符1回分の他に指定席券(510円)と乗車駅から
横浜までの乗車券(東京駅から450円・品川駅から280円)が必要です。なお現在春の
18切符シーズンの為、ながら号は混み合います。日によっては既に満席となっている
可能性がある他、品川始発の臨時夜行列車ながら91号が運転される日もあります。
この場合(ながら91号を使った場合)、大垣駅到着が大幅に早くなる為、接続列車が
変わってきますので時刻表をよくお読みになってから列車を選んで見て下さい。
http://z1824.cside3.com/access/mlnagara/down/sanin.htm
ま、安易に聞くべきではないな 投稿者:さつま白波
投稿日: 3月20日(土)21時14分23秒
難しいといえば誰かが答えてくれる。悪い傾向だ。
この世界にはおせっかい焼きが多いからな。
相談なんですが・・・ 投稿者:ゆっけ
投稿日: 3月20日(土)20時57分0秒
お初です。よろしくお願いします。
突然なんですが、質問なんです。今度、青春18きっぷを使って島根県の松江まで行きたいと思ってるんですね。私は東京に住んでるんですが、東京から松江まで、青春18きっぷを使って行く方法はないですかね〜・・・あったら教えていただきたいな〜と思いましてw難しい質問でごめんなさい。東京→松江までの行き方分かる人、お返事ください
RE: お礼 投稿者:まさし
投稿日: 3月20日(土)11時46分40秒
小人 さま
えーと、ららさんが答えてくれてるので、理解されてると思いますが、整理します。
ムーンライトながら。東京発の下り。
1〜3号車:東京−名古屋間全席指定。名古屋−大垣間自由席。
4〜6号車:東京−小田原間全席指定。小田原間−大垣間自由席。
7〜9号車:東京−小田原間全席指定。小田原間−名古屋間自由席。名古屋で切り離し。
そして臨時ムーンライトながら91号。品川発大垣行き下り。全席全区間指定。
時刻表、見てないけど、この日は臨時の方はあったよね?
ひとまず、下りだけに、はなしを限定します。どの区間で指定券を買っても510円(季節によって310円のときもあるが今回は関係なし)。臨時じゃない方の4〜9号車で小田原までの指定券なら、そのあと、自由席になるので座っていればいいけど、他は、その区間の券を持った人が来ると当然、譲らなければなりません。てゆうか、指定券がないのに指定席に座っているのはルール違反ですね。
というわけで、あきらめて、昼間の移動にされたらどうですか?
さかなさん作成の乗り継ぎ時刻表もあることだし。
この季節は、ヤフオクで指定券が販売されています。きっと、それに出品する人が発売日初日に全部、買ってしまうのでしょう。
ボクも前、ヤフオクで買ったこともあります。相場は2倍くらいですかね。
http://www.masashisuzuki.com/costtrav.htm
18きっぷ使ってきました。 投稿者:クマ
投稿日: 3月20日(土)10時54分54秒
はじめまして。
先週の土曜日から5日間、18きっぷを使って、東京→大阪・神戸→高松→今治→尾道→神戸→東京と旅行してきました。
準備のときに電車の接続や時刻等、こちらのサイトを大変参考にさせていただきました。とても助かりました。ありがとうございました。
瀬戸内海は海も景色もすばらしく奇麗でした。18きっぷにしてよかったです。
再び小人さんへ 投稿者:らら
投稿日: 3月20日(土)00時56分29秒
ムーンライトながらは、名古屋〜大垣は全て自由席になってしまうんですよ。
なので、東京〜大垣の指定はないのです。
指定席券は、小田原までも名古屋までも、この時期は510円です。
ちなみに、臨時列車のムーンライトながら91.92号は、品川〜大垣までの指定です。
こちらは自由席がないので、指定券がないと乗車できません。
どうもです 投稿者:とも
投稿日: 3月20日(土)00時52分17秒
ひとことさんへ
ともです、ありがとうございました。
予備で2〜3件程挙げておきます。
再び小人さんへ 投稿者:らら
投稿日: 3月20日(土)00時48分3秒
ムーンライトながらは、名古屋〜大垣は全て自由席になってしまうんですよ。
なので、東京〜大垣の指定はないのです。
指定席券は、小田原までも名古屋までも、この時期は510円です。
ちなみに、臨時列車のムーンライトながら91.92号は、品川〜大垣までの指定です。
こちらは自由席がないので、指定券がないと乗車できません。
岡山駅 投稿者:ひとこと
投稿日: 3月20日(土)00時03分22秒
ともさん>
微妙です。
不可能ではないですが、かなり難しいと思います。
岡山駅は広いだけに何度も使っていないと5分以上は絶対にかかります。
次の列車でも良いように準備してください。
※上に「メールアドレスは記入しない方が無難です」とありましたので記載をやめます。
ご質問等がある方はHP内記載のアドレスにおくってください。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
乗り換え 投稿者:とも
投稿日: 3月19日(金)23時35分43秒
いつもお世話になっています。
岡山駅で新幹線(前より)から高松行きの瀬戸大橋線へ
乗り換えたいんですが乗り換え時間が5分から8分ほどしかありません。
岡山駅を利用したことがないので教えてください。
可能でしょうか?
(無題) 投稿者:がたがたがた
投稿日: 3月19日(金)23時25分40秒
>たりりりさん
うーん強者(笑)。「ムーンライトしんしゅう」が使えれば、
26時くらいまで山梨にいられるんですが(笑)。
>チェルさん
日帰りだと吾妻線「大前」、上越線「水上」、東北線「黒磯」、常磐線「原町」とか。
房総暴走、「佐倉」もあり。
ムーンライトえちごありなら、えちご→村上→余目→新庄→山形→仙台か米沢→福島→黒磯→、と。
>小人さん
キャンセルでることもあるし。当日までアタック!?
当日に「ながら」キャンセル採れることも♪たとえ9号車でも、ひとまずキープです。
お礼 投稿者:小人
投稿日: 3月19日(金)23時13分0秒
めがねさんへ
早速の返事ありがとうございました。明日調べてみます。
度々でもうしわけないのですがもう一つ質問させて下さい!
東京から名古屋・東京から大垣の指定席指定はどのように違うのですか?
ただの料金違いとかだけですか?
小人さんへ 投稿者:めがね(笑)
投稿日: 3月19日(金)22時02分17秒
3/30 23:43東京発→小田原間は禁煙、喫煙共に空いているみたいですよ。
↓で確認後、みどりの窓口に行かれてみては?
JRサイバーステーション http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
お礼 投稿者:小人
投稿日: 3月19日(金)21時14分24秒
ららさん、まさしさんへ
さっそくのお返事ありがとうございました!
指定券ですが残念な事にやはり売り切れでした・・・
販売員の方にも『春休みだからねぇ』・・・って言われちゃいましたw
急に18きっぷで行こうと思ったのが甘かったようです・・・
どーしても3月中に帰りたかったのですが残念です!!
ちなみに利用日は3月28、29、30のいずれかを利用しようと思ってました。
チェルさんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 3月19日(金)19時28分48秒
余った18きっぷを活用しての日帰り旅行ですが、オススメの場所はやはり、「自分で行きたいと思っている場所」です。
旅に出て、ひたすら電車に乗り続けたいのか?行った先で観光したいのか?または、何か美味しいものを食べたいのか?はたまた、温泉に入りたいのか?
どうしたいのか考えれば自ずと答えは出ると思いますよ。
東京発で日帰りでしたら房総半島一周、吾妻線で温泉三昧、または[ながら]を利用すれば名古屋方面の日帰りだって、[えちご]を利用すれば新潟方面の日帰りも、可能ですね。
色々と悩んでみて下さい。
オススメ日帰りスポット 投稿者:チェル
投稿日: 3月19日(金)17時20分17秒
青春18切符を初めて利用して京都まで一人旅をしてきました。
こちらのサイトも参考にさせていただき、とても楽しい旅をすることができました^^
まだ18切符があと3枚残っているのですが、泊まりで旅行するほど、お金もなく
バイトの休みもないので、日帰りでぶらりと旅行に行きないなぁと考えています。
東京(小田急線経堂駅)より出発なのですが、早朝に出発し、夜行で帰ってくる位の距離で
どこかオススメの場所ってありますか?
近すぎると18切符の意味がないし、遠すぎると帰って来られないのでなかなかむずかしいです。
もしここだ!というオススメがありましたら、是非教えてください☆
まき様 東京→青森 投稿者:つとむ
投稿日: 3月19日(金)15時46分31秒
>スーパーひたちは、新幹線のように、青春18きっぷ+特急券では乗れないのですか?
らら様も言っていました通り、青春18きっぷでは特急列車及び新幹線にはご乗車に
なれませんが、もう一つ重要な事があります。2002年12月に東北新幹線が八戸まで延びた
(はやて号運転開始)事に伴い、東北本線の盛岡⇔八戸は第3セクターのIGRいわて
銀河鉄道及び青い森鉄道に経営譲渡されました。これにより、まき様のように東京から青森・
北海道方面へ青春18きっぷで向かう場合はJR東日本の主な駅で発売している
(注1)北海道&東日本パスを購入するか、JR線内は青春18切符を使い、現地でIGR及び
青い森鉄道の運賃を払う必要があります。また最終目的地が弘前・青森の場合は新宿駅から
(注2)夜行快速列車ムーンライトえちご号を使い、日本海を北上するルートもあります。
注 1.北海道&東日本パスは青春18切符と違い有効期間が連続5日間となっていますが
IGR及び青い森鉄道に乗る事が出来ます。お値段は一万円です。
2.ムーンライトえちご号は全車指定席です。また、高崎駅で日付が変わりますので
新宿又は池袋から乗る場合は青春18切符1回分の他に指定席券(510円)と
山手線内→高崎までの乗車券(1,890円)が必要です。なお、新潟から先の乗り継ぎ
ダイヤをリンクしておきましたので一度ご覧になって見て下さい。
http://z1824.cside3.com/access/mlechigo/down/hokkaido.htm
RE: 至急教えてください 投稿者:まさし
投稿日: 3月19日(金)15時11分42秒
小人 さま
>東京からムーンライトながらで大垣に行こうと思うのですが
>名古屋までの指定席か小田原までの指定席のどっちを買うか迷っています。
もう、ららさんが答えてくれているので、そちらは、いいのですが、老婆心で。
いつ、か、わかりませんが、もし18きっぷシーズンでしたら、たぶん、発売日(つまり1ヶ月前の日)に売り切れてますので、ご注意ください。
18きっぷシーズンじゃないときは、4−9号車はガラガラですが、シーズンのときは、通路まで人が寝てます。(^^;
http://www.masashisuzuki.com/costtrav.htm
中央線から「ながら」に乗り損なわないために 投稿者:たりりり
投稿日: 3月19日(金)04時03分15秒
ひとことさん、Railway Guideさん、通りすがりさん、がたがたがたさん、どうもありがとうございます。参考にしたいと思います。
>がたがたがたさん
根元的な疑問として「山梨から横浜経由でながら乗るくらいなら、朝でて中央線かなんかで名古屋行く」方がよさげな・・?あるいは「一回乗ってみたいから」とか?
これは、土曜に山梨市駅方面で花見をして、日曜に伊勢方面で花見をするという企てでスケジュールを組んでいるためです。当初は伊勢の花見だけを夜桜見物もしながらゆっくり1泊の予定だったのですが、山梨市駅方面の花見のスケジュールと重なってしまったので苦肉の策です。桜の開花予報によると来週末あたりが見頃とのことなので、伊勢の方の花見の予定が1週間繰り上がれば万々歳なのですが。そうすると今度は、山梨市駅方面の花見の翌日に、新潟の夜桜見物をするという企てが成り立つのですが、中央線から「えちご」に乗り継ぐためには、山梨市駅20時23分発でほぼ決まりなので、あまり悩まなくてすみそうです。なお、「なるべく山梨市で遅くまで過ごしたい」のは、花見の後で夜は温泉にでも入って鰻でも食べようとかいう企てのためで、20時23分発よりも、21時05分発や21時32分発に望むべくことは、温泉でゆっくりする時間を確保する必要性によるものです。また「ながら」に乗る目的は、伊勢でなるべくゆっくりと花見をしたいことによるものです。ということで、「ながら」ではなくて品川発の「ながら91号」という選択肢も視野に入れて指定券を手配しています。
温泉のお話しですが、前橋駅前天然温泉ゆ〜ゆにはこないだ行ってきました。なかなかよろしい感じでした。ここは風呂上がりに龍神酒造の地ビールが1杯500円で飲めるのでお勧めです。
ということは 投稿者:まき
投稿日: 3月19日(金)03時37分39秒
別で買うしかないのですね。。。
ららさん、ありがとうございます!!
まきさんへ 投稿者:らら
投稿日: 3月19日(金)03時14分25秒
18きっぷは特急券と組み合わせて使うことはできません。
新幹線も18きっぷでは乗れませんよ。
別途乗車券が必要になります。
小人さんへ 投稿者:らら
投稿日: 3月19日(金)03時08分28秒
名古屋までの指定は1-3号車しかないので即完売してしまいますが、
取れるようなら名古屋までがお勧めです。
小田原までの指定でも、そのあとそのまま座れるので問題ないです。
でも、7-9号車は名古屋で切り離してしまい大垣まで行かないので、
小田原までの指定なら4-6号車で取ることをお勧めします。
こちらも至急おねがいします 投稿者:まき
投稿日: 3月19日(金)02時18分57秒
東京から青森の行き方を調べているのですが、
スーパーひたちは、新幹線のように、青春18きっぷ+特急券では乗れないのですか?
わかる方、よろしくおねがいします!
至急教えてください 投稿者:小人
投稿日: 3月19日(金)02時05分1秒
東京からムーンライトながらで大垣に行こうと思うのですが
名古屋までの指定席か小田原までの指定席のどっちを買うか迷っています。
お手数ですが至急ご意見お願いします!
埼玉の名湯 投稿者:ローカル線ファン
投稿日: 3月19日(金)00時56分30秒
埼玉・群馬の温泉と言えば出てくるONKEN21です(笑)
>がたがたがたさん
超亀レスですが…
>投稿日: 3月11日(木)
><名湯3選をえらぼう(笑)
> 以前は「春日部(湯元温泉)」「大宮(湯の郷温泉)」「柏(湯の華温泉)」でしたが。
> 最近は桶川(ユーワールド桶川)、北浦和(湯屋敷こうらく)が台頭してます。
泉質重視の温泉ファンの立場で考えると、柏ゆの華はこの前行きましたが、関東でも最強クラス
のお湯と評判になってるところです。ここを推薦なさるとはさすがですよー(笑)
私なら埼玉名湯3湯を上げよというなら、東鷲宮百観音温泉・白寿の湯・行田古代蓮物語の3ヶ所ですね(笑)
ところでこの前SPA!という週刊誌で裏ブランド力大調査「立ち寄り温泉」なるテーマで
調査入ってたんですが、ここで上げられている5ヶ所はさすがだなと思わせるものがありますよ。
キーワードは無塩素かけ流し、情報公開、大人の雰囲気かな。
↓トップの前橋駅前ゆ〜ゆのHPより
http://www.sugoizo.net/t02/yu-yu/news/
1位:前橋駅前天然温泉ゆ〜ゆ(群馬)600円
前橋駅北口徒歩2分!
2位:行田天然温泉古代蓮物語(埼玉)700〜900円
吹上駅北口発、「佐間」経由「行田車庫」行朝日バス「産業道路」バス停下車徒歩約7分
3位:東鷲宮百観音温泉(埼玉)700円
久喜じゃなくて、東鷲宮駅西口徒歩3分位
4位:神流川温泉 白寿の湯(埼玉)600円
本庄駅もしくは本庄早稲田駅、丹荘駅より鬼石役場前行朝日バス「下渡瀬」バス停下車すぐ。
5位:スパ ラクーア(東京)
ちなみに話題の久喜市ですけど、今度は「森のせせらぎ・なごみ」が4月1日にオープンします。
ウワサによれば風水の温泉らしいです。
久喜駅西口から久喜市内循環バス乗車、市役所乗継、下早見循環乗車、なごみの里バス停下車。片道100円。
↓さいたま温泉交通案内
http://www.knet.ne.jp/~ats/t/onsen/
がたがたがたさんのお近く?古河市にも「あさひ温泉」なるものがありますね(笑)
ちょうど今の時期、古河総合公園の桃の花のついでに温泉、いいですね〜(笑)
P.S.次回のTVチャンピオンは「新幹線王選手権」なるものをやるらしい。
九州新幹線つばめと本庄早稲田駅は要チェック(笑)
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/
(無題) 投稿者:がたがたがた
投稿日: 3月18日(木)23時52分11秒
「民法VS規則」は順延・・。
>たりりりさん
根元的な疑問として「山梨から横浜経由でながら乗るくらいなら、朝でて中央線かなんかで名古屋行く」方がよさげな・・?あるいは「一回乗ってみたいから」とか?
個人的には「山梨市20時23分発」に1000点。A1、B1はだめだめ、危険すぎ。各駅の配置承知してないと、定刻どーりでも乗れませんよ?
>教えてくださいm(__)mさん
中部から千葉行くのに、なぜ都区内パスなのか・・(悩)。
「都区内行き」で乗り越す、18切符、周遊切符、とくとく切符、一筆書き、と選択肢はありまするぞ?
<ムーンライトえちご
乗るときに「新宿発の時点で」遅発だったことはないですねえ。
<温泉
久喜百観音温泉・・・存じませんなあ。
越谷と野田もいっぱいあるみたいな?
>通りすがりさん
ながら91号もある日に乗り継ぎ列車が遅れる場合、どうなるのかなーと気になり。91号だけ先に行きそうな気がしますが、ながらの方がぎゅうぎゅうに・・(怖)。
P・S ちなみに去年の行政書士資格試験の合格率は3%以下(怖)。
青春18きっぷ 投稿者:ひとこと
投稿日: 3月18日(木)23時40分17秒
>18切符を買って新幹線に乗りたいのですが、
>特急料金のみ払えばいいのでしょうか
青春18きっぷはJRの普通・快速専用きっぷです。
新幹線や特急、急行、グリーン車は乗れません
このHPの説明や駅のパンフレットをよく読みましょう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
としひろくん 投稿者:みちる
投稿日: 3月18日(木)23時25分10秒
乗車券も買ってください。
説明書を良くお読み下さい。
新幹線 投稿者:としひろくん
投稿日: 3月18日(木)23時16分15秒
18切符を買って新幹線に乗りたいのですが、
特急料金のみ払えばいいのでしょうか
「ながら」乗り継ぎ 投稿者:通りすがり
投稿日: 3月18日(木)14時52分49秒
「ながら」への接続列車が遅れた場合、場合によっては、「ながら」は遅れを最小にして東京を出発、「小田原で、後続の東京発23:54→小田原1:21の列車からの接続待ち」という例もありました。この場合、小田原到着時点で4〜9号車は自由席になり、小田原で待っていた人たちが乗り込んできますから、たとえその指定席を取ってあっても、後続の小田原着で来た場合は、席の確保そのものは「パア」になるようです。まあ、無手数料での払い戻しはあるでしょうが、参考までに。
Re.夜間の横浜線 投稿者:Railway Guide
投稿日: 3月18日(木)11時48分24秒
横浜でムーンライトながらに接続する22:00台以降の横浜線上りダイヤは、間隔が開き15分毎になってきます。
そのために、駅へ向かう時間の調整に苦労します。
うまく時間に合わせて行かないと、待っている時間が退屈です。
ながら乗り継ぎ 投稿者:ひとこと
投稿日: 3月18日(木)05時44分34秒
中央線は頻繁に人身事故がありますし、最近はJR西日本の件から回復が遅くなっていますから注意が必要ですが・・正直なところA案であれB案であれあまりにも余裕がなく、もし人身事故などがあればどれも変わりがないです。30分以上余裕を取って初めて意味があるからです。
ただB−(3)くらい余裕があれば安全性が多少あると見ていいでしょう。
B−(1)はそもそも通常時でさえ乗り継ぎが大変ですね。一番避けた方がいいです。JRの場合2,3分の遅れというのは何事もなくてもありますから。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
中央線から「ながら」に乗り損なわないために 投稿者:たりりり
投稿日: 3月18日(木)04時24分44秒
ちょっと前に中央線の人身事故で「ながら」に乗り損なった方のお話しがありましたが、休日ダイヤで中央線の甲府方面の山梨市駅から、下りの「ながら」に乗るためのスケジュールを組んでいるのですが、皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。なるべく山梨市で遅くまで過ごしたいのですが、トラブルがあったときに回復の可能性が高い路線や、接続してくれる乗り継ぎとしてくれない乗り継ぎなども考慮に入れると、皆さんならば何時発の列車でどのようの経路にて「ながら」に乗り継ぐべきだと思うでしょうか。なお、身延線経由だと山梨市駅19時48分発が最終接続なのでこれは除外するとして、上りの中央線で高尾を経由するものとします。
【A案:山梨市駅21時32分発に乗車の場合】
(1)山梨市〜高尾〜八王子〜東神奈川〜横浜で00時07分着(4分接続)
(2)山梨市〜高尾〜八王子〜橋本〜茅ヶ崎〜平塚で00時33分着(11分接続)
【B案:山梨市駅21時05分発に乗車の場合】
(1)山梨市〜高尾〜新宿〜品川で23時50分着(3分接続)
(2)山梨市〜高尾〜立川〜川崎〜横浜で23時59分着(12分接続)
(3)山梨市〜高尾〜八王子〜東神奈川〜横浜で23時50分着(21分接続)
以上の乗り継ぎは、ホームの移動時間は配慮されていると思うのですが、その点についてもお気づきの点があればご指摘ください。もちろん山梨市駅20時23分発に乗車すれば、東京や品川で「ながら」乗り継ぎに50分程度の余裕が生まれることは承知の上です。
過去には返金したケースも 投稿者:はなちゃん
投稿日: 3月18日(木)01時36分48秒
>切符の日付を区切る場合、列車が遅れても定刻で運賃を計算します。
>民法云々ではなく、規則などで決まっているはずです。
前に同じことを聞かれて、規則と基準規程を調べたことがあるんですが出てませんでした(見落としだったらゴメンナサイ)。内規とかで決まってるんでしょうかね?
過去には返金したケースもあるんですよ。種村氏の著作だったと思うんですが、最初に買った切符に不使用証明をして駅で払い戻してもらうことにして、改めて0時を過ぎそうな駅までの切符を売ったケースがありました。ただ最近は全く聞きません。このようなケースの扱いについて、定時で判断するという統一見解が出ているのかも知れませんね。
(無題) 投稿者:傍観者
投稿日: 3月18日(木)00時59分8秒
>>がたがたがたさん
切符の日付を区切る場合、列車が遅れても定刻で運賃を計算します。
民法云々ではなく、規則などで決まっているはずです。
昨年の今頃、大雨で私の乗ったMLながらが90分遅れで東京を出ましたが、
車内で横浜まで(都区内パスを使ったので蒲田から)の精算をしました。
説明しよう!(冨山敬氏風に) 投稿者:がたがたがた
投稿日: 3月17日(水)23時43分16秒
各種都合により、説明が正確性を欠きます。
<行政書士講座(笑)
以前は憲法・民法・行政法・行政書士法などの試験範囲で「宅建のつぎにちょろい法律系資格」だったとか。最近は行政書士試験が難化、他に新資格ができました。うーんもっと早く攻略しとくんだった・・。まあ「住んでる県の試験を受けないといかん」ってのがなくなったし、政経方面の大学生は要チェック?私は水戸まで受け行くの億劫なので山形に受けにいくかな(おい)。
行政書士のお仕事。「行政書士は官公署にだす書類、その他の書類をつくり、手続きを代行し、
これらの相談に応じられる」というかんじ。行政書士・その他の資格(弁護士とか)が無く
これらの業務やると、処刑もん(?)らしいです。
まあ行政書士も他の資格がいるお仕事(弁護士・税理士など)やると処刑もんですが。
>AKIRAさん<130円切符でムーンライトえちご
鉄道法規はどうか知りませんが・・さっきの民法で考えてみましょう(笑)。
18切符で「ムーンライトえちご」に乗る場合。
時間通りなら「高崎まで」の1890円切符。しかーし24時以降に大宮に着くと運賃かわってくるし。
「いくらになるかわからん(無理矢理難しく言うと「債券額未定」?)のだから、130円切符でのっても(民法上は)問題ないかと。
もう1つ考えると「ムーンライトえちご」を池袋で降り、山手線で代々木まで行けば・・「近郊区間だから、最短距離で130円ね」という反論(屁理屈?)も可(笑)。
P・S 鉄道法規にやたら詳しい弁護士・・いるのかな(笑)。
P・Sの2 さて実際、どこで試験うけるか・・(悩)。
http://gyosei-shiken.or.jp/
ハウステンボス 投稿者:ひとこと
投稿日: 3月17日(水)23時09分21秒
サナエさん>
「パスポート」をお勧めします。
私が行ったのは5年ほど前なので随分変わっているかもしれませんが、いくら風景やチューリップが美しくてもお子様はあきるからです。(オランダにも行ったこともありますが、それなりによく出来ていると思います。)
有料施設(パスポートでは無料)もたくさん入った方がお子様も喜ぶと思いますし、お金を気にせず楽しめることでしょう。
各施設とも待ち時間が少なくなるように工夫しており、回転が早く滞在時間は短いですから、朝から行けば5施設以上は十分まわれます。
gocciさん>
JRの有人駅(みどりの窓口がある駅)なら買えますが、これからの入手は厳しいです。取れない場合キャンセル待ちをお願いして毎日通いましょう。それでも取れるかは分かりませんが。
なつきさん>
元地元民ですが、たしかにそうですね。海岸線という言葉は聞いたことがないです。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
どうでもいいこと 投稿者:なつき
投稿日: 3月17日(水)22時49分39秒
地元だけど、仙石線を湾岸線なんて言わないよ…
ミスターSさんへ 投稿者:gocci
投稿日: 3月17日(水)21時21分46秒
迅速かつ丁寧な対応と回答に感謝します!!
わかりやすいご説明本当にありがとうございます!!指定席が取れなかったら、朝から気長にゆっくり行きたいと思います。
この旅は本当にありがとうございました!!
きちんとご報告させていただきます!!
gocciさんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 3月17日(水)20時56分38秒
新宿から新潟に寄って金沢に行かれるのでしたら、
@新宿〜新潟は高崎線・上越線経由で素直に北上するのみです。昼間でも、だいたい7時間程度で行けます。水上〜越後湯沢の電車が非常に少ないので要注意ですね。
また、この区間はご存じのように、[ムーンライトえちご]が運転されてますが、全車指定席なので、あらかじめ指定席券を購入して下さい。空席があるかは微妙ですので、早目に駅のみどりの窓口に問い合わせて下さい。みどりの窓口がある駅ならば、どこでも購入出来ます。
A新潟〜金沢は柏崎までは新津・長岡を経由する信越線ルートと吉田を経由する越後線ルートがあります。柏崎から先はひたすら信越線・北陸線をひたすら西へ進みます。
追加 投稿者:gocci
投稿日: 3月17日(水)20時28分24秒
予定では6日間で回りたいと考えております。
また23日にムーンライト越後の指定席券は、どこのJR駅でも購入できるのでしょうか?
まだ、間に合いますか?こちらもあわせてお願いします。
質問ばかりで申し訳ございません。
新宿発、新潟経由金沢行き 投稿者:gocci
投稿日: 3月17日(水)20時25分13秒
こんばんわ、質問させていただきます。
新宿から新潟の友人に会いに行き、その後一人で金沢まで行く予定なのですが、どなたかお勧めのルート、または行き方を教えていただけないでしょうか??(極力貧乏旅行で行きたいのです)
どなたかよろしくお願いします。
教えてくださいm(__)m様 投稿者:狭山
投稿日: 3月17日(水)17時26分58秒
都区内パスは券売機で購入出来ます。
サナエさん 投稿者:レインボービーム
投稿日: 3月17日(水)11時59分21秒
既に下調べはなさっているかと思いますが
入場券とパスポートの差額が1600円。
アミューズメント系の施設が大体400〜600円、博物館が200円、場内周遊バスが200円。
というところですから3つ位入ってバスを2、3回活用すれば元が取れる計算ではあります。
ハウステンボスには以前行ったことがあるのですが風景美が一番の売りで
花がどこかしこで咲き乱れ、格調高い建築物を散策するのが楽しかったです。
とはいえ徒歩だけ全て見て廻るのは(特に小さいお子さん連れでは)正直辛いと思います。
目的地が遠い場合は適度にバスを使って移動されたほうが宜しいかと。
積極的にアミューズメントに入るかどうかですね。
しかし、随分新しい施設が出来ているなぁ…
http://www.huistenbosch.co.jp/top.html
都区内パス 投稿者:教えてくださいm(__)m
投稿日: 3月17日(水)10時20分26秒
都区内パス(730円)の購入は窓口ですか?それとも券売機ですか?中部地区から行きますので、当日都内の駅購入になると思うのですが。それを使って千葉の友人へ会いに行きたいのですが、小岩から先を改めて購入(精算?)と言う手順なんでしょうか。
ハウステンボス 投稿者:サナエ
投稿日: 3月17日(水)09時47分59秒
はじめて、カキコ致します。
この度、ハウステンボスにいく事になりましたが、
入場券の種類でパスポートにするか、入場券にするか迷っています。
母親2人、4歳子供2人(3歳とごまかし可能)です。
ハウステンボスは見るに楽しい所と聞いていますので・・・・
パスポート買わずに、乗りたい乗り物に現金で支払いの方が
いいかもって思いまして・・・
いかれた方、アドバイス下さい。
よろしくお願いします。
(無題) 投稿者:狭山
投稿日: 3月17日(水)09時21分8秒
>百観音が久喜が最寄り駅だったかはちょっと微妙
東鷲宮にあります。徒歩5分ぐらいでしょうか。
別件でうらうらしているうちに 投稿者:みちる
投稿日: 3月17日(水)08時30分9秒
18切符シーズンが始まり 新駅開業や新幹線開通など大きなイベントを見逃しました(; ;)ホロホロ
記念suica買い損ない涙です。(まぁ手に入らないのは気がついていても同じですが)
ずいぶん前の話題にちょっとだけ
埼玉の名湯
春日部湯元温泉 北浦和幸楽 久喜百観音温泉
埼玉で行ったことがあるのはこれくらい 百観音が久喜が最寄り駅だったかはちょっと微妙
春日部はデフォルトで館内着もタオルもついてくる
百観音と幸楽はタオルを200円ぐらいで貸してくれる。濡れたタオルを持ち歩きたくないのでだいたいレンタルする。
北鴻巣に住んでいたことがあるのにえちごの「待ち」の人を見たことがない
駅前のあさひ銀行跡が居酒屋になったと聞いたことがあるけどその後どうなったんだろう
(でも言われてみれば大量に降りるんだなあと感じたことはあるなぁ)
**○囲み数字はマックでは○囲み曜日になってしまいます。私は窓ユーザーだけど(^^;
お礼 投稿者:(^^)
投稿日: 3月17日(水)01時27分21秒
えっくす様、ミスターS様、ひとこと様 39でした。
PC初心なので、マップは気づきませんでした。参考になります。
岩切ってところから矢本ってところに行くのに最短考えてたんです。
確かに松島駅から高城駅ってところの方が行き易そうですね。これに決めます。
私達、地元じゃ海岸線、小牛田線をそれぞれ海線、山線とも言うんです。
ちなみに、白石に行くのは福島線、常磐線は冗談線(すごい田舎だから)、高校
じゃあたり前なんです。それじゃ。お世話になりました。
北海道へ 投稿者:ひとこと
投稿日: 3月17日(水)00時39分27秒
蘭丸さん>
もし網走、釧路、稚内のどれかに行かれるのでしたら18きっぷは論外としても「北海道&東日本パス」で行っても大変です。5日間で往復するとして間の1日しかまともに観光できません。あと4日はほぼ1日中乗っているだけです。その割りに2泊しないといけませんし。
それよりは「ぐるり北海道きっぷ」(35700円)で往復北斗星の寝台(料金に含まれている)を利用され道内も特急(料金込み)でまわられることをお勧めします。
これなら網走、釧路(根室も)、稚内全てまわって帰って来れます。しかも全て特急なので快適です。
札幌ー稚内、網走は特急でも5時間がかりですから。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
東京 名古屋快適プラン 投稿者:まる
投稿日: 3月17日(水)00時15分56秒
みなさん御意見有り難うございます。
詳しい方ばかりで、圧倒されました。
初心者の私には、車両はすべて把握していないので
勉強になりましたが、車両が詳しく解説されている
サイトってあるのですか?
北海道内はやはり・・・ 投稿者:ミスターS
投稿日: 3月17日(水)00時02分14秒
蘭丸さん、網走・釧路・稚内のいずれか行きたいこのことですが、1箇所行けたら上等な気がしますね。
道内はさすがに18系のきっぷで廻るのは容易じゃないですね。
Re:札幌で18切符 投稿者:蘭丸
投稿日: 3月16日(火)23時20分6秒
ありがとうございます ミスターSさん
北海道&東日本パスがあるんですか。はまなすの自由席に乗れるとはかなり大きいですね
問題が札幌に着いてからかな。網走、釧路、稚内のどれかに行きたいけど
一本列車乗り遅れると怖いね
蘭丸さんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 3月16日(火)23時05分16秒
横浜から札幌へ行かれるようでしたら、旅行日数が往復を含めて5日間でしたら、青春18きっぷよりも北海道&東日本パスを利用してはいかがですか?
この切符でしたら、@JRから切り離された盛岡〜八戸(IGRいわて銀河鉄道線・青い森鉄道線)も追加料金なしで乗れますし、A青森〜札幌の急行[はまなす]の自由席にも乗れますし、B青森〜函館でしたら、特急券を購入すれば特急[白鳥][スーパー白鳥]の自由席にも乗れます。料金も5日間有効で10,000円です。
詳しいことは、駅にピンク色のチラシがあるので、ご覧になってみて下さい。
北海道内の普通列車の本数ですが、かなり少ないですね。ある程度の本数があるのは、函館周辺と札幌周辺くらいのものです。なお、長万部から札幌までは登別・苫小牧・千歳を廻るルートと、小樽を経由するルートがありますので、行きと帰りでそれぞれ別のルートを廻ってみてはいかがでしょう。
札幌で18切符 投稿者:蘭丸
投稿日: 3月16日(火)22時42分41秒
こんばんは。僕は横浜から札幌へ18切符で行こうか、フェリー使って行こうか迷っています。あまり金を掛けたくないので飛行機は除外していますが
どちらが便利でしょうか
あと札幌は電車の本数は多いですか
松島海岸 投稿者:ひとこと
投稿日: 3月16日(火)22時33分21秒
>小牛田線の松島駅と海岸線の松島海岸駅
つまり東北本線松島駅と仙石線松島海岸駅ですね。
全区間歩いたことはないですが、だいたい30分くらいかかります。
実際の乗換えとしてはミスターSさんのおっしゃる通り高城町が近いですね。
ただし観光されるなら松島駅〜松島海岸駅を歩けば大半の名所を見ることが出来ますので、そういう意味では良いのかもしれません。
ただ単純に小牛田以北から石巻方面への移動ならば、小牛田と石巻を結ぶ「石巻線」の方が本数は少ないものの便利ですのでこちらをお勧めします。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/
(^^)さんへ 投稿者:ミスターS
投稿日: 3月16日(火)16時18分30秒
仙台方面在住ではありませんが、今年実際に歩いたのでお答えします。
小牛田線(正しくは東北本線)の松島駅と海岸線(正しくは仙石線)の松島海岸駅との距離をお尋ねですが、回答が若干脱線することをお許し下さい。
松島駅から歩ける範囲で仙石線の駅に行くならば、松島海岸駅よりも隣の高城町駅の方が近いですよ。徒歩10分程度で行くことが出来ます。
行き方も、右折左折の回数が少なく、しかも途中で線路が見えるので、さほど難しくないと思います。充分行けますよ。
(^^)さんへ 投稿者:えっくす
投稿日: 3月16日(火)15時35分35秒
地元の人間じゃなくてすいませんが,yahooの地図で調べたら,2km以上は離れて
いそうです。ルートはどうやら国道45号線を歩いていけばいいようですが,30分
以上はかかるんはないでしょうか。
乗換えられる? 投稿者:(^^)
投稿日: 3月16日(火)15時16分26秒
仙台方面の人にお聞きします。
小牛田線の松島駅と海岸線の松島海岸駅とではどれくらい離れてるか知ってますか。
もし、歩ける範囲なら何分くらいかかるか知りたいです。(乗換の都合上)
宜しくです。
(無題) 投稿者:がたがたがた
投稿日: 3月15日(月)22時12分41秒
AKIRAさんへの返答は、都合により順延・・(行政書士ねたとからむのさ)。
>ローカル線ファンさん
早稲田本庄開設記念の切符・スイカ。
「用意した数が無限」だと、いくつ売れるやら(笑)。
しかも、たくさん売れるともっててもありがたみがにゃい(笑)。
>てんてんさん
またのおこしを〜♪
>五ツ星さん
おほめにあずかり、光栄です♪
そうか、あれは一口こらむだったのか・・(笑)。
>KAPPEさん
18切符でムーンライトながらに乗る人が、0時頃横浜駅に大集合して、新しい日の日付もらってます。
北鴻巣駅なんかでも(えちご裏技)。
P・S 「新幹線は東京近郊区間じゃない」となって、騒動は・・?
タウンセブン様 投稿者:AKIRA
投稿日: 3月15日(月)21時03分34秒
シートについて
別に個人的な好みを書いていいと思います。
要望が「快適プラン」との曖昧な表現なので、
私はアコモ改造のロングの方が、セミクロスの
クロス部分やロング部分より快適だなと個人的な
意見を書きました。
※前回の私の表現もわかりんくくてすいません。
そのため、東京から名古屋へ行きたいという人に
グリーン車に乗れば快適じゃんとか、新幹線使えよ
とか言ってるわけではないので、謝るような
内容じゃないと思います。
人の意見は、それぞれだなぁと実感していただければ
幸いです。
失礼しました 投稿者:タウンセブン
投稿日: 3月15日(月)19時41分23秒
>狭い113系のクロスシートを快適と感じるか、アコモ改造車の
ロングシートを快適と感じるかは人それぞれだと思います。
個人的な好みを書いてしまいまして、申しわけありませんでした。
車両の性能のことはよく分からないので、
細かい乗り心地とか、ボックス席が狭いとかは気にしません。
ただ、たまにする旅なので
座って景色を楽しめればいいと
個人的には思っています。
東京から名古屋までの快適プランについて 投稿者:AKIRA
投稿日: 3月15日(月)18時47分58秒
まる様
ムーンライトながらは、特急用車両を使用し、
指定席での移動となりますが、それ以外の組み合わせの場合、
狭い113系のクロスシートを快適と感じるか、アコモ改造車の
ロングシートを快適と感じるかは人それぞれだと思います。
私個人としては、113系アコモ改造のロング車や、211系ロングの
方が113/115系のロングよりは好みです。
また、サスペンションも113系のスパルタンな感じよりは
211系の方が疲れないように思います。
加速時のショックはいずれも抵抗(211は発展形の界磁添加励磁)制御
なので、結構ガクガクします。
台車の構造や加速時のショックまで考えると、ボルスタレス台車
を使用して軽量化の上、空気バネでショックも少なく、VVVFによる
なめらかな加速をする373系に代わる車両は東海道線の東京口には
ありません。
シートだけなら185形という踊り子号用の車両を使用した普通列車が
熱海・伊藤まではいくつかあります。
521Mあたりが確かそんな感じだったと思います。
※521Mは東京7:24発
失礼しました 投稿者:タウンセブン
投稿日: 3月15日(月)17時55分30秒
名古屋まででよかったのに大阪まで書いてしまいました・・・・
re:東京から名古屋までの快適プラン 投稿者:タウンセブン
投稿日: 3月15日(月)17時51分22秒
全行程クロスシートで、乗り換えの少ない組み合わせ
東京0632−0844沼津(113系15両)
沼津0847−1145豊橋(113系4+4両)
豊橋1237−1440米原(313系)
米原1456−1614大阪(223系)
以上参考まで
東海道線は本数が多いので
2〜3本スルーすればクロスシートは来るだろうし
最悪座ることはできるのでは
余裕・ゆとりを持つのが吉
東京から名古屋までの快適プラン 投稿者:まる
投稿日: 3月15日(月)16時54分8秒
東京から名古屋までの快適プランを探しています。
最も良いのは、もちろん時間的にも車両的にも
「ムーンライトながら」だと思いますが、
このHPでも管理人さんが、
朝から夜まで1日の
東京から名古屋乗り継ぎ方法が十数個あげられています。
夜行の次に良いと思う時間帯はどれなのでしょうか?
私は、東京5時20分発で車両が「ながら」の特急車両で名古屋までいきましたが
乗り継ぎも良く、わりと快適でした。
みなさん、どう思いますか?
一覧に戻る
青春18きっぷさかなのページへ戻る
|