青春18きっぷさかなのページ掲示板
 過去の書き込み149



一覧に戻る  青春18きっぷさかなのページへ戻る

フェリーが一番  投稿者: wander  投稿日: 5月 2日(月)00時04分30秒
北海道へは、新日本海フェリー利用が最高だと思います
北海道の青春18切符は、最高です。本当に値打ちがあります。

http://wander0330.nobody.jp/


大阪−北海道  投稿者: 元千葉都民  投稿日: 4月30日(土)17時51分25秒
 あんな殿

 行かれますし、実際に往来されている方はいます。

 但し、これほどの距離を18きっぷで移動するのは、利用者の根性試しみたいなもので、楽々に行かれると考えるとトンデモないメに遭いますので、覚悟の上で出発してください。

教えてください!!!!  投稿者: あんな  投稿日: 4月30日(土)15時52分47秒
青春18きっぷの説明読んだんですけどよく理解できませんでした↓↓
これで、大阪から北海道に行けたりできるんですか??

地元人は夜行バス傾向  投稿者: なかむら  投稿日: 4月30日(土)13時06分7秒
「ドリームなごや号」に女性専用便「レディースドリームなごや号」が来月の改正で走り
出します。どこぞかの「レディースドリーム○○号」みたいに女性専用車だけが3列シー
トしかないと言う不公平さはありませんが。車両は2階建てエアロキングです。


★つとむさま
「ドリーム・ニュードリーム」をはじめ名古屋地区の高速バスは結構充実しているのと、
この時期は「18きっぷ」がないので値段が変わらずに便利な高速バスにお客さんが結構
流れています。名古屋はJR・名鉄・日中以外に各種ツアー系統、三河はJR豊鉄組、岐
阜はJR・岐阜小田急組、三重地区は三重西武組がカバーしておりますので。

みどりの窓口でもGWは「ドリーム>ながら」という流れが殆どです。

がたがたがたさん  投稿者: マヨネーズ  投稿日: 4月29日(金)22時16分34秒
 私は、いつもふたりでいっているので東北は、行きは朝に東京を出て帰りムーンライト東京が得でさらにかなり東北を堪能できます。ルートは自分で探して下さい。

いよいよGW  投稿者: とも  投稿日: 4月29日(金)17時09分56秒
GWが、始まりましたね。僕は、4日から5日まで
大阪府立体育会館で、行われる。「黒鷲旗」を、
見に行きます。名古屋なんで、「近鉄特急」を、使います。
27日から、5月6日までは、「回数券」などでは、新幹線は、
乗れませんよ。

まだ間に合う!連休のMLながら  投稿者: つとむ  投稿日: 4月28日(木)21時18分57秒
いよいよゴールデンウイーク(大型連休・GW)の前半の3連休が明日から始まります。
JRのサイバーステーションによれば29日午前中に東京を出る東海道・山陽新幹線の
下りの指定席は、ほぼ満席となっています。私は後半の3連休にJ1の試合を見に神戸
ウイングスタジアムまで行く予定ですが、その後半の3連休の前夜となる5月2日(月)に
不思議な現象が起きているんです。と言うのもJRバス関東のHPによると、5月
2日(月)に東京又は新宿を出るJRの夜行高速バスは、新宿→山形と東京・新宿→和歌山を
除く全ての路線で満席になっているんですが、快速ムーンライトながら号は臨時の91号は
勿論の事、毎日運転の定期列車(東京23時43分発)も小田原までの枠(4→9号車)
なら、まだ空席あるんです。今年は愛・地球博が開催している事もあって、かなりの混雑が
予想されていたんですが、名古屋に着く時間が早過ぎるのか、青春18切符のシーズンオフ
なのか理由はさて置き、ドリームなごや号が満席なのにMLながらには空席に余裕がある
なんか不思議ですね。地元(名古屋)の方は夜行で帰る事になった場合は高速バスを使う人が
多いんでしょうか?

神中鉄道  投稿者: はなちゃん  投稿日: 4月28日(木)01時43分41秒
>某小説に「神中鉄道」なるものがあり。横浜にそんな路線が??

神中鉄道は実在した鉄道です。現在の相模鉄道相鉄本線のルーツです。
太平洋戦争中に、相模鉄道と合併しました。

検索するといろいろ出てきますよ。

(無題)  投稿者: がたがたがた  投稿日: 4月27日(水)21時26分50秒
ゴールデンウイークの旅の相談、こないですねえ?
  私はすでに天童人間将棋行ったので、休みは勉強づけです。

  <武蔵小杉に新駅
  そーいえばゆきのん達は今ごろどうしてるだろう(謎)。
  武蔵小杉に湘南新宿線とおすついでに新幹線もつくるって話はないですかねえ(無理)。

  >マヨネーズさん
  いけませんねえ。投稿したくてもねたがないなら、無理矢理にでもねた造らなきゃ(殴)。
  ひとまず、次回はムーンライトえちごから陸羽西線いって、新庄から山形、米沢へ、そして福島へ、ってのはどうっしょ?

  <元千葉都民さん
  青森・岩手間ですかあ。
  青森・八戸間はじつは「トレイング2000」の時に周遊切符ダブルアタックの時に、急行はまなすの行き帰りに「はつかり」で2往復したっきり。しかも早朝か深夜ばっか(笑)。
  盛岡・八戸間は、世紀末に山形を始発で出て行ったことがあります。八戸到着14時台、お帰りは15時台、短い滞在でした・・。あのころは小牛田よりしょぼい駅でした・・かの地は八戸の中心ではないにしても。トレイングで行った時はすでに工事中でしたっけ。
  道中は、山のなかだし人すくないし701系だし、ともかく寒かったでしゅ。
  んで北国・雪国の冬は天気いい時より悪い時の方が多いので、そんなに運は悪くないかと。特別よくもないけど。
  
  P・S  某小説に「神中鉄道」なるものがあり。横浜にそんな路線が??
  P・Sの2 いっそ消えてなくなったほうが人類平和のためかもな、竹島。

大阪→南紀で周遊予定です。  投稿者: ジル  投稿日: 4月27日(水)15時06分45秒
こんにちわ、ジルです。
お返事有難うございます。
いろいろと調べると昔は「新大阪→新宮」の夜行なども
あったようですね(今はもうない様ですが、残念です)

>なお@北埼玉さん
そうですか!知りませんでした。それでは発券は新三田でします。
オーシャンアローかくろしおか、で旅の予定を
立てていた最中ですので非常に助かります。有難うございます…!

>通りすがりさん
4時間ですか〜、電車待ちでそれは流石にロスですね。
今回は周遊切符で時間の許される限りまわりたいので、
そのことも早速頭にいれておきます。
紀伊勝浦もよさそうですね…♪
海沿いの旅は初めてなので楽しみでたまりません。
思いっきり写真と心に焼き付けてきます。

ありがとうございました!ヽ(´ω`*)ノ

ワイド3・3・SUNフリーきっぷ  投稿者: なかむら  投稿日: 4月27日(水)09時45分3秒
◆八木−新宮「十津川・くまの特急バス」
ワイド3・3・SUNフリーきっぷでも全区間利用は可能です。
新宮に行っても熊野市内までは三重交通(奈良交通も僅かに路線がある)も走っております
のですが、新宮以西は別途になります。紀伊半島もエリアが広いので結構回るのが大変です。

その昔、新宮−八木−天理−伊賀−名古屋−金沢をワイド3・3・SUNフリーきっぷを使って
「バスだけで」乗継しましたが、バスもお盆渋滞で新宮から八木まで8時間かかった事も(笑)
あんなスリル満点なバスも貴重ですから・・・

現地のバスも本数は期待できないほど無いと思います。
白浜でもアドベンチャーワールドはそこそこ本数があっても空港なんかになると飛行機にあわし
てしか走っていないことも。

紀伊半島周遊  投稿者: 通りすがり  投稿日: 4月26日(火)22時02分17秒
ジルさん、

和歌山から串本までは普通電車で4時間弱かかる距離です。
また紀勢線の紀伊田辺−串本間の普通列車は本数が少なく、
次の普通列車は4時間後なんてことがあります。

和歌山から串本まで「特急くろしお」に乗った場合は
自由席特急料金1680円が必要ですが、所要時間は大幅に短くなります。
「スーパーくろしお」だと2時間弱です。
周遊きっぷの場合は入口の紀伊田辺までの特急料金ですみますし、
串本からの定番観光スポットである潮岬へ行くバスもゾーン券に含まれるので、
そういった観点から考えると、周遊きっぷは決して悪くはない選択だと思います。

もし周遊きっぷで旅行されるなら、串本から少し足を延ばした
紀伊勝浦や那智山などもゾーン券でまわれます。
勝浦はマグロがおいしいですし、安い民宿もあります。
那智山で大門坂あたりを散策し、熊野古道の雰囲気を味わうこともできますよ。

以上ご参考まで。
南紀の海が美しい季節です。南紀の旅を楽しんでください。

旅行王様  投稿者: つとむ  投稿日: 4月26日(火)21時29分0秒
>もし一回もどの駅でも降りずにいった場合名古屋〜下関へは時間はどれぐらいかかるのか

名古屋→下関で一回もどの駅でも降りずに行ける(直行便)のは寝台特急はやぶさ
富士号だけです。新幹線のぞみ号利用でさえ広島駅などで乗り換えが必要になります。
青春18切符利用でしたら、この夏の運転日はまだ未定ですが京都と下関を結ぶ全車指定の
快速ムーンライト(ML)山陽号か京都と博多を結ぶML九州号を使えば乗換えの回数が
少なくて済みますが、運転していない日に行きたい場合は1日がかりでの移動となります。
リンク先に東京駅前夜の23時43分発→大垣6時53分着のムーンライトながら号を
 名古屋駅(6時16分発車)から乗った場合の乗り継ぎ例を紹介していますが、下関到着は
 夕方になります。また同列車は夏休み期間中は大変混み合いますので(名古屋→大垣は6両
 編成全車自由席)もし時刻表を調べる余裕がありましたら、接続列車を確認の上、
 後続の列車を使うなりしてみてはどうでしょうか?

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/chie.htm


教えてください  投稿者: 旅行王  投稿日: 4月26日(火)19時59分11秒
今20歳の大学生の者ですが、今年の夏友達と青春18切符を使って旅行しようと考えています。今名古屋に住んでいるのですが、とりあえず下関まで行きたいと思っています。もし一回もどの駅でも降りずにいった場合名古屋〜下関へは時間はどれぐらいかかるのか教えてください。よろしくお願いします。

周遊きっぷの注意点  投稿者: なお@北埼玉  投稿日: 4月26日(火)09時11分48秒
 おはようございます、なお@北埼玉です。

>ジルさん
 周遊きっぷの南紀ゾーンを利用なさる予定だそうですが、
大阪からだと紀伊田辺経由では発券することができません。
ジルさんのお近くの駅にあわせて、京都市内・新三田・神戸市内などを発着駅にして、
片道200キロを確保してください。
そして、くろしお・オーシャンアローなどは自由席に乗車しましょう。
その場合は紀伊田辺までの特急券で大丈夫です。

参考にしてもらえれば嬉しいです。

ナイスミディパス  投稿者: びー  投稿日: 4月26日(火)09時10分26秒
ナイスミディパスっていう切符の内容を知らなくて。
(ポスターで見たことはありましたが)
見てびっくりしました。女性限定とはいえ、30歳以上だったんですね。
残念ながらまだ30歳に達成してないので使えませんが。

企画切符が多いのはわかってますが・・・
ナイスミディパスについてはJR九州のサイトではわからなかったので。
サイトを使いこなせばお得な情報がもっと入るのかな?
なんて思いました。

ありがとうございます  投稿者: ジル  投稿日: 4月26日(火)08時31分14秒
おはようございます。

>3・3・SUNフリーきっぷ
それです、連続で3日間バスも載り放題という事で
気に入って注目してたのですが、和歌山までですか。
まだクロシオなどに乗ってオールインワンで串本などに行った後
ちょくちょく切符を買って回ったほうが良い感じですね。
(和歌山あたりまで行けば2,3時間で大丈夫だろうと
ちょっと軽く考えてました)

それでは今回は周遊切符にします。

ほんと助かりました、
通りすがりさんありがとうございました!

3・3・フリー切符  投稿者: 通りすがり  投稿日: 4月26日(火)01時58分12秒
>3・3・フリー切符
と書いておられますが、
南海・近鉄・名鉄の3社鉄道全線が乗り放題の
「3・3・SUNフリーきっぷorワイドフリーきっぷ」のことですか?

南海電車利用だと和歌山市までしか使えません。
その先の串本までははるかに遠いですよ。

バスで南紀へ行くコースだと近鉄大和八木から紀伊山地の険しい山を越えて
新宮まで6時間半という奈良交通の特急バスしか思いつきませんが、
このフリーきっぷでこの区間が乗れるのかは不明です。
(ちなみに大和八木−新宮間のバス運賃は5000円を越えます)
どっちにしてもあまり現実的ではない気が・・・。

紀伊半島は思ってらっしゃるよりはるかに大きいですよ。
出発地などが分かりませんが、周遊きっぷの方がはるかに現実的だと思います。

失礼します。  投稿者: ジル  投稿日: 4月26日(火)00時27分20秒
去年の夏&冬に18切符の詳細をこちらで聞きまして、
存分に日本横断の旅を楽しませて頂きました。ジルといいます。
(その際は本当に皆様いろいろと有難うございました)

ここで聞いてもいいものなのか、今回は
18切符ではなく3・3・フリー切符についてなのですが…。
5月に平日2泊で「大阪駅」→南紀の「串本駅」まで旅を予定してまして、
今回3・3・フリー切符と言うのを見つけました。
ワイド版切符だとバスにも乗れるそうなので、購入を迷っています。

この切符(6千円)だと串本まで、もしくは串本近くまで
行く事は可能でしょうか?
南紀周遊切符などは値段と期間が予定外なので見送ってしまいました。

いきなりの長文すみません。
どなたか南紀周辺とバスに詳しい方おられましたら
助言を御願いします。

そうですね・・・  投稿者: びー  投稿日: 4月25日(月)20時16分28秒
元千葉都民様。
確かに情報が少なすぎるので説明しようがないですよね、すみません。
まだ時期ははっきりしていないです。
というか、リーズナブルに行けるときに行こうかという、甘い考えです。
今のところできれば「乗り降り自由」な形のものがいいなと思ってますが。
企画切符は乗り降りできないものが殆どですよね??

あと、北海道に行く計画もしているんですが(時期は夏前になると思います)
「北海道フリーパス」は使えそうですね!!

re:お得な切符  投稿者: 元千葉都民  投稿日: 4月25日(月)19時20分45秒
 びー殿
 JR九州のHPを御覧になるとわかりますが、現在企画乗車券は多数あります。

 中にはナイスミディパスやジパング倶楽部みたいに、使いこなせばお得度が高いが性別・年齢制限がある企画乗車券もあります。

 また目的地・時期・人数なども関係しますので、これらの要件を書いてもらわないと、どなたも教えるのが困難です。

 もしこれらの要件を掲示板に書きたくなければ、JR駅や旅行代理店に相談するなり、自分でJR九州のHPで探すしかありません。
 

福知山線の事故  投稿者: ks  投稿日: 4月25日(月)12時30分58秒
こんにちわ
 ここ最近では鉄道の事故としては最も大惨事な感じがしますが、事故に遭遇、或いは事故の遭遇に近い状態に居た方はいるでしょうか。?私、福知山線は3度!利用したことがあります。
 被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

お得な切符!  投稿者: びー  投稿日: 4月25日(月)07時08分38秒
掲示板を見ながら、また旅に出たい気持ちでいっぱいになってます。
とにかく今まで旅行に行くことがそこまでなかったので・・・
18きっぷ以外のお得な切符はありますか?
私は九州在住です。

ホリデー快速  投稿者: agipon  投稿日: 4月24日(日)22時41分43秒
はじめまして!今度「ホリデー快速河口湖1号」を利用して新宿から河口湖に行ってこようと思ってるんですが、ゴールデンウィーク中なんかはやっぱりかなり混むんでしょうか?5月3日の朝8時ごろ発車なんですが、座りたかったら大体何時ぐらいにホームに着けばいいのか知ってる方いたら教えて下さい!

(無題)  投稿者: kuro  投稿日: 4月24日(日)21時37分30秒
皆さま、レスありがとうございます!いろんな格安プランがあるんですね。
私は、どこへ行くにもクルマ移動なので、電車や飛行機については初心者ですから
ただ単純に乗り放題である18切符でプランを組んでみたのです。
しかし、まだまだ甘かったですね。驚きました。
なお@北埼玉さん>
北海道フリー切符、実に魅力的ですね。北斗星に乗れるんですか。
私は寝台列車が好きでして、「さくら」が廃止になったのが淋しいですよ。
北斗星orはやてが選べるのがイイですね。
道内、特急指定席&利尻号に乗れるなら移動が快適で宿代助かるし、観光もできる。
なおさんの考えてくれた具体的なプラン、そのまま使いそう…。
また何かあったら宜しくお願い致します。

ひとことさん>
AKIRAさん>
飛行機プランも、私が思っていたより安いですね。
私は8月上旬に行く計画ですけど、7〜9月出発で25800円なのですか?
8月もこの値段だとしたら、これは安いうえに早くて便利ですね。
友達を連れて行けば、レンタカーも使える。
夜行列車やフェリーなどの希望は特にありません。

それぞれのプラン、真剣に悩んでおります。
今年と来年にそれぞれのプランを使わせてもらおうかな。
いろいろリンクを貼ってくれたので、またじっくりと考えさせて頂きます。

ちなみに、明日から1週間ほど東北地方へドライブに行きます。
弘前公園の桜を見るのが主な目的で、あとは大間崎、竜飛崎、男鹿半島などを廻ります。

名古屋→北海道  投稿者: AKIRA  投稿日: 4月24日(日)15時50分23秒
私も飛行機で札幌へ行く方法をお勧めします。
出発日が不明なため正確な金額はわかりかねますが、3万前後で札幌までの往復航空券と一泊の宿泊が含まれたプランがあります。
<例>
http://www.wbf.co.jp/kokunai/TourDetail.aspx?tc=HHI05SDJ4120&b=N2&hcftp2=HK&nfftp=0&nfftp=0&bfftp=0& rfftp=0&sfftp=0&evftp=0&opftp=0&dpiftp=0&npfgftp=0&hpttl=003&bc=N2&hc=HK&pfg=0&nfg=0&bfg=0&rfg=0&sfg =0&op=0&dpi=0&ev=0&trsdate=-1&tryear=-1&trmonth=-1&trday=-1&via=TourList.aspx&ppp=go#start

北海道内の移動についてはJR北海道が発売している「北海道フリーパス」がおすすめですが、JR東海での扱いがなく、JR北海道の営業所もなさそうな状況で、名古屋付近での購入は難しそうです。

そこで、旅行会社がツアーのオプション用に販売している北海道フリーパスを、単体でも販売しているケースがあるようなので、こちらを利用してみてはいかがでしょうか。

http://tour.shiretoko-t.com/tabitoku/h/jrpass.html

出発日によって、金額が変わりますし、夜行列車に乗りたいとか、フェリーに乗りたいとか、具体的な希望があればお知らせ下さい。

http://tour.shiretoko-t.com/tabitoku/h/jrpass.html


名古屋→北海道  投稿者: ひとこと  投稿日: 4月24日(日)11時16分30秒
kuroさん>
どの程度体力のある方か分かりませんが、基本的には2連続夜行は避けた方がいいです。
せっかく安くいけてもヘトヘトになってしまいますから。

また、同じ夜行を多用するならば特急が使えるなおさんのプランを私も支持します。
費用はほとんど変わらずかなり快適に移動できますから。(それでも遠い)

あとは高いと思っているかもしれませんが、飛行機利用。
1泊ホテル付き航空券(フリーツアー)なら3万円程度。
これに夜行バスか夜行特急列車を加える方法もそれほど変わらない気がします。若干高くはなりますが、疲れは違います。
ただしフリーツアーは宿泊日の選べるもの(例えば25日出発で27日だけ泊まって29日に帰ることができるようなもの)を選ぶ必要があります。

http://www.geocities.jp/tabi6502/


k快特 三峰口さん  投稿者: マヨネーズ  投稿日: 4月24日(日)10時49分38秒
 いつも私の問いにこたえてくれてありがとうございます。                    ムーンライト仙台・東京って使いやすくてわたしも北に行く18きっぷの計画をするときはいつも帰りに使って、大宮まで18きつぷを使います。

改良案その1  投稿者: なお@北埼玉  投稿日: 4月24日(日)04時35分7秒
 おはよーございます、なお@北埼玉です。
夏の北海道旅行の計画立てシーズンになりましたか…。なおは今年は何で行こうかな?

>kuroさん
 旅行時期を青春18きっぷシーズンにこだわらなければ、もっと柔軟な案が考えられます。
それはJR東日本で発売のぐるり北海道フリーきっぷの利用です。(利用開始当日の購入も出来ます)
往復に北斗星Bソロorはやて+白鳥の利用ができて、JR北海道内は特急指定席まで乗り放題です。
東京都区内発 35700円(通常期)、45200円(7・8・9月) 5日間有効です
詳しくは下記のページをご覧ください 
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=190

 試案1 6/24名古屋出発
1.名古屋→東京・新宿 高速バス利用、5100円 (ツアー形式の格安バスもあり)
1.上野〜北斗星B寝台 (ソロは取れない可能性が高い)
2.道内観光の後、札幌〜利尻号の指定席
3.〜稚内〜利尻島泊
4.利尻島〜礼文島〜稚内〜利尻号指定席
5.札幌〜道内観光の後〜北斗星B寝台〜
6.東京→名古屋 高速バス利用 5100円 (ツアー形式の格安バスもあり)

交通費はほとんど変わりませんが、特急や寝台列車に乗ることもでき快適です。
ぜひ参考にしてください。分からないことがあったら、この掲示板にまた書き込んでくださいね。

(無題)  投稿者: kuro  投稿日: 4月24日(日)03時16分50秒
名古屋から、なるべくお金を掛けないで利尻、礼文島に行くプランを考えてみました。
ただし、18のみではなく船とバスも使います。数字は18の使用回数。
@MLながらで東京まで行き、乗り継いで青森まで行きます。
・夜行フェリーで青森→函館に行きます。
A函館→札幌に行きます。
・夜行バスで札幌→稚内に行きます。
・利尻、礼文を廻って(1泊)、夜行バスで稚内→札幌に行きます。
B札幌→函館に行きます。
・夜行フェリーで函館→青森に行きます。
C青森→東京に行き、
DMLながらで名古屋に帰ります。
青森のフェリー代(1850円x2)、札幌のバス代(5000円x2)が掛かりますが
宿代わりになる上、移動ができるので利用価値はあると思います。
これで、交通費は18切符代込みで約43000円です。フェリーの待ち時間が長いですが…。
仕事の休みの都合で、このプランは1週間で帰ってきます。
甘いところがあれば、ご指摘ください。

夏は…  投稿者: K快特 三峰口  投稿日: 4月23日(土)11時43分57秒
夏は暑いので、北へ行きたいと思います。
ムーンライト仙台号を使ってみたいのです。それから、本州〜北海道間は、乗り換えの無い船で行きたいです。

春は終わって次は夏  投稿者: マヨネーズ  投稿日: 4月23日(土)09時46分46秒
久しぶりの投稿です。えっなぜかって、それは、投稿することがなかっただけです。前置きはこれぐらいにして、本題です。                         暑いもう夏です。18きつぷ2回めの計画を立てています。みなさんは、どこに行きますかまた、どこにいきたいですか 

re:VVVF  投稿者: 元千葉都民  投稿日: 4月21日(木)22時35分55秒
DF51V1殿

 VVVFインバーターは、三相誘導電動機を周波数や電圧を可変させて駆動するのが原理ですので、おっしゃる音はインバーター装置内部のトランスや、電動機自体が唸る音です。

 可変させる範囲は、基本的には人間が聞こえる周波数だけなのですが高調波成分が多く、これがAMラジオの周波数に影響を及ぼしてしまいます、これはサイリスタチョッパ制御車も同じです。

 もしペースメーカーを装着されているのであれば、医師かペースメーカーの製造会社に問い合わせるのをお勧めします。

VVVFについての愚問  投稿者: DF51V  投稿日: 4月21日(木)21時38分58秒
はじめて投稿させていただきます。

E231のような、VVVFの車両は
発車時に”ピロピオー”のような音が
聞こえますが、何の音なんでしょうか?

又、この時に、携帯ラジオの受信状況が悪く
なるのですが、関係はあるのでしょうか?

小生、心臓に持病があるため、心配でなりませぬ、
お心当たりの方、何か情報をいただきたいのですが---

南武線の続き  投稿者: つとむ  投稿日: 4月21日(木)21時04分56秒
素子枝様>駅を通過するだけの遅い快速を設定するよりも全体的にスピードアップ
     されればと思います。

なるほど、確かに南武線で103型車両を見る回数が激減していますから、103型車両が
南武線から姿を消せば、設備改良の後に全線でのスピードアップが期待できそうですね。
また将来(現時点では2009年春頃)には武蔵小杉駅付近に横須賀線・湘南新宿ラインの駅が
出来る予定ですし、稲城長沼(?)付近では上り線の高架化工事も完成してると
思いますので、まあー気ままに大規模なダイヤ改正を待ちたいと思います。

ふむふむ・・・  投稿者: びー  投稿日: 4月20日(水)22時59分51秒
ずっと「何だろう、この番号??」というのが車両の違いを示しているんですね。
やっとなぞが解けました!
きっとすぐには区別つかないでしょうが(^_^;)

そういえば九州で地震がありました。
やっぱりJRは麻痺してましたね。(当たり前ですが。)
なかなか報道されないから、通勤で利用していたときは本当に困りました。
しかも駅にいると情報がなかなか入らないこと。
かえってテレビを見てもらった方が確実に情報が入ったりすることも。
駅員さんも大変だろうけど、利用できない状態の利用客も大変なんですよね。
JRが遅れるたびに苛々していたのを思い出しました・・・

(無題)  投稿者: ドレーモン  投稿日: 4月20日(水)21時09分45秒
>ちなみに当時の国鉄運賃値上げが頻繁だったことは、ドラえもん にも登場しています、たしか ポータブル国会 とゆうタイトルだったと記憶しています、若番の単行本に収録されていると思いますがどうでしょうか。

>もっとも、こうやって国鉄が増収に走っている中で、青春18きっぷが登場していますが。

ポータブル国会収録は15巻。初版は1978年7月25日。
青春18きっぷが初めて発売されたのは1982年3月1日。当時は「青春18のびのびきっぷ」という名前。

15巻には「オールマイティパス」も載ってますね。
子供のころドラえもんの秘密道具の中でひとつ選ぶとしたらこれでした。
いまだと何でしょうね・・・

板違いですが、流れで書き込みました。

南武線  投稿者: 素子枝  投稿日: 4月20日(水)17時36分42秒
駅を通過するだけの遅い快速を設定するよりも全体的にスピードアップされればと思います。
あとは乗り換えの不便な構造の駅をどうにかして・・・。

そのうち武蔵野線にも快速ほしいと言いかねないですね。

↓について  投稿者:  投稿日: 4月20日(水)00時44分34秒
かつて南武線にも快速運転はありましたが(昭和44年12月15日改正で)、諸事情により昭和53年10月2日限りで廃止となってしまいました。
ただ快速復活の話はあるようで、JR東日本の長期計画「Tokyo New Network21(TNN21)」の中にも含まれています。しかし、稲城長沼や武蔵溝ノ口などの駅の改良等(ホームの2面4線化)が前提のようです。

なぜ 南武線に快速がないの?  投稿者: つとむ  投稿日: 4月19日(火)22時01分17秒
今月のとある週末、私は友人と一緒に立川の国立昭和記念公園へお花見に行きました。
公園の最寄り駅は青梅線の西立川だったので私達一行は川崎から立川まで南武線を
使いました。電車が立川に近づくに連れてつくづく思ったんですが、どうして南武線には
快速電車がないんでしょうか?南武線川崎⇔立川の距離は35,5キロと湘南新宿ラインの
横浜⇔池袋より若干短い距離にも関わらず1時間近くかかります。ちょこちょこ止まる
各駅停車も良いですが、同じように南北に走っている横浜線には快速電車が走っているん
ですから、南武線にも快速を導入して欲しいと感じたんですが、皆さんはどう思いますか?

あ・・・  投稿者: みゅ〜  投稿日: 4月19日(火)21時48分21秒
そういう意味だったか、板汚しですみません。どうも最近、読解力が落ちてるようです。orz

レス  投稿者: 元千葉都民  投稿日: 4月19日(火)21時04分7秒
 びー殿
 近年JR九州が導入する車両には先頭車正面に 815 みたいに標記されている場合もありますが、確実なのは政令で定められている車体横下部の標記です。

 クモハ(あるいはクハ)815(近い数字の場合があるかも)ー*** みたいな標記があります。

 ひとこと殿
 近年高速バスが相次いで参入している都市間輸送に、701系での対抗は無理がありますね。

 福島ー仙台は運賃面の問題もあってJRが苦戦しているので、18きっぷ利用期間中は仙台支社が18きっぷを宣伝していますが、いくら安くなっても701系では利用者が高速バスに流れてしまうのはうなずけます。

 あと豪雪とゆうより、吹雪同然の寒風が吹き荒れた場合に辛いのでは、私は青森ー岩手を何回も701系で乗り継ぎましたが、冬〜春先は毎度のように寒風が吹き荒れていました、私がツイていないからでしょうかね?

 余談
 辻褄の合わない蘊蓄を語っている方がいますね、国鉄が営業黒字を計上出来たのは運賃値上げが相次いだから とゆう理由が大きいことは意図的に伏せているのでしょうか?、国鉄を語る掲示板だったら大変なことになっていると思います。

 ちなみに当時の国鉄運賃値上げが頻繁だったことは、ドラえもん にも登場しています、たしか ポータブル国会 とゆうタイトルだったと記憶しています、若番の単行本に収録されていると思いますがどうでしょうか。

 もっとも、こうやって国鉄が増収に走っている中で、青春18きっぷが登場していますが。

びー さんへ  投稿者: みゅ〜  投稿日: 4月19日(火)13時04分16秒
>どこを見ればわかるか教えていただいていいですか??
車両に関する情報は、各JRのサイトを探せば大抵、車両図鑑のページがあります。現存車両ならこれで間に合うかと思います。
私も○○系なんていわれても判らないので、その都度各JRのサイトに確認しに行ってます。
たとえば、701系ならJR東日本のサイトに写真と解説があります。欠点は車内の写真が無いことでしょうか。

あとは鉄道系ファンサイトにもあることがありますが、どうしても開設者の地域に偏る傾向があり不完全なので、たくさん回る必要があります。

元千葉都民様・ひとこと様  投稿者: びー  投稿日: 4月19日(火)09時04分21秒
教えていただいてありがとうございます。
知識少ないびーです。
701系は東北の方の車両なんですね。全くわかってなくて(^_^;)
恥を承知でお聞きしますが・・・
どこを見ればわかるか教えていただいていいですか??

ちなみに私は旅行をするまで半自動扉を見たことがなくて。
相当感動してわざわざ開閉してしまいました(笑)
半自動扉があれば少しは寒さを緩和できるのでしょうけどね・・・

701系について  投稿者: ひとこと  投稿日: 4月19日(火)00時15分48秒
仙台に1年ほど住んでいてお世話になりました。

感想としては、関東のE231系などと比べれば良い車両(座席も柔らかく30分程度なら問題ない)でありトイレつきなので、仙台近郊区間の車両としては合格です。(無理すれば仙山線快速にも投入可能です。)しかし、問題点もあります。デッキがないのは、効率化の時代でやむをえないですし、仙台もそれなりに大きな都市であることから乗降を考えれば不要です。とはいえ、仙山線(今はほとんど導入せず)や青森、秋田など豪雪地帯を通る場合は、30分とて寒すぎます。ラッシュ時のみボックス車両と連結したり、短距離列車(白石ー利府、松島など)に限定して導入すべきでしょう。
最近は高速バスが都市間移動のメインとなったため、少なくなりましたが、仙台ー福島、一ノ関あたりはまだまだ普通列車が利用されます。というよりJRが快適性ではないため高速バスに流れたと言えるのではないでしょうか。
そのため仙台ー山形にはボックスシート車を中心に投入して利用客減少に歯止めをかけようとしています。ちなみに701系は九州でいえば815系ですね。こちらもなかなか乗り心地が悪いです。

http://www.geocities.jp/tabi6502/


国鉄の赤字  投稿者: AKIRA  投稿日: 4月18日(月)23時16分11秒
国鉄末期、累積赤字は増加していましたが、それは多額の債務が原因で、営業自体は黒字だったことを知らない方がいるようで・・・

もう分割民営化から20年近く経つので仕方ない話かも知れないですね。

しかし、分割民営化後、残された国鉄の負債はJRが全額返済するわけではなく、最終的に国民が負担することになっていて、その額はとんでもない金額であり、まだ未返済であることをお忘れなく(^_^:

http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/heisei01/2/12-1-3.HTM


びー殿&クロスシート  投稿者: 元千葉都民  投稿日: 4月18日(月)20時35分3秒
 びー殿

 701系は東北地方にだけ存在する電車ですので、九州には存在しないはずです、しかし寒冷地でのデッキ無し車両とゆう問題点に関しては、701系に限ったものではありません。

 私は寒冷地で暮らした経験がありますので、その経験から701系みたいなデッキ無し車両には疑問があります。

 おっしゃるように寒い時期に限って寒風が吹き荒れるものですし、扉横に開閉スイッチがある半自動扉を、下車する際に閉めてゆく乗客は稀なので、とくに何分間も停車する列車交換駅でこれをやられると、せっかく暖房で暖かくなった車内は一気に冷え込んでしまいますから。

 このような問題から、かつて701系はネット上で叩かれていましたが、最近は見かけなくなりました、導入から10年近くが経過して慣れてしまったのか、それとも 普通車ではこんなもの みたいに諦めムードが支配的になったのでしょうか。


 クロスシートについて

 1両あたりの乗車定員についてクロスシートは不利ですが、一方でE231系近郊型普通車に申し訳程度の質といえど存在するクロスシートの競争率が高い実態を考えると、通勤列車でもクロスシート需要はあると考えるのが自然ではないでしょうか。

 通勤列車はロングシートで必要十分 であるなら、運賃と大差ない料金が必要なE231系グリーン車はガラガラで、この掲示板でも絶賛されないでしょうから。

旅行者としてはボックスシートはいいけれど  投稿者: 奇術師  投稿日: 4月18日(月)00時31分20秒
通勤通学利用を考えると、転換クロスシートまでが限度ですね。ロングシート已む無しです。
なにしろ、着席率が違いますから。4人掛けのボックスシートに、ちゃんと4人座ってもらえるのは相当混みだしてからですよ。

(無題)  投稿者: びー  投稿日: 4月18日(月)00時00分9秒
電車に詳しくないので、701系というものがどういう車両かはちょっとわからないですが・・・(すみません!)
私は通勤でJRを利用してました。
とにかく冬の寒さには辛いものが!!
ロングシートの車両で、暖房はそこそこに効いているんですが。
ドアが開くと、冷たい風が乗客よりも早く車両に入ってきてました。
しかも停車時間5分あっても、ドアが開いたままで!!!
うたた寝をしていた体がきゅ〜っと冷えてしまい。目が覚める。
そんな通勤をしてました。

それでも渋滞の辛さよりは楽かな?とか、
峠が凍結などなどで通行止めとかになっては困るよね?とか、
そんなことを考えてJRを利用してました。

そんな車両は701系になるんですか??
ちなみに私が住んでいるのは九州です。

   投稿者: SSS  投稿日: 4月17日(日)22時29分33秒
地方都市において、朝は道路が渋滞し自動車に定時性はありません。冬季には道路が凍結しますので鉄道のほうが優位性は高いですね〜。

 クロスシートのほうが座席定員は多いですが、ロングシートのほうが着席率は高いです。
数えたことはないですが、着席者数は同じくらい、もしかしたらロングシートのほうが多いのではないでしょうか。

日中は、自動車を所持しない方々の利用ですから、進んで鉄道を利用します。
羽越線で、ムーンライトえちご接続の特定の列車が、特定の時期にだけ混雑することはありましたけど、それ以外は座れないことはほとんど無いです。

朝夕は混雑し、座れないことはあります。乗車時間は1時間未満であることが多いですし、道路は先述の理由で使いづらいですから鉄道を使いますね。

すぐにドアを閉めれば、それほど車内は冷えません。
ある程度の寒さには慣れている体だから気にしたことがありません(^^;

肯定して進んで乗車するとまではいいませんが、こんな赤字鉄路を維持しているだけでありがたいと思います。
西のほうでは、トイレ無し車両、月1運休、雨の日15km/h規制でしょ?

701系&ロングシート  投稿者: 元千葉都民  投稿日: 4月17日(日)21時03分21秒
 この掲示板、701系を肯定される方が多いみたいですね。

 利便性の高い乗用車が普及している地域で、ただでさえ1時間に1本あるかないかで使い勝手が悪い鉄道なのに、 短編成故に混雑して座れない可能性が高い・デッキ無しなので冬はドアが開く度に寒風が車内に吹き込む 車両を沿線の方々も肯定し進んで乗車するか疑問がありますが・・・

 ところで電車特定区間みたいな割引制度が”儲かっている路線だから割り引く”との見解は初耳です、国鉄時代に設定された制度なのですが、当時赤字が毎年雪だるまの如く膨らみ、急行を次々と特急に格上げするなど増収に走っていた一方で、儲かっている路線からは自ら減益するような制度が、民営化された今日になっても続いているとは驚きます、電車特定区間や特定区間に設定されている路線(特定区間などはミエミエに)は、他私鉄や地下鉄など強力な競合相手が居る路線が多いのですが・・・

 あとロングシートに関してですが、常磐線に403・415系の後継として導入されるE531系には、つくばエクスプレスのクロスシート車に対抗してか、15両中数両ですがクロスシート車が導入されるそうです。

 国鉄時代後期に混雑解消を目的として、近郊型として初めてロングシート車の415系500番台を導入し、その後導入された1500番台も1両の例外を除いてロングシート車ばかりだったのですが、クロスシートの需要があるので最近は普通車でも導入される傾向の表れではないでしょうか、ちなみに常磐線上野ー取手は、山手線に次ぐJR東日本在来線内で営業係数の高い路線です。

 それと、この掲示板でE231系グリーン車を絶賛する書き込みを散見しますが、私も乗車しましたが、どうしても同意出来ません。

 理由は、2階建て部分はE257系普通車に比べると圧迫感がある・その割りに自由席特急料金より高額・当然、普通列車なので速達性は無い・着席保証が無いので、たとえ事前購入したとしても満席だとデッキに立つしかない、グリーン回数券が廃止された今日となっては、これを回避する手段が乏しい などです。

 これに関しては個々の価値観でしょうから、乗る・乗らないは個人の自由ですが・・・

 それと、冬場に701系に乗車したことがあるのか疑問な方が701系を論じていますね、冬でも暖房無しだと貨車呼ばわりされても無理ないような・・・?
 

電車の中で。  投稿者: びー  投稿日: 4月17日(日)11時07分16秒
はじめまして。すっかり18きっぷ大好きになってしまいました「びー」です。
九州〜関西までしか18きっぷでの旅をしたことはありませんが・・・
旅行中はその電車の雰囲気によって過ごし方も変えてます。
駅弁も楽しみの一つなので、周りの様子を見ながら食してます。
満員のときなら邪魔にならないように・・・
ロングシートの時は、ちょっとお客さんが減った時に・・・

せっかく旅行しているんですから、電車の中での楽しみも大事なのでは??
ちなみに私は退屈になってきたら手芸をしてます。
もちろん他のお客さんに邪魔にならないようにするのが条件ですが。

後は寒暖の差がどうしても大変ですよね。だから重ね着がいいと思います。
今度の18きっぷの季節は夏。
特に長距離の乗車には寒さ対策(冷房対策)が大事ですよね。
私は夏のJRには必ず長袖を持っていきます。
それは短距離でも変わらずです。
JR通勤の時は夏でもかなり厚着してました・・・

ロングシート  投稿者: 115  投稿日: 4月16日(土)23時33分0秒
地方の路線には学生輸送、年配の方の輸送という需要が多いのではないかと思います。もし仮に、学生輸送が主である路線であったら、朝夕と昼間の乗車率がまったく違います。朝夕は時に乗車率が100%近くになり、昼間は10%にも満たない列車が走っています。やはり混雑しているときはオールロングシートがよいのは当然のことなので、仙石線のような2WAYシートを導入し、輸送量に見合ったシート配置にするのがいいと思います。

シート  投稿者: まちこ  投稿日: 4月16日(土)23時04分58秒
初めまして。シートのことが話題になっていますが、わたしは浜松在住ですので、ロングシート、であろうがなかろうが交通費を安くあげるために18切符をつかっています。静岡県内は編成の両数がすくないのがもっと困ることです。でもいろんな所へ旅行するとまだましかななんて思います。50さい半ばのおばさんですけど、一人旅に18切符を使っています。それで思うことは普通電車というのは、その地域にとっては需要な交通機関であること、と至極当然なことでした。だから食事、荷物気を遣っています。だkらなにっていわれそうですが。

ロングシート  投稿者: uru  投稿日: 4月16日(土)21時59分38秒
初心者なので言えることでしょう。東京より北に行ってませんし。

ただ・・・。
なんというか、はじめてだと「列車(ほか、JRの都合)の状況」にあわせるようになります。
ロングシートでも、心の中で「ごめんね、他のお客さん」と思いながら駅弁を広げて食べます。
毎日使っている普段の列車にとっても大きな荷物を持った旅行者。
ごめんね、私はお邪魔させていただいています。なんて思いつつ。

トイレがあるかどうか不安できょろきょろして、車掌さんに「トイレある車両ありますか?」
なんて聞いて、「ありますよ」と教えてもらってほっとして、次の乗り継ぎの時刻を確認・・・。
そんな作業が普通になります。

今の私にしてみると、自分をJRにあわせるのがいっぱいいっぱい。
「はぁ???」ってことがあっても、
「それがこのきっぷなんだよ。それが嫌なら違う普通のきっぷ買えば?」って声が聞こえる。
そっかあ・・・そうだよね。て思って、自分はその状況で、じゃあどう対応したらいいのか、
どこまで対応できるのかを自分の精一杯で考えるまでで。

あなたとはレベルが違うのよ、経験もね。
そういわれたら、その通りです。
でも、なんか、皆さんのお話にいまいち、そうなんだ〜って共感ができないのは
経験値の差なのかな?

え〜。  投稿者: とんぼ  投稿日: 4月16日(土)20時49分44秒
池袋〜渋谷userとしては、今更またあの新宿折り返し列車のストレスを感じるのはやだなぁ

ところ変われば  投稿者: 品変わる  投稿日: 4月16日(土)19時06分47秒
高崎線利用者のなおさん

>高崎線の民である私にとってE231系は15両編成が多くなった上に、ゆっくりしたかったら、グリーン車がついているので、リクライニングシートでくつろいだらいいと思います。

案の定、東海道・横須賀線は10両編成の列車が増えました。15分待った後に10両が来ると昼間でも藤沢あたりでは地獄です。
想像できた事態とはいえ、東海道・横須賀線から見ればここが改悪です。
両数は15両に統一してほしいです。高崎線が15両で多いなら新宿止まりにすればすむ問題です。高崎線も10両が新宿で折り返せばいいし。
直通のほうが運用の都合がいいとか会社の都合を言われても困るんです。現にいつ乗っても混んでいるのが解消されていないんだから。
種別も普通・快速・特別快速と増え、乗り慣れていないとよくわかりません。
まぁトータルで運転している列車の本数が増えている(ように感じる)のでいいけど。と言っても気のせい程度ですが。増えてもさしずめ、昼間は時間に一本程度でしょう。


>関西・中京の新快速は、確かに速くて乗り心地も良いですが、18きっぷ旅行において
快適さ・迅速さというのは求めてはいけないと思います。

転換クロスシートもそうですけど、新快速を当たり前と思い込むところ、
つまり基準をすえる場所に問題があります。
ふつう、普通列車は速度が遅いもの。という方が一般的ですよね。

ロングシートについて  投稿者: なお@北埼玉  投稿日: 4月16日(土)10時47分23秒
 こんにちは、なお@北埼玉です。

 701系はロングシートなこともさることながら、むしろ短編成なことが問題だと思います。
高崎線の民である私にとってE231系は15両編成が多くなった上に、ゆっくりしたかったら、
グリーン車がついているので、リクライニングシートでくつろいだらいいと思います。
 でも私の意見からすれば、転換クロスシートを関東の近郊型に入れるのは反対です。
乗客がさばききれなくなりますからね115系が高崎線にあったころ、通勤時間帯にボックスシートがくると、
上尾あたりで不機嫌そうな人がいましたから。

”青春18きっぷは格安・快適・迅速に長距離を移動出来る魔法のきっぷ”
という初心者の偏った見方には私も疑問を覚えます。
 プランニングがきっちりと出来る人にとっては、JR乗り放題で自由に旅行が楽しめるので
良い企画乗車券だとおもいます、
 ながら91号での夜行日帰りでは、姫路・赤穂・下呂・鳥羽まで行けますし。
 えちご夜行日帰りでは酒田・秋田・新庄・仙台にも行けるのですから。

関西・中京の新快速は、確かに速くて乗り心地も良いですが、18きっぷ旅行において
快適さ・迅速さというのは求めてはいけないと思います。

 わたしなら1日分ずつばら売りの4000円で同様のきっぷがあったら、ミニ旅行に活用したいと思いますね。

ロングシート  投稿者: すのー  投稿日: 4月16日(土)00時14分28秒
各会社それぞれ考え方があるのでしょう。しかし、E231の中途半端なクロスはいただけませんね。座ってみたらロングの出来損ないみたいなので、長時間座っているととても疲れる。乗降人数の差だって言ってしまえばそれまでかもしませんけど あんなのだったら最初からオールロングにしたら良いのです。しかし快適を求めるなら関東の場合はグリーン車に乗らざるを得ないのでしょうね。私は西のエリアの人間なので(今は仕事で東に居るけど)
やはりクロスが好きですね。四国の電化区間を走る車両 片側ロング片側クロスとか良いんじゃないですかね。

ロングシートの件  投稿者: AKIRA  投稿日: 4月15日(金)18時16分16秒
元千葉都民様

JR東日本はどの路線で収益を上げているかは十分ご存じですよね。
であれば、山手線のようなドル箱路線に割引を導入するのは自然です。

赤字路線だからといって、廃止するのではなく効率運営を行い、可能な限り路線を維持していくというのが公共高交通機関として正しい姿勢だと考えられ、そのためには清掃も容易で、乗降時間の短縮にも貢献するロングシート車の導入は合理的だと私は思います。

1時間程度の乗車ならロングシートでかまわないと思っていますし、個人的には113系に乗車する際は、車端部のドア付近のロング部分を狙います。
ボックスタイプの席は前に座った人と、足がぶつかりそうで苦手なもので(^^:

弁当が食べにくいとか言うのは旅行者の勝手な言い分で、通勤中に車内で弁当を食べるほうが珍しいと思います。

また、寒冷地のデッキなしの件は、そもそもロングとかクロスとか言う問題とは無関係です。

JR北海道でさえ、デッキなし3ドア車を導入する現在、地元の人はそれなりの格好をして乗っているので、寒暖の差が激しくて困るのは、薄着で長時間乗車し続けている18キッパーならではの意見ではないでしょうか。

ついでに言えば、E231系は追加料金を払えばグリーン車にも乗車できます。
運賃まで別払いの時代からすれば、わずか\1000程度の上乗せで回転リクライニングシートに座れるのですから、夢のようです。

この間もちょっと湘南新宿ラインを利用して18切符+ホリデー料金のグリーン券で遠出をしましたが、実に快適でした。個別空調がなくなっていたのが残念ですが、グリーン車の定員が60名以上に増えて以来、E231系のグリーン車はかなりレベルが高いと感じます。

あと  投稿者: Singing Pecker  投稿日: 4月15日(金)14時06分16秒
1時間程度の乗車なら701系電車はそんなに悪くはないよ。
ただ秋田地方の初期型のギーコギーコいう音はどうにかならないかと思うけど。

ほんとに18きっぱーの典型的発言か  投稿者: Singing Pecker  投稿日: 4月15日(金)14時04分53秒
地方の鉄道はローコストオペレーションが必須です。
それを達成するにはどうしてもコスト削減が必要になります(イニシャルコスト、ランニングコストともに)。
しかし18きっぱーというものはその辺の事をまったく顧みずに東の701系電車を貨車呼ばわりするんだよな。
じゃあ、運賃が2倍になっても昔のゆったりとした不合理な輸送体系をお望みですか?
ま、18きっぱーはそんなこと考えないだろうけど。

しーずんおふ、しかし・・  投稿者: がたがたがた  投稿日: 4月14日(木)20時44分39秒
春の18切符シーズン終了。でもーいつぞやの停戦要請はまだ撤回しません。
  だってー「ゴールデンウイークに旅したい!」「山形の満開の桜が見たい」「天童の人間将棋みたい」といった相談が予想されるし。・・なぬ、「それはおまえじゃろ?」ですと?・・・さーてなんのことかな(汗)。

  <んじゃさっそく(殴)
  山形の桜はまだ満開じゃないらしいが・・さて本番はどうやって行く?ムーンライト仙台はないぞ?
  1.ムーンライトえちごで最上川上りしながら 2.山形新幹線つばさで直撃  3.夜行バス
  1なら一筆書き。金曜の仕事終わってから高崎から乗るのさ。2なら「土日切符」か「周遊きっぷ」か悩むねえ。3・・強行軍じゃのう。金曜の仕事終わってから大宮に突撃すると、山形は怪しいけど福島はいけそうな・・(悩)。
  福島お泊り、福島から米沢を各駅停車の始発で越えるのか??

  いっそ、日にちを特定できる天童の人間将棋に全力、ってのも。いくなら山崎六段のでる日曜(24日)だな。・・って、その日は山形の桜も満開なんじゃ・・。

  <とにかく旅!のネタ(蹴)
  18切符のように、普通列車乗り放題できるとしたら?
  1日だけの場合。東武東上線始発から大宮に向かい、山形目指すのも一興だが・・効率が(悩)。いっそ、上越国境を目指す!長岡までいってもいいし。
  2日あったら、1日使って山形行って、お泊りして2日目退散。
  みなさんならどうします?

  P・S  来週心置きなく、さくら(と)対戦できるよう(ん?)次の土日用事かたづけまくりだなあ。まってろDVDレコーダー♪

ロングシート  投稿者: 元千葉都民  投稿日: 4月13日(水)21時05分37秒
無常殿
 そうでしたか、納得しました。
 ただ近年は”青春18きっぷは格安・快適・迅速に長距離を移動出来る魔法のきっぷ”と思い込んで飛び付いていると思われる事例が多く見受けられますので、マルコ殿の事例みたいなのが実態であることを語る意義はあると思いますよ。

なし  投稿者: 無常  投稿日: 4月13日(水)16時59分43秒
元千葉都民さん

私は「18きっぷだけで」回避すればいいとは一言も申し上げてはいませんよ。
あなたがおっしゃるような特急、新幹線、高速バス、または飛行機など選べる手段はいろいろあるのに、
時間がかかり乗り心地の悪い車両を使って移動する18きっぷを敢えて自分から利用したのに、なぜ文句を言っているのかが判りかねたのです。
そこで、回避したいなら18きっぷ以外の交通手段を使えば出来ますが交通費が別にかかるので「予算に余裕を持っておいた方がいい」と申し上げたのです。
さらに乗り継ぎに余裕があればいいなどとは、18きっぷの旅に限らずいまさら言うまでもないでしょう。

確かに、睡魔との闘い・食事の取り方については人それぞれスタイルがあるので、それを語るのは楽しいかもしれないですね。

ところで、ロングシートについて意見を言うのは別の場所でやった方がいいと思います。
ここで何を言っても仕方ない(変わらない)し、また結論が出るわけでもありません。
どのみちロングシート車が来る列車の時間に、ロングシート車が来ることに変わりはありませんし。
だから「与えられた条件に対応できるといい」と申し上げたのですが。対応できなけれはそんなものだと割り切って、変なこだわりを捨てれば楽になりますよ(笑)

説明不足かつ理解不能なレスをしてしまい申し訳ありませんでした。

無題  投稿者: penisuman2069  投稿日: 4月13日(水)13時44分5秒
単に列車を長時間乗り続けて乗りつぶし観たいな事をやってても真の意味で18きっぷを
満喫していないという事に最近やっと分りました。
長距離移動の中にも適宜観光・宿泊を織り交ぜる様になり満喫出来る様になりました。
東京⇔北海道・九州をただ乗り続ける事を実践した皆様御意見頂戴したく存じます。

701系  投稿者: 元千葉都民  投稿日: 4月13日(水)13時07分10秒
マルコ殿
 私もE231系→701系の長距離乗車を何回もこなしていますので同感です。
 E231系のクロス席はロングシート同様にベンチ同然ですので、私は空気式の座布団を本来用?と、背中当て用にも用意しています。
 701系のオールロングシートにも困ったものですね、ラッシュ時でも車両増結せずに済ませる意図がミエミエですから必然的に車内の人口密度が上がってしまい、その事態が沿線住民の方々に好評であるとは疑問があります。
 それとデッキ無し701系だと冬から春先の長時間乗車は、あの激しい寒暖の差は辛いですね。
 これらは18きっぷ愛好家の間では比較的語られていますが、この掲示板ではあまり語られませんので、”鉄道に詳しくない”方が、この掲示板で乗り継ぎだけを教わって乗車し、これらに直面した感想が興味あります。
 あと有蓋車より優れている点は、座席があるのとエアコン完備である点ですが(微笑)、それでもこれらの車両の長時間乗車は根性試しだと私は思います。

無常殿
 もはや701系王国と化している東北地方を縦断する乗り継ぎ(上野ー青森往復みたいな)だと、18きっぷだけで701系を回避するのは無理では?、私には特急・新幹線・高速バス利用しか思い浮かびません(つまり18きっぷを利用する意味が無くなってしまう事例が多くなる)。
 少なくともこのHPに掲載されてる&過去掲示板で教えられた乗り継ぎ例の殆どは無理だと思いますが、18きっぷだけで回避出来る方法が存在するのでしょうか。
 いずれにせよ18きっぷでの長距離移動は”睡魔との闘い・食事時間を削ってでの乗り継ぎ”の連続で、それを掲示板で語る意義はあると思いますよ。

以下余談
 都会だと1時間あたり何本も運行されている路線はザラで、それに加え電車特定区間みたいな運賃割引制度を享受している路線も数多く存在します。
 そんな路線の車両だと、経済性重視の方針を利用者側は受け入れるしかないのは確かですが、1時間に1本あるかないかの路線でも”短時間利用だから”といって同じ方針を導入するのには、私は疑問があります。

東北、函館の旅  投稿者: 独楽  投稿日: 4月13日(水)09時44分51秒
この掲示版でいろいろ教えて頂き初めて青春18切符で東北、函館の旅
を楽しんできました。

八王子 ― 米沢 ― 象潟 ―(五能線)− 函館

むさしの号に最初に乗り福島までは3分の乗り継ぎ等でせわしない旅で
したが福島からは1時間乗って1時間待ちという感じでスローな旅に
なり福島では待ち時間に花の写真館を見に行きました。米沢では独楽の里
を見に行ってきました。陸の松島といわれている象潟では田んぼに浮かぶ
島を見て芭蕉のころは海に浮かんでいる島を想像してきました。この掲示
版で教えて頂いた五能線リゾートしらかみ1号に乗り能代ではホームでバス
ケットのシュートをしました。途中から三味線の演奏、民謡等があり景色
もすばらしい!リゾートしらかみは510円で5時間楽しめます。今回の旅で
一番のお勧めです。函館では海辺のビアーホールで地ビール数種といかそーめん
で函館の友人と乾杯しました。函館は吹雪でしたが東京に帰ってきたら
さくらが満開でした。1日分あまったので身延山に行きましたこちらも
満開でした。トイレは心配していましたが帰りの浦和―八王子以外はすべ
て付いていましたので安心でした。この掲示版で教えて頂きスローな旅に
やみつきになりそうです。本当にありがとうございました。
下記のホームページの左下の18kippuをクリックして頂くと今回の旅の
写真が見れますので参考にしてください。

http://www.geocities.jp/komaharamo/

なぜ  投稿者: 無常  投稿日: 4月13日(水)05時41分47秒
東京以北はロングシートの車両ばかりということは周知の事実ですから、嫌なら回避すればよかったわけですが。
いくつか方法が考えられると思うのですが敢えてそれを採らず、そのまま投稿者が嫌いなロングシートに乗り続けて不愉快なまま旅を続けた意図が判りかねます。
よほど行かなければいけない用があったか、いろいろな意味で無理な計画を立てたのでしょうね。ともあれ、ご愁傷様です。

計画といえば、眠気対策や食事対策・座席確保も旅行の計画に入れていなかったのでしょうか。
もっとも、眠いなどというのは計画云々よりはじめに座る場所ですよね。
周りの一緒に乗り合わせた人次第という運まかせという点も否定できませんが。

予算と乗り継ぎには余裕を持っておきたいものです。
与えられた(限られた)条件に柔軟に対応できるといいですね。逆に、そんなものだと割り切ってしまうことが必要なときもありますが。

地方のロングシート車  投稿者: AKIRA  投稿日: 4月13日(水)01時10分1秒
都会に住んでいて、旅行でしか地方に行かない人なら「地方の列車はクロスシートが良い」などと勝手なことを言うかも知れませんが、生活密着路線である以上、地方路線だって、ロングの方が適している場合もあると思います。

たとえば、東海道線の米原〜大垣などは313系2両編成で混雑するなら、211系(ロングシート)2両の方が良いと思うのは私だけでしょうか。

地方路線も、コストダウンのために編成は必要最小限になっていく傾向にあり、そんな中積極的に新型車両を投入するJR東日本の姿勢は、他社との競合などのある所にだけ新型車両を入れ、大阪環状線のような重通勤路線にさえ新車導入を行わないようなJR西日本よりずっとまじめだと思います。

18きっぷで長距離旅行をするのは自由ですが、一般客の平均乗車時間などを考慮せず、客車を貨車と呼ぶような身勝手な考え方はいかがなものかと思います。

今日の笑っていいともで・・・  投稿者: ひろ  投稿日: 4月12日(火)22時34分53秒
今日の笑っていいともで、
素人の女子高生が遠距離恋愛で「新幹線代が2万もかかる」
と言うと、タモリさんが
「青春18きっぷ使えばいいじゃん」と答えたのには笑いました。
タモリさんは確か鉄道マニアだったですね。

4月8日東京発ムーンライトながら  投稿者: DUCK  投稿日: 4月12日(火)20時08分10秒
指定券も取れず立ち覚悟でしたが、かなりの混み具合でした。
各車輌のデッキにも立っている人が多く大変でした。
私は静岡から乗ったのですが豊橋で断念しました(^^)
そんな中、たまたま6号車に居合わせた5人が仲良くなり
一緒に次発の快速で旅を続けることになりました。
大学生3人に社会人2人、地域では関東、関西、静岡と様々な人と交流できました。
各地方の美味しい物、
ありえない(他の地方の人には)食べ物など・・・静岡人には”にしんそば”
とても楽しい時間でした。
米原まで一緒に行動し1人は広島まで行くのでそこで別れ
残りの4人で朝マックをして再び鈍行で各々の行き先へと進めて行きました。
まったく知らない人同士楽しかったです。
私は神戸の用事が有ったので守山でお別れし新快速へと乗り換えました。
ムーンライトながら内はとても辛かったけどとても楽しい旅でした。
また皆さんに会えたら良いなと思う18キップの旅でした。
どこかで見掛けたら声を掛けてください。

後日談;帰りの10日の浜松〜静岡で・・・
最初に別れた広島にへ旅に行った方と再度お会いしました。

有蓋車  投稿者: マルコ  投稿日: 4月12日(火)20時03分55秒
3月下旬に、まる3日費やして広島→札幌まで18きっぷを使用して移動しました。
1日目は静岡→東京を338M(ムーンライトながら 間合い使用の普通列車)に接続できるよう広島から乗り継ぎの連続。当日は友人宅に宿泊。2日目は花輪線経由で青森まで移動。青森→函館を深夜便のフェリーでワープ。3日目は函館港から五稜郭駅まで徒歩(約40分)五稜郭から函館まで戻った後、山線経由で札幌までという行程でした。
車輌に関しては西高東低と言うのでしょうか、JR−Wの223系やJR−Cの313系、373系は最高でしたが、JR−EのE231系とE701系は最悪でした。上野→宇都宮はE231の数少ないボックスシートを確保できたのですが、ロングシートと同じ座り心地で最悪。宇都宮→黒磯のE231系ロングシート、黒磯→盛岡と弘前→青森は全て701系ロングシート!乗り継ぎの連続とは言え、これほどの長距離を全てロングシートは非常にキツいものがありました。がら空き状態ならロングシート独占のC寝台にするのですが、ほぼ満席状態だから不可能だし、駅弁食べるには抵抗あるし、隣人にもたれかかって眠りそうになるし・・・。都心ならともかく、地方路線にオールロングシート車はいかかがなものかと思いました。巷ではJR−Eの最近の車輌(209系以降の通勤・近郊型)を”走るンです”等と呼んでいるらしいのですが、私は”ワキ E231”
とか”ワキ 701”と呼びたいです。(貨物車の記号 有蓋車)一つだけ長所が有るとすれば、どの編成にも最低1箇所はトイレがある。

18きっぷの恩賞  投稿者: uru  投稿日: 4月11日(月)19時13分31秒
18きっぷは使い切ったのですが9日福岡に行くことになり(私は長崎です)、
オークションで1回分のきっぷをgetして、また鈍行・快速で日帰り往復しました。

私は長崎−福岡の特急「白いかもめ」が大好きでした。
かっこいいし、革張りだし、ゆっくりだし。窓が1席づつ必ずあるし。
でも、今回18きっぷを使ってつくづくと 時間 対 料金 を考えるようになりました。
長崎からだと1時間半くらい余計に時間はかかるけれど、
普通と快速で十分楽しんでいけます。
白いかもめに乗って感じられる楽しさも超える、わくわく感がそこにはあると気づきました。
今回、1回分の18きっぷは2500円でgetしました。かもめ往復の半額です。

18きっぷはいつまでもあるものではないから、
次に福岡に行くときはやっぱり白いかもめに乗ると思います。
でも、18きっぷの期間中かどうかを確認してから、という工程を経ることになると思います。
最寄り駅が長崎駅という始発駅で、乗り場移動に階段を乗り降りしたことのない私には
(始発駅のレールの最後のところの巻き返しも他の方には面白いかもしれません)
乗り継ぎをあわててするために大きな荷物を持って
階段を上ったり降りたりするのもきつかったけれど、楽しみのひとつでもありまし。
知らない小さな駅を見ながら、車窓から見える地域性あふれる景色を見ながらの旅は
本当に私に新しい時間の楽しみ方を教えてくれたと思います。

いろんな質問に快く答えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
連続カキコ失礼しました。

納得…  投稿者: uru  投稿日: 4月11日(月)18時59分59秒
しろさん&わかのぽんちたけむらたけこ さん

私が乗っていたのは臨時ながらの10号車でした。
いろいろ調べたところ、臨時は10号車の方が乗り継ぎしないなら快適・・・
とあったので2号車から変更したのです。
わかのぽんちたけむらたけこ さんのカキコで納得しました。
10号車は走り出すなり、暑くて暑くて。
脱水状態だったと思います。
でも長く止まる駅でペットボトルを買うために降りたところ、
前のほうの車両の方は暑そうにしていませんでした。
10号車の他のお客さんも、
”暖を取る”もとい、”冷をとる”ために外に出ていましたけれど・・・。

結局乗ってみて思ったのは、体温調節可能にするために脱ぎ着できる衣類は
1枚では足りないということです。
上にかけるコートだけではなく、その下にジャケット、カーディガン、
そして最後には薄い綿シャツ、といったように、何枚も脱ぐことも着ることもでき、
脱いで、身の回りにおいてもそう邪魔にならない厚さのものを
着て、脱いでもおかしくないファッションでいるべきということでした。
そして、それらをいれるかさばらないうす手の布袋を手元に用意しておくことも必要だなと。

不思議と長い停車駅を出たあとはそう暑くなかったので、
その間に暑いと車掌さんに伝えた方がいたのだろうと思います。

車内の冷暖房  投稿者: ks  投稿日: 4月11日(月)18時41分29秒
こんばんわ
 車掌によっては、車掌の方から客に暑いか寒いか聞くことも有ります。しかし、暑い寒いの感じ方に差があると想います。席の位置でも差があると思います。車内の設定温度は固定して欲しいと想うところです。車内温度が暑く、未だ寒い春先と言うのに窓を開ける人が居ました。列車の動いている時、風下の席の人に取っては迷惑な事。今は窓が開かないので、その心配は有りませんが、寒ければ着る物で調整出来ますが、暑いのは調整も限りが有ります。温度設定は低めにして欲しいと言うのが、私の想いです。

車内の暖房  投稿者: わかのぽんちたけむらたけこ  投稿日: 4月11日(月)14時52分54秒
車内の温度調節の基準は車掌さんの判断「暑い、寒い」によるものと思われますし、またそれらのマニュアルがあるのかも知れませんね。ただ色々な事情があるようでして、
私が車掌さんから直接伺った事を紹介します。

 1.かなり以前ですが165時代のMLえちご1号車に乗った時、座席がかなり暑くなり
低温火傷起こすのでは・・・と思ったので車掌さんに暑すぎると相談しました。
で、返答のほうは・・・
「車輌毎の調節はできません。先程2号車のお客様から寒いとクレームがありました。
今、温度を下げると2号車が寒くなってしまうので・・・」との事でした。
でも今のMLは、ほとんどが車輌毎で調節できると思うので恐らく装置の状態によるもの
でしょうね。
 2.北海道なので仕方ないんですが、この冬はまなす自由席、進行方向最全席に座った
とき余りにも寒かったのでこの時も車掌さんに相談しました。
で、返答の方は・・・
「暖かい空気は大半が進行方向とは逆の方に偏ってしまいます。申し訳ありません」
との事でした。確かに走行中の電車などで貫通扉を開けると進行方向とは逆の向きに
風が吹き抜けますので、それと同じような現象だったと思います。貫通扉からはスースー
と冷気が漏れてましたし、トイレなどで席をたって後ろに行ってみると、かなり暖かかったです。
乗務員さん乗客双方とも大変なようです。

(無題)  投稿者: しろ  投稿日: 4月11日(月)01時14分10秒
>ひろさん
僕もムーンライト九州の4号車乗りましたよ〜!
でも僕が乗ったときは暖房が効いていました。どういう基準でやってるんだろ...

最終日  投稿者: ひろ  投稿日: 4月10日(日)18時50分7秒
のこり5時間ぐらいとなりましたね。
ラストランされている方も多い事でしょう。
次回夏季は「ながら」の指定券がすぐ売り切れるとの事。
行き帰りを両方買うとなると、結構計画が大変なような気が
しますが、遠距離移動は夜行に乗らないときつい事を実感したので
次回は頑張って1ヶ月前に買おうと思います。

(無題)  投稿者: 583系好き  投稿日: 4月 9日(土)19時39分45秒
ちなみにムーンライト仙台の話です。書き忘れてしまって
申し訳ありませんでした。

全車禁煙・・・?  投稿者: 583系好き  投稿日: 4月 9日(土)19時36分44秒
おととい確かに指定券はとれたのですが・・・・なんと
6号車が禁煙になってました。全車禁煙に変更されたのですか?

(無題)  投稿者: ひろ  投稿日: 4月 9日(土)19時35分20秒
>しろさん
わたしが乗ったのは「ムーンライト九州」の4号車でしたが、
暖房が途中からきかなく寒い思いをしました。
車掌さんに聞くと、1〜3号は暖房が効いてたようです。
暖房の効いてる車両とそうでない車両があるようですね。

すみません  投稿者: みく  投稿日: 4月 9日(土)18時58分40秒
間違えて投稿されてしまいました

結局、金沢→米原を特急しらさぎで行きました。5000円ちょっとの追加で済み、時間も早く、よかったです。

ありがとうございました。

お聞きしたいのですが  投稿者: みく  投稿日: 4月 9日(土)18時38分25秒
富山から名古屋へ行く予定なのですが、本日17:00頃出発で、
本日中に名古屋へ着くことは可能でしょうか。
途中ワープ等を使っても構いません(できれば費用は抑えたいのですが)。
土地鑑のない地方なのであまりイメージが持てずわからないのです。
よいルートを教えていただけると助かります

(無題)  投稿者: しろ  投稿日: 4月 9日(土)14時25分9秒
>ひろさん
7号車でしたよ〜。暖房かかってるかかってないって号車によって違うんですか?

皆様ありがとうございます  投稿者: みく  投稿日: 4月 9日(土)13時50分56秒
下調べはもちろんしてあるのですが充分とはいえず、本当に行けるのか不安もあったのでお聞きしました。皆様ありがとうございました。
いろいろなルートがあるようなので、夕方まで考えて実行しようと思います。
18きっぷ使用が理想ですが、今朝八王子から富山までムーンライト信州を経て来ているので
充分18きっぷの旅は満喫できているので他も考えてみます。
優柔不断でどんな旅にしたいのかはっきりしていなくてすみません。
でもやっぱり楽しいです。皆様のアドバイスを参考に、残り1日楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

富山発名古屋行き・・・と言えば。  投稿者: Wild_D4  投稿日: 4月 9日(土)13時21分54秒
こんにちは〜。
今日明日は「青春18きっぷ」の消化試合で駆け足旅行が
多そうですね・・・
かく言う私も「琵琶湖線」の車内から・・・(笑)

みくさんへ。
結論から言えば「可能」です。
最終の「特急しらさぎ16号(富山発18:18発)」に乗れば、
名古屋に21時46分に到着できます・・・

この掲示板に質問をしている以上、
青春18きっぷ利用または普通列車使用を前提としている
でしょうから、恐らくこんな回答は臨まないでしょうが、
その時間に俊足を誇る「最終の特急列車」に乗って
到着時間がその時間になるのですから、
全区間「ショートカット」とまでは行かなくとも、
特急使用は当たり前となりますのでそれなりの出費は
覚悟してください。


救済措置:
金沢駅前18:30発名鉄バスセンター(名古屋)行き
「北陸道高速特急バス」ならば到着22:27。
(片道4060円・全席指定,要予約)
富山17:16発446M 福井行きに乗れば金沢着18:13ですが、
金沢での乗り換え&バスのチケット購入を考えると、
富山−金沢間も特急(サンダーバード44号 or はくたか14号)を使ったほうが
無難なんですよね・・・(汗)。

http://kadz.s25.xrea.com/home_tr.html


富山から名古屋、のち柏特集?  投稿者: がたがたがた  投稿日: 4月 9日(土)13時15分10秒
おお、「18切符つかった結果」の報告がたくさん♪
  今まで「使った結果こうなりました」という話が少なかったので、心配だったのですよ(涙)。

  <柏
  千葉県西北の大都市。元・東葛市。結構大きい街のわりに東京の近くで目立たなかったのが、ジェイリーグ効果で知名度アップ♪某いい温泉があるのでよくいくので、ふらふらさんとどこかですれ違ってるかも・・(笑)。
  ビックガメラができて弱点補強、あとは使えるインターネット喫茶がほしいところ。それとスーパーひたちとまれや〜。

  >ふらふらさん
  たしかー山形にはまだまだ滑れるスキー場がありまっせー♪

  >みくさん
  18切符なのかどうか?ちがうかな・・。
  高山線がわからんので、金沢・敦賀経由でしらべる、と。
  19時に「つるが行き」各駅停車ででて、金沢で「特急しらさぎ」に乗り。米原でおりて、あとは新幹線でも各駅停車でも。
  敦賀・米原経由・新幹線込みで8740円かあ。早く出発すると特急使わない分やすくなるはず。(米原→名古屋は各駅停車でいいはずだし)
  詳しくしらべる余裕ないので、あとは富山駅で聞いてください(汗)。問題は「高山線で間に合うかどうか」です。

みく さん  投稿者: 寂人  投稿日: 4月 9日(土)13時13分53秒
富山 16:10(高山線 猪谷行き)
猪谷 16:54
〃  17:20(災害運休区間代行バス 飛騨古川行き)
古川 19:02
〃  19:15(高山線 高山行き)
高山 19:32
〃  19:34(高山線 美濃太田行き)
太田 21:55
〃  22:07(高山線 岐阜行き)
岐阜 22:42
〃  22:56(東海道線 区間快速 豊橋行き)
名古屋23:15

こんなルートもあります。
お気をつけて。

みく さんへ  投稿者: みゅ〜  投稿日: 4月 9日(土)13時08分16秒
土地勘無いのなら、予め下準備をしておくものです。
一応書いておきますが、乗り遅れ・延着などの可能性を考慮して、多目の予算と時刻表を持っておくことをお勧めします。

富山 17:16→金沢 18:13 JR北陸線上り 普通
金沢 18:21→福井 19:58 JR湖西・北陸線上り 普通
福井 20:31→近江塩津 21:39 JR湖西・北陸線上り 普通
近江塩津 21:44→長浜 22:07 JR北陸線上り 普通
長浜 22:09→米原 22:18 JR北陸線上り 新快速
米原 22:33→大垣 23:04 JR東海道線上り 普通
大垣 23:11→名古屋 23:47 JR東海道線上り 普通

お聞きしたいのですが  投稿者: みく  投稿日: 4月 9日(土)11時39分4秒
富山から名古屋へ行く予定なのですが、本日17:00頃出発で、
本日中に名古屋へ着くことは可能でしょうか。
途中ワープ等を使っても構いません(できれば費用は抑えたいのですが)。
土地鑑のない地方なのであまりイメージが持てずわからないのです。
よいルートを教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

(無題)  投稿者: ひろ  投稿日: 4月 9日(土)10時59分0秒
>しろさん

暖房がかかっていないのは辛いですよね。
ちなみに何号車でしたか?

(無題)  投稿者: しろ  投稿日: 4月 9日(土)09時46分36秒
>uruさん

臨時のMLながら暑かったんですか・・・
僕の場合、ながらは寒くて寝られませんでした(げっそり)
暖房がかかってなくて極寒でした。この違いはなんだろう・・・

やっぱり・・・  投稿者: Railway Guide  投稿日: 4月 9日(土)01時19分42秒
 ムーンライトながらの上りも、1〜3号車で取れたら一番いいね。

(無題)  投稿者: つとむ  投稿日: 4月 8日(金)21時57分33秒
uru様及びりん様 >東京駅構内をかなり歩きますけれど、京葉線に乗って八丁堀で
          乗り継いで東京メトロ(日比谷線)に乗って築地駅まで行きます。
     
         東京駅でMLながら号(東海道線上り)から京葉線への乗りかえる時は、
         進行方向一番後(ながら号でしたら1号車→3号車あたり)の南口階段を
         降りてください。また築地駅に止まる東京メトロ日比谷線は秋葉原駅も
         通りますので、東京駅での乗り換えを考えれば秋葉原周りの方が楽だと
         思います。更に都営地下鉄大江戸線には築地市場駅というのがある他
         JR新橋駅からは築地市場への路線バスも走っています。

シンイチ様>大阪出発で北海道到着まで大体何時間くらいかかりますか?
      ご予算や大阪を出る時刻によって変わって来ますが、例えば先月下旬から
      運転を再開した全車指定の快速ムーンライトえちご号を使うルートですと、
      大阪駅を初日の昼前後に出発し、途中ワープ(新幹線や特急を使うこと)なしで
      行きますと、リンク先でも一部時刻を紹介していますが、青森駅まで大体
      28時間前後かかります。もっと詳しく教えて欲しい場合は次の事を確認して
      再度書き込んで見て下さい。

      1.北海道のどこを訪ねたいか 2.大阪駅を何時頃に出たいか 
      3.夜行を使っても良いか否か 4.予算&日数は 以上です。
      


         
         

        
         
  

http://z1824.cside3.com/access/mlechigo/down/hokkaido.htm


みゅ〜さんへ  投稿者: 奈々子  投稿日: 4月 8日(金)17時29分25秒
ぁりがとぅござぃます★☆
期間内ぢゃなぃと使ぇなぃんですね。。。
失敗する前に知れてょヵったです↑↑

>シンイチさん  投稿者: マヨネーズ  投稿日: 4月 8日(金)09時37分12秒
 大阪から北海道まではかなり遠いです。多少ワープを使っても、丸2日はかかります。 どうせなら、東京まで新幹線で行って、そこから「北海道・東日本パス」を使ってみればいかがでしょうか? 

りんさんへ  投稿者: uru  投稿日: 4月 8日(金)08時10分40秒
東京駅近くではありませんが、
若干乗り継ぎをして早朝の築地市場はいかがでしょうか?
私は今回、東京に着くなり始発(?)の築地行きに乗って
朝の活気あふれる築地市場に行きました。
旅行用の全ての荷物を持って、ボストンバックでしたが
市場の中には一般人も入っていいそうです。

市場の方が利用する食堂でトロやなかおちの3点盛りというのを
いただきました。すごくおいしかったですよ。
他にも観光客、外国の方もおいででした。
私はガイドブックもなく行ったのですが、
市場の中で「おいしいご飯を食べたいのですが」と聞いたら
食堂が並ぶあたりを教えてくださいました。
1000円以上しますけれど、満足の内容です。
食事が終わって東京駅に帰るときには7時30分ごろだったかな。
築地市場にはわざわざ早起きしてまでは行けないから
「ながら」乗車ならではのいい時間つぶし&プチ観光できてよかったです。

東京駅構内をかなり歩きますけれど、京葉線に乗って
八丁堀で乗り継いで東京メトロに乗って築地駅まで行きます。

奈々子 さんへ  投稿者: みゅ〜  投稿日: 4月 7日(木)21時24分10秒
18きっぷは、利用期間内でないと使えません。また、今期の余りを次期に持ち越して使うこともできません。
18きっぷは便利な切符ではないですよ。

鈍行列車+スキーの旅  投稿者: ふらふら  投稿日: 4月 7日(木)17時15分20秒
この春買った青春18切符を、5回分使い切りました。
内訳は以下のとおり。
3/1 北上→柏 夏油高原スキー場からの帰途。ちなみに、往は、友人のクルマで白河まで送ってもらう(宮城蔵王スキー場で一緒にすべったあと、白河から単独行)、夏油高原スキー場はスキーセンター内のスキーヤーズベット泊まり。1泊、いつでも入れる大浴場と朝食つき3,900円。空いてて、しかもとても綺麗なのが気に入った。
3/18 柏→北上 再度、夏油高原スキー場。連休の3日間滞在、空いているスキー場を滑りまくる。泊まりも前回と同じスキーヤーズベット。昼と夕の食事は、レトルト食品を持ち込む。ラウンジにある電子レンジを使って自炊。
3/22 北上→柏
4/2 立川→白馬 ムーライト信州81号で栂池高原スキー場へ。夜行で練られないかと心配したが、列車は空いていて、しかも寝酒がきいて、気が付いたらすでに松本でした。白馬の里YH泊まり。翌日は八方へ移動。白馬メルヘンホテル泊。
4/4 八方スキー場を午後2時に出発。白馬→高尾→西国分寺→新松戸→南柏
・・・という5回分。高速や新幹線だと、道すがらの雪景色があまり楽しめないけれだ、鈍行でいくと車窓の移り行く雪景色を堪能できて(だいたいほろ酔いですが)、こたえられません。ここ数年、こんな風に鈍行+スキーを楽しんでいますが、今年のスキーシ-ズンもこれでほぼ終わりです。 

りん様  投稿者: つとむ  投稿日: 4月 7日(木)16時30分1秒
>地元のJチームのアウェイゲームに行くのに旅行も兼ねて青春18切符で大分→神奈川に
 行こうと思ってます。始発で大分を出発してその日の23時頃に・・・。
 
 JリーグのHPによると、8月20日開催予定のJ1第19節に川崎VS大分(試合会場とキック
 オフの時間は未定)が組まれています。大分から上京される場合はりん様の言う通り早朝に
 大分駅を出発し、普通・快速を乗り継いで行けば、ムーンライト(ML)ながら号(夜行
 列車)の始発駅である岐阜県の大垣まで行く事が出来ます。ただ、夏休み期間中の週末
 ですので大変な混雑が予想されます。指定席券はお乗りになる日の1ヶ月前の10時から
 発売を開始(この場合ですと7月19日発売)しますので極力発売日に指定席券を入手する
 ようにして下さい。また、夏休み中には臨時夜行列車MLながら92号・博多発のML
 九州号・下関発のML山陽号が運転される場合もあります。もし仮に試合会場が等々力
 競技場(川崎のホームスタジアム)でキックオフが19時になったとすればML九州・
 山陽でも間に合いますのでそこら辺も頭に入れておいて下さい。

 

教えて下さぃ!  投稿者: 奈々子  投稿日: 4月 7日(木)14時52分8秒
『発売期間と利用期間について
 春
 発売期間 2005年2月20日から2005年3月31日
 利用期間 2005年3月1日から2005年4月10日

 夏
 発売期間2005年7月1日から2005年8月31日
 利用期間2005年7月20日から2005年9月10日』
と書いてあったのですが、4月11日〜7月19日は青春18切符使ぇなぃんですヵ??

とれました!  投稿者: 583系好き  投稿日: 4月 7日(木)12時16分50秒
意外とあっさりとれました!号車指定も、進行方向をむいた
窓側も指定できました!返信してくださった皆様、ありがとうございました。

夏休み  投稿者: りん  投稿日: 4月 7日(木)10時45分29秒
夏休みに、地元のJチームのアウェイゲームに行くのに

旅行も兼ねて青春18切符で

大分→神奈川に行こうと思ってます。

始発で大分を出発して

その日の23時頃に名古屋着。

そして夜行列車で名古屋→東京の

予定なのですが東京駅付近に

24時間営業、もしくは朝の4時頃から

入れる飲食店(喫茶店など)ってありますか??

知ってる方がいましたら教えてくださぃ><

583系好き様へ  投稿者: uru  投稿日: 4月 6日(水)15時59分50秒
駅の規模によるのかもしれませんが、
私は2月27日に駅に行ったときに3月27日のきっぷを買ったのですが、
そのときに3月28日、30日、4月2,3日の予約をして帰りました。
毎日のように朝10時すぎにチケット予約ができました、と電話がかかってきました。
席は全部1号車や2号車で良席と思いました。
号車指定も窓側か通路側か指定できます。
チケットを購入しに行くのはまとめて全部取れてからでもいいと
言って下さいましたのでとても楽でした。

いろんなサイトを見ると、駅によってできたりできなかったりするみたいですが
みどりの窓口が開いている、遅い時間でも可能なようですので
最寄の一番大きな駅に今日の夜にでも行ってみられたらどうでしょうか。

昨日帰って来ました  投稿者: もも  投稿日: 4月 6日(水)15時14分32秒
4月2日のムーンライト山陽に広島から京都まで乗り、京都→名古屋でこだまを使い、名古屋⇔万博会場駅の切符を購入して、愛知博に開場と同時に入ることが出来ました。青春切符を最大限に利用したわけではなかったけれど、こだまを利用したことによって、マンモスを見ることができたと思えば、かえって得だったかなと満足しています。その夜は大阪泊だったので、名古屋から快速を乗り継ぎ、2時間ちょっとで大阪に着きました。名古屋駅の立ち食いのきしめんも食べられたし、天むす、ワッフルケーキを列車の中で食べることができて、とても楽しい旅行になりました。ローカル線の旅は新幹線に比べて時間がかかるけど、車窓の風景を楽しむことができますね。夏休みにまた青春切符で何処かへ行きたいです。

今朝京都から帰ってきて、  投稿者: 初心者  投稿日: 4月 5日(火)22時19分46秒
一旦、家に帰って出勤しました。仕事中すごく眠かった(笑)。帰りは大垣には早めに着くように
して、21:40くらいに到着したのですが、駅前付近に時間つぶすところがないですね。
18きっぷが、あと一回分残っているのですが、東京から出発して、日帰りで美味しいものが、
食べられそうなところなんてあるでしょうか?

シンイチ さんへ  投稿者: みゅ〜  投稿日: 4月 5日(火)21時45分52秒
北海道の何処までか判らないので、答えにくい物がありますが。
函館まで2・3日、札幌までさらに1日。・・・かなり大雑把ですが。
1日目大阪ー東京・新宿−(ムーンライトえちご)→日付変更
2日目(ムーンライトえちご)→新潟−羽越本線・奥羽本線乗り継ぎ−青森
3日目青森−海峡線−(青函トンネル)−函館(蟹田−木古内は特急自由席乗車・特例区間)
別料金掛かりますが青森−函館間を船で結べば、2日目のうちに函館入りできます。
あくまでも18きっぷのみの一例です。

質問♪  投稿者: シンイチ  投稿日: 4月 5日(火)21時11分21秒
今年の夏休みに友達と2人で青春18キップ旅行する予定なんですが,
大阪出発で北海道到着まで大体何時間くらいかかりますか?
この前1人旅をしたとき、広島まで7時間かかったんですけど・・・

質問の答え  投稿者: ひとこと  投稿日: 4月 5日(火)20時33分57秒
583系好きさん>
○○というきっぷ(指定席券)が取れるかどうかはJRの社員でも分かりません。
運に任せましょう。
どうしても欲しいきっぷがあるのであれば事前に旅行会社にお願いすれば10時に代わりに買ってくれますので次回からはそうしてみてはいかがでしょうか。

就職活動中 さん
青春18きっぷでは特急には乗れません。特急券のほかに運賃が別途必要です。
就職活動をする場合は、その会社のHPを確認するのが常識のように、掲示板を使うときは親ページをみておくのが常識です。少なくとも今新卒(大学、高校生等)で就職活動をするならば。

http://www.geocities.jp/tabi6502/


この類の質問は・・・  投稿者: 青赤  投稿日: 4月 5日(火)20時17分27秒
空いていれば取れます、としか言えないんですけど。
不安なら誰かに頼むか用事をキャンセルしたらいかがですか?

(無題)  投稿者: 583系好き  投稿日: 4月 5日(火)19時03分38秒
はじめまして!583系好きと申します。
好きな車両は 583系、パノラマDX、ミュースカイなどなどいろいろです。
早速質問なのですが5月7日のムーンライト仙台の指定券をあさって購入する
予定なのですがその日の午前中は用事があり、駅にむかえるのは1時ごろになりそう
なのです・・・・ちゃんととれるでしょうか?ご回答いただければ助かります!

就職活動中さま  投稿者: uru  投稿日: 4月 5日(火)08時36分19秒
とても基本的なことなので、こちらのサイトのトップからご覧になることをお勧めしますが、
18きっぷでは新幹線には乗れません。特急もです。
特急に乗る場合、特急券の追加だけではなく、
乗車券もまた追加して買わないといけません。
つまり、新幹線や特急に乗るなら、まったく乗車券を持っていない状態と同じになる、
それだけ高額になるということです。

就職活動に使われるなら、移動時間のロスが痛い気もしますから、
18きっぷは向いていないかもしれません。

(無題)  投稿者: uru  投稿日: 4月 5日(火)08時32分31秒
宮島航路ですが、春休み中とはいえ平日だったからか、
また夕方だったからか、ガラガラでした。
時間帯にもよるのではないかと思います。

また、やまぐち号でのことですが、
デッキにいた女性のお客さんと、車掌さんと写真を撮りあうことで
仲良くなり(やまぐち号の車掌さんは、レトロな制服を着ておられます)、
双方の座席で写真を撮りあうことができました。
私は1号車、彼女は4号車でした。
また、歩いてみると意外と4席とも空席ということがあり、
その座席でもちょっと座らせていただいて写真を撮ることができました。

全てボックス席だから、2人で乗るなら横並びではなく
アルファベットをそろえて対面に座った方が楽しいように思いました。
たとえば、3番のABをとるのではなく、3番のAと4番のAという風です。

教えてください  投稿者: 就職活動中  投稿日: 4月 5日(火)08時30分18秒
青春18きっぷを使えば、新幹線には特急料金だけで乗れるのですか??もし日帰りするとしたら特急料金×2で行けたりするんでしょうか??どなたかお願いします。。

捕捉  投稿者: 流星  投稿日: 4月 5日(火)02時01分32秒
実際にやまぐち号に乗った経験からですがキップ発売日が満席でも2週間くら
い前になると団体客の人数が固まり団枠で抑えていた分が解放されることがあ
ります。私が乗った日は2週間前までは満席でそれから先は空席があって当日
もツアー客部分以外は各ボックス2人くらいでした。

宮島航路は2社で運営されていてどちらも本数が多いので団体客で混雑して思
うように楽しめない点を除けばフェリーに乗れないとかもないですし10分間
程度だからデッキで風にあたるのもいいものです。あとは、団体客にくっついて
行動すればガイドの案内もあるし(笑)。

自動改札機  投稿者: 9876  投稿日: 4月 4日(月)22時14分47秒
山形新幹線について
山形駅までは自動改札機が導入されています。
山形駅から先は新庄駅まで自動改札機が導入されていません。

万博アクセス  投稿者: penisuman2069  投稿日: 4月 4日(月)13時27分36秒
東京方面からの方は岡崎で愛知環状鉄道に乗り換える方がベストか?

宮島等  投稿者: penisuman2069  投稿日: 4月 4日(月)13時25分29秒
宮島はロープウェーイうんぬんより宮島航路が団体客で混雑すると思われ・・・
今度の土日とか

楽しかった!!  投稿者: uru  投稿日: 4月 4日(月)11時11分2秒
昨日、長い長い青春18きっぷの初旅行から帰ってきました。
とてもとても楽しくすばらしいものでした。
こちらで多くの方にアドバイスいただけたことで、スムーズに計画を進めることができ、
快適にかつ愉快に旅を終えることができました。ありがとうございました。

第一弾
1日目 長崎→延岡
2.3.4日 延岡
5日目 延岡(早朝5時に出ました)→大分→トロッコ列車で湯布院→トロッコ列車で大分→別府
6日目 別府→宇佐(豊後高田観光)→博多
7日目 博多→長崎

2日間の休憩を入れた後、第2弾に出発。

1日目 長崎→宮島口→宮島(厳島神社観光)→大阪(友人と会う)→ML山陽
2日目 ML山陽→大阪(問屋街で買い物)→大垣→臨時MLながら
3日目 ML臨時ながら→築地(市場で朝食♪)→君津
4日目 君津→東京観光
5日目 東京観光→臨時ながら
6日目 ML臨時ながら→名古屋→万博会場(愛・地球博へ。)→京都→ML山陽
7日目 ML山陽→新山口→山口(プチ観光)→SLやまぐち号で津和野
8日目 SLやまぐち号で津和野→長崎(一部、鳥栖−佐賀間をワープ)

これから宮島へ行かれる方へ…ロープウェイは事故があって止まりました。
多分まだ、修理中で運行していないと思いますが、運行していても、最近事故続きで
多くの人が宙づりになって、タイムロスを余儀なくされているようです。
避けられたほうがよろしいかと思います。

これから万博に行かれる方へ……たしかに18きっぷで会場途中まで乗ることはできます。
しかし、開園時間や閉演時間前後2.3時間は、その払い戻しや切符を買うのに
とてもたくさんの人が並んでおり、18きっぷでの列車接続時刻を考えてあせったりするかもしれません。
エキスポシャトル往復きっぷは往復1300円ですが、購入者は会場内のキッコロゴンドラが600円が200円引きになります。
会場はとても広くて、歩き疲れますので、ゴンドラはいいワープ方になりますし、
やっぱりゴンドラには乗りたい〜!ならば、エキスポシャトルの往復を買う方が絶対にお得ですし、
なにより時間のロスがなくスムーズに行動できます。
差額は数十円だったと思います。
コインロッカーは名古屋駅桜通口改札出て左、JRバスのりば方向に歩いて2分くらいのところにあります。
大きなロッカーもたくさんあります。私は名古屋での京都行き乗り継ぎ7分でロッカーの荷物を取り、
ロッカーと桜通口間のお店でおにぎりとお茶を買えましたので、急げば何とかなると思います。
MLながらで名古屋に行かれる方は、ついてから開園までの時間つぶしをお考えでしょうが、
はっきりいって、ロッカーに入れる荷物から防寒着を抜いて持ち、
時間はつぶさずに始発で会場門入りされることをお勧めします。
とにかく、開演1時間でも遅い到着といえるくらいすごく人が並んでいます。
荷物チェックをする人がとても少なくて、会場に入るのにとても時間がかかります。
防寒着は会場内で荷物になるけれど、帰りは帰りでまた寒いです。

女性のながら初心者様へ……私が乗った臨時ながらは暑くて、脱水状態になりました。
これ以上脱いだらキャミソールだけになるぞ!というほど脱いでも暑くて。
お茶は、食事用1本、夜間用1本と考え2本購入をお勧めします。

SLやまぐち号を予約される方へ……私は往復を約1ヶ月前に取った関係か、行きも帰りも1号車でした。
たしかに1号車は展望車横なのでいいんですけれど、SLやまぐち号は全5両が全て異なる内装になっています。
せっかくなので、往復される方は違う号車を予約されることをお勧めします。
好みもあると思いますが、1.2.4号車がお勧め。3・5は質素な雰囲気の昭和・明治(多分)風列車です。

長ながと失礼しました。

まずは小さな所から  投稿者: 流星  投稿日: 4月 4日(月)00時31分36秒
何だかんだ言ってもやっぱり経験することも大切。確かに時刻表も読めない人がいきあたり
ばったりで長距離を移動して困ったら聞けばいいやという考えで出るのは無謀かもしれない
ですが、最初は例えば本のプランの丸写しでもいいし、駅で配っている小冊子やパンフレッ
トの通りに行くも良し、18シーズンでなければ例えばホリデーパスなどでもokですから
そこである程度場数を踏んで経験を増やしてだんだん距離を延ばしていくというのも良いと
思います。

あと、時刻表が読めない人には最近はネット検索でも必要な情報は大体手にはいるのでそれを
時刻表代わりにして乗り継ぎを作ってから出発するだけでもずっと代わっていきますよ。

山形新幹線  投稿者: 山形  投稿日: 4月 3日(日)21時05分57秒
私は1年以上、山形新幹線を利用してないけど、山形新幹線は現在は全駅で自動改札化
されていますか?それとも自動改札化されてない駅はありますか?

報告します!!  投稿者: 中学生  投稿日: 4月 3日(日)16時56分25秒
絶対忘れらるてるとは思いますが久しぶりの投稿です。

3/26〜4/2まで卒業トリオで東京から富良野に行ってきました!
18きっぷ(ムーンライトえちご)と新日本海フェリーを使って、7泊8日
でいきました。
40000円くらいかかって、スキーと温泉まで楽しむことができました。
日にちは修学旅行の3倍なのに、料金は修学旅行の半分です。
ホントに18切符と学割使用のフェリー(2等)には感謝してます!!

とりあえず出発しましょう!  投稿者: わかのぽんちたけむらたけこ  投稿日: 4月 3日(日)14時15分3秒
少し軽く無責任な発言のようでした。取り消します。
で、単なる言い訳ですが「とりあえず出発しましょう!」とは
「やってみなけりゃ分からない」と、言う意味でして単なる投げやりな発言では
ないことを、ご了承下されば幸いです。
また、こんな事を書けば怒られそうですが、確かに時刻表を理解出来なければ
トラブルが発生したとき、痛い目・辛い目を間違いなく経験しますが、これって
必要な事なのではないでしょうか?決して「甘い奴は痛い目に遭え!」って意味では
ないです。我々もそうやって痛い目・辛い目に何度も遭遇して「18のプロ?!」になったと思うんですが・・・
あと凶悪事件に巻き込まれたり、凍死してしまうと言う事は想定外です。
元々、18きっぷは鉄道及び旅行好きの人々専用って感じだったんですが時代が時代で
今ではすっかり様変わりしてしまいました。

ご報告致します  投稿者: しろ  投稿日: 4月 3日(日)11時30分27秒
こないだの月曜日から金曜日まで、18切符で一人旅しました!

初日は、大阪→米原→大垣→名古屋(観光)→中津川→塩尻→上諏訪(観光・宿泊)
二日めは、上諏訪→甲府→大月→八王子→横浜→鎌倉(観光)→東京(銭湯・夕食)
品川からムーンライトながら91に乗って、
三日めは、大垣→米原→敦賀→東舞鶴(観光)→綾部→京都(銭湯・夕食)
京都からムーンライト九州に乗って、
四日めは、博多(観光)→小倉→下関→宮島口(観光・宿泊)
五日めは、宮島口(観光)→広島(観光)→岡山→相生→姫路→大阪

という、超ハードスケジュールでした 笑
旅先で地元の人や旅行者の人との出会いがたくさんあったり、
普段じゃ目にできない色んなものを見ることができて、最高の思い出になりました。

出発前に計画をたてるとき、このページを参考にさせていただきました。
スパなびを使って時刻表を調べたり、夜行列車の指定席をとったり、
YHを予約したり、本当にお世話になりました。
また長期休みを利用して18切符を使って旅行をしたいと思います。

流れをぶった切ってすみませんが、ご報告だけ...
本当にありがとうございました!

もう1つ  投稿者: みそ  投稿日: 4月 3日(日)07時54分57秒
>なお@北埼玉さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
もう1つ質問させて下さい。
経由のところに[小田原]とあるのですが、これはどういう意味なんですか?

風邪、早く治して下さいね!

風邪ひいてしまったよ  投稿者: なお@北埼玉  投稿日: 4月 3日(日)05時09分43秒
 こんばんは、なお@北埼玉です。

>みそさん
[名]名古屋市内 → [名]名古屋市内
経 由:東海道,[小田原],新幹線,横浜,東海道,東北,高崎,上越,北越急行,信越1,北陸,東海道
      JR線営業キロ: 1027.9km
片道運賃13240円 7日間有効

という経由になり、北越急行はJRのキロ数を合わせた後に合算されます。
新横浜→横浜は横浜線利用となります。
 東神奈川〜横浜がダブっていると思われるのではないかと思われますが大丈夫なようです。
不安であれば、遠慮なく横須賀線で移動しましょう。これなら間違いなくOKです
参考にしてもらえたらうれしいです。

質問です  投稿者: みそ  投稿日: 4月 3日(日)03時53分4秒
1日目に名古屋から新幹線で新横浜、横浜へ。
2日目に横浜(または品川)から東京、東京から新幹線で越後湯沢、
 越後湯沢から「はくたか」で富山へ。
3日目に富山から「しらさぎ」で名古屋へ。

この場合、片道切符は成立するのでしょうか?
1、新横浜〜横浜間の扱いが分かりません。
2、ほくほく線を経由するようですが、その場合はどうなるのですか?
よろしくお願いします。

http://・


一意見  投稿者: 劇薬  投稿日: 4月 2日(土)23時00分34秒
とりあえず出発の話題がおもしろそうなので一意見を。

別にとりあえずでもいいのでは?痛い目にあうのは自分なんだし。
ただしすべて自分で責任をやってもらって他人の善意やお目こぼしをいつもアテにしてはダメ。

みゅ〜さんありがとうございます  投稿者: 初心者  投稿日: 4月 2日(土)22時07分59秒
米原で快速に乗り換えるのですね。
初めての夜行列車なので、不安とワクワクでいっぱいです。
そろそろ品川駅に向かいます。では、行ってきま〜す(^-^)/

とりあえず出発  投稿者: みゅ〜  投稿日: 4月 2日(土)22時03分21秒
東海道・山陽本線のような、列車本数の比較的多い区間のみでしたら、「とりあえず」でもいいと思いますよ。
「東京-大阪どういけばいい?」な質問には所要時間だけ教えて、適当に乗り継ぎましょう。
と返すことありますので。

けど、極端に列車本数の少ない路線を挟む場合は、そういう訳にはいかないでしょう。
行ったはいいが、乗り継ぐ列車なかったらどうします?駅寝ですか?冬や春の寒い日だったら死にますよ。夏でも治安上良くないし。
地方には、駅前に宿や店のない列車終着駅はたくさんあります。

とりあえず出発しよう?  投稿者: 元千葉都民  投稿日: 4月 2日(土)21時35分38秒
 事前に調べないで18きっぷ長距離乗車に出発したら、全指定席の快速列車に指定席完売御礼が出ていた なんて時も、駅員に何とかしてもらうようにお願いするのでしょうか? なんとかしてもらえるのなら、最初から面倒な座席指定なんて取らない確信犯的なのが増えそうな・・・?

 ところで、これで東京〜九州みたいな長距離を乗り継げた事例ってあるのでしょうか?、だけど”九州まで18きっぷでの行き方教えて下さい”て相談された駅員さんって大変ですね、18きっぷ発売を止めたがっているJRがある なんてウワサがあるのに、こんな利用客が相次いだら大丈夫なんでしょうかね?。

出発したはいいけど・・・  投稿者: 奇術師  投稿日: 4月 2日(土)18時18分7秒
途中で二進も三進もいかなくなってしまったら、どうするんでしょうね。
訊けばいいといっても、限度があるでしょう。もともと近郊移動が主目的の交通機関ですから。
わからなくなったら訊くこと自体は別にいいと思いますよ。ただ、その結果が芳しくなかったときにどうするかも考えないと。

行き詰ったら泊まればいい、帰るのに時間が足りなければ新幹線や飛行機を使えばいい、自分のことならそう思いますよ。でも、それにはお金が必要なんです。それも結構多額な。そして、ここで訊いている人の多くはその覚悟はないと思われる、と。
私の場合、「速く移動」「楽に移動」という考えはありませんし、必ずしも「安く移動」とはいかないと覚悟して使っていますが、昨今のネット世界の流れを眺めている限り、こういう考え方で「青春18きっぷ」を使っている人はそう多くはないでしょう。

あ、そうそう。
最低限の地理と、勘は養っておかないと「最終で終着駅に着いたけど泊まるトコなーんもない」なんてことになりかねません。リタイアの決断は早めにしないと、タイヘンですよ(経験者は追記で語る)。

追伸  投稿者: 銀河超特急  投稿日: 4月 2日(土)13時40分43秒
連続投稿で申し訳ないです。

ちなみにボクの旅はいつも 「とりあえず出発」 してます。

ボクも賛成  投稿者: 銀河超特急  投稿日: 4月 2日(土)13時38分49秒
「とりあえず出発しよう」でいいと思いますよ。
外国なら問題ですが国内ですし。
鼻の下に道があるなんて言葉もありますからね。
「わからなくなったら駅員さんに聞けぇい!」って。

よく「時刻表がよめない」という質問が出て
カキコミ常連さん達の怒り(?)を買っているところを見かけますが、
時刻表なんて単純に「どこかへ行きたいから」ってだけで使うのなら
そんなに難しいものだと思えないのですが…。

ラスさんは行かなきゃいけないなら行けばいいと思います。
行くためには西へ西へ。名古屋を目指して大阪を目指して広島を目指して…。
わからなくなったら駅員さんに聞けばいい。
「青春18きっぷ」の存在を知ってるくらいですから大丈夫だと思いますよ。
それに18きっぷの時点で「最短」にこだわる理由もないでしょう。
不安だったら一週間くらいバイトして飛行機なり新幹線で行きましょう。

…厳しい意見ですかね?どう思います?

(無題)  投稿者: みゅ〜  投稿日: 4月 2日(土)12時51分0秒
申し訳ありません。下の書き込みに、関係ないリンクが入ってしまいました。
リンク先は無視してやってください。

初心者さんへ  投稿者: みゅ〜  投稿日: 4月 2日(土)12時48分12秒
ムーンライトながら91号ですね。
6:00大垣発→米原6:35(普通・姫路行き)
         6:38→京都7:30(快速・播州赤穂行き)
と乗り継げば、7:30京都着になります。
6:00の姫路行きに乗りつつければ、京都7:55着となります。

http://www.marineexpress.co.jp/


異議あり!  投稿者: がたがたがた  投稿日: 4月 2日(土)12時06分40秒
>ひろさん
  いけませんねえ。せっかくはるばる福島までお越しになったのに。山形まであと一歩でんがな。
  各駅停車だと、福島から米沢は死ぬほど電車少ないですがそのかわり風景ばつぐん♪明るいうちに福島をでて後ろをみれば、つばさが新幹線ロードにあがる線路が見えていいかんじ♪
  今度、山形にお越しくださいな♪

  <祝♪ムーンライトえちご復活♪
  というわけでたまには山形帰るかあ、と思いきや。すでに雪ないからつまらんなあ(汗)。むしろ霞城の桜を(悩)。桜前線が福島ついたら日にち検討。
  ・・むむ、天童の人間将棋ってのも(悩)。

  <とりあえず旅にでよう、の件とか
  たしかに、「とにかく旅にでる!」のが正解かと。んでもって、いきなりムーンライトながらに乗るようなまねしないで、少々トラブルあってもなんとかなるよーな距離から始めるべきでひょう。初めて各駅停車で福島から米沢通るとき、あまりの電車の少なさにめまいがしたものでした。

  「18切符だと時間かかるでえ」という話。山形、東京間を例にとり、と。
  山形から東京は、18切符(2300円)の最短は7時間くらい(体験者はかたる)。へたすると10時間以上。(米沢から福島がねえ・・)
  一方山形新幹線つばさ(約1万円)だと待ち時間こみで3時間くらい。ということは約8千円払って数時間浮かしたという見方も。
  「時間(という資源)の値段」が高い人は、特級のった方がいい、という結論になります。
  ・・まあそうはいっても18切符ならではの楽しみ方はあるけんど(笑)。

今宵  投稿者: 初心者  投稿日: 4月 2日(土)11時23分53秒
初めての18きっぷで、ながらに乗って京都に行くのですが、自分で調べると、
品川23:55→5:55大垣6:00→7:55京都になるのですが、管理人サンのものだと、
京都着7:30ですが、いいのかな?

指定もいいけど  投稿者: 流星  投稿日: 4月 2日(土)00時40分14秒
マリンライナーなら毎時2本と割合本数があるので岡山から乗車なら接続さえ
問題ない場合、座れないなら次を待つことをおすすめします。510円あれば
高松で本場の讃岐うどんが(爆)。

ありがとうございました  投稿者: みぃ  投稿日: 4月 2日(土)00時26分53秒
つとむ様、penisuman2069様。早速、親切に教えてくださってありがとうございます。
もうすぐ春の18きっぷは終了しますが、行ってみようかと思います。

無題  投稿者: penisuman2069  投稿日: 4月 1日(金)18時24分15秒
◎智頭急行
特急料金プラス乗車券で1700円程度。山陰線を回る時間ロスを考えると安いですね。
◎本四備讃線
高松⇔岡山1時間立ち席の可能性もありますから前後の行程を考慮すると指定券510円は
損はないですね。

みぃ様  投稿者: つとむ  投稿日: 4月 1日(金)17時44分40秒
>智頭線に乗ろうとしたら、18きっぷはアウトでした
智頭急行は第3セクターの鉄道ですので青春18切符ではご乗車できません。

>マリンライナーは18きっぷだけで乗れるんですか?
 瀬戸大橋線快速マリンライナーは基本的には5両編成でうち1両が2階建て車両の指定席で
 残りの4両は平屋建て3ドア車両の自由席となっております。青春18切符では3ドア車両の
 自由席に追加料金なしで乗る事が出来る他、別途指定席券を購入すれば2階建て車両の1階
 普通車指定席にも乗る事が出来ます。なお、2階席はグリーン車の指定席ですが、こちらは
 別途グリーン券を買っても18切符ではご乗車できませんのでご注意下さい。
 

愛地球博行きました!  投稿者: あき  投稿日: 4月 1日(金)15時09分20秒
何度か出ているEXPOシャトル(名古屋〜万博八草直通)ですが、
名古屋駅の人に確認したところ、18切符で乗って、下車時に清算で良いということでした。
万博八草駅の職員さんも問題なく対応してくれました。
電車が直通運転なだけで、値段的に割引なわけじゃないからだと思います。

18きっぷとは関係ないですが、リニモの乗車券は窓口にいったら、無効のハンコを押してもらえました。
18切符で万博に行く人、結構いましたよ!

教えてください  投稿者: みぃ  投稿日: 4月 1日(金)14時51分25秒
ずっと前に米子に行った時のことでした、まだ18きっぷで行った事がなかったので「智頭線」に乗ろうとしたら、18きっぷはアウトでした(>_<。)
今回は四国に行こうと思って調べているんですが、あたしの理解力が足らないので、よく分かりませんでした。マリンライナーは18きっぷだけで乗れるんですか?
よろしければ教えてくださいm(_ _)m

だから  投稿者: 無常  投稿日: 3月31日(木)07時15分45秒
本来なら細かく乗り継ぎを書くところを、私は質問者の意としない回答をしました。
ただ単に、読んで理解出来ないものを書いても仕方ない。ということもありますが。
もし自分が質問者のルートを旅行するなら、少なくとも回答の行程は採りません。尤も18きっぷの乗り継ぎもあり得ませんが。

いろいろな事情があるのでしょうが、全てが丸投げな質問にはそれなりの回答しか還ってこないのでは。
今回は親切丁寧に教えてくれる人もいてラッキーでしたね。

青春18きっぷ  投稿者: ひとこと  投稿日: 3月31日(木)00時38分45秒
たなかさん>
青春18きっぷの利用期間と条件(普通列車の自由席など)があえば即時使えます。
発売は本日3月31日までなのでご注意を。(利用は4月10日まで)

http://www.geocities.jp/tabi6502/


なお@北埼玉さんありがとうございます  投稿者: もも  投稿日: 3月30日(水)21時20分7秒
名古屋駅は複雑ですね。セントラルタワーズですね、迷子にならないように頑張ります。

教えてください  投稿者: たなか  投稿日: 3月30日(水)20時53分15秒
青春18切符を買ってすぐに使うことはできるのでしょうか?

コインロッカー  投稿者: なお@北埼玉  投稿日: 3月30日(水)20時41分35秒
 こんばんは、なお@北埼玉です
 みどりの窓口などに置いてあるJR時刻表の”主要駅のご案内”というページに
ロッカー位置が掲載されているのですが、名古屋駅改札内には見つけられませんでした。

 名古屋駅の東海道線下りは3・4番線なのですが、1番線のほうに向かい桜通口改札を出て、
JRバス乗り場の方に行くとコインロッカーがあります。
セントラルタワーズやJR東海ツアーズ名古屋支店の近くにあります。
参考にして楽しい旅行にしてくださいね。

最後の質問です  投稿者: もも  投稿日: 3月30日(水)20時06分48秒
京都駅のコインロッカーに荷物を入れて愛知博へいくつもりだったのですが、友人が帰りに京都に降りないことになったので、名古屋駅の構内のコインロッカーに荷物を入れようかと思っています。名古屋駅の構内のコインロッカーの場所をご存知のかた教えてください。帰りは名古屋からJR東海道線、米原行きに乗るので、できればその近くだったら助かります。方向音痴なので目印になるものを教えてください。

旅行に行ってきました。  投稿者: K快特 三峰口  投稿日: 3月30日(水)20時01分32秒
3月26日から旅行に行ってきました。僕は、神奈川県に住んでいて目的地は、愛媛県の松山市です!行きは、"サンライズエキスプレス"に乗り、児島まで…。帰りは、"ムーンライト松山"に乗りました。ML松山号は、DE10と14系客車で旅の気分が、存分に味わえました。シートが、リクライニングすると戻ってしまうのが難点でしたが、何とか寝る事は出来ました。ちなみに終点の京都には、16分遅れで着きました。

思うに・・・  投稿者: 御御御付  投稿日: 3月30日(水)18時28分22秒
いいんじゃないですか?最終的にはラスさんが決める事だし。
わかのぽんちたけむらたけこ氏の真意はさておき、最近長距離普通列車旅行に対する認識の甘い人が多いように感じます。ある程度自力で努力はしたがどうしても解決できない、というのなら多少は答えてあげる気にもなるが、自分で何もしない他力本願で何とかなるという考え方の人には私は答える気にもならないもので。
そういう意味で、とりあえず出発しましょう、という意見はある意味正論だと思います。
本人が痛い目を見て、初めて事の重大さに気づくでしょうから。
それに対する責任までこちらが負う必要もないし。
時刻表の見方がわからなければ、買ってきて読めばある程度の見方は掲載されているはずだし、18きっぷの基本的な使い方もトップページに書いてあるはず。
そんなことも何もしないで、いきなりここで質問されると、こっちは「めんどくさいからおまえら考えてね」みたいに受け取れるもので。
教えてあげる親切な方もいらっしゃるので、それまで否定するものではありませんが、私としてはそういうことです。

わかのぽんちたけむらたけこさん  投稿者: 115  投稿日: 3月30日(水)18時10分31秒
>下記の方々のアドバイスを参考にして、とりあえず出発しましょう!
と書かれていますが、時刻表も読めない方がとりあえず出発して大丈夫とは私は思いません。豪雨、強風、人身事故、車両故障など、輸送障害はいつ発生してもおかしくありません。もし輸送障害が発生し、途中で運転取り止めとなったり、接続が取れなくなったりするかもしれません。そのような事態に陥ったとき、時刻表が読めないようでは対応のしようがないのです。したがって、とりあえず出発するというのは私は危険だと思います。

ラス さんへ  投稿者: わかのぽんちたけむらたけこ  投稿日: 3月30日(水)13時31分16秒
下記の方々のアドバイスを参考にして、とりあえず出発しましょう!

もぉ出発したあとかも知れませんが・・・

ひろ さんへ  投稿者: わかのぽんちたけむらたけこ  投稿日: 3月30日(水)13時18分2秒
へぇー「はじめての18の旅」なのに、いきなり福岡から福島まで、しかも
移動の途中に指定席券を購入し、さらに有名料理を食すとは、もぉ完全に
「18の旅のベテラン」の領域に入ってますね。

はじめての18の旅  投稿者: ひろ  投稿日: 3月30日(水)12時06分40秒
福岡県から福島までの旅・・・
1日目は始発に乗り、静岡止まり。26日のながら92号は売切れでした。
2日目は静岡〜福島は余裕で行けました。
帰路、なぜか「ムーライト山陽」しか目に入らず、
みどりの窓口で「運転日ではないですね」と言われ
いざ汽車に乗って時刻表をよく見ると
「ムーンライト九州」がある。初歩的な見逃しで笑って下さい。
時刻表を進めると、京都には20:15分ごろ着くことがわかり、
「どこかで指定席を買わなければ」と思い、宇都宮で降りたら
窓口は長蛇の列でした。結局「熱海」で「ムーライト九州」の指定を
キープして京都へ。友人に銭湯をネットで調べてもらい、1時間15分の
待ち時間をフルに使った感じです。
ムーンライト九州は寒かったです、暖房が効いてなかった。
私は5号車に乗ったのですが、他の車両は効いているところもあったそうです。

ムーンライトをなぜ絡めるのか…
その意味が実際自分で旅をしてよくわかりました。
たばこ・トイレ・座席での食事がムーライト号では快適でした。

余談ですが、福島といえば「喜多方ラーメン」ですが、
一番有名なところで食べてきました。
期待を裏切らない味でした。

次回は指定券を前持って発売日に買うなど、
余裕のある旅にしたいと思います。

>ラスさん  投稿者: 旅なれた人  投稿日: 3月30日(水)09時36分7秒
 まず、時刻表の使い方を修得するのが先だと思われますが、私の回答では・・・・。

 中野=(18きっぷ使用)⇒京都〜姫路=(ムーンライト九州)⇒小倉=(18きっぷ2日目使用)⇒佐伯=(特急にちりん)⇒延岡=(高千穂鉄道)⇒高千穂

 このパターンが時間的には一番早いと思います。ただ、私も皆さんの言うように、夜行バスやフェリーを利用されたほうが得策かと思います。

なぜ  投稿者: 無常  投稿日: 3月30日(水)06時51分31秒
質問者の意としない(18きっぷを使用しないルートの)回答をしたか。

乗り継ぎが分からないから。
時刻表を調べる技量がないから。
でもどうしても行かなければならなくて、時間がないから(最短かは不明だが、乗り継ぎの少ない組み合わせを提示してみた)。

ただ、費用がかかるという条件を妥協しなければいけませんが。



何かをしたいが自分ではうまくできない。そんなとき対価を払えば解決することがあります。
それは何も18きっぷの旅行に限らず、日常でのありふれた出来事のひとつです。
この場合の「対価」は、「お金」であったり「時間」であったり「快適さのグレード?」であったり
いろいろなケースが考えられます。どれを優先(妥協)するかはあなた次第です。

全ての条件を満たしたい。そんなときはそれなりの努力や痛みを伴う。これもまた18きっぷの旅行に限った話ではありません。

>ラス  投稿者: 御御御付  投稿日: 3月30日(水)03時35分19秒
お金はない、時刻表は読めない、(何の用事か知らないが)行かなければならない・・・
ちょっと甘く考えすぎじゃないですか?寝言は寝てから言ってくださいね。

ラス様  投稿者: つとむ  投稿日: 3月29日(火)22時23分41秒
>ですが予算がありません。どうしたらいいのか・・・
5個前の書き込みのルートで行きますと 中野→横浜の運賃620円+ながら号の指定席510円+
18切符1回分2,300円+宿泊費(博多駅前のカプセルホテルの相場)4千円+高速バス3,910円=
11,340円となります。参考までですがJR線の東京都区内→延岡の片道運賃は15,920円です。

(無題)  投稿者: 志摩参  投稿日: 3月29日(火)22時00分44秒
@北埼玉さん参考になりました
ありがとうございます

1日分で往復  投稿者: なお@北埼玉  投稿日: 3月29日(火)21時45分56秒
 こんばんは、なお@北埼玉です。

>志摩参さん
 下り夜行利用なら1日分で十分に往復できる距離です。
品川まで帰ればいいのであれば、大阪は1530出発でおよそ6時間30分滞在できます。
少しリッチに静岡→東京を特急型車両の普通列車で帰ろうというなら、大阪1330出発で大丈夫です。
詳しい時刻は下記のページをご覧ください。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/kaho.htm
参考にしてもらえれば嬉しいです。

ラス さんへ。  投稿者: みゅ〜  投稿日: 3月29日(火)21時40分14秒
九州内は、乗り継ぎの非常に困難な地帯が存在します。単純な乗り継ぎ程度なら、ネットで検索して行けるかもしれませんが、
万が一乗り継ぎに失敗して困るのは貴方です。右も左も判らない場所で、右往左往することになったらどうしますか?
最低限時刻表は読めないと、困ったことになりますよ。


さて東京から高千穂でしたら、川崎から日向に行くフェリーがあります。日向から高千穂ならそんなに難しいルートでもないので、
比較的安価でかつ快適な移動ができるかと思いますので、いかがですか?(18切符+宿泊費よりは高いですが)
・・・皆様はバスを挙げてますので、あえてお船を出してみました。
一応リンクしておきます。↓

http://www.marineexpress.co.jp/


 投稿者: 無常  投稿日: 3月29日(火)21時32分34秒
最安値かは不明ですが、乗り換えが少ない組み合わせ。
質問とは違う内容の書き込みを御了承ください。


夜行バス「はかた号」新宿高速2100→1120西鉄天神
高速バス「ごかせ」西鉄天神1535→1846高千穂

かえり
高千穂1100→1411西鉄天神
西鉄天神1900→925宿高速

片道15000+3910円
往復27000+7000円

金曜の夜出て着くのは日曜  投稿者: つとむ  投稿日: 3月29日(火)21時23分48秒
ラス様>東京の中野から宮崎の高千穂まで18切符で行こうと思ってるのですが・・・。
元千葉都民様も言っております通り、同区間を青春18切符で移動するとなりますと片道2日は
かかります。ラス様は何日に出発されるか分かりませんが、仮に毎日運転している定期列車の
ムーンライト(ML)ながら号大垣行きを振り出しに行った場合は途中どこかで1泊する
必要があります。更にめがね様も言っていましたが、日豊本線の佐伯−延岡間は佐伯621発と
1726発の2本しかありません。佐伯17時26分発の延岡行きは延岡で(注1)高千穂鉄道高千穂
行きに接続しますが、高千穂到着は東京駅を出てから実に46時間半近く経過した
(注2)3日目の夜8時過ぎとなります。少しでも早く着きたい場合はリンク先の列車を博多
まで乗り継いで行き3日目に博多駅交通センターから高速バスごかせ号で高千穂へ向かうと
言う方法もあります。これですと朝10時に博多を出発し13時半には高千穂に着きます。この
コースで行く場合は中野→横浜の乗車券+MLながらの指定席券+青春18切符1回分+
博多での宿泊費+高速バス代(博多→高千穂3,910円)が必要になります。

(注1)高千穂鉄道は第3セクターの鉄道ですので(JRではない)延岡→高千穂の
   運賃1,470円が必要になります。
(注2)例えば東京駅を金曜の夜に出た場合、到着は日曜の夜となります。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/chie.htm


そうですか・・・  投稿者: ラス  投稿日: 3月29日(火)20時58分33秒
やはり時刻表が使えないと無理なのでしょうか・・・
今回は楽しむ旅ではなく行かなければならない旅なんです。
ですが予算がありません。どうしたらいいのか・・・

教えてください  投稿者: 志摩参  投稿日: 3月29日(火)20時42分44秒
18きっぷの利用条件がよくわからないんです・・・
MLながらを利用して東京から大阪まで日帰りで行けるのでしょうか?

ラス殿  投稿者: 元千葉都民  投稿日: 3月29日(火)19時40分42秒
 18きっぷでは片道2日を要しますので、労力+総合的な費用を考えると、飛行機やフェリーのほうが有利になる可能性が高いのですが、それでも18きっぷで行かれるのでしょうか?

 ちなみに18きっぷでの長距離乗車を数多くこなしている私からは、時刻表が使えない方にはお勧め出来ません と申し上げます。

東京中野から宮崎の高千穂まで  投稿者: ラス  投稿日: 3月29日(火)19時11分33秒
はじめて投稿させて頂きます。meguさんと微妙に被ってるのですが・・・
自分は今回東京の中野から宮崎の高千穂まで18切符で行こうと思ってるのですが、、
最短の乗り継ぎがわかりません。時刻表で自分で調べるのが一番良いと思うのですが、
自分にはその技量がありません。今回どうしても行かなければならないんです。
時間がないんです。どうか最短のルートをご教授頂ける方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

meguさんへ  投稿者: めがね  投稿日: 3月29日(火)18時59分5秒
もう時刻表などでプランニングはお済みでしょうか?
プランニング済みなら判っているとは思いますが、18切符(だけ)で宮崎入りするには大分経由の日豊本線か八代から肥薩線で吉松を経由して行く2ルートしかありません。
しかも日豊本線の佐伯−延岡間は621発と1726発の2本、肥薩線の人吉−吉松間も1日に5本しかありません。(佐伯621発は佐伯に泊まらない限り乗れません)


一覧に戻る  青春18きっぷさかなのページへ戻る