青春18きっぷさかなのページ掲示板
 過去の書き込み193



一覧に戻る  青春18きっぷさかなのページへ戻る

鉄道の読み方  投稿者: ひとこと  投稿日:10月30日(月)21時35分40秒
青函太郎さん>
昔は国鉄が汽車、私鉄が電車と呼ばれている地区が田舎では多かったようです。
地方では私鉄の方が電化が早かったり、路面電車が充実していたからでしょう。

ちなみに北海道の人は電車も「汽車」と呼ぶようです。東北の年寄りなども使っていますね。東京や大阪では気動車でも「電車」ですね。私も鉄道ファン以外と話す時はそうです。私は地方では「列車」を使うことが多いような気もします。

http://www.geocities.jp/tabi6502/


電車と呼ばない地域があります。  投稿者: 青函太郎  投稿日:10月30日(月)20時28分47秒
札幌駅の案内所に電話で、滝川発9時38分発の電車について問い合わせたところ、ハイ!滝川発の普通列車は云々との返事だった。一両だけで走っても、列車と言うのですか、と聞くと、ハイ!そうです、との返事。因みに、此の地に電車が走って居るのに、札幌の人は、電車と言う語を殆ど使わない。”JRに乗るとか、何時発のJRで行く”と言う様な表現をする。逆に東京周辺では、線路上では全てが電車、その電車が生活に密着してかのようで、東京の人が北海道に行っても”北見に行く電車は何時に出ますか”と言う様に聞くのが普通のようだ。だが、駅側では電車では有りません、とは言わず”何時発の特急列車が出発します”と直に説明するのだそうな。電車と気動車が混在する地域では、結構ややこしいものがあるようです。又、札幌に来て、電車はと問う人は先ずは東京の人と思って良いそうだ。此れ、旅の挿話として面白い話ですね。まさかとは思うが、気動車は皆さんご存じですね。しかし、字句で知って居ても、見た事も乗った事も無い人が結構いらっしゃる様です。もっとも、だからと言ってどうだ、でもない事ですが。

asahi.comの記事  投稿者: 暇人  投稿日:10月29日(日)20時53分3秒
>距離では山陽線の下関―岡山間列車(一部快速)の全長360キロが最長だ。

不思議ですね〜
鉄道探Q部のおっしゃるようにこの快速、380キロ以上あるはずなのですが…
途中、岩徳線廻りで計算してしまったのですかね。笑

質問  投稿者: ks  投稿日:10月29日(日)19時16分23秒
こんばんは

  岡山−下関間直通かのように時刻表に書いて有りながら、途中駅で車両が変更され乗り換えと言う事は無いのでしょうか。?
  また、増結や切り離しは無いのでしょうか。?

 時刻表でわからないのは、行き先の途中で車両変更や、何処行きと言う列車の終点で、その車両が更にその先の行き先になって、事実上下車して乗り換えなく行ける事が有ります。

 因みに水上から長岡行きの始発列車!は、長岡から直江津行きになりました。直江津方面、通常は宮内で乗り換えですが、18きっぷ利用なので終点の長岡まで行き、そのまま乗り続けました。

安いですね  投稿者: ほんだ  投稿日:10月29日(日)16時44分2秒
私は中年切符してます。
単身赴任なのでこれが出ると毎週千葉から仙台まで帰ることができるからです。
それもあちこち見学しながらです。
できるならもう少し長くしてもらいたいですね。

ああもがみがわ その3  投稿者: がたがたがた  投稿日:10月29日(日)13時58分5秒
<前回までのあらすじ
 去年12月の事故現場をみるべく、駿河を発進してムーンライトえちごにのり、新潟経由で現場を列車で通過。そして砂越駅から北余目駅まで歩き、事故現場を見たのであった。

<その3
 事故現場をあとに酒田へ向かう。なぜ酒田かというと、鶴岡方面行きの列車がしばらく全然ないから(汗)。
 再度事故現場をみつつ、酒田駅に到着。・・とくに変わった様子はないな?
 駅の南のそば屋で食べ、さらに砂越〜余目間で買った赤飯を待合室で食べ。・・食いすぎ(汗)。次はレンタサイクルだね。改札のすぐ前にあったぞう。
 ・・と思ったら。レンタサイクルは残ってなかった(汗)。そんなに大人気!?まあ貸出所が休憩でも「全部貸出中」と表示してあるのは親切。休憩終わるまで待って「全部貸出中」とかいわれた日にはもう2度と来ないだろうて(笑)。
 というわけで酒田探検は次回に順延して、駅前だけ探索。駅前にあった、なんだか潰れた大店舗の残骸はようやく片付いたらしい。でも変わりに入る店がないのか(汗)。
 駅前の信号をわたりまっすぐ行くと、右側(北側)の道に郵便局発見、現金補給成功♪今のうちに明日の切符かうかー。・・なんてやってるうちに鶴岡方面行き列車が来てるし(汗)。明日の切符も買わず飛び乗り。・・酒田探検は来年だなあ。雪道の自転車なんてへっちゃらぷーだが、レンタサイクルはやってないのじゃて。

 再び事故現場を通り、列車は鶴岡へ。
 ここのレンタサイクルは観光案内所でやってるのね。で、20台もあるからまだある♪
 かくして鶴岡自転車大紀行♪まずは山形大学農学部方面でブックオフ行き、さらに国道6号つたってもう一軒へ♪・・これで山形県の残りブックオフはあと3軒(酒田2軒と新庄)。しかし、時刻も調べずスーパーで買ったピザをほおばってたのがまずかった。駅についた時、のるべき列車はちょうど出発していたそうな・・(汗)。
 しょうがないので、切符かってから読書の秋を決め込むの巻。窓口で18切符みせて「
今日は18切符で山形行くから明日の新幹線の切符ください」とか言って。
 そして延々読書するうちにようやく列車は来て。鶴岡にわかれをつげ、余目から最上川をみつつ新庄へ。そして陽もおちた山形に着いて、この夏の18切符の旅はおわってしまったのであった・・。
 (つづく)

長距離鈍行  投稿者: ひとこと  投稿日:10月29日(日)11時46分9秒
AKIRAさん>
校正見習いさん>
だいぶもとの記事と18切符族の一人さんの書かれている内容は異なりますね。
「日本で最も長い時間をかけて走る鈍行列車が北海道にある。」と書いてありますから、記事には間違いはなく正しいといえます。

「長距離鈍行」といえば「快速」はもちろん除くので間違いないですし、「列車」には気動車も含まれるので問題ないはずです。「快速」や「夜行」も対象外と記事本文に書いてありますから結構親切な記事だと思います。

「快速」が普通の対象外になるのは料金不要とはいえ速達列車の一種だからでしょう。

http://www.geocities.jp/tabi6502/


(無題)  投稿者: 校正見習い  投稿日:10月29日(日)10時29分6秒
リンクありがとうございます。
記事を確認してませんでしたが一人さんが勝手に変換してしまったわけですね。

あと快速が普通の対象外になる考え方もあることは初耳でした。

日本最長普通列車  投稿者: AKIRA  投稿日:10月29日(日)03時05分22秒
私も最近asahi.comにてそういった記事を目にしました。
しかし、内容は運転時間が最長といっておりましたし、
電車とは言っていませんでした。

新聞記事などを元に話をされる場合は、その元記事をリンクしていただけると、
間違いがないと思います。

ちなみに、私が見た記事をリンクしておきます。

http://www.asahi.com/life/update/1021/003.html


長距離普通  投稿者: ひとこと  投稿日:10月29日(日)01時21分22秒
18切符族の一人さん>
校正見習いさん>
鉄道探Q部さん>
日本最長の普通電車が話題になっていますが、たしかに電車ではなく気動車ですね。
ただ「普通列車」とすれば滝川ー釧路で正しいと思われます。
「快速シティーライナー」は18きっぷ利用者的に普通列車の一種ですが、一応一部区間「快速」なので考え方によっては対象外でしょう。また快速も含めると「ムーンライトながら」(410km)なども入ってきますのでややこしいです。

まあ、いずれにしても滝川ー釧路間が一番のり応えがありそうです。

http://www.geocities.jp/tabi6502/


Re: 日本最長の普通電車が。  投稿者: 鉄道探Q部  投稿日:10月28日(土)22時08分5秒
>先日の或る新聞に、北海道の滝川発9.38分釧路に17時過ぎに着く普通電車が日本で最長距離の運行、とあった。此に匹敵する長距離普通電車は西日本にあるのみ、と言うが、多分山陽線上だったか。

滝川→釧路は308.4km。一方、山陽線には岡山−下関間直通の快速シティライナーが
あり、走行距離384.7km。前者の便が「日本で最長距離の運行」というのは間違いです。

最長じゃないよ  投稿者: 校正見習い  投稿日:10月28日(土)18時15分40秒
その新聞、〜普通電車が日本で最長距離の運行〜などと記事にしちゃって調査不足もいいところですね。
それに、族を名乗るくらいならカキコしてて変だと思わないのかなあ。
最長距離運行の気動車なら違和感ないのだが。

日本最長の普通電車が。  投稿者: 18切符族の一人  投稿日:10月28日(土)17時10分27秒
 先日の或る新聞に、北海道の滝川発9.38分釧路に17時過ぎに着く普通電車が日本で最長距離の運行、とあった。此に匹敵する長距離普通電車は西日本にあるのみ、と言うが、多分山陽線上だったか。何れも乗った事が有るのだが知らなかったなあ。前者の車両は札幌7時発〜滝川下車接続、滝川から一両のみで走って居るが、乗客は疎らでが季節には18切符と思しき人多数、車窓から見る自然は誠に結構なものです。後者は利用して居るのだが、車窓の風景が描けないで居ます。これらも、18切符の楽しみの一つです。
 話は変わるが、電車の発着時刻を調べるなら、JRのHPを見ればよいのだが、ハイパ−ダイヤを開いて調べるのもgoodなものです。当方、殆どの場合此を利用して居ます。申し訳ないが、JRのHPよりも引きやすく出来ています。何かの、参考になれば幸い。
 又、時に時刻表を目前にしても調べられない方が結構居るものです。そりゃ、発車時刻だけを、と言うなら誰でも簡単なのだが、何処其所えの行き先、接続、して又となるともう大変、傍らでアシストするのもいらいらの極み、となる次第。こんな事に今、更我慢しては居られないのでしょう。此に付いて、思い当たる事がある。外国での事、時刻表は読めても、或る程度の土地勘と言うか、地理上の知識、方向感覚が無いと探せないものでした。それに間違えば、あっちに行ってしまうとなれば、必死だったものです。で、結局先ずは無難な空便で行って、となる次第でした。
 だから、学校で地理をもっと、と迄は余計だが、空便と新幹線しか利用しない方々が多くなった昨今、多分時刻表を開く事が無かったであろう方々にとっては難しい本なのかも知れません。それで居て、決して難解と言う程では無い本、戸惑があるのでしょうう。
 だが、18切符族には定番の、そして決して手放せ無い本、時刻大改正の時しか求めないが、まさか此の本を止める事は無いでしょうね。もっとも、18切符廃止の時は止める事があるかも、冗談です。

Re: 富山の呉羽に行くには?  投稿者: じごろう  投稿日:10月27日(金)01時50分40秒
 紫煙さん、変電所さん、詳しいアドバイスありがとうございます。

 あまりにも、詳しく、しかも、短時間で、調べて頂いたので、驚いています。(私でしたら、一週間くらいかかりそう、あるいは、思いつかなそう・・)

 「遠いので、一人では無理かなあ・・・」と自信を失いかけていましたが、お二人のアドバイスを参考に、計画を考えてみます。
 本当に、ありがとうございました。

Re: 富山の呉羽に行くには?  投稿者: じごろう  投稿日:10月27日(金)01時41分37秒
> >  初めて、投稿いたします。私は現在、茨城県の龍ヶ崎に住んでいます。富山の呉羽に行きたいのですが、長距離バスで行くのと、電車で行くのとで迷っています。安いにこしたことは無いのですが、一人旅に不慣れなので、不安です。
> >  時期は11月25日頃です。朝10時くらいに着ければなあ・・・と考えています。滞在は、4日ほど、帰りは夜9時頃呉羽を出る感じです。
> >  旅にお詳しい方のアドバイスを頂ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。
>
> 富山県に住んでいます。
> 私なら以下のようなプランを立てます。
> 参考にしてみてください。
> バスの時間が限られているので帰りの朝は待ち時間が多少長くなってしまいます。
> 電車とバスの乗換えさえクリアできれば安く行けると思います。
> バスに乗り遅れては全てが台無しになるので早めにバス乗り場に着いていると安心です。
>
> ≪行き≫
> 竜ヶ崎21:47発(関東鉄道竜ケ崎線)佐貫21:31着
> 佐貫21:39発(JR常磐線)上野22:29着
> 上野22:47発(JR東北本線)さいたま新都心23:10着
> さいたま新都心23:30発(日本中央バス東京〜金沢線)富山06:00着
> 富山06:34発(JR北陸本線)呉羽06:38着
>
> ≪帰り≫
> 呉羽21:51発(JR北陸本線)富山21:56着
> 富山22:30発(日本中央バス東京〜金沢線)さいたま新都心04:58着
> さいたま新都心05:52発(JR高崎線)上野06:15着
> 上野06:30発(JR常磐線)佐貫07:18着
> 佐貫07:31発(関東鉄道竜ケ崎線)竜ヶ崎07:38着
>
> 竜ヶ崎−佐貫 190円×2
> 佐貫−さいたま新都心 950円×2
> さいたま新都心−富山 11,700円(往復)
> 富山−呉羽 180円×2
> ----
> 合計 14,340円

Re: 18きっぷの質問です!!  投稿者: ハル  投稿日:10月26日(木)18時10分37秒
> 今度、青春18きっぷで、グループ8人でムーンライトながらに乗って大垣に行くつもりなのですが、質問です。
> まず、茨城県の日立から2人が18きっぷを1セット使って出発します。そしたら3日分余ると思います。
> 残りの6人は東京に住んでいるので、あらかじめ、日付の変わる横浜駅までの乗車券を購入してムーンライトながらに乗ります。
> 日付の変わる横浜駅から大垣までは8人全員18きっぷを使って行くつもりなのですが、東京に住んでいる6人が買った18きっぷ1セットを使うと、5人は使えますが、1人は使えませんよね。
> そこで、日立から来ている2人が買った1セットの余りの3日分を、日立の2人と東京の1人でつかうことは問題ないでしょうか。
> 18きっぷを団体で使う場合は、全員同じ行動をするのですよね。日立の2人は、日付がかわっても継続して買った1セットを使うので問題はないとは思うのですが、日付がかわってから、東京の1人が一緒に切符を使うのは大丈夫ですか。
> ちなみに、ムーンライトながらに乗って、大垣に行くまで、全員同じ行動をとります。
>
> →それで大丈夫です。
> 検札に来た車掌さんに、18きっぷと指定席券を見せれば日付印を押してくれます。


>回答ありがとうございました!!!!

(無題)  投稿者: 青函太郎  投稿日:10月26日(木)16時25分42秒
 相当以前になるが、当時は空、陸、海とも割引切符などは殆ど無く、JRならざる旧国鉄発売の18切符がその太宗でした。だから、その有り難みと人気は大変なものでした。又、一組一万円の値段も、当時の物価から見れば結構高価のきらいがあったものの、特に問題を感じませんでした。いい加減な年のくせに、ロ−カル線の旅好きの当方、改検札の際に車掌からわざわざ安切符で乗らなくも良いのに、とばかりの視線を浴びた事があったものですが、此もご愛敬でした。車掌も今より多く乗って居たから当方が話し掛けても、親切に応対して呉れ嬉しかったものです。当時は電車の便数も多く、乗客も多数乗っていたから、普通車に乗るのでも席の心配をした程の良き時代でした。兎に角、快適に旅が楽しめた良い思い出が多々残っています。此も、新幹線が北海道に延伸しては、先ずは18切符は終わりでしょうが、それもいよいよ止む無しですか。
 北海道の特急について記したのだが、特急だからもっと早く走らせろとか、JRの経営基盤の問題とかには言及して居ません。北海道には斯様な特急電車が有りますよ、とお知らせしただけ、敢えて言えば、人が乗るのが少ない過疎地に立派な車体の特急を走らすのは誰の目にも不似合い。車体の費用だけ、過剰投資だったでしょう。普通車両に、急行を名乗っての走行こそが当地に似合います。過剰な反応は如何なものでしょうか。だが逆に、”快適な特急の車窓から自然がとっくり見れます”とご当地の観光の目玉にしては如何でしょうか。又、北海道では、冬の寒さと降雪が悩み、一旦大雪が降っては道路上の交通は不安の極み、車の衝突事故は夏の数倍程だと言います。正に、雪中を安全に走るJRにこそ道民は期待を掛けて居るのです。
 話が変わるが、空便各社が特割券を売り出してから、18切符の使用が一変しました。先ず、空便で目的地に着いてから、18切符を使うと言う事で更にお世話になっています。再三、申し上げますが、北日本の旅では、如何せん海峡号が消えてからの不便が頭に残ります。此も、残念だが仕方が無いですか。

Re:18きっぷの質問です!!  投稿者: 変電所  投稿日:10月26日(木)08時10分52秒
今度、青春18きっぷで、グループ8人でムーンライトながらに乗って大垣に行くつもりなのですが、質問です。
まず、茨城県の日立から2人が18きっぷを1セット使って出発します。そしたら3日分余ると思います。
残りの6人は東京に住んでいるので、あらかじめ、日付の変わる横浜駅までの乗車券を購入してムーンライトながらに乗ります。
日付の変わる横浜駅から大垣までは8人全員18きっぷを使って行くつもりなのですが、東京に住んでいる6人が買った18きっぷ1セットを使うと、5人は使えますが、1人は使えませんよね。
そこで、日立から来ている2人が買った1セットの余りの3日分を、日立の2人と東京の1人でつかうことは問題ないでしょうか。
18きっぷを団体で使う場合は、全員同じ行動をするのですよね。日立の2人は、日付がかわっても継続して買った1セットを使うので問題はないとは思うのですが、日付がかわってから、東京の1人が一緒に切符を使うのは大丈夫ですか。
ちなみに、ムーンライトながらに乗って、大垣に行くまで、全員同じ行動をとります。

→それで大丈夫です。
検札に来た車掌さんに、18きっぷと指定席券を見せれば日付印を押してくれます。

Re: 京都までの一人旅  投稿者: ぐっこちゃん  投稿日:10月26日(木)00時57分3秒
アドバイスありがとうございます。

明るい時間帯にのんびーりと行くのが良いみたいですね。
ちよっと、どきどきですが、
これから計画をたてて、行ってみようかと思います。
ありがとうございました。(*^_^*)/

18切符の質問です!!  投稿者: ハル  投稿日:10月26日(木)00時50分40秒
はじめまして。質問があります!!
今度青春18切符で、グループ8人でムーンライトながらに乗って大垣に行くつもりなのですが、質問です。
まず、茨城県の日立から2人が18切符を1セット使って出発します。そしたら3日分余ると思います。
残りの6人は東京に住んでいるので、あらかじめ、日付の変わる横浜駅までの乗車券を購入して、ムーンライトながらに乗ります。
日付の変わる横浜駅から大垣までは8人全員18切符を使って行くつもりなのですが、東京に住んでいる6人が買った18切符1セットを使うと、5人は使えますが、1人は使えませんよね。そこで、日立から来ている2人が買った1セットの余りの3日分を、日立の2人と東京の1人でつかうことは問題ないでしょうか。
18切符を団体で使う場合は、全員同じ行動をするのですよね。日立の2人は、日付がかわっても継続して、買った1セットを使うので問題はないとは思うのですが、日付がかわってから、東京の1人が一緒に切符を使うのは大丈夫ですか。ちなみに、ムーンライトながらに乗って、大垣に行くまで、全員同じ行動をとります。

Re: フエリ−に乗るのも乙なものです。  投稿者: 元千葉都民  投稿日:10月25日(水)23時28分46秒
>どうも此の議論、まさかとは思うが、JRの意見を代弁して居るのではと伺わせるものがあり、且つJRの品位をも疑わせて残念です。他の交通機関、会社等では、口が裂けても運賃や商品価格を安くしているから云々、は言わないものです。

 私はJRとは一切関係ありません。

>だが、当方は、18切符に限らず、どの路線でも安い便を選んで乗って居る一介の客、運賃を安くして下さい云々、は堂々と言える立場です。

 利用者として、それは正論だと思います、しかし安いが故の覚悟はすべきです。
 たとえば高速バス、私は過去に安い数路線を利用しましたが、どこも お値段それなりだった が率直な感想で、中には、もう二度と乗りたくない路線もありました。

Re: フエリ−に乗るのも乙なものです。  投稿者: 旅乃助  投稿日:10月25日(水)23時13分7秒
>  序でながら、北海道はJRの過疎地帯、18切符で道内を旅行し観光地等を廻るには便数が少なく、目的地間の接続が悪く極めて不便、折角北海道に来ても18切符の利便性が失われ残念です。それで、皆さんレンタカ−を選ぶの事になるのでしょう。で、せめて青函の繋がりが以前の様に容易にならないものかと、敢えて議論を申し上げた次第です。

飛行機や特急列車や自動車での移動が主流になった今ではなかなか難しいでしょう。

>  それにしても、関東以西のJR路線の輻輳具合は羨ましい限り。例えば、米原〜姫路間の快速電車は、速度も早いし便数も多い。区間により少々の差はあるものの(札幌周辺路線を除く)一般的に道内の特急より速度が同じか早いのには驚き。会社が違うから仕方が無いのは重々分かるとして、それでq当たり料金が同じとは。そこで、特急車両の乗り心地を楽しむのみです。ただただ、関東、関西周辺では18切符が有効に使われて居る事に羨望を禁じ得ません。

北海道と関東関西とでは需要が全然違うので北海道でも関東関西と同じダイヤや速度を期待しても無理でしょう。第一設備(線路や安全装置や電車)が全く違います。そんなことをしていたらJR北海道は経営破綻します。

>  それにしても、大分以前だったが、18切符について論ずると、安い切符なのだから、何を言うかとの論議が決まって出て来ます。どうも此の議論、まさかとは思うが、JRの意見を代弁して居るのではと伺わせるものがあり、且つJRの品位をも疑わせて残念です。他の交通機関、会社等では、口が裂けても運賃や商品価格を安くしているから云々、は言わないものです。だが、当方は、18切符に限らず、どの路線でも安い便を選んで乗って居る一介の客、運賃を安くして下さい云々、は堂々と言える立場です。

今一つ理解できないのですが18切符をさらに安くしてほしいとの意味でしょうか?例えば航空会社で安いチケットを手に入れるにはバーゲン割、旅割などの激安チケットはかなり早期の予約とキャンセル料がかなり高いことはご存知でしょう。一般的には安いものには制約が多いものです。利便性や自由度の高いものはそれなりの金額になるのが常識です。最後に客だからと言っても言えることと言えないことがあります。価格交渉できないものに安くして下さいと言っても売りませんと言われてさようならです。

Re: フエリ−に乗るのも乙なものです。  投稿者: tako8(元川大)  投稿日:10月25日(水)18時28分41秒
>会社が違うから仕方が無いのは重々分かるとして、それでq当たり料金が同じとは。そこで、特急車両の乗り心地を楽しむのみです。
三島三社(JR北海道・四国・九州)の運賃は、経営基盤が弱いためか本州三社(JR東日本・東海・西日本)の運賃よりも割高に設定されていますので同じではなく、むしろ高いです。

フエリ−に乗るのも乙なものです。  投稿者: 青函太郎  投稿日:10月25日(水)17時34分29秒
 青森〜函館間は、東日本、青函と道南の三社が有ります。何れも、ネットで営業案内並びに、駅〜港間のバス便も載っています。それで、18切符の最終便で青森迄、或いは同じく函館迄来て港からフェリ−に乗ると、深夜の船旅が過ごせます。早朝それぞれの対岸発のJRに乗ります。又、夜行バス便の或る会社では、函館港発16時半頃の東京行きのバスが6,800円と有りました。此の逆便も出ています。つまり、東京〜青森間のバス代+フェリ−代+青森+港迄の料金合計でした。将来高速道路が延長されたら、東京から、知床行きのバスが出るかも。
 序でながら、北海道はJRの過疎地帯、18切符で道内を旅行し観光地等を廻るには便数が少なく、目的地間の接続が悪く極めて不便、折角北海道に来ても18切符の利便性が失われ残念です。それで、皆さんレンタカ−を選ぶの事になるのでしょう。で、せめて青函の繋がりが以前の様に容易にならないものかと、敢えて議論を申し上げた次第です。
 それにしても、関東以西のJR路線の輻輳具合は羨ましい限り。例えば、米原〜姫路間の快速電車は、速度も早いし便数も多い。区間により少々の差はあるものの(札幌周辺路線を除く)一般的に道内の特急より速度が同じか早いのには驚き。会社が違うから仕方が無いのは重々分かるとして、それでq当たり料金が同じとは。そこで、特急車両の乗り心地を楽しむのみです。ただただ、関東、関西周辺では18切符が有効に使われて居る事に羨望を禁じ得ません。
 それにしても、大分以前だったが、18切符について論ずると、安い切符なのだから、何を言うかとの論議が決まって出て来ます。どうも此の議論、まさかとは思うが、JRの意見を代弁して居るのではと伺わせるものがあり、且つJRの品位をも疑わせて残念です。他の交通機関、会社等では、口が裂けても運賃や商品価格を安くしているから云々、は言わないものです。だが、当方は、18切符に限らず、どの路線でも安い便を選んで乗って居る一介の客、運賃を安くして下さい云々、は堂々と言える立場です。

Re: 富山の呉羽に行くには?(とりあえず概略)  投稿者: 変電所  投稿日:10月25日(水)15時01分38秒
関東から富山方面へは選択肢が多くあります。
(一部ご希望の出発時間などの条件にあわないのもありますが、一応書いておきます)
・JRの夜行列車
寝台特急北陸と急行(座席車のみ)能登があります。
・JR上越新幹線と特急列車を乗り継ぐ
越後湯沢からのはくたか(北越急行経由)と長岡からの北越があります。

日数が足りないかとは思いますが、北陸フリーきっぷを利用されると便利かと。
詳しくはこちらでキーワード検索を。
http://www.jreast.co.jp/tickets/

・夜行(路線)バスを利用する
赤坂〜さいたま新都心⇔富山〜兼六園線以外に、池袋⇔富山(西武バス)、東京⇔富山〜金沢(JRバス)があります。

・夜行のツアーバスを利用する
(安いのですがあまりお薦めはしません)
時刻などはこちらを。
http://bus.travel.rakuten.co.jp/bus/ServiceDetailAction.do?f_sty=&f_dscpcd=ishikawa&f_chd=0&f_adt=1&f_spm=&f_stm=&f_nflg=2&f_dpcpcd=tokyo&f_std=&f_rno=1015&f_spd=&f_dprgcd=3&f_course=1002398&f_rsf=&f_dpctcd=&f_spy=&f_isb=false&f_dsctcd=

Re: 日本縦断  投稿者: 変電所  投稿日:10月25日(水)12時04分40秒
> 変電所さん詳細な説明ありがとうございます
もうひとつ聞きたいことがあるのですが、稚内から西大山駅(最南端の駅)まで青春18キップ一冊分を使って行くことは可能でしょうか?
また普通だけで移動した場合どのくらい時間がかかるものなんでしょうか?

→他の方が言われたように、五日で行く事自体は可能ですが、(当然ながら)途中泊が必要です。
(ムーンライトえちごは活用できそうですが)
なお、北海道&東日本パス(大阪→稚内に利用したとして)や、青い森・いわて銀河鉄道。あるいは一部区間で特急・新幹線を利用すると四日間でいけます。
条件や宿泊地次第でかわるので、時刻などはあえて書きません。

Re: 富山の呉羽に行くには?  投稿者: 紫煙  投稿日:10月25日(水)11時29分17秒
>  初めて、投稿いたします。私は現在、茨城県の龍ヶ崎に住んでいます。富山の呉羽に行きたいのですが、長距離バスで行くのと、電車で行くのとで迷っています。安いにこしたことは無いのですが、一人旅に不慣れなので、不安です。
>  時期は11月25日頃です。朝10時くらいに着ければなあ・・・と考えています。滞在は、4日ほど、帰りは夜9時頃呉羽を出る感じです。
>  旅にお詳しい方のアドバイスを頂ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

富山県に住んでいます。
私なら以下のようなプランを立てます。
参考にしてみてください。
バスの時間が限られているので帰りの朝は待ち時間が多少長くなってしまいます。
電車とバスの乗換えさえクリアできれば安く行けると思います。
バスに乗り遅れては全てが台無しになるので早めにバス乗り場に着いていると安心です。

≪行き≫
竜ヶ崎21:47発(関東鉄道竜ケ崎線)佐貫21:31着
佐貫21:39発(JR常磐線)上野22:29着
上野22:47発(JR東北本線)さいたま新都心23:10着
さいたま新都心23:30発(日本中央バス東京〜金沢線)富山06:00着
富山06:34発(JR北陸本線)呉羽06:38着

≪帰り≫
呉羽21:51発(JR北陸本線)富山21:56着
富山22:30発(日本中央バス東京〜金沢線)さいたま新都心04:58着
さいたま新都心05:52発(JR高崎線)上野06:15着
上野06:30発(JR常磐線)佐貫07:18着
佐貫07:31発(関東鉄道竜ケ崎線)竜ヶ崎07:38着

竜ヶ崎−佐貫 190円×2
佐貫−さいたま新都心 950円×2
さいたま新都心−富山 11,700円(往復)
富山−呉羽 180円×2
----
合計 14,340円

Re: 日本縦断  投稿者: 狩野吾羅子  投稿日:10月25日(水)09時28分2秒
> > 稚内から西大山駅(最南端の駅)まで青春18キップ一冊分を使って
> > 行くことは可能でしょうか?
> > また普通だけで移動した場合どのくらい時間がかかるものなんでしょうか?
>
> 行こうと思えば、5日かければ行けなくもないですが、
> 時間とお金(食事代や宿泊代)や体力を考えたらあまりお勧めしません。
> それでも行きたいのであれば計画を立てて行ってらっしゃい


それ以前に、稚内への、或いは西大山からの移動はどのようにお考えでしょうか。
普通での移動は想像以上に困難、さらに特急・飛行機利用なら費用がかさみます。
過去の似たような旅行の実体験として、種村直樹さんの紀行文があります。
参考になるかは分かりませんが、読んでみてはいかがでしょうか。もしかしたら図書館にあるかもしれません。

Re: 京都までの一人旅  投稿者: 変電所  投稿日:10月25日(水)08時36分9秒
>東京から京都まで、一人で青春18きっぷを使ってのんびり行こうかと思っていますが、女性一人で夜の電車で危険なところなどないか、ちょっと不安です。
何かアドバイスがあったらお願いします。
日中の電車は危険なことなどないと思うのですが・・・
冬は電車の中とか寒くないですか?

→「狩野…」氏の意見に同意。
付言するなら、夜行=快速ムーンライトながらですが、この列車は18きっぷのシーズン中は大変混雑します。
女性の方に言うのは失礼かと存じますが、一番の問題はトイレかと。
上りはまだマシなのですが、下りは小田原駅から一部自由席になるので、ここから指定席券を買えなかった人が大勢乗ってくるため、通路まで人がびっしりと言う日が多いのです。
そうなると、3両毎にしかないこともあって、1〜3号車以外はトイレへ行くのが困難になります。
(混雑状況によっては1〜3号車でも)
なお、浜松や豊橋のように長時間停車する駅もあるので、そこで行く手もありますが、同じ事を考える方は多いようで、女性用の外にまで列が出来る事が多いですね。
次に、隣の席にくるのが男性か女性か乗ってみるまで判りません。
隣に誰が来ても気にしないなら大丈夫ですが。
もう一つ。この列車の車両にはデッキと室内との仕切りドアが無いので、端の方の席だと寒いかもしれません。
但し、年末年始に運転されるムーンライトながら91・92号(臨時列車)は全車両にトイレとデッキとの仕切りがあります。
詳しくはこのページの説明を御覧ください。    また、蛇足ですが、レディースカー(女性専用車両)を連結している夜行列車もあります。
(ムーンライトえちご・ムーンライト信州など)

富山の呉羽に行くには?  投稿者: じごろう  投稿日:10月25日(水)03時46分27秒
 初めて、投稿いたします。私は現在、茨城県の龍ヶ崎に住んでいます。富山の呉羽に行きたいのですが、長距離バスで行くのと、電車で行くのとで迷っています。安いにこしたことは無いのですが、一人旅に不慣れなので、不安です。
 時期は11月25日頃です。朝10時くらいに着ければなあ・・・と考えています。滞在は、4日ほど、帰りは夜9時頃呉羽を出る感じです。
 旅にお詳しい方のアドバイスを頂ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

Re: 日本縦断  投稿者: とおりん  投稿日:10月25日(水)02時59分19秒
> 変電所さん詳細な説明ありがとうございます
> もうひとつ聞きたいことがあるのですが
> 稚内から西大山駅(最南端の駅)まで青春18キップ一冊分を使って
> 行くことは可能でしょうか?
> また普通だけで移動した場合どのくらい時間がかかるものなんでしょうか?

行こうと思えば、5日かければ行けなくもないですが、
時間とお金(食事代や宿泊代)や体力を考えたらあまりお勧めしません。
それでも行きたいのであれば計画を立てて行ってらっしゃい

日本縦断  投稿者: ヒロミ  投稿日:10月25日(水)01時32分25秒
変電所さん詳細な説明ありがとうございます
もうひとつ聞きたいことがあるのですが
稚内から西大山駅(最南端の駅)まで青春18キップ一冊分を使って
行くことは可能でしょうか?
また普通だけで移動した場合どのくらい時間がかかるものなんでしょうか?

Re: 京都までの一人旅  投稿者: 狩野吾羅子  投稿日:10月25日(水)00時21分46秒
> こんにちは
> 東京から京都まで、一人旅をしてみようかと思っています。
> 青春18きっぷを使ってのんびり行こうかと思っていますが、
> 女性一人で夜の電車で危険なところなどないか、ちょっと不安です。
> 何かアドバイスがあったらお願いします。
> 日中の電車は危険なことなどないと思うのですが・・・
> 冬は電車の中とか寒くないですか?

のんびり行きたいなら、昼間の列車を乗り継いで行くほうが良いと思います。


静岡発着のムーンライトの話題、盛り上がっていますね。
完成予定の富士山静岡空港に乗り入れるようだと、
もっと便利になるかもしれませんね(笑)

京都までの一人旅  投稿者: ぐっこちゃん  投稿日:10月25日(水)00時10分24秒
こんにちは
東京から京都まで、一人旅をしてみようかと思っています。
青春18きっぷを使ってのんびり行こうかと思っていますが、
女性一人で夜の電車で危険なところなどないか、ちょっと不安です。
何かアドバイスがあったらお願いします。
日中の電車は危険なことなどないと思うのですが・・・
冬は電車の中とか寒くないですか?

ムーンライトするが案  投稿者: ひとこと  投稿日:10月24日(火)21時59分54秒
流星さん>
あくまでも通称「秋の18シーズン」が終わった後のお遊び程度だと考えてください。
実現性などはあまり考えていません。ただ、JR東日本がからまない分、運用面などで自由度がききそうですし、検討の価値があると思います。仮に実現できたとしても需要面から夏休み中の金土日、合計15日程度の運転が精一杯だと思います。

私がこれまでこうやって書いた中で実現したものもあるので、1%くらいの確率で実現するかもしれません。たとえば「新快速の敦賀延長」など7年位前に書いたらキチガイ扱いされましたしね。また「ムーンライト仙台」も実現したとはいえませんが、ごくわずか臨時運転されるようになっただけでもすごいです。あとは急行アルプスの快速化。実現したのはいいですが、どんどん減便されて存在感がなくなってきましたね。
そんなところです。

どうでもいいですが、貨物の後ろに客車をつなぐというのは駄目でしょうか?コスト的には効率よさそうですが、会社が違うので難しそうです。しかし実現できれば既存の列車もコスト削減が可能かと思います。

http://www.geocities.jp/tabi6502/


その前に  投稿者: 流星  投稿日:10月24日(火)00時01分43秒
ムーンライトするが、アイディアはいいと思うのですが問題は夜の東海道にそれを走らせるだけのダイヤの空きがあるかですね。ただでさえ、貨物列車がかなりの密度で走っていて速達タイプのレールカーゴ1本新設するだけで前後の貨物のダイヤを調整したりと大騒動になっています。廃止になった出雲もそれに近い時間帯に東京−大阪の機関車の速達貨物が新設されているあたりから、かなり厳しいと思うのですが。どうなんでしょうか?

JRぐんまフリーパス  投稿者: 群馬県民  投稿日:10月23日(月)22時30分26秒
10月28日は群馬県民の日。今年で22回目を迎えます。この日限りに群馬県内のJR線普通列車が乗り放題になる「ぐんまフリーパス」が発売中です。おとな1,100円こども550円。群馬県内のみどりの窓口、びゅうぷらざにて発売。またこの28日に快速EF55群馬県民の日号が高崎→横川間に走ります。全車自由席(12系客車4両)。EF55が群馬県の日に走るのは2年ぶりとなります。

 群馬県内では吾妻線の吾妻渓谷や上越線の上牧〜水上間の諏訪峡あたりが紅葉の見頃となります。また日帰り温泉も県民の日なので割引になります。是非みなさんも「ほのぼの群馬」へお越し下さい。吾妻線と両毛線では現在キャンペーンを行っていますよ!

青函トンネルを18きっぷで往来  投稿者: 元千葉都民  投稿日:10月23日(月)22時07分30秒
 18きっぷで青函トンネルの往来を容易にする ことで議論になっていますので、私からも。

 かつてあった快速海峡を18きっぷで乗車していた乗客の大半は、本州JRで購入した
18きっぷで乗車していたのでは?

 実際、この掲示板で、本州→北海道 の乗り継ぎを尋ねる質問は多くても、道内→本州
の乗り継ぎを尋ねる質問は少ないですからね。

 つまり18きっぷでの往来を容易にしても、JR北海道の収入増になるかは怪しいので
はないでしょうか。

 青函トンネルの維持がJR北海道の経営にとって重荷になっている なんて話がチラホラ
しているのに、ただでさえ経営が苦しいJR北海道にとって、そんな余裕があるのでしょうか。

 以前、海底駅見学会に行きましたが、そのときのトンネルの説明をした説明員が
維持費が・・・みたいな話をしていました。

Re: (無題)  投稿者: 狩野吾羅子  投稿日:10月23日(月)00時01分47秒
>  <青函問題(ないし北海道鎖国問題)

鎖国って(苦笑)
いくらユニークな表現といっても程があるでしょう。
そもそも全く行き来できないわけではないですよね。
普通に特急に乗れば何の不自由なく行き来できます。
18きっぷ・北東パスにだって特例があります。
どう行くか、どう使うかは貴方次第です。
自分の思うようにいかないから文句を言っているとのことなので、
この事についてはこれ以上何も言うことはありません。

>ひじさん
>  「静岡〜大阪間」だけだとどうだかしりませんが、実際「ムーンライトするが」ができたら「ながら」の券とれない客がうつってそれなりに繁盛する予感。
>  あとは「名古屋〜広島」あたりは?
大阪→静岡は、あると(地元の貴方が)利用するのに便利だからという理由もあるのですな。
上り最終:大阪1800→2339静岡
下り最終:静岡1830→058大阪
現実問題として、夜行列車を運転するには短すぎる距離(厳密には所要時間か。)かと。
それと、始発も終着も大都市でもない限り、終着駅から複数の乗り換え先のない都市へのムーンライトは今後出来ないと思います。
なら名古屋〜広島はどうなんでしょうか。だったら名古屋〜仙台とか名古屋〜新潟もあったらいいですね。
何かキリがありませんから止めます(笑)
大阪無視・東京無視の夜行列車も、現実性が低いですね。
大阪→静岡も名古屋→広島も、他にグダグダ書いた例もだいたい2〜3両程度の需要でしょうか。
四国みたいに途中まで一緒ならまだ無駄が省けるのかもしれないけど、
独自に走らせるのなら別に列車に拘らすバスでもいいでしょという話に結局は行き着きそうですね。

>  うけねらいで富士宮〜富士〜湘南新宿線〜宇都宮〜郡山〜喜多方、とか。

どこが面白いのかが普通に分からなかったので、どこが笑いどころかを教えてください。
うけをねらうのだからただ単に線路が繋がっているからだけではないですよね。

あーそーだあ。名古屋〜仙台のムーンライトを湘南新宿ライン経由で通せばいいんだあー(爆笑)
よく考えると、湘南新宿ラインに京浜東北線・新快速にC電…普通に大阪無視・東京無視(厳密には串刺しか。)の列車はバンバン走っていますね。
JR各社に要望を出しては如何ですか。(私はとくに必要とは思いませんので出しません。)

青森・函館  投稿者: 昔いた誰か  投稿日:10月22日(日)20時04分10秒
往復乗車券6300円に対し特急自由席往復で5500円のきっぷが存在するのに、何言ってんだ。
青森以北は乗り継ぎ割り引きも設定されているし、なんだかんだ言って
「18きっぷで追加料金なしで使いたい」
と言ってるだけにしか見えない。

Re: 18切符1回で 京都→仙台  投稿者: 羅将NO.1  投稿日:10月22日(日)17時58分22秒
>  聞きたいんですが様及び羅将NO.1様>(京都→仙台なら)一日でたぶんいけますよ。
>  そのかわりめちゃくちゃしんどいと思いますよ。たぶんほとんど休憩もできずにいって
>  いいとこ夜11時くらいに仙台に着くんじゃないでしょうか。
>
>  京都駅を6時16分に発車する琵琶湖線長浜行きを振り出しに行けば、22時過ぎに
>  仙台駅に到着できます。
>
>  京都6時16分発→(琵琶湖線長浜行き)→米原7時22分着(米原→熱海はリンク先参照)
>
>  平日 熱海13時27分着・33分発→(東京行き)→小田原13時55分着
>     小田原14時発→(湘南新宿ライン特別快速 高崎行き)→大船14時29分着
>
>  土休日 熱海12時55分着・13時発→(快速アクティー東京行き)→大船13時53分着
>
>  ここから共通 大船14時38分発→(湘南新宿ライン 宇都宮行き)→宇都宮17時03分着
>  宇都宮17時10分発→(黒磯行き)→黒磯18時01分着・12分発→(仙台行き)→
>  #約4時間の長丁場ですが、郡山と福島で15分余りの停車時間があります。
>  仙台22時07分着

正確なご指摘ありがとうございます。夜11時じゃなくて10時過ぎでしたか。しかしやはり休憩時間が極端に少ないですよね。僕だったら三時間の行程を三回乗り換えたら絶対に最低でも九十分くらいは休憩取らないとマジで体が持ちませんし、それにギリギリ、もしくは乗り換え時間十分以内ってのは席が埋まっている場合も結構あるし下手すると2時間以上立ちっぱなしって憂き目にあいかねないとかとにかく僕は怖いなあと思います。
まあこの区間なら熱海から宇都宮まで950円足せばグリーン席で行けるますけど。

(無題)  投稿者: 羅将NO.1  投稿日:10月22日(日)17時43分31秒
がたがたがたさん>
駅員と無駄な話を込み入った雰囲気でやってる人は時々いますよね。
僕が名古屋のみどりの窓口で見た人は窓口が混んでいるにもかかわらずえんえんと同じ話の堂々巡り。後ろに並んでた人が「はやくして。混んでるんだよ」って苦言もらしたら「今私は私の主権にのっとってこの職員と話をしている。私の主権なのだから何もあなたに発言する権利などはない!」とかやたら熱弁ふるっていて。どこかのバカ大学のバカ教授なのかって感じの人でした。

(無題)  投稿者: がたがたがた  投稿日:10月22日(日)14時25分57秒
 さっきのねた(ムーンライト急行化)やってたら時間が・・(困)。例の件のパート3は順延です。

 <青函問題(ないし北海道鎖国問題)
 青森・函館間。昔は2時間おきにくる快速で3時間弱。今は2時間以上もかかるのに高いだけの特急しか来ないし。文句もいいたくなりますわな〜。余計減収しないかい、JR北海道?
 さてー根室記念館までどうやっていこう?
 ああそうか、青函線全部急行にして、18切符+急行券で・・(謎)。

 >ひじさん
 「静岡〜大阪間」だけだとどうだかしりませんが、実際「ムーンライトするが」ができたら「ながら」の券とれない客がうつってそれなりに繁盛する予感。
 あとは「名古屋〜広島」あたりは?
 うけねらいで富士宮〜富士〜湘南新宿線〜宇都宮〜郡山〜喜多方、とか。

 <高崎駅
 ものはついでにこのねたを。
 「ムーンライトえちご」で到着すると、ずいぶん高崎駅はかわってました。特に2階。昔はこの辺に改札(ないし店)があったなあ、と思いつつ発射まで歩き回り。・・そっか、24時回ったからここで18切符は新日付になるのか。
 それにしても、関東最強(?)だったのに面白みのない駅になったなあ・・(嘆)。
 しかしーあの日あの時、あの客は何を駅員氏と口論していたのだろう?かなり込み入った話してたなあ?

(無題)  投稿者: がたがたがた  投稿日:10月22日(日)14時09分40秒
 >bebecatさん>みひろさん
 下手に送ってもらうより、名古屋に保管してもらったほうが余計な危険はすくないかなあと。サービス券普通に送られてきたら、風雨でぐしゃぐしゃ、とか。「なんか日本語書いてあるから金になるぜ♪」と盗まれたりとか(恐)。
 あと、途中で1泊という選択肢は??お子さんの歳によっては、ムーンライト利用は・・。

 <ムーンライトを急行化したら
 東北線にグリーン車できたせい(?)か18切符+グリーン券でグリーン車自由席のれるようになったぐらいだし。
 JR東海にしてみれば、ムーンライトながらの恩恵は指定席代510円だけ。急行にすると・・1770円だっけ。3倍!?
 でもー少なりとはいえ健在の既存急行「きたぐに」「のと」はどうするどうなる?

 あるいは昔のシュプールみたいに別料金設定してみたり。ライナー券みたいんでもいいし。
 ひとまず「えちご」みたいに「ながら」にもグリーン席つくってきそうな気はばりばりにします(苦笑)。あるいは増発が115系十数両で全部グリーン車自由席(笑)。グリーン車なのに乗車率255%の満員電車という奇怪な光景が(汗)。
 あ、急行化するとしたら小田原あたりからかな。小田急に遠慮して、もとい東日本にとられる急行代減らすため。いっそ熱海〜名古屋が急行になったり。
 ・・そっか、浜松から急行にして浜松〜大垣の乗車券代も取るというごっついまねも・・(怪)。暴動必至だが(大汗)。

 P・S 某引越し会社のトラックが踏切つっこんで小田急運休、と静岡県内ニュースでもやってました。「逮捕されるかどうか?」「損害賠償額」なんかが気になり。
 P・Sの2 旅する人をふやしたかったら「サービス残業撲滅」と「正社員働きすぎ是正」が必要でひょう。

Re: 名古屋から山口へ  投稿者: みひろ  投稿日:10月22日(日)01時50分5秒
時間と費用がかかりますが
前もって名古屋の親類のかたに18きっぷとムーンライトの指定券
を購入してもらい、エアメールで郵送してもらうのがいいかもしれません。

Re: 名古屋から山口へ  投稿者: ひとこと  投稿日:10月21日(土)17時43分43秒
> 海外在住です。里帰りで名古屋に帰った折には山口の友達にも会いに行きたく、名古屋から山口へ18切符を使って子供た二人冒険がてら行ってこようと思っています。どういう列車の利用法が一番よいでしょうか?どなたか経験のある方、知恵をお持ちのかた返事ください。

お勧めは新大阪まで出て「ムーンライト九州」という快速に乗ることです。快適な車両で厚狭や下関まで行くことができます。ただし指定席券が必要で、これは日本国内でしか入手ができないと思います。
あとは名古屋を朝一番に出れば山口県内のほとんどの場所へその日のうちにつきます。

http://www.geocities.jp/tabi6502/


bebecatさんへ  投稿者: とも  投稿日:10月21日(土)17時42分42秒
ルートは東海道線と山陽線をひたすら西に乗り継ぐだけです。
山口のどこが目的地かはわかりませんが↑の博多のところが参考になると思います。
山陽線近辺が目的地なら本数も多いので方向さえ間違えなければ適当に乗りついでもつけると思います。

名古屋から山口へ  投稿者: bebecat  投稿日:10月21日(土)13時14分26秒
海外在住です。里帰りで名古屋に帰った折には山口の友達にも会いに行きたく、名古屋から山口へ18切符を使って子供た二人冒険がてら行ってこようと思っています。どういう列車の利用法が一番よいでしょうか?どなたか経験のある方、知恵をお持ちのかた返事ください。

18切符1回で 京都→仙台  投稿者: つとむ  投稿日:10月20日(金)21時19分50秒
 聞きたいんですが様及び羅将NO.1様>(京都→仙台なら)一日でたぶんいけますよ。
 そのかわりめちゃくちゃしんどいと思いますよ。たぶんほとんど休憩もできずにいって
 いいとこ夜11時くらいに仙台に着くんじゃないでしょうか。

 京都駅を6時16分に発車する琵琶湖線長浜行きを振り出しに行けば、22時過ぎに
 仙台駅に到着できます。

 京都6時16分発→(琵琶湖線長浜行き)→米原7時22分着(米原→熱海はリンク先参照)

 平日 熱海13時27分着・33分発→(東京行き)→小田原13時55分着
    小田原14時発→(湘南新宿ライン特別快速 高崎行き)→大船14時29分着

 土休日 熱海12時55分着・13時発→(快速アクティー東京行き)→大船13時53分着

 ここから共通 大船14時38分発→(湘南新宿ライン 宇都宮行き)→宇都宮17時03分着
 宇都宮17時10分発→(黒磯行き)→黒磯18時01分着・12分発→(仙台行き)→
 #約4時間の長丁場ですが、郡山と福島で15分余りの停車時間があります。
 仙台22時07分着

http://www.swa.gr.jp/rail/tl_u02.html


Re: 北海道  投稿者: 変電所  投稿日:10月20日(金)09時39分49秒
> 初めて18きっぷを使って大阪から北海道(目的地は稚内)に行こうと思うのですが、どのくらい時間がかかるのでしょうか?
また、18きっぷを使って5日前後で行けるオススメのルートがあれば教えてください

→少し前の書き込みにもありますが、五日間(18きっぷ一冊分と思いますが)あれば18きっぷだけでも途中泊すれば稚内へ行く事自体は可能です。
途中泊を予算などの都合で避けたいなら、大阪を夕方〜夜出発、大垣から快速ムーンライトながらを利用し、東京からは東北本線・いわて銀河鉄道・青い森鉄道で北上、盛岡までに窓口で北海道&東日本パスを購入、青森からは急行はまなすの自由席を利用、新札幌〜厚別間を徒歩連絡すれば、三日目の夕方に稚内へ到着しますが、初めて18きっぷを使うのであればとてもお薦め出来ません。
大阪〜東京・東京〜札幌の接続時刻表と、北海道&東日本パスの説明はこのページにあります。
新札幌〜厚別間の徒歩連絡についてはこちらを。
http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/hamanasu/shisatsu-atsubestu.html
厚別から
6:15旭川行→9:11旭川11:15快速なよろ1号名寄行→12:35名寄12:47→16:47稚内※徒歩連絡をせず、札幌から後続の滝川行に乗り、別途運賃・料金を支払った上で滝川→深川間で特急を利用すると、深川で上記の旭川行に追い付けます。

とまあ、一応書きましたが、足掛け三日間列車にほぼ乗りっぱなしで夜行が二回。この荒行に耐えられますかな?
個人的には、早割かバーゲンでも利用してエアで新千歳へ入るか、敦賀〜苫小牧・舞鶴〜小樽間のフェリーを利用した方が良いかと思います。
まだ冬のシーズンには間がありますから、体力と日程と予算と相談しながらじっくりと検討してみてください。


一覧に戻る  青春18きっぷさかなのページへ戻る