青春18きっぷさかなのページ掲示板
 過去の書き込み355



一覧に戻る  青春18きっぷさかなのページへ戻る

困った困った。。。  投稿者:こじゆうさし  投稿日:2011年 7月24日(日)01時34分17秒 返信・引用
  JRはどうも乗客のことを考えてないようですね。。。

最近は乗り換え時間が短いにもかかわらず『ホームかわりまして』乗り換えも増え、豊橋駅や熊本駅、下関駅などかなりの長い距離を歩かされる場合もあり最近はこれが原因で足の弱い高齢者などが敬遠しているとも言われてます。これから高齢者が増えるのにこれでいいのでしょうか?ほかにも何もない駅などで長時間待たされるにもかかわらず時間をつぶせる駅などはすぐに発車とかなればやはり旅の魅力は半減するかもしれません。ほかにもダイヤをよく見ると無駄な時間調整があってそれが原因でかなり時間がかかったり寝過ごしてしまったらいつの間にか逆の方向に進んでいるとか経験ある人も多いと思います。

こういうご時勢にもかかわらずツアーバスはやばいほど料金を下げていますし予約するタイミングとかによってもいきなり安くなったりするからよくわからんもんです。。
 

Re: ぐんまワンデーパスSPで行く群馬の私鉄  投稿者:ローカル線ファン  投稿日:2011年 7月23日(土)00時41分7秒 返信・引用 編集済
  > No.17694[元記事へ]

ワイバーンさんへのお返事です。

> 去年販売された「ぐんまワンデー/ツーデーパス」がスペシャル仕様になって
> 再登場します。
> 両毛線の利用エリアが小山まで拡大されたのと、群馬県内の私鉄・第3セクターも
> 利用可能になり、価格がややアップしますが利便性も大きく向上します。

> No.17918[元記事へ]

>次回は上毛電鉄と上信電鉄でスタンプラリーをしようと考えています。

私もスタンプラリーは佐野あたりからやってました。
JR東日本パスの旅の翌日は栃木駅からぐんまワンデーパスSPでJR両毛・高崎線の他、
東武鉄道佐野・小泉・桐生線、上毛電気鉄道、上信電鉄に乗車しました。

 南大門から東武宇都宮駅は9:00発の無料送迎バスもありますが、乗り遅れて30分歩いて、
朝食を食べながら行きます(^_^;)。発車メロディーPASSENGERを聞きながら、東武宇都宮駅から
運賃400円を払い、栃木駅へ。JR栃木駅のもしもし券売機KaeruくんでぐんまワンデーパスSPを
1900円で買います。自動改札は使えない旨説明されます。青春18きっぷと同じ形のきっぷです。
栃木駅も佐野駅も橋上化、高架化し立派になりましたね。

 栃木駅から両毛線、佐野駅から東武佐野線館林行に乗ります。東武佐野・小泉・桐生線は大手私鉄・
東武鉄道と言えど1時間に1本のワンマン電車。佐野や館林では30分位乗り換え待ちしますが、
館林から西桐生は接続が良すぎて昼食のパンも食べるヒマがないほどです(^_^;)。小泉線は初めて
乗りました。東武鉄道のワンマン電車の発車メロディーは遊園地みたいですね(^_^;)

 上毛電気鉄道は水族館電車で車内が青一色で涼しい色合いですが、車窓はドアの戸袋くらいしか
見えません(^_^;)。自転車が普通に電車に乗ってくるのには驚きです。西桐生駅はレトロな洋風の
駅舎が風流でした。近代化した中央前橋駅から前橋駅は100円バスもありますが、30分ほど歩きます。

 高崎からは初めて上信電鉄にも乗りました。行きがサファリ電車、帰りは蒟蒻畑のマンナン電車でした。
南蛇井(なんじゃい)駅を通り、終点・下仁田駅の手前は深い渓谷に沿って意外とスリルのある区間ですね。
ここは数年前、土砂崩れで長期不通になった記憶がありますが…。下仁田駅に到着すると、私自身も
ようやく群馬の鉄道・全路線の完乗を達成しました。夕方、下仁田を散策しましたが、
静かな町ですね。カツ丼で町興ししているようですが…。下仁田の駅舎も風情があります。

 帰りは群馬の県庁所在地の駅前にあるかけ流しアブラ臭茶褐色の濁り湯の良湯、まえばし駅前天然
温泉ゆ〜ゆ
で汗を流し、榛名産麦豚のとんかつ定食780円を食べて〆ました。まあ、駅前と言っても
前橋駅ホームからだと徒歩10分は見た方がいいでしょう。群馬には例えば両毛線天川大島駅の
七福の湯、伊勢崎駅のゆま〜る、高崎駅・南高崎駅のさくらの湯、上越線駒寄駅の湯の道利久、
八木原駅のスカイテルメ渋川、小野上温泉駅・敷島駅など徒歩圏にもたくさん日帰り温泉がありますが、
駅から最も近く終電も遅く、お湯もいいとなると、地元でもやはり、前橋のゆ〜ゆに軍配が上がるでしょう。

2日目7/18
東武宇都宮10:52(東武宇都宮線400円)
栃木(ぐんまワンデーパスSP1900円)11:30〜42(両毛線3448M)
佐野11:58〜12:29(東武佐野線)館林12:45〜13:12(東武小泉線)
西小泉13:30〜34(東武小泉線)
東小泉13:37〜38(東武小泉・桐生線 赤城行/太田13:47〜48)
赤城14:16〜27(上毛電気鉄道35)西桐生14:37〜46(同42)中央前橋15:38
前橋16:12(16)〜19:48(両毛線3936M快速アーバン上野行)
高崎16:27(31)〜43(上信電鉄/上州富岡17:20)下仁田17:44〜18:18(同)
高崎19:16〜44(両毛線941M高崎線より直通)
前橋(まえばし駅前天然温泉ゆ〜ゆJAF550円)19:59〜22:14(両毛線484M)
高崎22:29〜34(高崎線996M)

http://9118.teacup.com/onken21/bbs/4032

 

JR東日本パスで行くはやぶさとリゾートあすなろの旅  投稿者:ローカル線ファン  投稿日:2011年 7月22日(金)23時55分48秒 返信・引用 編集済
  海の日の3連休は梅雨明けして暑い好天の下、7/17(日)はJR東日本パスで青森の大湊線へ、
7/18(祝)はぐんまワンデーパスSPで群馬の私鉄を乗り鉄してきました。
青森と群馬DCのハシゴとなります。

 JR東日本パスは寝台特急あけぼの号ゴロンとシートと東北新幹線はやぶさ401号を発売開始の1ヶ月
前に駅で両方共10時打ち、はやぶさは「えきねっと」で事前予約しましたが、駅のはやぶさ通路側しか
取れませんでした。2週間前にはやぶさのキャンセルが大量に出たので窓際に変更できました。
あけぼのゴロンとシートは数駅にキャンセル待ちを申込みましたが、1ヶ月間ずっと予約が取れたとの
連絡はなかったです。1週間前には毎日窓口で空席紹介しましたが、これもダメでした。

 上越新幹線Maxたにがわ472号はE4系でしたが、休日で通勤客がいないせいか、2階の自由席を
完全に貸切状態でした(^^)。E4系のデビュー当時は東北新幹線大宮から盛岡まで正月パスでこの
車両に乗ったのが懐かしいです。

 東京駅では初めてはやぶさとご対面。はやぶさの撮影についてはホームドアが邪魔する新青森より、
東京の方が撮り易いかなと思いました。普通車のシートでも上下にスライドする枕が付いています。
福島-一関(くりでん跡北トンネル)間は震災のため徐行していましたが、それ以外は300km/hで
走行していたようです。東北新幹線は盛岡-八戸延長開業以来9年ぶりに乗車、八戸-新青森間は初めて
乗りましたが、盛岡以南は山々の濃い緑に感動、盛岡以北はトンネルや壁が多く、車窓はあまり
楽しめません。新青森駅は10年ほど前、あおもり健康ランドに泊まるため、2回ほど乗り降りしたこと
がありますが、新幹線開通後は駅舎やロータリーの変貌ぶりには驚かされましたが、それ以外は当時と
同様何もないですね(^_^;)

 青森駅から徒歩10分、味の札幌大西で味噌カレー牛乳ラーメン780円をいただいた後、
昨年登場した快速リゾートあすなろ下北号に510円指定席券(JR東日本パスは2回までのため)で
大湊まで往復で乗ります。ハイブリッド気動車に乗るのは初めてで、電車と似たモーター音がしますね。
車内には運転席の景色が写し出されます。ほっかむり行商隊が車内販売で下北のお土産など
販売しています。大湊線の北海道に似た荒涼とした海景色や釜臥山の景色が心に残ります。

 青い森鉄道で野辺地から八戸へ。青い森鉄道の車体はJRの部分にステッカーを貼っただけで、
駅名標や駅スタンプは変わりましたが、数年前、北海道&東日本パスでJR東北本線に乗った時と
あまり変わっていません。八戸からは東北新幹線はやてに乗り、新青森駅と並ぶ新駅である七戸十和田駅へ。
歩いて5分の東八甲田温泉300円の熱いかけ流し温泉で汗を流しました。
石鹸はないので注意、宿泊もできます。七戸十和田駅は道の駅しちのへ(18:30閉店後)があり、
イオンを建設中、レンタカーや駐車場の他は周りは雑木林で何もなかったです。

 帰りは七戸十和田から仙台まではやて号の指定席を2週間前に取り乗車、仙台から宇都宮までの
最終やまびこ号は六魂祭の影響か(改札内乗継用)指定席は一切取れず、仙台駅は黒山の人だかり、
自由席で1時間立ちました(^_^;)

 宇都宮では徒歩10分の「ザ・グランドスパ南大門」に栃ナビ!クーポン土日祝入館1,785円+
深夜料金1,470円で仮眠しました。お風呂の種類が多く、露天風呂はかけ流しですね。
行程は以下の通り。

1日目7/17
(高崎線846M)熊谷7:02〜13(上越新幹線Maxたにがわ472号472C自由席)
東京7:52〜8:12(東北新幹線はやぶさ401号9401B全車指定席)
新青森11:44〜12:06(奥羽本線臨時特急白鳥73号8017M自由席)
青森12:13〜13:25(青い森鉄道・大湊線快速リゾートあすなろ下北3号8528D・8731D全車指定席510円)
大湊15:02〜50(大湊線快速あすなろ下北4号8734D全車指定席510円)
野辺地16:43〜55(青い森鉄道576M)八戸17:41〜18:05(東北新幹線はやて171号5171B特定区間)
七戸十和田18:17〜19:48(東北新幹線はやて182号5182B全車指定席)
仙台21:36〜43(東北新幹線288号8288B自由席・指定席取れず)宇都宮22:53

http://9118.teacup.com/onken21/bbs/4026

 

仙台空港鉄道  投稿者:ねこちゃん  投稿日:2011年 7月22日(金)23時44分49秒 返信・引用
  仙台空港鉄道も明日から美田園まで開通。九月末全線開通とのこと  

湊線全線開通  投稿者:ねこちゃん  投稿日:2011年 7月22日(金)23時29分58秒 返信・引用
   いよいよ明日、ひたちなか海浜鉄道湊線が全線開通します。今日まで平磯以遠が代行バスでした。  

Re: untitled  投稿者:めこちゃん  投稿日:2011年 7月22日(金)08時12分56秒 返信・引用
  名乗るまでもさんへのお返事です。

>  明日から利用期間であるが、台風6号により各線麻痺状態が懸念される。今こそ行かない勇気が試されている。

さて、どこが麻痺したでしょうか、道民さん。
 

untitled  投稿者:名乗るまでも  投稿日:2011年 7月19日(火)22時16分17秒 返信・引用
   明日から利用期間であるが、台風6号により各線麻痺状態が懸念される。今こそ行かない勇気が試されている。  

台風  投稿者:ちぇいびゅ常務  投稿日:2011年 7月19日(火)20時52分32秒 返信・引用
  台風接近やがな・・・  

(無題)  投稿者:三 (/ ^^)/  投稿日:2011年 7月14日(木)23時56分58秒 返信・引用
  フグの皆さんこんばんは。酷暑が続いてますが、お元気でしょうか?大阪でも蝉が鳴き出しました。
昨日の夜、8月13日発のリゾートしらかみ5号の指定席を買いましたが、4両編成になった為か、
1号車の海側A席を確保する事ができました。又、同時に12日発下りMLえちごの指定席も確保しま
したが、こちらは発売開始後35時間位も経過していたので窓側は全て満席。通路側を確保しました。
以上です-_ゞ
 

そろそろ  投稿者:YO−RO  投稿日:2011年 7月13日(水)06時52分48秒 返信・引用
  どうしたどうした、気仙沼市  

東日本の不通区間  投稿者:ねこちゃん  投稿日:2011年 7月10日(日)18時48分16秒 返信・引用
   JR東日本は津波被災の不通区間り復活に積極的。
 しかし地元自治体はそうでも無いらしい。
 気仙沼線の復活には気仙沼市長は必ずしも乗り気じゃないようだ。
 どうする東日本。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110710ddm002040073000c.html
 

ぐんまワンデーパスSP  投稿者:ワイバーン  投稿日:2011年 7月10日(日)15時04分46秒 返信・引用
  週末にわたらせ渓谷鉄道に乗ってきましたが、渓谷の景色がいい感じでした。
10時36分発の717Dはトロッコ列車の接続があるので、大間々までは
乗車率が高いのは想像できましたが、大間々過ぎてもけっこう乗っていて
意外でしたが、これは沢入駅のあじさい祭りの利用者でした。

沢入にはわっしー君やぐんまちゃんの着ぐるみもいましたが、この時期は
暑いので大変じゃないかなあ・・・。
通洞〜間藤は昭和の残骸みたいな風景が連続していますが、観光資源として
生かすには工夫が必要と思います。
間藤駅には伝言ノートがありましたが、当日昼時点の書き込みは私だけで
あまり注目されていないようでした。

帰りに高崎駅前のヤマダ電機を覗いていたら、テレビ売り場がすごかったですね。
駆け込み需要でデジタルTVが飛ぶように売れていて、メーカー生産が間に合わず、
人気商品は1ヶ月〜2ヵ月待ちなんてのもあるそうです。
この時期にそこまで待つ人いるのかな?

次回は上毛電鉄と上信電鉄でスタンプラリーをしようと考えています。




 

Re: 梅雨最終決戦か  投稿者:めこちゃん  投稿日:2011年 7月 8日(金)21時27分34秒 返信・引用
  名乗るまでもさんへのお返事です。

>  現在、梅雨前線停滞開始中。この先1週間の天気図を見ると、10日ごろに太平洋高気圧が強まり前線北上の気配あり。でもね、思うように梅雨前線は消えてくれなさそう。昨年美祢線を事実上廃止に追い込んだような豪雨が、今週列島を襲う。

今日近畿が梅雨明けしたな。
でも感じとしては1998年のような感じでしょう。
 

中国から東海地方が梅雨明け  投稿者:近江中庄  投稿日:2011年 7月 8日(金)13時12分15秒 返信・引用
  いよいよ夏本番です。

熱中症だけには気をつけて、楽しみましょう。
 

新企画  投稿者:ワイバーン  投稿日:2011年 7月 4日(月)21時02分5秒 返信・引用 編集済
  千葉支社が夏休み期間中に「パワフル×スマイルちばフリーパス」を販売します。
房総エリアのJRや第3セクターが1日乗り放題で1800円。
利用可能期間がちょっと短いですが・・・。
 

Re: 混雑緩和と着席サービスの両立  投稿者:ワイバーン  投稿日:2011年 7月 4日(月)20時48分56秒 返信・引用
  > No.17900[元記事へ]

エノシマンゲイラ(я)さんへのお返事です。

福井、石川あたりでは地元から苦情が多かったみたいで、朝夕のラッシュ時には
521系も2+2の4両編成で運行する列車が増えたらしいです。

基本的に高速バスとの競合が激しい区間では普通列車もセミクロスシート主体ですから、
快適性についてはさほど問題ないと思います。
磐越西線や信越本線なら特急形車両もありますから、弁当広げても苦情が出ません(笑)。
 

梅雨最終決戦か  投稿者:名乗るまでも  投稿日:2011年 7月 3日(日)23時42分49秒 返信・引用
   現在、梅雨前線停滞開始中。この先1週間の天気図を見ると、10日ごろに太平洋高気圧が強まり前線北上の気配あり。でもね、思うように梅雨前線は消えてくれなさそう。昨年美祢線を事実上廃止に追い込んだような豪雨が、今週列島を襲う。  

Re: 混雑緩和と着席サービスの両立  投稿者:名乗るまでも  投稿日:2011年 7月 3日(日)23時37分51秒 返信・引用
  > No.17900[元記事へ]

エノシマンゲイラ(я)さんへのお返事です。


>  早速鉄道旅行の話しに戻しますが、例えばの話し、北陸本線を
> 青春18で旅する場合を考えてみましょう。
>  3月改正で 僕が「日本を代表する普通電車のMVP」こと419系が
> 定期運用をリタイアしてしまいました。その後の運用は、金沢を境に
> 西側は既に521系が普通列車のかなりの比率をカバーしてしまい、これ
> まで新潟県にあまり足を踏み入れていない413系が直江津まで入ること、
> 521系の運用がまだ始まっていない金沢〜直江津は主に413系と475
> 系で組み立てられるようになった事などを伺っています。
>  さて、金沢から西側を占めるようになった521系について言えば、正に
> 着席性よりも混雑緩和に重きを置く車両と言えるでしょう。521系は
> 2両でも運転できるので、最低3両単位でしか運転できなかった419系に
> 較べるとどうしても編成での椅子の数は減るでしょう。一方 寝台車対応で
> 余裕一杯だった419系のピッチに較べると521系の椅子は前後ピッチは
> どうしてもきつく、逆に通路はその分ゆとりが出ていて、419系は座ってる
> 人に親切、521系は立ってる人に親切な車両とも言えます。
>  最近の普通列車の傾向は 都市部だけではなく地方部でも座ってる人より
> 立ってる人の快適性を優先する傾向があるようです。東北の701系もその
> 良い例です。
>  青春18で旅行するための基礎知識としてこの辺はキチンと押さえた上で
> 旅行を設計すべきですよね。
> 難しいことです。

 金沢〜直江津は2014年度に経営分離されるので、521系を入れてもJR西日本としてはコストパフォーマンスが悪いと判断したのでしょう。また、近年は地方都市向け車両は効率化の一途であり、景色のよい区間でもオールロングシートだったりして、弁当が食べれないことはざらです。(車内での飲食については、一部の事業者は違反行為としてマナー啓蒙しています。)
 ただ、裏を返すと国鉄がそれだけ非効率で無駄なことをしていたとも言えますがね。
 

夏のイベント  投稿者:ワイバーン  投稿日:2011年 7月 3日(日)16時33分34秒 返信・引用
  7月1日〜8月31日まで、福井県立歴史博物館では鉄道博覧会という
企画展があります。
福井なので北陸本線関係の展示が多そうですから、そちらに
興味がある向きにはおすすめです。
この博物館は常設展示も面白いので、鉄道抜きでも楽しめます。

8月15〜28日は新潟の朱鷺メッセで新潟鉄道博があります。
こちらは盆の終わりからなので、期間がちょっと短いですが。
 

Re: まもなく  投稿者:ナイトウルフ  投稿日:2011年 7月 3日(日)08時20分9秒 返信・引用
  > No.17902[元記事へ]

コロプラで久慈・宮古・釜石・気仙沼に行きたかったんだけど
来年にしよう  1年で復旧するかどうかわからないけれど
 

まもなく  投稿者:か〜ぐちは〜な  投稿日:2011年 7月 3日(日)00時58分25秒 返信・引用
  まもなく18きっぷの期間になるものの今年は東北方面があの状況だし、間引き運転を行うみたいなので時刻表がつかえそ〜もないな〜  

Re: 混雑緩和と着席サービスの両立  投稿者:たい  投稿日:2011年 7月 3日(日)00時46分8秒 返信・引用
  > No.17900[元記事へ]

エノシマンゲイラ(я)さんへのお返事です。

どんな車両であれ、
座席を必要としている方がいらしたら席をお譲りくださいねっ!
 

Re: 混雑緩和と着席サービスの両立  投稿者:エノシマンゲイラ(я)  投稿日:2011年 7月 2日(土)21時36分8秒 返信・引用
  > No.17899[元記事へ]

Mr.NO NAMEさんへのお返事です。

> > そういう話題こそ我がのブログでやるのが適当だと思いますが。
> > 自粛という逃げ口上使わずに。
>
> 素直にネタ切れを認めないのがマ○ゲクオリティw
> 仕様だから仕方ないね。

 まずは言い訳から。
 ここは確かに鉄道旅行の掲示板です。
 現実的な通勤電車の話題はちょっと場違いだったかなと、この点は
お詫びしておきます。

 早速鉄道旅行の話しに戻しますが、例えばの話し、北陸本線を
青春18で旅する場合を考えてみましょう。
 3月改正で 僕が「日本を代表する普通電車のMVP」こと419系が
定期運用をリタイアしてしまいました。その後の運用は、金沢を境に
西側は既に521系が普通列車のかなりの比率をカバーしてしまい、これ
まで新潟県にあまり足を踏み入れていない413系が直江津まで入ること、
521系の運用がまだ始まっていない金沢〜直江津は主に413系と475
系で組み立てられるようになった事などを伺っています。
 さて、金沢から西側を占めるようになった521系について言えば、正に
着席性よりも混雑緩和に重きを置く車両と言えるでしょう。521系は
2両でも運転できるので、最低3両単位でしか運転できなかった419系に
較べるとどうしても編成での椅子の数は減るでしょう。一方 寝台車対応で
余裕一杯だった419系のピッチに較べると521系の椅子は前後ピッチは
どうしてもきつく、逆に通路はその分ゆとりが出ていて、419系は座ってる
人に親切、521系は立ってる人に親切な車両とも言えます。
 最近の普通列車の傾向は 都市部だけではなく地方部でも座ってる人より
立ってる人の快適性を優先する傾向があるようです。東北の701系もその
良い例です。
 青春18で旅行するための基礎知識としてこの辺はキチンと押さえた上で
旅行を設計すべきですよね。
難しいことです。



 

Re: 混雑緩和と着席サービスの両立  投稿者:Mr.NO NAME  投稿日:2011年 7月 1日(金)22時37分11秒 返信・引用
  > No.17898[元記事へ]

> そういう話題こそ我がのブログでやるのが適当だと思いますが。
> 自粛という逃げ口上使わずに。

素直にネタ切れを認めないのがマ○ゲクオリティw
仕様だから仕方ないね。
 

Re: 混雑緩和と着席サービスの両立  投稿者:めこちゃん  投稿日:2011年 7月 1日(金)19時24分15秒 返信・引用
  ワイバーンさんへのお返事です。

> エノシマンゲイラ(я)さんへのお返事です。
>
> 気持ちは分からないでもありませんが、ここは旅行関連の掲示板なのでちょっとそぐわない
> 投稿内容ではないかと思います。
> 首都圏の電車の混雑問題は東京新聞か、神奈川新聞に投稿された方が良いかと思います。
> 新聞の方が読者が多いですし、採用されれば鉄道会社側から何らかの回答も期待できます。

そういう話題こそ我がのブログでやるのが適当だと思いますが。
自粛という逃げ口上使わずに。
 

Re: 混雑緩和と着席サービスの両立  投稿者:ワイバーン  投稿日:2011年 7月 1日(金)06時19分23秒 返信・引用 編集済
  > No.17896[元記事へ]

エノシマンゲイラ(я)さんへのお返事です。

気持ちは分からないでもありませんが、ここは旅行関連の掲示板なのでちょっとそぐわない
投稿内容ではないかと思います。
首都圏の電車の混雑問題は東京新聞か、神奈川新聞に投稿された方が良いかと思います。
新聞の方が読者が多いですし、採用されれば鉄道会社側から何らかの回答も期待できます。
 

混雑緩和と着席サービスの両立  投稿者:エノシマンゲイラ(я)  投稿日:2011年 7月 1日(金)00時40分16秒 返信・引用
   最近千葉県に住む 震災に伴う「夏時間」採用企業に勤める友人から意外な話を
聞きました。
 夏時間採用に伴い、今までより出勤時間を一時間早めると 確かにラッシュアワー
は緩和されたが、早朝の時間に既に「他の企業もまねするので座れなくなった」
との事だった。確かに夏時間採用企業の影響で ピーク時間の混雑率は緩和された
事は間違いないだろうが、「平均化」によって座れない時間帯が拡大されるのは
大いにありえる事である。
 又、最近はやりの直通運転にしても、従来の乗継客がホームにごった返す
等の混雑は確かに解消できるが、こちらにはもっと深刻な問題がうずまいている
と言える。今まで着席可能性を「既得権」としていた客の多くを一瞬にして
敵に回しかねない非常に危険な戦略とも言えるであろう。特に複都心線が直通
した後の東横線を使って渋谷から横浜方面に通勤通学で向かう場合、渋谷での
着席は格段に厳しくなるのではないだろうか。この路線は二大都市圏に
挟まれた路線でもあるので、渋谷で座れない場合、横浜市の日吉か菊名まで
ずっと立ちっぱなしになる危険性も大きいので、このような既得権を喪失した
客層の救済のため、中目黒始発元町中華街行き急行の新設などの新たな
対策が必要であろう。
 前置きが長くなった。本来 混雑緩和と着席サービスは同時に目標とすべき
なのだろうが、実際にはそれぞれの目標はかなり違う角度に存在するので鉄道
会社の対応は容易ではない。しかし、これだけは言えるだろう。
 鉄道会社はもっと意識して着席サービスのための車両、ダイヤ設計をする
べきである。以上マル
 

Re: ブルーライナー 阪和線・紀勢本線から撤退  投稿者:名乗るまでも  投稿日:2011年 6月30日(木)22時20分32秒 返信・引用
  > No.17889[元記事へ]

三 (/ ^^)/さんへのお返事です。

> 来年の春。113系、阪和色(ブルーライナー)が阪和線・紀勢本線から撤退する事が決まった。
> ただ、今のところ廃車ではなくてJR西日本管内の他の区間に転属されるとの事。

 どっち道113系は末期色になるので、阪和線に残れたとしてもブルーライナー色は全滅でしょう。どうせ広島送りだろうから、呉線にでも出没するようになるだろう。
 

ブルーライナー 阪和線・紀勢本線から撤退  投稿者:三 (/ ^^)/  投稿日:2011年 6月29日(水)01時30分42秒 返信・引用
  来年の春。113系、阪和色(ブルーライナー)が阪和線・紀勢本線から撤退する事が決まった。
ただ、今のところ廃車ではなくてJR西日本管内の他の区間に転属されるとの事。
 


一覧に戻る  青春18きっぷさかなのページへ戻る