青春18きっぷさかなのページ掲示板
過去の書き込み364
一覧に戻る
青春18きっぷさかなのページへ戻る
グリーン車
投稿者:
くろねこ
投稿日:2012年 3月 6日(火)20時34分27秒
返信・引用
新幹線の時刻表に「グリーン券は車内でのみ発売します」と書いてあります。この場合自由席特急券を購入して、後ほど車内でグリーン券を購入してもOKという事も考えられます。
グリーン車に乗車の場合は指定席特急料金(通常期)ー510円+グリーン料金という事となります。全車指定の「はやて」は自由席特急券では乗車できませんが、仙台〜盛岡の途中(古川・一ノ関・北上など)に停車する列車に限り普通車を自由席特急券で利用できます。
11号車(グリーン車)のデッキに立席したりしてもOKとなるのでしょうか?
Re: フェアーウェイ
投稿者:
ワイバーン
投稿日:2012年 3月 6日(火)00時10分58秒
返信・引用
>
No.18502[元記事へ]
ねこちゃんさんへのお返事です。
> 休日午後上りの宇都宮からの湘南新宿ライングリーン車は乗車率が高い。
> 黒磯までのグリーン車連結列車は少ないのでもう少し増やして欲しい。
> 震災で塩原の温泉客が減少している。グリーン車を増やせば温泉客も増えよう。
グリーン車の有無は観光客と関係ないでしょう。
東北本線の普通列車は宇都宮から先はガラガラで、雰囲気としては上越線の
新前橋以北と似ています。
基本的に那須方面の観光地は駅から離れているのが多いですから、電車で行くより
クルマで東北道ないしは国道4号を使ったアクセスの方が便利です。
栃木県自体、日産やホンダの生産・研究施設やサーキット&テーマパークがあって
クルマ中心の産業構造なのが影響している可能性もありますが。
Re: フェアーウェイ
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 3月 4日(日)19時00分3秒
返信・引用
でんでん虫さんへのお返事です。
> エノシマンゲイラ(я)さんへのお返事です。
>
> やはりゴルファーは車で行くべきなのでしょうかねw
> お騒がせしました。
>
>
休日午後上りの宇都宮からの湘南新宿ライングリーン車は乗車率が高い。
黒磯までのグリーン車連結列車は少ないのでもう少し増やして欲しい。
震災で塩原の温泉客が減少している。グリーン車を増やせば温泉客も増えよう。
Re: フェアーウェイ
投稿者:
でんでん虫
投稿日:2012年 3月 4日(日)00時47分25秒
返信・引用
>
No.18500[元記事へ]
エノシマンゲイラ(я)さんへのお返事です。
> 「ナイスショット」
ゴルフの知識は全く無いのですが、調べてみたところ、これはプレーヤー向けではなく、観客向けの列車のようです。
この週に、烏山城カントリークラブで日本プロゴルフ選手権が行われて、最寄り駅が 烏山 か 氏家 となるようです。
やはりゴルファーは車で行くべきなのでしょうかねw
お騒がせしました。
追伸、古閑美保のAV出演はガセらしい。
Re: フェアーウェイ
投稿者:
エノシマンゲイラ(я)
投稿日:2012年 3月 3日(土)23時14分9秒
返信・引用
>
No.18499[元記事へ]
でんでん虫さんへのお返事です。
> かみなりさんへのお返事です。
> 「ナイスショット」
485系の「ムーンライトえちご」復帰と同時に、もしかして「フェアーウェイ」も
登場かな?と DJ誌を探していると、運転日も運転区間も縮小した形で「ナイス
ショット」が登場しているので、(しかも青春18期間がないし)ちょっと
疑問を感じてしまいました。
ううん。確かに職場とかで周囲見てもゴルフやる人はまず確実にクルマ持ってます。
まずは コンペに先立ち打ちっぱなし行くにしてもクルマないと厳しいし。
実際「フェアーウェイ」は165系時代から何度となく利用させていただきましたが
実際に乗ってるのは レールファンか比較的荷物の少ない熟年女性の行楽客やウォーキング
客が多く、ゴルフクラブ等持ち歩く見るからにゴルフの人はほとんど見かけませんでした。
実際今回の「ナイスショット」は 運転日が2回しかない所から見ても、利用動向調査の
目的ではないかと察せるのですがいかがでしょうか。
Re: フェアーウェイ
投稿者:
でんでん虫
投稿日:2012年 3月 3日(土)06時19分55秒
返信・引用
>
No.18492[元記事へ]
かみなりさんへのお返事です。
> 2009年まで運転していた「フェアーウェイ」の運転も復活するのでしょうか?
車両の事はよく知りませんが、5月12日・13日に、全車指定席の快速「ナイスショット」というのが走りますね。上野〜氏家です。
「ナイスショット」はゴルフ以外でも、テニスなどで使う言葉ですが、まあ普通に考えればゴルフでしょうね。
Re: 質問
投稿者:
ワイバーン
投稿日:2012年 3月 2日(金)20時29分45秒
返信・引用
>
No.18495[元記事へ]
???さんへのお返事です。
> 3月のダイヤ改正によって広島〜東京間にてなにか変化はあるのですか?
京阪神エリアで225系の運用が増えるような気がします。
Re: フェアーウェイ
投稿者:
ワイバーン
投稿日:2012年 3月 2日(金)20時26分47秒
返信・引用
>
No.18492[元記事へ]
かみなりさんへのお返事です。
今どきクソ重いゴルフバッグを抱えて駅まで行って、電車でゴルフに
行く人はいないでしょう。
クルマならトランクかラゲッジにバッグを放り込んで、ドアtoドアで
発車時間を気にせずゴルフ場へ行けますから。
新幹線の普通車の安物シートよりミニバンの後席の方が広くて快適ですし、
グループならETC割引なしでもクルマが安上がりです。
清音駅
投稿者:
くろねこ
投稿日:2012年 3月 2日(金)20時09分32秒
返信・引用
伯備線とJR井原鉄道が発着している清音駅ですが、清音〜総社はJR伯備線と井原鉄道が
線路を共有しています。清音駅では入線メロディーが流れるそうです。JRホームは「汽車」・井原鉄道のホームはオリジナルメロディーが流れます。井原鉄道の車両が総社から入線の場合、2番線・3番線にJRホームを通過して入線します。この場合はJRホームのメロディー・放送は流れるのでしょうか?
質問
投稿者:
???
投稿日:2012年 3月 1日(木)23時10分29秒
返信・引用
3月のダイヤ改正によって広島〜東京間にてなにか変化はあるのですか?
Re: 通過利用
投稿者:
ナイトウルフ
投稿日:2012年 3月 1日(木)22時16分17秒
返信・引用
>
No.18488[元記事へ]
やす兄さんへのお返事です。
> くろねこさんへのお返事です。
>
> > 予土線の若井〜窪川は土佐くろしお鉄道と線路を共有しています。18きっぷを所持して若井〜窪川を予土線の車両に乗車した場合は運賃を支払う必要はないのでしょうか?
>
昨年の鉄道の日きっぷで宇和島−窪川乗車したときは窪川の改札口で200円払いました
ないでしょう
投稿者:
めこちゃん
投稿日:2012年 3月 1日(木)20時30分1秒
返信・引用
早くて便利ななすの号をご利用ください。
フェアーウェイ
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 3月 1日(木)18時36分28秒
返信・引用
3月のダイヤ改正で快速「ムーンライトえちご」が183系から485系へ変更となります。「ムーンライトえちご」に再度485系が使用されるので、2009年まで運転していた「フェアーウェイ」の運転も復活するのでしょうか?
阿武隈急行の車両
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 2月29日(水)19時26分39秒
返信・引用
3月17日からは仙台駅で阿武隈急行の車両が見れなくなります。仙台ではいつも目にしていた455系・417系・717系は2007年に引退して見れなくなり・651系は2011年に震災(津波と原発)の影響で見れなくなりました。阿武隈急行の車両も2012年3月で仙台駅で見れなくなるのが残念です。719系・701系・E721系に統一された仙台では2ドア車・国鉄型・特急型車両は日中に見る事ができなくなります。
清音〜総社
投稿者:
くろねこ
投稿日:2012年 2月29日(水)18時34分38秒
返信・引用
窪川〜若井では線路所有が土佐くろしお鉄道となるので利用はできません。伯備線の清音〜総社はJR西日本と井原鉄道が線路を共用していますが、JR列車のみ利用できます。井原鉄道の列車も当該区間(JRが線路所有する1種鉄道事業者・井原鉄道が2種鉄道事業者)であっても利用できません。
Re: 通過利用
投稿者:
やす兄
投稿日:2012年 2月28日(火)18時44分49秒
返信・引用
>
No.18487[元記事へ]
くろねこさんへのお返事です。
> 予土線の若井〜窪川は土佐くろしお鉄道と線路を共有しています。18きっぷを所持して若井〜窪川を予土線の車両に乗車した場合は運賃を支払う必要はないのでしょうか?
若井〜窪川間は、土佐くろしお鉄道区間なので、200円いります。
通過利用
投稿者:
くろねこ
投稿日:2012年 2月28日(火)18時04分55秒
返信・引用
予土線の若井〜窪川は土佐くろしお鉄道と線路を共有しています。18きっぷを所持して若井〜窪川を予土線の車両に乗車した場合は運賃を支払う必要はないのでしょうか?
阿武隈急行直通
投稿者:
バキューム
投稿日:2012年 2月25日(土)18時57分53秒
返信・引用
阿武隈急行の車両が3月から仙台まで乗り入れしなくなるそうです。その代わり阿武隈急行にJRの701系が再び乗り入れるそうです。
臨時列車
投稿者:
あかべこ
投稿日:2012年 2月24日(金)18時35分47秒
返信・引用
2008年・2009年・2010年と阿武隈急行直通「ぶらりおとぎ街道号」が運転されましたが、18きっぷシーズンであれば乗車できたかもしれなかったです。
阿武隈急行直通列車運転
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 2月24日(金)18時33分41秒
返信・引用
4月7日・8日・14日・15日・21日・22日の6日間、仙台〜福島を東北本線・阿武隈急行経由で運転される快速「宮城福島花回廊号」(E653系勝田車4両)が運転されるようです。停車駅は名取・岩沼・槻木・福島(行きが角田・梁川・福島、帰りが保原・丸森に停車)というそうです。E653系が阿武隈急行で運転されるのは初となるそうです。
ダイヤ改正
投稿者:
バキューム
投稿日:2012年 2月23日(木)19時22分21秒
返信・引用
3月のダイヤ改正で、小田急の車両が松戸・我孫子まで直通となったり、E657系が営業運転開始となります。小田急の車両が千代田線を通して常磐緩行線まで直通するのは初だと思います。
代行バス
投稿者:
バキューム
投稿日:2012年 2月23日(木)17時56分31秒
返信・引用
獅子舞が子供に噛み付いて、獅子舞が「申し訳ありません」と言わない場合事から、代行輸送はバスで行うそうです。タクシーによる代行輸送はないそうです。例えば、花輪線の盛岡〜十和田南でバス代行輸送となりました。この場合はJRの代行輸送という扱いとなるので
18きっぷは適用します。三陸鉄道の代行バスで釜石〜宮古(JR線)であっても、三陸鉄道の手配したバスという事から18きっぷでは乗車できないそうです。
車内放送
投稿者:
バキューム
投稿日:2012年 2月18日(土)17時09分54秒
返信・引用
編集済
キハ110系が矢本〜石巻で運転されていますが、車両は陸羽西線の車両となっております。車内放送では、「この列車は石巻線矢本行きです」と放送されるのでしょうか?
新幹線利用
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 2月17日(金)20時27分2秒
返信・引用
「小さな旅ホリデーパス」では新幹線は特急券購入しても利用はできないが、山形新幹線の
福島〜新庄に限っては特急券を購入すれば利用できるそうです。すなわち新幹線は一部区間でしか利用できないという。特急券込みのフリー乗車券は東北地区には存在していないので
利用できるきっぷがあれば新幹線も利用でき便利だと思います。秋田犬がワンマン車両の運賃箱にぺんぺん草を入れた関係でワンマンでも車掌が乗務しているそうです。
Re: 平泉
投稿者:
ワイバーン
投稿日:2012年 2月17日(金)00時00分42秒
返信・引用
>
No.18475[元記事へ]
かみなりさんへのお返事です。
昨年、「小さな旅ホリデーパス」の南東北版のエリアが平泉まで拡大されて
いますから、そちらのきっぷで行く人も多いかと思います。
「東北ローカル線パス」利用なら、秋田内陸縦貫鉄道に乗りに行くAKBオタクも
いるかも知れません。
200系
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 2月16日(木)21時13分27秒
返信・引用
3月10・11日の2日間、200系を使用した「やまびこ395号」が運転されるそうです。新幹線というので「18きっぷ」では乗車できないそうです。200系は現在東北新幹線では運転されていないのですが、3月10日・11日は、震災から1年という事から追悼として200系が運転されるようです。MAX・200系は今後なくなるという噂もあるそうです。普段E4系で運転されている「MAXやまびこ」にもE2系の運用が充てられていたそうです。殿様がくしゃみをしない限り「はやて」にはE4系は使用されないそうです。
平泉
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 2月16日(木)20時03分42秒
返信・引用
平泉も文化遺産に登録となりましたので、「東北ローカル線パス」・「スリーデーパス」で平泉への観光もいいと思います。平泉は義経と弁慶にもゆかりある観光地です。
「弁慶の笑いどころ」とは腰の部分をいうそうです。いわゆる笑わない弁慶もくすぐられると笑ってしまうという事から
仙台空港鉄道
投稿者:
バキューム
投稿日:2012年 2月16日(木)19時56分47秒
返信・引用
JRのE721系にも仙台空港鉄道の乗務員が乗務したり、逆に仙台空港鉄道所有の車両に
JRの乗務員が乗務(運転)となる場合があるそうです。仙台空港鉄道はほとんどがワンマン運転となっているが、繁忙期・朝の2本だけ運転士・指令・保線の方が車掌をしているそうです。
震災前
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 2月15日(水)20時52分54秒
返信・引用
「スーパーひたち」は震災前までいわき〜仙台で運転されていました。停車駅としては、いわき・四ツ倉・広野・富岡・夜ノ森・大野・双葉・浪江・桃内・小高・原ノ町・相馬・亘理・岩沼・仙台に停止していたそうです。無人駅・簡易委託駅にも特急が停車していたのが
サービス面にも良いのかと思いました。現在は運転されていないのがとても残念です。
Re: 鉄道業界は大合併をせよ
投稿者:
ワイバーン
投稿日:2012年 2月12日(日)17時12分29秒
返信・引用
>
No.18469[元記事へ]
ねこちゃんさんへのお返事です。
> 昔のワイドミニ周遊券に戻すべき。指定券券売機で発券出来れば、発券コストはかからない。
それは実現が無理だと思いますよ。
大都市(東京・名古屋・大阪)を除けば、公共交通が貧弱な場所が多いですから、
仮に周遊券で路線バスが使えても、購入する人はわずかです。
最近はナビ付き、ETC対応レンタカーも用意されているので、
地方ではレール&レンタカーきっぷ利用の方がはるかに便利です。
JR東日本パス
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 2月12日(日)16時31分12秒
返信・引用
昨年の6月〜7月に震災復興のため発売された「JR東日本パス」は特急列車の自由席が利用できるという乗車券でした。またJR東日本全線以外にも青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道・三陸鉄道(一部路線:代替バスを除く)・北越急行・伊豆急行が利用できたそうです。
Re: 鉄道業界は大合併をせよ
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 2月12日(日)15時43分39秒
返信・引用
エノシマンゲイラ(я)さんへのお返事です。
> 房総への足はますますこれらが有利になりそうだし
救いは休日お出かけキップが、久留里線も対象となって、久留里線沿線では高速バスに対抗出来るようになる事だな。
> 周遊キップ
昔のワイドミニ周遊券に戻すべき。指定券券売機で発券出来れば、発券コストはかからない。
最近になって、東日本でリニア鉄道館往復キップを扱うようになった。奈良や京都へのキップは既に東日本の指定券券売機で取り扱っている。
会社を越えたキップを簡便に売る必要がある。
Re: 鉄道業界は大合併をせよ
投稿者:
エノシマンゲイラ(я)
投稿日:2012年 2月11日(土)22時39分42秒
返信・引用
>
No.18454[元記事へ]
ねこちゃんさんへのお返事です。
> 鉄道ジャーナルの2月号の編集後記に、長距離列車の縮小が、鉄道の存在感を減らしたと書かれてます。細切れ列車ではダメです。
原因として考えられるのが、マイカー、バスとのシェア争いでしょうね。
木更津にアウトレットができると、房総への足はますますこれらが有利になりそうだし、
「あさぎり」の縮小にしても、静岡方面への高速バスの新規参入も少なからず影響していると
思われます。
こんな現象が全国的に出たら、今春の西日本みたいに北陸、山陰方面の周遊キップを
一気に廃止してしまう状況もわからないでもありません。
東日本も西日本もこれで周遊キップが残るのは主に大都市エリアだけですよね。
時代劇
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 2月11日(土)18時52分40秒
返信・引用
新型スーパーひたち(E657系)のグリーン車・水郡線の車両では、ビデオ(時代劇)が無料で見れるそうです。水郡線の車両は車掌乗務の場合に限るそうです。
Re: 春の18切符
投稿者:
ああああ
投稿日:2012年 2月11日(土)00時41分4秒
返信・引用
編集済
>
No.18462[元記事へ]
ワイバーンさんへのお返事です。
毎年2月10日というのは、JRグループにまたがるトクトクきっぷの見直しの時期
ということですね。
今更なぜ夏と冬が昨年の内容で継続になるかどうかが分からないのかが気になりま
す。
周遊きっぷは西日本エリアでの廃止が目立ちますね。
南紀、北近畿、山陰が一気に不便になります。2人縛りのぐるりんパスとの重複を
避けるためでしょうか。287系やキハ189系に乗って北近畿めぐりができるのも今の
うちです。
往復に近いくらい安い福岡ゾーン、京阪神地区の新型特急に乗れる京阪神ゾーン
が残存していて何よりです。
http://13.pro.tok2.com/~d8313138/18/index.html
自動改札機
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 2月10日(金)21時45分33秒
返信・引用
編集済
仙台空港から古川までの乗車券を新幹線特急券と一緒に新幹線改札機に投入しますと、自動改札機から「ゴメンナスッテ」と外国人がしゃべるそうです。
Re: 春の18切符
投稿者:
ワイバーン
投稿日:2012年 2月10日(金)20時50分24秒
返信・引用
>
No.18443[元記事へ]
トシピーさんへのお返事です。
春の青春18きっぷの日程がJRから発表されましたが、夏・冬はまだみたいですね。
ついでに周遊きっぷも大幅に廃止される事が決定しています。
観光とかでの移動だと、旅行会社のツアーが楽で簡単ですし、
レンタカー利用なら、さほど時間を気にせずにいられるので、
周遊きっぷを利用するのはもはやマニアだけなんでしょう。
ねこちゃんへ
投稿者:
ハヒフーン
投稿日:2012年 2月 9日(木)22時15分32秒
返信・引用
平日は空いているんジャマイカ?今はそうでも廃止当日は熱い心を強い意思でも包んだ鉄道オタク様が
多数現れると予想している。当日は友愛の精神で喧嘩が起きない事を望んでいる。以上だ。
Re: 格安航空会社
投稿者:
みゅ〜
投稿日:2012年 2月 9日(木)22時01分31秒
返信・引用
>
No.18457[元記事へ]
ねこちゃんさんへのお返事です。
> 全日空系のピーチの他、日本航空系も格安航空会社を運航との事。新幹線運賃は割高です。
新幹線に限らず鉄道は割高ですな。格安航空会社じゃなくても割引効かせれば2万以下で関空-千歳移動できるのはいかがなものか。
10数年ぶりに飛行機使うことになったけど、あまりの安さにびっくりしたよ…。
まあ
投稿者:
めこちゃん
投稿日:2012年 2月 9日(木)20時03分54秒
返信・引用
3月になれば一変するよ。
鉄ヲタすら見捨てられるとは
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 2月 9日(木)10時47分1秒
返信・引用
十和田観光もこの春廃線になるが、廃線間際に訪れる筈の鉄ヲタが来襲していないのだそうだ。この春は廃線・廃列車・廃車両の嵐で、鉄オタといえど青森まで行く人が少ないようです。
因みに先日の屋代駅は多数の鉄オタが来襲してました。
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120209ddlk02070058000c.html
格安航空会社
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 2月 9日(木)05時05分37秒
返信・引用
全日空系のピーチの他、日本航空系も格安航空会社を運航との事。新幹線運賃は割高です。
ひたち型車両
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 2月 8日(水)18時53分25秒
返信・引用
去る1月21日・22日に仙台〜平泉で「平泉文化遺産号」がスーパーひたちで使用されている車両を用い運転されました。2月25・26日の2日間運転されるというので、この期間は「東北ローカル線パス」が使用されるので、「スーパーひたち」の車両を用いた平泉文化遺産号(快速列車)に指定券を購入して乗車できるのはオトクだといえるかもしれません。
接近メロディー
投稿者:
たぬき
投稿日:2012年 2月 8日(水)18時39分45秒
返信・引用
岡山駅の3番・4番のりばで使用している入線メロディーは阪神電車の到着でも使用している「鉄腕アトム」という曲がながれているそうです。
Re: 鉄道業界は大合併をせよ
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 2月 7日(火)11時03分35秒
返信・引用
エノシマンゲイラ(Я)さんへのお返事です。
> 特に在来線の昼の中距離、長距離輸送網は衰退
鉄道ジャーナルの2月号の編集後記に、長距離列車の縮小が、鉄道の存在感を減らしたと書かれてます。細切れ列車ではダメです。
阿武隈急行とJR
投稿者:
たぬき
投稿日:2012年 2月 6日(月)20時51分26秒
返信・引用
阿武隈急行の車両はJR線区間(槻木〜仙台)へ乗り入れしていますが、3月のダイヤ改正では存続かどうかはわからないそうです。廃止となれば不便となります。山元〜角田までの
直行バスを導入して、角田〜仙台までの直通快速があれば便利となるかもしれません。
乗り入れ運用
投稿者:
バキューム
投稿日:2012年 2月 6日(月)20時46分41秒
返信・引用
JRとIGRは一ノ関〜いわて沼宮内で相互直通運転をおこなっていますが、いわて沼宮内発北上行は本来IGRの車両による運用ですが、7月あたりからJR(仙台車)による運用に変更となっております。即ちJRの電車がIGRに乗り入れしているという事になります。震災後は三陸鉄道の車両がJR線を走行していないという事から、JR線内で第三セクター鉄道の車両に乗車できる区間は、青森〜新青森(青い森鉄道の車両が乗り入れ)・名取〜仙台(仙台空港鉄道の車両が乗り入れ)・槻木〜仙台(阿武隈急行の車両が乗り入れ)・
西若松〜喜多方(会津鉄道の車両が乗り入れ:会津若松〜喜多方は土曜休日のみ)となってしまいました。阿武隈急行がJRへの乗り入れを縮小となれば、仙台への通勤・通学にも不便となるかもしれません。
Re: 乗り入れ運用
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 2月 6日(月)16時05分9秒
返信・引用
エノシマンゲイラ(Я)さんへのお返事です。
> しなの鉄道沿線なども、JR在来時代に比べ、小諸や屋代など新幹線の駅がない町がかなり
> 寂れた気がします。特に しなの鉄道の場合 看板タイプとも言える急行タイプの在来車が
> JR区間への乗り入れができなくなったからなおさらです。
屋代線が廃止になれば、更に屋代駅の利用者が減る。屋代線は城下町だった松代への足で、上田から屋代までの利用者がいたが、長野駅からのバスがルートになる。屋代線は通常の廃止例よりバスへの転移が少ないだろう。筑波鉄道のようにバスまで廃止になる危険もある。
Re: 乗り入れ運用
投稿者:
ワイバーン
投稿日:2012年 2月 5日(日)23時48分12秒
返信・引用
>
No.18447[元記事へ]
エノシマンゲイラ(Я)さんへのお返事です。
>
> しなの鉄道沿線なども、JR在来時代に比べ、小諸や屋代など新幹線の駅がない町がかなり
> 寂れた気がします。特に しなの鉄道の場合 看板タイプとも言える急行タイプの在来車が
> JR区間への乗り入れができなくなったからなおさらです。
地方都市が寂れているのは新幹線停車駅がある都市も同様です。
佐久にしても旧来の中心部は寂れていて、空き地が多かった佐久平駅周辺に郊外型
大型店が進出した影響が大きいです。
似た関係は東三条駅⇒燕三条駅がありますし、北上駅は新幹線と在来線が
同じ駅に停車するのに駅前はシャッター通りになっていて、幹線国道沿いに
駐車場完備の商業施設が増えています。
Re: 乗り入れ運用
投稿者:
エノシマンゲイラ(Я)
投稿日:2012年 2月 5日(日)21時19分14秒
返信・引用
>
No.18446[元記事へ]
バキュームさんへのお返事です。
> 盛岡〜大館を結ぶ花輪線はJRの列車による運用ですが、盛岡〜好摩はIGRの路線となります。実際には「JRがIGRに線路をリースしている」という事になります。寝台特急「北斗星」・「カシオペア」の場合もJRがIGRと青森県から線路を借りて運転しているという事です。
寝台特急の方は乗り入れによる乗車券代はね上がりを特急料金である程度相殺しているからとも
かく、好摩をまたぐ通勤通学客にとっては、乗車券代をJRとIGRにダブルで払う形になるから
従前に比べ相当割高になっている客も多いはずです。
整備新幹線計画が地域経済に与えたマイナスの影響として、決して無視できないですよね。
しなの鉄道沿線なども、JR在来時代に比べ、小諸や屋代など新幹線の駅がない町がかなり
寂れた気がします。特に しなの鉄道の場合 看板タイプとも言える急行タイプの在来車が
JR区間への乗り入れができなくなったからなおさらです。
乗り入れ運用
投稿者:
バキューム
投稿日:2012年 2月 5日(日)11時54分9秒
返信・引用
盛岡〜大館を結ぶ花輪線はJRの列車による運用ですが、盛岡〜好摩はIGRの路線となります。実際には「JRがIGRに線路をリースしている」という事になります。寝台特急「北斗星」・「カシオペア」の場合もJRがIGRと青森県から線路を借りて運転しているという事です。
Re: 鉄道業界は大合併をせよ
投稿者:
エノシマンゲイラ(Я)
投稿日:2012年 2月 5日(日)11時31分52秒
返信・引用
>
No.18442[元記事へ]
ねこちゃんさんへのお返事です。
> この三月の鉄道はJRも地方私鉄も、列車の廃止や廃線の嵐。
> 鉄道業界の財務体質の強化をして負の連鎖を止めないといけない。
> その為には日本の全鉄道事業者が大合併をする必要がある。小さい鉄道会社では運転士の育成も出来ない。観光PRは自分の沿線しかやらず、全国的な展開などやっていない。
> 国鉄が解体されてから、日本経済は悪くなった。国鉄は分割しないで民営化したなら、日本経済がここまで悪くなる事は無かった。
> 大日本鉄道株式会社の設立こそ、我が日本を救う道である。
ねこちゃん様こんにちは。
> 大日本鉄道株式会社
まったく同感です。
夜行列車だけの話はありませんね。
ここ数年ダイヤ改正ごとに、特に在来線の昼の中距離、長距離輸送網は衰退の一方と思われます。
JRでは
・特急あさぎりの区間縮小
・普通列車による東京〜静岡乗り入れ373系廃止
私鉄、第三セクターでは
・マリンライナーはまなす廃止
・阿武隈急行JR乗り入れ縮小
その他もろもろ
鉄道事業全体として、特に会社をまたぐ列車の運用については縮小傾向が明らかです。
表面上運行形態が変わっていないワイドビューしなのの3社直通列車にしても現在では
車掌が塩尻と米原で交代しますが、サービスの観点で言うと本来車掌クルーは会社単位
ではなく列車単位で組むべきだと思います。
JR分社化は、特に会社境界線を超えたアクセスの面で明らかに選択の失敗でしたね。
夜行列車にしても 会社をまたがない「あけぼの」に先立って会社をまたぐ「銀河」
や「北陸」が整理されたり、3月以後 会社をまたぐ臨時「能登」が消されてその車両が
会社をまたがないムーンライトえちごに回されたのも何よりの裏付けです。
それでは失礼します。
Re: 春の18切符
投稿者:
おや
投稿日:2012年 2月 4日(土)18時32分42秒
返信・引用
トシピーさんへのお返事です。
> いつも 参考にさせてもらってます。
>
> 24年春の発売期間・乗車期間が発表されていましたよ!
>
> ■発売期間■
> 春:平成24年 2月20日〜平成24年 3月31日
> 夏:平成24年 7月 1日〜平成24年 8月31日
> 冬:平成24年12月 1日〜平成24年12月31日
>
> ■利用期間■
> 春:平成24年 3月 1日〜平成24年 4月10日
> 夏:平成24年 7月20日〜平成24年 9月10日
> 冬:平成24年12月10日〜平成25年 1月10日
>
ソースは?
春の18切符
投稿者:
トシピー
投稿日:2012年 2月 4日(土)10時18分17秒
返信・引用
いつも 参考にさせてもらってます。
24年春の発売期間・乗車期間が発表されていましたよ!
■発売期間■
春:平成24年 2月20日〜平成24年 3月31日
夏:平成24年 7月 1日〜平成24年 8月31日
冬:平成24年12月 1日〜平成24年12月31日
■利用期間■
春:平成24年 3月 1日〜平成24年 4月10日
夏:平成24年 7月20日〜平成24年 9月10日
冬:平成24年12月10日〜平成25年 1月10日
鉄道業界は大合併をせよ
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 2月 3日(金)05時44分19秒
返信・引用
この三月の鉄道はJRも地方私鉄も、列車の廃止や廃線の嵐。
鉄道業界の財務体質の強化をして負の連鎖を止めないといけない。
その為には日本の全鉄道事業者が大合併をする必要がある。小さい鉄道会社では運転士の育成も出来ない。観光PRは自分の沿線しかやらず、全国的な展開などやっていない。
国鉄が解体されてから、日本経済は悪くなった。国鉄は分割しないで民営化したなら、日本経済がここまで悪くなる事は無かった。
大日本鉄道株式会社の設立こそ、我が日本を救う道である。
仙石線
投稿者:
いのしし
投稿日:2012年 2月 1日(水)21時55分40秒
返信・引用
仙石線の矢本〜石巻は本来は電車で運転されるところ、変電所が被災している関係でキハ110系(ディーゼルカー)による運転となっています。2012年3月からは仮の送電設備
を小牛田と石巻に設置することから719系電車にて運転をするそうです。仙台または小牛田から719系は陸送をして輸送するそうです。しばらくは仙台に戻らないため、石巻構内に整備所を設けるという。仙山線には719系とE721系がほとんどで、701系に乗らなくてすむ路線です。仙石線に701系が運転されていたら18きっぷの客には最悪だとおもいますが、719系が運転されるのは良かったです。
Re: スイッチバック
投稿者:
ワイバーン
投稿日:2012年 2月 1日(水)21時18分59秒
返信・引用
>
No.18436[元記事へ]
バキュームさんへのお返事です。
奥羽本線の川部駅はスイッチバックの内に入りませんかね。
五能線の列車はここでスイッチバックして弘前まで行きます。
スイッチバック
投稿者:
バキューム
投稿日:2012年 2月 1日(水)21時10分38秒
返信・引用
東北本線と阿武隈急行の分岐点となる矢野目信号場は、東北本線でも阿武隈急行でも唯一スイッチバックの駅となっています。スイッチバックがある東北の駅・信号場は矢野目・十和田南・会津若松・ほっとゆだ・陸中大橋のみです。
Re: 第2東名
投稿者:
みゅ〜
投稿日:2012年 1月28日(土)21時22分33秒
返信・引用
>
No.18433[元記事へ]
ねこちゃんさんへのお返事です。
> 静岡県民や愛知県民は、自家用車保有率が都市部でも高く、かなりの打撃です。
>
そういう人はやはり列車なんて使わないような…。以前の1000円みたいなのがあるならまだしも。
普段から鉄道を使用してる人が、「第二東名ができたから」という理由で車移動に切り替えるとはとても思えません(まったく居ないとは言いませんが)。
ただし開通当初は、興味も含めて多く流れてくるかもしれませんので、このGWの混雑は考えられます。
伯備線と井原線
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 1月28日(土)20時18分31秒
返信・引用
清音〜総社は伯備線と井原鉄道が線路を共有していますが、JR(伯備線)のみ18きっぷは使用できますが、井原鉄道には18きっぷを使用できないそうです。
清音駅ではJR線の入線メロディーは「汽車」・井原鉄道ではオリジナルのメロディーが流れていますが、総社方面から井原鉄道の車両が入線する場合は、JR線ほーむの入線メロディーと放送は流れるのでしょうか?
Re: 第2東名
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 1月28日(土)12時30分9秒
返信・引用
めこちゃんさんへのお返事です。
第2東名は設計最高速度が通常の高速道路より高いのです。警察庁は規制速度を上げる予定は有りませんが、実際の走行速度はかなり高くなり、停車時間の長いこだま号には脅威です。
静岡県民や愛知県民は、自家用車保有率が都市部でも高く、かなりの打撃です。
> そういう人は最初から鉄道は利用しないから、強き云々は関係ないのでは。
>
一覧に戻る
青春18きっぷさかなのページへ戻る
グリーン車に乗車の場合は指定席特急料金(通常期)ー510円+グリーン料金という事となります。全車指定の「はやて」は自由席特急券では乗車できませんが、仙台〜盛岡の途中(古川・一ノ関・北上など)に停車する列車に限り普通車を自由席特急券で利用できます。
11号車(グリーン車)のデッキに立席したりしてもOKとなるのでしょうか?