青春18きっぷさかなのページ掲示板
過去の書き込み365
一覧に戻る
青春18きっぷさかなのページへ戻る
ドアボタン
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 3月17日(土)18時58分45秒
返信・引用
ドアボタンがある車両でもボタンを押さずドアが開閉する区間があります。東北本線の白河〜黒磯・宇都宮線の全区間・高崎線・烏山線直通列車の宝積寺〜烏山ではボタンを押さず自動で開閉していたそうです。磐越西線719系では会津若松〜喜多方に限りボタンを押さなくても開閉するので便利です。
Re: 東海の失敗
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 3月17日(土)08時48分46秒
返信・引用
>
No.18534[元記事へ]
汽車旅小僧さんへのお返事です。
> ワイバーンさんへのお返事です。
本日の改正で静岡支社管内は、東日本からはE231、185の片乗り入れ、小田急からは60000の片乗り入れとなる。どちらも分割併合を前提の車両で、土休日の運用では、あさぎり号とえのしま号の併合運用が見られる。小田急は本日から一般列車の分割併合列車が完全に無くなるが、特急列車ではむしろ分割併合列車は増やされる。
東日本の新幹線は分割併合列車が多く多様な列車が設定できるが、東海の新幹線は固定編成だけだ。そのため、東海の列車は九州新幹線に乗り入れ出来ない。西日本管内では2+3の割高料金ののぞみ号と2+2で一般料金のさくら号が走り、山陽区間内相互ではのぞみ号を敬遠する傾向になろう。
東海の新幹線も固定編成主義を改めないと、九州への直通は出来ない。ここで大事なのは九州側の東海乗り入れのメリットは小さいのに対し、東海側はそれなりにあるということだ。夜行新幹線にしても東海側の方がメリット高い。
東海が固定編成主義を決めた時はビジネスマンが沢山乗っていたが、今は各企業は事業所の統合などで出張旅費を削減する動きが急だ。しかし今の東海道山陽新幹線のダイヤは観光客を集める工夫が足りない。分割併合車両を導入すればもう少しきめ細やかなダイヤも設定できる。
Re: 東海の失敗
投稿者:
汽車旅小僧
投稿日:2012年 3月17日(土)00時03分38秒
返信・引用
>
No.18532[元記事へ]
ワイバーンさんへのお返事です。
> ねこちゃんさんへのお返事です。
>
> > 今日はJR東海にとって300系371系の運用離脱、373系の東京乗り入れ廃止の日である。
>
> TVのニュースで東京駅にマニアが集まっているのを放送していました。
> 平日なのでほとんどが春休みの学生じゃないかと思います。
>
> 17日は金沢駅や青森駅、首都圏からなら18きっぷで新潟駅へ行くマニアも多いかも
> 知れませんが、ギャラリーの数の上では「きたぐに」「日本海」が両方とも終着駅になる
> 大阪駅が1番多いでしょうねえ。
今期は惜別ネタが多いですね。いずれもお見送りやお迎えはしませんが。18きっぷで一番縁があるとすれば373系ですかね。でもこれで373系狙いのマニアックな合理性を欠いた旅行計画をしなくて済み、特定の列車に旅行客が集中することがなくなり、メリットがあるのではないでしょうか。
「きたぐに」は新潟行きの新津〜新潟間快速運転ですから、同区間18きっぷで利用したことがあります。
「日本海」は関東在住の者には縁遠い存在。大阪〜青森間はとうとう利用しませんでした。区間廃止された函館〜青森間の指定席利用のみでした。
20年前、名古屋を通過する300系「のぞみ」に乗車したのはつい昨日のように覚えています。通過と言ってもノロノロと止まらずといった通過でしたけど、意味なく程なく名古屋通過扱いは廃止されましたが。新幹線はスピードが命ですから、583系に比べたら全然若いのでしょうが、引退後在来線に充当させる訳にもいきませんし、廃車になってしまうのですね。ご苦労さまでした。
新幹線夜行の話は、可能性として放棄して欲しくないです。
Re: 東海の失敗
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 3月16日(金)21時51分5秒
返信・引用
>
No.18532[元記事へ]
ワイバーンさんへのお返事です。
>>ギャラリーの数
5000形10000形20000形の廃止、371系の乗り入れ廃止の小田急の方が、ギヤラリーが多いんじゃない。
しかも小田急はオタを煽るようなホームページまで作成しているし。
http://www.odakyu.jp/lastrunning/
Re: 東海の失敗
投稿者:
ワイバーン
投稿日:2012年 3月16日(金)20時53分14秒
返信・引用
>
No.18529[元記事へ]
ねこちゃんさんへのお返事です。
> 今日はJR東海にとって300系371系の運用離脱、373系の東京乗り入れ廃止の日である。
TVのニュースで東京駅にマニアが集まっているのを放送していました。
平日なのでほとんどが春休みの学生じゃないかと思います。
17日は金沢駅や青森駅、首都圏からなら18きっぷで新潟駅へ行くマニアも多いかも
知れませんが、ギャラリーの数の上では「きたぐに」「日本海」が両方とも終着駅になる
大阪駅が1番多いでしょうねえ。
夜行新幹線
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 3月16日(金)20時38分33秒
返信・引用
国鉄が夜行新幹線の計画を立てていたそうです。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004886555.shtml
あいづライナー
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 3月16日(金)18時01分53秒
返信・引用
快速「あいづライナー」は485系国鉄色にて運転されていました。「あいづライナー」で
使用している車両は、2010年に阿武隈急行に「ぶらりおとぎ街道号」として走行・2011年の初頭に青い森鉄道大館行として使用された車両でもあります。
東海の失敗
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 3月16日(金)07時15分11秒
返信・引用
今日はJR東海にとって300系371系の運用離脱、373系の東京乗り入れ廃止の日である。JR東海にとって民営化後の施策が誤りだったという事だ。
300系は食堂車が連結されず、民営化当初は東京から九州への移動にそれなりに利用が有ったが、現在は全く飛行機に歯が立たなくなった。
371系は良い車両だったが、たった1編成しか製造せず、老朽化が早く進み早期の引退をせざるを得なかった。短距離運用なのに豪華過ぎた。
373系はながらで指定席料金を取りたいばかりに、結局東日本に取ってはその維持コストを見合わず、結局東日本から追い出されてしまった。
結局、これらの車両は乗り入れ先の鉄道会社にとっては迷惑なだけだった。
373系東京到着後
投稿者:
373系ファン
投稿日:2012年 3月15日(木)00時33分55秒
返信・引用
現行JRダイヤ最終日の金曜日、普通静岡〜東京は373系を使用し、東京到着車内点検後、当日中に東海管内へ回送されるとの事。先ほど、実際に373系に乗車し担当運転手に直接確認を取りました。
Re: 東海道線
投稿者:
ワイバーン
投稿日:2012年 3月15日(木)00時13分30秒
返信・引用
>
No.18523[元記事へ]
かみなりさんへのお返事です。
> 東日本の211系は上越線(水上から新潟方面)・長野地区への転用、
ホントですかねえ?
長野・新潟地区は高速バスとの競合が激しいですから、ロングシートで居住性の劣る
211系ではリクライニングシートで本数の多い高速バスに勝ち目がありません。
そもそも既にE127系があるのに中古を寒冷地改造してまで導入する意味が分かりません。
現在配備されている新潟地区のE127系は朝夕のラッシュ時に新潟〜長岡で
運用する程度で、ほとんどが新潟駅から15キロ程度の区間に限定されています。
Re: (無題)
投稿者:
CHR
投稿日:2012年 3月14日(水)20時47分15秒
返信・引用
>
No.18524[元記事へ]
むあさんへのお返事です。
> 青春切符についての質問です。
> これって次のような使い方はできないですか?
>
> 宇都宮(栃木県)から東京まではABCの三人で使う。
> 帰りの東京から宇都宮まではABCに更に2人のDEも追加で使う。
>
> 同じ日にです。
>
できます。
(無題)
投稿者:
むあ
投稿日:2012年 3月14日(水)20時44分35秒
返信・引用
青春切符についての質問です。
これって次のような使い方はできないですか?
宇都宮(栃木県)から東京まではABCの三人で使う。
帰りの東京から宇都宮まではABCに更に2人のDEも追加で使う。
同じ日にです。
東海道線
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 3月14日(水)18時00分33秒
返信・引用
3月17日のダイヤ改正で東海道本線の普通列車・快速列車から運用を離脱する車両があります。JR東日本からは211系・185系、185系についてはホームライナーのみ運用・E217系・JR東海からは211系・117系(臨時列車を除く)・JR西日本からは運用は221系が北陸本線とともに運用を離脱するそうです。JR東日本は全列車がE233系・E231系へ統一・JR東海は313系へ・JR西日本は225系・223系へ統一となります。東日本の211系は上越線(水上から新潟方面)・長野地区への転用、東海の211系は119系・117系への置き換え、117系はそよかぜトレインを除き廃車へ・JR西日本の221系は京都の115系・奈良の国鉄車の一部を置き換えるそうです。
小田急時刻表発売
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 3月14日(水)14時24分41秒
返信・引用
小田急もJRと同様、土曜日にダイヤ改正が有りますが、今日になってやっと小田急時刻表が発売され、ダイヤの詳細が明らかになりました。当日改正される鉄道各線の中では最大規模の改正です。
今回の改正であさぎり号が御殿場打ち切りとなり、かつ東海車両が東海道線同様乗り入れなくなります。北千住から箱根湯本行き特急が毎日運転となり、夜間時間帯の江ノ島線特急が増発となります。
珍列車としては、平日の町田1825経堂行き各停と土休日の新松田2212経堂行き各停が、経堂から準急新宿行きになる事でしょう。
相変わらず小田急は複雑怪奇なダイヤです。
Re: 373系
投稿者:
汽車旅小僧
投稿日:2012年 3月14日(水)00時45分30秒
返信・引用
>
No.18520[元記事へ]
かみなりさんへのお返事です。
> またワンマン設備がある事から、飯田線内・篠ノ井線内の快速「みすず」や一部のワンマンにも運用される可能性は高いと推測されます。373系の場合は特急列車・快速列車・普通列車にも幅広く使用されています。
373系は、特に定期時代の「MLながら」に長年充当されたことから、「豪華な快速車両」というイメージが強く定着してしまい、逆に特急として物足りないイメージが否めないように感じます。急行なら解りますが。優等列車から普通列車まで幅広く運用される車両というのは、そういう意味メリットではなくデメリットに作用してしまうような気がします。185系もまた然り。
遂に東京に373系が来なくなりますか。時代ですね。
373系
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 3月13日(火)22時09分13秒
返信・引用
373系に自動放送が搭載されております。東海区間と東日本区間ではアナウサーも異なっております。東海区間内では東海道新幹線や特急「しなの」の自動放送を担当している方・
東日本内ではE231系・E233系電車の自動放送を担当している方が373系の自動放送を行っているそうです。またワンマン設備がある事から、飯田線内・篠ノ井線内の快速「みすず」や一部のワンマンにも運用される可能性は高いと推測されます。373系の場合は特急列車・快速列車・普通列車にも幅広く使用されています。
Re: フェアーウェイ
投稿者:
めこちゃん
投稿日:2012年 3月13日(火)13時03分46秒
返信・引用
ねこちゃんさんへのお返事です。
> ワイバーンさんへのお返事です。
>
>
> > ネットの質問サイトでも「那須ハイランドパークにクルマで行くには?」
> > みたいなのは多いですが、鉄道・公共交通での行き方を聞く人はほぼありません。
> >
>
> 那須と塩原では状況が違う。ハイランドパークは駅から離れているし、バスも少ない。また鉄道にしても那須塩原以北は新幹線を使う。
> 塩原だと西那須野駅からのバスはそれなりの本数有る。また栃木県のゴルフ場のクラブバスは在来線の駅からそれなりの本数はある。ゴルファーはプレー後にビールを飲むから車は厳禁だ。グリーン車のアテンダントからビールを買う需要は高い。
>
またいつもの屁理屈ですか?
化け猫の脳内ではゴルファーはみんなアルコール飲むのか。
Re: 熱海発373系
投稿者:
373系ファン
投稿日:2012年 3月13日(火)12時49分15秒
返信・引用
>
No.18516[元記事へ]
ねこちゃんさんへのお返事です。
この度は、早々に親切なご回答を頂き、ありがとうございます。
373系のダイヤ改正後の運行がとても気になっていたので、貴重な情報とても助かりました。
最終日は、やはりそのまま回送が濃厚ですね。致し方ないですが、東京→静岡のロングラン回送はもったいない気もします。
これまで、幾度と373系にお世話になった身としては、とても寂しいので明日と最終日の16日は、特段用事はないのですが、東京まで乗車しようと思っています。
個人的に、18キップシーズンはサッカー(Jリーグ)観戦遠征などで、東海から西の方へ利用することもあるので、今後は熱海発の373系を利用しようと思います。
Re: フェアーウェイ
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 3月13日(火)11時34分11秒
返信・引用
ワイバーンさんへのお返事です。
> ネットの質問サイトでも「那須ハイランドパークにクルマで行くには?」
> みたいなのは多いですが、鉄道・公共交通での行き方を聞く人はほぼありません。
>
那須と塩原では状況が違う。ハイランドパークは駅から離れているし、バスも少ない。また鉄道にしても那須塩原以北は新幹線を使う。
塩原だと西那須野駅からのバスはそれなりの本数有る。また栃木県のゴルフ場のクラブバスは在来線の駅からそれなりの本数はある。ゴルファーはプレー後にビールを飲むから車は厳禁だ。グリーン車のアテンダントからビールを買う需要は高い。
Re: 熱海発373系
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 3月13日(火)04時00分38秒
返信・引用
373系ファンさんへのお返事です。
> 7:27静岡行きにて、373系3両での運転をするようですが、逆に静岡からの熱海までの送り込みは、どのような形態で行なわれるのでしょうか? 以下は、自分の予想です。
>
> (1)早朝か深夜の時間帯に、普通列車扱い。
> (2)又は、ホームライナーなど
沼津646熱海行きに373系が使われるようです。恐らく前日の静岡から沼津へのライナーに運用されるのでしょう。
> 2.現行ダイヤ最終日、16日の373系が静岡から東京まで運転された後、この373系はどのようにして、東海管内へ返却されるのでしょうか。以下は、あくまでも自分の予想です。
>
(1)東京に到着、車内点検後に即回送。だと思われます。
残念ながら373は特に平日、東日本区間では輸送力不足でした。
Re: 熱海発373系
投稿者:
373系ファン
投稿日:2012年 3月13日(火)00時44分30秒
返信・引用
>
No.18508[元記事へ]
ねこちゃんさんへのお返事です。
初めまして、373系ファンと申します。
情報ありがとうございます。
これまで、ながらや東京〜静岡送り込み普通で、幾度とお世話になったこの列車が、今回の改正で熱海から東日本管内への乗り入れを中止される報道を聞き、切に寂しく思っています。
しかし、改正後は熱海から静岡までの普通での運転が行なわれるようで、とても嬉しいです。
さて、今回幾つかお伺いしたい事がありますので、お分かりでしたらご回答下さい。
1.熱海発7:27静岡行きにて、373系3両での運転をするようですが、逆に静岡からの熱海までの送り込みは、どのような形態で行なわれるのでしょうか? 以下は、自分の予想です。
(1)早朝か深夜の時間帯に、普通列車扱い。
(2)又は、ホームライナーなど
2.現行ダイヤ最終日、16日の373系が静岡から東京まで運転された後、この373系はどのようにして、東海管内へ返却されるのでしょうか。以下は、あくまでも自分の予想です。
(1)東京に到着、車内点検後に即回送。
(2)17日は、特別に5:20発沼津行きとして運行され、終点沼津で本来は当駅始発の静岡行きに接続するところ、この日限定で沼津始発扱いで静岡行き。
(3)もしくは、16日の東京への普通送り込みは行なわない。沼津まで東海車両で、沼津からE231系に接続。
Re: 103系
投稿者:
ワイバーン
投稿日:2012年 3月11日(日)22時01分34秒
返信・引用
>
No.18511[元記事へ]
かみなりさんへのお返事です。
> 103系は2009年に引退しましたが、仙石線の205系の被災した2編成の関係から
> 1本(東芝)から復帰します。3月17日から毎日運転されるようです。JR東日本では103系は消滅したが、復帰するとは思いませんでした。東芝から陸送して仙台(宮城野)まで持っていくようです。
長野や直江津に京葉線の205系が放置されていますから、それを再利用する手も
あるような気がします。
209系改造車は房総ローカルで活躍していますし。
Re: フェアーウェイ
投稿者:
ワイバーン
投稿日:2012年 3月11日(日)21時52分45秒
返信・引用
>
No.18505[元記事へ]
ねこちゃんさんへのお返事です。
> 昨年のダイヤ改正で宇都宮以遠の本数を削減したから、
ここに答えが出ています。
利用者が多ければJR東日本が本数削減などの愚行をするはずがないので。
去年の夏に駅スタンプ集めを兼ねて、高根沢や那須烏山に行きましたが、
昼間に宝積寺駅以遠を列車で往来するのは少数の学生か高齢者くらいでした。
ネットの質問サイトでも「那須ハイランドパークにクルマで行くには?」
みたいなのは多いですが、鉄道・公共交通での行き方を聞く人はほぼありません。
Holiday
投稿者:
でんでん虫
投稿日:2012年 3月11日(日)21時11分36秒
返信・引用
気付いたら、今日はホリデーパスの最終日だったんです。アーメン
来週からは休日おでかけパスになります。広がったフリーエリアで行ってみたいのは、下館(真岡鉄道未乗のため)、足利(市内観光)。どちらも埼玉からでは近すぎて、オトク感があまり無いんですが、寄り道をたくさんすることで、なんとかプラスに持っていきたいです。
あと小田原まで伸びたので、18きっぷで「ながら」に乗るときに、小田原までの切符として使用できそうですね。これも元を取るのは難しいですが、りんかい線やモノレール、特急に乗る場合なら使ってみるのも面白そうです。
103系
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 3月11日(日)20時35分17秒
返信・引用
103系は2009年に引退しましたが、仙石線の205系の被災した2編成の関係から
1本(東芝)から復帰します。3月17日から毎日運転されるようです。JR東日本では103系は消滅したが、復帰するとは思いませんでした。東芝から陸送して仙台(宮城野)まで持っていくようです。
首都圏
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 3月10日(土)18時48分46秒
返信・引用
東海道線の熱海〜東京で373系の運用は終了となり、また211系も運用を離脱します。
東海道本線の普通列車は全てE231系・E233系へ統一となります。東海道で運用されているE217系ですが総武快速・横須賀線へ再度復帰するそうです。両毛線では209系
電車を導入して、宇都宮線・高崎線とともに2013年まで3ドア車から4ドア車にする方針となっています。常磐線の広野〜いわきでは415系とキハ110系による運転をしているそうです。415系は朝と夜・それ以外はキハ110で運転となっているそうです。
熱海発373系
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 3月 9日(金)23時12分28秒
返信・引用
今回の改正で373系の東京乗り入れがなくなり、唯一の東京ー静岡間の電車は、沼津で分断されます。
なお、熱海発727の静岡行きは373系3両の運転です。この電車には東京からの沼津行きからの連絡となりますが、静岡へは沼津行きで沼津まで行った方が先着になります。
はやぶさ
投稿者:
かみなり
投稿日:2012年 3月 9日(金)18時50分38秒
返信・引用
仙台〜盛岡では、古川・一ノ関・北上といった途中の駅に停車する「はやて」に限り自由席特急券で利用できるそうです。実は5月に「はやぶさ」が一ノ関に停車するという事です。
「はやぶさ」の場合は「やまびこ」・「はやて」より料金が高く設定されています。一ノ関に停車する「はやぶさ」の普通車空席を利用する場合でも「やまびこ」と同額の自由席特急券を券売機(近距離用)で購入して乗車可能となるのですか?
Re: グリーン車
投稿者:
でんでん虫
投稿日:2012年 3月 8日(木)00時42分20秒
返信・引用
>
No.18504[元記事へ]
くろねこさんへのお返事です。
えーと、とりあえずですね。国語の時間に段落というものを習ったと思うので、それに従って分かりやすく書いて欲しいです。
> 新幹線の時刻表に「グリーン券は車内でのみ発売します」と書いてあります。
これは早朝・深夜の山陽新幹線のごくごく一部の列車の話だと思います。このシステムが可能なのは、普通車が全車自由席になっているからでしょう。
> この場合自由席特急券を購入して、後ほど車内でグリーン券を購入してもOKという事も考えられます。
他に方法は無いと思いますよ。グリーン券は当該車内でしか買えないし、自由席特急券を買わなければ入場できないのですから。
グリーン車に空席があれば購入できる。無ければできない。
> 全車指定の「はやて」は自由席特急券では乗車できませんが、仙台〜盛岡の途中(古川・一ノ関・北上など)に停車する列車に限り普通車を自由席特急券で利用できます。
> 11号車(グリーン車)のデッキに立席したりしてもOKとなるのでしょうか?
正式な規則は知りませんが、鉄道ライターさんなどはグリーン車は駄目だと言っていましたね。グリーン券を買った客の、静かに過ごす空間を侵害することになりますから。
Re: フェアーウェイ
投稿者:
ねこちゃん
投稿日:2012年 3月 6日(火)21時57分45秒
返信・引用
ワイバーンさんへのお返事です。
去年、自分が属する組織で塩原で合宿を行ったのだよ。車で来たのもいたがほとんどは電車だよ。二十年前は車で来たのが大半だったが、ほとんど皆、車を売り飛ばしたのが現実。
帰りは西那須野までバスに乗って、宇都宮から新宿ライン快速のグリーン車。
昨年のダイヤ改正で宇都宮以遠の本数を削減したから、逆に立つ人も増えた。那須塩原からの新幹線は本数が少ないし、中央線方面や東海道線方面は新宿ラインが一般的。
車だと帰りが渋滞に巻き込まれるから、栃木から都内や神奈川ではやっぱり電車だよ。埼玉や千葉方面の人なら車も選択肢だが。
> ねこちゃんさんへのお返事です。
>
> > 休日午後上りの宇都宮からの湘南新宿ライングリーン車は乗車率が高い。
> > 黒磯までのグリーン車連結列車は少ないのでもう少し増やして欲しい。
> > 震災で塩原の温泉客が減少している。グリーン車を増やせば温泉客も増えよう。
>
> グリーン車の有無は観光客と関係ないでしょう。
> 東北本線の普通列車は宇都宮から先はガラガラ
一覧に戻る
青春18きっぷさかなのページへ戻る