http://9118.teacup.com/onken21/bbs
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/gachi_kippu/index.jsp
http://www.keihan.co.jp/traffic/ticket/transfer.html
体育の日3連休は関東から「東北ローカル線パス」で東北地方の三セクや私鉄に乗ってきました。
1日目は東武伊勢崎線の群馬県の最寄駅から足利経由、白河まで約2820円の普通切符で行き、
白河から東北ローカル線パス3日間6000円を使います。奥羽本線峠駅で峠の力餅1000円を買いながら
山形鉄道に荒砥まで往復乗り、宮内駅の兎には会えませんでしたが、車窓の山里風景は美しかったです。
この日は羽越本線西目駅から30分歩いて、秋田県由利本荘市の「にしめ湯っ娘」で1980円で泊まりました。
2日目は朝一番の由利高原鉄道のおばこ+宇宙戦艦ヤマト号で矢島まで往復、山里風景を楽しみます。
この後、奥羽本線鷹ノ巣駅から秋北バスに乗り、北秋田市の伊勢堂岱温泉縄文の湯に
雑誌・温泉博士10月号(11/30まで使える自遊人も休日は半額180円で利用可)で入り茶色い湯花の沈殿
する掛け流しの湯を楽しみます。いよいよ、この旅の一番のめあてであった秋田内陸縦貫鉄道急行
もりよし号に急行券360円を買い全線乗りました。今年春から展望特別車両から普通車両ワンマン運転に
なってしまったのが残念ですが…。内陸線鷹巣駅では「ぶなかのか弁当」1000円を買っていただきます。
阿仁前田駅(クウィンス森吉)からはNHK-BSの「にっぽん百名山」(10/27放送)の取材も入り、
観光アテンダントも乗りこみとても楽しかったです。車窓はこんなところによく鉄道が
通ったなと思われるくらい深い山奥で景色もすばらしかったです。
この日は奥羽本線・仙山線経由で仙台まで行きネットカフェに泊まります。
3日目は槻木で阿武隈急行(あぶQ)に乗り換え、途中下車した丸森駅には駅猫がいて、
あぶくま駅付近の阿武隈川の渓谷美を車窓から楽しみました。福島近郊では桃がたわわに
実っています。終点福島駅の同じホームから発車する福島交通飯坂線に乗り換えます。
飯坂温泉駅は新しくなったのですね。この後、鯖湖湯方面に10分ほど散策、その隣の
ほりえや旅館に温泉博士で入ってきました。内湯が貸切で熱い湯が掛け流しです。
この後、郡山から磐越西線に乗り、雄大な会津磐梯山を車窓に眺めながら、会津若松へ。
隣にSLばんえつ物語号が休んでいる会津鉄道の快速「AIZU尾瀬エクスプレス号」
鬼怒川温泉行に乗ります。会津鉄道に乗るのは3回目ですが、マウントエクスプレス号は
初めて、JRで言う特急並のシートで豪華、東北ローカル線パスの旅、唯一の乗り得列車
でしたね。芦ノ牧温泉駅では駅長猫の「バス」がホームのベンチまでお出まししてました。
会津高原尾瀬口駅で下車し、東北ローカル線パスを終了し、徒歩5分の夢の湯へ入浴。
この後、野岩・東武鉄道等で2500円ほどで帰りました。
今後のこの切符の課題ですが、白坂(白河駅手前)や会津高原尾瀬口までの往復割引券を
周遊きっぷのようにセットにして関東甲信越のJR東日本や東武トラベルなど旅行会社あたり
でも販売してほしいと思っています。関東まで販路拡大となれば、この切符はさらにヒット
しそうな予感がします。東北では大変に人気がある切符のようですから…
実際に利用してみて国鉄時代のローカル線廃線・三セク化前に青春18きっぷで乗れなかった
世代のローカル線ファンとしては当時の青春18切符の楽しさを一部味わえるような本当に
久々に楽しめた切符だと思われました。ローカル線好きの方にはオススメします。
最後に東北の鉄道の震災による津波・放射能風評被害、水害被害など一日も早い復興と復旧
をお祈りしています。
1日目
(東武伊勢崎線300円)-足利市(徒歩15分)足利-(JR両毛線2520円)-小山-(東北本線)-黒磯-
-白河(東北ローカル線パス購入6000円)-福島-(奥羽本線山形線)-米沢-赤湯-(山形鉄道)-荒砥
-赤湯-山形-新庄-(陸羽西線)-酒田-(羽越本線)西目
2日目
西目-羽後本荘-(由利高原鉄道)-矢島-羽後本荘-秋田-(奥羽本線)-鷹ノ巣(縄文の湯)
-(秋田内陸縦貫鉄道・急行もりよし360円)-角館-(田沢湖線)-大曲-(奥羽本線)-新庄-羽前千歳-仙台
3日目
仙台-(東北本線)-槻木-(阿武隈急行)-福島-(福島交通)-飯坂温泉(ほりえや旅館)-福島-(東北本線)
-郡山-(磐越西線)-会津若松-(会津鉄道・快速AIZU尾瀬エクスプレス)-会津高原尾瀬口(夢の湯400円)
-(野岩1040円・東武鉄道700円)-栃木-(両毛線480円)-足利・足利市(東武伊勢崎線300円)
P.S.今年の10月28日の群馬県民の日は日曜日、ぐんまワンデーパスSP1800円を発売します。
昨年までのぐんまフリーパス1100円より私鉄に乗れる分高くなりましたね。
http://9118.teacup.com/onken21/bbs