青春18きっぷさかなのページ掲示板
 過去の書き込み393



一覧に戻る  青春18きっぷさかなのページへ戻る

青春

 投稿者:takatanメール  投稿日:2014年 9月 6日(土)20時17分13秒
返信・引用
       青春18切符の旅  葉月(11~15日)

 初日
 おはようございます。旅の思い出を語ります。よろしくお願いします。

 久留米~小倉 西鉄電車・バス


 小倉 ~広島  山陽線

 広島 ~岡山  新幹線

 岡山 ~大垣  山陽線
 185系、ながらになってくれてありがしう。
 大垣~東京 ムーンライトながら車内は静か・夜行快速 青春きっぷの時期しか走らないのでオススメ
 寝袋グッズはもつてたほうがいいかも・・
 車内で、男女二人組みに会いました。カップルかなと思いましたが、
 偶然車内で話が弾んだみたいです。そして、私もお話のお仲間へ・・・


 2日目
 東京はビルたらけで山が
 大垣~東京 ムーンライトながら車内から
 東京駅5時5分~中野まで移動した後、東京メトロ内をウロウロ・・・
 男性は、東北へ、無事、旅を終えたのでしょうか
 ながらが、ついてから彼女と僕は中央線へ・・ 御茶ノ水で降りて、彼女は武蔵小金井へ
 一緒にいけばよかったかな。
 このツイッター、プログ見てくれたらうれしいです。また、いろいろ乗りますのでよろ

 ウロウロ。イケメンいっぱい

 埼京線・湘南新宿ライン・京浜東北線・横浜線に乗ってとJR青春きっぷをがっつりと
 宿は、山梨の石和温泉。景色は一面緑、途中雨も降りましたが車内なので平気です。
 スパランド内藤さんに泊まりました。夕食は海鮮丼。風呂はなかなかきもちぃ

 3日目
 その前にぐっすり就寝。石和温泉前に足湯がありまして、つかってたら、もう・・・
 甲府~静岡へは別途特急で向かいました。ふじかわです。2時間30乗り継いで、金谷で
 途中下車。SLがあるということでツアー客が、始発は次の新金谷なので大井川鉄道で
 新金谷へ。元南海や元近鉄、さすがに車両は傷だらけ。しかしあじはでてます・記念の切符
 そして、金谷へ戻り、名古屋へ、名古屋から関西線で伊勢市。快速みえ 夜の旅でした。
 伊勢うどんが、有名。伊勢市内には、100店舗以上あるみたいです。特製のたれが、かかってて
 オススメ、間違いなく、おいしいです。ぜひ伊勢へ この日の宿は確保しなかったので鳥羽で野宿


 4日目
 さすがに、駅のベンチは堪えます。賢島へは近鉄で・・ 多気でしまがぜとアーバンライナーが
 走り去っていきました。いつか乗る 予定ですが・・・亀山まで乗り継ぎ、ふたたび関西本線へ
 ここから大阪までは、緑、緑緑です。時間が車内の中で過ぎていく。
 そして、やってきました、世界の温泉が集う・・でも時間がなくて全部回るのは、ちょっと
 温泉にはいれてリフレッシュついたのは夕方次回は全部回るぞ-  ~上郡この日も宿がなかったので野宿


 5日目
 上郡~九州へ途中、数多くの特急電車をみましたが、サンライズ、サンライズ昼中を考慮しない
 電車が一番。うれしい。まっすぐ帰ったら、本数はほとんどですけど
 岩徳線もきれいです。夜の22時、5日連続の旅でした。贅沢な旅をどうも



 最後に、旅の費用を・・・    持参物
 青春18きっぷ ¥11850  時刻表
 ムーンライト  ¥  520  財布(別に25000) とNimocaにいろいろ
 新幹線     ¥ 3990  メモ帳 大人の鉄道旅
 ふじかわ    ¥ 2960  水筒  コストコのパン おにぎり
 スパランド   ¥ 7600  デジカメ タオル
  大阪世界温泉  ¥ 2000

 ¥30000位かな

 ご清聴ありがとうございました。また、旅をしたら随時しますので4649どうぞ

 
 

Re: 9月1日

 投稿者:監視者  投稿日:2014年 9月 5日(金)06時20分50秒
返信・引用
  > No.19880[元記事へ]

名乗るまでもさんへのお返事です。

>  2008年9月1日、朝日が「ムーンライトながら」廃止をすっぱ抜いた。来春の青春18きっぷ廃止をマスコミがすっぱ抜くなら、この日でしょう。

 で本年のこの日にはそんなニュースが具体的にどこかにでも何かあったのでしょうか?
内閣改造や芸能人のおめでた関係が多数あった以外には取り立てて何も目立ったものは無かったはずですが・・
 

(無題)

 投稿者:まー  投稿日:2014年 8月28日(木)08時50分45秒
返信・引用
  8月の関東は猛暑でしたよね。
私も8月2日は横須賀ベースに行ってました。
1日中晴天で楽しかったです。
 

Re: 冷夏

 投稿者:ワイバーン  投稿日:2014年 8月28日(木)00時22分57秒
返信・引用
  > No.19889[元記事へ]

名乗るまでもさんへのお返事です。


とりあえず東日本は猛暑でしたよ。
渡辺蘭さんは毎日日傘をさしながら渋谷で天気予報していましたし、
8月2日の横須賀は死ぬほど暑かったです。
 

Re: 冷夏

 投稿者:名無し  投稿日:2014年 8月27日(水)05時59分29秒
返信・引用
  > No.19889[元記事へ]

名乗るまでもさんへのお返事です。

>  冷夏が日本を襲っているが、満足したか?
 現時点でそこまで言い切ってしまわれますのは拙速でしょう。一時的なものかも知れないし、今後検証や根拠の裏付けだっているでしょうからまだ時期早決です。書くとしましてももう暫く先が適切でしょう。
 

冷夏

 投稿者:名乗るまでも  投稿日:2014年 8月25日(月)20時17分27秒
返信・引用
   混合列車よ、お前の求め続けた冷夏が日本を襲っているが、満足したか?  

南千歳~帯広

 投稿者:dd  投稿日:2014年 8月19日(火)18時09分49秒
返信・引用
  北海道の南千歳駅から帯広駅へいく場合、
新夕張駅~新得駅間は特急おおぞらに18切符でも乗れるそうですが、
南千歳駅から特急に乗った場合、全区間の特急料金が必要みたいですが
新夕張駅に停車した際に一瞬下車して、また急いで飛び乗れば、
18切符で乗車したことになるのでしょうか?
 

Re: 8/3-8/6

 投稿者:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014年 8月 2日(土)19時29分2秒
返信・引用 編集済
  > No.19881[元記事へ]

.
8/4夕刻にねぶた祭りを観て宿泊されると想定した上で
ざっと調べてみましたが
青春18きっぷで普通・快速列車のみに乗車した場合
8/4の1日だけでは東京から青森にはたどり着けない様です。
また8/5早朝に青森を出た場合もその日発の快速夜行には間に合わない模様です。

ですので、東京-青森 及び 青森-東京 間に関しては
どこかで特急なり新幹線なりに乗車して
所要時間を短縮する必要が有ろうかと思われますが
特に行きでねぶた開催時刻に間に合わせる為には
大幅に特急を使用するか
ないしは2日間かけて東京-青森間を移動せねばならないのでは無いかと思われます。


詳細はこちらを使ってお調べ頂ければと存じます。


※なお東北エリア内で北海道&東日本パスを別途使用した場合
 行きの 東京-郡山(或いは福島) 間にて新幹線を使用する分以外は
 普通及び快速列車のみの乗車で当日中の移動が可能となる様です。
 (大阪-東京 間では青春18きっぷが必要となります)

.
 

(無題)

 投稿者:なな  投稿日:2014年 8月 2日(土)16時21分11秒
返信・引用
  ねぶだまつりに

なんとか 大阪からリーズナブルにいく方法はないものでしょうか

8/4  18切符で  始発で大阪→東京   は行く

その後  東京→青森   ねぶたまつりを見る

8/5  青森→東京

8/6 18切符で      東京→大阪   で帰る

ない頭で調べてみましたが、

8/4  の  東京→青森  と、
8/5  の  青森→東京

の行き方に悩みます。


教えて頂いた   北海道東北パスですが、

調べましたがよくわからないです。

どういう風に使うものでしょうか?
 

(無題)

 投稿者:なな  投稿日:2014年 8月 2日(土)16時18分9秒
返信・引用
   

8/3-8/6

 投稿者:なな  投稿日:2014年 8月 2日(土)13時35分40秒
返信・引用
  青森のねぶた祭りを見るために、
大坂から東京経由で青森に行こうと思っています。

その場合
8/3  大坂→東京  ムーンライトながら
8/4  東京→青森
8/5  青森→東京   東京→大阪  ムーンライトながら

にしたいのですが、可能でしょうか?

8/4  ねぶたまつりの後に  青森から東京にひきかえす方法はありますか?

エキスパートの皆様  宜しくお願い致します

なな
 

9月1日

 投稿者:名乗るまでも  投稿日:2014年 7月31日(木)19時45分44秒
返信・引用
   2008年9月1日、朝日が「ムーンライトながら」廃止をすっぱ抜いた。来春の青春18きっぷ廃止をマスコミがすっぱ抜くなら、この日でしょう。  

Re: びっくりしました

 投稿者:NHK連続不倫修羅場テレビ小説ドラマ花子とアン  投稿日:2014年 7月27日(日)13時38分41秒
返信・引用 編集済
  まーさんへのお返事です。
ムーンライトえちごは廃止になりました(>_<)
まぁあれだ、こんな夏朝っぱらから不倫修羅場ドラマ
NHK朝の連続テレビ小説花子とアンでも見ましょう。
 

びっくりしました

 投稿者:まー  投稿日:2014年 7月26日(土)08時49分17秒
返信・引用
  ひさしぶりに18切符で旅をしようと思ったら
いつのまにかムーンライトながらが期間限定になってる!?

せめて夏休み期間は運行してほしいなあ。
 

Re: 凶報の予感

 投稿者:監視  投稿日:2014年 7月25日(金)21時53分30秒
返信・引用
  > No.19875[元記事へ]

混合列車さんへのお返事です。

> 名乗るまでもさんへのお返事です。
>
> >  9月1日朝刊に注目してみよう。
>
> い、いったい何があるのですか!?ところで今年は冷夏ですか?
 毎年毎年の冷夏質問、ご苦労様です。各地で猛暑日ですが、何か?
 

Re: 凶報の予感

 投稿者:混合列車  投稿日:2014年 7月23日(水)23時39分29秒
返信・引用
  > No.19874[元記事へ]

名乗るまでもさんへのお返事です。

>  9月1日朝刊に注目してみよう。

い、いったい何があるのですか!?ところで今年は冷夏ですか?
 

凶報の予感

 投稿者:名乗るまでも  投稿日:2014年 7月22日(火)20時20分17秒
返信・引用
   9月1日朝刊に注目してみよう。  

感謝

 投稿者:トマトMix  投稿日:2014年 7月19日(土)13時16分58秒
返信・引用
  > ワイバーンさんへのお返事です。
>
> >
> >
> >
> > > 余談ですが早朝竹田城行くならどこに泊まりますか?
> > >
> >
> > 夏の青春18きっぷのポスターみたいですのではないかと。
> >

解答ありがとうございました。

今季はむりでもぜひ一度は行って見たいです。
 

かんし

 投稿者:トマトMix  投稿日:2014年 7月19日(土)13時09分9秒
返信・引用
  ワイバーンさんへのお返事です。

> トマトMixさんへのお返事です。
>
>
> > 余談ですが早朝竹田城行くならどこに泊まりますか?
> >
>
> 夏の青春18きっぷのポスターみたいですね。
> 和田山駅の近くあるビジネスホテルがよろしいのではないかと。
> ただ、最近は高倉健効果?で竹田城が人気ですから、週末とかだと
> 部屋を取りにくそうな雰囲気です。
>
 

Re: あおなみ線みどころなど

 投稿者:ワイバーン  投稿日:2014年 7月19日(土)00時45分5秒
返信・引用
  > No.19870[元記事へ]

トマトMixさんへのお返事です。


> 余談ですが早朝竹田城行くならどこに泊まりますか?
>

夏の青春18きっぷのポスターみたいですね。
和田山駅の近くあるビジネスホテルがよろしいのではないかと。
ただ、最近は高倉健効果?で竹田城が人気ですから、週末とかだと
部屋を取りにくそうな雰囲気です。
 

あおなみ線みどころなど

 投稿者:トマトMix  投稿日:2014年 7月12日(土)13時11分42秒
返信・引用
  日程がタイトなためあちこち廻れないので、今回はそちらに。ただ乗るだけもなんなんで終点や沿線の情報ありましたら教えてください。

余談ですが早朝竹田城行くならどこに泊まりますか?





 

Re: 早朝の混雑状況にいついて

 投稿者:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014年 7月 6日(日)05時15分2秒
返信・引用 編集済
  > No.19868[元記事へ]

.
平日ラッシュの主な原因は通勤客ですので
早朝始発から混雑するという様な事は早々無いかと思われます。

乗換駅到着の際は時間帯によっては注意が必要です。

.
 

早朝の混雑状況にいついて

 投稿者:野良猫  投稿日:2014年 7月 5日(土)11時31分44秒
返信・引用
  青春18きっぷの季節は大変重宝しています。大阪在住なので南は別として東西北と新快速で距離を稼ぐ旅をしています。それも平日ラッシュを終えた時刻からなので、西は米原、大垣、東は姫路、相生(山陽本線が混雑した場合は赤穂経由で東へ向かいます)北は(車両編成の長い福知山経由)をよく利用して乗換駅でダッシュすることなくほとんどの場合、座って移動しています。しかしながら、青春きっぷ一日たっぷり使える早朝始発に乗っての旅は一度もありません、なぜなら混むという先入観があるからです。実際は青春18きっぷ利用可能時期の始発は相当混むものなのでしょうか。その実情をお教えいただければと思います。  

Re:

 投稿者:?  投稿日:2014年 7月 4日(金)23時25分7秒
返信・引用 編集済
  > No.17200[元記事へ]

> レッドアローですが、平日は相変わらず運休です。休日のレッドアローは新宿線が間引き運転、池袋線は通常通りだそうです。明日久々に乗ろうかなと思っています。

その情報ですが
今度の7月12日土曜だったかな?にヤマノススメ号が運転されるそうですね
運転区間はメイン舞台の飯能は関係なくて
何故だか何時もの区間の池袋西武球場間ですけど
多分座席はもう全て売り切れているのでしょうね
当日のオリックス西武戦では球場でイベントもあり気だそうで
さて当日の球場内ではどうなることやら・・・

あと今週火曜8日夕方にはTV番組で長瀞が舞台として写ります
 

アンケート

 投稿者:大門信介  投稿日:2014年 7月 1日(火)21時04分58秒
返信・引用
   今夏の青春18きっぷにはアンケートがあり、行程を記入して提出しなければならない。せいぜい、信越・北陸本線を積極的に利用しよう。乗車マナーも守ろう。結果次第では、何らかの救済措置が来春待っているかもしれない。東海道ばかりが混雑して、東名阪の通勤客に迷惑をかけ続けるのならば、廃止が訪れるだろう。  

群馬県の富岡製糸場

 投稿者:ks  投稿日:2014年 6月28日(土)12時06分7秒
返信・引用
  こんにちは

 今日は、東京へでも出かけようと思いましたが、最近は大雨で早く止まりがちな西武秩父線、
躊躇しています。

 さて、富岡製糸は、官営製糸工場として学校で習った記憶が有りますが、富岡の製糸工場、
私は片倉製糸と言う名前の方が印象深く残っています。富岡は、高崎から下仁田を結ぶ、
上信電鉄が走っています。そして、西武鉄道の中古車両も行っています。上信電鉄の南蛇井駅は、
難読駅名として鉄道ファンの中で御存知の方も居るかと思います。下仁田は、ホリプロの、
元アイドル、井森美幸の出身地です。富岡市内には、上信電鉄の8つの駅が在ります。
内市街地に東から東富岡、上州富岡、西富岡と、歩ける範囲にあります。富岡製糸場は、
上州富岡駅から1kmちょっと位でしょうか。JRからの直通は難しいと思います。
切り離し、連結の手間を考えれば、乗り換えと思います。

 因みに私は、富岡へ車で何度も訪れています。しかし、通過で寄った事が有りません。
富岡は、下仁田から軽井沢や佐久への通過点。その為、富岡の市街地を通過するのに、
時間がかかりましたが、上信越自動車道の開通で緩和されました。しかし、世界遺産登録で
富岡市街地の状況が気になるところです。富岡には、群馬サファリパークと言う観光施設も
有ります。

 

Re: ぐんまワンデー世界遺産パス

 投稿者:MIA  投稿日:2014年 6月28日(土)04時43分6秒
返信・引用
  > No.19860[元記事へ]

ローカル線ファンさんへのお返事です。

>  群馬県の富岡製糸場と絹産業遺産群の世界遺産登録おめでとうございます!


 それが存在しているのは実は群馬県だったのですね…そこまで存じませんでした。
はじめはてっきり栃木県だと認識しておりましたが…それか茨城県か埼玉県か福島県か長野県かと…
群馬県って何となく首都圏からは遠いイメージがあったり、余り親近感や馴染みが薄いのかも知れません…

 折角なのでちょっと群馬県について何だろうレベルで軽く検索してみました。
とりあえず馬が群がってはいないようですね…それは美浦か栗東ですし。
話しを正しまして県庁所在地が前橋市で、主要な交通の一つは上越新幹線と長野新幹線ですね。他には高崎や伊勢崎や浅間山があるところなんですね。

なるほど…殆ど知らなかった…富岡製糸場へは何か便利な直通列車とが運転されると良いですね!
 

ぐんまワンデー世界遺産パス

 投稿者:ローカル線ファン  投稿日:2014年 6月23日(月)23時03分34秒
返信・引用
  > No.17937[元記事へ]

 お久しぶりです。群馬県の富岡製糸場と絹産業遺産群の世界遺産登録おめでとうございます!
 そこで今年もJR東日本高崎支社では群馬県内(一部栃木・埼玉含む)のJR・私鉄乗り放題の
「ぐんまワンデー世界遺産パス」が今年7/1(火)~12/31(水)の間、おとな2100円、こども1050円にて発売となります。
http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140616.pdf
ちなみに昨年はわたらせ渓谷鉄道の桐生~沢入間のみ復活し100円値上げの
「ぐんまワンデーパスSPおとな1900円こども950円」 「ぐんまツーデーパスSPおとな3600円こども1800円」
でしたから、今年はツーデーパスの発売をやめ、200円値上げ分は消費増税分と高崎線の深谷~新町間となりますね。
埼玉県の深谷駅が起点駅となった背景には深谷市から富岡製糸場設立に関わった3偉人
(日本の大実業家・渋沢栄一、初代工場長・尾高惇忠、資材調達役・韮塚直次郎)が
深谷市出身だったことにちなむのだと思われます。
あと絹産業遺産群として、群馬県藤岡市の高山社跡と南牧村の荒船風穴と並んで世界遺産として
一括指定された伊勢崎市の田島弥平旧宅は利根川の埼玉側にあるので、最寄り駅は高崎線岡部駅や本庄駅となります。
もちろん群馬側の東武伊勢崎線境町駅からも行けますが…。
皆さんの深谷駅からの群馬の世界遺産めぐりの旅のご利用をよろしくお願いします。

http://9118.teacup.com/onken21/bbs/6129

 

Re: press

 投稿者:  投稿日:2014年 6月17日(火)21時47分16秒
返信・引用
  > No.19855[元記事へ]

どうせリンクするならこちらのほうが良いでしょうね
http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/345CC6D919DC138949257CFA001F81D1?OpenDocument
もしPDFファイルへのスペック未対応機器の場合には役に立つでしょうから
 

Re: press

 投稿者:混合列車  投稿日:2014年 6月17日(火)21時11分41秒
返信・引用
  > No.19855[元記事へ]

大門信介さんへのお返事です。

> http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140613.pdf
>
>  11850円。今年の冬まではとりあえず安泰ですが、来春は発売されないでしょう。

えええっ!!それは一大事!!ところで今年の夏は冷夏ですか?
 

今回は乗り切ったが

 投稿者:今回は乗り切ったが  投稿日:2014年 6月17日(火)20時14分23秒
返信・引用
  北陸新幹線開業でご臨終でしょう  

press

 投稿者:大門信介  投稿日:2014年 6月17日(火)14時26分47秒
返信・引用
  http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140613.pdf

 11850円。今年の冬まではとりあえず安泰ですが、来春は発売されないでしょう。
 

Re: ~

 投稿者:ワイバーン  投稿日:2014年 6月17日(火)00時43分1秒
返信・引用
  > No.19850[元記事へ]

はてなさんへのお返事です。

>  JR東日本の飯山線も心配です。

心配無用。
飯山線レベルで廃止なら、陸羽西線・花輪線・米坂線・大湊線・北上線
只見線こそ先に廃止すべき利用状況です。
 


~

 投稿者:はてな  投稿日:2014年 6月16日(月)10時54分55秒
返信・引用
   JR北海道の江差線が近々廃線されると聞きました。事実ならとても残念です。JR東日本の飯山線も心配です。  



一覧に戻る  青春18きっぷさかなのページへ戻る