青春18きっぷさかなのページ掲示板
 過去の書き込み82



一覧に戻る  青春18きっぷさかなのページへ戻る

JR東日本の企画きっぷの話 投稿者:新グラデスト  投稿日:11月 3日(土)20時38分36秒

・・・
首都圏から仙台・新潟方面の同人イベントにたびたび遠征している者としては、
土・日きっぷとたび割7きっぷの”どちらか一方でも”残っていればよいのですが・・・
上のようなこと(同人の他、競馬やサッカー球団の追っかけ等)やっている人にはおいしすぎるキップだし。
#ワールドカップもあるし(東日本地域だけでも会場が5ヶ所ある)気になる

http://www.interq.or.jp/saturn/galgame


かいじきっぷの場合etc. 投稿者:元道民  投稿日:11月 3日(土)15時21分03秒

 「かいじきっぷ」の場合、なぜ車両も設備も運行区間も(甲府までの話で)同じ「あずさ」に乗れないのはおかしいという声、ずいぶん昔から聞かれました。
 「SHP」廃止は、18存続のための「痛み←流行語?」で終わっていただければ・・・と、受けとめたいが、これも・・・甘い・・・。でも、統合と解釈してもいいかも、18ならば、日帰り往復というわけだけにはいかない。


ホリデーパスは残念。 投稿者:そうま  投稿日:11月 3日(土)14時42分58秒

あー、でも18売ってくれれば、フリーきっぷいらないかなぁ。でも、かいじきっぷ廃止はいやだなぁ。


企画きっぷの統廃合 投稿者:Jail Starの運転士  投稿日:11月 3日(土)11時32分18秒

まあしかたがないと思われ。フリーきっぷが往復きっぷと同様に使われるのを黙認しがたくなったのでしょう。
フリーきっぷがまさか18に統合?なぁこたぁないか。


恐れていたことがおこりました 投稿者:元道民  投稿日:11月 3日(土)09時30分39秒

 今朝 「朝日新聞」朝刊社会面によりますと、「JR東日本 割引きっぷをリストラ」と題し、分かりにくい?きっぷを「年度末までに130種類ほどまで」統廃合するそうです。この中には「スーパーホリデーパス」まで含まれていました。青春18きっぷと、学校が休み期間の発売日が重複していたためでしょうか。それとも、乗り放題型企画乗車券を・・・・
 周遊きっぷについては触れられていませんでした。


企画きっぷの統廃合 投稿者:Jail Starの運転士  投稿日:11月 3日(土)11時32分18秒

まあしかたがないと思われ。フリーきっぷが往復きっぷと同様に使われるのを黙認しがたくなったのでしょう。
フリーきっぷがまさか18に統合?なぁこたぁないか。


恐れていたことがおこりました 投稿者:元道民  投稿日:11月 3日(土)09時30分39秒

 今朝 「朝日新聞」朝刊社会面によりますと、「JR東日本 割引きっぷをリストラ」と題し、分かりにくい?きっぷを「年度末までに130種類ほどまで」統廃合するそうです。この中には「スーパーホリデーパス」まで含まれていました。青春18きっぷと、学校が休み期間の発売日が重複していたためでしょうか。それとも、乗り放題型企画乗車券を・・・・
 周遊きっぷについては触れられていませんでした。


(無題) 投稿者:小中湯  投稿日:11月 3日(土)02時02分09秒

アリガトウゴザイマシタ


ついでに言うと 投稿者:Jail Starの運転士  投稿日:11月 3日(土)01時21分42秒

「アルプス」号に乗車する場合に限り旧来のルールを適用することになります。
これならぜーんぜんムチじゃないでしょ。
そういうことで目くじらを立てるのは鉄*タだけ。
#常磐線の場合も然り。


バスもありますよ 投稿者:かずきささひろ  投稿日:11月 2日(金)22時30分59秒

Joyce様
大阪〜長野のバス路線は、あります。
大阪中心部・梅田(阪急梅田駅真下、JR大阪駅の近く)から夜行で運転します。
大阪22:10発〜京都23:30発〜長野駅前明朝6:07着〜長野バスターミナル6:10着です。
料金は6930円。
簡単ながら、情報まで。


困る事ないでしょう。 投稿者:そうま  投稿日:11月 2日(金)20時58分37秒

 辰野経由、常磐線経由の特例はいらないと思います、東海道線はもとから時刻不均衡だし、ムチとは言えないでしょう。今回の改正は良さそうな気がします・・。


(無題) 投稿者:Joyce  投稿日:11月 2日(金)17時42分43秒

返事有賀どうございます。でも、飛行機で高いですね。BUSでできますか。 又、LOCAL TOURはあります?いくらくらいですか?


Re:大阪から長野まで 投稿者:航空機という手段も  投稿日:11月 2日(金)16時44分13秒

列車に拘らなければ飛行機という手段も使えます。

大阪伊丹機場10:05or12:30→(日本佳速航空)→11:00or13:25松本機場→(機場巴士約20分)→松本市内→(機場巴士約50分)→長野市内

こんな感じになります。なお関西国際機場から松本機場への航空機の便は没有。

※香港人というので、こんな書き方をしてみました。


Re:大阪から長野まで  投稿者:八王子市民  投稿日:11月 2日(金)15時46分36秒

大阪08:58 → 長野13:46(ワイドビュー15号)        :¥10480(運賃・特急指定席)
新大阪 →(新幹線ひかり)→ 名古屋 →(ワイドビュー)→ 長野:¥11470(運賃・特急指定席)(約5時間)
大阪21:42 → 長野05:45(ちくま)              :¥ 8910(運賃・急行指定席)

特急・急行を使えばこんな感じです。


大阪から長野まで 投稿者:Joyce  投稿日:11月 2日(金)11時51分36秒

こんにちは。私はJoyceで、香港人です。今年12月大阪行きます。22日から26日まで。その時skiingしたい。大阪から長野までどうやっていきますか。何時間くらいかかりますか。教えて頂けませんか。お願いいたします。


東のアメとムチ(東ネタですいません) 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:11月 2日(金)09時52分42秒

一応思いつくままに東のアメを並べると
1:一般クレジットカード開放、2:みどりの窓口営業時間延長
3:首都圏50・までの特急料金値下げ、4:中央線竜王以東B特急料金適応
5:NEX大船延長増加、戸塚停車、大宮発増設、6:湘南新宿ライン設定
7:とくとくきっぷ繁忙期解除、8:Suica・・・
まだ他にあるかなあ?支社単位だといろいろあるかもしれませんが。
ムチは・・・
1:辰野経由、常磐線経由の特例廃止、2:湘南新宿ラインによる時刻の不均衡
3:Suicaのデポジット500円、4:みのり、アルプスの縮小・・・
ムチはこれから続々と出てくるかもしれませんね。

>とくとくきっぷの整理・統合
既存のものより、土日きっぷ、三連休パス、ホリデーパス系統のほうが安い場合、無くすのでしょうか?平日のフォローに課題がありますが。名称とルールもパターン化したり。
JRグループものはどうなんでしょうか?アナウンスもないのに噂をたてるのは遠慮します。
東日本ホリデーパスなんてあったらいいな。(鉄の日と形態が一緒で料金券別払い可)
山手線均一回数券復活して欲しいけど、Suica政策でしないだろうな。

 休日の東京モーターショー、京葉線混むのかなあ?蘇我回りで行こうかな?
 昨日ライナーセット券発売日。MLなどの前売り開始日と重なる場合、京浜地区は避けたほうがいいですね。茅ヶ崎では1000人近くに整理券を配布。400番台後半から×印が。

>八王子市民さん
補足ありがとうございます。青森があったとは。ちょっと少ないですね。
>元道民さん
湘南ライナーのしわ寄せが横須賀線E217にきてますね。走るんですが来るなら、201や205にGやトイレをつけて走ってくれたほうがマシな気がします。


ありがとうございます 投稿者:カルル  投稿日:11月 2日(金)01時47分59秒

つとむ 様>
レスありがとうございます。
やはりそうですよね・・・
指定が9号車なんで大移動しないと。
とりあえずは1番後ろの3連に移らなくては。

今回は18シーズンじゃないので、周遊きっぷでの上京です。
それでは行ってきます。


アルプスか・・・ 投稿者:元道民  投稿日:11月 2日(金)01時31分28秒

 この急行に乗ったのは最近でも85年頃でした。確か岐阜から中央本線経由東京都区内行きのきっぷ(小)で、自由席急行券別買いです。名古屋から14系臨時「赤倉」、そして165系の昼行「アルプス」。アルピニストで込んでいたけどどうにか座れ、「たまにいるんだよな。小学生でも国鉄のことはお任せってのが。」と、そのうちの1人の、当時のお兄さんに冷やかされました。今思い起こすと、165系急行には、それ以降乗っていません。18でこれほどお世話になっているのに、意外です。今のホリ快に、往時をしのぶ術はあると言えるのかな。


のぼりのアルプス 投稿者:Jail Starの運転士  投稿日:11月 1日(木)22時49分37秒

あまりアテにできませんが、9月上旬に乗ったときはがら〜んすきでした。
ただ廃止がアナウンスされているので同じことを考えている輩はいそうですし、このreviewはあてになりません。
心配なら指定席券を確保してください。


登録商標ネタ:再燃は拙いが・・・ 投稿者:Jail Starの運転士  投稿日:11月 1日(木)22時47分21秒

「スルッとKANSAI」は大阪市の登録商標です。ちゃんと商標検索しました?
登録商標第4089484号(カテゴリー39にしか登録していません)。
1997年12月5日晴れて登録商標になりました。


アルプスについて 投稿者:小中湯  投稿日:11月 1日(木)22時28分55秒

はじめまして、鉄旅中毒の小中湯です。
今月いっぱいで廃止になる上りアルプスに3日に乗るつもりなのですが、どの位混むのでしょうか
どなたかご存知でしたら教えてください。


(無題) 投稿者:美濃太田指令@J−SKY  投稿日:11月 1日(木)21時30分22秒

●管理人殿
下の書き込みはよその板に書き込むつもりでしたが間違えて書き込んじゃいましたスマソ。削除願います。


いもむし縛り 投稿者:美濃太田指令@J−SKY  投稿日:11月 1日(木)21時24分43秒

 今月3.4日にいもむし君がはしるんです。
 3日に長野へ逝きたかったがいもむしと伊勢臨に縛られるハメとなりました。(彼女にも縛られたい。←ジョ〜ク)
 管理人殿
免許取得おめでとうございます。東名高速で早速練習しませう。現在、集中工事中。


京葉線の乗り換えについて 投稿者:つとむ  投稿日:11月 1日(木)21時17分31秒

今朝7時半過ぎに、カルルさんから質問について、レスを入れさせて頂きます。私は横浜に住んで
入るや到着があまりにも早い時間(4時15分過ぎ)なので、上りのMLながらには、乗った事が
ありませんが、東京駅はよく通っています。でご質問の京葉線の乗り換えですが、こちらは、
進行方向一番後ろの階段(南口階段)となります。従いまして、横浜・小田原・熱海方面から、
(勿論、上りのMLながらも)京葉線(新木場・海浜幕張方面)へは、一番新橋よりの南口階段
から、乗りかえる事になります。なお東海道線から京葉線は、距離が非常にありますので、
乗換え時間を十分取る事をお勧めします。(時刻表の紙面では、新幹線=京葉線は20分必要)
つなみに、山手線外回りと京浜東北線南行きから特急成田エクスプレス号と、古都鎌倉への足、
横須賀線への場合は、中程の中央階段が便利です。


うむ。。 投稿者:元道民  投稿日:11月 1日(木)20時30分29秒

 八王子市民さんご指摘のとおり、6社の合意を要する商品については、扱いが難しいでしょう。青春18きっぷ・地域普通列車型に関しては、3の案に賛成ですが問題は会社間またがりに融通性を持たせることと、新幹線でも利用状況の悪い区間、時間帯などについては「一部のこだまetc.」、追加料金orオプション券で乗車を認めてもよいと思います。6社共通商品は、合意困難という問題があるでしょうから、境界駅を接する三社限定販売に移行してもかまわないでしょう。そして、境界駅を越えても利用期間内ならそこを「出入り自由」とする。値上げは仕方がないと思うけど、今後の「海峡線情勢」・「整備新幹線情勢」・「自動改札普及情勢」を考えると、それ以外に道はないでしょう。
 >3月
 785系増備が北で、「はくたか」一部160キロ運転が北越急行で実施されるようです。去年の「白鳥」のケースの場合、今ごろから噂が出ていました。


周遊きっぷ、帰り券は払い戻しが前提 投稿者:八王子市民  投稿日:11月 1日(木)19時00分03秒

>>「整理・統合して、利用される方にも分かりやすくて便利なものにしていきたい」
1 回数券タイプ割引系(新幹線・特急含む)
2 往復特急自由席利用可タイプ(フリー"きっぷ")
3 地域普通列車フリー"パス"(別買いで特急利用可)に別れ、
・名称の統合(多人数用があればそれも統合)
・周遊きっぷは事実上廃止(買えるが2を主力商品とする)
・3の特急券別買いでも、乗車不可きっぷの廃止
を行い、条件等も同等にすればすこぶるわかりやすいと思います。

>まあ、JR6社共通の商品については、各社の合意が必要故、1社の思惑だけで滅多なことはできないはずなのですが…
東の政治力は大きいと思います。しかし倒壊は屈しないとは思いますが。

オーシャンアローさん
驚値は他に青森が使えたように記憶はしますが、とても少ないですね。


Re: JR東日本 繁忙期制限廃止へ 投稿者:K.Teshima  投稿日:11月 1日(木)18時29分59秒

↓これですね。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011101k0000e040087000c.html

このこと自体は歓迎すべきニュースですが、最後の、
>他の企画切符についても同社は「整理・統合して、利用される方
>にも分かりやすくて便利なものにしていきたい」と話している。

というのが気にならないでもないです。

まあ、JR6社共通の商品については、各社の合意が必要故、1社の
思惑だけで滅多なことはできないはずなのですが…

元道民さん>
>そろそろ、運命の3月に向けての動きも気になる頃です。

何が運命なのか良く分かりませんが、3月のダイヤ改正の発表は
例年通りならば、12月7日か14日の金曜日の可能性が高いと見ます。

今のところ、すでに鉄道雑誌などで分かっているのは
JR-H が785系を若干増投入し、スーパーホワイトアローを新千歳空港
に乗り入れさせることくらいでしょうか。

あとは「白鳥」クラスの有名列車の廃止があるかどうか…


JR東日本 繁忙期制限廃止へ 投稿者:まり猫  投稿日:11月 1日(木)16時23分24秒

いわゆるトクトクきつぷはお盆・年末年始などの繁忙期間中 利用に制限が課せられてますが
分散化が進んだ事と発券業務の簡略化を計るべく制限廃止となりました
〜毎日夕刊より〜


高速列車の恐怖!? 投稿者:(わ)  投稿日:11月 1日(木)15時26分33秒

仏の高速鉄道TGVが脱線する事故がまた発生しました。

http://www.yomiuri.co.jp/05/20011101id02.htm


現状維持が一番かな 投稿者:元道民  投稿日:11月 1日(木)14時58分57秒

 CL問題で久々にここが「燃えて」いますが、通勤客が減少傾向といえどラッシュのすさまじさを考えると、今のE217/E231系方式が一番だと思います。ただ、わずかなクロスでも他人と向き合うboxは困ります。これは成功例とは言いにくいのですが、名鉄6500系方式もよいのでは?4ドア車の場合座席減の恐れがあるけど、boxで向かい合わせを嫌い実質片側1列を2席程度の人数しか座っていないようならば、バス並の座席でいいかもしれません。首都圏の人は別に車窓を観ようなんて思うよしもないです。東は改正まであと一ヶ月、そろそろ、運命の3月に向けての動きも気になる頃です。


本日 元旦通用超割発売開始! 投稿者:まり猫  投稿日:11月 1日(木)14時19分47秒

本日、発売開始です。
18きつぷとの組み合わせで行きはのんびり帰途は素早く とメリハリのついた旅が出来ますよ
鹿児島・宮崎・福岡・札幌などは早めに予約したほうがいいですよ


長いです 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:11月 1日(木)09時41分18秒

>元道民さんのカキコから
 その時その時によって、車掌や指令の判断が変わったりするでしょうね、パニクって。何のための指令、支社なのか。ダメだったり特急券で可だったり。いざと言う時のパターン、方針を決めて、公表するか、18のパンフやML指定席券に注釈入れたほうがいい気がします。
 「切羽詰まって、鈍行の旅」の18客が多いと思います。
JRが考えている趣旨と違いますね。何か矛盾があるような・・・
えちごは結局新宿まで行くのでしょうか?いつ着こうが新宿まで付いていこうかな?

>八王子市民さんのカキコより
 驚値をピンで使えるところは、富山、金沢、秋田、酒田ぐらいなものでしょうか?
 18期は18きっぷとフォルクローロなどを併用するというのも視野に入れています。
あくまでも個人的ですが、土日きっぷ、三連休きっぷって2日、3日のうちに乗りまくらなければ、元取らなければと強迫観念(大袈裟)を持ってしまうんです。18きっぷみたいに有効期間に幅を持つもののほうがいいです。三連休きっぷで寝台使えたら使い勝手が良くなる気がします。

>東のクロス
 クロスを入れろというより個人的に思うのは、
「なんで私鉄より質の悪い車両を入れるのに、私鉄よりべらぼうに高い運賃を取るのか」
 15・位まではJRのほうが安いですが、それ以上(中距離)になると高くなります。
相模湖以西の方は高尾で京王線に乗り換える人多いし。分割購入すると安くなることもあります。ホリデーパスがない場合、私鉄を乗り継いだほうが安いことも多いです。首都圏は運賃や料金を安く、利用者に席を選択させた方がいいのでは。管内一律運賃はやめて欲しい。
 格を重んじる東は転クロに消極的でしょうね。東がラッシュノイローゼになっているでしょうし、東海道はGや踊り子(SVO含む)の立場ないし、北も新幹線、新特急の立場ないし(でも新幹線は近距離では使えないダイヤ)。中央線は「あずさ」の自由席を抜いてしまいます。座席貧乏。終着駅の折り返し作業が面倒になるなんてことも要因かと。
 東海道に関して、中距離客と近距離客が同居していることもあります。30分以上乗るならボックスに行くこともありますが、近距離なら立つかロングに行きます。あと、ボックスに1人でも座っていたら敬遠することも多いと思います。4ドアにして海側をオールクロスと補助席、山側をオールロングとか。3ドアなら海側719みたいな配列も。


↓補足 投稿者:カルル  投稿日:11月 1日(木)07時39分25秒

すいません。
階段に停車するMLながらの号車です。


京葉線乗り換え 投稿者:カルル  投稿日:11月 1日(木)07時36分39秒

かな〜り、おひさしぶりです。
明日MLながら(上り)に乗るのですが、東京駅での京葉線への乗り換えに
一番近い階段の位置について教えてください。
MLながらで東京までなったことないもんで。(いつも品川か新橋まで)
よろしくお願いします。


失礼しました 投稿者:ローカル線ファン  投稿日:11月 1日(木)05時39分42秒

>3310さん、こんにちは
3110さんでしたね。すいませんでしたm(__)m


Re:第17回群馬県民の日  投稿者:ローカル線ファン  投稿日:11月 1日(木)05時22分47秒

 3310さん、こんにちは。お互いにお住いが近いようですね。利根川を挟んで。
群馬と埼玉県民の日のHPを楽しく拝見いたしました。私も埼玉3回と群馬3回、県民の日の
切符を利用したことがありますよ。私の今年の群馬フリーパスの旅はと言いますと、朝寝坊しま
して、伊勢崎駅から温泉2ヶ所入浴と吾妻線大前駅を往復したのみです。天気が良くなかった
ですね。
 行程につきましてはまぶりん麻呂さんの「旅と鉄道」のBBSにONKEN21と言うハンドル
にて書き込まれております。下記のURLをご覧下さい。(すいません、私のHPを作成して
おりませんので、まぶりん麻呂さんのHPをお借りすることをお許し下さい。)
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~mabumaro/

>(伊勢崎駅)オレンジカード、イオカードで東武線の切符が買えますよ!
あれっ、そうなんですか。確かに一部のJRと私鉄の連絡切符はオレカで買えたようですが、
昔は会社線のみの切符はJRの券売機でオレカで買えた記憶がありません。最新式の券売機は
使えるようになったんですかね。
 あと、東武線の駅で伊勢崎駅までの切符を買って、前橋駅で精算機+オレンジカードで精算しよ
うとしたら、東武線の切符は受け付けないのですよね。伊勢崎駅の乗り換えが忙しくて降りられま
せんでした。

>東北線は、なぜ、日光ゆき新快速を走らせて、東武をつぶしにかからないのだろうか。(ちゃりんさん)
東武とJRを比較すると
1.JRの運賃が圧倒的に高い。
2.東武の特急スペーシアの方が所要時間が短く、快適。
3.宇都宮駅でスイッチバックしなければならない。
以上が考えられます。


管轄外だったらごめんなさい。 投稿者:さくら  投稿日:11月 1日(木)02時59分14秒

はじめてメールします。
いきなりで申し訳ないのですが、質問です(というよりも相談です)。
札幌−千歳近辺で安く泊まれる所を探しております。
カプセルホテル(寝られればよいのですが…)のような感じで構わないのですが、
もしご存知でしたら教えて下さい。
18切符のことにとても詳しいので、「もしかしたら行き先での寝床の確保も…」などと
淡い期待を抱いてメールをしてみました。
突然こんな書き込みでごめんなさいです。



首都圏でクロスシート電車を走らせるには 投稿者:ちゃりん  投稿日:11月 1日(木)01時19分24秒

これでどうだろう。朝は、ライナー。昼は、普通利用。夜も、ライナー。
で、ライナーは、千葉の次が、東京ぐらいのかっとばし列車。待避線追い越しすれば、
ダイヤの乱れも解消しやすくなるでしょう。整理券は、300円くらいがいいかな。
ライナー以外の普通は、ドアがいっぱいの箱を走らせる。

そういえば、東北線は、なぜ、日光ゆき新快速を走らせて、東武をつぶしにかからないのだろうか。


第17回群馬県民の日 投稿者:3110  投稿日:11月 1日(木)01時12分03秒

ローカル線ファンさんへ  
>JRが管理する伊勢崎、栃木ではいかがでしょうか?
伊勢崎駅は自動改札機が導入されていますが、パスネットで入出場しようとすると、扉が閉じます
ので係員窓口の処理機で行います。また券売機はJR用ですので、パスネットカードは使用できませ
ん。でもオレンジカード、イオカードで東武線の切符が買えますよ!
>群馬県民の日なので、ぐんまフリーパスで出かけたいと思います。
私もぐんまフリーパスで出掛けました。HPにしてあります。平成元年から今年までの
「ぐんまフリー乗車券」の切符の画像も載せています。

http://isweb20.infoseek.co.jp/travel/kobin/


首都圏でクロスシート電車を走らせるには 投稿者:ああああ  投稿日:11月 1日(木)01時03分26秒

>>かずきささひろ さん

>近鉄の「L/Cカー」(ロングシート⇔クロスシートの切り替えが出来る)や、223系関西空
>港線仕様のような車両(転換式シート2&1配列。立席も多く確保できるし、ラッシュ対策
>と快適性確保の両立ができる)が首都圏には望ましいと思います。

 223系0番台は2+1列の転換クロスシートがクロスシートとラッシュ対策の両立を考えた
妙案と思いますが、いかんせん座席定員は52名で、3ドアロングシートの64名より少なくな
るのがつらいところです。
 最近登場したJR九州817系も、オールロングシートの815系と比較して補助椅子をたため
ば座席数はかなり少なくなります。

 その意味でセミクロスシートは非常に効率がいいのですが…

http://www23.tok2.com/home/chousarou


ラッシュはつらい 投稿者:足立区民  投稿日:11月 1日(木)00時16分51秒

私はやはり首都圏(特に東京都内)ではクロスの乗り入れはやめてもらいたいです。すさまじいラッシュの中、幅をとるクロスシートを見ると、やっぱりちょっと間違っているんじゃないかと感じます。確かに他の交通機関との競争や、長距離の旅行者のこともわかりますが、首都圏での大部分の鉄道利用者は、通勤通学者であることを考えていただきたいです。


韓国 投稿者:wes108  投稿日:10月31日(水)23時38分10秒

 朝鮮日報(韓国の新聞社)の日本語ページで18きっぷの話題を発見しました。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/10/31/20011031000015.html
↑日本語です。
みておわかりのとおり、おもいっきり間違ってます。どこから「通常料金の40%」などとでてきたのか謎です。「大阪〜東京の快速列車」なんてありましたっけ? 利用期間も・・・
→8日間有効というのは前後数泊をあわせて8日という意味です。が、とても文章からは読み取れません。
(韓国:20万ウォン=日本:1万8千円)

ムーンライトながらの指定席券を狙ってる皆様。争奪戦の‘敵’は日本国内だけではありません。がんばってください。

そのページに書かれてる世界一周日本旅行センター(www.gojapan.co.kr)は残念ながら韓国語だけで日本語はサポートしてません。翻訳サイトを使用して見てみましたが、こちらもむちゃくちゃな情報でした。
「函館→札幌の夜行列車では新札幌まで前日分が有効」
「春期間は3月3日まで発売 使用は3月10日まで」
「東京駅23:54発横浜方面快速列車」←ムーンライトながらのこと

(細かい間違いが多々ありましたが翻訳機の性能上、ちゃんと表示されないものなのか、判断はできません)(たとえば、シンカンセン=日本高速電鉄)
 一方で、すごい細かいことまで書いてある部分もあります。1996年までは11300円で5枚綴りだったとか、5人が使う場合の使用方法、複数での同一行動 など
きわめつけは、「新幹線・特急に18きっぷで乗るということは、ただのりと違う部分がない」とまでいいきってくれてます。
 これから18きっぷも「国際化」してきます。JRには末永いきっぷの存続を望みたいです。


(無題) 投稿者:やなせ  投稿日:10月31日(水)23時31分40秒

今日の首都圏は、人身事故が多発したようです。


首都圏でクロスシート電車を走らせるには 投稿者:かずきささひろ  投稿日:10月31日(水)22時39分43秒

僕はクロスシートは要ると考えます。
確かに、首都圏の電車は混み合います。しかしそれは限られた時間帯(平日朝の東京方面行き)の問題であります。時間をずらし平日昼間に目を向けると、閑古鳥が鳴いている状態でありましょう。
それなのに長大編成で座席数の少ない電車を一日中走らせるのは「無駄」の一言に尽きると思う。朝晩はロングシート車両、昼間と休日はクロスシート車両…という風に「使い分け」が出来れば万々歳だと思います。だが、車両基地の収容能力を考えると、「使い分け法」は少し難しいように思えます。
近鉄の「L/Cカー」(ロングシート⇔クロスシートの切り替えが出来る)や、223系関西空港線仕様のような車両(転換式シート2&1配列。立席も多く確保できるし、ラッシュ対策と快適性確保の両立ができる)が首都圏には望ましいと思います。
このまま放っておいたら、最近増えてきたリクライニングシート使用の中距離・短距離高速バス(例:池袋〜高崎・前橋、新宿〜宇都宮、東京〜江戸川台・守谷・水海道・岩井・つくば・水戸・鹿島・潮来・佐原)に利用者を奪われてしまいます。
競争力を高めるためにも、クロスシートは必要であります!


東のE231をボロカスに言う人はいるが 投稿者:Jail Starの運転士  投稿日:10月31日(水)22時19分52秒

私見を申せば首都圏の実情に一番マッチした車両ではないかと最近では考えるようになりました。女性はクロスを嫌う傾向にあるようです。まして転クロなんて入れたらそれはもう・・・(以下自主規制)。
*なんか自作自演が来てるようだけど、気のせいか。


東京の座席のこと 投稿者:元道民  投稿日:10月31日(水)22時13分27秒

 みなさん、クロスの賛否について久々の?議論をされていますね。日常で使う分には確かに、不要でしょう。ただ、遠距離通勤と週末の日帰り行楽にも鉄道が機能するとなると、少し条件が違ってくると思います。実際に、E231/E217系のセミクロス車は、この二つの条件に当てはまる人のための、情けでもあります。ただ、女性専用車・携帯電話メール送受信可能車の必要性が言われる中、このCL混在をうまく使うとJRは優位にたてそうです。例えば、E231/E217のセミクロス車は無条件で女性専用車としてもかまわないと思うし、湘南新宿ラインのできる今211系も組換えを行い、2:3の割合でCL混成にしてもいいかもしれません。男性客にとっては頭がいたいのは承知だけど、ladyの目の前で飲酒+足投げ出しをするようなのが横行しているようでは・・・
  ついでに、優先席のことも。モケットを変えたのに無視同然ですね。日本は長寿国と世界に自慢したがる割には優先席が守られていません。特に障害のない限り、一定年齢まで座った者に刑事罰を課してもいいと思います。改正少年法も活用できよう。 長々と失礼しました。


 投稿者:足立区民  投稿日:10月31日(水)21時50分03秒

私もクロスシートはいりません。毎日200%以上の電車なので、立ったまま寝ています。はっきり言って、ロングシートもラッシュ時にはみんな畳んで、すこしでもスペースをつくってほしい。


クロスシートいらない。 投稿者:そうま  投稿日:10月31日(水)20時14分47秒

私は首都圏にはクロスシートはいらないと思います。私鉄はほとんどロングですし、クロスにしたら混雑になり迷惑です。それに首都圏の人は電車に対するこだわりはあまり無いと思います。
「乗れればそれでいいや」みたいな感じで、電車に快適さを期待していないと思うのです。
むしろ、あのラッシュ地獄では期待する方が無理。

 ちなみに私は231系けっこう好きです。113系よりはずっとまし。


いよいよ 投稿者:(わ)  投稿日:10月31日(水)20時12分59秒

 11月25日(日)、第5回・時刻表検定試験が開催されます。前回は不本意な成績(第1種・140点台)に終わり、今回はその雪辱を果たさなければならない試験です。受ける方もいらっしゃると思いますが、お互いに悔いの残らない試験になる事をお祈りします。


(無題) 投稿者:(わ)  投稿日:10月31日(水)19時40分36秒

 ボス様、元八王子市民様、元道民様、ご協力ありがとうございました。自分自身考えられる事として、@欠点が増大してしまうA185系の誤算(?)の2つが挙げられます。逆に、清掃員の作業効率を向上させるための措置ではないかと思われます。


 投稿者:元道民  投稿日:10月31日(水)18時42分30秒

 転換式はいらない。車内破廉恥・暴力行為が社会問題となっている今、転換クロスは東京の輸送事情に適合不能。向きを変える変えないで口論の挙句、殺傷事件が起こりかねません。01年4月211系1000番台「ラビット」車内にて、女の子の向かいに氏家付近?から乗ったビールおやじが足を投げ出し、窓側から通路側の手すりにまで両腕を伸ばしていた。彼女はたまらず、宇都宮でロングシートに逃げ出しました。東京の場合、相席者の恐怖があります。クロスをえり好みしたがために悲惨な結末を迎えるような状況が続いているなら・・・
 譲ったところで、719系タイプでしょう。kq2000形未改造時代を知る者としては、進行方向に向くことより、他人と向き合わないことが大事なのです。


↓  投稿者:八王子市民  投稿日:10月31日(水)17時45分56秒

・座ったら最後、車両の中から出れなくなり、終点まで着いてしまう。
・座席の前にも人が挟まる(お
混み合う真ん中の車両は6扉仕様になってし、
山手線は縦に転換タオスシート(10時になれば座れる)になってるくらいですからねぇ。

#ちなみに私はロングシートで生まれ育ったので、ふかふかのロングシートの方が楽ですね。
ボックスシート→寝れない、ロングシート→よく眠れる。   でもE231はイヤですね。


 投稿者:ボス  投稿日:10月31日(水)17時28分38秒

★朝ラッシュ時
・ドアが閉まらなくなる。
・乗降に時間がかかる。
・遅延の原因になる。

でも日中時には全然問題ないと思われ。
快速用だけでも・・・。


座席について賛否両論 投稿者:(わ)  投稿日:10月31日(水)17時08分20秒

 藤原ジョリ香さんのカキコで、近郊型に転換クロスシートを採用していないのは、Eの地域の方にとっては非常に悩みの種です。もし仮に、Eの近郊型車両に転換クロスを導入してしまうとどうなるだろうか。皆さんもどのような状況になるかを想像してみて下さい。


追伸 投稿者:奇術師  投稿日:10月31日(水)16時41分41秒

訂正
> 悪いのは不正乗車をした犯罪者であるあなたであって、
違いましたね。あなたじゃないあなた方ですね(どうやらお仲間のようだし)。

なお、この書き込みは下のものともども消していただいて構いません>管理者さま


犯罪自慢はやめましょう! 投稿者:奇術師  投稿日:10月31日(水)16時38分39秒

犯罪自慢はやめましょうよ。掲示板の雰囲気が悪くなるし、真似をするような不心得者が出ないとも限らないんですから。

とくに越後屋さん、こういう書き方(「18きっぷ」とわざわざ明記)をされると、あたかも「青春18きっぷ」やその利用者が悪いように見えるではありませんか。悪いのは不正乗車をした犯罪者であるあなたであって、「青春18きっぷ」ではないのに・・・しかも特急に乗れないのはご存知の上での悪意ある行動のようですし、相当悪質ですね。


は〜い! 投稿者:藤原ジョリ香  投稿日:10月31日(水)15時46分25秒

Eの車両、ロングシートばかりになって、困りますね。
Wの221や223みたいな車両が出ればいいのに。
215はボックスがせまいし。


m(_ _)m 投稿者:悪代官  投稿日:10月31日(水)15時41分57秒

お後がよろしいようで。
またやりまっか〜〜〜〜!!(爆)


いえいえ・・・ 投稿者:越後屋  投稿日:10月31日(水)15時39分27秒

お代官様こそ、18きっぷで特急踊り子に乗ったじゃないですか〜〜〜!
バレなかったからよいものを。
まぁわたしも同罪ですが・・・(ダメじゃん!)

http://www.goo.ne.jp/


越後屋!!!! 投稿者:悪代官  投稿日:10月31日(水)15時34分46秒

お主も悪よの〜〜〜〜!


訂正じゃ!!!! 投稿者:ナッパ精研  投稿日:10月31日(水)15時31分21秒

実は吾輩はナッパではなく猫でした。
だからMLえちごに乗るときも、隠れてればタダ?


ナパナパナパナパナパナパナパ!!!!!!!!! 投稿者:ナッパ精研  投稿日:10月31日(水)15時29分01秒

吾輩はナッパである。決して猫ではないのである。


ありがとうございます 投稿者:海好き青年  投稿日:10月31日(水)12時22分02秒

(わ)さん、ひとことさん、元道民さん

いろいろ情報ありがとうございました。
「きたぐに」に乗るときは1時間前には並ぼうかと思います。
USJ帰りの客で混むかもしれないし。

もし「きたぐに」がガラガラなら、2席分陣取って横になれればいいなあとは思うのですが、
真夜中に停車する駅からの客も多そうなので、
もし始発の段階で横になれても
落ち着いて寝れないかもしれませんね。

ま、いろいろ楽しんできます!


夜行は危ない!  投稿者:八王子市民  投稿日:10月31日(水)11時24分50秒

> 18や鉄の日の使えない夜行は厳しいのではないでしょうか?

まったく同感です。18使えない時は、
1.お得なとくとくきっぷ 2.土日きっぷ 3.夜行バス 4.三連休パス 5.驚値 
が候補で、乗り換えなしの夜行バスに比べ、MLの意義がないように思えます。
驚値は二人からの利用の場所が多く、余り使えません。(その代わりとても安いですね)

> 18期に夜行快速を出しまくる西日本と、通年で「ながら」と「えちご」、時に救済臨を出す東日本、
西日本ですね。非18期にMLには乗りません。

どこでも 急行→快速:大繁盛、 快速→急行:ガラガラ の図式が成り立ちますね。


ム・えちごとKKうえつ 投稿者:元道民  投稿日:10月31日(水)10時33分09秒

 >MLえちごは冬になると遅延や運転中止が
 昨年、これが起きた(上り)夜、新幹線代行となったが18特例措置がないにもかかわらず、強行突破をしでかした?ク●の書き込みがあり、ここが荒れました。大雪に備え、借金してでも「災害時資金」を持参しないと、冬場にこの列車に乗るのは危険です。
 ム・えちごで「きらきらうえつ」試乗にも行きたいのですが、ある程度雪がないと興ざめです。これまでの経験だと、年内に雪があったのは99年末だけでした。年明けの方が羽越線側も雪景色になる場合が多そうです。おそらく、「成人の日」の連休あたりがベストでしょうか。どうせその頃、マスコミでは成人式での若者の不祥事を叩き尽くしているところでしょうな。(東京の雪は勘弁)


夜行が危ない!? 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:10月31日(水)10時01分45秒

 18や鉄の日の使えない夜行は厳しいのではないでしょうか?
 
 スキーシーズンに入りますが、東のシュプール改めアルペンは料金形態を変えてからガラガラになったと聞きます(伝聞)。(グループ券はあるが、1人の場合通常普通運賃と料金券が必要)ガラガラになった分、新幹線や(新)特急にシフトしたか分かりませんが。普通列車で長野・上越方面に行く人は多いと思います。車に流れたら元も子もないです。
 
 今の夜行は通常の運賃・料金を払ってまで乗らないのでは。通常の運賃を払うのなら、もう少し払って新幹線や特急に乗るでしょうし、トクトクきっぷもあるし、夜行バスは安くて快適だし、飛行機でも安いのあるし。豪華な夜行か18相手のMLに分かれるのでは。
 
 パニクッてもMLにするとか、18客にオプション券を出すとか、東版18を出してオプション券を出すとか。割引きっぷの設定だけでは客は来ないでしょう。東の場合夜行急行を使うなら、土日きっぷで特急を使ったほうが安いということもあるでしょう。びゅうの「驚値」という新幹線・特急・ホテルを絡めた格安のパック商品もありますし。このままだと夜行急行は九州ブルトレとともに縮小するかも知れませんね。廃止したいというのが本音だったり。
 
 MLえちごは冬になると遅延や運転中止がでてくるでしょうね。延長運転は無理かあ〜。


そんなに込まないのですか。 投稿者:元道民  投稿日:10月30日(火)23時39分21秒

 夜行急行の自由席がこの空き具合とは・・。下の書き込みを見て驚きました。定期列車でここまで生き残っていたのは、自由席にそこそこ乗っているためと想像していた自分が甘かったようです。「きたぐに」の知名度も下がっているような気がします。急行ゆえ、18利用はできませんが乗ってあげないと遠くない日の改正で・・・。周遊券廃止効果と言ってしまえばそれまでなのかもしれません。いつまでも583系を使うわけには行かない上、会社またぎなど、かつての「大垣夜行」に似た事情を抱えた夜行列車ではあります。


きたぐにの自由席 投稿者:ひとこと  投稿日:10月30日(火)20時42分12秒

お盆、正月にも乗ったことがあるのですが・・ガラガラでした。
2人でボックス1つなら30分前でも可能かもしれません。

多少禁煙の方が喫煙より混んでいますが。

2時間前に行って、30分おきに様子を見に行けば絶対すわれるはずです。
2人一緒という条件をはずせば直前でも十分でしょう。

昔は結構混雑していた気もするのですが。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8520/


関西へ行きますの方へ 投稿者:(わ)  投稿日:10月30日(火)19時17分00秒

海好き青年氏のカキコ。

その1 車両の座席
関西本線の大和路快速…221系(転換クロスシート、Eの近郊型には使われていない)
きたぐにの自由席…583系(シートピッチの広いボックス席)
米坂線直通のべにばな…キハ40又はキハ47&キハ52又はキハ58。勾配線区のため、キハ52又はキハ58が必須条件で連結されています。

その2 きたぐにの自由席
1号車から4号車までの4両が自由席車です。そのうち、禁煙車が1号車と2号車になっています。待ち時間は残念ながら未経験のため、答えられません。品川駅で臨時大垣夜行を待つよりはマシだと思います。誰かフォローをお願いします。

その3 ム・ながらのドア扱い
長時間停車時は、車掌の判断でドアを半自動扱いにするそうです。上りは最大でも10分の停車時間(沼津駅)、下りは浜松駅&豊橋駅の停車時間が長いため、半自動扱いにするそうです。


教授いたそうぞよ。 投稿者:元道民  投稿日:10月30日(火)19時08分09秒

 >海好き青年さん
座席
1.転換クロスシート 二人がけで向きを手動で変換可能。
2.向かい合わせ座席 仙台に3年ほど前まで走っていた電車と同じ。
3.向かい合わせで、やや狭い。
並び時間
 二人並び席は上記のとおりありません。禁煙車、時刻表でお調べください。2時間並んでおけば大丈夫でしょう。
「ながら」のドア
沼津からある夜間長時間停車では半自動扱いになります。開けっ放しでいくと周囲の方に叱られます。また、迷惑になるのでここでしゃがんだりしないでください!


関西へ行きます 投稿者:海好き青年  投稿日:10月30日(火)16時46分01秒

来月、東北から関西まで旅行します。
どなたか下の点について教えてください!

1.次の車両の座席はどういうものか教えてください。
 1)関西本線の「大和路快速」
 2)急行「きたぐに」の自由席
 3)快速「べにばな」

2.「きたぐに」に大阪から新潟まで(すなわち下り)
  自由席に乗車します。
 大阪駅に何時ごろまでにいけば座れるでしょうか?
 条件は、
  1)2人並びの席
  2)禁煙車
  3)11月の日曜日発
 です。

3.快速「ムーンライトながら」にも乗ります。
 デッキと客室の間に仕切がなく、
 長時間停車のときに寒い,という話をきいたことがあるのですが、
 実際にはどうでしょうか?
 
よろしくお願いします。


本当だよ。 投稿者:ちゃりん  投稿日:10月30日(火)01時39分52秒

>京王では、初乗り運賃に満たないカードと別のカードを組合わせて使えるそうですが、本当なん
でしょうか。週末(3日)にFC東京の試合を見に東京スタジアムまで行きますので、是非
解答の方をよろしくお願いします。

乗るときは、初乗り運賃に満たないカード+別のカードの2枚まで使えます。
降りるときは、定期券・きっぷ・回数券+パスネットカード・入ったけど、現地までの料金に足りないパスネットカード+別のカードで、清算してでることができます。
しかし、このために、京王の車内清算は、パスネットの販売のみということになってしまった。


パスネットの事で 投稿者:つとむ  投稿日:10月29日(月)21時56分53秒

この所、パスネットの話題が多いようなので、私もそれに関する質問を出したいと思います。
パスネットカードは、残高が初乗り運賃(東横線なら110円)に満たない場合は、券売機に回り、
現金又は別のカードを使うのが一般的ですが、(京急は不可)どっかで聞いた所によると、
京王では、初乗り運賃に満たないカードと別のカードを組合わせて使えるそうですが、本当なん
でしょうか。週末(3日)にFC東京の試合を見に東京スタジアムまで行きますので、是非
解答の方をよろしくお願いします。

 PS.私は、この夏、所用の帰りに栃木県の下今市から横浜までパスネットを使いました。
 田舎の下今市も、自動改札です。(パスネットも使えます。)


福山・尾道ホリデーハイキング号の続編 投稿者:スーパーはくと1st  投稿日:10月29日(月)21時44分44秒

元道民様へレスします。
このハイキング号の前に「山陽シティーライナー」があったのですが、私が始発の岩国から乗車した先頭車両には、シティーライナーをスルーした若い女性1名とこれも女性の親子連れがいらっしゃいました。(以下 私の乗車した車両のみの観察)
岩国では12・3人でした。五日市でかなり乗ってこられましたが、前述の様に広島駅で私以外全て降りられました。(1組残っていたかも知れないが・・・・未確認)
海田市で降りたときには、中年女性2人組・アベック1組・ご夫婦1組・女子高生3人組・車両基地に止まっていた赤い機関車の他、デジタルカメラで撮りまくっていた若い男性1人ぐらいだったかなあ。少ないですね・・・・。そのまま乗っていって、帰りのRailStarキャンセルして帰ってしまおうかと一瞬思ったが・・・・ぐらいの空き具合でした。
「三段峡観光号」は、流石に紅葉の・・・・と言うことで可部を過ぎても開いているBOXはありませんでした。車内放送で「帰りの駅は混み合う恐れがありますので、乗車券は早い目にお求め下さい。」と列車内で発売する旨、2回ほど放送していました。
PS 「三段峡観光号」の中でも、ハイキング号のPRをしていました。


あやふやな話でゴメンナサイ 投稿者:かずきささひろ  投稿日:10月29日(月)19時11分24秒

>ローカル線ファン様
寄居や越生ですが、4年前に来たのですが当時は改札機が無く、越生駅の券売機はJR仕様だったと記憶しています。
導入後、券売機が更新されたか改札窓口に「カード処理機」がついたかのいずれかだと推測しています。
なにしろそのときを最後に越生や寄居には行ってませんから…。回答に自信がありません。目撃情報を!
因みに、もうひとつの東上線⇔八高線接続駅である小川町ですが、東武の管理らしく改札機がついております。
また、栃木駅は立体化に伴い改札は分離されているようです。
栗橋駅(日光線⇔東北本線接続駅)も改札を共用していましたが、橋上駅舎完成により分離されました。


東京近郊路線図etc. 投稿者:元道民  投稿日:10月29日(月)17時04分35秒

 >オーシャンアローさん。僕と似たような点を気にしてらっしゃいますね。
 現行の「東京近郊路線図」は、96.3.16改正ベースのもので、その後は全て上塗りでしのいで来ましたが、今回を契機に改善を望みたいです。今のは、99.6.1の、東京近郊区間拡大に対応しておらず、水戸・両毛線が抜けています。常磐線も土浦までしか載っていません。張り替えるとしたら、今改正に準拠させるのが最善策と思われます。
 215系は新宿止まり普通運用になるんです。ただ、E217系も併用されるので、夕刻に2ドア車が入っても敬遠されにくい土曜休日のみかも分かりません。
 「えちご」の湘南地域発着化は、「バスとの競合」という観点からは納得できるものの、遅れ肥大の心配もあり、ないものねだりかも知れませんが、新宿駅の夜間帯の危険な状況を考えると・・・ 鉄の日きっぷで大宮から乗りました。新宿が怖いと思っていたら案の定、今朝・・・(悲)。。


旬です!落鮎お食事ご優待キャンペーン 投稿者:古田 茂  投稿日:10月29日(月)15時56分28秒



 美並観光ヤ
ナ場は、大正天皇、昭和天皇時代、両陛下及び皇室に献上する鮎を捕獲したところで、当
時の宮内省が御猟場に指定した場所です。11月末までが落ち鮎の季節となり、産卵のた
め川を下って来るため鮎も大きくそれは絶品です。11月中はお食事15%引きです。
http://www.minami-kankou.com/
美並観光株式会社

http://www.minami-kankou.com/


東あれこれ 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:10月29日(月)09時15分58秒

 東海道は単純増発ではなく、1時間に1本を新宿方面に回しただけで残念。
215がアクティから離れる説が有力だと、何だかんだで改悪の様な(茅ヶ崎では)
(215が良い車両ではないと思いますが、関東ではそうなる・・・)
ただ215が入ると遅れることが多いから、改善とも取れます。
 五日市線がATS-Pの導入で交換待ち時間の短縮が計られるそうですが(八王子支社パンフによる)、相模線などもそうなればとひそかに期待しています。
 それにしても、路線図どうするんでしょう?張り付けには無理がありそうですし、ドア上もごちゃごちゃしそうだなあ。乗務員は東京、品川の人だと、ロスがでるのでは。
 シマは東京発着に使わない気が個人的にはします、根拠はありません。幕はあるんですかねえ。Gの有無は行先で区別したほうがいいと思います(朝のGなしは定着してますが)。

 18期に夜行快速を出しまくる西日本と、通年で「ながら」と「えちご」、時に救済臨を出す東日本、二者択一ならどっちがいいでしょう?(「ながら」と救済臨は東海の影響大でしょうが)東は鉄の日期にひそかに尾瀬ハイク2本。

 「えちご」は小田原、逗子まで伸ばしてほしいな。折り返しはライナーで。朝のフェアーウエイがらがらの印象なので、もう少し遅く発車してもいいのでは。そしたらゴルフ向きでは無くなりますね。


予兆もまた楽しい 投稿者:元道民  投稿日:10月28日(日)23時30分50秒

 オフシーズンですが、横須賀線では連日湘南色115系の走りこみが続いていたり。。改正後の予想も面白そうです。特に、今回の場合、もっぱら北関東三県専属の近郊型が神奈川の貴重な足となるわけで、大船や逗子での増解結の都合、予期せぬ区間で予期せぬ車両運用が現れるかもと期待しています。例えば、115系4連で逗子〜久里浜とか、東海道東京発着列車の211系付属編成に高シマ5両がついたりして。この場合だと211系ながら15両G車以外完全セミクロスという珍事もあるかもしれません。
 P.S.常磐線に「赤電」が復活、水戸線で運用に入ったらしいです。↓
 http://www61.tcup.com/6120/elm.html


まあオフシーズンですから 投稿者:Jail Starの運転士  投稿日:10月28日(日)22時38分27秒

ネタがないのね・・・。
12月1日の改正の全容が明らかになれば少しはヒートアップするのでしょうが。


鈍くなったような 投稿者:元道民  投稿日:10月28日(日)21時36分32秒

 最近、ここの書き込みペースが鈍っています。暗い話題が多いせいでしょうか。そこをついて宣伝が現れています。なんだか、心配です。


乗車率は? 投稿者:元道民  投稿日:10月28日(日)11時04分08秒

 キハ181系「福山ホリデーハイキング号」は「スーパーラビット」の逆をついたような、面白い列車ですね。。肝心な広島〜福山でどれくらい乗っていたでしょうか。
>群馬県民の日 お出かけには最重装備必要でしょう。今日は結構冷えています。211系1000番台のクロスも、そろそろ歓迎できない時期(冬場)になります。理由は、窓からの・・・夏は逆に冷房を弱めてくれるのだが・・・。。


福山・尾道ホリデーハイキング号 投稿者:スーパーはくと1st  投稿日:10月28日(日)06時59分46秒

広島・宮島ゾーンの辺りに出張に行ってきました。(宿の関係で広島−新岩国間2往復したので十分元はとったが・・・)
岩国から広島へ向かおうと時刻表を見ると「快速福山ホリデーハイキング号」なるものが運転されていたので利用しました。時刻表では列車番号の末尾がDになっていたので、どんな車両が来るのかと思っていたら、いなばと同じ??のでした。たぶん「おき」や「くにびき」の余ったのでしょうね?
西広島駅でおばあさんが隣の若者に「この列車何?乗れるん」みたいなことを聞いていたようでした。二人とも乗られませんでした。(あくまで窓越しの口の動き&身振りで推理)わが3号車は、全員広島で降りました。
「快速三段峡観光号」は、前の??芸備線急行の車両(BOXシート)でした。
PS 広島の東側には、きつい登り坂がありますね。あえぎながら気動車は登ったのかな?


本日、群馬県民の日 投稿者:ローカル線ファン  投稿日:10月28日(日)05時07分12秒

>かずきささひろさん
東武鉄道について
>駅員の居ない駅
群馬県や栃木県の駅に多そうですね。もし知らないでパスネットで入場し、降りたら無人駅だったと言う場合はどうするのでしょうか?
>桐生線の赤城や相老
赤城は上毛電鉄、相老はわたらせ渓谷鉄道が管理している駅のためパスネット対応の券売機を導入しないのでしょう。JRが管理する伊勢崎、栃木ではいかがでしょうか?また、東武東上線で秩父鉄道が管理する寄居、東武越生線でJRが管理する越生などはいかがでしょうか?
野岩鉄道の新藤原駅は想像がつきますが・・・

 本日は天気が悪そうですが、群馬県民の日なので、ぐんまフリーパスで出かけたいと思います。
県外の方は高崎線新町駅、八高線群馬藤岡駅、両毛線桐生駅、信越線横川駅、上越線水上駅などで入手できると思います。ちなみに紅葉の観光地と温泉をひかえる吾妻線は本数&両数が少ないので激混みになると予想されます。(前回の経験より)


東武に於けるパスネット対応の実態 投稿者:かずきささひろ  投稿日:10月27日(土)20時41分56秒

本日、東武桐生線を乗りつぶしてきました。そこで、東武鉄道館林以北に於けるパスネット対応の実態を垣間見ましたのでご報告します。
館林から先、伊勢崎線の「A準急」(太田まで小駅通過のもの)と桐生線で途中の駅を見てきましたが,改札機精算機がない駅がほとんどでした。駅員の居ない駅もあります。
3路線が集積する太田駅でさえ、ついてません(太田駅は現在立体化工事中で、完成の暁には改札機がつく可能性もありうる…自己推測)。
おそらく、1時間に1〜2往復しか停車せず、利用者の数もまばらな駅には改札機をつけても無駄…という考えでしょう。
そうなるとどうする?券売機と精算窓口だけの対応になります。「券売機も対応できない」という京急よりはいいほうです。改札機から入場した場合や無人駅から乗った場合は下車の際窓口で処理、乗るときは券売機できっぷに引き換え…という段取りになります。しかし、桐生線の赤城や相老には、パスネット以前の「とーぶカード」と現金しか使えない旧式の券売機しかありません。このときは窓口処理になります。
パスネットカードを使って群馬方面へ行かれるときは、発駅できっぷに引き換えて利用することを薦めます。


221系受難 投稿者:元道民  投稿日:10月27日(土)18時02分02秒

 粉河駅の事件は遺憾です。和歌山線は15年近く乗っていないのですが、近年117系や今回受難した221系も現れるようになり、久々に行こうかな、と思っていた矢先でした。落書きも221系のような同一区所配置且広範囲多数線区で使われる車両にやられると、被害も大きくなりますね。この粉河で留置する運用って、大和路〜阪和線の引き入れが関係したものでしょう。内外情勢の不安から、もう前向きな内容の書き込みはできないのでしょうか。。鬱の極みです。
 割引きっぷ進呈を条件に沿線住民に自警していただくしか・・・


粉河駅での事件について 投稿者:海芝浦駅駅長  投稿日:10月27日(土)10時08分30秒

>(わ)さんへ、和歌山線粉河駅での事件について、自分は20日に鉄の日切符で昼の同線上りに乗車したのですが、橋本あたらから下校の高校生が大勢乗り込んで来て、その態度は目に余るものがありました。飲食はもちろんのこと、床に座り込んで一般客の通行を妨げたり、猥褻雑誌を広げて大きな声で下ネタ話をする者もおりました。そんな光景を目にした者としては、この事件は高校生の悪戯じゃないかと考えております。JR西日本への恨み云々を別にして。それにしても、こういう事件はやはり非常な憤り覚えますね。


遅延情報 投稿者:元道民  投稿日:10月27日(土)07時38分14秒

 常磐線中距離電車は土浦の信号故障で遅れが出ている模様です。水カツ公開にお出かけの方、注意されたし。


ぎゅうぎゅう 投稿者:ちゃりん  投稿日:10月27日(土)02時44分53秒

>利用実態統計の悲惨な数値から見れば、もはやこれ以上新線は望まざる存在です。
確かにそうですが、鉄道って、どのくらいの確率で座れれば(この際、いすのよしあしは別として。)よしとしているのでしょうか?実感では、押しはしないが、触れる程度乗れる時点でよし
としている感がある気がする。
>不動産屋さんは、100キロ通勤時代は東京でも終わりだと申します。
本当にそうだとしたら、大変なことだ。。横須賀・総武快速・東海道・宇都宮・高崎・常磐快速
の各線の列車の箱だけが残ることになる。。地方から、上京された方や、海外の都市をみたこと
がある人は、実感できると思いますが、東京って、中身すかすかなのに、でかすぎですよね。


トップページを参考に 投稿者:元道民  投稿日:10月26日(金)22時34分24秒

 ↑のとおりです。大阪〜東京で検索してください。「安く」行きたいなら、基本的に新幹線抜きで、福知山・東海道線経由で、なるべく快速や新快速に、来たなりに乗っていけばつきます。毎度のお答えながら、「豊橋〜熱海」間はトイレなし電車が多いので、前夜から飲料は控えておきましょう。
 (いつまで、この注意をベテランは書かねばいかんのだろうか・・・)
 >ちゃりん殿
利用実態統計の悲惨な数値から見れば、もはやこれ以上新線は望まざる存在です。不動産屋さんは、100キロ通勤時代は東京でも終わりだと申します。突き詰めると都市計画の誤りそのものなんですが、メディアの鉄道の捉えかたも大きいと思いますよ。何かあると肝心な内情を承知の上で事業者に刃を向ける、少年事件が起こるたびに学校を叩き上げようとするに同じです。


はじめまして 投稿者:美蘭  投稿日:10月26日(金)21時58分10秒

皆様はじめまして、美蘭と申します。
いきなりで申しわけありませんが、教えて頂けないでしょうか
JR西日本三田駅より東京駅まで学割を使って電車で安く、また早く行く方法ってないのでしょうか?
いきなり現れてこんな質問ですがよろしければ教えて頂けないでしょうか
質問のみですが失礼します

http://isweb23.infoseek.co.jp/diary/koubu/index.html


うにゃー 投稿者:ちゃりん  投稿日:10月26日(金)20時44分52秒

恨みを生むとしたら、原因は、通勤ラッシュだろうな。。原因は、鉄道だけではないのだろうけど、短絡的には、鉄道としか考えられないし。しかし、あの大江戸線でさえ、通勤ラッシュがあるし、郊外へ向かう列車は、午後5時以降は終電まで、慢性的にラッシュ。そんな中、新線計画は、まだまだ少ない。やはり、都市計画のミスとしか考えられない。


明日はある車両基地公開だが 投稿者:元道民  投稿日:10月26日(金)19時50分28秒

 明日は首都から日帰りできる距離にある、由緒ある車庫が公開されるが、↓×3のような真似をするク●が平然と来ているかもしれません。なんでこう、鉄道ってヒトのいらだちぶつけの対象ばかりになるのだろうか。自分の家でもぶっ壊せばいいのに、切れるヒトは・・・
 うざいタブロイド誌・週刊誌の洪水に駅周囲があふれている現状じゃ回復のすべもなしでしょう。だから、RJ読者欄にあんな投稿が載るンです(怒)。


う、鬱じゃ。 投稿者:(な)  投稿日:10月26日(金)19時20分21秒

休日の生き甲斐が「飲む」「打つ」である私の立場はどこへ行ってしまうのであろうか・・・。
しばらく、消えます。


皆さんの中にはいないと思いますが… 投稿者:(わ)  投稿日:10月26日(金)16時37分19秒

 25日未明、和歌山線の粉河駅構内で、列車車両(奈良厩舎221系2頭立て)にスプレーで落書きされる被害が発生しました。この影響で、被害車両は営業運転ができなくなり、JR関係者も非常にお怒りとの事です。

P.S 犯人はJR−Wに対して、何らかの恨みでもあるのでしょうか。


東海道酒売りすぎ 投稿者:元道民  投稿日:10月25日(木)22時51分50秒

 思うに、米原までの東海道本線の駅は酒が入手しやすすぎるんです。厠なし電車運行区間でもキヨスクや蕎麦屋のほか、ホーム上屋台に変身可能な店があります。そして、ギャンブル施設が並んでいるという条件もあり、「勝てば一杯」の心理を刺激しやすいようです。週末の浜松発着新快速、酒くさい日もあるでしょうな。「湘南電車」では215系快速離脱説が耐えないので、調子乗りおじさんにくぎを指すことができそうです。12月からだが、ギャンブル祝勝会を「快速 籠原」車内でなんて考えていると・・・そういえば、大阪近鉄負けてしまいましたね・・・


連続投稿すいません 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:10月25日(木)20時34分33秒

 お酒の発売禁止だけでは解決できません。外で飲んできてホームでふらふらされたらどうしようもありません。個人の責任に委ねるしかないと思います。これからはまともな客には最高のおもてなしを、困ったちゃんや罪人に対しては厳しく対処する融通さが必要だと思います。あとマスコミに叩かれますが、全線にホームドアをつけると、運行上どういう影響を与え、運賃に跳ね返るか、鉄道会社は論理的に説明する責任があると思います。マスコミは良識だと信じる時代でもないし、駅の掲示板なども利用して、個人の行動の責任について利用客に対して問いかけるべきだと思います。

 湘南電車(死語?平塚駅のグリーン車位置表示では生き残っていますが)だと、夕方にチューハイやビールを持ってボックスに乗って、帰りの東京・藤沢以西間を楽しむ人もいます。(伊東行のグリーンにも酒おやじ多し、あと、川崎、花月園、平塚、小田原の競輪客もこの手多し。勝つと、川崎・横浜間も通常グリーン代払って酒飲む人います)
 きらきらうえつに乗る時、お酒飲みたいけど、定員116人だから席取れるかなあ?

 ボトル缶を持つと、すごく熱そう。(握る面積も多そうだし)たまにすごく熱い缶コーヒーつかまされることがありますが、それどうにかできないかなあ。


「きたぐに」パンタ下 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:10月25日(木)19時55分41秒

屋根上にパンタがある関係で、上段寝台がなく、中段の天地のサイズが大きくなっているんですよね?8号車1・2・11・12・13・14番です。B寝台で禁煙車ではありません。ここは下段よりも中段のほうが広くてお得なのでは。(中段は5250円、下段は6300円)
鉄道ジャーナル社「旅と鉄道」2001年夏号81ページ、43ページに載っています。


急行「きたぐに」のパンタ下 投稿者:きたぐに  投稿日:10月25日(木)17時57分33秒

はじめまして。18きっぷネタとは、少々ずれますが、
急行「きたぐに」のパンタ下中段の席番をすべて教えて
ほしいのですが?よろしくお願いします。


今やそのベンチも・・ 投稿者:元道民  投稿日:10月25日(木)16時03分20秒

 (な)さんの10時29分56秒の書き込みに続きます。
ベンチでマッタリ待っていようにも、そこを狙う若者盗賊も多いようなので・・・困った問題ですが、酒を鉄道施設内から一掃することは不可能だし、それこそ「自由権」が関わる大問題になりますので、あきらめざるを得ませんし、もし強引になたをふるったら大量失業発生必至です。要は、ケジメ無き者が鉄道利用すべきでない、の一言に尽きるのですが、改札機でヒトの性格までは読み取れませんので(できたらSFだ!)。昨年のEの「飲まないでとは言いません」というポスターがあったけど、本当は「飲まないでといいたい、だがこうすると週刊誌に叩かれる・・・」という、現代の鉄道のジレンマの一側面と考えます。


もう少し昔の方には、 投稿者:(な)  投稿日:10月25日(木)10時29分56秒

元道民 さんの10月25日(木)10時08分06秒 のカキコの続きのつもり。

「私は命を2つ持っている」(初代ウルトラマンの兄、ゾフィー氏談話)てな訳にもいきませんな。
(いや、これでも「その次」はないか・・・。)
まあ、つぶれて寝てしまわないように気を付けつつ、ベンチでまったり待っていましょう。飲んだあとは。

「ボトル缶のホット」自体は技術的に問題は無いでしょう。所詮は、けったいな形をしたアルミ缶ですから。ただ、棚のサイズが古典缶サイズであれば、入れづらいでしょうね(底面加熱式が大半なので、棚の高さを食います。)。

*ついでに「今日の芋虫君」。9月一杯で退役した名鉄電車3401+2401号は、相変わらず犬山検車場の側線で寝ています。今朝も出勤時に拝観しました。¥2100の一日乗車券もありますので、「名鉄汽車」三河線の両端(静かなうちにどうぞ)と併せて。
 道順?犬山駅東口(改札を右)、最初の信号を南(右)に。10分ほどで踏切、拝観できます。接近したい方は北側へどうぞ。


ボトル缶 投稿者:元道民  投稿日:10月25日(木)10時08分06秒

 消費者の声になるけど、hot茶にシフトできないもんですかねえ。逆に発泡酒でそんなものが駅構内で売られている始末です。それを享受した方は、いつでも、急いでいるときでも「黄色い線の内側」を歩いていないと・・・昔のスーパーマリオみたいに3回再生可能なんてことはありませんですよ・・・・・。


アルミペットボトル?! 投稿者:Jail Starの運転士  投稿日:10月25日(木)09時40分27秒

というよりも業界ではボトル缶と呼んでいるようです。
リサイクルのしやすさで急速にPETボトルから取って代わられているようですよ。
(アルミのリサイクルに関して日本はトップクラスです)
なお、清涼飲料水への拡大はごく最近で、もともとは缶ビールの置き換えに始まったもののようです。


群馬県民の日と温泉について 投稿者:ローカル線ファン  投稿日:10月25日(木)05時20分48秒

>10月28日は群馬県民の日 投稿者:3110  投稿日:10月22日(月)

>毎年、10月28日は群馬県民の日です。今年は日曜日になります。これに合わせてJR
>東日本高崎支社では、この日に限り県内の普通・快速列車が1日乗り放題になる「ぐんまフリー
>パス」を発売します。大人1,100円、こども550円です。

 28日は温泉の無料開放も行なわれます。
 例えばわたらせ渓谷鉄道の水沼駅(桐生より片道500円)の「水沼駅温泉センターせせらぎの湯」
は県営の温泉のため終日無料開放です。
 また上越線敷島駅徒歩10分位の敷島温泉「ヘルシーパル赤城」も15時までに限り日帰り入浴料
通常800円が無料となります。
 他にも鬼石町の桜山温泉センター宇塩の湯(新町駅・群馬藤岡駅より鬼石行きバス浄法寺下車)

榛名湖温泉(高崎駅よりバス)、六合村の3ヶ所の村営温泉(長野原草津口駅よりJRバス)、
月夜野温泉センター(後閑駅下車)などもすべて無料開放されます。
 詳しくは下記HPをご覧下さい。

http://www.pref.gunma.jp/a/12/a1200200.htm


Hotで飲むなら 投稿者:葭島なむし(Namshi_Y.)  投稿日:10月25日(木)00時04分41秒

アルミペットボトルって、それ目的でできたと思うんですが違うんでしょうか(うーん)。
なんにせよ、(たぶん)初めての冬を迎えようとしています。
車窓に、使い捨てカイロで武装したボトルが並ぶというのが、新しい冬の光景に
なりそうな気もしますが…夜行とか、絵になる列車が衰退しつつあるのが
寂しいところです。
なお、最初の行の品名が、ものすごく矛盾しているような気がするのは見逃してください。


↓京急の対応 投稿者:元道民  投稿日:10月24日(水)22時54分44秒

 さすがにルトランカード自動販売機を廃棄するわけには行かないようで、そこでパスネットを売っています。精算はやはり有人ゲートだけでという考えのようです。故に、混雑時間帯に残額に自信がなく自動改札を通るのは危険です。もとはというと、ルトランカードがSFの見切り発車的存在に、京急としてはなってしまいました。羽田空港の広告料を相当額各地に出しているところを見ると、自動精算機導入については絶望視せざるを得ません。


我思ふ 投稿者:かずきささひろ  投稿日:10月24日(水)22時18分10秒

埼玉県民の私ですが、このところ、神奈川県へ出向く仕事が増え、東急や京急を良く利用するようになりました。
当然、パスネットカードを愛用。しかし、京急での取り扱いに大きな不満があります。
あとから参入したために、券売機や乗り越し精算機では使えないのです!
残額不足のときや連絡きっぷを買うときは窓口にカードを提示し、きっぷに引き換えねばならない。
これでは、せっかくの便利なシステムも形無しです。ちなみに、パスネットカード対応の券売機を、見たことがありません。(カード対応だが、先月で廃止された京急専用カード『ルトランカード』しか使えない。それなのに…)
1駅につき1台でもいいから、一刻も早く導入して欲しいのが、利用者の心情です。
因みに、同じようにあとから「スルッとKANSAI」に参入した近鉄は、最初から券売機や精算機でも対応できます。
京急は「とりあえず使えるようにしました」という印象が強いですね。何とかして欲しい。
パスネットカード対応券売機・精算機の目撃情報はありませんか?

話は変わりますが、私は以前「駅のスタンプ」押印にはまっておりました。しかしこの数年間は停止傾向にあります。
このほど「スタンプ押印活動」を再開したいと思っているのですが、設置駅や種類の情報がこのサイトで飛び交ってくれれば私を始め全国の「スタンパー」にとっては福音なのですが。


冬のペットボトル 投稿者:元道民  投稿日:10月24日(水)21時56分44秒

 今冬は、あまりお金もないし、防寒上の問題も大きいので18きっぷは1枚で十分です。
近年はペットボトルが普及したため、鈍行の旅も夏と冬・春とで旅費に格差が出てきました。ペットボトルはテーブルの有無、ロングシートを気にせず飲め、残しておくこともできます。しかし、冬のhotなお茶やコーヒーはまだ缶の時代ですね。駅構内の店ではようやくhotペットボトルを見かけ始めましたが、耐熱構造のためやわらかく、荷物に入れるのが怖いです。多少高くてもいいので、夏場のように気軽に飲めるhotペットボトルの駅デビューを願います。


列車内でのドキュソ告発スレッドその2 投稿者:  投稿日:10月24日(水)20時46分56秒

続き
午後に仙台からスーパーひたちに乗ったが、いわきあたりから
中国人と思しき若い女が携帯電話で喋り始め、次第に喋り声が大きくなった。
たまりかねてジェスチャーで注意したが最初だけ小さくしただけ、
また注意しようと思ったが、そのとき車掌が検札にきた。
その女は車掌に注意されデッキへと消えていった。

しかし2つとも自由席での事だったが、やっぱり指定席取ったほうが良かったのかな。


列車内でのドキュソ告発スレッド 投稿者:  投稿日:10月24日(水)20時35分45秒

土日きっぷを使い長野発急行アルプスにのったが、甲府からゴルフに行くと思しき
中年グループが乗ってきた。
奴等は酒盛りをはじめあげくの果てには
そのうちの一人が禁煙車なのに煙草を吸い始めた。
さすがに頭に来て注意したが
お陰で眠れなくなった。
奴等は酒が効いて来たのか高尾あたりで眠り始めたが
俺は全然眠れなかった。
はっきり言って心の中では奴等を5回位殺した。
まだあるので続く。


うーーん 投稿者:元道民  投稿日:10月23日(火)21時07分59秒

 オーシャンアローさん>
 投稿が重なってしまいましたね。私見ながらかいつまんで・・
1・・・就労人口減少のためさほど激化の心配ない。
2・・・両数次第でしょうか。
3・・・小田急が2年前に終電繰上げをしている。治安上も夜遅くまで駅を開けるのは好ましくない。
4・・・料金制度も直結するが、東海道に熱海止めの「踊り子」ないし「東海」を17時以降にほしい。
5・・・旧型車の低性能が高速運転を著しく妨げる線区に限り、歓迎。
6・・・当然。
7・・・運行状況のみで良し。余計なCMはいらない。
8・・・実現している
9・・・既存の料金不要列車のダイヤを侵食しないなら歓迎。
10・・実行すべし、E217/E231のなけなしboxが鍵かもしれない。
11・・当然、乗務員また監視員は格闘技有段者でないと困る。
12・・利用者の所得に応じた運賃収受システムの開発が先。この点、青春18きっぷも所得証明で一定の高水準にある者には発売に制限をかける。
13・・鉄道自殺を間接的にあおるような見出しを平然と掲げる、週刊誌広告を一掃する・・・これには改憲も必要か・・?
おしなべて言うと、経済が絶望をさまよう当面は、鉄道は物々しい存在にならざるを得ないと思います。悪意のない利用客の生命が第一ですから。その間にマイカーにシフトを食らっても、それも筋道の一つでしょう。自動車メイカーだって、いつまでもガソリンエンジンではやっていけないことは承知だと思うからです。来年から国は、電池自動車の公道運転試験も始めたいらしいです。


あの放送が戻ってきた 投稿者:元道民  投稿日:10月23日(火)19時54分09秒

 この放送復活してしまいましたね。上り「ながら」でも大垣を発車するやいなや入りました。ついでに「不審者」も通報対象とする場合も見受けられましたが、本物の不審者だった場合現行の体制で客と列車が守れるのでしょうか。不本意な発言になるけど、近い将来、治安当局がドア両側に立ち武器を向けでもしないと、まともな乗降は成り立たなくなるかもしれません。昨日列島を震撼させた岡山と小倉の問題児のような連中も、こうなればその場で取り押さえられるのですがね。


先日届いた某モニターアンケートの最後に・・・ 投稿者:オーシャンアロー  投稿日:10月23日(火)19時46分40秒

「今後の鉄道の運行に関するサービスを高めていくのに、重要と思われることがらを3つまで選び」とありました。皆さんならどれを選びますか?他には優等列車の本数や停車駅について、車内放送、温度調整、乗り心地について質問がありました。
1、ラッシュ時の混雑緩和
2、日中の運転間隔の短縮
3、夜間、深夜の列車の増発
4、優等列車の割合を増やす
5、新車の積極導入
6、スピードアップによる所要時間短縮
7、車内で運行状況などいろんな情報の提供
8、インターネットや携帯電話で運行状況の提供
9、有料の座席指定列車(または車両)の導入
10、女性専用(または男性専用)車両の導入
11、車内の安全性(セキュリティ)を高める
12、運賃を下げる
13、その他


下記に関連して。 投稿者:(な)  投稿日:10月23日(火)17時51分21秒

最近、以前にも増して「不審な荷物に注意」の案内・放送が増えたような。6年半前並に。

*ちなみに、下記の2つは「安全」とのことでした。


諸君、大福餅・八つ橋などは気を付けて食べよう。 投稿者:(な)  投稿日:10月23日(火)17時44分27秒

いえ、食品自体の安全性では無いんです。万一落としたら、直ちに車掌に申告しましょう。

さもないと、
日曜日 http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/836522/949282a295b2814082cc82bc82dd-0-1.html
本日 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20011023k0000e040050000c.html
*平時なら何でもないことだったんだが・・・。


冬期18きつぷ 投稿者:湯つたりマタ〜リ  投稿日:10月23日(火)11時06分35秒

発売が今から楽しみです。
でも北は寒いんで九州・四国あたりを廻ろうと計画中でする


逆に、登録しない場合。 投稿者:(な)  投稿日:10月23日(火)10時39分14秒

共通使用の商標(「青春18きっぷ」、「パスネット」など)についてどこかの会社が代表として登録して(R)としての権利を確保しておかないと、何も関係のない第3者が登録して「金払え」にもなりかねません。
*「スル関」、大丈夫やろか? 構成各社のカードは個々の名前が付いていますけどね。
*そういえば、10/14から近鉄は「Jスルー」も発売していますね。在庫があったら土曜日に買ってくるか。名古屋じゃ、おいていないので。

*特許でも同様で、私の前の所属先では、ある測定技術の特許を期限まで持ち続けていました。誰かにもっていかれて、金儲けの材料にされないために。「誰でも使えるように、無料で公開したよ」とは、昔の師匠の言葉。


スル関 投稿者:葭島なむし(Namshi_Y.)  投稿日:10月22日(月)23時58分22秒

加盟社局がネーミングに遠慮? している中「最後の大手私鉄」近鉄だけがそのものズバリ
「スルッとKANSAIカード」って書いて売っていたみたいです。好意的に解釈するならば、
「パール」の文字を入れたら全線区使用可能と思われる恐れがあったから仕方なく外したとも
考えられるのですが…
ドサクサに紛れて商標取ったりせんでしょうね。


一覧に戻る  青春18きっぷさかなのページへ戻る