音の四阿 Vol.4
Vol.4 麗蘭『宴 [うたげ]』 V.A.『JUMP BLUE -rockin' the jooks-』
宴 [うたげ] 麗蘭 (TOCT-8067)
- Opening SE:浪路はるかに/BILLY VAUGHN
- ミッドナイトブギ
- ヒッチハイク'93
- 顔
- 蜜の味
- BIRTHDAY SONG
- クッキーと紅茶
- がらがらヘビ
- ココナッツバター
- 今夜R&Bを・・・
- ミュージック
仲井戸“CHABO”麗市と土屋“蘭丸”公平のユニット、麗蘭。1993年発表のライヴアルバム。
この2人が組むと聴いたとき、どんな音楽をやるのだろうかと思ったのですが、それがかなりディープなR&B。このアルバムはライヴという事で、それがより深化しているように感じます。むー、かっこいいぞ。
本人達も楽しんでやっているのが、なかなかに感じられます。ある人は「彼らはブルーズと寝ている」と表現していましたが、まさしくその通り。
過去の偉大なアーティスト達の名前を連ねていくM-10あたりがハイライトでしょうか? しかし、ここで名前を出すアーティストの選び方に、彼ら(チャボ?)のバックボーンを感じ取れますね。しかもそれで曲になってるのがすごい。
一度、ライヴを見てみたいものです。
JUMP BLUE -rockin' the jooks- VARIOUS ARTISTS
- JUMP CHILDREN:Dave Bartholomew 1954
- KING KONG:Big T Tyler 1957
- HUCKLEBUCK WITH JIMMY:Five Keys 1951
- FLYING HOME PART 1:Illinois Jacquet 1945
- DEACON RIDES AGAIN:Big Jay McNeely 1951
- SAFRONIA B:Calvin Boze & His Allstars 1950
- MESSY BESSY:Louis Jordan 1954
- I AIN'T DRUNK:Jimmy & Joe Liggins 1954
- FINE BROWN FRAME:Nellie Lutcher 1947
- SEE SEE RIDER:Pigmeat Markham 1945
- HE MAY BE YOUR MAN:Helen Humes 1945
- YES IT'S YOU:The Clovers 1960
- DAYBREAK:Pee Wee Crayton 1946
- WHEN I'M IN MY TEA:Jo Jo Adams 1946
- I GOT LOADED:Peppermint Harris 1951
- A FOOL IN LOVE:Ike & Tina Turner 1960
- SAX SHACK BOOGIE:Amos Milburn 1950
- CLEO'S BOOGIE:Cleo Brown 1949
- GREAT BIG EYES:Archibald 1952
- LET THE FOUR WINDS BLOW:Roy Brown 1957
- TEENAGE BABY:T Born Walker 1954
- DON'T LEAVE ME BABY:Lowell Fulson 1953
- WINE WINE WINE:Floyd dixon 1952
- LET THE GOOD TIMES ROLL:Shirley & Lee 1956
- I NEED YOU,I WANT YOU:Jack "The Bear" Parker 1952
- JUMPIN' TONIGHT(MIDNIGHT ROCKIN'):Big Joe Turner 1953
はあ、データを打ち込むだけで疲れた(笑)。というわけで、40年代から50年代にかけてのナンバーを集めたCDです。R&R誕生前夜といった感じ(?)でしょうか。
輸入盤なんでいまいちデータがわからんのですが、いわゆる「ごきげんなナンバー」が並んどります。私は知らない曲が大半なんですが、やっぱり有名な曲なんでしょうね。
しかし、やはりこういう曲は、気楽に聴けて楽しい気分になれるんでいいですね。