![]() |
2002年度 愛知ブロック協議会 「愛知」の教育創造委員会 委員長 東 賢一 |
「愛の教育」ってなんですか? |
この問いかけに今、完全に立ち向かおうとする集団がいます。 それは、私たちの「愛知」の教育創造委員会です。 |
理想の教育環境の樹立を目指して「地域の先生」をあなたの街でも実践してみませんか?といつも教育という非常に難しくしかも身近な問題を語り合っている委員会です。 自分たちもJCメンバーである前に子を持つ親として自分たちの将来の子どもたちの未来を考えると非常に悲観的なものを想像してしまう。 いや、未来に夢を持った社会をまちを造るのが私たちJCマンとして与えられている使命ではないでしょうか。 一つの明題を限りなく夢に近づけようと新教育創造の集団としてこの委員会の扉を開いてみてください。 |
そこに何が見えますか? |
誰もが理想とした日本の教育。 それは実は“寺子屋”をイメージしたのではないでしょうか。江戸時代末期の勤皇の志士たちを生み出した“松下村塾”や“適塾”などは確実に日本の将来を見据えて一心不乱に学ぶことの出来た学び舎であったのではないでしょうか。 |
今、必要なのはそんな将来への夢を理想を語り合える場所を私たちが一歩一歩作り上げていく必要があるものと思います。 |
一年でどれだけの成果が現れるかわかりません。それでもやりつづけます。 |
一年後の私たちを是非見てください。 |
ようこそ「愛知」の教育創造委員会へ |