Fishing Report >> 【クラブ例会】 トラウト大会 in 東山湖
2007年 例会 第1弾!「寒中(?)管釣り例会 in 東山湖」 2007年3月4日(日) Reported by Osamu Kawai 
参加メンバー会長、優子さん、橋本夫妻、藁科泰さん、鳥居さん、藁科幸さん、藤原さん、太田さん、清水兄、河合
清水淳さん、山本さん、芹沢さん、河村さん(以上4名 ゲスト参加)

やって来ました、管釣り例会!今回訪れたのは、御殿場市にある東山湖フィッシングエリア。
東山湖といえば、放流量の多さ、10数種類にも及ぶ魚種の多さ、それにイトウをはじめとする超大物が潜んでおり、アングラーの技量によって、数釣りから大物勝負といったようにさまざまな釣り方が選択できるというフィッシングエリア。
今回の参加者は、クラブメンバー+ゲスト参加者で総勢15名。
ルールは、ルアー・フライを問わず、釣り上げたトラウト類の最大叉長を争うことに。
普段は大海原を相手にパワーファイト(?)しているアングラーばかりだが、東山湖での繊細なトラウトフィッシングは、一体どうなることやら…。

[快晴・べた凪の東山湖][まずは開会式]

7:30 よりスタートフィッシング。各人が、思い思いの場所へ散らばっていく。
それにしても、3月初旬の御殿場なのに暖かすぎる。ほんと今年の冬は暖冬(異常)です。当日の最高気温は 15℃ くらいだったかな?
花粉も飛散しまくっていて、あちらこちらから「ハックション」と、くしゃみが聞こえてました。
花粉症の皆さんは大変だったでしょうね。(大会当日に、初めて花粉症を発症した方もいたとか…)
最近の管釣りは、釣り方、タックルなどが進化しているらしく、数年に1〜2回しか管釣り場に足を運ばないクラブ員には浦島太郎状態な光景ばかり。
 「専用のロッドスタンドなんてあるんだ」
 「フィッシングネットの柄が長いなー」
 「極小スプーンで縦の釣り〜??」
この時点で、メンバー内には、すでにまったりとした時間が流れていた…。

[兄さん、東山湖なんて、場違いっぽくない!?][茂みの中から獲物を見定めているコマンドー]

ゲスト参加の皆さんは、極小スプーンでボトムパンピング、リフト&フォールを駆使したメソッドで、朝一からコンスタントに釣果を伸ばしている。
クラブ員からは「スゲー」とか「俺にはラインが見えんから無理だ」との声が聞こえてくる。
ラインの動きを見てフッキングするなんて双眼鏡が必要かも…。
(管釣りのタックル・メソッドの進化は目を見張るものがある)

とはいっても、そこは百戦錬磨(?)のメンバー達、今では超レアものとなったタックルを駆使して、たまーに、ほんとたまーにトラウトさんからコンタクトをもらっている。まったり〜♪である。
時間が経つにつれて、釣果のほうは、更に更にまったり〜な状況に…。

[たまに釣れる][ホント…たま〜に釣れるよ]

そんなまったり〜の中、今回の幹事である兄さんより途中経過が入り、優子さんや、ゲスト参加である河村さんに良い釣果があったとの情報が入り、皆にやる気を起こさせた!(起こさせようとした?)
が…。やはりと言うべきなのか、今度は、ゲスト参加の清水淳さんが、黄金色に輝くビューティフルなレインボーをネットイン!
(アルビノですね。私は興津鯛と名付けました…。しかし美しい!ん?40pオーバーでは?)
もうこの時点でクラブメンバーは戦意喪失状態!?

更に追い討ちをかけたのが、ゲスト参加の山本さん。
フッキング直後よりドラグがジージーと鳴りまくり、明らかにそのやりとりの様子から大物と判断できる。
大物との攻防は湖畔を駆け回り(100m以上は移動したかな?)ついに魚のほうが観念…。
叉長 60cm・3kg のビッグレインボー! 2lb ラインでの駆け引き、キャッチは見事なものである。
(山本さんより…スレがかりだったということで、エントリーは辞退したそうです)

その後、全員ぽつぽつと釣り上げる状態が続き、ストップフィッシング…。

■□■ 結果発表 ■□■

今回の優勝者は、ゲスト参加の河村さん。並み居る強敵?を蹴散らし見事栄冠に輝く!
 魚種:コーホサーモン(和名 銀鮭)叉長:44.0p

2位は優子さん。(すみません、賞品はありませんでした…)
 魚種:レインボートラウト(和名 虹鱒)叉長:39.0p

表彰式後は、豪華賞品?がゲットできるじゃんけん大会&会長から総評…をいただき、例会の終了となりました。

[優勝の河村さん][悦えもん…今、タックル増やしてどうするの?]

久々の例会…しかも管釣り例会でした。
管釣りといっても、数釣りや特定の魚種狙い、大物狙いといったように、自分の好みや技量によって一日中楽しめる釣りだと思います。
今回は、全般的にのんびり、まったりとした例会でしたが、たまには仲間と一緒に世間話をしながら楽しむのも良いのではないでしょうか。
参加してくださった皆さんありがとうございました。お疲れさまでした!

ページ先頭へ
Fishing Reportへ

Copyright(C) Shizuoka SEAWARD FC 2007-2009 All Rights Reserved.