Art/Solo"Exhibition" Vol.1.

Vol.1
このページは、19980209(mon)から私の個展(銀座ギャラリーオカベ)19980420(mon)〜19980425(sat)
までに行われるまでの近況報告を綴った日記。
.....................................................................

19980219 木(個展まであと60日)
今日は朝に"飯島商店にいって再度台座の見積り"を聞く。
結果は後日だ。
やはり、天板とその下の止め板の溶接がおもわしくない。
今日は昼に"埼玉県川口市国分酸素工業所で溶接"をしていただいた。
4体を3〜4ヶ所溶接、1時から2時までで終了!1時間8000円なり。
"馬像の足首が引けでちぎれたため"溶接も心配していた。しかし、全然成功!!
まあちと高いがしょうがない。ほっとする。
それと、同時に"一色邦彦"さんの彫刻の溶接もおこなっていた。
鋳造屋さんは、"たけわき鋳造所"である。いろいろ溶接の間、お話しをしていただいた。
溶接は、"2体対の等身大の彫刻の、胴継ぎおよび、腕継ぎ"であった。
まず、胴継ぎ、その後腕継ぎ、を行っていたが、2体同士の手を繋いでいたため
うでのずれが5ミリあったのでそれを
2体の胸の間にばんこうを挟んで、なんとか広げ、ぴたりと合わせていた。
"神業"であった。
今日は午後5時から、"溶接箇所の仕上げ"をした。
2時間ほど適当にやってみたが、だいじょうぶそうだ。
いままでの"もやもや"は、やはり溶接にあったのだろう。
明日は"馬像"の湯道痕の修正をしよう。
.....................................................................

19980218 水(個展まであと61日)
今日は朝に"近所の印刷屋に見積り"を聞く。
70000円という結果だ。まあだいたい予想していた金額だ。
やはり、小規模の印刷屋のほうが安い。
今日は午後に"兵庫の印刷屋に見積り"を聞いた。
まずは、カタログを送ってもらう。(グラフ tel 0120778834)
今日は午後に"溶接パーツの仕上げ"をした。
適当にやってきたが、だいぶ違うことに気付く。
やはり、今日も"目検ではなく加工してこそイメージがもてる"と思った。
明日の用意をした。(車に積み込んだ。)
明日、飯島商店にいって再度台座の天板の見積りをしよう。
.....................................................................

19980217 火(個展まであと62日)
今日は朝に"台座の見積り"を聞く。
54000円という結果だ。まあだいたい予想していた金額だ。
とりあえず、天板がどのサイズかもう一度確かめるために待ってもらった。
今日は昼に"天板のサイズ取り"をした。
材木屋に行って、5.5ミリのベニヤを二枚買う。(1680円)
きのうの夜サイズだしした用紙をもって加工した。
サイズがやはりだいぶ違うことにびっくり。
やはり、しっかりと"目検ではなく加工してこそイメージがもてる"
今日は夕に"溶接屋に電話"をした。
19980219 木 午後1〜2時予約した。
埼玉県川口市国分酸素である。
早く、溶接面のはめ込み板を加工しよう。
でも、地山の裏のねじ止め板の溶接のためもう一度いくことになる。
.....................................................................

19980216 月(個展まであと63日)
今日は朝に"台座の見積り"をした。
場所は田園都市線二子新地駅、飯島商店に寸法をとった用紙を手渡した。
明日、見積りの連絡がある。
今日は昼に"DMの見積り"をした。
場所は新横浜駅、コーレーに見積りの結果を聞きに行った。
約束していた時間までに出来ていないので、仕方なく帰り5時の連絡を待つことにした。
DM1000枚163000円とのことにびっくり。
ついでに聞いたパンフも300枚353000円とのことにびっくり。
やめた。どうしよう。時間がない。写真がまだだ。
.....................................................................

19980215 日(個展まであと64日)
今日は昼に"ブロンズの修正"をした。
"胸像帽子"は細部仕上げをした。
まだ時間が掛かる。
とにかく"馬像""帽子胸像"を早く仕上げることにする。
.....................................................................

19980214 土(個展まであと65日)
今日は朝に"台座の寸法取り"をした。
"正面性のある像"はそのまま寸法(W×D)を取れた。
"斜め正面の像"はどのくらい斜めの置くのか時間が掛かった。
それと"馬像"の足首溶接について国分酸素(埼玉川口市)に連絡とることにする。(火曜日に行ければいい。)
DMに使うかもしれない"馬像""帽子胸像"をとにかく早く仕上げることにする。
.....................................................................

19980213 金(個展まであと66日)
今日は朝に"鋳造仕上げ"をした。
"90cmの男性像"の湯道痕修正終了。釘穴の埋め込み終了。
""70cmの腕上げ""の細部修正途中。
今日は4:30pmに"鋼材屋"にいった。
昨日説明した富士鋼材だ。
角パイプ幅75×75厚み6長さ950を4本注文。それとはぎれが長さ2200
結構一本が重い。6メートル売のため12810円掛かった。
しかし、あと2本はとれる。合計6体分の台座になる。
はやめに上面と下面の注文をせねば......。
それと"馬像"の足首溶接について考えねば........。
.....................................................................

19980212(個展まであと67日)
今日は朝に"鋳造仕上げ"をした。
"90cmの男性像"の湯道痕修正。釘穴の埋め込み途中。
今日は昼に"鋼材屋"にいった。
場所は、横浜市港北区上白根にある富士鋼材だ。
事務所には、そっけないおやじがいる。角パイプ幅75×75厚み6長さ950を4本注文。
明日、4:30pmに出来上がる。
今後はそれと、底面幅400×400厚さ16mmと、上面幅各サイズ厚さ6mmの加工を始めなくては、
今日は夜に"コーレー(印刷屋)"から電話があった。
見積りの結果は、16日午後2時に新横浜でもらう。
そのときに、紙質のチェックとpp張り(ラミネート)にするのか、キャストコート(印画紙っぽい)
のにするのかチェックする。
出来上がりが3月24日までだと、
原稿の入稿締切は3月5日だそうだ。
やはり、原稿写真について不安がよぎる。
.....................................................................

19980211(個展まであと68日)
今日は朝に"鋳造仕上げ"をした。
"70cmの腕上げ"の湯道痕修正、釘穴の埋め込み完了。細部まだ。
"90cmの男性像"の湯道痕修正。
昨日のイメージと現物のチェックを再確認。
着色について不安がよぎる。 やはり酸洗いしっぱなしは自然光では見ずらい。
失敗しても、よくするためには、やらないより何かやるべきだ。
.....................................................................

19980210(個展まであと69日)
今日は朝に"鋳造仕上げ"をした。
"70cmの腕上げ"の湯道痕修正、釘穴の埋め込み。
4mm棒で埋めていった。
そろそろDMについて考えねば...。と、思い"ギャラリーオカベ"に電話して入稿日を聞いた。
19980325まで300枚持ち込みで19980408発送とのことであった。
また、コーレーコーポレーション(印刷所)に電話する。
19980212の8:00PMに営業から電話がある。値段とイメージについて話す予定。
写真についてまだ取り終えていないのでちょっと不安。
今日は昼に"現代彫刻美術館"に台座について質問をした。
寸法について細かい数値が得られた。
今日はそれと"展示物の確認"をした。
全部、床に並べてみた。
はじめて、イメージと現物のチェックが出来た。
.....................................................................

19980209(個展まであと70日)
今日は朝に"鋳造仕上げ"をした。
"胸像帽子"の釘穴の埋め込み。
4mm棒で埋めていった。
そろそろ高速グラインダーミニセブンの砥石を注文せねば...。
台座の角柱の板の厚みを聞くのを忘れていた。
今日は夕方に"着色仕上げ"をした。
ハムスター"鋳物"のすすきいぶし?をした。藁がないので.......。本当は藁いぶし。
米ぬかを水で練り表面に張り付け燃やしてみた。結構、面白く焼けた。
.....................................................................



Copyright:(c)se-Takuya