清 卓矢 (せい たくや)

1966 昭和41年7月 宮城県生まれ

1985 昭和60年3月 宮城県立古川高等学校卒業

1993 平成5年 多摩美術大学美術学部卒業
1995 平成7年 多摩美術大学大学院美術研究科修了
1998 平成10年3月まで 多摩美術大学 二部デザイン学科 (現在 造形表現学部) デジタルグラフィックデザインコース 副手
2003 平成15年3月まで 多摩美術大学 彫刻学科 助手

1990 平成 2年4月 第54回河北美術展 (藤崎デパート・仙台 主催/河北新報社、河北文化事業団) 以後、平成3年、平成4年出品


1992 平成 4年10月 グループ展(多摩美術大学八王子校舎内)


1993 平成 5年5月 更埴市民ギャラリー展  (更埴市・長野)_現在 千曲市
1993 平成 5年6月 「青くて大きな家」制作設置 粟佐橋ふれあい公園・更埴市・長野)


1994 平成 6年9月 第79回二科展 初入選 (タイトル "          ") (東京都美術館)  以後、毎年出品


1995 平成 7年2月 FOUR FLUSHER展 (ギャラリーオカベ・東京)
1995 平成 7年7月 アートヒル三好が丘彫刻コンペ 優秀模型 (三好町・愛知)
1995 平成 7年9月 第80回二科展 彫刻の森美術館奨励賞 (タイトル "月の音が聞こえた廊下")


1996 平成 8年3月 春季二科展 (松屋・銀座)
1996 平成 8年9月 第81回二科展 出品 (タイトル "水に書いた文字")
1996 平成 8年11月〜平成 9年3月 第30回文化庁現代美術選抜展 (岐阜・広島・長崎・徳島・宮城・秋田 各会場巡回)


1997 平成 9年 9月 第82回二科展 出品 (タイトル "コノヨデイチバンイイジカン")


1998 平成10年4月 個展 「1st.」  (ギャラリーオカベ・東京)
1998 平成10年7月 彫刻棟完成記念展 (多摩美術大学八王子キャンパス彫刻棟ギャラリー)
1998 平成10年9月 第83回二科展 出品 (タイトル "コーヒー")


1999 平成11年2月 第34回昭和会展 日動画廊・銀座)
1999 平成11年3月 菊地良逸像制作設置 (鎌田記念ホール・宮城県鹿島台町)
1999 平成11年9月 第84回二科展 出品 (タイトル "The thing received me in a trip")


2000 平成12年2月 ”鋳造に挑戦1”アルミ鋳造ワークショップ講師(神奈川県立藤野芸術の家
2000 平成12年8月 第85回二科展 出品 (タイトル "so lovely a day")


2001 平成13年2月 ”鋳造に挑戦2”ブロンズ鋳造ワークショップ講師(神奈川県立藤野芸術の家)
2001 平成13年8月 第86回二科展 会友推挙 (タイトル "so lovely a seat")
2001 平成13年9月 第38回宮城県芸術祭彫塑展 彫塑部会員とその仲間展2001 招待(せんだいメディアテーク・宮城)(タイトル ”空をつれて歩く")
2001 平成13年11月 美術の窓 11月号 東京都美術館便り 二科展作品掲載(生活の友社出版)


2002 平成14年2月 ”鋳造に挑戦3”ブロンズ鋳造ワークショップ講師(神奈川県立藤野芸術の家)
2002 平成14年4月 美術の窓 4月号 編集部が選ぶ新人作家 コメント掲載(生活の友社出版)
2002 平成14年4月 第7回 彫刻造形展 ひの 2002 (日野市民会館ギャラリー・東京)
2002 平成14年5月 韓日国際交流年記念 ”現代美術招待展”(DONGA ART GALLARY  大邱市・韓国)
2002 平成14年6月 2002 BUSAN INTERNATIONAL SCULPTURE FESTIVAL (Busan Culture Hall 釜山市・韓国)
2002 平成14年7月 「私にとっての日本 Vol.1 時代」(朝日アートギャラリー企画・東京)(タイトル ”LOVE ")
2002 平成14年9月 第87回二科展出品 (タイトル ”aqua embrace -水が抱擁する-" )
2002 平成14年11月 ニュー・アート・コンペティション of Miyagi (せんだいメディアテーク・宮城)(タイトル "so lovely a seat")
2002 平成14年12月 鋳造研究会活動報告展 (多摩美術大学八王子キャンパス彫刻棟ギャラリー)


2003 平成15年3月 清 卓矢・三宅一樹展(多摩美術大学八王子キャンパス彫刻棟ギャラリー)
2003 平成15年4月 第8回 彫刻造形展 ひの 2003 (日野市民会館ギャラリー・東京)
2003 平成15年8月 第88回二科展出品 (タイトル "men reflection" -鏡の中のあなた-)
2003 平成15年10月 かたちふれあい展 (実践女子短期大学構内・日野市)
2003 平成15年11月 美術の窓 11月号 東京都美術館便り 二科展作品掲載(生活の友社出版)


2004 平成16年3月 ”鋳造に挑戦4”ブロンズ鋳造ワークショップ講師(神奈川県立藤野芸術の家)
2004 平成16年4月 第9回 彫刻造形展 ひの 2004 (日野市民会館ギャラリー・東京)
2004 平成16年6月 かたち 素 展    たましんギャラリー・立川市・東京)
2004 平成16年7月 日米交流150周年記念二科選抜作家ニューヨーク・ハワイ巡回展 イセファウンデーションギャラリー・NY、プレイズデールセンター・HAWAII)
2004 平成16年8月 日韓現代美術展  (新宿区民ギャラリー・東京)
2004 平成16年8月 JAPAN KOREA 2004 CONTEMPORARY ART Exhibition 品川区立O美術館・東京)
2004 平成16年9月 第88回二科展出品 会友賞(タイトル "woman reflection" -鏡の中の貴女-)
2004 平成16年10月 宮城秀作美術展(せんだいメディアテーク・仙台市、リアスアーク美術館・気仙沼市)
2004 平成16年10月 第4回 かたちふれあい展 (実践女子短期大学構内・日野市)


2005 平成17年2月 La forma '05 -花鳥風月-         (OPAギャラリー/ショップ・青山)
2005 平成17年3月 ”鋳造に挑戦5”ブロンズ鋳造ワークショップ講師(神奈川県立藤野芸術の家)
2005 平成17年4月 ”Disappearing sound 消え去る音”彫刻設置   (実践女子学園 下田歌子生誕150年記念 桃夭館・渋谷)
2005 平成17年4月 第10回 彫刻造形展 ひの 2005 (日野市民会館ギャラリー・東京)(タイトル LOVE BIRD/インクのにじんだシャツ)
2005 平成17年9月 第90回二科展出品   (タイトル ”FLOWER")
2005 平成17年10月 第5回 「かたち・ふれあい展」  (実践女子短期大学キャンパス構内)


2006 平成18年4月 ”アルミ鋳造 フルモールド法”子供ワークショップ参加(神奈川県立藤野芸術の家)
2006 平成18年4月 「彫刻展」マテリアルW〜4つの素材〜(株)大忠企画    (株式会社大忠木力館・さいたま市)
2006 平成18年5月 第11回 彫刻造形展 ひの 2006  (日野市民会館ギャラリー・東京)
2006 平成18年7月 かたち2006 ”素” …立体造形作品展…  (たましんギャラリー・東京立川市)
2006 平成18年9月 第91回 二科展出品(タイトル ”FLOWER")
2006 平成18年10月 第6回 「かたち・ふれあい展」 (実践女子短期大学キャンパス構内)


2007 平成19年4月 ”鋳造に挑戦6”ブロンズ鋳造ワークショップ講師(神奈川県立藤野芸術の家)
2007 平成19年5月 第12回 彫刻造形展 ひの 2007  (日野市民会館ギャラリー・東京)
2007 平成19年5月 ART STREAM・SAKAGURA-アートストリーム・酒蔵- 酒蔵内(「近藤銘醸」酒蔵ギャラリー・東京)
2007 平成19年6月 ”アルミ鋳造 フルモールド法”子供ワークショップ参加(神奈川県立藤野芸術の家)
2007 平成19年7月 鋳造研究会活動報告展 多摩美術大学(多摩美術大学八王子キャンパス彫刻棟ギャラリー・東京)
2007 平成19年9月 第92回 二科展出品(タイトル ”LOVE BIRD")(国立新美術館)
2007 平成19年11月 第7回 「かたち・ふれあい展」 (実践女子短期大学キャンパス構内)


2008 平成20年3月 ”鋳造に挑戦7”中級者彫刻教室 ブロンズ鋳造に挑戦-銅 鏡-(全4回)ブロンズ鋳造ワークショップ講師(神奈川県立藤野芸術の家)
2008 平成20年3月 La Forma NO.04(OPAギャラリー/ショップ・青山)
2008 平成20年5月 発泡スチロールがアルミに変身!-子供鋳造ワークショップ-(多摩美術大学美術館)
2008 平成20年5月 自分だけのかたちをブロンズにしてみよう―ロウ型鋳造の楽しみ -大人鋳造ワークショップ-(多摩美術大学美術館)
2008 平成20年8月 鉄のアートに挑戦 -子供ワークショップ- サポート講師(神奈川県立藤野芸術の家)
2008 平成20年9月 第93回 二科展出品(タイトル ”FLOWER")(国立新美術館)
2008 平成20年10月 第8回 「かたち・ふれあい展」 (実践女子短期大学キャンパス構内)


2009 平成21年3月 La Forma NO.05(OPAギャラリー/ショップ・青山)
2009 平成21年3月 中級者彫刻教室 ブロンズ鋳造に挑戦 -蝋型鋳造 手びねり-(全4回) (神奈川県立藤野芸術の家)
2009 平成21年9月 第94回 二科展出品(タイトル ”インスピレーション、日曜日の夕方")(国立新美術館)
2009 平成21年10月 第9回 「かたち・ふれあい展」 (実践女子短期大学キャンパス構内)
2009 平成21年10月 体験教室 -発泡スチロールが一瞬でアルミに変身(アルミ鋳造)-(南魚沼市今泉博物館)
2009 平成21年12月 イセ文化基金の支援する若手作家展(TAMADA PROJECTS TEMPORARY CONTEMPORARY イセ文化基金)


2010 平成22年3月 La Forma NO.06(OPAギャラリー/ショップ・青山)
2010 平成22年9月 第95回 二科展出品(タイトル ”YOU MEAN ME")(国立新美術館)
2010 平成22年10月 第10回 「かたち・ふれあい展」 (実践女子短期大学キャンパス構内)


2011 平成23年3月 La Forma NO.07(OPAギャラリー/ショップ・青山)
2011 平成23年9月 第96回 二科展出品(タイトル ”みんなが同じ空の下 under everyone's sky")(国立新美術館)
2011 平成23年10月 第11回 「かたち・ふれあい展」 (実践女子短期大学キャンパス構内)


2012 平成24年3月 La Forma NO.08(OPAギャラリー/ショップ・青山)
2012 平成24年9月 第97回 二科展出品(タイトル ”さあ、続きを…")(国立新美術館)
2012 平成24年10月 第12回 「かたち・ふれあい展」 (実践女子短期大学キャンパス構内)


2013 平成25年3月 La Forma NO.09(OPAギャラリー/ショップ・青山)
2013 平成25年9月 第98回 二科展出品(タイトル ”ないことがあるところ")(国立新美術館)
2013 平成25年10月 第13回 「かたち・ふれあい展」 (実践女子短期大学キャンパス構内)


2014 平成26年3月 La Forma NO.10(OPAギャラリー/ショップ・青山)
2014 平成26年9月 第99回 二科展出品(タイトル ”どこにもない")(国立新美術館)