正棋会王将戦 H22.1.11/17 尼崎市立労働福祉会館
ベスト32より(参加79名)
二日目はベスト8より、1/17(日)11:00〜尼崎市立労働福祉会館にて。
( )は地下一回戦敗者。
優勝:井上 徹也(大阪 2回目)
┃
川口 徹 ━┓ ┃ ┏━ 辻 清治
(兵庫) ┃ ┃ ┃ (兵庫)
(中七海) ┃知┓ ┃ ┏辻┃ (島田 彰)
知花 勇輝━┛花┃ ┃ ┃ ┗━ 上原 亮
(大阪) ┃知┓ ┃ ┏辻┃ (大阪)
山本伸一郎━┓ ┃花┃ ┃ ┃ ┃ ┏━ 浜田 道敬
(大阪) ┃山┛ ┃ ┃ ┃ ┗浜┃ (兵庫)
山本 繁樹━┛本 ┃ ┃ ┃ 田┗━ 坂田 敏
(大阪) 繁 ┃井┓ ┃ ┏巽┃ (兵庫)
┃上┃ ┃ ┃ ┃
佐竹 優也━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━ 巽 映治
(大阪) ┃井┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏巽┃ (大阪)
井上 徹也━┛上┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━ 西 淳平
(大阪) ┃井┛ ┃ ┃ ┃ ┗巽┃ (兵庫)
近村 一輝━┓ ┃上 ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━ 広川 裕
(大阪) ┃湯┛ ┃ ┃ ┃ ┗中┃ (大阪)
湯川 豪 ━┛川 ┃ ┃ ┃ 村┗━ 中村 浩
(兵庫) ┃井━┻━巽┃ (京都)
┃上 ┃
野山 知敬━┓ ┃ ┃ ┏━ 北口 要
(大阪) ┃野┓ ┃ ┃ ┏北┃ (大阪)
(砂川智祐)┃山┃ ┃ ┃ ┃口┃
麻生 喜久━┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━ 本川 卓佐
(大阪) ┃野┓ ┃ ┃ ┏北┃ (京都)
石川 直 ━┓ ┃山┃ ┃ ┃ ┃口┃ ┏━ 土持 総平
(大阪) ┃寺┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗土┃ (兵庫)
寺井 勝則━┛井 ┃ ┃ ┃ ┃ 持┗━ 松本 洋
(大阪) ┃ ┃ ┃ ┃ (兵庫)
┃野┛ ┗北┃
楠本 誠二━┓ ┃山 口┃ ┏━
(大阪) ┃楠┓ ┃ ┃ ┏ ┃ (編入戦)
雲井 宏 ━┛本┃ ┃ ┃吉┃ ┗━
(大阪) ┃楠┛ ┗田┃
山口 忠君━┓ ┃本 幸┃ ┏━
(大阪) ┃武┛ 夫┗ ┃ (編入戦)
武田 丈司━┛田 (兵庫)┗━
(兵庫)
正棋会の新年を祝う王将戦。79名の参加人数は会場を尼崎に移してからの最高人数。
時計も補足用新品を使い、小部屋を急遽予約して対応するなど世話役は嬉しい悲鳴。
二日目のベスト8に残ったのは、50代以上がなんと5名。若手対ベテランの対戦が
続いたが、決勝では大阪市立大生の井上さんが、本大会優勝歴5回の巽さんを破り二
度目の優勝に輝いた。
終了後の役員会では2月の関西アマ女流名人戦の運営詳細と、女性への普及について
活発な意見交換がなされた。今年の正棋会役員の大きな課題は来年開催される45周
年記念大会の具体化だが、このことも新たな課題としたい。
<決勝戦>
▲巽映治−△井上徹也
正棋会王将戦決勝 |