通算成績(3月時点)
一日目予選結果
R関西ブロックA級・B級対戦成績
正棋会通信 2012.03.12
3月例会結果:2012年3月11日<レ−ティング関西ブロック大会> 参加58名
代表は土持総平(兵庫)、中野博文(大阪)、山口直哉(兵庫)の3名。
A級(17名)代表2名:石川由男(大阪)、豊留勝行(大阪)
B級( 6名)代表2名:武井雄一郎(大阪)、砂川智祐(兵庫)
アマ大会恒例のR選手権。R点数さえ基準に達していれば自由参加なのが特徴。GW
には全国仲間との交流を楽しみにしている人も多いはず。
昨年の理事会でA級、B級大会の復活が決定し、その地区予選を実施できたのは嬉し
い限りです。
土持総平さん(兵庫:対局者右)は本棋戦2度目の代表。他大会でも代表あり。
中野博文さん(大阪:対局者左)は本棋戦初代表だが、元アマ竜王の実力者。
山口直哉さん(兵庫:対局者右)は本棋戦3度目の代表。元アマ王将の実力者。
予選結果
<Aブロック>
No | 氏名 | 府県 | 1局目 | 結果 | 2局目 | 結果 | 予選結果 |
1 | 姫島 尚 | 大阪 | 2 | × | 3 | × | 0−2(敗退) |
2 | 中 拓海 | 兵庫 | 1 | ○ | 4 | ○ | 2−0(決勝へ) |
3 | 山口 直哉 | 兵庫 | 4 | × | 1 | ○ | 1−1(準決勝へ) |
4 | 村上 大樹 | 兵庫 | 3 | ○ | 2 | × | 1−1(準決勝へ) |
<Bブロック>
No | 氏名 | 府県 | 1局目 | 結果 | 2局目 | 結果 | 予選結果 |
1 | 福間 貴斗 | 大阪 | 2 | ○ | 4 | ○ | 2−0(決勝へ) |
2 | 吉田 義雄 | 大阪 | 1 | × | 3 | × | 0−2(敗退) |
3 | 佐藤 賢一 | 京都 | 4 | × | 2 | ○ | 1−1(準決勝へ) |
4 | 土持 総平 | 兵庫 | 3 | ○ | 1 | × | 1−1(準決勝へ) |
<Cブロック>
No | 氏名 | 府県 | 1局目 | 結果 | 2局目 | 結果 | 予選結果 |
1 | 山中 裕樹 | 大阪 | 2 | ○ | 4 | × | 1−1(準決勝へ) |
2 | 中野 博文 | 大阪 | 1 | × | 3 | ○ | 1−1(準決勝へ) |
3 | 脊尾 昌宏 | 大阪 | 4 | × | 2 | × | 0−2(敗退) |
4 | 山田 泰平 | 兵庫 | 3 | ○ | 1 | ○ | 2−0(決勝へ) |
トーナメント(代表3名) <1組> 中 拓海 ━━━━┓ (A ○○) ┃ ┃土持 総平(兵庫) 決勝棋譜 土持 総平━┓ ┃ (B ○×)┃土持┛ 山中 裕樹━┛ (C ○×) <2組> 福間 貴斗━━━━┓ (B ○○) ┃ ┃中野 博文(大阪) 決勝棋譜 村上 大樹━┓ ┃ (A ○×)┃中野┛ 中野 博文━┛ (C ×○) <3組> 山田 泰平━━━━┓ (C ○○) ┃ ┃山口 直哉(兵庫) 決勝棋譜 山口 直哉━┓ ┃ (A ×○)┃山口┛ 佐藤 賢一━┛ (B ×○)
(A級 17名 代表2名) <1組> 石川 由男━┓ (大阪) ┃石川 ┓ 菊池 早夫━┛ ┃ (大阪) ┃石川 由男(大阪) 齊藤 柚 ━┓ ┃ (兵庫) ┃齊藤 ┛ 白銀 哲也━┛ (兵庫) <2組> 奥野 隼生━┓ (兵庫) ┃奥野 ┓ 武田 泰明━┛ ┃ (兵庫) ┃豊留 勝行(大阪) 小野 大志━┓ ┃ (兵庫) ┃豊留 ┛ 豊留 勝行━┛ (大阪)
(B級 6名 代表2名) <1組> 武井 雄一郎(大阪:予選全勝により代表) <2組> 尾上 卓巳━┓ (兵庫) ┃武江 ┓ 武江栄太郎━┛ ┃ (兵庫) ┃砂川 智祐(兵庫) 砂川 智祐━┓ ┃ (兵庫) ┃砂川 ┛ × ━┛