正棋会王将戦 H24.7.8/16 尼崎市立労働福祉会館
ベスト32より(参加65名)
二日目はベスト8より、7/16(祝)10:00〜尼崎市立労働福祉会館にて。
優勝:巽 映治(大阪:6回目)
┃
土持 総平━┓ ┃ ┏━ 西川 恭平
(兵庫) ┃巽┓ ┃ ┏西┃ (大阪)
巽 映治 ━┛ ┃ ┃ ┃川┗━ 大塚 喜封
(大阪) ┃巽┓ ┃ ┏森┃ (大阪)
山中 裕樹━┓ ┃ ┃ ┃ ┃本┃ ┏━ 辻 清治
(大阪) ┃堀┛ ┃ ┃ ┃才┗森┃ (兵庫)
堀田久里生━┛田 ┃ ┃ ┃ 本┗━ 森本 才跳
(大阪) ┃巽┓ ┃ ┏森┃ (兵庫)
┃ ┃ ┃ ┃本┃
植田 吉則━┓ ┃ ┃ ┃ ┃才┃ ┏━ 北口 要
(岡山) ┃植┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏北┃ (大阪)
湯川 豪 ━┛田┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃口┗━ 中野 博文
(大阪) ┃吉┛ ┃ ┃ ┃ ┗森┃ (大阪)
吉田 幸夫━┓ ┃田 ┃ ┃ ┃ 本┃ ┏━ 森本 雄也
(兵庫) ┃吉┛ ┃ ┃ ┃ 雄┗森┃ (岡山)
× ━┛田 ┃ ┃ ┃ 本┗━ ×
┃巽━┻━鶴┃
┃ 巻┃
中 七海 ━┓ ┃ ┃ ┏━ 武江栄太郎
(兵庫) ┃渡┓ ┃ ┃ ┏野┃ (大阪)
渡部 壮大━┛部┃ ┃ ┃ ┃山┗━ 野山 知敬
(埼玉) ┃渡┓ ┃ ┃ ┏長┃ (大阪)
宇城 香佑━┓ ┃部┃ ┃ ┃ ┃生┃ ┏━ 脊尾 昌宏
(大阪) ┃長┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗長┃ (大阪)
長森 優作━┛森 ┃ ┃ ┃ ┃ 生┗━ 長生 治彦
(兵庫) ┃ ┃ ┃ ┃ (大阪)
┃渡┛ ┗鶴┃
平野慎太郎━┓ ┃部 巻┃ ┏━
(大阪) ┃野┓ ┃ ┃ ┏ ┃ (編入戦)
野崎 雅敬━┛崎┃ ┃ ┃鶴┃ ┗━
(大阪) ┃三┛ ┗巻┃
三浦 泰直━┓ ┃浦 亮┃ ┏━
(大阪) ┃三┛ 弥┗ ┃ (編入戦)
× ━┛浦 (大阪)┗━
今回は65名が参加、決勝は
森本君との少年対決を制した
鶴巻君と埼玉から参加の渡部
さんを下した巽さんの対戦に
。
<決勝戦>
▲巽 映治−△鶴巻 亮弥
<第1図 :▽2七角成 まで >
先手大優勢が逆転し第1図で
先手王は受けなしに。だがそ
こから思わぬドラマが待って
いた。
図以下、▲4二飛△2三玉▲
2四歩△同玉▲2五歩△同桂
▲3三銀(第2図)
<第2図 : ▲3三銀 まで >
渾身の勝負手▲4二飛に同金
と応じれば詰まず後手が勝ち
だったが△2三玉が敗着に。
▲3三銀以下、△2三玉▲2
四歩△3三玉▲4三飛成△2
四玉▲3四龍△1三玉▲3三
龍で詰み。敗勢でもあきらめ
ない精神力で巽さんが最年長
での優勝となった。
了
(松本 洋)
<決勝戦>
▲巽映治−△鶴巻亮弥
正棋会王将戦決勝 2012.07.16 |