R関西ブロック一日目対戦成績
3月時点の通算成績
正棋会通信 2013.03.11
R選手権関西ブロック大会1日目が、3月3日(日)に関西ブロック大会2日目とA・B級代表決定戦が、3月10日(日)にそれぞれ棋楽会将棋クラブで行われました。結果は以下のとおりです。
R選手権関西ブロック代表 木村秀利、福間貴斗、天野啓吾 2位 辻清治、横田淳史、土持総平
R選手権A級代表 金井青川、竹村康正 R選手権B級代表 砂川智祐、富田宗孝
参加人数、R選手権関西ブロック1、2日目(51名+兵庫代表4名)計55名参加
R選手権A級代表戦12名参加、R選手権B級代表4名参加、計16名の参加となりました。
R選手権関西ブロック大会、A・B級代表戦ともに熱戦が多く、終盤で大逆転した将棋を3局ほど目の当たりにし、将棋の面白さ怖さをつくづく感じさせられました。
来月の例会は、同所にて4月7日(日)10:00〜通常例会が行われます。また、長谷川優貴女流2段の指導対局もあります。
木村秀利さん(大阪:対局者右)は今年の朝日、支部に続いて全国大会へ。
福間貴斗さん(大阪:対局者左)は元奨励会有段者。最後は禁じ手の大逆転。
天野啓吾さん(兵庫:対局者左)は本棋戦初代表。朝日アマに続いて全国大会へ。
予選結果
<Aブロック>
No | 氏名 | 府県 | 1局目 | 結果 | 2局目 | 結果 | 予選結果 |
1 | 野崎 雅敬 | 大阪 | 2 | × | 4 | × | 0−2(敗退:不戦敗) |
2 | 横田 淳史 | 兵庫 | 1 | ○ | 3 | × | 1−1(準決勝へ) |
3 | 木村 秀利 | 大阪 | 4 | ○ | 2 | ○ | 2−0(決勝へ) |
4 | 土持 総平 | 兵庫 | 3 | × | 1 | ○ | 1−1(準決勝へ) |
<Bブロック>
No | 氏名 | 府県 | 1局目 | 結果 | 2局目 | 結果 | 予選結果 |
1 | 松尾 一彦 | 兵庫 | 2 | ○ | 3 | × | 1−1(準決勝へ) |
2 | 辻 景文 | 大阪 | 1 | × | 4 | ○ | 1−1(準決勝へ) |
3 | 福間 貴斗 | 大阪 | 4 | ○ | 1 | ○ | 2−0(決勝へ) |
4 | 梅本 顕宏 | 滋賀 | 3 | × | 2 | × | 0−2(敗退) |
<Cブロック>
No | 氏名 | 府県 | 1局目 | 結果 | 2局目 | 結果 | 予選結果 |
1 | 高島 茂弘 | 兵庫 | 2 | × | 4 | × | 0−2(敗退) |
2 | 辻 清治 | 兵庫 | 1 | ○ | 3 | × | 1−1(準決勝へ) |
3 | 天野 啓吾 | 兵庫 | 4 | ○ | 2 | ○ | 2−0(決勝へ) |
4 | 芦北 夏輝 | 兵庫 | 3 | × | 1 | ○ | 1−1(準決勝へ) |
トーナメント(代表3名) <1組> 木村 秀利━━━━┓ (A ○○) ┃ ┃木村 秀利(大阪:4回目) 決勝棋譜 松尾 一彦━┓ ┃ (B ○×)┃辻 ┛ 辻 清治━┛ (C ○×) <2組> 福間 貴斗━━━━┓ (B ○○) ┃ ┃福間 貴斗(大阪:初代表) 決勝棋譜 横田 淳史━┓ ┃ (A ○×)┃横田┛ 芦北 夏輝━┛ (C ×○) <3組> 天野 啓吾━━━━┓ (C ○○) ┃ ┃天野 啓吾(兵庫:初代表) 決勝棋譜 土持 総平━┓ ┃ (A ×○)┃土持┛ 辻 景文━┛ (B ×○)
(A級 12名 代表2名 金井青川(兵庫)、竹村康正(兵庫))
A級 | 番号 | 名前 | 成績 | リーグ1回戦 | リーグ2回戦 | リーグ3回戦 | リーグ4回戦 | トーナメント1回戦 | トーナメント2回戦 | |||||||||||||||
勝敗 | 対戦相手 | 結果 | 対戦相手 | 結果 | 対戦相手 | 結果 | 対戦相手 | 結果 | 対戦相手 | 結果 | 対戦相手 | 結果 | ||||||||||||
1 | 4628 | 奥野隼生 | 0 | ー | 4 | 石川由男 | 2 | ● | 冨田哲也 | 3 | ● | 竹村康正 | 11 | ● | 小野大志 | 12 | ● | |||||||
2 | 756 | 石川由男 | 3 | ー | 2 | 奥野隼生 | 1 | ○ | 小賀隆 | 4 | ○ | 小野大志 | 12 | ● | 冨田哲也 | 3 | ○ | 竹村康正 | 11 | ● | ||||
3 | 22362 | 冨田哲也 | 1 | ー | 3 | 小賀隆 | 4 | ● | 奥野隼生 | 1 | ○ | 菊池早夫 | 5 | ● | 石川由男 | 2 | ● | |||||||
4 | 746 | 小賀隆 | 1 | ー | 3 | 冨田哲也 | 3 | ○ | 石川由男 | 2 | ● | 菊池早夫 | 5 | ● | 浜田道敬 | 6 | ● | |||||||
5 | 2036 | 菊池早夫 | 4 | ー | 1 | 浜田道敬 | 6 | ○ | 宇城香佑 | 7 | ○ | 冨田哲也 | 3 | ○ | 小賀隆 | 4 | ○ | 金井青川 | 8 | ● | ||||
6 | 11125 | 浜田道敬 | 1 | ー | 3 | 菊池早夫 | 5 | ● | 金井青川 | 8 | ● | 宇城香佑 | 7 | ● | 小賀隆 | 4 | ○ | |||||||
7 | 23417 | 宇城香佑 | 3 | ー | 2 | 金井青川 | 8 | ○ | 菊池早夫 | 5 | ● | 岡本浩作 | 9 | ○ | 浜田道敬 | 6 | ○ | 竹村康正 | 11 | ● | ||||
8 | 6661 | 金井青川 | 4 | ー | 1 | 宇城香佑 | 7 | ● | 浜田道敬 | 6 | ○ | 岡本浩作 | 9 | ○ | 伊藤雄二 | 10 | ○ | 菊池早夫 | 5 | ○ | A級代表 | |||
9 | 748 | 岡本浩作 | 2 | ー | 2 | 伊藤雄二 | 10 | ○ | 宇城香佑 | 7 | ● | 金井青川 | 8 | ● | 竹村康正 | 11 | ○ | |||||||
10 | 24118 | 伊藤雄二 | 1 | ー | 3 | 岡本浩作 | 9 | ● | 小野大志 | 12 | ○ | 金井青川 | 8 | ● | 竹村康正 | 11 | ● | |||||||
11 | 8201 | 竹村康正 | 5 | ー | 1 | 小野大志 | 12 | ○ | 奥野隼生 | 1 | ○ | 岡本浩作 | 9 | ● | 伊藤雄二 | 10 | ○ | 宇城香佑 | 7 | ○ | 石川由男 | 2 | ○ | A級代表 |
12 | 小野大志 | 2 | ー | 2 | 竹村康正 | 11 | ● | 伊藤雄二 | 10 | ● | 石川由男 | 2 | ○ | 奥野隼生 | 1 | ○ |
(B級 5名 代表2名 砂川智祐(兵庫)、富田宗孝(兵庫))
B級 | 番号 | 名前 | 成績 | リーグ1回戦 | リーグ2回戦 | リーグ3回戦 | リーグ4回戦 | |||||||||||||||||
勝敗 | 対戦相手 | 結果 | 対戦相手 | 結果 | 対戦相手 | 結果 | 対戦相手 | 結果 | ||||||||||||||||
1 | 13603 | 砂川智祐 | 4 | ー | 0 | 共田幸弘 | 2 | ○ | 中澤功一 | 5 | ○ | 富田宗孝 | 4 | ○ | 千地正彦 | 3 | ○ | B級代表 | ||||||
2 | 23294 | 共田幸弘 | 0 | ー | 4 | 砂川智祐 | 1 | ● | 千地正彦 | 3 | ● | 富田宗孝 | 4 | ● | 中澤功一 | 5 | ● | |||||||
3 | 3146 | 千地正彦 | 2 | ー | 2 | 富田宗孝 | 4 | ● | 共田幸弘 | 2 | ○ | 中澤功一 | 5 | ○ | 砂川智祐 | 1 | ● | |||||||
4 | 7738 | 富田宗孝 | 3 | ー | 1 | 千地正彦 | 3 | ○ | 共田幸弘 | 2 | ○ | 砂川智祐 | 1 | ● | 中澤功一 | 5 | ○ | B級代表 | ||||||
5 | 中澤功一 | 1 | ー | 3 | 砂川智祐 | 1 | ● | 共田幸弘 | 2 | ○ | 千地正彦 | 3 | ● | 富田宗孝 | 4 | ● |