7月時点の通算成績
正棋会王将戦対戦表

正棋会王将戦 H26.6.29 棋楽会将棋クラブ
ベスト32より(参加54名)一日指し切り

         優勝:麻生 喜久(大阪)初優勝
               ┃          
脊尾 昌宏━┓        ┃        ┏━ 山本 繁樹
(大阪)  ┃脊┓      ┃      ┏鈴┃ (大阪)
平野慎太郎━┛尾┃      ┃      ┃木┗━ 鈴木 英春
(大阪)    ┃湯┓    ┃    ┏鈴┃   (石川)
湯川 豪 ━┓ ┃川┃    ┃    ┃木┃大┏━ 大和田雅弘
(兵庫)  ┃湯┛ ┃    ┃    ┃ ┗和┃ (大阪)
  ×  ━┛川  ┃    ┃    ┃  田┗━   ×
          ┃西┓  ┃  ┏中┃     
          ┃野┃  ┃  ┃ ┃
辻 景文 ━┓   ┃ ┃  ┃  ┃ ┃   ┏━ 中 拓海
(大阪)  ┃辻┓ ┃ ┃  ┃  ┃ ┃ ┏中┃ (兵庫)
  ×  ━┛ ┃ ┃ ┃  ┃  ┃ ┃ ┃ ┗━   ×
        ┃西┛ ┃  ┃  ┃ ┗中┃   
西野 剣 ━┓ ┃野  ┃  ┃  ┃   ┃ ┏━ 木村 秀利 
(大阪)  ┃西┛   ┃  ┃  ┃   ┗木┃ (大阪)
  ×  ━┛野    ┃  ┃  ┃    村┗━   ×
            ┃長━┻━麻┃       
            ┃森   生┃
長生 治彦━┓     ┃     ┃     ┏━ 梅本 顕弘
(大阪)  ┃長┓   ┃     ┃   ┏梅┃ (滋賀)
畑 賢治 ━┛生┃   ┃     ┃   ┃本┗━   ×
(大阪)    ┃長┓ ┃     ┃ ┏梅┃   
  ×  ━┓ ┃森┃ ┃     ┃ ┃本┃ ┏━ 清水 航
      ┃長┛ ┃ ┃     ┃ ┃ ┗清┃ (大阪)
長森 優作━┛森  ┃ ┃     ┃ ┃  水┗━   ×
(兵庫)      ┃ ┃     ┃ ┃     
          ┃長┛     ┗麻┃
西川 恭平━┓   ┃森       生┃   ┏━ 川口 徹
(大阪)  ┃西┓ ┃         ┃ ┏川┃ (兵庫)
  ×  ━┛川┃ ┃         ┃ ┃口┗━   ×
        ┃服┛         ┗麻┃
服部慎一郎━┓ ┃部           生┃ ┏━ 麻生 喜久
(大阪)  ┃服┛             ┗麻┃ (大阪)
  ×  ━┛部               生┗━   ×


  

 正棋会王将戦が、6月
29日に棋楽会将棋囲碁
クラブで行われました。
結果は以下のとおりです。
優勝  麻生喜久   2位  長森優作
3位  西野剣  中拓海   参加総数54名

 本日の例会に54名の
方にお集まりいただきあ
りがとうございました。
 朝の挨拶では、棋楽会
クラブ席主兼副会長の石
川さんから棋楽会クラブ
様最終日の報告がありま
した。また、大京ビル様
4階を禁煙にしての将棋
クラブ開始のお知らせが
ありました。
 棋楽会クラブ様最終日
ということもあり、懐か
しい方や遠方からもわざ
わざ多くの方に駆けつけ
ていただき有終の美を飾
る例会となりました。

 次回の正棋会例会は、
毎年7月に行われている
王将戦を6月末に前倒し
した為、7月中に例会は
なく8月3日(日)10
時〜新会場の大阪市民交
流センターあさひ東様に
て行います。
 ※開催場所、日時にご
注意ください。
(高島 茂浩)

 棋楽会の最後を飾る正
棋会王将戦を道場最後の
日に合わせて開催しまし
た。参加いただいた方々、
移設の荷物運搬にご協力
いただいた方々に感謝申
し上げます。
 今後は例会をあさひ東、
オプション大会を曽根ク
ラブ、大京クラブで開催
していきますのでよろし
くお願い申し上げます。
 さて、正棋会王将戦決
勝は10代同士のフレッ
シュ対決となりました。



 図以下45同歩、同桂、
44銀右、33桂成、同桂、
64歩、同歩、45歩、55銀
と強気に応戦した後手が
厚みを生かして快勝しま
した。先手は77銀を捌け
なかったのが響いたよう
です。
(野山知敬)
 

正棋会王将戦決勝 2014.06.29


コメント

このページはNetscape3.0以降またはInternet Explorer 4.0以降でご覧になれます。
Netscapeをご使用の方で、ウィンドウサイズを変えた場合は、再読込を行って下さい。

This page is generated by kifu2html 2.1 (c) Takashi Kozuma 1998-2000.
Images of pieces are copyrighted by Mr.Yoshikazu Kakinoki.
See also Mr. Stephen Pickles' pgn2html page.