第48回朝日アマ関西ブロック大会勝ち残り者(20名)関西参加者総計197名
大阪府(10/ 5)7名(参加49名)藤原結樹、森下裕也、中屋克幸、狩野周、畑山敏輝、橋嵜卓万、山岸亮平
兵庫県( 8/24)4名(参加41名)中拓海、慶田義法、天野啓吾、古田大稀
京都府( 8/31)3名(参加32名)大中奏、宮瀬賢伸、馬場雄一朗
奈良県( 8/31)2名(参加36名)古作登、西淳平
滋賀県( 9/ 7)2名(参加19名)荒木隆、古本雄士
和歌山( 9/28)2名(参加20名)楠本一斗、坂本拓己
関西ブロック大会(11月2日、東淀川区民会館)10時対局開始、持時間50分/40秒
関西ブロック代表は大中奏(京都府)、橋嵜卓万(大阪府)、宮瀬賢伸(京都府)、慶田義法(兵庫県)、狩野周(大阪府)の5名となりました。
全国大会は2026年3月14日、15日に東京・チサンホテル浜松町で行われます。

<1組>

テキスト棋譜(お手持ちの棋譜ソフトで再現できます)以下同じ。
大中さん(対局者右)は京大生、初代表。
<準決勝>
藤原結樹(大阪府)×−○ 大中 奏(京都府)
畑山敏輝(大阪府)×−○ 西 淳平(奈良県)
<決勝>
大中 奏(京都府)○−× 西 淳平(奈良県)

テキスト棋譜
橋嵜さん(対局者右)は4回目。関西では初代表。
<準決勝>
山岸亮平(大阪府)×−○ 古田大稀(兵庫県)
橋嵜卓万(大阪府)○−× 荒木 隆(滋賀県)
<決勝>
古田大稀(兵庫県)×−○ 橋嵜卓万(大阪府)
宮瀬さん(対局者右)は立命館大生、初代表。
<準決勝>
中屋克幸(大阪府)×−○ 宮瀬賢伸(京都府)
中 拓海(兵庫県)○−× 楠本一斗(和歌山)
<決勝>
宮瀬賢伸(京都府)○−× 中 拓海(兵庫県)
<4組>
慶田さん(対局者右)は4回目の代表。
<準決勝>
森下裕也(大阪府)○−× 古作 登(奈良県)
慶田義法(兵庫県)○−× 古本雄士(滋賀県)
<決勝>
森下裕也(大阪府)×−○ 慶田義法(兵庫県)
<5組>

狩野さん(対局者左)は2回目の代表。
<準決勝>
狩野 周(大阪府)○−× 坂本拓己(和歌山)
天野啓吾(兵庫県)○−× 馬場雄一朗(京都府)
<決勝>
狩野 周(大阪府)○−× 天野啓吾(兵庫県)