正棋会2月例会、R関西ブロック大会(一般、A級、B級)が2月4日(土)に東淀川区民会館で行われました。結果は以下のとおりです。
R関西ブロック一般代表
倉辻勇紀 上田洋 宇城香佑 参加人数30名
同2位
畑山敏輝 外川瑠偉 星田雅弘
R関西ブロックA級代表
高田陽平 山田康太 参加人数23名
同2位
豊留勝行 里井尊
R関西ブロックB級代表
加藤一葵 参加人数15名
同2位
広川裕 (敬称略) 参加総数68名
次回の正棋会は、3月4日(土)に9時半〜受付、10時開始予定で同所にて行われます。
ロシアのウクライナ侵攻は十一ヶ月を超えてもまだまだ長期戦が続いています。
ウクライナへの戦車などの供給によりまた新たな戦争が激化する兆しがあり、
残念ながら一向に戦争は終わりそうにありません。
世界は指をくわえて黙ってみているのでしょうか?
新型コロナ第8波が峠を越えてやっと感染が落ち着いてきましたが
それを受けて政府は、2023年5月8日に、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に
移行する方針を正式に決めました。
そして「5類」になればマスク着用が個人の判断に委ねる方向で検討されています。
また日本の物価高騰は恐るべく定着化しており、さらなる国民は悲鳴を上げ続けております。
このような緊迫した状況の中でのR選手権関西ブロック大会の開催となりました。
朝の挨拶ではR全国大会が5月のゴールデンウイークに三重県四日市市で
場所が四日市商工会議所に代わることをお伝えしました。
また前回に引き続き大阪府支部大会のご案内、受付などがありました。
今年もSクラス3名、Aクラス2名、Bクラス1名が代表になります。
大会ルールを説明し、
会員の皆様をコロナから身を守る為に
手洗い消毒液のこまめの使用、
感想戦は2〜3分程度など感染症対策をしっかり再確認し、
正棋会新会員1名をご紹介後、
それぞれ3クラスに分けて参加者68名で対局が開始しました。
R選手権関西ブロック大会は20分30秒で予選4回戦が行われた後、
3勝以上が決勝トーナメントに進出し、代表を決定します。
そして各クラスとも予選4回戦では200点差以上で
下位者が勝利した場合、殊勲賞があります。
各クラスの予選を見るとなんと大波乱があちらこちらと続出しております。
選手権クラスは30名の参加者で基本はレーティング2000点以上なのですが、
1800点〜1999点の方も果敢にチャレンジしております。
そして殊勲賞がお二人でました。古本雄士さん、山口忠君さんです。
そして予選四勝は西淳平さん、慶田義法さん、千野啓人さん、上田洋さん、
三勝は倉辻勇紀さん、古本雄士さん、外川瑠偉君、宇城香佑さん、
中拓海さん、畑山敏輝さん、千種玲央さん、星田雅弘さん、林浩一さんです。
そして代表は星田雅弘さんに勝った宇城香佑さん、畑山敏輝さんに勝った倉辻勇紀さん、
外川瑠偉君に勝った上田洋さんになりました。
おめでとうございます。
Aクラスは23名の参加者で基本はレーティング1700点〜1999点ですが、
1699点以下の方も果敢にチャレンジしております。
そして殊勲賞がお一人でました。堀田博万さんです。
そして予選四勝は渡辺聡さん、里井尊さん、
三勝は高田陽平さん、山田康太さん、石橋希望君、田中哲君、松田悠吾君です。
そして代表は松田悠吾君に勝った高田陽平さん、渡辺聡さんに勝った山田康太さんになりました。
おめでとうございます。
Bクラスは15名の参加者で基本はレーティング1699点以下です。
そして殊勲賞がお二人でました。植松幹太君、寺田逞真君です。
そして予選四勝は無く三勝は加藤一葵君、植松幹太君、松浦良祐君、榊野陸君、
山ア琳太郎君、広川裕さんです。
そして代表は広川裕さんに勝った加藤一葵君となりました。
おめでとうございます。
代表になれなかった方もアマレンで3月1日よりエントリー受付で全国大会に参加できます。
先着順で締め切られるかもしれないので早めにエントリーしてください。
小生もかつてAクラスで代表になれず、四日市市の特別予選会に参加して
優勝したことがありますので皆様も奮って全国大会にチャレンジしてみてください。
明るいニュースとしては囲碁界の仲邑薫三段が最年少中学生13歳11ヶ月で
女流棋聖タイトルを獲得しました。おめでとうございます。
次回正棋会は3月4日(土)です。
若手はどんどん強くなってきますが、ベテランも負けずに頑張りましょう。
(石川由男)
決勝3局の中から熱戦譜をご紹介いたします。立命館大学OB同士、宇城香佑さんと星田雅弘さんの一戦です。
図以下63と、同金、61角成、53歩、99角、同飛成、86香以下なおも終盤の寄せ合いが続き
ましたが宇城さんが寄せ切り、本棋戦初代表となりました。
(野山知敬)
<R選手権関西> 参加30名、代表3名
<1組> <決勝棋譜>
畑山 敏輝━┓
(大阪) ┃畑山┓
古本 雄士━┛ ┃
(兵庫) ┃倉辻勇紀(大阪:2回目)
慶田 義法━┓ ┃
(兵庫) ┃倉辻┛
倉辻 勇紀━┛
(大阪)
決勝1:倉辻さん(写真右)は2年連続2度目の代表。
<2組> <決勝棋譜>
西 淳平 ━┓
(兵庫) ┃上田┓
上田 洋 ━┛ ┃
(京都) ┃上田洋(京都:3回目)
林 浩一 ━┓ ┃
(兵庫) ┃外川┛
外川 瑠偉┳┛
(大阪) ┃外川
中 拓海 ┛
(兵庫)
決勝2:上田洋さん(写真右)は3度目の代表。
<3組> <決勝棋譜>
千野 啓人━┓
(大阪) ┃星田┓
星田 雅弘━┛ ┃
(大阪) ┃宇城香佑(大阪:初代表)
千種 玲央━┓ ┃
(大阪) ┃宇城┛
宇城 香佑━┛
(大阪)
決勝3:立命館大学OB同士の対戦を宇城さん(写真右)が制して初代表。
<A級> 参加23名、代表2名
<A級1組>
松田 悠吾━┓
(大阪) ┃松田┓
里井 尊 ━┛ ┃
(大阪) ┃高田陽平(大阪)
高田 陽平━┓ ┃
(大阪) ┃高田┛
石橋 希望━┛
(京都)
<A級2組>
田中 哲 ━┓
(大阪) ┃山田┓
山田 康太━┛ ┃
(大阪) ┃山田康太(大阪)
渡辺 聡 ━┓ ┃
(大阪) ┃渡辺┛
× ━┛
<B級> 参加15名、代表1名
松浦 良祐━┓
(大阪) ┃松┓
× ━┛浦┃
(大阪) ┃加┓
植松 幹太━┓ ┃藤┃
(大阪) ┃加┛ ┃
加藤 一葵━┛藤 ┃
(奈良) ┃加藤一葵(奈良)
榊野 陸 ━┓ ┃
(奈良) ┃榊┓ ┃
× ━┛野┃ ┃
┃広┛
山ア琳太郎━┓ ┃川
(京都) ┃広┛
広川 裕 ━┛川
(大阪)