資料32 大白法号外 DAIBYAKU-HO EXTRA 創価学会ついに戒壇の大御本尊を否定


創価学会ついに戒壇の大御本尊を否定

「会則 教義条項」の驚くべき変更内容

THE SOKA GAKKAI FINALLY DENIES THE DAI-GOHONZON OF THE HIGH SANCTUARY


 創価学会は、十一月七日に行われた「総務会」において「創価学会会則 教義条項」の変更を議決し、同日の「全国総県長会議」の席上、会長の原田稔は、今後、学会が自ら「御本尊を認定」するとして、「弘安2年の御本尊は受持の対象にはいたしません」(聖教新聞 十一月八日付)と述べました。

 この発表は、本門戒壇の大御本尊を否定するということであり、御本仏日蓮大聖人への大反逆の行為です。

A decision was made by the Soka Gakkai at its Executive Council Meeting on November 7, 2014, to modify the "Doctrinal Clause of the Bylaws of the Soka Gakkai." At the National General Meeting for Prefectural Chiefs held on the same day, President Minoru Harada announced that the Gakkai itself will "certify the Gohonzon." He stated: We will not consider the Gohonzon of the second year of Ko'an (1279) to be the object of worship for us to uphold (Seikyo shimbun, November 8, 2014.) This announcement represents the denial of the Dai-Gohonzon of the High Sanctuary of the Essential Teaching, and it is an act of great slander against the True Buddha Nichiren Daishonin.


あきれた自語相違

THE TREMENDOUS DISCREPANCIES IN THE SOKA GAKKAI'S OWN PRONOUNCEMENTS


@池田大作スピーチ(破門後・平成五年九月)

「大聖人の出世の本懐である一閻浮提総与(いちえんぶだいそうよ)の大御本尊が信心の根本であることは、これからも少しも変わらない」

In September of 1993, almost two year after the Soka Gakkai was excommunicated from Nichiren Shoshu, Daisaku Ikeda made the following statement: The fact will never change in the slightest that the Dai-Gohonzon----which comprehnsively permeates the entire Jambudvipa world and which is the ultimate purpose of the Daishonins advent into this world----is the fundamental basis of our faith and practice. (Daisaku Ikeda's speech in September 1993)


A創価学会の本尊は大御本尊の書写

  • 総本部(大誓堂)にある創価学会常住御本尊(総本山第六十四世日昇上人書写)
  • 創価学会発行本尊のもとである日寛上人御本尊
どちらも、「大御本尊の書写」

Furthermore, The object of worship of the Soka Gakkai is a transcription of the Dai-Gohonzon. The Soka Gakkai Joju-Gohonzon, located at their General Headquarters, was transcribed by Nissho Shonin, the Sixty-fourth High Priest of the Head Temple. The Gohonzon of Nichikan Shonin, which is the source of the object of worship printed by the Soka Gakkai, also is a transcription of the Dai-Gohonzon.


B勤行「祈念文」(現行・平成十六年九月制定)

「一閻浮提総与・三大秘法の大御本尊に南無し奉り、報恩感謝申しあげます」

Moreover, in the "Silent Prayers" section of the Soka Gakkai Gongyo book, there-is the following: I sincerely devote myself and express my appreciation to the Dai-Gohonzon of the Three Great Secret Laws, which comprehensively permeates the entire Jambudvipa world. (Sept. 2004)


C「任用試験のために」(大百蓮華 平成二十六年八月号)

「『出世の本懐』弘安2年(1279年)10月12日に一閻浮提総与の大御本尊を建立されました」

A recent edition of the Soka Gakkai magazine, Daibyaku-renge, states the following: For the Appointment Examination: "The True Purpose of His Advent into This World" (shusse no honkai) is the Dai-Gohonzon, comprehensively permeating the entire Jambudvipa world, which was established on the 12th day of the tenth month of the second year of Ko'an (1279). (Daibyaku-renge, August 2014)


しかし今回、

「弘安2年の御本尊は授持の対象にはいたしません(原田発言)


それでもあなたは学会について行きますか?


Now, however, the new pronouncementis: We will not consider the Gohonzon of the second year of Ko'an (1279) to be the object of worship for us to uphold (Harada, Seikyo shimbun, November 8, 2014.) We ask all SGI members-Do you still want to follow the Gakkai?


<<会則変更の流れ>>

昭和54年4月24日制定

「この会は、日蓮正宗の教義に基づき、日蓮大聖人を末法の御本仏と仰ぎ、日蓮正宗総本山大石寺に安置せられている弘安二年十月十二日の本門戒壇の大御本尊を根本とする」

と、「本門戒壇の大御本尊を根本とする」と明記していた。

平成14年3月28日の改変

「この会は、日蓮大聖人を末法の御本仏と仰ぎ、一閻浮提総与・三大秘法の大御本尊を信受し、日蓮大聖人の御書を根本として、日蓮大聖人の御遺命たる一閻浮提広宣流布を実現することを大願とする」

と、「弘安二年十月十二日の本門戒壇」の文言を削り、会員の大御本尊への信仰心・渇仰心をできるだけ薄めようとした。

平成26年11月7日の改変

「この会は、日蓮大聖人を末法の御本仏と仰ぎ、根本の法である南無妙法蓮華経を具現された三大秘法を信じ、御本尊に自行化他にわたる題目を唱え、御書根本に、各人が人間革命を成就し、日蓮大聖人の御遺命である世界広宣流布を実現することを大願とする」

と、教義の根幹である御本尊に関する定義を変更した。



あなたは、大御本尊を捨てますか?

 今回の会則変更の説明の中で、原田は、「当時(中略)会員の皆さまの感情や歴史的な経過を踏まえ、この『一閻浮提総与・三大秘法の大御本尊』については、『弘安2年(1279年)の大御本尊』を指すとの説明を行っていました」と述べました。これは、教義・信仰の一番大事な根幹である御本尊について、これまでは「会員の皆さまの感情や歴史的な経過を踏まえ」本音を言わなかったということであり、学会員をだますために嘘をついていたということです。

 また、原田は、「創価学会は(中略)広宣流布のための御本尊を認定します」と述べました。自分たちが御本尊を認定するということは、それは救われる立場の者が、救う立場である仏(御本仏)を認定するということになり、本末転倒した増上慢の言です。

 さらに、原田は、「会則の教義条項にいう『御本尊』とは創価学会が受持の対象として認定した御本尊であり、大謗法の地にある弘安2年の御本尊は受持の対象にはいたしません」と発表しました。

 日蓮大聖人は『聖人御難事』に、「仏は四十余年、天台大師は三十余年、伝教大師二十余年に、出世の本懐を遂げ給ふ。其の中の大難申す計りなし。先々に申すがごとし。余は二十七年なり。其の間の大難は各々かつしろしめせり」(御書 一三九六ページ)と教示されるように、弘安二年十月十二日に「本門戒壇の大御本尊」を建立され、「出世の本懐」を遂げられたのです。

 この御本尊について、日寛上人が『観心本尊抄文段』に、「弘安二年の本門戒壇の御本尊は、究竟の中の究竟、本懐の中の本懐なり。既に是れ三大秘法の随一なり、況んや一閻浮提総体の本尊なる故なり」(御書文段 一九七ページ)と仰せのように、大御本尊こそ、本門三大秘法随一の究極の御法体であり、一閻浮提総与の大御本尊であります。大御本尊との決別は、大聖人、日寛上人に背く大謗法です。


あなたは、歴代の会長指導を否定するのですか?

 かつて、戸田会長は、「ほかの本尊、どこのを拝んでも絶対にだめなのです。弘安二年の十月十二日の大御本尊様から出発したものでなければ、法脈が切れてますから、絶対だめなのです」(戸田城聖先生講演集 下 一一二ページ)と、大聖人の仏法は大御本尊を離れては絶対にだめであることを指導していました。

 さらに池田会長も、「大聖人様の出世の御本懐として、万人から仰がれる大御本尊であらせられる。われわれが登山して、大御本尊を拝することは、そのまま日蓮大聖人様にお目通りすることであり、偉大なる功徳を享受できることは言うまでもない」(大百蓮華昭和三十八年十月号)と、学会の信心の根源は本門戒壇の大御本尊であり、そこに絶対信を置くよう指導しています。

 大御本尊との決別は、学会を再建した戸田会長や池田会長の指導に背くことなのです。


あなたは、現執行部の暴挙を認めますか?

 創価学会総本部(大誓堂)にある常住御本尊は、総本山第六十四世日昇上人が本門戒壇の大御本尊を書写した御本尊です。また、創価学会発行の日寛上人本尊も、日寛上人が大御本尊を書写した御本尊を複写したものです。故に、「弘安2年の御本尊は受持の対象にはいたしません」と言いながら、これらの本尊を拝むことは、大いなる矛盾であり、支離滅裂な信仰です。

 本門戒壇の大御本尊こそ日蓮大聖人の「出世の本懐」であり、信仰の根本です。この大御本尊の受持によってのみ、私たちの成仏が叶うのです。



今こそ、決断の時! 勇気を出して創価学会と決別しましょう!!