記事タイトル:7月31日 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 中部地方部@正啓寺.サトシ   
こんにちは、
中部地方部@正啓寺.サトシです。
7月31日に客殿の階段の所で管理者(しぶけん)さんに、「妙音のHPを作っているひとですよネ。」と質問をした者です。
このサイトは私がパソコン+インターネットを始めた頃(1997年暮れ)から見てましたので、ちょっと感激でした。(まさか会えるとは)

私は平成9〜11年まで輸送班をさせて頂いておりました。
当時は、三十万総登山を目指して全国的に任務者が増員された年でした。
私に輸送班の任務なんて出来るかな? なんて不安で一杯でしたが、任務を重ねる度に不安なんて吹き飛んでしまいました。

任務は辛くて大変だけど、「三十万総登山に任務で参加出来たら幸せだな」
「よし、頑張るぞ」と思いましたが、平成11年に持病の糖尿病が悪化して入院、そのまま引退しました。

三十万総登山のお手伝いが出来なかった事は残念だけど、あの3年間の経験は私にとって何にも替えがたいものとなっただろうと思います。

私が任務者をしていた当時、輸送班3名と少し寂しかった我が支部ですが、この三十万総登山は
輸送班4名、整理班2名と倍増しました。
7月30〜31日の法要の時も輸送班1名、整理班2名が参加しておりました。
彼や彼女等が任務をこなしている姿を見て「あゝ美しい!」と思う今日此の頃です。
暑い日も寒い日も雨や風の日もあるでしょうけど「健康には充分気を付けて頑張って下さい」と心の中で叫んだ。

全国の輸送班、整理班、救護班の皆さん、ご苦労様です。
私たち皆が安心して御登山出来るのもあなた方のお陰です。感謝しています。
[2002年8月2日 1時10分59秒]

お名前: しぶけん   
さっそく書き込みありがとうございます。
また、輸送班OBとしての暖かな激励ありがとうございます。

ところで、8月1日の大白法記事に、宿坊から4列で並んで行くのが無くなって
よかったという声が寄せられていましたが、これは何と猊下様のご指示なのです。
つまり、法要が長いので、入場時間を登山部の方で決めすぎてしまうと、早く入
場した人は、足もしびれて大変だし、おトイレも持たない方が出てくるのではな
いかという御配慮です。

そんなこんなで、今まで「坊発」と言っていた声掛けは、控えられるようになり
ました。当然、法要開始15分前になっても、まだ入場者の列が会場にどんどん
上がって来ているという状態になりましたが、10分前(9:50)の御僧侶の
「法要についての御説明」までには、ほぼ入場が完了して整然となるように、登
山者の方にも御協力をいただいて進めているところです。
[2002年8月2日 12時56分16秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る