最近好みの日本酒

TopMy tastesSake



  田酒
  十四代
  夜明け前
  菊姫
  喜久酔
  満寿泉
  開運
  〆張鶴

↑このへん意味不明ですけれど、そのうち直る予定です。
(まだ直っていません。やめて別の形式を考えています。)


 下記フォーマットによりご案内していきたいと思います。
コメントなどについては、いまだお酒の味もわからない若輩者ですので、至らぬ点等はお許しください。

内容について、誤りの指摘や意見、質問、他のお酒の紹介など、
ございましたら、是非お気軽にMailをください。

koba-t@pa2.so-net.or.jp

銘柄 県名 醸造元
グレード(?) コメント


田酒 青森県 西田酒造(青森県大字油川字大浜46)
特別純米酒 私の大のお気に入りです。
フルーティーで、味わい深くて毎日飲んでも飽きの来ない味です。これがまた肴ともマッチするんですよねぇ。
是非飲んでみてください!!
特別純米酒 山廃仕込 田酒の特別純米をそのまま山廃で作ったという味でした。こういうと身も蓋もないかもしれませんけど、でもそういう味にするというのも難しいのかな。お酒の味としては悪くないです。大のお気にいりの上と比較するのでなければ、とてもおいしいお酒です。(ずばり好みでしょう。)
純米大吟醸(だったかな?) 青森旅行に行った友達が買ってきたのでみんなで飲みました。。おいしいお酒をありがとう、すかちゃん。
天法 長野県 天法酒造
(長野県埴科郡戸倉町大字千本柳659番地)
天法 純米大吟醸 これは、文句無しでうまいっ!!!
竹豊 本醸造 アルプス酵母の味わいが生きています。
瀬川博忠杜氏にとっておそらく初めての酵母では!? そこそこの味ですが、まだまだおいしく作れるはず。今後に期待したいお酒です。天法の味に感激した人はこのお酒を飲んでみると興味深いです。ああこの味が確かにあるなと感じられます。(なんかうまく説明できていない気が。(^^;)
夜明け前 長野県 小野酒造店
(長野県上伊那郡辰野町小野992-1)
純米吟醸 ちょっと値が張ったけど、それ以上におしかったー。長野県のお酒で今いちばんのお気に入りかもしれません。
本醸造 しぼりたて生 今もまだ少し残っています。(^^
いやぁ、このここのお酒たまらないですね。肴と良く合います。かつおのたたきや豆腐を肴に飲んだのですが、肴を選ばない味で、夜明け前は料理と合わせていただくとなおおいしいお酒だなと実感しました。でも、もうしぼりたてじゃないね。(笑)
というわけで、昨日空けてしまいました。(^^
いや〜、こんなにも楽しめるお酒とは。
純米酒 上のお酒が空いてしまったので、今日買ってきたお酒です。(^^
味については最近飲んだ日本酒のほうででも、おいおい紹介していきたいと思います。


真澄 長野県 宮坂酒造
夢殿 これは、文句なしにおいしいです。はっきり言って真澄の中でも別格です。他のお酒にはあまり感じなかったのですが、この銘柄には独特の味がはっきりと感じられます。実においしい。価格差分の価値は充分あるお酒なので、そう買えるような価格ではないかもしれませんが、長野の人は是非試してみてください。お国のお酒の真価を感じられるかと。(^^
最近では一升瓶も復活していました。
山月 おいしいです。さすがは、真澄。夢殿は高くて手がでないという人はこちらはいかがでしょう。でも、私としては夢殿を断然押したいなぁ。(^^;
山花 あんまり日本酒にはまっていなかった頃に飲んだお酒で印象に残っていません。
1997年封 あらばしり純米吟醸
      搾りたて生原酒
これは、おいしかったです。真澄にはこんな旨味もあったんだと非常に感心したお酒です。さすがは真澄ですね。はっきり言って見直しました。
冷やおろし  正式な前は忘れました。なにしろあまりおいしくなかったもので。(^^;
(主観的には、です。)
 上のあらばしりに感激した後だからかもしれません。
その他いろいろ あと数種類ほど飲んでいますが、あまり記憶には‥‥お酒の味がほとんどわかっていないころに飲んだことですし、今後またいろいろと試してみたいと思います。(でも身近な印象が強くてつい他の酒を試してしまいます。(^^;)


十四代 山形県 高木酒造
中取り純米 無濾過 こんなにもおいしいお酒があるもんだと当時大感動しました。最近は手に入りにくくて‥‥。(T_T)
純米吟醸 播州山田錦 こちらはお米が山田錦。吟醸という差以外にも米の違いもあります。
でも、私の舌はそこまできわめていないっすー。(笑) でもね〜〜、上の酒のほうが好きだと思います。
○○雄町(とかいうやつ これもおいしかったです〜。あまり覚えていないのですが、おいしかったことだけを覚えています。
別撰 いまいちです。
それだけ純米がうまいということだと思うのですが、いかがでしょう。(^^;

菊姫 石川県 菊姫合資会社
加陽菊酒 大好きなお酒のひとつです。菊姫や天狗舞はいかにも山廃というややくせがあってでもそこがたまらなくおいしいお酒ではあるのですけれど、これはなんといったらいいか上品な味でして、一般受けもいいようです。
山廃仕込純米酒 生詰原酒 無濾過k-7 いかにも原酒という感じでしょうか。無濾過というのは十四代で初めて味わった種類のお酒なのですが、味わい深くていいですね。これで後ろ3文字のないお酒もありますがこちらはまだ試したことはありません。
原酒 味はきついと感じる人も多いと思いますが、これでこそ菊姫という感じかも!?
山廃系の味が苦手な人には向かないでしょう。こっちの方が原酒っぽいです。


喜久酔 静岡県 青島酒造
純米吟醸 生酒 酒の春日にお酒を買いに行ったときにあった一本です。大学時代のサークルの仲間と飲むため、奮発しようと、十四代とあと黒龍の純米吟醸あたりでもと思っていたところ、このお酒を勧められて、黒龍はまたいつでも飲めるなとこちらを選択したのですが、これが大正解でした。最初に口に含んだときは特に目立った特徴もない、ただの純米吟醸か〜〜と思ったのですが、後に口に拡がる味わいの深いこと...ああっ、お米のお酒っていいなぁと実感しました。記憶に残る一本です。
純米 先日飲みました。純米酒でこの味ですか〜と聞きたくなるくらいおいしかったです。ただ上の酒に比べるとだいぶ落ちます。まぁ当然ですね。(^^; 


満寿泉 富山県 枡田酒造
吟醸 北陸のお酒は、やっぱりいいですね。私の好みにばっちりきます。ついこの間買ったはずなのですが、もう1滴も残っていない不思議なお酒です。(笑)


開運 静岡県 土井酒造場
純米吟醸 いかにも吟醸って感じですね。おいしかったです。ちょっと辛口なのかな!? 私のいちばん好みの味とは系統が違うかなと感じますけれど、それを問題にしないおいしさです。

〆張鶴 新潟県 宮尾酒造(新潟県村上市上片町5-15)
原酒 しぼりたて生酒 〆張鶴は有名なお酒ですねー。
でもちょっと入り方を間違えたかな。今度は原酒じゃないお酒を試してみてみることにします。
純 純米吟醸 上のリターンマッチで選択したのですが、これは、これは.....うまいっ!!
独特の味がありますね。新潟方面はこんな味なのかな!? 八海山にもこれに似た系統のくせがあったような記憶があるようなないような‥‥すみません、八海山の味も忘れました。(爆)


喜久水 秋田県 喜久水酒造(秋田県能代市万町6-37)
田身の酒 能代吟醸純米酒 生酒 うまいなぁ、うまい。深い旨味であふれているという感じで、最近の私の好みの系統のお酒です。限定酒なので入手経路は限られてしまうかも なのですが、幸いにもinter net上で入手可能です。
刈穂 刈穂酒造
人丸 真精大吟醸です。
滄溟海 YK35の古酒です。
久保田 新潟県 朝日酒造(三島郡越路町朝日880-1)
萬寿 うまい。
千寿 これは、うまい。
碧寿 一番好き。
翠寿 うーーん、生酒です。
紅寿(純米酒) この味、苦手。

準備中



先頭に戻る前に戻る