大反響を及んだ、全国お笑い共通一次試験!!

総参加者数13,928名の頂点には、いったい誰が立つのか!!

 日本初の試みにジャンルをこえて様々な人々も参加。しかし苦戦!!
果たして松本は・・・。

全国お笑い
共通一次試験
俺ならこう解く

 

 先週は第1問から第4問までやりましたけど、今日は第5問から。頂点に立ってこの特別作務衣を手にするのは誰なんでしょうか。

 

第5問 技術

5.技術

右図はあなたの思った通り
鉛筆のお尻のあたりです。
一般的に、一番濃い鉛筆は
6Bですが、この鉛筆を6Bよ
りもっと上にして下さい。
     (5点満点)

松本さんによる、問題と解答の解説

 このへんになってくると、だんだん難しくなってきますね。さてこれをどうするか、という事なんですけどね。これもそうなんですね。この絵にグジャグジャ、グジャグジャ書こうとするんですよね。けっこう、アッサリいったほうがいいと思いますね。

(松っちゃんの答え)

 これぐらいが、アッサリしてていいと思うんですよね。上のあたりにね、グジュグジュ、グジュグジュ書きたい。書きたいんやなぁ、みんな。けっこう多かったのが『B&B』とかね。こんなものは、愚の骨頂といいますかね、生まれてくる前に叩き切っとかないかんかったんでしょうなぁ。アカンでぇ、アカンでぇ、これは。

松本さんによる、受験生の答えの添削

墨田区 知久進一(15)

 ちょっと無駄なことも書いてるんですが、僕と同じような事書いてるんです。せっかくいいのに、上のこれがわからん。なんでこれをしたのか。これを書いてから、『鬼B』と書いたんならあんまりよくないよ。でも『鬼B』と書いてから、何やさみしなって書いてしまったのかわからないですけど、これを書いてしまう事によってマイナスになってしまうんですよねぇ。無駄な事を書くとね、ほんとダメですよ。

川越市 遠山陽子(21)

 これもわからんでもないですね。『恋しさあまって』みたいなとこありますけどね。わかるぞ!わかるぞ!っていうね、ちょっと拍手の意味も込めてね。

浦和市 冨沢美江(23)

 僕これもカブってたんですよ。これもちょっといいなと思ったんですよ。

 それでね周りにね毛を書いたりとかしてね、ダメですよグジュグジュ書いたら。

 

第6問 算数

6.算数

面積の問題です。
右図でAの角度を
「育ての親」、底辺
の長さを「キャット

フードを変えたところ、食いつきの違う猫」
として、全体の面積を求める公式を完成しな
さい。          (10点満点)

松本さんによる、問題と解答の解説

 全国共通一次試験問題の中でも、一番難易度の高い問題ですね。これは問題を考えた奴の顔が見たいというぐらいの、出されたもんによっては何の事か全く問題がわからないと、どう返していいのかもわからない、非常に難しい問題ですね。これは結局『育ての親』とか『キャットフードを変えたところ、食いつきの違う猫』というところがポイントですから、これと渡り合えるだけの語句をどれだけ出してくるかという事になりますね。ここはけっこうグジャグジャ書いてもOKかなぁ、という気がしないでもないですけども。

 (松っちゃんの答え)

キャットフードを変えたところ食いつきの違う猫

×(

フニャニャニャ
フニャニャニャ

育ての親


 私の場合、こうなりますね。これが正解という訳ではないですけどね。『育ての親』過っていうところが、僕は非常に気にいってるんですけどね。これは満点は難しいと思いますね。

 

松本さんによる、受験生の答えの添削

世田谷区 穂坂康治(20) 『高さ÷2』

 こういうスカシもあって、これはこれでOKだと思います。あえてこうするというのもね、なかなかアウトローさに負けたというかね、よくわからないですけども。

 

田無市 岸香織(18) 
『(身の上心配あーる)の公式を用いる

枕を使わず寝る女優
キャットフードを変えたところ食いつきの違う猫

×(体臭のきつい家庭教師−育ての親A)

 =レースクイーンたち×裏香田晋
 =忘れていた道徳』

 いいとおもいますけども、これもなかなかこの問題をよく理解できているなぁということで。『なるほどなぁ。そら答え出るわ』、と(^^)(^^)。いいと思いますよ。これはこれで。

 

茨城県 石島大輔(16)
『「育ての親」と「キャットフードを変えたところ食いつきの違う猫」をたして2で割った感じ』

 いいんじゃないですかね。はっきりしていないという、うやむや加減が僕は気に入りましたね。

 

横浜市 上兼透太(20)
『Aが「育ての親」の時、Bが「生みの親」になりAは「あの子が中学生ぐらいになったら本当の事を話すベき」をもめるはめになります。その時「キャットフードを変えたところ食いつきの違う猫」は縁側で「事の成り行き」を静かにながめているべきです。
このさい「反抗期」はむしして、
A≧B A×B=「あの子が中学ぐらいに…」になるので「キャットフードを変えたところ食いつきの違う猫」×2(事の成り行き/12)÷「あの子が中学生ぐらいになったら本当の事を話すべき」−反抗期=・・・(判別不能)』

もう、長いわ、長い。しかし、この長さがこの場合は許されるんじゃないかなぁと思いますね。

問題を考えた奴がボケたぁてしょうがないという感じが、わかりますね。これは難しい。

 

 

第7問 地理

2.地理

これは「歯茎の長いオバハン」を表す地図記号ですが、下の地図に記入しなさい。  (10点満点)

松本さんによる、問題と解答の解説

 いいですねぇ、僕はこの問題すごくいいと思いますね。これを解こうとして鉛筆を握っている時点で10点満点だと思いますね。「何をしとんねん。放棄せぇよ」と。何かいいですね。これに挑んでいるという気持ちが、僕はうれしいですね。
 これもねぇ、答えはたくさんあると思うんですけどね。どうするかということで。

 

松本さんによる、受験生の答えの添削

 まず、みなさんのから先に見てもらいましょうかね。

松戸市 松本丈樹(20)

 なんて言うんですかね。川から流れ出て海に集まっていると言う。恐いですねぇ。陸には一切生息していないという、ね。気持ち悪いと言うか・・。

 

川越市 遠山陽子(21)

 これはね「歯茎の長いオバハン」1匹なんですけどね。神社にいるんですよね。神社だけにいるんですよね。

 

北区 綾瀬明仁(22)

 それでこれはこれですばらしいと思います。神社だけにいない。この子とさっきの子と組ましたいな。デビューさせたいな、コンビで。ええ凸凹コンビになると思うんですけど。正反対、真逆の発想ですね。これはいいと思いますね。

 

市川市 鈴木英二(20)

 こういう裏切り、ムチャな裏切りね。街全体を「歯茎の長いオバハン」が埋め尽くすというか、隠してしまっているという考え方ね。地図なんかにはこだわらないぞっていうね。

 

(松っちゃんの答え)

 ちなみに私は裏切りたいという気持ちがデカいんでね。地図を「歯茎のながいオバハン」で止めてみた。クリップの役割を「歯茎のながいオバハン」を使ってるというのもアリかなぁと思いますね。

 あとね、ちょうど山の200mラインにズラーっというのも、ありましたね。ちょうど「歯茎のながいオバハン」の呼吸しやすい地点なんでしょうか。けっこう好きでしたね。
問題としても、間口が広くとってあるので高得点のとりやすい問題でしたね。

 

第8問 保健体育

8.保健体育

右図の尻から何が出ると一番おもしろい
のか、記入しなさい。(10点満点)

松本さんによる、問題と解答の解説

 これのどこが保健体育やねん、と思う人もいると思うんですけどね。
 何を付け足すかなんですけど、みなさんグジュグジュ、グジュグジュ書くんです。僕が思うルールとして、この人間の絵に書き込むっていうのはあんまりやらないほうがいいと思います。ここは問題にしたがって、尻からなにか出るほうがいいと思いますね。

(松っちゃんの答え)

 第一問、第二問はちゃんとしたアナウンサーが言ってたんですけども、第三問からぼちぼちケツが言い始めたというか。滑舌がわるかったんでしょうかね、アナウンサーの。

松本さんによる、受験生の答えの添削

沼津市 小川直樹(17)

 絵の下手さ加減にも助けられて、だいぶ面白いんですけどね。ただ、(リンス)って書かないと解らないっていうところが、僕はちょっと嫌なんですよ。書かずに解らせたいなぁ、と思うんですけどね。

 

野田市 牧野一憲(31) 

 彼は逆に絵が上手い、っていうのに助けられてるんですけど。ラグビー部が、いっぱい出てきたんですけどね、ラガーが。

 

新宿区 奥野恭一(21)

 こういうのはちょっと卑怯っていう人もいるんですけどね、僕は全然アリやと思いますね。『歯茎のながいオバハン』がでてきてる。さっきの問題の力を利用したって考え方も、決してないとはいえないんじゃないですかね。

 

横浜市 新田洋平(21)

 『なるほどね、結局、考えた挙げ句そうなるかい!』っていうのがこれですね。ま、これはこれでアリかな。『何が出ると一番おもしろいのか』ということをバカ正直に考えていくと、やっぱりウンコが出てくるのが一番笑えるんですよね。ホンマにケツから『歯茎の長いオバハン』でてきたら笑わないですからね。

 

第9問 理科

9.理科

オタマジャクシの成長過程の問題です。
最終的には「キャンディ・キャンディ」
になるその成長過程を描き込みなさい。
       (10点満点)

 

 

 

キャンディキャンディ
(版権あるので、載せません)

松本さんによる、問題と解答の解説

 ボケボケボケボケの問題ですけども、これはまた難しいですね。満点とるには並み大抵ではございませんねぇ。

(松っちゃんの答え)

 『急やなぁ』っていうのが、僕は好きですね。

松本さんによる、受験生の答えの添削

千葉市 泉澤香代(17)

 こうなるんですねぇ。『おっ、そやな』って納得してしまいますよね。言われたらしかたない。力技ですからね。

 

市川市 石岡敦(20)

 これいいですよ。『オタマさん、入りました』って言って楽屋に入っていって、それでキャンディキャンディになる。んな、あ〜〜〜〜ぁ〜〜ほなぁ、いう話ですけどね。まぁ、メイクの力ってやつなんでしょうかね。

 

柏市 武井志門(22)

 これもさっきのと似てるんですけどね。急やなぁって話ですけどね。

 

横浜市 白鳥雄一(20)

 ま、スッタモンダあって、もめて、キャンディキャンディなる。

 

杉並区 太田のぞむ(25)

 ま、これも潔いかな。一服吸って、キャンディキャンディになる。

 

 やっぱりね、最後のキャンディキャンディにあんまりしばられないというのが、この問題のカギじゃないですか。あんまりキャンディキャンディにしばられてしまうとね、おかしな事になるんですよ。やっぱり無視したほうがいいですね。
 絶対にNGだと思うのが、この枠の中にさらに矢印をいっぱい書いて最終的にキャンディキャンディになるっていうのですね。この中は一つにおさめないと、ダメですね。

 

とりあえず、また時間がなくなってしまったんで、残りはまた来週ってことで…。


「ハ〜〜〜ァ〜〜〜〜〜、ハ〜〜〜ァ〜〜〜〜〜、ハ〜〜〜ァ〜〜〜〜〜、賢〜くなり〜たい〜、賢〜くなり〜たくない〜」 

 

一人ごっつトップへ 他の日を見る