俳句索引

 

 

松本 皎 編

 

151

青竹の戸樋を通りぬ冬の雨 月斗

懸葵0411

明治410115

選者吟01

あおだけの

73

青柳に二軒並び手「貸家かな 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠03

あおやぎに

77

青柳につめたきものが降りにけり 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠07

あおやぎに

79

青柳は人住まぬ家に垂れにけり 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠09

あおやぎは

160

明石湾漣麗や人丸忌 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句04

あかしわん

124

秋風に竹刈る里や渡り鳥 月兎

懸葵0308

明治391001

雑吟03

あきかぜに

52

秋近き庭の樾のしげりかな 月兎

懸葵0207

明治380820

選者吟05

あきちかきに

50

秋近き夜の板間や蜚蠊 月兎

懸葵0207

明治380820

選者吟03

あきちかきよ

211

秋の雲風にふかれて薄き哉 月斗

懸葵1208

大正041015

02

あきのくも

116

秋のくれ掃きし畳に煤のちる 月兎

懸葵0307

明治390901

雑吟02

あきのくれは

115

秋のくれ飯の半ばに灯よぶ 月兎

懸葵0307

明治390901

雑吟01

あきのくれめ

118

秋の暮もの書く手許暗うなる 月兎

懸葵0307

明治390901

雑吟04

あきのくれも

51

秋を待つ夜風凉しや熨一重 月兎

懸葵0207

明治380820

選者吟04

あきをまつ

145

揚花火競ふ斗綱のあたり哉 月斗

懸葵0406

明治400801

選者吟01

あげはなび

150

朝寒や枕握りて一と寝入 月斗

懸葵0410

明治401212

桃栗会

あさざむや

222

阿蘇五峰晴れて低しや冬の雲 月斗

懸葵1211

大正050123

会報

あそごほう

248

凧如何なる風に破れしか 月斗

懸葵1703

大正090301

追悼句

いかのぼり

93

池ありて二手に野火や風強し 月兎

懸葵0303

明治390501

雑吟04

いけありて

92

磯の田に下りゐる厂の名残かな 月兎

懸葵0303

明治390501

雑吟03

いそのたに

126

一雨過きて浥ほす空や渡り鳥 月兎

懸葵0308

明治391001

雑吟05

いちうすぎて

277

一年は夢と過ぎけり梅冰る 月斗

懸葵4103

昭和190825

追悼句

いちねんは

216

一番の角力の汗や夕日影 月斗

懸葵1208

大正041015

07

いちばんの

169

糸遊に細き目したり孕鹿 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句13

いとゆうに

70

稲荷山鶯人に遠きかな 月兎

懸葵0212

明治390201

雑吟04

いなりやま

198

犬のよりくる堤の茶店花藻雨 月斗

懸葵0905

明治450712

囲み09

いぬのよりく

105

今更に矢数しぬびぬ堂柱 月兎

懸葵0304

明治390601

下萌会02

いまさらに

106

浮島の茂りに一雨過ぐるかな 月兎

懸葵0304

明治390601

例会01

うきしまの

67

鶯や髪結ばする角力取 月兎

懸葵0212

明治390201

雑吟01

うぐいすや

69

鶯を行水さする禿かな 月兎

懸葵0212

明治390201

雑吟03

うぐいすを

65

埋火にとり出でゝ古き暦かな 月兎

懸葵0210

明治381201

雑吟03

うずみびに

66

埋火や寿永の春を生き残り 月兎

懸葵0210

明治381201

雑吟04

うずみびや

12

海荒れて入りずわづらふ雀かな 月兎

懸葵0109

明治371011

雑吟06

うみあれて

226

鵜の眼蛇より光る春の雷 月斗

懸葵1301

大正050327

選者吟04

うみうのめ

10

海に入つて雀の御宿御留守なり 月兎

懸葵0109

明治371011

雑吟04

うみにいって

254

麗かな日影を急に冴え返へる 月斗

懸葵1904

大正110401

追悼句

うららかな

143

瓜の露汚す扇の裏絵かな 月斗

懸葵0405

明治400701

雑吟02

うりのつゆ

56

外障眼なる人悲しさよ暮の秋 月兎

懸葵0208

明治381001

雑吟04

うわひなる

63

老が目に見それし皃や十夜連 月兎

懸葵0210

明治381201

雑吟01

おいがめに

13

大方は取り尽くす里の柿赤し 月兎

懸葵0110

明治371111

雑吟01

おおかたは

273

石に矢のたつためし戦勝の春を謳ふ 月斗

懸葵3901

昭和170125

賀状

大谷大学で再確認

231

大牡丹崩るゝ時に驚きぬ 月斗

懸葵1405

大正060723

追悼句

おおぼたん

206

丘の銀杏に夜風騒げば飛ぶ蛍 月斗

懸葵0905

明治450712

選者吟07

おかのいちょうに

43

遅ればせに深田うゝるや二三人 月兎

懸葵0207

明治380820

夏雑詠06

おくればせに

161

桶の水に干鱈ゆるびぬ春日影 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句05

おけのみずに

217

落し水闇にいつ迄子守唄 月斗

懸葵1208

大正041015

08

おとしみず

139

音なくて増す汐高き朧かな 月斗

懸葵0403

明治400501

雑吟04

おとなくて

184

女より春惜む男心かな 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句28

おみなより

239

賀客落合うて俳諧半歌仙 同

懸葵1501

大正070101

08

がかくおち

21

蠣船の灯うつる水や夜の雪 月兎

懸葵0111

明治371211

雑吟03

かきふねの

76

門柳角な行燈に影動く 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠06

かどやなぎ

218

蟹の爪ほどな雁来紅の庭 月斗

懸葵1208

大正041015

09

かにのつめ

197

蚊の中に馬洗ふ藻の花の白き 月斗

懸葵0905

明治450712

囲み08

かのなかに

253

鎌鼬にしてやられたる大事かな 月斗

懸葵1902

大正110201

枳南主人評

かまいたちに

190

亀取る子臍迄泥に花藻哉 月斗

懸葵0905

明治450712

囲み01

かめとるこ

4

鴨浮ふ芦間の水や風白し 月兎

懸葵0101

明治370211

潯陽庵偶会

かもうかぶ

240

鴨川石を一つ配しぬ福寿草 同

懸葵1501

大正070101

09

かもがわせきを

224

ガラス窓を破るかの雨の春の雷 月斗

懸葵1301

大正050327

選者吟02

がらすまどを

199

搦手の木戸朽ち果てし花藻哉 月斗

懸葵0905

明治450712

囲み10

からめての

20

枯野行くに忽ち日落ち村遠し 月兎

懸葵0111

明治371211

雑吟02

かれのゆくに

58

厠なる人待つ秋の灯影かな 月兎

懸葵0209

明治381101

雑吟01

かわやなる

255

川床に日ある磧のほめきかな 青木月斗

懸葵1910

大正111001

諸家近詠01

かわゆかにひ

256

川床に見てゐる橋のほこりかな 同

懸葵1910

大正111001

諸家近詠02

かわゆかにみ

259

川床に横たふや比枝を目睫に 同

懸葵1910

大正111001

諸家近詠05

かわゆかによ

260

川床の午睡覚めたり東山 同

懸葵1910

大正111001

諸家近詠06

かわゆかのご

261

川床や次きに来る歌乞食 同

懸葵1910

大正111001

諸家近詠07

かわゆかやつ

264

川床や燈火ついて絵巻物 同

懸葵1910

大正111001

諸家近詠10

かわゆかやと

135

元日の鐘瑲々と響きけり 月兎

懸葵0312

明治400201

賀状

がんじつの

168

寒食や落日団々として赤し 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句12

かんしょくや

268

元旦や蒼生の賀に 月斗

懸葵2607

昭和040801

消息

がんたんや

257

きくと九官鳴くを川床に 同

懸葵1910

大正111001

諸家近詠03

きくきくと

193

旧藩主の農園や花藻川を中 月斗

懸葵0905

明治450712

囲み04

きゅうはんしゅ

227

教会堂の尖り屋根より春の雷 月斗

懸葵1301

大正050327

選者吟05

きょうかいどう

220

京七野内のいづれを花野哉 月斗

懸葵1208

大正041015

通草会

きょうしちの

210

今日の月銀の盃酒冷えぬ 月斗

懸葵1208

大正041015

01

きょうのつき

181

御忌の鐘雲雀は巣より聞くなめり 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句25

ぎょきのかね

162

曲水や燕々咫尺飛びめぐる 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句06

きょくすいや

18

霧吹いて目を細かくす海贏の盆 月兎

懸葵0110

明治371111

無名会

きりふいて

14

きれに夜汽車の笛や野分ふく 月兎

懸葵0110

明治371111

雑吟02

きれぎれに

16

木を伐りに入る朝山の添水かな 月兎

懸葵0110

明治371111

雑吟04

きをきりに

173

草若葉牛に口籠をはめにけり 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句17

くさわかば

276

句上人の事を申せば花冰る 月斗

懸葵4102

昭和190525

追悼句03

くしょうにん

41

葛水や精舎の松に蝉時雨 月兎

懸葵0207

明治380820

夏雑詠04

くずみずや

2

薬喰紙衣に酒をこほしけり 月兎

懸葵0101

明治370211

雑吟02

くすりぐい

82

句の友を梅に招ずる寸楮かな 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠12

くのともを

64

鞍懸にたまる埃や冬籠 月兎

懸葵0210

明治381201

雑吟02

くらかけに

147

暮るゝ秋のそら冷まじき花火哉 月斗

懸葵0406

明治400801

選者吟03

くるるあきの

205

黒書院杉戸に灯す蛍かな 月斗

懸葵0905

明治450712

選者吟06

くろしょいん

97

げんの畔超えて行く茶摘かな 月兎

懸葵0304

明治390601

宇治行03

げんげんの

104

五位高く矢数の空をなきすぐる 月兎

懸葵0304

明治390601

下萌会01

ごいたかく

194

此里の鰻名物花藻哉 月斗

懸葵0905

明治450712

囲み05

このさとの

99

五六日早き茶山や見て過ぐる 月兎

懸葵0304

明治390601

宇治行05

ごろくにち

29

祭壇の梅灯に白し釈尊 月兎

懸葵0203

明治380411

雑吟01

さいだんの

232

歳旦や覚束なくも年不惑 青木月斗

懸葵1501

大正070101

01

さいたんやお

233

歳旦や川舟行かず濃き緑 同

懸葵1501

大正070101

02

さいたんやか

274

冱返る四十年の黒書院 月斗

懸葵4002

昭和180325

追悼句01

さえかえる

157

囀れは春の鳥なり 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句01

さえずれば

245

佐保姫となり給ひぬる霞かな 月斗

懸葵1605

大正080501

追悼句02

さおひめと

80

肴屋が裏戸を出る柳かな 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠10

さかなやが

129

酒くさき太魯に逢ひぬ年の暮 月兎

懸葵0311

明治400101

蕪村忌02

さけくさき

188

笹嶋や火桶によれば火の気なき 月斗

懸葵0601

明治420318

芋虫会新年会

ささじまや

132

里下りや懐鏡出だし見る 月兎

懸葵0312

明治400201

雑吟03

さとおりや

5

里の子は日毎見に来て壬生念仏 月兎

懸葵0103

明治370411

桃園小集

さとのこは

112

山脚に見えし小家やねぶの花 月兎

懸葵0307

明治390901

選者吟05

さんきゃくに

45

じゞとなく夜蝉暑しや草枕 月兎

懸葵0207

明治380820

夏雑詠08

じじとなく

120

地蔵会をよそに琴ひく隣かな 月兎

懸葵0307

明治390901

雑吟06

じぞうえを

46

下帯の女房花に灌ぎけり 月兎

懸葵0207

明治380820

夏雑詠09

したおびの

258

下床やどこも浴衣を洗ひゐる 同

懸葵1910

大正111001

諸家近詠04

したゆかや

263

下床や隣とへだつ青簾 同

懸葵1910

大正111001

諸家近詠09

したゆかやと

262

下床や人を待ちゐる妓一人 同

懸葵1910

大正111001

諸家近詠08

したゆかやひ

225

七面鳥は頻りに膨れ春の雷 月斗

懸葵1301

大正050327

選者吟03

しちめんちょうは

22

柴漬に声なき雪や水に降る 月兎

懸葵0111

明治371211

巨口会

しばづけに

138

芝焼くや芝の落花も一煙 月斗

懸葵0403

明治400501

雑吟03

しばやくや

246

四方拝乾坤闇に澄み渡り 月斗

懸葵1702

大正090201

賀状

しほうはい

30

釈尊ョ氏か家の諸俊才 月兎

懸葵0203

明治380411

雑吟02

しゃくそん

31

粛々と梅花に雨や釈尊 月兎

懸葵0203

明治380411

雑吟03

しゅくしゅくと

122

粛々と烟ある渓や渡り鳥 月兎

懸葵0308

明治391001

雑吟01

しゅくしゅくと

223

春大雷驚きの色市人に 月斗

懸葵1301

大正050327

選者吟01

しゅんだいらい

40

城頭の井を晒しけり兵等 月兎

懸葵0207

明治380820

夏雑詠03

じょうとうの

95

城南神麦浪に風渡るなり 月兎

懸葵0304

明治390601

宇治行01

じょうなんしん

164

食卓の足の揺きや暮の春 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句08

しょくたくの

272

白百合の華と申さん御姿 月斗

懸葵3208

昭和100801

諸家祝吟

しらゆりの

171

沈丁や障子に張れる寒冷紗 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句15

じんちょうや

107

水善寺川下遠き茂りかな 月兎

懸葵0304

明治390601

例会02

すいぜんじ

57

据風呂を日南に乾すや秋の風 月兎

懸葵0208

明治381001

雑吟05

すえぶろを

271

すくと立つ池辺の鶴や初東風す 月斗

懸葵3202

昭和100201

諸家吟

すくとたつ

15

筋壁の寺をのぞけば芭蕉かな 月兎

懸葵0110

明治371111

雑吟03

すじかべの

182

(青)銅の長き庇や春の霜 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句26

せいどうの

101

清流に対してさつき曇りかな 月兎

懸葵0304

明治390601

宇治行07

せいりゅうに

185

青湾の落暉にとべる胡蝶哉 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句29

せいわんの

1

背戸の雪に尿して来つ薬喰 月兎

懸葵0101

明治370211

雑吟01

せどのゆき

42

先生に土用見舞や鯉一尾 月兎

懸葵0207

明治380820

夏雑詠05

せんせいに

84

禅林や菩提樹蔭の梅の花 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠14

ぜんりんや

189

蒼穹や遠き昔も麗かに 月斗

懸葵0804

明治440600

法楽俳句

そうきゅうや

61

損なひし仏寝さすや秋の風 月兎

懸葵0209

明治381101

雑吟04

そこないし

55

そゞろかに我前過ぎぬ月の人 月兎

懸葵0208

明治381001

雑吟03

そぞろかに

53

染殿の外面は風の小萩かな 月兎

懸葵0208

明治381001

雑吟01

そめどのの

146

空に花火水に泗浜の浮磬有 月斗

懸葵0406

明治400801

選者吟02

そらにはなび

187

大風の後青天に帰燕かな 月斗

懸葵0508

明治411018

大阪満月会

たいふうのあと

33

たきり初めし鉄瓶の湯や冴え返る 月兎

懸葵0203

明治380411

雑吟05

たぎりそめし

141

筍につまづく夜の径かな 月斗

懸葵0404

明治400601

満月会

たけのこに

54

塔中の塀の内なり薄紅葉 月兎

懸葵0208

明治381001

雑吟02

たっちゅうの

170

谷川に春月くらし孕鹿 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句14

たにがわに

242

谷若葉鳶鳴きつるに暮藹哉 月斗

懸葵1508

大正070801

選者吟01

たにわかば

183

偶然に古き文見て春惜む 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句27

たまたまに

121

樽柿や皃の両手にもち添はす 月兎

懸葵0307

明治390901

雑吟07

たるがきや

100

近道は竹の皮散る径かな 月兎

懸葵0304

明治390601

宇治行06

ちかみちは

102

茶舗の簷薔薇の赤き見ゆるかな 月兎

懸葵0304

明治390601

宇治行08

ちゃほのえん

23

帳綴や灯す帳箱帳箪笥 月兎

懸葵0112

明治380111

賀状

ちょうとじや

78

通運に用事の札や門柳 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠08

つううんに

156

通昔に糸をひく目や歌かるた 月斗

懸葵0412

明治410215

年賀

つうせきに

83

つき上げ戸梅に灯火及びけり 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠13

つきあげと

72

月番の札かゝる簷や青柳 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠02

つきばんの

8

燕や野山の錦は翔け帰る 月兎

懸葵0109

明治371011

雑吟02

つばくろや

90

壺焼や焼くる間貝を拾ひけり 月兎

懸葵0303

明治390501

雑吟01

つぼやきや

214

露時雨芒で足をきりにけり 月斗

懸葵1208

大正041015

05

つゆしぐれ

89

点々と帆見ゆる海や梅曇 月斗

懸葵0301

明治390301

春季雑詠19

てんてんと

175

踏青や一水二橋往来す 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句19

とうせいやい

144

塔の上扇使へる人少さし 月斗

懸葵0405

明治400701

雑吟03

とうのうえ

60

堂の椽いたく痩せたり秋の風 月兎

懸葵0209

明治381101

雑吟03

どうのえん

94

遠山は昨日に焼きし霞かな 月兎

懸葵0303

明治390501

雑吟05

とおやまは

81

読書堂窓前の梅ほころぶる 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠11

どくしょどう

176

踏青や東塔の僧見知越 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句20

とぷせいやと

204

鳥居洗ふ大潮祭蛍飛ぶ 月斗

懸葵0905

明治450712

選者吟05

とりいあらう

191

泥乾く太腿露はに花藻哉 月斗

懸葵0905

明治450712

囲み02

どろかわく

148

長崎は盆を限りぬ投花火 月斗

懸葵0406

明治400801

選者吟04

ながさきは

17

長月の浪冷ましや竹生島 月兎

懸葵0110

明治371111

雑吟05

ながつきの

109

中々に蜘も巣かけず合歓の花 月兎

懸葵0307

明治390901

選者吟02

なかなかに

86

灘近き梅の名所や酒甘き 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠16

なだちかき

219

なつかしき朝日となりぬ葉鶏頭 月斗

懸葵1208

大正041015

10

なつかしき

38

夏芝居ひらめく扇草の蝶 月兎

懸葵0207

明治380820

夏雑詠01

なつしばい

200

夏と秋に水つく蛍名所哉 月斗

懸葵0905

明治450712

選者吟01

なつとあきに

26

春の野や家路に遠き戻り足 月兎

懸葵0203

明治380411

選者吟03

なるののやい

110

西宮や柳にまぢる合歓の花 月兎

懸葵0307

明治390901

選者吟03

にしみやや

241

根岸庵暖炉のもとの福寿草 同

懸葵1501

大正070101

10

ねぎしあん

111

ねぶの花夕焼雲に葉をたゝむ 月兎

懸葵0307

明治390901

選者吟04

ねぶのなはゆ

108

ねぶの花御霊の祭近づきぬ 月兎

懸葵0307

明治390901

選者吟01

ねぶのはなみ

202

野歩き来し雛妓が襟に蛍哉 月斗

懸葵0905

明治450712

選者吟03

のあるききし

117

軒きりし町の広さや秋の暮 月兎

懸葵0307

明治390901

雑吟03

のききりし

203

苗代寒出初めし蛍見ぬ夜頃 月斗

懸葵0905

明治450712

選者吟04

のしろかん

39

のみの妻後れて人につぶされぬ 月兎

懸葵0207

明治380820

夏雑詠02

のみのつま

87

梅林に這入る処の小家かな 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠17

ばいりんに

234

貘敷て錦のくゝり枕かな 同

懸葵1501

大正070101

03

ばくしいて

163

巴字盞を如意もて招く御僧よ 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句07

はじせんを

140

畑打の飯櫃にくるてふ哉 月斗

懸葵0403

明治400501

雑吟05

はたうちの

36

初胡蝶宿の春過の眺め草 月兎

懸葵0203

明治380411

鶯笛集01

はつこちょう

236

初凪ぎに泛べる浜のちゝり哉 同

懸葵1501

大正070101

05

はつなぎに

237

初凪や五六遠き帆日を受くる 同

懸葵1501

大正070101

06

はつなぎや

265

初富士や茜含みし雲一朶 月斗

懸葵2002

大正120201

賀状

はつふじや

269

溌剌と言霊生きつ春星忌 月斗

懸葵2912

昭和071215

蕪村忌

はつらつと

229

鳩部屋へ鼬入りし夜初雷す 月斗

懸葵1301

大正050327

選者吟07

はとべやへ

98

花桐や黄檗山の塔中に 月兎

懸葵0304

明治390601

宇治行04

はなぎりや

172

花樒旧友の墓に知る名刺 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句16

はなしきみ

149

花火消えて金砂丹礫眼に残る 月斗

懸葵0406

明治400801

選者吟05

はなびきえて

113

はびこりしねむや五月の庵の空 月兎

懸葵0307

明治390901

選者吟06

はびこりし

11

蛤となりて舌出す雀かな 月兎

懸葵0109

明治371011

雑吟05

はまぐりと

9

春からのなじみを燕帰りけり 月兎

懸葵0109

明治371011

雑吟03

はるからの

6

春の雨しば急に風の吹く 月兎

懸葵0105

明治370611

潯陽小集

はるのあめ

27

春の野辺人行く方へ羽虫飛ふ 月兎

懸葵0203

明治380411

選者吟04

はるののべ

137

春の野や羊の群に虹遠し 月斗

懸葵0403

明治400501

雑吟02

はるののや

25

春の野やふりさけ見れは夕なる 月兎

懸葵0203

明治380411

選者吟02

はるののやふ

28

春の野や小川の岸の片崩れ 月兎

懸葵0203

明治380411

選者吟05

はるののやふお

179

春の宿ふとん積んたる一間哉 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句23

はるのやど

75

判取帳泥に落すや門柳 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠05

はんとりちょう

62

番兵や俘虜を入れたる寺の萩

懸葵0209

明治381101

雑吟05

ばんぺいや

230

東山の麓の栖ひ夜長かな 月斗

懸葵1405

大正060723

四明宅訪問

ひがしやまの

153

人うとく行灯にゐるや冬の雨 月斗

懸葵0411

明治410115

選者吟03

ひとうとく

228

日時計の花に曇りや春の雷 月斗

懸葵1301

大正050327

選者吟06

ひどけいの

103

人丈の筍伸びし空地かな 月兎

懸葵0304

明治390601

宇治行09

ひとたけの

186

雛据ゑて母も大方遊ひけり 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句30

ひなすえて

34

雲雀野や霞の末に山一つ 月兎

懸葵0203

明治380411

雑吟06

ひばりのや

270

百五十年の昔もかくや冬紅葉 月斗

懸葵2912

昭和071215

夜半会

ひゃくごじゅう

114

昼の月合歓の残花を見る梢 月兎

懸葵0307

明治390901

選者吟07

ひるのつき

44

風字硯鮓の圧にしたりけり 月兎

懸葵0207

明治380820

夏雑詠07

ふうじけん

201

伏見舟鵜殿の蛍伝へけり 月斗

懸葵0905

明治450712

選者吟02

ふしみぶね

267

仏海に寒き時雨の降りにけり 月斗

懸葵2602

昭和040201

追悼句02

ぶっかいに

244

仏灯の輝きにつれて梅寒し 月斗

懸葵1605

大正080501

追悼句01

ぶっとうの

174

船板で箱造りけり菊の苗 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句18

ふないたで

85

麓寺梅見の席を設けたり 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠15

ふもとでら

152

冬の雨助炭の中の鍋ぬるき 月斗

懸葵0411

明治410115

選者吟02

ふゆのあめ

154

冬の雨も寒からず韭剪る君よ 月斗

懸葵0411

明治410115

選者吟04

ふゆのあめも

155

冬の雨海鼠かとれる海青し 月斗

懸葵0411

明治410115

選者吟05

ふゆのうみな

136

風呂敷に摘みて五形や胡蝶来る 月斗

懸葵0403

明治400501

雑吟01

ふろしきに

91

風呂を焚く煙匂ふや帰る厂 月兎

懸葵0303

明治390501

雑吟02

ふろをたく

180

平城の一夜なつかし春の宿 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句24

へいじょうの

215

方窓を東につけて月夜哉 月斗

懸葵1208

大正041015

06

ほうそうを?

142

鉾過ぎて女の扇拾ひけり 月斗

懸葵0405

明治400701

雑吟01

ほこすぎて

35

牡丹餅につかゆる胸やくれの春 月兎

懸葵0203

明治380411

月兎庵偶会

ぼたもちに

59

帆柱に帰る乙鳥や流人船 月兎

懸葵0209

明治381101

雑吟02

ほばしらに

235

枕外す女夢なし貘の札 同

懸葵1501

大正070101

04

まくらはずす

3

窓越しに山茶花見ゆる暖炉哉 月兎

懸葵0101

明治370211

雑吟03

まどごしに

37

御産湯温み初めたる京の水 月兎

懸葵0203

明治380411

鶯笛集02

みうぶゆ

167

御影供の雨や北野の花盛 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句11

みえいくの

247

水鳥は皮剥の子を見知り顔 月斗

懸葵1703

大正090301

乙字との出会い

みずどりは

68

水船の舳に鶯の下りにけり 月兎

懸葵0212

明治390201

雑吟02

みずぶねの

275

御台所門を久々くゞる冱返る 月斗

懸葵4002

昭和180325

追悼句02

みだいもん

212

虫更けぬ樹樹に雨ふる音すなり 月斗

懸葵1208

大正041015

03

むしふけぬ

195

藻の花の川辺に家具や村掃除 月斗

懸葵0905

明治450712

囲み06

ものはなの

196

藻の花や狐化けんと水鏡 月斗

懸葵0905

明治450712

囲み07

ものはなや

238

貰ひ水仙賀客皆水仙の句をし去る 同

懸葵1501

大正070101

07

もらいすいせん

74

柳黒く月や戸口に真正面 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠04

やなぎくろく

131

藪入に羽折の許りし我子かな 月兎

懸葵0312

明治400201

雑吟02

やぶいりに

125

藪入の船路の晴や渡り鳥 月兎

懸葵0308

明治391001

雑吟04

やぶいりのふ

130

藪入の我れに煙るや風呂の下 月兎

懸葵0312

明治400201

雑吟01

やぶいりのわ

134

藪入や弟が使ふ我が机 月兎

懸葵0312

明治400201

雑吟05

やぶいりやお

133

藪入や晴れたる星も頼もしき 月兎

懸葵0312

明治400201

雑吟04

やぶいりやは

213

藪尻の高木必ず百舌据うる 月斗

懸葵1208

大正041015

04

やぶじりの

166

山鳥の尾は雪汁にぬれにけり 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句10

やまどりの

266

山眠る如き仏母の御眠 月斗

懸葵2602

昭和040201

追悼句01

やまねむる

177

山吹や魚浅水の鍋に寄る 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句21

やまぶきやう

178

山吹や寂びれゆく町水のよさ 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句22

やまぶきやさ

207

闇の中に罾の灯一つとぶ蛍 月斗

懸葵0905

明治450712

選者吟08

やみのなかに

96

遊行の御徒歩に在はす麦埃 月兎

懸葵0304

明治390601

宇治行02

ゆうぎょうの

24

夕されは風冷ましき春野哉 月兎

懸葵0203

明治380411

選者吟01

ゆうされば

47

夕立の目ざめて夜の時計かな 月兎

懸葵0207

明治380820

夏雑詠10

ゆうだちの

243

雪痛みせし大楠若葉枝をあらみ 月斗

懸葵1508

大正070801

選者吟02

ゆきいたみ

165

雪汁は麓の庵を穢しけり 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句09

ゆきしるは

128

行年や江戸積の荷に船の難 月兎

懸葵0311

明治400101

蕪村忌01

ゆくとしや

19

行く程に尚遠き山や枯野原 月兎

懸葵0111

明治371211

雑吟01

ゆくほどに

32

行く水や日疎き草に冴え返る 月兎

懸葵0203

明治380411

雑吟04

ゆくみずや

251

予が父も越中高岡の産にてありけり 同

懸葵1810

大正101001

追悼句03

よがちちも

88

よき人や供大勢に梅の蔭 月斗

懸葵0301

明治390301

春季雑詠18

よきひとや

48

よべの雨秋や近づく草の原 月兎

懸葵0207

明治380820

選者吟01

よべのあめ

209

夜店来れば香ふ女と蛍売 月斗

懸葵0905

明治450712

選者吟10

よみせくれば

7

夜の巣に帰る燕の鳴きにけり 月兎

懸葵0109

明治371011

雑吟01

よるのすに

49

梁苑の竹吹く風や秋近し 月兎

懸葵0207

明治380820

選者吟02

りょうえんの

192

霖雨霽れ田川茂り藻花咲きぬ 月斗

懸葵0905

明治450712

囲み03

りんうはれ

159

蓮如忌の灯しめすや庵朧 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句03

れんにょきの

158

蓮如忌や拝見申す御文章 月兎

懸葵0504

明治410618

春三十句02

れんにょきや

252

浪化忌や越の訛のなつかしく 同

懸葵1810

大正101001

追悼句04

ろうかきやこ

249

浪化忌や時雨れて昏き有磯海 青木月斗

懸葵1810

大正101001

追悼句01

ろうかきやし

250

浪化忌や砥並の山の八日月 同

懸葵1810

大正101001

追悼句02

ろうかきやと

119

老人はことに残暑を語りけり 月兎

懸葵0307

明治390901

雑吟05

ろうじんは

221

早稲の黄に鳥除け縄の稲田哉 月斗

懸葵1208

大正041015

大阪子規忌

わせのきに

123

渡鳥村のはづれに酒旗青し 月兎

懸葵0308

明治391001

雑吟02

わたりどりむ

127

渡り鳥群り下りる泉かな 月兎

懸葵0308

明治391001

雑吟06

わたりどりむ

208

藁屋根をしめす宵雨蛍哉 月斗

懸葵0905

明治450712

選者吟09

わらやねを

71

機下りて鶏に餌をやる柳かな 月兎

懸葵0301

明治390301

春季雑詠01

 

 

戻る