島春句

平成22

平成 22.01

平成 22.02

平成 22.03

平成 22.04

 平成 22.05

 平成 22.06

平成 22.07

平成 22.08

平成 22.09

平成 22.10

平成 22.11

平成 22.12

 

 

 

 

平成221月号

島春句

島の間の逆梯形の初かぎろひ

川幅の冬霧が山置き去りに

学校と寺が寄生し山冬に

残菊の影にわが影置きに行く

ねんねこの顔に天降りし大眼

折り畳み自転車は短日のため

ベランダへ声放り上げ時雨傘

夕時雨扉締らぬほどに古り

手を延ばす布団の上の句帳哉

潮騒や枕屏風の松越しに

 

島春ページへ戻

 

平成222月号

島春句

いはば岬の箇所に厠や石蕗の花

風体の解せぬ出入に茶が咲いて

涸川に潮来ると卵殻浮かれ

涸川を渡ってハローワークまで

何か呉れしポケット膨れおでん屋へ

寝違へて師走の顔をのせてをり

孵化したるばかりのビルに時雨雲

総合病院なほ拡張す初烏

九十九折の初ドライブや雀躍し

鹹水に刺さる真水や初山河

 

島春ページへ戻

 

平成223月号

島春句

お百度を踏むや水仙ぽつぽつと

水仙や共同水道栓閑散

積雪の島に日昇る大股で

階段を踏み外したこの寒日和

寒の水湛へし桶に寒の雨

大寒の照り温室の底の蘭

山茶花や独居老人翳ばかり

暖房がんがんテレビは超ワイド

弁当売れる冬の大三角の下

リハビリの指太箸に折り畳み

 

島春ページへ戻

 

平成224月号

島春句

この風に蝶のサーファー現れぬ

龍の髭越え洋花に来たる蝶

花園に蝶よ蝶よと追はるるよ

梅二分に日射大方すっぽ抜け

ズボンの膝だぶだぶ梅見らしけれど

花々を過ぎ面前に蜂が鳴る

煉瓦塀より黄金の蜂次々

球根を植ゑる弱音も埋めるなり

豆撒くや夜光塗料の浮き上がり

鬼追ふ夜道路工事のガードマン

 

島春ページへ戻

 

平成225月号

島春句

高塀をころげ日陰に双つ蝶

舗装路を行く落武者の蝶である

申し分なき花園で蝶を見ず

チューリップ笑ひ死して休園日

パンジーよ有刺鉄線恐怖症

春雨傘野外彫刻左見右見

ブラインドこじ春雨を追認す

春霖に耐震工事とかの話

しなだれて重力界の布雛

曲水や身の節々を厭ふべう

 

島春ページへ戻

 

平成226月号

島春句

藤咲いて山が傾くまざまざと

舌打ちをばかり遅日のあんま椅子

花待つに句会をもう一つ二つ

濁り池の身投げ伝説養花天

衿足に呼び掛けてゐる初桜

印肉に指よごしけり花の冷

家解かれ落花の池を残しけり

花崗岩好みて桜散りかかり

鐘楼に爪立ち覗く墓地の花

花の寺より古城址の花望む

 

島春ページへ戻

 

平成227月号

島春句

薔薇終焉草臥れ切ってゐるときに

介抱をしてゐた薔薇を介錯す

ばら園で新聞の詰碁まだ解けぬ

噴水の球体へと駅まで歩く

噴水や雲くづれ行く巨視的に

黒牡丹の蕊に触れんとくすり指

二人から家族はじまる若楓

路地にもう見えぬほど伸び桐の花

門内を蟻左右して空家札

見通せる二階同士や初つばめ

 

平成228月号

島春句

晩涼やコップに生きる花の首

献杯にサイダー組や肝病むか

せせらぎとなり白服の生徒たち

噴水燦々待ち人はフラミンゴ

インディアンの如く蛍が現はるる

空木咲き季節外れの雲の形

梅雨に入る夜の土不踏熱溜る

手のひらの機体が飛行梅雨座敷

風が窓を鳴らして梅雨が再開す

目薬が沁みる梅雨明け宣言か

 

平成229月号

島春句

遠雷と別に男の声が暮れ

遠雷の影夕闇の空に足す

蜜豆に人形棚の眸たち

軽くてかるい合成樹脂やラムネ瓶

レモン水にダイビングせん縷々と愚痴

くちなしの香を吸ひ乳房甘くなる

海開き剃り跡青くスタートす

仰向いて行き嵌り込む蝉の山

すずしいが蝉が鼓膜をすり減らす

蝉しぐれ亀が浮力を使ひけり

 

平成2210月号

島春句

斑猫を追ひ追ひ路は灯台へ

坂の上まで斑猫のロングパス

アップダウンのダウンで斑猫と別れ

捕へたる斑猫のための蟻その他

唇を舐めづり濡らし虹見入る

サングラス外しとんぼの目を回す

飛込台ではぐれ次には売店で

涼しげにリゾートの樹下家族別

夏は夏のリゾートの椰子林立し

岬出て横向きに西日の列車

蝉高揚朝日が島に跨れば

城跡に籠りし蝉が壮語する

 

島春ページへ戻

 

平成2211月号

島春句

野分後はちと無愛想おじぎ草

自衛艦の灰色い行き夕野分

湾は大手拡げて台風を仕切る

タペストリの花も木の実も台風

秋風を涼しと紙の造花たち

並木路の一幹が枯れ今日の月

どっさりと花活け公民館の秋

この細き路地に収まりぬ桐一葉

秋の灯の鴨居になだれ千羽鶴

窓の花野折鶴は片翼をつき

 

島春ページへ戻

 

平成2212月号

島春句

菊手入し終へて魚捌きけり

手に持ちし菊が似合ふと言はれても

枝延びて照葉湖面に置かれけり

ダム湖いま山の錦に醒めてゐる

空腹をたたみ団栗拾ひけり

立体視の雲が行進竹伐れば

鯊の竿とバスの優待券と持ち

地に棒で字を書くに萩退けつ

腕組し脚垂れ虫に溺れたる

虫が止めば煉瓦舗装や界隈は

 

島春ページへ戻