11月4日(日)

Dive 1 アンドノ鼻

ゴンズイに狙われるダイバー せまりくるゴンズイ軍団

<迫り来る ゴンズイ軍団 VS 某アザハタ撮影名人 >

本日もワイドの勉強だー、と出かけてはみるものの行動はなぜかファイナルステージの砂地を徘徊、「おっ、カスリハゼ発見!おっ、こいつはエビがアーマーじゃん!撮りたい!」などと、ひととおり寄り道をして”アザハタの根”へ戻ってくると友人がアザハタを撮影中。
しばらくしてウニョウニョとゴンズイの群れが近づいてきました。
見ているとどんどん彼の方へ迫って行きます、「あぶない!取り囲まれる。」・・・・・と、ウニョウニョ毒魚嫌い、な人なら忠告に行くところですが、大丈夫!彼はゴンズイ好き、クリーニングが気持ちいいと素手をさらすくらい(一時期流行らそうとしてなかったか?!)なのでかなり好きなのでしょう?(でも、これは大きすぎないか?)
やがて取り囲まれ、目の前に来てから気づいた様子、”ビクッ!!”ってしているのを、ちょっと楽しく眺めておった。
そして彼が帰ってからちょっとアザハタを撮影していると、こちらにもゴンズイが襲い掛かってきたのでストロボ光をおみまいしてやったとさ。(なんで、急に昔話風??)

Dive 2 アンドノ鼻

ラブラブフリソデエビ フリソデエビのフリソデ

<超!ラブラブ フリソデエビ ペア>

「もう、がまんならん!」と一本目終了後、大急ぎでストロボを付け替えていると「がまんしとったんたんてですか?」との友人からの一言、「いや〜〜、そ、そういうわけじゃあ〜〜?!」もごもご・・・。
というわけで以後マクロです。
もちろん一本目に見つけたアーマーシュリンプに一直線だったのですが、またしても軍団に邪魔され・・・いや今回はゴンズイではなくトラギス軍団、もちろん軍団と言うほどの数ではない(数的には一時に集まるのは多くて4〜5匹)ですが、ハゼ撮影する人間にとってはイメージ的に軍団!
撮影体勢に入りじーっとしていると「やった、チャンス!!」とばかりに飛んできます。
もちろん着底時や動くときに舞い上がる砂の中にエサがあるというのも原因なんでしょうが、ハゼでの接近撮影では、明らかにハゼ目がけて突っ込んでいく行動もしばしば、友人は「えー、そんな大きなもの食べますかね?」なんて言うけれど、その時にはなんだかトラハゼの言いたいことがわかるような気さえします(ああ、そろそろオレってやばい!)、まさに”目は口ほどにものを言いう”という奴。
彼らは飛んできたからと言って、そのまままっすぐハゼには突っ込みません。
こちらの周りを廻りながら目線を送りつつ、さらに接近していくのを待っている様子、当然こちらは接近すればファインダーを覗きながら息を詰めてハゼを観察していますので、こちらを警戒する様子がわかるのですが、そんなハゼがこちらに警戒を向けるときを狙って「よっしゃー!!」とばかりに、突っ込んでいくようです。
まあ、我々をからかってチャンスをつぶして遊んでいるのでなければ、捕食行動だと思いますねえ。
そしてアンドノ鼻のトラギス達は明らかに他のポイントと違い大喜びで集まってくる傾向が強くなっているようです。
そんなわけでアーマーが撮れなかった言い訳を長々書いてしまったのでフリソデは少々。
フリソデの家を見に行ってみるといつにも増してラブラブなので、せっかくのテレコン付き、そのラブラブ振りをフリソデだけで表現してみました、いかが?

Dive 3 アンドノ鼻

イトヨリダイ科 一種の2?<この子はだーれ?! イトヨリダイ科 一種の2 ?>

あ〜あ、ボケちゃった。
スーパーマクロでの、多分6〜8センチあまりの動き回る魚は・・・つらい、、、、。
ところでタカサゴヒメジに付きまとっていたこの子はいったい・・・、いつも見慣れたイトタマガシラより体高は高いししかも一緒に群れているわけでもない、しかし、動きはスーーー、ピタッ!としたタマガシラ達とと同じ動き。
”アザハタの根”のすぐ沖合いあたりをウロウロとしているところを見つけたのですが、思えばこのあたりはイトタマも多いしプンセスモノクルブルーム(だった?一種の1も2もいるけど、どっちがこの名前、今では一緒なの?)も何個体か見つかるし、フタスジタマも時折いるし、イトヨリダイ科の魚には住みやすい場所なんでしょうねえ。
さて、図鑑で調べてみると、なかなか載ってないなあ〜<ヒメタマの幼魚がちょっと似た感じかなあ〜、と思ったけれどやっぱり違う、何冊か見てみると”日本産魚類生態大図鑑”に載ってました、でも、<イトヨリダイ科の1種2>・・・でした。
しかし、この本1994年発行だからなあ?もう名前付いてんじゃねえかなあ?と釈然としない結果。
撮影されてのが沖縄ってことは、こいつも季節来遊魚ってことだろうか?見た目そんな感じではないけど。
イトヨリダイ科って種類は少ないけど、なんかの幼魚ってことないの?誰か詳しい人いますか?