お役所!

ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)] ホーム 検索 友人を招待 新着日記 コミュニティ フォトアルバム レビュー ヘルプ ログアウト 落し物をした。先週の火曜日である。

すぐに明石警察に問い合わせたが届いていないとのこと。が、別のところから連絡がきた。神戸西警察署である。うちは明石市と神戸市の境ちかくにある。拾ってくれたのは明石市民だったが、一番近い交番が神戸市だったのだ。

見つかったのはありがたかったが、神戸西警察署はかなり遠い。住所は書いてあったのだし、どうせなら、最初に届けられた交番から連絡をもらえれば、徒歩圏内だったのだが。

交番で一日保管された後、警察署へ送付、そこから連絡が葉書できたので、それを私が見たのは土曜日である。そして引き取りは平日に来いと書いてある。

車でとりに行こうか、それとも明石署に転送してもらおうかな、と言ったものだから、母が気を利かせて、神戸西警察署に電話して、明石署へ転送してくれと頼んだそうだ。

答えは「できません」。

なぜできないのか、理解できない。スーパーなら「普段その店にいかないから、うちの近くの店に送ってくれ」と言われたらメール便で送るぞ! どんな規則になってるのか知らんが、縄張りだの管轄だの囚われるから、組織が動脈硬化を起こすんだ。機動力とか、連携とかが一番大事なところじゃないのか? 警察と言うのは!(たかが落し物だけどさ)

自宅宛になら送れるという。じゃあ、そうしてください、と母。すると今日、封書がきて、中を見ると「転送依頼書」とそれを返送するための封書(80円切手が貼ってある)で、送料として300円分の切手を同封して送れ、とのこと。

26年間、真面目に納税してきた(会社勤めだったから脱税のしようもない)のが馬鹿らしくなる(今は少しマケてもらってるけど)

ちなみに近所に住んでるおじいさんの話だが、切手を貼り忘れたことに投函してから気づき、郵便局員が集めにくるのを待って「切手を貼らせてくれ」と言ったら、やはり規則がどーとかで拒否され、手紙がもどってくるのに三日かかったそうだ。で、おじさんは民営化に賛成している。

お役所体質の改善に効く薬ってのはナイのかしらね?

2005.9.14


HOME