記事タイトル:ナットについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 匿名希望   
>1弦〜6弦までそれぞれ何番が対応しているのか教えて頂けないでしょうか?

ナットファイルはサイズ別になっていますので 使用する弦のゲージより若干太めナッ
トファイルで削ってやればOKです。
そう言う意味からするとアイバニーズの物より

http://hosco.co.jp/www/japan/pages/hoscotools.html

こちらの10本セットの方がアコーステックギター向きかもしれません。
尚サンドペーパー等で仕上げ直す必要は無いです。
[2004/10/17 02:43:03]

お名前 Name: どら   
専用でなくてもよければ、ハンズなどで「目立てヤスリ」などを調達すればOKです。
専用としては、アイバニーズでセット販売しているようです。(取り寄せ可能でしょう)
http://www.ibanez.co.jp/japan/accessory/accessories.html#4449

その他このHP結構有名なので、リペアの参考になります。(購入もできます)
★柾目ウッドメーカー
http://ha8.seikyou.ne.jp/home/tk53/

あと東京あたりだと、パーツをたくさん扱っているショップで見たことありますよ。
[2004/10/16 22:26:39]

お名前 Name: 侍   
基本的な質問ですいませんが、ナットを削るヤスリはどこで売っていますかね?
またアコギ用のってあるんでしょうか?
紙棒ヤスリには〜番と番号がついているのでしょうか?
1弦〜6弦までそれぞれ何番が対応しているのか教えて頂けないでしょうか?
[2004/10/16 21:34:33]

お名前 Name: Robert   
to あのー....

円弧という意味がわかりますか?
溝の底の形をU字形にするという意味ではないから。
もう少し考えてからレスしてください、うざいです。
[2004/10/10 02:03:31]

お名前 Name: あのー....   
Robert様

>プロの方は専用のヤスリを使っていますね。
、
>底面を円弧状にしてしまったりしかねないので、細心の注意が必要でしょう。

専用ヤスリはナットファイルといって、ヤスリ面はU字形になっています。
これで仕上げると 底面は円弧状になりますが?
[2004/10/09 21:14:50]

お名前 Name: Robert   
プロの方は専用のヤスリを使っていますね。
平ヤスリみたいなものもありますし、極細の丸棒ヤスリもあります。
東急ハンズなどでも売ってますね。800円から1500円くらいかな?
なれない人がやると溝を広げすぎてしまったり、深くえぐってしまったり、
底面を円弧状にしてしまったりしかねないので、細心の注意が必要でしょう。
プロの人は手の動きが違いますから、そういう失敗はないのでしょうが。
ド素人にとっては、やはり鉛筆の芯かグリースが安全でしょうね。
それを溝に入れて、その部分に乗る弦で、数往復、溝を摩擦してやれば馴染みます。
[2004/10/09 20:17:33]

お名前 Name: アコキング。   
今確かめましたが、間違いなく240番でした。

実は以前1000番以上の在庫があったので使ってみたのですが、1・2弦は解消して
も3弦がどうも上手く行きません。紙ヤスリを何度往復させても解消しないんですよ。
1・2弦も最後には解消しましたが何度往復させたかわからず、いい加減イヤになりま
した。

で、元来が「せっかち」なタチなので「これはヤスリの目が細かすぎるためになかなか
削れないのだろう。一気にやっちまえ」と思ったので、その次に細かいのが240番し
かなかったので、それを2つ折りでV字形にし溝に当てて数回往復させたら、何と一発
で解消しました。ゴシゴシというのは言いすぎかも知れません。せいぜい2〜3往復で
したから。

もちろん「いくら何でも粗すぎるかな」と思い、のちのちナット部分で3弦がブチブチ
切れるのもイヤなので、仕上げに何かの潤滑剤(忘れました)を塗っておきましたが、
以後は全く「カキーン」は発生しません。

ちなみにリペア工房でこの話をしたら「間違ってるとは言わないが、いくらなんでもヤ
スリの目が粗すぎる」とは言われました。ですから、もし紙ヤスリ方式でやるのならも
っと目が細かいものをお勧めします。ただ、

・溝がV字形になるかも … 2つ折りにした先端は研磨砂が無いので大丈夫だろう
・溝の幅が広がり過ぎないか … 削り過ぎないように一往復単位でやればよいだろう
・溝の角度が変わらないか … 2つ折りの底がナットの底に密着するように擦ろう

という点に留意して作業し、結果的に解消したということです。自分の経験談をしてい
るだけで、決してお勧めしている訳ではありません。この程度の調整は工房に持参すれ
ば目の前ですぐに調整してくれるので、その場で10分も待ってれば済む話だとは思い
ますが、先ほども言ったように「せっかち」なタチなもので週末まで待てなかったので
す。

ちなみにナット材はミカルタ・牛骨・象牙のすべてにおいて有効でした。
[2004/10/02 19:17:14]

お名前 Name: カォルゥ〜ン   
アコキングさん>目の細かい紙ヤスリ(800番程度)・・自分は最も細かい240番で代用。
との事ですが、1500番〜2000番の間違いじゃないですか?
240番なんて、荒削り様にしか使えないと思いますが。

それに、240番を2ッ折にし、Vのところで、ゴシゴシ・・・・だそうですが、
サドルの溝もV字になり、尚且つ、幅が広がりすぎたり、角度が曖昧になったり
しませんでしたかぁ?

僕はアコキングさんの方法は、今一有効な行いとは思われないのですが、
リペーァーショップでも、広く行なわれてる、解決方法なのでしょうか?
それとも、・・・・・・。
[2004/10/02 17:35:37]

お名前 Name: ジョン   
アコキング。様

ありがとうございます。そんな手軽な方法があったとは。
盲点でした。是非試してみます。
年とともに頭が固くなってくるなぁ・・・
[2004/10/02 17:28:43]

お名前 Name: アコキング。   
本当は出来るだけ目の細かい紙ヤスリ(800番程度)が良いのでしょうけど、近所の金物
屋で売ってなかったので、その店では最も細かい240番で代用してみました。

適当な大きさに切って2つ折りにし、折り目のV字になった部分で弦溝を少しずつゴシ
ゴシと擦ったら、一発で直りましたよ。鉛筆ですと溝の底まで芯が届かず、また各種ツ
ール・ワックスなども試しましたが、紙ヤスリ方式が一番効果がありました。
[2004/10/02 15:53:16]

お名前 Name: ジョン   
匿希知(略称断行) 様

早速のご返答ありがとうございます。
やはりあるんですねぇ。。勉強不足でお恥ずかしいかぎりです。
ギターはD18GEです。
やはりプロに頼むほうが結果的に早道なようですね。
これからショップを探し始めます。ではまた。
[2004/10/02 15:20:06]

お名前 Name: 匿希知(略称断行)   
ジョン 様

「何か滑りを良くするワックスみたいなもの」というのは
↓これ“Nut Sauce”のことではないかと思います。
http://www.guitaristonly.com/
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/bigbends_nutsauce/

これはトレモロアームベンディングや大きなちょーキングを多用するエレキに使う
モノではないかと思います。
それも、調整が良くないナットやサドルに対処するためのモノではなく、きちんと
調整した楽器に使って弦をベンドさせた時にスムーズに、かつ狂いを少なくするた
めのモノではないでしょうか?
中身はテフロンとグラファイト等の潤滑成分だそうで、生楽器用の“Light Nut Sauce”
なる商品もあるようですが、個人的にはエレキギターならともかく、生ギターには
あまり使いたいとは思いません。
(そもそも一寸高い。)
鉛筆の芯で何とかならないようなら、やはりきちんとナット溝を切り直すのがベスト
だと思います。
[2004/10/02 14:59:10]

お名前 Name: ジョン   
28ネタではありませんが、チューニングしているときに
ピキッという音と共に急に♯することがありますよね。
アレッてナットをリペアするしか方法がないのでしょうか?
以前過去ログで鉛筆で滑らすというような事を見たように
思いますが、何か滑りを良くするワックスみたいなものが
売っているのかなと思いましてお聞きしました。
良い方法をご存じの方よろしくお願いします。
[2004/10/02 13:27:11]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る