記事タイトル:00-17 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: オマンコ!   
オマンコ!
[2004/06/04 03:07:13]

お名前 Name: limerock   
00-18様
体験に基づく貴重なアドバイス有り難うございます
現在所有している73年のMOSSMANは音質的に硬めで
00-17とはかなり対照的ですね
小ぶりの00サイズが1本欲しかったんですが00-18系
を検討してみます
[2004/03/14 16:47:53]

お名前 Name: 00-18   
このてのスレでは書き込みも少なくなりますね。マホガニーのギターについては何本
か試奏した物と、自分が所有する2本のオールマホで書き込みさせてください。
私のは47年0−17とたぶん33〜35年のスキャロップの00−17です。

双方ともかなりくせのあるギターです。あくまで一般的仕様でないので経験から
述べますスプルーストップのつもりで弾かれると鳴らないと思われるでしょう。

スキャロップの00−17 33〜35年はバランスはよいですサステーンもほどほど
です。47年0−17はなんと表現しましょうポコポコサウンド(笑)で極端にいうと
ウクレレに近いサスティーンの少ない音です。
双方に共通するのは、これも私のオールハワイアンコア0−18K20年代のに比べる
と明らかにダークサイドの音ですハワイアンコアは個体差もありますが良く乾燥された素材では本当に明るい音です。
音量的には0−17、00−17ともある意味全然ないのですが私が好きなブルース
などのプレーでは独特のねばりを見せてくれる場合があります。しかしプレヤーズ
コンデションとの兼ね合いギターもスプルーストップと比べると気分屋的な面があり
ます。それが合致すると粘りのありかつうねりあるブルーズサウンドです。
よくオールマホの枯れてラグタイムやブルーズに合うという表現をした資料を見かけ
ますが、少なくとも試奏した固体や所有する固体を客観的にプレーするとそれはそれ
ほどあてはまりません。ただ一本だけ艶のあるオールマホであったことがあります。
しかしローエンドとハイエンドが非常に狭くお世辞にも広がりのある音とはいえませ
ん。だから枯れたと言う表現につながるのかなと勝手に思ってます。
ラグタイムなどやられるようですので、おすすめはできますが非常に個性的な音作り
だとお考え下さい。
私が体験できたうねりある力強い粘りを体感できるといいですね。
[2004/03/14 07:27:41]

お名前 Name: limerock   
改行を忘れていました。
読み辛くて申し訳ありません。
[2004/03/11 11:52:42]

お名前 Name: limerock   
はじめまして。D-28の書込みではないんで恐縮ですが00ー17の1930年代〜1940年代、特にスキャロップ仕様に興味があります。オールマホガニーの音がどんなものなのか弾いた事が無いので分かりませんがスプルーストップの00ー18との音の比較、ネックの太さ等もしご存知の方がいらっしゃったらご意見をお聞かせ頂けると幸です。当方ラグタイムを演奏します。
[2004/03/11 11:48:57]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る