記事タイトル:委託のタイミング 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: AD   
すいません、改行わすれでした。

>
このお店はストラトファンの間では有名なお店です。ただ、私には敷居が高すぎて買い
物はなかなかできませんが、アコキング。さんの言われる後者のタイプのお店だと思い
ます。(勝手にそう思っているだけですが。。)

私はエレキ弾きですが、アコギの世界と同じくらい、物によっては凌ぐ程、深いマニア
ックな世界があります。ですから、同時にギター全部の事について知りうるショップと
いうのはごく希少になっているのでしょうね。都市部やネットではマーケット自体が細
分化されてきています。

私の仲間の多くは元アコギ弾きでした。エレキ弾きでアコギにのめりこんでいるのは私
くらいのもので、皆、ビンテージのエレキに狂っています。状態による変化や当たり外
れはアコギの方が確率が高いと思いますが、オリジナル性はある程度保たれます。理由
は改造が簡単にできないからです。ところが、エレキは改造が比較的容易ですから、い
つ誰がどのように改造したのか、また改造していないオリジナルなのか、改造部位も多
岐にわたりますから無数のバリエーションが生じます。まして、音を作るアンプやエフ
ェクターも同時に評価せねばなりませんから、ものすごくファジーな世界です。

私自身は、とてもその世界にはついていけず、本心は欲しいのですが、電気を通せばあ
る程度音は作れますから、と自身で納得し、敢えて興味を持たないようにしています。

それで、アコギの世界は生音が判断しやすく、改造も限定されていて、自分の好みの音
も奏法もハッキリしていますから、のめりこみやすい環境があるわけですが、アコギマ
ニアやはり少数派です。エレキの魑魅魍魎の世界に浸っている人には物足らないのかも
しれません。

都市部において、そういった人達のマーケットが確立されるだけの規模があれば、マニ
アがその手のお店を開いても何とか食えるとは思いますが、少し離れて、マーケットが
無いところで、マジョリティ相手に商売をやる場合は、広く浅く知らなければ商売がで
きません。 従って、限定された品番の限定された年次における材質とか、マニアック
な情報を持っているお店は多くはありません。

お店の個性がありますから、適材を適所に捌かないと思うような評価は得られない現状があると思います。 背景は、価値と選択肢の多様化でしょう。 よい時代だと思いま
す。
[2005/03/14 03:37:39]

お名前 Name: AD   
アコキング。様

このお店はストラトファンの間では有名なお店です。ただ、私には敷居が高すぎて買い
物はなかなかできませんが、アコキング。さんの言われる後者のタイプのお店だと思い
ます。(勝手にそう思っているだけですが。。)

私はエレキ弾きですが、アコギの世界と同じくらい、物によっては凌ぐ程、深いマニアックな世界があります。ですから、同時にギター全部の事について知りうるショップというのはごく希少になっているのでしょうね。都市部やネットではマーケット自体が細分化されてきています。

私の仲間の多くは元アコギ弾きでした。エレキ弾きでアコギにのめりこんでいるのは私くらいのもので、皆、ビンテージのエレキに狂っています。状態による変化や当たり外れはアコギの方が確率が高いと思いますが、オリジナル性はある程度保たれます。理由は改造が簡単にできないからです。ところが、エレキは改造が比較的容易ですから、いつ誰がどのように改造したのか、また改造していないオリジナルなのか、改造部位も多岐にわたりますから無数のバリエーションが生じます。まして、音を作るアンプやエフェクターも同時に評価せねばなりませんから、ものすごくファジーな世界です。

私自身は、とてもその世界にはついていけず、本心は欲しいのですが、電気を通せばある程度音は作れますから、と自身で納得し、敢えて興味を持たないようにしています。

それで、アコギの世界は生音が判断しやすく、改造も限定されていて、自分の好みの音も奏法もハッキリしていますから、のめりこみやすい環境があるわけですが、アコギマニアやはり少数派です。エレキの魑魅魍魎の世界に浸っている人には物足らないのかもしれません。

都市部において、そういった人達のマーケットが確立されるだけの規模があれば、マニアがその手のお店を開いても何とか食えるとは思いますが、少し離れて、マーケットが無いところで、マジョリティ相手に商売をやる場合は、広く浅く知らなければ商売ができません。 従って、限定された品番の限定された年次における材質とか、マニアックな情報を持っているお店は多くはありません。

お店の個性がありますから、適材を適所に捌かないと思うような評価は得られない現状があると思います。 背景は、価値と選択肢の多様化でしょう。 よい時代だと思います。
[2005/03/13 01:49:21]

お名前 Name: アコキング。   
↓ホームページ見ました。

これは凄い!たった1つのモデルに徹底的に先鋭特化しています。ここまでこだわりの
ある店の査定なら、信頼できるでしょう。一概には言えませんが、個人経営のオーナー
はおおまかにいって「元楽器店員」か「ギター好きの素人」に分かれますが、後者のほ
うが事業性よりも趣味性が色濃く出ますね。

D−45専門店、やりたいなあ…。しかし資金がいくら要るんだろ?当然プリウォーも
最低1本は無ければ看板倒れになるし。マック安田さんの店(リトルハウス自由が丘)
からD−45だけを別店舗に移した感じになるでしょうね。
[2005/03/12 18:52:44]

お名前 Name: 酢寅徒   
ストラトですがこうゆうショップもあります。
委託で一本お願いしたことがあります。
ついでにでも高額(後学)のためお茶(有料)でも飲みに行かれてはいかがでしょうか。
http://www.strato-crazy.com/StockListPreCBS.htm
[2005/03/12 17:05:37]

お名前 Name: アコキング。   
ちなみに渋谷に「徒歩」というビンテージセミアコ・フルアコ専門店がありますが、こ
このオーナーは木男のオーナーとI橋時代の同僚らしく、木男に箱物を持ち込むとオー
ナーのS尻氏はここに電話をかけて相場を聞いています。逆に徒歩にアコギが持ち込ま
れた場合はS尻氏が相場を教えているそうですので、ビンテージ専門店といえども土俵
が違えば相場が分からなくて当然なのかもしれません。
[2005/03/11 03:09:50]

お名前 Name: アコキング。   
AD様

>都市部のごく一部のアコギ専門店が全体から見れば特殊な商売なのだと思います。

なるほど。考えてみれば、個人経営のビンテージ(新品・中古少々)アコギ専門店とい
うのは東京・大阪を中心に何軒もありますが、同スタイルのエレキ専門店というのは聞
きませんね。エレキ専門店はほとんどが新品・中古(ビンテージ少々)というスタイル
だったように思います。御茶ノ水地区にある20数店舗の楽器店を思い浮かべると確か
にその通りです。

ということは、ビンテージ・アコギのマーケットはマーケット全体からみれば確かにニ
ッチな商売かも知れません。その世界にしか関心がないので近視眼になっていた可能性
もありますね。ソモギの例は大変わかりやすく、ごもっともです。ちょっと店に対する
誹謗が過ぎたかなと反省しています。
[2005/03/11 03:00:38]

お名前 Name: AD   
>たぶん74年までの41と45はジャーマントップである事すら知らないのでしょうね。

専門外でそんなことまで知っているショップは少ないのではないですか?
エレキが専門ならば、エレキの相場には詳しいのでしょうね。
アコギはブームとは言え、現在においても全体のギター需要から見るとマイノリティ
でしょうから、大多数のエレキの店はアコギを本気で売るつもりではなく、エレキを
買いに来た顧客へのバリェーション提供の為に置いているケースがあります。
ギター購入層の大半は若年層ですから、低価格のエレキが良く売れるのであれば、
回転率から考えても、エレキを中心に扱うことになるのでしょう。
また、回転率が高ければ、手数料の料率を下げてもやれますからね。

競争の少ない地方に行けば、アコギ専門店は少なくなり、エレキ中心の店が大半です。
アコギの在庫は、管理が難しいうえに、えらく場所をとりますから、嫌がる店もあり
ます。客層もアコギの材質やその素性などは関係ない訳ですから、ターゲットが違え
ばそうなるのは当然です。

つまり、お店にとっては、高額なアコギは商材としての価値が低いから、リスクを
考慮すれば低い評価をせざるを得ないのでしょう。ジャーマンであろうとブルーケ
ースであろうとD41はD41以外の何物でもありませんから、20万はそのお店にとっ
ては当然の値付けだろうと思います。

需要のあるところに供給しなければ商材として認められません。
地方のエレキショップにソモギを持ち込んでもおそらく二足三文か門前払いでしょう。

>このような相場からかけ離れた低い査定をする店がまだ存在するんだ。。

ではなくて、都市部のごく一部のアコギ専門店が全体から見れば特殊な商売なのだと
思います。
[2005/03/11 00:55:27]

お名前 Name: アコキング。   
通行人A様

いえいえ、こちらこそお気になさらぬようお願いします。単純に「委託手数料に安さに
つられて店を選ばないほうが良いですよ」と皆さんにお伝えしたかっただけで、他意は
ありません。

通行人A様にご紹介いただきモノは試しと打診してみたのですが、いくらエレキ中心の
店とはいえこのような相場からかけ離れた低い査定をする店がまだ存在するんだ、とい
うことが分かっただけでも良い経験をしました。

たぶん74年までの41と45はジャーマントップである事すら知らないのでしょうね。
しかも返事が来たのはメールしてから4日後です。こちらこそ願い下げだ、おととい来
やがれ、ってとこですかね。わざわざ持参しなくて良かったです。
[2005/03/08 21:07:48]

お名前 Name: 通行人A   
アコキング。様

ニコニコでは残念な結果になってしまいましたね。
こちらも紹介した手前、申し訳ないような気持ちがしております。
アコギも扱っているようでしたので、単純に手数料が安い点に着目して
ご紹介したのが、結果として勇み足になってしまいました。
「ジャーマン期のD−41は別格」という認識がないのでしょうね。
あまりお気になさらずに。。
「違いの分かる」お店での売却達成をお祈りしております。
[2005/03/08 20:19:56]

お名前 Name: アコキング。   
通行人A様

ご紹介されたニコニコGですが、なぜ委託先の候補にしていなかったかというと明らか
にエレキ中心のショップであることをサイトを見て思い出しました。それでも一応は、
ということで写真数枚と状態を書いて査定を依頼したところ「当店ではエレクトリック
中心でアコースティックギターは非常に少ないという事もあり、買取り20万代前半が予
想されます」という返事でした。委託時の販売価格については無回答で、アコギはあま
り扱いたくないように感じました。

それにしても20万台前半とは…ショックです。青爺や木男では「買取は販売価格の6
割」というのが目安ですので、50万売りで30万、45万売りでも27万にはなりま
す。以前「アコギはアコギ専門店(あるいはアコギ主力店)で売買あるいは委託したほ
うが有利なのでは」というスレを立てましたが、今回はからずも事実である事を確認し
てしまいました。

まあお店にしてみれば、エレキを買いに来る客がほとんどではアコギは不良在庫になり
かねず仕方のないことですが、それにしてもあのギターにこの値段が付けられた事がシ
ョックです。皆さんも買取や委託先の選定は慎重になさったほうが良いかと思います。
[2005/03/08 18:40:26]

お名前 Name: アコキング。   
ハカランダ大好き様

>ヤフオクへは出品されないのでしょうか?

このギターの見た目における最大の売りの「目が詰まった真黄色のジャーマントップ」
がjpgでは再現困難であることと、高額商品であること、などからオークションに出
品する予定はありません。なおケースは70年ですので「ブタ鼻」ブルーケースです。
これだけでも単品で出品すれば4〜5万円程度はいけると思うのですが…。

なお主旨が逸れて来たので、このD41に関するネタはこれにて終了でお願いします。
[2005/03/05 11:34:06]

お名前 Name: 通行人A   
アコキング。様

>そのような意図(このサイトを見ている人に売りつける)は全くありません。

安心しました。。納得できる価格で売却できるとよいですね!
[2005/03/05 09:15:38]

お名前 Name: ハカランダ大好き   
アコキングさま

ヤフオクへは出品されないのでしょうか?
[2005/03/05 06:22:45]

お名前 Name: アコキング。   
通行人A様

>それと少し気になったのですが、JS様が、
>すでに、問い合わせのメールが殺到してるのかもしれませんが、、、
>と記されていますが、
>アコキング。様に限ってそういう意図でスレを立てたりしない
ですよね?

そのような意図(このサイトを見ている人に売りつける)は全くありません。ただ今回
は「困ったなぁ〜」という心境になったので、こういう場合(委託しようとした店に競
合品が多数ある場合…ビンテージに限りますが)皆さんだったらどうなさるか伺いたか
っただけです。

最初に書きましたが、現金化を急いでいる訳ではないのでタイミングを見計らって委託
するのが最善なのですが、実は遂に禁断のハカランダに手を出してしまい(あまりに音
が良かったのでつい…)、自分で決めた本数の上限を超えてしまったという訳です。無
限増殖を防ぐために自分で決めたルールですので、何としても死守したいのです。

ジャーマン期のD−41の相場を遥かに超えている50万円代半ばで購入したため、委
託でもマイナスは確定で、よしお様の仰せの通り少しでもマイナスを減らそうと考えて
いる訳ですが、現在の相場ではどんなに状態が良くても委託を受けてもらえる販売価格
は50万円が上限だと思います。それでも売れるかどうか分かりません。

ニコニコGは知っていますが行ったことはないです。渋谷は山手線の丁度反対側なので、
ほとんど行きません(1年に1回訪れるかどうか)。その点、神田小川町は30分圏内
な事に加え委託店の選択肢も多いので、どうしてもそちらに足が向きます。

そうですか、10%ならニコニコも検討してみます。青爺・木男は20%、法坊主・枠
打は15%ですから、50万で出すとして2.5〜5.0万は違いますね。

長野も知っていますが、いつでも訪問出来て店頭で状態が確認可能な店以外はちょっと
躊躇します。例えばギターに何らかの異常が発生した時に「委託時からこういう状態だ
った」などのトラブルになるのがイヤだからです。

なお、問い合わせのメールは皆無です(爆)。
[2005/03/05 01:24:23]

お名前 Name: 通行人A   
競合品を避けておられるようですが、購入者サイドから考えますと、
同じ店で複数のギターを比較できるというのはメリットですね。
仮に私が70年代のD−41を狙っていたとしたら、複数置いている店には
行ってみようかなという気持ちになります。音に自信があるのでしたら、
そこで競り勝つこともできるでしょう。

また、価格設定については、委託手数料の安い店に出せば、相場並みの価格設定でも
手取りは多くなります。早期売却を狙って休めに設定しても、他店並みの手取りを
確保できると思います。すでにご存じかもしれませんが、下記の店は手数料が安めに
なっていると思います。

ニコニコギター(手数料10%)@渋谷
http://www.niconico-guitars.com/

アコースティック(手数料7%)@長野 *委託専門店
http://www.d4.dion.ne.jp/~acoustic/

それと少し気になったのですが、JS様が、
>すでに、問い合わせのメールが殺到してるのかもしれませんが、、、
と記されていますが、アコキング。様に限ってそういう意図でスレを立てたりしない
ですよね?
[2005/03/04 21:38:06]

お名前 Name: JS   
 アコキング。様

 70年の41ですかぁ、、、
 ほんと、お近くなら、見せてもらって譲ってもらうところなのですが、
東京まで5時間かかる地方なのが残念です。

 すでに、問い合わせのメールが殺到してるのかもしれませんが、、、

 ほんと、東京、大阪など、大都市の方がうらやましいです。

 いつか、ゆっくり楽器屋さん巡りをしてみたいものですが、家族持ち
は、なかなかそういうわけにはいきません。 (残念!!)
[2005/03/03 16:56:29]

お名前 Name: アコキング。   
よしお様の意見はごもっともなんですが、あいにくと父方も母方も親戚一族郎党全員が
東京在住なので勝手知ったる地方都市がなく、また地方在住の友人もおりません。

それとやはり行ったことがない店(あるいは自分の目の届かない所にある店)に委託す
るのは保管状態に不安があり、埼玉県東松山市にあるショップ「懐古廉売」くらいが遠
方の限度です。

ですから私の場合だとお茶の水地区以外では新大久保くらいになってしまいます。個人
経営のビンテージ専門店以外ではI橋が結構好きなのですが、買取はしても委託は受け
ないのが残念です。
[2005/02/28 01:14:41]

お名前 Name: C氏   
スレ外しですが書き込ませて下さい。

Chakiのシリアルナンバーについて

茶木弦楽器では'60年代中頃からフラットトップを製作しているようですが、
各仕様とシリアルナンバーを調べて見たところシングル型番の製品
W-2,3F,3,4,5等は通し番号と思われます。
初期型(0フレット付き)の3桁から後期型の6000番台まで確認しております。
尚'72年製造の製品は間違いなくシングル型番です。

ところがモデルチェンジ後の2桁型番の製品W-40,50,60,80等になると、また1000番台か
らのシリアルナンバーしか見かけておりません。この辺りはまだ調べが不足しております。

以上、失礼致しました。
[2005/02/27 22:52:12]

お名前 Name: アコキング。   
JS様

70年の41です。当然ジャーマントップ(これがジャーマンでなくてなんだというく
らい真黄色です)で、しかも70年でも前期なのでヘッドロゴは69年製の45や41
のように職人による「手彫り」です。まだテンプレートが無かったのだろうと思います。

極めてレアなんですが、神田周辺の店舗だけで70年代の41が現在7本程度出回って
います。これほど一時期に70年代41が集中するのは極めて稀です。音は素晴らしい
箱鳴りで、少なくとも音に不満を言う人は皆無だと思います。ピックガードは交換され
ていますが、マーチンクラックもなくブタ鼻ブルーケースが付いていて、委託品として
条件は悪くないと思うのですが…。

手放す目的は「他の欲しいギターとの入れ替え」のためです。置き場所さえあれば手放
したくはない1本です。
[2005/02/27 22:14:49]

お名前 Name: KIYAMA   
C氏様
>ChakiのW-50型番だと'75年頃以降だと思われます。辻四郎さんは茶木弦楽器から
'75年に独立して工房をかまえてますから

ありがとうございます、
製造年は記入無くSNが21○○でしたので他モデルSNで検討想像したしだいです。

「辻四郎」作では 無いのかも知れませんね。(残念!)
CHAKIはネットでも情報がすくないですね。(切腹!)
[2005/02/27 21:25:59]

お名前 Name: JS   
 アコキング。 様

 いったいどんなマーチンを手放そうとされていらっしゃるのでしょうか?

 差し支えなければ、教えて頂けると幸いなのですが、、、
[2005/02/27 19:30:06]

お名前 Name: C氏   
KIYAMA様

Chakiのフラットトップは知る人ぞ知る存在ですから 大変良い物をしかも安く手に入れ
られましたね。楽器屋相場としては程度にもよりますが5万から10万円くらいです。
ところで..

ChakiのW-50型番だと'75年頃以降だと思われます。辻四郎さんは茶木弦楽器から
'75年に独立して工房をかまえてますから 辻四郎さんが製作に関わっていたかどうかは
微妙です。茶木弦楽器は個人工房ではありませんが せいぜい「茶木純啓」作で止めて
おいた方が良いかと....
[2005/02/27 18:19:52]

お名前 Name: KIYAMA   
お久しぶりです、アコキング。様
>ビンテージ品にはこのような「巡り合わせ」があるので・・・。

スレ内容と少しずれますが、ちょうど先週掘り出し物を購入し嬉しいので
書き込みします。

有名ショップでのギター探しは、委託者・購入者、及びショップの人はギターに関する知識は当然ながら豊富でしょう?
店頭には妥当な価格が見受けられます。

ところが最近流行のリサイクルショップの場合、話が変わります。
このての店は好きなので(宝探しみたいで)
何も買わなくてもふらりと寄ることが多いのですが値段は滅茶苦茶です
'01のooo-18が30万で売られてたり。(誰が買うねん!)

そのリサイクルショップで発見したのが「CHAKI」W-50「Gibson」の「サザーンジャンボ」のレプリカ
品番からして定価5万の品だと思いますが
売値¥4500-(ハードケース付き)
表板は単版
裏板は最近話題のブラジリアンと見間違う様なインディアンの板目(笑!)
これならハズレでも後悔しないと購入し
弦を張り驚いたのがその音・・・。
素性が気になりネットで調べたら1973年製、「辻 四郎」作でした。

まさに「巡り合わせ」というやつでしょうか?
リサイクルショップの場合物の価値が解っていない所が多いように思います、購入者としては穴場かも?(あまりメジャーなブランドはだめでしょうが)
[2005/02/27 17:13:17]

お名前 Name: よしお   
オークションなどでよほど安く手に入れたものでもない限り、委託で儲かることは
ないでしょ。損をして当然です。だから、マイナス分を如何に小さくするか考える
のは当然だと思います。

自分は委託に出す場合は神田のショップなのですが、アッと言う間に売れたものも
あれば、結局売れなかったものもあります。
次回試みようかと思っているのが、実家の○○県の楽器屋です。
東京、大阪からもかなり離れている大田舎でショップ自体が少ないので、
例えば70年代のD28を置いてもらったら○○県に1本しかないギターになります(笑)
でもアコギ好きはいますから、ものによっては東京より売れやすいと
思うんですよね。 どうでしょうか。
[2005/02/27 11:11:26]

お名前 Name: アコキング。   
>素人が楽器で儲けようとする、または、損したくないって根性が気に入らない!
>知り合いの若い才能ある人にあげるとか無期限で貸すとか
>そんな風土が日本にあれば音楽ももっと熟成されるのでは?
>もっと豊かな心をお持ちになった方が良いのでは?

お説ごもっともです。ただ相当経済的に余裕がないと、なかなかそういう心境には…。
[2005/02/27 10:49:08]

お名前 Name: 気に入らない   
素人が楽器で儲けようとする、または、損したくないって根性が気に入らない!
知り合いの若い才能ある人にあげるとか無期限で貸すとか
そんな風土が日本にあれば音楽ももっと熟成されるのでは?

あなた方の世代の非常に悪い習性です!
もっと豊かな心をお持ちになった方が良いのでは?
[2005/02/27 09:32:22]

お名前 Name: PS3   
委託のとき
1度だけの経験ですが、大事にしていたD−28SQ(81年)を手放すことになり、
ブルーケースつけて、委託に出しました。
18GEを買ったとき、引越しするまで、保管してもらうつもりくらいで、
売れなくても良いからと思って、出しました。

★競合(強豪)はいました。
 並んでいた70年ものGroverが3本。
 私のは、80年初期のシャラーぺグ。市場にはほとんどでていない。
 価格は、強気に、気持ち1万円安く値段設定したら、約1ヶ月で売れてしまいました。
 
セールスポイントがあったのでしょう。
 ↓
●きれいなブルーケースをつけたこと。
●EX+で状態が非常に良かったこと。メンテ修理済み(ブレーシング外れ修理)
●人気の70年ものにあえてぶつけて、音の特徴がだせたこと。(自分のものが乾ききったシャープな音でありましたので、差別化できていた。)

その他お店の人と懇意で、ワンオーナーで等、良い広告をしてもらったこと。
買った人は大変喜んでいたそうで、まあ良かったおもいました。

買うとき
それから、欠番になったD−28探しが始まりましたが、良いめぐり合わせはないかと、
28ビンテージ品を探したら、音と価格にばらつきがありすぎて、
結局28GEの新品に落ち着きました。
[2005/02/27 02:02:34]

お名前 Name: アコキング。   
特に現金化を急いでいない場合は買取・下取より委託のほうが有利なことは言うまでも
ないので、つい最近70年代マーチンを委託に出そうと思い色々とショップをまわった
のですが、あいにくと目ぼしい店のほとんどすべてに(たまたまですが)同時期の製品、
いわゆる競合製品があり、強気の価格設定が出来ません。加えて「最近はマーチンの回
転が鈍化している。ハカランダが製造中止になったからと言って、価格高騰の動きもみ
られない」と聞いてはなおさらです。委託者にとっては不利な状況と言えます。

逆に購入者になった時は、ある店で購入した直後に別の店(ひどい時は同じ店)にほぼ
同時期の製品で状態が遥かに良いものがほんの数万円の差で出たりして悔しい思いをし
たことも少なからずあります。もっとも、状態と音が比例する訳ではないので弾いてみ
ないことには何とも言えませんが、何か損した気分になります。立場が逆なので当たり
前の話なんですが。

ビンテージ品にはこのような「巡り合わせ」があるので、しばらく委託をせずに様子を
みようかとも思っていますが、皆さんはそのような経験はありませんか。またその時に
どのようにお感じになりましたか。委託者・購入者、どちらの立場に立った場合でも結
構です。
[2005/02/27 01:06:45]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る