書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: ケアリー
私も基本的に緩めません。
基本的に、という意味はブリッジ下が膨らんだり、
(ヘッドに目を付けてボディ側を見て)ネックにわずかな湾曲が表れた時点で、
1音程度適当に緩めます。
で、次弾く時にチューニングし、緩めずに経過を見ます。
そうやって、逐次問診してる感じですね。
以下にも書いたけど私のギター数本においてでは、
個体によって症状が出たり出なかったり、クセもまちまちですから。
kidさんと同様、湿度が一番木が動く要因に思えますね。
で、段々と年月を掛けてギター側が状況対応し落ち着く方向に行くと感じています。
[2005/09/14 10:45:26]
お名前 Name: 302
みなさんの貴重な情報とご親切に感謝いたします。
kidさん、私こそ言葉が足りなかったようです。某リペアマンの「驚異的!!」の発言は
弦を張りっ放しなのにネックが反らないから「驚異的!!」と仰ったのですよね。
こちらこそ誤解を与えたようで申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
紫陽花さん、ご丁寧に返答して頂きありがとうございました。大変参考になりました。
木更津こうじさん、過去スレ情報ありがとうございます。さっそく拝見致します。
[2005/09/14 00:46:33]
お名前 Name: kid
302様へ
このスレを読んでいて気が付きましたが、逆です。私は弦を緩めません。分かりにくい
書き方をしてしまい、申し訳ございませんでした。
前述の通り、楽器環境をあまり変えないようにしています。アコギ・エレクトリック系・
べース等、全てです。ラッキーにも楽器は健康です。
弦のテンションよりは、湿度・温度に気をつけているのと、ネックに負担をかけないように
しているくらいです。(この書き方だと、矛盾してるのかも??)
ビルダーの方々・ショップの方・プレイヤーも、意見が分かれているようですネ。
結果がOKなので、皆様の個々の管理の仕方が成功しているのでしょう。
それで良いと思っております。
非常に参考になったのは、Bassでした。弦楽器の中でも張力があり、ネックも長く、
倍音成分も出易く、その為調整がし易いという事がアコギにも活かせました。
ナット・サドル造り・ネックの仕込み方と反らせ具合・各パーツの密着度合いで、
ネックが反りにくいポイント、サスティーンをアップさせる調整etc...
アコギは特に・・・木とうまく会話が出来れば良いのですが。
[2005/09/13 18:54:39]
お名前 Name: ま さ
302さん、kidさん、shirabeさん、アコキングさん、紫陽花さん、
木更津こうじさん(私昔、木更津に住んでいました)、linkさん、
皆さん貴重なお話本当に有り難うございます。
なるほどなあ〜〜と、勉強させていただいております。
田舎町に住んでいる私の周囲には残念ながら同好の士がおりませんので、
このページは本当に有り難いです。
興味のあることについて語り合えるというのはいいことですよね。
皆さん、何かしら反応をして下さるのが嬉しいです。
[2005/09/13 16:18:15]
お名前 Name: link
URL
プロの意見
http://www.a-hashimoto.com/syoho/syo1.html
[2005/09/13 14:59:15]
お名前 Name: 木更津こうじ
2年前に「弦は緩める派、張りっ放し派?」のスレを立ち上げ、緩める派に転向しました。
今年から自宅から100Kmほど離れたところへ単身赴任をはじめ、今現在アパートにD-35
自宅にD-28とD-45を置いています。月曜の朝自宅から会社へ行きアパートへ帰りD-35を
チューニングし木曜の夜弦を緩めます。金曜に自宅へ帰りD-45をチューニングし、土曜の
朝にD-28をチューニングし日曜の夜にD-28、D-45ともに緩めています。
shirabeさんの言われる通りチューニングしてから3〜4時間は本来の音は出ず、チューニング
も下がっていきます。私は全部ノーテンションまで緩めますのでスレ主さまの様な経験は
ございません。弦の伸びだけではないな、とは感じておりました。
このようにしておりますとほぼ一ヶ月位で1弦か3弦が切れます。ですからほぼ一ヶ月に
一度弦を張り替えております。
D-28は37年選手ですしD-45も10年選手ですが落ち着くまで3〜4時間かかるというのはギターの
もつ宿命ではないでしょうか。
最近、チューニングする時にD-28、D-35ともにブリッジ付近からキシミ音がします。少し
テンションを残して緩めた方が良いかな、と感じています。
どうもブリッジの弦をガイドするスリットに弦がくい込む音のようです。
[2005/09/13 14:37:48]
お名前 Name: 紫陽花
ごめんなさい、説明不足でしたね。
ギターはエレキもアコギも弦は年中張りっぱなしですね。アコギは
一時期緩めていた時期もあったのですが、毎回緩めていると弦が切れてしまう
事が多く、張ったままでも特にネックのそりやブリッジの浮きなど無いようなので
そのままにしてます。ちなみに新品で買った物ですがmartinじゃないです。
ネックの構造も分かりません。すみません。
メインの物以外は弾く事が少ないので弦を緩めておいて置いています。
メインを定期点検に出したりしたときはそちらを使います。
数年前まではmartinの安いモデル(廉価版)のを持っていたのですが(名前忘れました。)、
そういえばそちらは張りっぱなしだと
ネックが反ってブリッジが浮いてしまいました。お店の人が言うには28の様な
高めの機種と廉価版の物だとネックのつながってる部分と、ボディの構造が違うため
そのような症状がおきやすいそうです。廉価版の方は安く作っている分強度の面で
犠牲があるみたいなことを言っていました。
毎回緩めていると長くても一週間で弦が切れてしまうんですよ。
それと何か思いついてぱっとギターを手に取ったときチューニングが大幅にずれてたら
チューニングしてる間に忘れてしまう事もあるので、チューニングは緩めないですね。
なので、張りっぱなしでもネックやブリッジの変化が少なく定期点検で微調整してもらえる
レベルなら緩める必要がないと思うのですが。
張りっぱなしだと弾きにくいくらいネックが反ってしまう物や、弦高が上がりすぎたり
してしまう物は当然弦を緩めた方が良いと思いますし、緩めないと反ってしまうんじゃないか
という心配があるときも精神衛生上良くないので緩めた方が良いと思います。
これは個人的な意見ですが、毎回弦を緩めるとどうなるかという事は詳しく分からないので、
こちらには何十年やっていらっしゃるベテランの方も
いらっしゃるのでそちらの方の意見を参考にされた方が良いかも知れません。
[2005/09/13 12:52:55]
お名前 Name: アコキング。
私の場合、SQは万一ネックが反ってしまうと専門家に任せるしかないので、
切れやすい3弦のみ張りっぱなしにして他の弦は緩め、
AJの場合はある程度は自分で調整できるので張りっぱなしにしています。
ま さ様
私も金管経験があります。
吹いているうちに管が暖まってくるのでピッチが変化するのは管楽器の宿命ですね。
冬場と夏場ではケースから取り出した時点で既にピッチが微妙に違います。
[2005/09/12 23:53:59]
お名前 Name: shirabe
URL
弦を緩めるかはどうかは各位の自己責任で判断して頂くとして、自分の場合は
緩めません。それでも湿度の変化する季節には、たとえ12弦の張りっぱなしであっても、
音が高くなったりします。ネックは永久に安定しないものかもしれません。(^^ゞ
2002年に購入のD−45GE、弦交換の時以外はず〜っと張りっぱなしです。
他にもフォワードシフトのスキャロップが2本ありますが、緩めていません。
今のところ幸運にもトラブルは発生していませんが・・・・
詳細はURLに (^〜^;)ゞ
[2005/09/12 22:57:18]
お名前 Name: 302
kidさん、大変参考になりました。
マネしたいのですけど(笑)、某リペアマンの方から「驚異的!!」といわれたのを聞くと
やはり使用後は緩めるのが正解なんでしょうね。
木という物に対しての「100%断定できる答え」がない。これに尽きるのでしょうか。
やっぱり、備えあれば憂いなし・転ばぬ先の杖ですね。
テーマから脱線してすみません。
[2005/09/12 22:28:12]
お名前 Name: kid
突然の乱入お許しを・・・
私もMartinに限らず、張りっぱなしです。(`75 D-28)
`75年に購入以来、ライトゲージのみ。勿論SQネックで、ノ−マル製品です。
弦の交換は・・・気が向いた時で全部古い弦をはずし、そのまま交換です。
反りに関しては、ラッキーにも問題なく、某リペアマンの方から「驚異的!!」と
おっしゃって頂き、非常に嬉しかった!!(プチ自慢です・・・ごかんべんっ)
色々、個々に流儀というか御意見があり、それぞれの意見は尊重しております。
極端な環境や、取扱いがひどく無い限り、木という物に対しての「100%断定できる答え」が
無いと思うからです。
私の場合、楽器は愛とムチ(無知ではありません・・・ははっ)で一緒に暮らしております。
「できるだけ常に同じ環境に慣らす」という事で32年目か・・・
決してマネしてはなりませぬ〜
長文ですみませんでした。
[2005/09/12 20:16:13]
お名前 Name: 302
紫陽花さん、教えてください。
弦を張りっぱなしとのこと。弦の交換意外は1年中常に張りっぱなしということですか?
ネックの構造と年式を教えてください。お願いします。
[2005/09/12 19:48:31]
お名前 Name: ま さ
ケアリーさん、ありがとうございます。
弦高はよく計測しておりまして、6弦12Fで、2.7mm〜2.9mmの幅で
動いているようです。そうですね、条件が変わるとどのように変化するか、色々
知る必要がありますね。さらに試していきたいと思います。
バラのお話、染みました。(ホントです)感謝です。
紫陽花さん、ありがとうございます。
チューニングって、私時間かかるんですよ。学生時代ブラスバンドやってたときから
そうでした。で、しばらく演奏してまたチューニングとなると、これまた大変でして。結局、耳がよくないのでしょうね・・・。すみません、話がとびました。
私もライトゲージ使用者ですので、今度ためしに張りっぱなしにしてみます。
「可愛い子には旅」ですかねえ。
Z3さん、ありがとうございます。
貴重な情報に感謝、深謝であります。
そうなんですよお、フォワードなものですから、
何だかねえ、気になっちゃってるわけです。
この22年間の私の相棒「80年代のHEADWAY HDー115」などは
頑丈にできていますので、弦高なんか、ネックなんか、弦張りっぱなしでも
全く大丈夫だったものですから、その個体差にうまく対応できないでいる
現在なのです。
ということで、お三方に、厚く御礼を申し上げます。
よろしかったら、また色々と教えて下さい。お願いします。
[2005/09/12 18:46:32]
お名前 Name: Z3
あるルシアーに聞いた話だと、完成後材が落ち着くまで1年ぐらいは
かかるそうです。弦高が変化してもしばらく様子を見た方がいいと思います。
フォワードシフテッドブレーシングの保管は弦をゆるめた方がいいでしょうね。
材が乾いて音が変化してくるのが3〜5年。
以前所有してたHD−28は5年ぐらいで音が変わりました。
[2005/09/12 17:41:39]
お名前 Name: 紫陽花
チューニングはぺグをいじらずにそのまま置いておいても変わってしまいますよ。
ギターって弾いてるとチューニングが少しずれてしまいますよね。
それと同じで置いておくだけでもチューニングが狂ってしまいます。
自分のギターはライトゲージを張ってますが緩めません。ネックが反ったり
トップが膨らんで弦高が高くなるような事は無いみたいです。
皆さんのおっしゃるとおり、ギターそれぞれで張りっぱなしで
大丈夫なギターもあれば、緩めた方がいいギターもあるのではないでしょうか?
決してまささんがそうだと言う訳ではないですが、チューニング
について思っていることを書かせてください。
セッションなんかをすると、チューニングに対しての意識が
人それぞれ違っていたりしますね。チューニングを全くしない人、
ケースから取り出してそのまま弾く人、チューニングが狂っても
直さない人、気付いていない人色々いますが、人それぞれ、
音楽歴、ギター歴、耳の感度などそれぞれだと思うようにしていますが
この前、他の人と比べ半音近くも狂っているのに気持ちよさそうに弾いている人を
見て少し驚きました。
[2005/09/12 14:06:05]
お名前 Name: ケアリー
ま さ さんはじめまして。ケアリーと申します。
大事なのは、生まれたばかりのHD28Vという名の赤ん坊を、
こまめに観察し、
そのクセを理解し、
少しづつ対処していく
ことに尽きるのではないでしょうか。
具体的には、
1音分下げて張りっぱなしにして様子をみるとか、
エクストラライトゲージで様子をみるとか。
できれば、簡単にでも弦高やブリッジ下の張り具合を定規なんかを使い、
記録するのも良いのでは。
なんにせよ、思いやりと冷静な観察が、解決に至る道だと思います。
私は数本管理していますが、経験上、個体毎に症状や機嫌は変わると実感しています。
関係ないけど、バラを30本ほど育てていて3年目になりますが、
品種の違いはもちろん同一品種で異なる個体であっても、病気などの発生状況は様々です。
でも、こまめに観察していると、その個体の特徴や配慮すべき点が見えてきます。
たいへんですが、3年目にして育てること楽しさを実感しています。
それを楽しむことも趣味人の醍醐味といえるのではないか、と思っています。
ギターも思いやり、時にはトライ&エラーしてみることが良いのではないかと感じます。
[2005/09/12 09:36:12]
お名前 Name: ま さ
プリさん、私はあなたを知りません。
初対面の人に使う言葉遣いじゃないでしょうに。
[2005/09/12 06:01:46]
お名前 Name: プリ
こんな掲示板読んだって勉強にはならんよ。
答えてる奴が素人ばかりだからな。
だいたい何で弦を緩めるの?
そんな事してたら何時まで経っても安定なんかしないぞ。
楽器に気を使うのは理解できなくも無いが、
弦を緩めてる奴は根本的に勘違いしている証拠。
マーチン初心者ではなく、ギター初心者なのではないのか?
貴方にとって高価な楽器かもしれないが、そのギターは量産ギターだよ。
そんなギターはガンガン弾いて腕を磨くために使おうよ。
キズかいっぱい付く頃には少しは鳴り出してくるだろうし、腕も上がってるだろうよ。
[2005/09/12 02:14:39]
お名前 Name: ま さ
バリさん、みつるさん、どうもありがとうございます。
「ギターの状態」が落ち着くまでには、
どれくらいかかるものなのでしょうか。
あるいは、この高温多湿の日本においては、
なかなか落ち着かないものなのでしょうか。
よろしければ、皆さんの経験をお聞かせいただけませんでしょうか。
[2005/09/11 21:06:04]
お名前 Name: みつる
1・2・5・6弦を緩めることにより、弦の張力に対するネックの反発力が緩めてい
ない3・4弦に集中したためだと思われます。
ギターのネックは、6つの弦がチューニングが合っっている状態の張力でバランスす
るように調整されていますので、一部だけ緩めれば張力のバランスが崩れるかと思い
ます。
あまり高価なギターでやると怖いのですが、ボディを手で押さえてネックをちょっと
前後に押すだけで、ピッチが変化します。ギターを寝かせている状態と起こして演奏
している状態でも、チューニングが変化します。ネックは地球の重力の影響も受ける
ものだと思います。
弦を緩めるならば、全部緩めたほうがいいかもしれません。3・4弦ならば、真ん中
の2本なのでので問題が少ないかもしれませんが、5・6弦だけを緩めないで放置す
ると、ネックがねじれる恐れがあります。
切れて張力の無い弦を他の弦を緩めずに、放置したらネックがねじれていたという
経験があります(笑)
(すいません改行入れるの忘れていました)
[2005/09/11 18:48:12]
お名前 Name: みつる
1・2・5・6弦を緩めることにより、弦の張力に対するネックの反発力が緩めていない3・4弦に集中したためだと思われます。
ギターのネックは、6つの弦がチューニングが合っっている状態の張力でバランスするように調整されていますので、一部だけ緩めれば張力のバランスが崩れるかと思います。
あまり高価なギターでやると怖いのですが、ボディを手で押さえてネックをちょっと前後に押すだけで、ピッチが変化します。ギターを寝かせている状態と起こして演奏している状態でも、チューニングが変化します。ネックは地球の重力の影響も受けるものだと思います。
弦を緩めるならば、全部緩めたほうがいいかもしれません。3・4弦ならば、真ん中の2本なのでので問題が少ないかもしれませんが、5・6弦だけを緩めないで放置すると、ネックがねじれる恐れがあります。
切れて張力の無い弦を他の弦を緩めずに、放置したらネックがねじれていたという経験があります(笑)
[2005/09/11 18:42:49]
お名前 Name: バリ
3、4弦以外を緩めたという事は、ネックに掛かる張力が下がるわけですから、
ネックがまっすぐ方向に動くので、何もしなくても音が高くなるのは当然だと
思います。
5弦をAに合わせてから他の弦を合わせて5弦を確認すると音は下がってますよね。
その逆の現象だと思います。
張力によりネック・ボディーの状態は変わってますので、そこを考慮してみましょう。
もちろん、別の理由も考えられますので、他の意見も伺ってみて下さい。
[2005/09/11 08:47:26]
お名前 Name: ま さ
いつも拝見し、勉強させていただいております。
マーチン初心者であります。
さて2,3日前に、1・2・5・6弦をだらんと緩め、
昨日チューニングをしようとしたら、
いじっていない3・4弦の音が高くなっていました。
これはやはり、膨らんでいたトップが元に戻ろうとしている証拠なのでしょうか?
(あるいはネックがうごいたのでしょうか?)
弦高の変化する時期のようですが、皆さんの愛器は、購入してどれくらいで
トップとか弦高が落ち着いたものでしょうか?
よろしかったら教えて下さい。
ちなみに私のは、まだ買って3ヶ月のHD28Vでありますが、
やはり、落ち着くまでは弾かない時の弦は緩めておかないとだめなのでしょうね。
しかし、高価な楽器って、気を遣いますね!
[2005/09/11 06:41:43]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る