記事タイトル:木曽鈴木のギター 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 古都   
nobさん

そのギターは それしかありませんので
世界で一本のみの 非常に貴重な品です

世間(コレクター)で言う「金になる」か?とは異次元ですので
大事にしてください。
[2008/12/14 00:29:16]

お名前 Name: nob   
木曽鈴木10号と書かれたクラシックギターを持っているのですが、貴重なものでしょうか?
どなたか知っていたら教えてください。
[2008/12/12 22:30:30]

お名前 Name: 山麓   
木曽鈴木のギター
ナターシャーセブン107曲集Vol1で聞けます。
使用楽器にギブソンやマーチンに混じって木曽(1万円位)と書かれています。
カーターファミリィーの古い感じを出すのにちょうど良かったのかなあ
[2008/11/03 16:02:37]

お名前 Name: おやじ   
休日で暇していたところ 早速の書き込みありがとうございます
このギターは個人的にはマーチンとかの、繊細な音の弦を張るよりは
ダダリオなんていいかもしれませんね
[2008/11/03 12:30:14]

お名前 Name: むうとん   
おやじさま、こんにちは

あなた様の耳が悪いだなんて思っておりませんので
ご安心下さいませ。(笑)

必ず個体差は存在しますから、おやじさまの手にされた
楽器はとても当たりの楽器だったのだと思いますよ。
[2008/11/03 12:15:47]

お名前 Name: おやじ   
あくまでも個人的な感想として、当時持っていた
ヤマハのL−31Aに負けないくらいの音だと感じました
付け加えると そんなのはお前の耳が悪いんだとか
そんなわけがないと 書き込まないようにしてください
あくまでも自分はそう思っただけです
以上
[2008/11/03 11:31:59]

お名前 Name: むうとん   
おやじ さま、ビンゴ さま、カキコありがとうございます

新しい弦を張り直したところ、ビックリする位良い音に
なりました、殆ど弾かれていなかったようでトップは真っ白の
ままなので弾き込んでいけばそこそこ鳴るようになるかも
知れませんね。

なんでもこのギターは現タカミネが製作した楽器との情報が
あるそうなんですがOEM生産されていたのでしょうかね??
[2008/11/03 10:54:31]

お名前 Name: ビンゴ   
むうとんさん、こんにちは。

木曽鈴木のギターですね〜?懐かしいですね〜。
鈴木という名がつくバイオリンメーカーは名古屋のあの鈴木と、もう一つ、木曽鈴木
とがあります。戦前まではつながっていたのが、戦後の財閥解体かなにかで別の会社
として歩んだそうです。名古屋のほうは70年代半ばに「スリーS」というブランド
で一気に名をあげましたね。

そういうわけで、木曽鈴木のほうも、弦楽器メーカーとしても伝統と技術があったの
ですが、ギターブームの時は普及品のOEMメーカーとしてかなりたくさんのブラン
ドの製品を作っていたようですね。内部(ブレーシングなど)を覗くとそれと分かる
特徴があります。木曽鈴木ブランドもあって、ミュージック三田という通販のギター
広告で良く見ました。2万円台ぐらいでスプルース単板とか、ばかでかいスノーフレ
ーク(実はスロッテッドダイヤモンズですが・・・)ポジションマークとか・・・。

DW−400だったら、定価4万円のドレッドノートですが、実売価格は恐らく通販
で、2万8千円とか、3万2千円とか、そんな感じだったように思います。natureさん
の説明が的を射ていますね・・・。(タケハルギター、なんか味があるんですよね。
大好きです。でも、トップ単板のタケハルは珍しいですね。高級じゃないですか!!)
[2008/11/02 20:46:25]

お名前 Name: おやじ   
木曽鈴木って確かバイオリンを作っていたメーカーが
フォークギターブームの時に作ったものだと聞いた事があります
それゆえに作りが非情に丁寧で、しっかりしたものだと聞いたことがあります
実は知り合いが30年以上前のもの持っているんです
しかも、ほとんど弾いていないので新品同様
弦張り替えて弾いてみたら ぶっ飛びました その当時2〜3万だったそうですが
ちょいと大げさに言えば 以前持っていたL−31Aに負けないかもと悔しい思い
したことがあります
本当の違いは録音するとはっきりするんでしょうが、素人は自分の耳で聞いて
いいものが一番なのです
大事にしたほうがいいと友達にお伝えください
[2008/11/01 10:28:49]

お名前 Name: むうとん   
natureさん、こんばんは〜

情報ありがとうございます、よくよく観察しましたところ
TOPは合板でした〜サイド、バックも合板のようですが
見た目はハカみたいです。
[2008/10/31 21:47:22]

お名前 Name: nature   
むうとんさん、はじめまして。
 私は、ご質問のギター「DW-400」はよくわからないのですが、
KISO SUZUKIのギターは何本か持っていたことがあります。
KISO SUZUKIはドレッドノートタイプに「W」の型番を、
OOOタイプに「F」の型番を用いていたようです。
アルファベットの後の「400」等は、グレードで、400ですと、
定価40,000円と言うことになると思います。
 私は、KISO SUZUKIの「Takeharu Guitar」が気に入って、
WT-350,WT-250,FT-150などを探し求めて購入し、弾いていました。
TOPは単板、SIDE・BACKは合板でしたね。でも、年月のせいか
枯れたいい音をしていました。W-350もバインディングにアバロン
が使われていましたが、本物ではなく、セルロイド製のものでした。
 他のギターを購入するため、現在は手元に1本も残っていませんが、
懐かしいです。あまりお役に立てなくてすみません。
[2008/10/31 19:33:39]

お名前 Name: むうとん   
木曽鈴木のギターの質問で申し訳ないのですが
何方か、ご存じの方がいらっしゃいましたら
ご教授をお願い致します。

実は友人が木曽鈴木(Kiso-Suzuki)のギターを
手に入れたのですが品番が「DW-400」となっています
ペグヘッドにはトーチインレイ(だと思います)
ボディトリムにはアバロンが施されてとても
綺麗なギターですがいつ頃製作されて、どれ位の
価格のモノだったのか知りたいのです。

情報をお持ちのお方何卒よろしくお願いします。
[2008/10/31 16:31:16]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る