記事タイトル:ストラップ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: ギター練習中!!   
ギターのストラップを肩につける方法ってしってますかぁ?
[2007/04/15 17:54:20]

お名前 Name: 近乱老   
足台を置いて左足に乗せるのはクラギのお決まりで、爪を弦に正しく当てる基本のフォームですね。実はセーハもこの方が楽にできます。
ただ、足台がないと無理なんですよ。ひょいとギターを持って、、とはいかないんですね。

皆さん、ありがとうございました。
[2007/04/05 00:54:45]

お名前 Name: k.johnson   
KIYAMAさん

やっぱり、そうだったんですか!

以外とレコーディング風景の写真見たりすると足台を使ってる人多いようですね。
[2007/04/04 23:47:53]

お名前 Name: KIYAMA   
k.johnsonさん
>ギターは、ヘッド側が重い為手を離すとお辞儀してバランス悪くないですか

その通りであります
両手を挙げ「ハンド・イン・ハンド」などは、大変であります-笑-

>アコギって以外と立って演奏した
場合バックが体に密着して振動殺しているのか、ややつぶれた音に聞こえませんか?

あいや!またこれも、その通りであります
しかしバックと完全密着度は座り姿勢の方も多い方がいますね

なのでギターの音に拘る方は 肘宛なるものを利用する方も
多いですね
鉄弦フィンガーピッカーで
足台を使いギターを左足に乗せ、肘あてをされている方は
その音楽を聴く前から「すげ〜」って思ってしまします。
[2007/04/04 22:08:35]

お名前 Name: k.johnson   
私は、趣味で家で弾いてることがほとんどなんですが、ネックヒールでストラップ掛けてみると
ギターは、ヘッド側が重い為手を離すとお辞儀してバランス悪くないですか(2001年製ロッドあり)

SQだとこんなことにならないのでしょうか?

ネックとヘッドと掛ける位置で音がかわる以前に、アコギって以外と立って演奏した
場合バックが体に密着して振動殺しているのか、ややつぶれた音に聞こえませんか?

ピック使っておもいっきりストロークしてるとごまかしききそうですが、
フィンガーピッキングだと音の変化が顕著と思いますが

以外とステージ見ててもエレキギターやベースは立って演奏してますがアコギの人ってほとんど座ってません?

まー今時エフェクターヤイコライジングでどうにでもなることでしょうから、
ライン使ってステージでやる人は関係ないですかね。

ストラップ何処に付けるかって題なのに、ちょっとスレ外しやっちゃいましたかね

失礼しました。
[2007/04/04 17:38:48]

お名前 Name: あおいそめ   
ブルーグラス・フアンだったけど、ストラップの位置で、で音が変わるなんて、
考えなかった.不覚であります。感服。
ただネックの根元付近にピンを打てば、ボディの重みが、
首から見て、より床面方向にかかって、安定度が高いのかとは、感じます。
ということは、より左手の自由度も、増すのではないでしょうか。
ブルーグラスのベースランなどは、ほとんど打楽器的でありますから、
馬鹿だなあといわれても、
オリジナルで弾きたいなどと、悠長なことはいっておれませんな。
ちなみに、あのくそ重たいバンジョーは、ヘッドにストラップをつけるプレーヤーは、まずいませんね。
[2007/04/04 16:06:35]

お名前 Name: sug   
近乱老様、自分が大学時代、ブルーグラスの先輩から座って弾く時も、
左足に乗せて弾く方が立って弾く時のポジションに近いからその方が良いといわれましたよ。

大切なことは弾きやすいようにセットすることが一番だと思います。
個人的にはストラップピンを打ったからと言ってギターの価値が下がるとはあまり思わないのですが、人それぞれですね。
(実際、自分もピックアップを仕込むのにエンドピンの穴を広げるのには
いまだ抵抗がありますから)
[2007/04/04 15:56:12]

お名前 Name: KIYAMA   
>クラギでは左足に乗せて弾いていました。

これは、ギターの位置と 弦と指の進入角をなるべく直角にする為だと思います
更にややギターを立て足台なども利用します
これも、求める音と演奏のしやすさの為かと思います
プレイスタイルですね。
[2007/04/04 12:31:10]

お名前 Name: KIYAMA   
sugさん
さすがですね。

先ずはプレイスタイルの好みでいいかもしれません
私の好み、操作性ということであれば
やはりネック付近にピンを打つことです
理由は2つあります
先ずギターの抱え位置ヘッド固定ではヘッド付近のアクションが窮屈になります
もう一つは音、ヘッドにストラットラップを固定することにより
抜けが悪くなる
これは弦の振動がヘッドへも伝わり再度ボディーに フィードバックする為でもあると
感じています。
音にオリジナルを求めたり、ローズやブラジリアンの音の違いの分る方なら
ご理解いただけると思います。
ただ、ヒール付近にピンを打つ場合にも脱着しやすく抜け落ちのない
ロックピンとか取り付け位置は、注意が必要だとも思います。
その辺は、過去スレにもあるかと思います 
先ずは、試されてみて、と言うのが正解でしょうが・・・。
[2007/04/04 12:25:52]

お名前 Name: 近乱老   
楽に弾きたくて左足に  → 右足に、  の間違いです。
[2007/04/04 12:17:07]

お名前 Name: 近乱老   
sugさん、ありがとうございます。

仰るとおりですね。
クラギでは左足に乗せて弾いていました。アコギはもっと楽に弾きたくて左足に乗せて日弾いていますが、
右手が12Fに寄り過ぎてしまうので意識してブリッジ側で弾いていたんです。

ストラップもsugさんのご指摘の通りでしょうね。

つまり、新宿の流しも、小林明も、森山良子も、、(古いね〜)そういうことかと・・・。
その後のエレキブームも(これも古い)さもありなんと・・・。

ありがとうございました。
[2007/04/04 12:16:01]

お名前 Name: sug    URL
AC615様が書かれているようにブルーグラスギターリストの多くが
ストラップピンをつけて弾いてます。
これは、ブルーグラスギターに求められる音質を出すためですね。

ストラップピンを打つか、ヘッド側に付けるかですが、これで、ギターと体の位置が
変わります。

ストラップピンを使うと、大体からだの中心とサウンドホールが同じ位置になり、
ヘッド側ですと、体の中心に指板の終わりあたりになる筈です。
と言う事は、おのずとピッキングする位置が変わってくるはずですね。

ネックでとめた方がサウンドホールの上かもう少し12フレットよりになり、
ストラップピンで止めた場合はサウンドホールからブリッジよりのところになるはずです。
と言う事は、ネックで止めた場合はストラップピンで止めた場合より、丸い音になり
ストラップピンの場合はより、シャープな音が得られるという事で、
シャープで大きな音が出るようにブルーグラスギターではストラップピンを
打っている場合が多いということです。
[2007/04/04 10:09:39]

お名前 Name: 近乱老   
皆さんありがとうございます。

初めは「新宿の流し」スタイルでやってみます。。。。
[2007/04/04 09:51:50]

お名前 Name: VTEC   
私の場合、エレクトリック、アコースティックの両刀使いなので、慣れもあり、殆どのアコギはネックヒールにピン打ちをしています。
[2007/04/03 23:40:37]

お名前 Name: 馬鹿だなぁ   
>やはり、値打ちや転売を考えてギターを楽しむ人もいるのですね。

オリジナルを楽しみたいのだよ。
[2007/04/03 23:31:57]

お名前 Name: AC615   
ブルーグラス系の人たちは、比較的、楽器を高い位置に構えるのでヘッド巻き派が少ないのだと思います。
ストラップのつけ方は個人の好みで、本人が弾きやすいと感じる位置がベストではないでしょうか。
[2007/04/03 22:54:23]

お名前 Name: アコキング。   
ヘッドの付け根からストラップをぶら下げるアジャスターがマーチン等から出てますよ。
ペグに直接付けるよりは安定すると思います。
[2007/04/03 22:20:05]

お名前 Name: KIYAMA   
>ネックにピンを打つとギターとしての値打ちが下がる

やはり、値打ちや転売を考えてギターを楽しむ人もいるのですね。
[2007/04/03 22:08:05]

お名前 Name: ひと   
こんばんは。

どこまで意味があるかよく解りませんが・・
以前は私もネックに負担を掛けない意味でピンを打っていましたが
座って弾くのがほとんどだし、今はもうしなくなりましたね。
エレキに慣れてる人はピンが良いかもですね。
個人の好みがほとんどじゃないでしょうか。
[2007/04/03 21:56:49]

お名前 Name: 糸巻きに巻きつける派   
ネックにピンを打つとギターとしての値打ちが下がる
よって糸巻きに巻きつける。 これ正解。
[2007/04/03 21:32:40]

お名前 Name: 近乱老   
新参者ですが楽しく拝見しています。
アコギの世界は私には新鮮でして、何と申しましょうか・・・60になって鉄弦の魔力に嵌りました。

で、質問です。

ストラップなんですが、お尻は一緒ですが、ネックの根元にピンを打つのと、糸巻のところに巻きつけるのと、どう違うのでしょうか? 皆さんはどうされていますか?

糸巻にストラップをつけると、新宿の流し・森山良子・・・、ネックの根元だとエレキ坊や、若いシンガー、、、なんですが。。。

実は、ネックに巻きつけるのが私の鉄弦のイメージです。

そんな事聞かないでやってみれば、なんてつれないことを仰らず、皆さんの好みや操作性をお聞かせ下さい。
[2007/04/03 20:22:08]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る