書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: 渋谷 仁美
こんにちわ。はじめまして。あなたたちは明日のAM3時33分に殺してあげる・・・
[2005/10/21 10:12:00]
お名前 Name: 無言劇
はじめまして。
よく「鈴鳴り」って耳にしますが、どう言った音ですか?
45(D-45)の音の表現に使われますが、MARTINで鈴鳴りと表現できる楽器はこれだけですか?
教えてください。
[2003/07/22 22:02:02]
お名前 Name: 谷本
macmaxへ
もっと本当の現行マーチンのこと教えてやれ。
[2003/06/01 19:22:45]
お名前 Name: macmax
>>SUNさん
確かに今のマーチンは「質より量」的にはなってきていると思うが、
健太さんの書き込みからすると、製作ポリシーではなく製作方法そのもの
が違うという風にとれる。
自分が知りたかったのは健太さんの言う「伝統的手法」で製作されたギター
がなぜ「初めのうちは十分な音がでないのが当然」なのかということなのだが
どうやらしかとされたようだ。
>>福岡府唄さん
同感。
今のマーチンは材料も手間も惜しんでいるとしか思えない音がする。
特にシグネチャーモデルを量産しだしてからのような気がするのは
自分だけではあるまい。
[2003/06/01 18:07:24]
お名前 Name: 広治
フィンガーピックは試したことあります。金属製のものです。簡単に形を変えられるから
良いよということでやってみました。でも、弦に当ってカチカチいう音や、生理的に受け付
けないのか、あの音で鳥肌が立ってしまうのです。最初の慣れない内は皆そうなのでしょう
けど、今度はプラスチック製のものでトライしてみようと思っています。
[2003/05/31 12:52:36]
お名前 Name: korikori
フィンガーピックと言えば、ナショナル製の金属のものが普及していますよね。
先日図書館で、NHKで以前放送された、加藤和彦監修のギター教室の模範演奏
でも、石川鷹彦大先生が「22歳の別れ」で使用されていました。
さだまさしさんも、よく装着されてますね。彼らはフィンガーピックでストローク
まで器用に演奏されます。
私は親指に関しては、爪と指先の肉の境目あたりではじくように弾くのが好きです。
強弱のコントロールが出来るからです。サムピックももちろん使いますが、スピード
ピックと呼ばれる、少し形状の違うものを使っています。
人差し指と中指は、薄くてとても弱い爪を大事にしながら、弾いてます。
でもやっぱり割れてくるんですよね。これが悩みですね。
金属製のフィンガーピックは慣れないと、感情の盛り込みが難しいですね。
素の指で爪弾く素朴な音も大好きです。
一台のギターでもいろんな音が楽しめますよね。
だからギターが大好きです。
[2003/05/31 09:26:24]
お名前 Name: 松島節
URL
始めまして!
フィンガーピックって言うのですか?人差し指と中指につけるやつ。
あれですごく綺麗な高音を出している人がいましたよ。
私も挑戦しましたが結構難しいですよね。
サムピックがそうであるように、やはり指とピックとではヒビキは全然違うと
思うのです。ましてや広治さんのように深爪であれば、伸ばしたところで爪の
方が負けてしまって帰って痩せた音になってしまうのではないでしょうか?
指(肉)で弾いた時の落ち着いた音も私は好きですが。。。
[2003/05/31 02:07:00]
お名前 Name: 広治
TAKEさん MASさん 具体的なアドバイス、どうもありがとうございました。
自分は指先が丸く太いのに加え、爪先が指先よりも4〜5ミリ後退しているので、同じ位
爪を伸ばしています。「軽くひっかかって抜ける」イメージはよくわかりますので、トライ
してみます。それと、ペグネジの緩みについては完全に盲点でした。帰宅したら即確認しま
す。録音に関しても全然思っても見ませんでした。自分でも新しい発見があるような期待感
があります。
[2003/05/30 15:53:45]
お名前 Name: MAS
広治さんへ
2002年D−28所有です。
フォスファーライト弦を使用してます。1、2弦の単音はキ−ンです。
弦高は2.8〜2.9mmで6弦の1fと12fを同時に押さえたとき
6fの弦と指板の隙間は紙が一枚通るくらいです。
多分、ブレイシングは問題なかったでしょう?
私のD−28はヘッド側のぺグのネジが6本とも緩んでました。
確認してみて下さい。ナットのサイズは10mmです。
それと、録音したことありますか? ラジカセでも何でもいいですから
一度、録音してみて下さい。新しい発見があるかも・・・。
私は所有している4本のギターを録音して聴き比べました。
D−28は若いなりに主張してました。
もし、それでも変だと思うのでしたら調整してもらったら いかがでしょう。
好みの音をイメージで伝えればリペアマンもわかってくれるハズです。
参考になれば幸いです。
[2003/05/30 14:50:02]
お名前 Name: TAKE
広治さんはじめまして。
1弦、2弦は爪を短めにして、指の頭でしっかり弾いて、最後に軽く爪に引っかかって抜ける
感じの方が良く鳴りませんか?自分の好みはそんな感じなんです。
ピックで弾いたら鳴るのに、指で弾いたら鳴らないのはギターが外れ、ということは
ないのではないでしょうか。
[2003/05/30 11:38:47]
お名前 Name: 広治
このスレッドの言いだしっぺの広治です。
主旨は1〜2弦の音がピックで弾いた時と、指(主に中指・薬指で爪を伸ばし、しっかり
と弦にひっかかっている)で弾いた時のボリュームが全然違うのは、弾き方が悪いのか、こ
んなものなのか、自分のD28がはずれなのか、これから弾き込んでいくうち改善されるも
のなのかをお尋ねしたものです。
段々と横道に剃れている様で、起案者としてはどう対応すればよいのか、困ってしまいます。
[2003/05/30 11:05:10]
お名前 Name: 福岡府唄
伝統的手法など逃げ方、健太さはマーチンは鳴らないと言いたいのでょう。
GEであれ鳴らない本音で会話しましょうよ。
マーチンは死んでいる、あなたの今までの書き込みを見ました。
マーチンの肩をもつのは理解できますが、健太さんあなたはマーチンの関係者
なのですか?
それよりマーチンは鳴らないと言ってください。すっきりします。
あなたの発言からして関係者かプロだと分かります。
だったら耳も肥えているはずです。
はっき言ったら特別バージョンも鳴らないマーチンだと。
貴方の発言に関係者的らしい、やわらしい嫌さを感じます。
[2003/05/30 10:16:37]
お名前 Name: sun
macmaxさんへ。 つれづれに..
「伝統的手法」
それが初期の鳴りにかかわってくるものがあれば
わたしも興味の尽きないところです。
martinには膨大な蓄積があるでしょうから
長期にわたって弾かれることを視野においていることは確かで
初期の弾きこみによって個々の28のばらつきをなくす「手法」があるのかもしれませんね。
ところでブレーシングのトラブルのおはなしがありましたが
ブレ−シングのうきはその役割からして
「音」以前に楽器として維持するための強度にかかわることと理解していますのでおどろいてしまいました。
我々にも理解できる
量より質を優先するとゆう「伝統的手法」はどこへいってしまったんでしょうね。(笑)
[2003/05/29 23:09:17]
お名前 Name: MAS
弘法筆を選ばず。ひにくれば、弘法さまは、いい筆しか持っていなかった?
私のところは、田舎で楽器やさんがあまりなく。先日、D−28を見にいったら
置いてませんでした。それで、国産品を試奏しましたがマーチンじゃなければと思い
D−28を取り寄せてもらいました。数日後、連絡があり見に行くとハードケースごと
真空パックされた未開封のマーチンだったのです。これは考え様によれば希少?と思い
おずおずと試奏しておりましたら、元プロミュージシャンのリペアマンが現れ
(そのマーチン当たり!)とおしゃいました。商売上手の人だなと思いつつも
最初から買うつもりの私でした。リペアマンいわく(いいギターは初めから鳴るモンです。)
ただし、いい物持ってても弾き手次第ですよと言われ顔が赤くなってしまいました。
なるほど、リペアマンが言うとおりチューニングメーターの針が振れまっくって
ミュートしてないとチューニングできませーん。これって倍音効果?と聞くとニコッと
しただけでした。私としては、これで満足度1000%。
あとは木の経年変化とともに技術向上に精進してまいります。
ほんとは、色んなマーチン弾いてみたかったな〜。
[2003/05/28 14:20:48]
お名前 Name: macmax
あ、いや・・・ そういうことではなくて・・・・
[2003/05/28 12:34:45]
お名前 Name: 広治
皆さんたくさんのご意見ありがとうございました。大変参考になりました。
ブレイシングのはがれについては、今日、家に帰ってから早速確認してみます。
要はコツコツという硬い音がすれば一応はがれは無いと判断していいと理解しました。
でも、ブレイシングにも問題ないとしたら・・・。不安・・。
[2003/05/28 08:45:47]
お名前 Name: 健太
みなさん健太です。
音については語るのが難しいですね。
<25年間弾いてきたD35の鳴りが購入した当初からあまり変わらないように>
私はD35Sがとても好きです。
しかし、50年以上もたったマーチンも同時に大好きなのです。
お店に行きます。
ギターを持ち上げてみましょう。あくまで個人的主観です。
「重い」弾くにの止めます。
「軽い」物を持たせてもらいます。さて続きは。。。。。。。
なんとサウンドホールに向かって語ります。。。モゴノゴ
良いギターはなんと、話しかけててくれのです。。。不思議????
私はコレクターではないしギターの演奏を生活のかてにしている
人間です。
ギターで食わなければならない。。
真剣です。
もし。好い音色のギターをお探しなら、以上の事を実行されのをお勧めします。
ここで強くいいます。ビンテージであれ新品であれ、30分以上、試奏しましょう。
これが許されない楽器屋なら、他の店舗を探しましょう。
以上
[2003/05/28 07:38:43]
お名前 Name: KAZ
私も、P助さんが言ってるように、ブレイシングがはずれているのでは・・と思います
最近のマーチンはブレイシングが浮きやすいと聞いてます。軽くノックする時のように
指の背でこんこんとボディ全体をたたいて見てください。(特にブレイシングのあたり)ポコポコと濁った音がしたら、浮いています。見てもわかりませんよ。
[2003/05/27 23:03:04]
お名前 Name: P助
広治さん、始めまして。
私のつたない経験から申し上げます。広治さんのD-28は、レギュラーモデルで
ノンスキャロップではないでしょうか。ノンスキャロップは、構造ががっちりしているので
最初はなかなか鳴りずらい個体もあるそうです。
また、私が経験したことですが、私のノンスキャロップのギターも最初はまったくと
言っていいほど鳴りませんでした。定期点検で見てもらったところ、裏のブレーシングが
すべて剥がれていたとのことです。即、修理をしたところまったく別物の良く鳴るギターに
なって帰ってきました。その後の成長は目を見張るようです。広治さのD-28は,
裏のブレーシングには問題がありませんか。
さらに個人的なフィーリングですが、最近の新品の28系の音は、低音はかなり出ますが
高音側、特に12フレット付近の音がなんとなく伸びが無く、詰ったように聞こえます。
しかし、これは私は28系の欠点ではなく、特徴だと思っております。このような音は
ばっちりはまるのがブルーグラス系ではないでしょうか。低音はベースギターの
分野もカバーし、高音は変に音が伸びないので、歯切れが良く単線の早弾きなどは前の音が
次に音に被らず1音1音しっかりと聞こえます。この傾向は、数台試奏したGEも同様でした。
ただ、1台だけ違っていた異端児のD-28がありました。それはカスタムものでトップが
ヨーロピアンスプルースでサイドバックがインデイアン、ノンスキャロップものでした。
これだけは、低音から高音までバランス良く鳴ってました。感じとしてはD-41や45の
ような音分けでした。今でも、それをゲットしておけばと後悔しております。
もしかすると、広治さんが求めている音が、D-28ではなく40系の音ということは
ないでしょうか。ぜひ、楽器店で40系のギターを試奏してみるのも解決する方法の
1つかもしれませんよ。
乱筆乱文ですいませんでした。
[2003/05/27 14:53:12]
お名前 Name: korikori
やっぱり、買った時の音が全ての基準だと思います。
だって、その時の音に惚れて買うんですから。
引き込んで下さい、鳴るようになります。とかお店のかたがおっしゃいますが、
その保証はないわけです。他のスレッドでどなたかが言われてましたが、鳴る
ようになったという錯覚(愛器は可愛いもんです)という事が多いのではない
かと思います。
プロの方もオールドなども使われますが、お金のある売れてるミュージシャンは、
結構新らし物好きですよ、みなさん。
私ごとですが、先日モーリスのSシリーズ(?)10万円ほどのモデルに驚愕いた
しました。となりで弾いていた私の75年製のD−28とほとんど同じような音が
でておりました。弾いてみてもすごかったです。これが日本のメーカーの実力なん
ですね。真剣に欲しくなりました。皆さんも弾いてみてください。びっくりされる
と思います。
[2003/05/27 07:37:04]
お名前 Name: 八つ橋
>健太氏
>個人的に新品のマーチンで倍音豊かに鳴るギターは知りません。
GEがあったりして^^;
[2003/05/27 00:28:24]
お名前 Name: macmax
>>健太さん
浅学で誠に申し訳ない。
ギターの作り方で「伝統的手法」というのがどういうもの教えて頂けないだろうか。
恥ずかしい話だが今までギターの作り方にはどれもあまり変化がないと思っていた。
初期の鳴りに関しては「良い材料」「丁寧な作り」が全てだと勘違いしていたのかも
知れない。
というのも25年間弾いてきたD35の鳴りが購入した当初からあまり変わらないように
思えるから。音質は確かに変化してきているので弾き込みによる効果はあると考えられ
るが、鳴らなかったという記憶はない。
伝統的手法で作られたギターの初期には十分な鳴りが得られないという経験がないので
ギターに関する理解を深めるためにも是非その理由を知りたい。
[2003/05/26 09:18:55]
お名前 Name: 健太
30年前のモーリスが現代のマーチンにそう容易く負けるはずないと思います。
例えそれが2万でも。。。。
ギターとは2万がすばらしいのか20万〜がいいのか。。そのような問題では
ないはずです。
弾き込んだり、年代がたった楽器はそれなりの【年季】が重要視されると思います。
特にマーチンのような伝統的手法で作られた楽器では、初めのうちは充分な音が
出ないのが当然だと思います。
個人的に新品のマーチンで倍音豊かに鳴るギターは知りません。
もし、ドンシャリの音を求めるなら、他のギターメカーの選択もあるのかも知れません。。
[2003/05/26 01:29:05]
お名前 Name: 健太
30年前のモーリスが現代のマーチンにそう容易く負けるはずないと思います。
例えそれが2万でも。。。。
ギターとは2万がすばらしいのか20万〜がいいのか。。そのような問題では
ないはずです。
弾き込んだり、年代がたった楽器はそれなりの【年季】が重要視されると思います。
特にマーチンのような伝統的手法で作られた楽器では、初めのうちは充分な音が
出ないのが当然だと思います。
個人的に新品のマーチンで倍音豊かに鳴るギターは知りません。
もし、ドンシャリの音を求めるなら、他のギターメカーの選択もあるのかも知れません。。
[2003/05/26 01:28:08]
お名前 Name: 広治
D−28の普通のやつで2001年物なんですが、アルペジオやスリーフィンガー時の高音
が鳴りません。フラットピッキングでは高音もよく出ます。
爪は伸ばして、しっかりと弦をひっかいているつもりですが、俗にいうシャリーン感、澄ん
だ高音が出ないのです。弾き方が悪いのでしょうか。
約30年前のモーリス(当時2万円位)だとフィンガーでもピッキングでも同じように鳴る
のですが・・・。ストロークではドンシャリのドンが強いように感じます。
改めてお尋ねします。新しい28をお持ちの方で、僕と同じような思いをされた方いらっし
ゃいますか。
[2003/05/23 15:39:08]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る