記事タイトル:OM21と28について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 21世紀のOM   
おおっ! おめでとうございます。

そうですよね。ひょいと抱えられるこの軽さがいいんですよね。
そして、やさしく暖かい音色、ということで、華やかさも中くらいかなおらがOM21…ですかね。

私のOM21も、このごろ少し音色が変わってきました。
一年以上経ってようやく馴らし運転が終わったようです。

粕多夢織田さんも、長くお楽しみくださいませ。
[2004/02/20 07:35:36]

お名前 Name: 粕多夢織田   
>21世紀のOM様

私もOM21愛好家になりました!

42と両方試奏したんですが、どうも42の方は自分には華やか過ぎました。
持った感じも重かったし。
[2004/02/19 00:11:37]

お名前 Name: 21世紀のOM   
しんちゃんサンタさん、
コメントありがとうございました。きらびやかでしっとりですか。

私のOM-21も甘い柔らかい響きですし、あの箱でガツンとかゴキーンとかいう
キャラクターは無さそうですね。材料や細かい作り込みでいろいろと違いが
出てくるんでしょうけど。

私も楽器なりの個性を楽しんでいこうと思います。
[2004/02/01 23:14:42]

お名前 Name: しんちゃんサンタ   
おはようございます。今日もいい天気ですね。

ぼくのOM−42は素直で上品な音がしています。
夜、ひとりでグラスを傾けながら指弾きでしっとりした曲を爪弾く時や、
大切な人のそばで弾いてあげたりするのにいいかなあと思います。
きらびやかなイメージもありますが、ささやかな感情を表現するには最高ですね。

ぼくは色々なマーティンを弾いてきたわけではないのですが、低音はそれほど出るように感じません。ストロークの感じも上品で、あまり男性的な音ではないと思います。
ドレッドノートを弾くように弾いてしまっては、OMの良さは出てこないと思います。

ただ、ルックスはいいですね♪(’-’*)すごく綺麗で、大好きです。
ルックスに惹かれて買う方も多いのではないでしょうか?
楽器店のHPを見てますと、購入後すぐに売ってしまう方が多いのが気になります。
ぼくのOM−42は2002年製ですが、とてもいい音しますよ!
調整に出したり、たくさん弾いてあげて愛情を持って育ててほしいと思います。
きっといい音に育っていくと思いますから。
[2004/01/31 12:04:02]

お名前 Name: 21世紀のOM   
しんちゃんサンタさん、レスありがとうございます。

>丁寧に教えてくださってありがとうございます!

いやはや、教えるなど畏れ多いです。
単なる道楽行為の言い散らかしということで。

>ぼくのOM−42は、サドルを牛骨に変えてから音の輪郭がはっきりしてきたように
>思います。

私も、実験してみて牛骨サドルはセットアップの基本だと思いました。
ギターの性格を損なわずに、輪郭のくっきりした音にしてくれますよね。

|上品で繊細だった音が意志を秘めたような響きを帯びて、とてもいい感じですよ。

何とも甘美な誘いのお言葉。果てしなく物欲が沸き起こります。
特に低音域の響きが気になるのですが、もう少しOM-42についてコメントを
いただけないでしょうか?
[2004/01/30 18:14:09]

お名前 Name: しんちゃんサンタ   
21世紀のOMさん、丁寧に教えてくださってありがとうございます!
音を良くするために色々試されたのですね。すばらしい(’-’*)
ぼくのOM−42は、サドルを牛骨に変えてから音の輪郭がはっきりしてきたように
思います。
上品で繊細だった音が意志を秘めたような響きを帯びて、とてもいい感じですよ。
やはりOMー42は指で弾くのがベストのような気がしますね。
お互いこれからも好きな音を追求していきたいですね。
色々教えていただいてありがとうございました!
[2004/01/30 11:18:38]

お名前 Name: 21世紀のOM   
「しんちゃんサンタ」さん、初めまして。
「あまりに、あまりにアコギな」さんにもちゃんと挨拶しておりませんでした。
初めまして。無作法ご容赦ください。

OM-42ですか… う〜、うらやましいです。さぞや気品ある音が… さぞや…
いやいや、欲しがると、いつの間にかギターが増殖するので、自制。

さて、ご質問の(待ってました)音質改善方法ですが、私の場合も、素人が少な
いリスクで手出しできる範囲ということで、やったことはサドル交換とブリッジ
ピン交換 です。指が弱いので弦高は上げておりません。6弦12フレットで 2.5mm
くらいです。

サドルの整形は、オクターブ調整用に頂点をオフセットさせ、全体に丸めの形状
にして弦の接触を増やすようにしています。角ばっているより音の深みが増すよ
うに思います。

んで、あとはお楽しみの部品交換比較試聴大会(笑)。


1.ブリッジ・サドル材変更
オリジナルのマイカータ(ミカルタ)から各種材料へ変更

1-1. 牛骨
何が良くなったという感じはないのですが、思いの外音が引き締まりました。とは
いっても膨らみがなくなった訳ではなく、音の印象はそのままで、ボヤけていた焦
点がしっかり合った感じです。これが本来の音で、マイカータの音はピンボケなの
では? と思えます。

1-2. 象牙
牛骨よりさらに音の粒が揃って、減衰が長くなりました。音色も明るくなりますが、
暴れのない豊かで上品な感じです。低音の音質は、やや倍音が豊かに感じるものの、
柔らかい質感は保たれたままでした。

1-3. TUSQ(人工象牙)
低音の倍音や迫力が増し、この点では一番好みに近いのですが、中高音域の倍音も
増えて、全体に毛羽立った感じになります。ピック弾きでは良い感じですが、指弾き
では、弱く弾いたときのカサカサした感じが気になります。

結論: 象牙が一番ギターの特長を引き出してくれますが、都合よくゴギーンとは
言いませんでした。

2.ブリッジ・ピン変更
オリジナルの硬質樹脂から各種材料へ変更

2-1. 黒檀
特に印象的な音質変化はありませんでした。

2-2. 水牛角
これも特に印象的な音質変化はありませんが、材料表面が適度に荒れていて、ブリッ
ジへの食い付きがいいのは思わぬ収穫でした。使い勝手だけなら最高点。

2-3. 象牙
一段と音の深みが増し、減衰が伸びたので驚きました。象牙信者ではないと思って
いたのですが、威力を実感して転びそうです。というか、転びました。(笑)

2-4. 真鍮
象牙の威力が質量(比重)の問題ならば、金属はさらに劇的変化を生むか? と期
待したものの、結果は今一つ。膨らみや余韻が減って、ややぺちゃぺちゃした感じ
の音になりました。このギターの性格に合わないようです。

2-5. TUSQ(人工象牙)
サドル同様、音がドンシャリの傾向になりますが、サドルの時ほど露骨な変化はあり
ません。サドルで気になった中高音域のカサカサした感じは聞き取れませんでした。
引き締まった上品な音になり、なかなかよい感じです。

結論: やはり象牙が吉。ギターの特長を壊さずに品格を上げてくれます。
出費を勘案すると、TUSQも捨てがたい魅力があります。

ごらんのとおりの中年ギターオタクの戯れ言ですが、お役に立てれば幸いです。
[2004/01/28 18:01:58]

お名前 Name: しんちゃんサンタ   
はじめまして、21世紀のOMさん。
私はOM−42を新品で購入後、サドルを牛骨に替えたり弦高を高くするなどして
調整した結果、とても鳴るようになってきました。

21世紀のOMさんは低音域の音質改善はどのように工夫されているのですか?
ぜひお聞かせください!
[2004/01/27 22:59:09]

お名前 Name: 21世紀のOM   
多重投稿してしまいました。申し訳ありません。
管理人様、重複分の削除をお願いします。以後十分注意します。

さて、ご質問のネック幅ですが、握ってみれば何のことはない、特に気になることもないし
感激することもない普通の握り心地です。あれれ?っと思わせないところが長年のノウハウ
なんでしょうね。いきなり体になじんでいるんですよ。

まあ、演奏性については、ちゃんと評価できている自信がありません。というのも私は、
(1) 昔バンドを趣味にしていた、だたの中年ギターおたく。腕前はへなちょこ。
(2) 今もエレキが中心。アコギはサブ。目下、教則本で指弾きを練習中なれど上達遅し。
という次第です。

そこらあたりを勘定して読んでいただいて、私の勝手な感想を申しますと、

フィンガー・ピッキングの場合、やはり適切なナット幅が必要なようで、ストラトの43mmよ
りOM-21の44.5mmのほうが、A maj7やB #9等を押さえるとき指がもつれないです。

ネックの厚さが薄めなので、ナット幅が多少あろうとも細身に感じます。エレキと持ち替え
ても違和感がありません。私の手の大きさは標準的だと思いますが、ローポジションのFコー
ドの6弦を親指で押さえられます。しかもCシェイプなので、クラッシクギター風に親指を
ネック真裏に置くのもOKです。スリムで楽ですが、もう少し太い方が、ギターと格闘する
気分が出るかも…

ハイポジションの方も、特にネック幅が問題になるとは感じません。例えば、7フレットに
カポして「ホテル・カリフォルニア」(苦笑)を弾いても普通に押さえられています。

そうそう、OM-21はカポをした時の音がいいんですよ。音域のバランスが良いので、どこに
カポをはめても音質が安定しています。遅まきながら、カポして弾く開放弦の音の良さを
初めて知りました。

不満だった低音域の音質改善についても、サドル交換などいろいろやりましたので、ご希望
がありましたら書かせていただきます。(要するに言いたくて仕方がないんですが(笑))
[2004/01/27 12:18:37]

お名前 Name: あまりに、あまりにアコギな      
>>21世紀のOMさん

レスありがとうございます。ちなみにネック幅が広いみたいですけど演奏性はどうですかね?
ネックはLow Profileですよね。   
[2004/01/27 06:09:23]

お名前 Name: 21世紀のOM   
始めまして。OM-21を買って一年になる者です。愛着あるギターゆえ、ついに辛抱た
まらず書き込みます。

こちらでは時々話題になるものの、あまり盛り上がらない OM-21ですが、基本的に
そういう地味なキャラクターのギターな気がします。持っている自分が言うのも何
ですが、いいギターの割に、有名な誰が使っているとかいうことがなく、知名度も
低く、話題しにくいです。

OM-21は、OM-28と比べるよりも、OM-18をベースにしたものと考える方がわかりやす
いです。全体としてはOM-18の仕様で、サイドとバックの材質がマホガニーからロー
ズウッドに変わっているだけ、と。指板もブリッジもエボニーではなくローズウッド
です。

私がOM-21を選んだ経緯は、D-28の音に憧れつつも、あの低音の太さが過剰に感じて
OM-28を探していたところ、現行モデルではロングサドルのOM-28Vしかなくて、サド
ルを弄るのが困難なので敬遠、やむを得ずOM-18にしようとしたが、マホガニーの音
が好みではなく、困ったな、と思っていたところ、ある店で特価セール中のOM-21を
見つけ、即決衝動買い、でした。2002年製の店頭在庫品です。

音域のバランスが良くて、どこを弾いても端正な音がします。質量も軽く、抱えやす
く、気に入っています。ですが、不満もなくはないです。

1.音量
買った当初は、音量が控え目な所が気になっていたのですが、これは私も楽器店も
「弾き込めば鳴り出すだろう」という認識でいました。全体のバランスが良いですし、
ピック弾きでかなり強く弾いても音が潰れないのです。ガンガンかき鳴らしても限界
知らずで応答します。懐が深いので、いずれ小音量でも鳴り出すだろうと思い、1年
経過しましたが、未だに指弾きでは控え目な音量です。OMという構造上の限界という
気もします。もちろん私の指が軟弱ということはありますが、知人のD-28を弾くと、
やはり大きめの音がします。あるリペアショップの評価では「新品のマーチンとし
てはよく鳴っている方だが、昔のものに比べるとやはり…」だそうです。

2.低音域の音質
私のOM-21の低音域はふくよかな音がします。ナイロン弦みたいにほわーんと柔らか
い、あるいは木の温もり、といった感じのしっとりした音です。しかし、D-28の低音
は出すぎてイヤ、と思っていたものの、音質的には、ゴギーンという硬質な音に憧れ
があるので、ややジレンマを抱えた状態です。

端正で柔らかい響きが好みの方にはおすすめです。
[2004/01/26 20:23:02]

お名前 Name: 21世紀のOM   
始めまして。OM-21を買って一年になる者です。愛着あるギターゆえ、ついに辛抱た
まらず書き込みます。

こちらでは時々話題になるものの、あまり盛り上がらない OM-21ですが、基本的に
そういう地味なキャラクターのギターな気がします。持っている自分が言うのも何
ですが、いいギターの割に、有名な誰が使っているとかいうことがなく、知名度も
低く、話題しにくいです。

OM-21は、OM-28と比べるよりも、OM-18をベースにしたものと考える方がわかりやす
いです。全体としてはOM-18の仕様で、サイドとバックの材質がマホガニーからロー
ズウッドに変わっているだけ、と。指板もブリッジもエボニーではなくローズウッド
です。

私がOM-21を選んだ経緯は、D-28の音に憧れつつも、あの低音の太さが過剰に感じて
OM-28を探していたところ、現行モデルではロングサドルのOM-28Vしかなくて、サド
ルを弄るのが困難なので敬遠、やむを得ずOM-18にしようとしたが、マホガニーの音
が好みではなく、困ったな、と思っていたところ、ある店で特価セール中のOM-21を
見つけ、即決衝動買い、でした。2002年製の店頭在庫品です。

音域のバランスが良くて、どこを弾いても端正な音がします。質量も軽く、抱えやす
く、気に入っています。ですが、不満もなくはないです。

1.音量
買った当初は、音量が控え目な所が気になっていたのですが、これは私も楽器店も
「弾き込めば鳴り出すだろう」という認識でいました。全体のバランスが良いですし、
ピック弾きでかなり強く弾いても音が潰れないのです。ガンガンかき鳴らしても限界
知らずで応答します。懐が深いので、いずれ小音量でも鳴り出すだろうと思い、1年
経過しましたが、未だに指弾きでは控え目な音量です。OMという構造上の限界という
気もします。もちろん私の指が軟弱ということはありますが、知人のD-28を弾くと、
やはり大きめの音がします。あるリペアショップの評価では「新品のマーチンとし
てはよく鳴っている方だが、昔のものに比べるとやはり…」だそうです。

2.低音域の音質
私のOM-21の低音域はふくよかな音がします。ナイロン弦みたいにほわーんと柔らか
い、あるいは木の温もり、といった感じのしっとりした音です。しかし、D-28の低音
は出すぎてイヤ、と思っていたものの、音質的には、ゴギーンという硬質な音に憧れ
があるので、ややジレンマを抱えた状態です。

ということで、端正で柔らかい響きが好みの方にはおすすめです。
[2004/01/26 20:19:47]

お名前 Name: たかぎ   
個体差もありますし、弾いてみるのが一番かと?

ネックが違いますよねぇ〜
これも握ってみるのがいいかと?

自分が気に入った!といえばそれが一番だと思います。
私なんぞ、気にくわない!なんて言われると、
かえって燃えます(笑)
[2004/01/23 23:04:47]

お名前 Name: あまりに、あまりにアコギな   
この二つはいったいどこが違うのですか?
ネックがロ−とVなのはわかりますが音的にどうなんでしょう?
購入考えてます。
[2004/01/23 22:52:29]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る