記事タイトル:ギターB級グルメ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: ビンゴ   
こんにちは。

話題のギタリスト(小樽のギター弾き)の方はヤマハS51・・・でしたっけ、カスタム
モデルもお使いでしたね〜!国産好きなのかも・・・・。
フィンガーピッカーとしてBM100は実に美味渋い(オイシブイ)選択と関心しております。
古都さんもきっと出会っちゃいますよ。願っていると不思議と出会うんです。
[2007/11/13 22:46:25]

お名前 Name: 古都   
太郎八さん ビンゴさん
同じ機種の書き込み申し訳ない
太郎八さんの指摘後、最近の浜田さんはどうしているのだろうと
HPを除いてみてびっくり
 
新アルバム発表! (07.10.28) NEW!!
『太陽の音楽』 
なんとジャケットにBM100が使われていました。
この、ギター幸せ物ですね。

くそう!俺も欲しい!
[2007/11/12 20:57:34]

お名前 Name: 太郎八   
どうやら、、すっかりお見通しだったようですね。私が弾かせてもらったBM-100
の出自、  古都 さん!

そうです、お察しの通り、
 ↓ の「オタルナイチューニング」の名手所有のものです。
        意外とやわらかいサウンドのギターでした。
    それよりなにより、彼の演奏、いつ聴いても(視ても)、、すごい! ですね。

ビンゴ さん、
仰るように弾かせてもらったBM-100、ローズ単版でした。
装飾の貝もさることながら、指板端にセルがバインドされているのですが、その内側
にも2ラインのセルが縦に入っていて、とても手間のかかったつくりでした。
[2007/11/12 19:35:03]

お名前 Name: ビンゴ   
おやぢ様、リゾネーターギター無事ご到着、おめでとうございます!!
お楽しみのお姿を想像しています。ギターの詳細な説明もありがとうございます。
チャイナ製、侮れませんネ!・・・ぴかぴかのメッキが美しいと思います。
クロームメッキは古びると悲しく、なぜかニッケルメッキは曇ると美しい・・・。

太郎八様、古都様、にゃかにゃかマニアック〜!
BMシリーズはDもありましたが、リキが入っていたのは000タイプ。
私も通常の000ではなく、M(0000)に近いかな・・・と思っていました。
そういう意味ではオールドスタイルのエッセンスを盛り込みながらも、オリジナリティー
があったんだと思います。10万円のモデルはローズウッドの単板仕様だったかしら。
そんな記憶が・・・・。
あのシリーズはブレーシング以外に、ブリッジにも独自の工夫がされていました。
[2007/11/12 18:44:29]

お名前 Name: 古都   
太郎八さん
実は、そうですね 
>OM-42?タイプ

実はOMと少し違い
今で言うJのようなタイプでしたね
胴幅は薄かったように記憶しています
そして、少しサウンドホールが小さいようです。
当時はDタイプメインにしていたのですが、当時の彼女が
その下のクラスを購入し
女の子だからDよりoooタイプが良いだろうということで進めました。
実はロングスケールで、とても芯の通ったギターだったと記憶しています。

かの北海道 小樽のラグタイマー「オタルナイチューニング」の名手も
使用していると聞きます。

名前はB級、実力A級だと刷り込みされ、忘れられない一本ですね。
[2007/11/12 13:29:51]

お名前 Name: 太郎八   
おやぢ さん、みなさん、こんばんは

リゾネーター、渋いですね!
自分もかつてリーガルの廉価版、所有していたことがあります。
実にデカい音を奏でていて、その外見から、娘が『ラピュタのギター』って
呼んでいました。アニメに出てくる墓護りロボットの顔に似ていたようです。

ところで、

>モラレス

BM-100(OM-42?タイプ)、先日弾かせてもらう機会を得ました。
マック・ヤスダさん監修ということですが、実にいいギターでした。
80年代ものと聞きましたが、、、
70年代、国産アコギが花開いた時期の最後に咲いたあだ花のように映るの
は、私だけでしょうか?
[2007/11/12 02:25:30]

お名前 Name: おやぢ   
ビンゴ様

交換分のAntique Noel ARG-700 リゾネーターが到着しましたのでご要望にお答えすべく
簡単にインプレを書き込ませて頂きます。

第一印象 重っ !!

ギターケースのハンドルを持っただけでバランスがボディ寄りなのは一番に感じとれること、
実際、弾くときにギターのくびれ部分を右太ももの上に乗せて弾くと、その状態では
意識してネックを押さえておかないと更に右へ逃げていく感じ
立って弾く場合にはヘッドとエンドピンをギターストラップで吊すスタイルは無理 !!
ネックヒールにピンを打たなけれはキツイ!!! 鉄ボディのギター故、しょうがないことか ??
エレキ並みに重い !!

見た目 キ・レ・イ〜 !!!!!!!!

ボディのメッキ ピッカピカ (新品だから当たり前か)
D-28やJ-45にもないネックバインディングがついてる〜ぅ !!
スロテッドヘッドのトップはセル貼り とっても綺麗!!
変な形のペグ・・・ でも、いい感じ ペグのメッキもキレイ

音質

リゾネーターのリゾネーターたる所以 異常にサスティーンが長い!
鉄ボディ故、音は流石に金属っぽい音 弾く音程によってはバンジョーぽく聞こえる音も・・・
ローコードでジャカジャカ弾くには、意外と普通のギターっぽい
特性が生きるのはやっぱりスライド ! ミュートやらなんやらスライド初心者の私には
難しいことばかりですが、初心者なりに気持ちよさは味わえる。かな ?

交換依頼の原因の一つだったハイポジのビリつき、音詰まりは、かなり解消されたのですが
もともと、スライドがメインのギターのため、弦高は若干高め、ハイポジでのセーハはチョット
きついです。
更に、5弦、6弦のオクターブピッチが少し甘い (許容範囲だと思いますが)
でも、ギュィ〜ン ギュィ〜ン きもちいい!!

実売4万円ほどで味わえるこの感覚と作りは、ちょっとスライドをやってみようと思う方には
お奨めです。
[2007/11/12 01:22:15]

お名前 Name: ビンゴ   
古都様、いらっしゃいませ〜。

全音BMシリーズですか。マニアックなコンセプトのギターでしたね〜。
たしかにもっと評価されるべきギターですね。
出された時代が・・・・少しだけ遅かった、そんな感想を持っています。
あのころはおもしろいギターがありましたね。
ザ・カスガシリーズとか、カワイにも本気印のがありましたネ。
パブロとソフィアも個性的でしたし・・・。
[2007/11/09 23:32:39]

お名前 Name: 古都   
ギターB級グルメ 
どうかと思うけど
私は全音 モラレス
たぶん知名度は?ですが
これがどうして
'80だいの
BM(ビッグマック)シリーズ
某ハンバーガーではありません
結構真剣なビンテージコピーをしておりました
特にMタイプのもの、これはいまだに欲しくて
ネットで検索しています。
私的にはA級
知名度はB級ですね。
[2007/11/09 23:24:18]

お名前 Name: ビンゴ   
皆様、こんにちは。

マーチン党様、私も・・・テスコとあのロゴ(テイスコ)とが合致するのにタイムラグ
がありました。(私だけでなかった・・・ホッ)

マーチン1周年様、「青大将」ネタで台詞までご紹介いただくとは、スレッド趣旨の極み
です。「テスコの一番いいギター」・・・なんて良い響きでしょう!

プロM様、第1次エレキブームの時のギターは、グヤトーン、テスコ、モラレス、そして
ヤマハにモズライトでしたか!
いわゆるビザールギター。個性的で独創的なデザインが多かった気がします。色も。
友人のフォークギターがカワイ製で「サクラ」のネックとサイドバックだったのをよく
憶えています。ごついネックでしたが案外弾きやすいギターでした。

3方様、楽しい書き込み、ありがとうございます。またよろしくお願いします。
[2007/11/08 23:00:31]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

                         代表モデル
昔々のエレキは いちに   グヤトーン    シャープ5モデル
        に に   テスコ      スペクトラム(PUSだらけ)
        さんに   モラレス     モズライトコピー(メチャ重!)
        よんに   ヤマハ      ワイルドワンズモデル    
        憧れに   モズライト    ベンチャーズモデル(メチャ軽!)

ギブソンやフェンダ〜 ・・・田舎じゃ そら何や(?。。?)の時代でおま。



箱物なら  一も二も三も  河合製が楽器店を席巻しとったわ〜♪
              OEMで安物バンバン生産しとったからなあ〜

マーチン?? ・・・・・・ 田舎じゃ誰も見たことおまへん(*。。*)


当時のギタ〜のほとんどはそのままスライドギタ〜にした方がええくらいの
太っといネックに立派な弦高とヘビ〜な弦でしたわ(爆!)

使ってる材も ・ラワン ・シナ ・ホウ ・桜 ・・・何でもありでおま♪
でも、ええ時代でしたわ(”。。”)
[2007/11/08 18:27:32]

お名前 Name: マーチン1周年   
>コレ自分は、ずっと「テイスコ」と呼ぶのかと思ってましたが・・・

 英語の発音だとそうなると思いますが、「テスコ」が正解です。
なにせ会社の名前が「テスコ株式会社」でしたし、「エレキの若大
将」の中でも青大将(田中邦衛)が「テスコの一番いいギターとユ
ニフォーム揃えてやっから」というシーンがあります(^^)。
[2007/11/08 06:25:16]

お名前 Name: マーチン党   
プロM先生

>西の横綱は「デヴィッド リンドレ〜」はんや〜♪
ガラクタパーツ寄せ集めのテスコ
↓
コレ自分は、ずっと「テイスコ」と呼ぶのかと思ってましたが・・・
大きな誤りというか、勘違いだったのでしょうか?

すみません、低レベルな質問で
[2007/11/08 01:10:50]

お名前 Name: ビンゴ   
プロM様、楽しい書き込みありがとうございます。
B級のBとはビザールの頭文字なのでしょうか!?大御所級がBギター好きなんですね〜!?
なんだか楽しいお話です。テスコって、日本製なのでしょうか?懐かしい感じです。
グヤトーンなんていうギターもありましたね。
グレコは日本を代表するエレキブランドとして認識していましたので、EG−420の
お話は興味深いものでした。グレコにもB級があったのですね。

Koaのマーチン様、ルミ子さんが表紙の教則本というだけで、B級フレーバーが満載の
お話ですネ!懐かしい気持ちになる書き込み、ありがとうございました。
TAIWANギターに「合掌」・・・です。こういうお話、好きです。

太郎八様、スイッチが並んだギターって、あのカラフルなブラスチックの四角いスイッチ
のギターですね!?何となく憶えています。
[2007/11/07 21:10:32]

お名前 Name: Koaのマーチン   
プロM様、そのピックすくい自分もやってみたかったです。
意外な音を奏でたり、使いやすかったり、それで好みのピックが変化したり。アコギフェチにはたまらない企画ですねえ。


TVジョッキーのギターに触発されて

心理学で言われる「刷り込み」をされた自分は、一刻も早くギターを手に入れねばとお年玉を握り、両親と共に買いに行きました。
ギターが一体幾らで買えるのか相場も知らずに・・・。
で、レコード店の売り場で小4のガキが愕然とするわけですよ。全然これでは足りないじゃないかと。
TVジョッキーみたいなギターは1万5千円以上はするのに6千円しか持っていない。
そうしたらあったのです、4千6百円のギターが!!買える、あこがれのギターが買える。
喜んで小柳ルミ子が表紙の教則本も買い込みギターを受け取る。ソフトケースでもない、正に黒いビニールの袋みたいな
それはちゃちな入れ物でした。

家に着き、表紙の小柳ルミ子と同じ向きにギターを構えてみた。
実はここで大きな失敗をしていたのだが、自分はサウスポーだったのです。左専用ギターがあるなど
露ほども知らず、おまけに貰ったピッチパイプで調弦しても全くダメ。
暫くして、自分の買ったギターがクラシックギターだったことにも気付き、親父からは
「弘法筆を選ばずだ。うまく弾ければギターなんて皆同じだ」と変な慰みをされ、それ
でもピックガードつきのギターが欲しいと衝動に駆られたある日、普通ならば下敷きで
も切って貼りゃあいいものを、学校で習ったばかりの彫刻刀で削りだしてしまったので
す。
それは面白いように削れ、ギターが合板で造られていたことを知るのです。大量の木屑
が出て、マジックで黒く塗って完成したつもりが、弾くと更に情けない音となり、こう
なりゃ裏にも彫ってやると猫の彫り物を・・・。(爆)
こうしてギターの神を冒涜した罪を反省し懺悔します。
御免なさい 初めてのギター。
ありがとうMade in Taiwan。
[2007/11/07 03:42:56]

お名前 Name: 太郎八   
>ガラクタパーツ寄せ集めのテスコ

あの電化製品のスイッチみたいなのがズラッとならんだやつですよね!
「デヴィッド リンドレ〜」、最近のジャクソン・ブラウンとのステージ映像
観ましたが、相変わらず「エルラーヨー エークスー」ってやってて、、
いくつになられても変わらない魅力をもつ『化け物』ですね!
[2007/11/07 02:10:17]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

プロでもB級ギター愛用のチャンピオンはいてまっせ〜
東の大横綱はグランドファンクレイルロードの「マ〜ク ファ〜ナ〜」はんで決まり♪
エコ〜にベレノにハクストラムにピービーのビザールギタ〜オンパレードやもん。


西の横綱は「デヴィッド リンドレ〜」はんや〜♪
ガラクタパーツ寄せ集めのテスコで素晴らしいスライドギタ〜を聴かせてくれるわ。
グラハム ナッシュのソロLPの一曲「グレーブ コンサーン」のスライドの音色は
天下一品やね♪

             ・・・・・・・・・・
わてのB級ギタ〜はグレコのレスポールの形をしたデッチャブルネックの
ベニヤセミアコギタ〜やねん。たしか「EG−420」とかなんとか
言いましたわ。ボデイの表は薄いベニヤでセンターは端材の寄木集め、
部分的に空洞が出来ていて叩くとポコンポコン♪音がするんですわ。
メーカーはんはその作りの恥ずかしさに抹殺を図るために後に製品向上
のためと称して有償にて回収作業をしてましたけど、わては大事に持って
ましたで〜♪ 


B級ピックは昔々、石橋楽器の年末恒例1回100円スプーンで
ピックすくいで手に入れたピックで決まりや。1回で30〜40枚も
ピックがすくえるんですわ。おもろいから500円もやって、気が
ついたら手元に色んなピックが200枚弱(唖。。然)
一生使うても使いきれんわ。・・・・・・・で、どうしたかというと
帰りの電車の中で見つけたギター少年少女に20枚づつくらいあげて
ましたわ。     石橋は〜ん、またやってや〜♪


店員とジャンケンして勝ったら1000円ちゅうアコギあったわ。
ノリでやったら買ってしもて帰りの荷物になってしもて・・・
大変やったわ。→ すぐに5000円で売りましたけどな(爆!)
[2007/11/07 00:31:08]

お名前 Name: ビンゴ   
太郎八様、書き込みありがとうございます。大歓迎です。

「相対性サウンドホール」のギターは、ガットギターとフォーク(ドレッド)ギター
とがありました。フォークギターのほうは10年ぐらい前に中古ギターを見かけて
ウキウキしながら試奏しました。
普通にカワユイ音をさせる、Bテイストでした。悪くなかったけれど、持ち帰りには
なりませんでしたネ!

バハマのジョセフ・スペンス・・・ひょっとして、B級ではなく、特A級ではないでしょうか?
古いブルースマンも・・・私にはA級以上です。でも、Bっぽい感じも、解ります。
[2007/11/06 23:10:27]

お名前 Name: 太郎八   
>「相対性サウンドホール」
すごい、学術的(?)な名前がついていたんですね。

B級談義、もう少しいいですか?

今日、バハマのジョセフ・スペンスを聴きながら思いました。
古い音源の彼のギター、タッチも強く、音はペチペチつぶれ、
ピッチはめちゃくちゃ、、、ってことで、まずもってB級中のB級!
それなのに彼の生み出すサウンドは、とびっきりのA級!
やはり彼のセンスは飛び抜けていたんだな、ってつくづく思いました。
ライ・クーダーがまんまコピーしたのもうなずけます。
もちろん、古〜いブルースマンにもいえることですけどね。

こういったB級グルメの味わいもあってよいかと、、。
[2007/11/06 22:10:36]

お名前 Name: ビンゴ   
おやぢ様、交換対応でようございました!
無事届きましたら、ぜひインプレッションをお願いいたします。

Koaのマーチン様、ゴミ捨て場の件、子にゃんこは無事だったのですね!?
ひどいことをする人がいるものです。
逃したギターはきっとどなたかが磨き上げて楽しんでいること思います。
「TVジョッキー」の白いギター(黄色もありました)・・・懐かしいお話です。
時折中古として売られていますね。私も奇人変人コーナーに出てギターをもらおうか
と真剣に思っていました。まるごとB級テイストのお話、ありがとうございます。
[2007/11/06 05:27:22]

お名前 Name: Koaのマーチン   
ビンゴ様

二つ穴ギターは「相対性サウンドホール」と言われていたのですか?なるほど、ありがとうございます、勉強になります。
あれから懐かしくて「二つ穴ギター」でネット検索したら、ヒットするものですねえ。
リンクさせてはいけないかもしれないので止めときますけど、興味のある方は画像も
ありますので、その異様(違和感)なルックスを楽しんで下さい。
「徒然なるままに」に画像が、「初めまして」は当時ギターモニターされた方だそうです。
製作は「GRAND GUITAR by KISO SUZUKI」で、木曽スズキだったのですね。良かったです
ギターモニターの方も弾きにくいギターと発言されてくれていて。当時を思いだし、も
う少し自分の感想を。

・一見豪華にも見える。けれど造りの甘い部分があって、インレイなどもあきらかに貝ではない。
・ネックを持った感じはオーソドックスなカマボコ型で、幅もSヤイリより細くて薄かった。
・全ての弦がナットにかなり潜り込んだ状態で、いつもミディアムゲージを使っていた自分のギターと比べても、押さえにくい。
・音は意外にも鳴っていて、いつも教室に置いてあったモーリス、ヤマハの1万5千円クラスのギターとは段違いの良い音。
・弦が古くなっても鳴っているような印象があったので、当時「これが二つ穴効果じゃないか」と真剣に思っていました。


私も、こんな近くに「二つ穴ギター」を持っていた人がいたなんて・・とサルベージし
かかったのですが、そのちょっと前に、ゴミ袋に入れられ捨てられていた子猫を、ゴミ
捨て場で助けたら、ゴミあさりをして持ち帰った男がいると、近所で噂になってしま
い、また噂になるかもしれないと躊躇してしまったのです。
ミャーミャー子猫が鳴くビニール袋を、30個ぐらい搔き分けて探し出した男に対して。(怒)


私のギターへの憧れは?と考えたら、間違いなくTVジョッキーからです。
毎週毎週、番組出演者たちに配られるTVジョッキーと大書きされた白いギター。いわ
ゆる刷り込みと言うやつでしょうか?どう考えても安物ギターなのに、出なければ貰う
ことができない、しかし自分には芸がないので絶対に手に入らない。だから、せめて
ギターが欲しい。あの番組はギター人口を爆発的に増やすのに、かなり貢献したのでは
ないかとおもいます。
事実、番組終了ぐらいから一時期アコギブームが去った印象すらありましたから。もう
一度どっかの番組で、B級ギターをバンバン配ってみませんかねえ。
柳沢慎吾ちゃんは何かの番組で、一度も弾かずにどっかにしまってあると言っていたような。
[2007/11/06 04:39:58]

お名前 Name: おやぢ   
ビンゴ様

11/3に Antique Noel ARG-700 リゾネーターの件を書き込んだおやぢです。
連休明けの本日、件のWEBショップよりメールが届き、無事、交換して頂くことになりました。
交換分が到着してみなければ何とも言えませんが、とりあえずはホッ ! で、ございます。
ありがとうございました。 
[2007/11/05 22:41:05]

お名前 Name: ビンゴ   
近乱老様、書き込みありがとうございます。
おっしゃるとおりです。B級談義で特A級のエピソードが味わえるところが楽しいのですね!

なみへーにパンチ様、いらっしゃいませ。
スクエアショルダーの70年代ギブソンは一般評価とは逆に内容は高く、私は好きな
ギターです。名だたるマーチンの名作を入手してなお「少年の憬れ」は心に大きく存在
し続けるんですね。お気持ち、伝わってきました。同じような方は案外多いのでは・・・。
[2007/11/04 21:50:06]

お名前 Name: なみへーにパンチ   
dick様  来世も初心者様

私もこのローカルなお話に便乗させていただきます。商店街の・・・精肉店(本店は、
廉売市場の前ですが)で私もメタボにもめげずにコロッケとハムカツをビールのつまみ
によく買いにいきます。当方も50歳近くになり、中性脂肪を気にせねばならない年齢
なのですが、うまいものだけは、止められません。それはそうと、かつめしの一番うま
い店は今は、どこになりますかね?色々と食べ歩いているのですが、その都度迷ってい
ます。
さて食べ物の話はこれぐらいにしておき、最近私が凝っているB級グルメと言うと、1番
ギブソンで人気の無い70年代のスクエアーショルダーのブルーリッジというギターを
9万円で入手して、同じ位の金額をかけて静岡の大・楽器にリペア(調整)に出してい
ることです。友人にそのことを話すと、そんな人気の無い楽器に大金をかけてどないす
るねんとバカにされます。
しかしながら、私が、ギターを始めて中学1年生の頃(1970年代最初)は、輸入
楽器を手にすることは、夢の夢でありました。その当時、加古川のヤマハの特約店であ
るオ・ダ楽器というところで、生まれて初めてみた輸入ギターが、スクエアショルダー
のギブソンJ50だったのです。当時たしか、13万8千円ぐらいのプライスが付いていた
と記憶しています。13歳の中学生にそんな大金が用意できるわけも無く、ただショー
ウインドゥにほっぺたをくっ付けて毎日のように眺めていました。
いつかこのギターは、俺が買ってやると思い続けていました。幸いに高校に入るくらい
まで、数年売れ残り、ギターのトップも蛍光灯焼けでかなり茶色になり、ビンテージ
ルックになりかけたある日に、ついに売れてしまいました。
これが、原因で私の憧れのギターは、超B級の70年代ギブソンスクエアーショルダー
となりました。
それを手に入れるまでにD18GE、D28、HD28、D35、D41、D45、D76 と入手していきまし
たが、遂に憧れのギターを手に入れることができたのです。
私達、中年にとっての憧れのギターとは、昔買いたくても買えなかった思い入れのギターだと思っています。超B級であっても構いません。
勝手な思い込みを書き込みいたしまして、失礼しました。
[2007/11/04 21:39:34]

お名前 Name: マーチン1周年   
 近乱老 さん、お褒めの言葉をありがとうございます(^^)。
まぁ、でも一番楽しんでるのは本人ですから(^^)。
[2007/11/04 20:13:40]

お名前 Name: 近乱老   
マーチン1周年さん、

素晴らしいお仕事をされているんですね。
久々に気持ちの良いお話を伺いました。

B級どころか、これぞ特A級ですね。
嬉しいな・・・。
[2007/11/04 19:36:21]

お名前 Name: マーチン1周年   
 ビンゴさん、コメントありがとうございます(^^)。肢体不自由児が
メインの特別支援学校に勤務しているのですが、スチールギターは弦
高がとっても高いので子どもたちが少し重量のある金属的なものを弦
に触れられれば、アンプで音を増幅して出すことが出来ます。で、た
とえばキーがAの曲でオープンAチューニングにしていると、合奏に
参加できるわけです(^^)。
 ギターやウクレレも使っています。こちらもコードやメロディが難
しい子どもにはオープン・チューニングにするのですが、もうひとつ
キモがありまして、5フレットにカポタストを付けた状態でチューニ
ングするのです。つまり「生徒が左手で持てる領域」を作っておくの
です。誰しもミュージシャンのようにギターを弾きたいわけですから。

 で、そのスチール・ギターは本当にB級フレーバーあふれるもので
す(^^)。でも、エフェクター(Fenderのリバーブ・ボックスですが)
をかませると「ハワ〜イ〜」みたいな感じになります(^^)。
[2007/11/04 15:34:17]

お名前 Name: ビンゴ   
マーチン1周年様、スチールギターですか!?
ハワイアンミュージックやカントリーミュージック、その他いろいろ使われて
いるギターですが、なぜか縁がないまま来ました。授業でもお使いになるとのこと。
子供達も喜ぶんじゃないでしょうか。「入門機」のほうにB級っぽさを感じます。
それにしても、お仕事にもギターを活用なさっているのですね。素晴らしいことです。
[2007/11/04 15:05:51]

お名前 Name: ビンゴ   
皆様、Koaのマーチン様、こんにちは。

「相対性サウンドホール」でしたよね〜。力木も特許申請中の独自の構造をしていた
とか・・・・B級の魅力満載です。懐かしいな〜!!

私は80年代半ば頃、早朝に牛乳配達の仕事をしていたのですが、粗大ゴミにギター
がずいぶん出ていまして、かなりリサイクルしました。ヤマハもモーリスもありました
し、マウンテンやハミングバード(キャッツアイの前身)のトップ単板モデルもサルベ
ージしたことがあります。
Koaのマーチン様、相対性サウンドホールギターはじつに惜しい「遭遇」でしたネ〜。
ゴンチチの方はゴミ捨て場で拾ったギターをレコーディングやステージで使っていた
とのお話も聞いたことがありますし、なぎらけんいちさんはなぜかマーチンのネック
をゴミ捨て場で拾ったとか・・・。

ギターとの出会いは、ショップ、友人、フリマ・・・そして粗大ゴミ集積所といろいろ
あるようです。集積所のギターはだいたいどなたかが持って行ってしまうのが多いので
はないでしょうか。
[2007/11/04 14:54:31]

お名前 Name: 太郎八   
わおぉ〜〜〜お!

さすがこのBBS、
二つ穴ギターエピソード、お持ちの方がいらっしゃる!
結構使えるギターだったんですね、Koaのマーチン さん。

ギターじゃないけど、所有のオーディオ、1セットはほぼ大ゴミの日に拾ってきたも
ので組んでます。アンプなんか山水のAU-D607! 多少手は入れましたけど、い
まだ現役です。
たしかに、持って帰るときの他人の視線、かなり気になりますが・・・
[2007/11/04 13:32:35]

お名前 Name: マーチン1周年   
 私はスチール・ギター(ラップ・トップのみですが(^^)。ペダルは
難しすぎるし、かさばる)を弾くのですが、FENDER6というモデル以
外に、ネットで見つけたArtisanという、どうもアメリカの通販向け
入門機を買って、授業で使っています。硬い棒状のものでたたくと音
が(けっこう癒し系で)でるので重宝してます(^^)。
[2007/11/04 13:25:07]

お名前 Name: Koaのマーチン   
こんにちは。
太郎八様の書き込みを読んで、私ちょっとその二つ穴ギター知っていますので。
と、いっても所有していたのはバンド仲間ですが。

79年頃バンドを結成し、ギター担当のもう一人が、その奇妙なルックスのギター持って登場。
彼はその二年ぐらい前に通販で買ったそうで、たしか3万ぐらいと言っていたような?
そうでなかったような。(記憶があいまいで御免なさい!)
音はいたってまともなギターで、定価12万の自分のS・ヤイリと比較しても、音量
とか、ある音域では凌いでいるかもとすら思ってしまうぐらいでした。
ただ、時々お互いのギターを気分転換に交換して弾くと、妙にテンションがきつく弾き
づらかったです。
数年前にメールで『あのときのギターどうしてる?』って聞いたら『ケースに閉まって
押入れの中だよ。長男は音楽に興味なくてサッカーばかり、弾くなら長女かも』と返事
がありました。

二つ穴ギターエピソード2
数年前に自宅近くのゴミ捨て場に、出されたばかりの二つ穴ギターを発見しました。
懐かしいぃ!!と立ち止まり、あたりを見渡して持って帰ろうか悩みましたが、汚かった
しコンディションも悪そうだったのでやめました。近所でなければ持ち帰ったかもしれ
ませんが、人の捨てた物を拾うのは勇気がいるものですね。
まさに、二つ穴ギターはB級ギターの代表格ですね。
[2007/11/04 12:52:24]

お名前 Name: 太郎八   
おはようございます〜

>二光通販の広告

たしか・・・
同じ1979年ごろ、『二つ穴のギター』ってなかったです?
通常のサウンド・ホールとブリッジの間にもうひとつちっこい○穴の開いたヤツ。
フォークとガット、両方あったような、、。
これぞ、超B級!?
どんな音がしたのかなぁ?
だれか持ってないのかなぁ、、。
以前にもどこかのスレで出てきたかな?
[2007/11/04 10:42:15]

お名前 Name: dick   
ビンゴ様、来生も初心者様お早う御座います。

「弦を鍋で煮ると復活する!」とか昔は不思議な言い伝え(?)等が
まかり通っていましたね(笑)
当時は今と違って噂の真偽が難しかったので色々有りました。
バナナのスジを乾燥させて吸うとトリップするとか・・
エロ本の塗りつぶしをバターやバナナの皮でこすると消えるとか・・・・


・・・・スミマセンです(爆


先日イベントライブで若い方が鈴木のギターを使っていたのを見かけて、
無性に欲しくなったりしました(笑)
(勿論弾かして頂きまして、極太の丸太ネックでした)

やはりハイエンドモデルと違ってB級モノは笑えるのがイイですよね。

いま手元に1979年の「YOUNG SONG」3月号が有りまして見てみると、
二光通販の広告で

「ギターが送料900エンで君の手に!」と言う見出しに続いて
世界三大ギタリストの一人ジミーペイジ愛用のレスポールモデル。
ギタープレイヤーなら必ず一本は持っていると云われている。
(!そうだったのか・・・)
ボディー厚55m/mラウンド仕上げ

というのが有ります。

横並びでストラト、フライングV、エクスプローラーの写真があるのですが何故か
ストラト以外は「ボディー厚」が書いて有ります。
(それぞれ、フライングV40m/m、エクスプローラー40m/mとかです)

当時は余程ボディー厚が重要だったのでしょうかね?

ちなみにブランドは「HOLLY」です。
価格は全機種同価格で分割2,980円×10回、現金価格28,000円と有ります。

当時でいえばソコソコしますよねぇ〜
でも何だかのんびりした時間の流れに感じます。

このヤンソンの1曲目はジュリーの「カサブランカ・ダンディー」です(笑)

スミマセン私はかつめし好きですが、加古川人じゃないです・・・
[2007/11/04 09:18:27]

お名前 Name: ビンゴ   
来生も初心者様、dick様、こんにちは!
楽しい書き込み、ありがとうございます。

「加古川のかつめし」これもメモしておきます。おいしそうですね〜。
私が高校生の頃、通学路のお肉屋さんが自家製コロッケを揚げていまして、帰り道
でそれを買って食べるのは格別なおいしさでした。今の高校生ならコンビニで買う
スナックやおでんでしょうか。こちらもおいしいのですが、肉屋のコロッケはお店の
味というものがあって、ピンポイントの存在感がありました。

木曽鈴木にキャッツアイ・・・木曽鈴木はギター黎明期の隠れた支え手の工場でした。
キャッツアイはプアマンズマーチン・・・というか、すでに憬れ系のブランドでした。
木曽鈴木工場でOEM生産されていた「タケハル」というギターが好きでした。
友人宅にあったのですが、弾きやすくて音もさわやかな感じでした。始めたばかりの
中学生当時は、材やスペックなどの知識はなく、手触りや耳触りでいろいろなギターを
わくわくしながらさわらせてもらっていました。

250円の頃のカワセ弦、十円玉色の未メッキの巻き線で、まとめ買いしましたネ〜。
あの弦はヤマハ弦やモーリス弦より早く死ぬようにも思いましたが、重宝していました。
御多分に漏れず私も鍋で弦を煮ていました。
[2007/11/04 07:46:17]

お名前 Name: 来世も初心者   
Dick様、初めまして。

>「かつめし」加古川のですよね?
>お腹がペコペコの時にガツガツといったら美味いですよね〜(笑)
よくご存知で。もしかして貴方も…?(笑)

>私は商店街のコロッケが無性に食べたくなる時があります。。
私も肉屋さんのコロッケは大好物ですが、妻が買ってくれません。
この歳になると、やれコレステロールだ中性脂肪だと言われ、
最近ではメタボまで…。(悲)

ローカルな話で失礼しました。ギターの話でしたね。

若い頃は、友人とカワセの弦をまとめ買いしたりして、
それが古くなると鍋で煮て、また張って…を繰り返していました。
今では、当時のキャッツアイは娘の愛器となりましたが、
高校生の娘の友人の中には、マーチンを持っている女の子もいるそうです。
時代ですねぇ…。
[2007/11/04 07:26:35]

お名前 Name: dick   
私もB級なモノとかアングラなモノに惹かれてしまいます。

理想はリサイクルショップで叩き売りの無名ジャンクギターでマーチンに並ぶ音が出たら
さぞかしカッコイイだろうな〜なんて妄想したりします。
(妄想なので許してください)

アコギの質はある程度は価格に比例してしまうので、有り得ない話でしょうね・・


でも体型のせいかストラップは1,000円位の安物じゃないとどうしても
肌に合わないので本皮製などのガッチリしたのは使ってません。
高級品には無い「頼りなさ」が私には「ジャストフィット」です。
と言っても指定ブランドが有るわけでなく、使い捨て気分で取り替えられるので
気付くと結構本数がたまってます。

来世も初心者 様
「かつめし」加古川のですよね?
お腹がペコペコの時にガツガツといったら美味いですよね〜(笑)

私は商店街のコロッケが無性に食べたくなる時があります。。
[2007/11/04 05:34:54]

お名前 Name: 来世も初心者   
思えば、私の周りのものはマーチンと奥さんを除けば
全てB級のような気がします。

最初のギターは木曽スズキの合板のガットギターで、
それから手に入れたキャッツアイは長く愛用しました。
ゾーさんは今でも宴会で大活躍中です。

私もカメラが好きで、二眼レフのローライフレックスが欲しかったのですが、
高すぎて手が出ず、何とかリコーフレックスを手に入れて、
バアちゃんやSLなんかを撮っていましたね。

食べ物では、かつめし。
[2007/11/04 04:01:43]

お名前 Name: 太郎八   
オート110、ビンゴ さんもお持ちだったんですか。
それも交換レンズをフルセット揃えて!! すごい!

わたしゃ、ひょーじゅんとボーエンのみです。
ストロボもあるけど、これ、マロンバージョンがなくって、黒いヤツです。
ずいぶん前ですが、京都の中古カメラ屋さんにこれのズームが陳列されていたのを見
かけました。
でも、そのときはすでにCDを予算オーバーして購入した後でしたので、見なかった
ことにして立ち去りましたが、、、
あとになって、めっちゃ気になり、数ヵ月後京都に行く用があってその店に行ってみ
たけど、案の定ソールドでした。まだ欲しい人がいるんだ、って、くやしいけど、ち
ょっぴりうれしくもありました。

「カラマズー」ですが、その昔、古〜いピックギターを譲ってもらいました。
塗装をやり直そうと思い、某所で黒〜い塗装を剥いだのですが、それ以降、バタバタ
したり、いろいろあって、それっきりどこへいったのやらわからなくなってしまいま
した。ちょっぴり残念。
[2007/11/04 01:06:17]

お名前 Name: ビンゴ   
太郎八様、オート110、それもマロンバージョン・・・!!
まさに世界1のカメラ技術を見せつけた大いなるB級趣味カメラです。
私もブラックのスタンダードなヤツを愛用していたことがあります。
110フィルムはまだ売っているのでしょうか?
唯一、交換レンズをフルセット揃えた(もちろん中古です)カメラです。

たしかに、テイラーもB級と言っては失礼なメーカーですからネ〜。
でも、B級とは楽しみ方の作法の一つぐらいに考えていますから、わたし。
たとえば、ギブソンのB級談義には「カラマズー」とかいいんじゃないかと
思っております。
[2007/11/04 00:24:22]

お名前 Name: 太郎八   
カメラのはなしに反応してしまいました。

ペンタックス auto110 マロン (ポケット一眼レフ)、前世紀の遺物です。
活躍の場を失い、B級(?、自分のなかでは超A級なんですが)殿堂入りです。
なんしか、ポケット用のフィルムなんて今時売ってなくて、、、

先程のテイラーのケースだって、決してB級じゃないですよね、やっぱ。
[2007/11/04 00:14:27]

お名前 Name: ビンゴ   
おやぢ様、チャイナメイドの醍醐味満喫ですね〜(失礼しました)
お察しします。

どうぞがっかりなさらずにかわいがってあげてくださいませ。
チャイナ製カメラを買ったことがあり、レンズの描写はおもしろいんですが
なぜか時々2重露光になったり、画面が3分の2ほど重なったりします。
このカメラも私のB級殿堂入りしております(爆)
[2007/11/03 23:47:00]

お名前 Name: ビンゴ   
皆様、楽しい書き込み、ありがとうございます。
ただいま外出からもどりました〜♪

天邪鬼様、CE300ですか〜、はじめて買ってもらったギターって、世界に1本の
宝物ですよネ!私のFGも手放すことなんて、できませんネ。

マーチン党様、そのギターシリーズ、見たことあります。作りが「本気」のギター
ですね。知り合いのギターショップオーナーもコレクションにしてしまうか、店に
出すかと迷っていたのをよく憶えています。ああいうのを作っちゃう心意気がいい
ですネ。

タロッパチ様、トーマスとトムソン、B級ギターグルメのまさに王道ですね〜。
少年週刊漫画誌の表3あたりの通販広告に載っていましたね。後のギターオヤジ
達があそこから始まったという方も多いと思います。トーマスとトムソンは
そんな少年の夢が詰まった存在だと思います。あの頃はマーチン・ギブソンなんて
雲の上の世界。懐かしいことを思い出させていただきました。

ひと様、やはりトムソン!遠目に見るとギブソンそっくりのロゴが泣かせてくれますね。
フレッシャーはなぜか高級品みたいに感じていました(笑)。モーリスMF2001K
はB級と言っては失礼なくらいの良いギターですね〜。でも、モーリスのちょと外した
感じがB級っぽくて親しみ易さになっている?気がします。

家具屋様、爪切りって、お気に入りとなかなか出会えない「こだわり系」のモノですね。
私もなぜか音叉持ち歩き隊員です。小さな音叉ですが、A音です。音叉はいつの間にか
10種類ほどになってしまって、ささやかなコレクションになりつつあります。

太郎八様も音叉持ち歩き隊員だったのですね!?隠れ隊員の方は案外多いのかも!?
私は友人に「なんでそんなのもってんの?」と変人扱いですから、うれしく思います。
ギター付きの学生服ですか!スゴイ!
テイラーのソフトケースですか。メモしておきます。

皆様、これからもよろしくお願いします。

私のB級ギター第2弾。
20代前半、外国に1年ほど滞在したのですが、下手な英会話をギターが補って
くれて、友人がずいぶんできました。言葉がへたでも、1曲弾くだけでみんな受け入れて
くれました。音楽に国境を越える力を感じた体験でした。そのギターはスペイン製の
オール合板普及ギターで、リサイクルショップで2000円ぐらいでした。音質は
推して知るべしのギターですが、どれだけ慰めとなり、どれだけ役立ったかを考えると
やはり私にとってオンリーワンの1本でした。帰国時に贖った店に置いてきました。
「サンキュウ。プレゼント ユー ディス ギター フォー ネクスト ギターリスト」
何とか通じた英会話でした。ギターやってて良かった〜。
[2007/11/03 23:35:36]

お名前 Name: おやぢ   
Antique Noel ARG-700 リゾネーター

6月にネットで注文して昨日やっと届きました
さすが中国製、ギターケースの蝶板のピンが入って無くて蓋を開けると本体と蓋が分離 !!!
7フレット以上でビリつきます。 (目視上はフレットの反り無し)
さっき、クレームのメール送りました。
[2007/11/03 23:29:20]

お名前 Name: 太郎八   
みなさん、こんばんは

>音叉

自分も持ち歩いてます。
自分の場合、たいがい5弦はGなんですけど、、、
ビ〜ンとはじいて蜘蛛の巣にくっつけると、、、蜘蛛がやってきます。
蜘蛛はAが好きみたいです。

ケースですが、テイラーのギグバッグD用、コンパクトで重宝してます。
(テイラーのギター、持ってないけど・・)
マーチンのD、レイクウッドのM、どちらにもピッタシカンカン!
○ッターさんのはちょっとデカすぎたもんで、、。


タロパッチ さん

まぎらわしいHN(太郎八)でごめんなさい。
どうか、このまま使わせてください、おゆるしを・・・

ちなみに、中学のころ、学生服を買ったらガットのギターがついてきました。
でも、いつしか手もとから消えていました。メーカー、どこだったんだろう?
[2007/11/03 21:21:08]

お名前 Name: 家具屋   
ビンゴ様、皆様、こんにちは。

切れ味バッチリ、鉤爪もスッキリ、ヤスリもとても使い易いKAIの爪切り。
あとは、、、何故かチューナー以外に音叉も持ち歩いてしまう。(笑)
[2007/11/03 18:14:08]

お名前 Name: ひと   
こんにちは

私も中学の時に初めて買ったのがトムソンのSGです。
同時期にはフレッシャ−とかもありましたよね。
両者とも中古は今でもあるみたいですね。

兄の影響でギターを始めたころ家にあったのはガット、ヤマハのエレキ、
コピーのジャズベース。どれも安物でした。
自分で買った二本目も38000円のヤマハLPでした。

で、今はオークションで手に入れた「モーリスMF2001K」なるのを
気に入ってます。
クロサワの限定モデルとのことで、材が何なのかも判らないのですが
一見ハカランダの木目で、音もマーチンのような深みはありませんが、
気に入ってます。
前オーナーさん、ありがとう。
[2007/11/03 17:04:46]

お名前 Name: タロパッチ    URL
はじめて買ったのは、小6のとき。。。
通信販売でTomsonのテレキャス。
今では、ウクレラーになっちゃいましたけど。
今でもあるのかな、Tomson.
[2007/11/03 16:23:59]

お名前 Name: マーチン党   
エレキなんで恐縮ですけど
コレ知ってます?
島村楽器がオリジナルブランドで出してる
全長755mmの超ミニギターなんだけど
とんでもなく造りがいいんですよ。
質感もあって・・・
子供用だと思ってバカにできないから
だまされたと思って、機会があったら
一度触ってみて下さい。
コレはテレだけどストラトもあります。
↓
http://www.shimamura.co.jp/originalbrand/laidback/pmk3.html
[2007/11/03 15:39:02]

お名前 Name: 天邪鬼   
お〜でか〜けで〜すか〜? レ〜レレ〜のレ〜、
って、いや、失礼しました。

初めて親に買ってもらった東海楽器のCE−300
いまだに大事にしてます。

オール合板、強く弾くと音が暴れるし、弱く弾いたら全然鳴らない。
でも約30年たって、音は枯れてきてる?よーな気がするのですが、、、
人から見たら○○ギター? でもそんなの関係ね〜
思い出のあるギターです。
[2007/11/03 13:29:30]

お名前 Name: ビンゴ   
訂正:(爆)です。
「発砲ポリ」→「発泡ポリ」です。
自分の変換ミスに笑ってしまいました。
これじゃまんま危ないケースですね
「タイホする〜!!ダダ〜ン!!」みたいな・・・。
失礼しました。よろしくお願いします。
[2007/11/03 12:35:40]

お名前 Name: ビンゴ   
人と音楽とギターを愛する皆様、こんにちは。

マーチンといえば昔は最高級のトップブランドとして君臨していた感がありますが、
D1、DMモデルや現行15シリーズなど、コストパフォーマンスに優れたギターも
実に魅力的ですね。(現実的ですし・・・)
「プリウォー」や「ビンテージ」や「ハイエンド」モデルのすばらしさはひとまず
おいて、「B級グルメ」みたいな密かなギターの楽しみ方、お持ちの方もいらっしゃ
るのではないでしょうか。
ブランドも限定せず、楽器もギターに限定せず、ケースや弦やピックの話題でもいい
と思います。

楽しくお話しましょう。

まずは私からケースの密かなB級の愉悦を・・・・
カナダシーガルについていた発砲ポリのケース、ご存じの方、多いと思います。
あれは軽いし、保護性能も高いし、なによりあのキッチュな外観と感触がタマリ
ませんネ。入手しづらくなったので残念です。
[2007/11/03 12:31:04]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る