記事タイトル:ドミナントモーション時 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: rabio   
いえいえ、とんでもございません。

私もいわゆるコルトレーンチェンジにペンタトニックで対応する事を理解するのにずい
ぶん時間がかかりました。(マクラフリンが「エレクトリックギタリスト」というリー
ダー作でコルトレーンチェンジの曲をやってますが、そこでモロに使ってます。スコ
フィールドが「ラフハウス」でやっているコルトレーンチェンジはもうちょっと洗練さ
れた対応をしてますが・・・。)

ところで、ジャイアントステップスってスローのジャズワルツでやるとなかなか面白い
ですよソロもとりやすいですしね。
[2004/03/16 20:56:27]

お名前 Name: rabio   
いえいえ、とんでもございません。

私もいわゆるコルトレーンチェンジにペンタトニックで対応する事を理解するのにずい
ぶん時間がかかりました。(マクラフリンが「エレクトリックギタリスト」というリー
ダー作でコルトレーンチェンジの曲をやってますが、そこでモロに使ってます。スコ
フィールドが「ラフハウス」でやっているコルトレーンチェンジはもうちょっと洗練さ
れた対応をしてますが・・・。)

ところで、ジャイアントステップスってスローのジャズワルツでやるとなかなか面白い
ですよソロもとりやすいですしね。
[2004/03/16 20:56:20]

お名前 Name: Tonic   
rabioさん遅ればせながらありがとうございました。
ご教授を参考に数ヶ月弾きこんでやっと、とっかかりみたいなものが見えてきました。
20年以上前に貞夫さんのバークリー系名著を勉強しましたが
いや〜困難ですね。
[2004/03/11 01:14:18]

お名前 Name: rabio   
こんばんは、TONICさん。ラビオです。蛇足ながら・・・。

ジャイアントステップの前半に関しては、それぞれのコードのルートから始まるペンタ
トニックをつないでみましょう。ね、コルトレーンもソロのなかでこんなようなフレー
ズ吹いてますよね?これってこの曲をやるうえでとっかかりになりますし、ペンタト
ニックを理解する良い耳のトレーニングになると思います。

後半は変な飛び方(転調)をするトゥー・ファイブの連続ですので転調の感覚を覚えて
しまえばわりとどうにかなりますよ。

ペンタトニックの使い方というのが新しめのジャズのアドリブを理解するうえでのひと
つの鍵になると思いますが・・・。(スコフィールドとか)

主題とそれた書き込みで申し訳ありません。(なんか俺の書き込みってマーティンとか
D-28ってでてこないなー。一番好きなアコースティックであることはまちがいないん
ですが・・・。)
[2004/01/08 21:57:45]

お名前 Name: Tonic   
Big Moon・rabioさんありがとうございます。
理論上の方法論はそれなりに理解しているつもりなのですが
プレイ中に頭の中で瞬時に反応し歌い響かせる事のむづかしさに苦労しています。
GIANT Stepにいたってはお手上げですね。
初見の譜面ズラで音楽してしまうスタジオ・Jazz系の人ってどうゆうとらえかたしているか
マスターしたいものです。
[2004/01/08 00:24:31]

お名前 Name: rabio   
こんばんは、TONICさん。ラビオともうします。

表題の件は、Bic Moonさんのおっしゃる通りであくまで同一Keyの範囲なのでとりたてて
注意する事はありません。やはり、注意するのは転調部分といえるでしょう。同一調で
コードが進行する部分に関しては極端にいってワンコードとみて、その調のなかで歌い
上げればよいわけです。気をつけるのは転調部分で前の調からのつなぎ方が大事になっ
てきます。このことに関して勉強になる曲としては「ステラ・バイ・スターライト」な
んていうのがあります。

曲によって歌い上げやすい曲とそうでないものがあります。前者だと「枯葉」とか(む
しろ崩しやすいかな・・・)後者だと「ジャイアントステップス」(前半はコードチェ
ンジを追っかけるので精一杯、後半はどうにか歌えるかな・・・)なんてのがあります
ね。
いずれにしても、同一調のなかではあまり細かいコードチェンジにとらわれずひとくく
りとして見て歌い上げた方がよいと思ってます。逆にモードの曲(ソーホワット等)や
ワンコードもの(キャプテンカリブ等)は単調さを避けるためにある程度裏コード進行
を考えるというケースもあります。
ドミナントモーションに関しては人それぞれの解釈によって、例えば5度セブンスの対
応とかんがえてもテンションノートを含めたアルペジオ、ミクソリディアン、ディミ
ニッシュ、コンディミ、すべてのキーのペンタトニック、クロマチック等アドリブを考
える上での切り口はいくらでもありますが、それらをあてはめるのではなく、耳に入っ
たハーモニーに対して歌い上げることが大事だと思います。

なんか魚金さんのBBSに書き込んでいるノリになってしまいましたが、こんなところでい
かがでしょうか?
[2003/12/29 23:27:08]

お名前 Name: Big Moon   
ドミナントモーション時ということは、
典型的な進行なので、特にフレーズの
流れを気にしたり、変えたりしていませんね。
従って、ネタはありません。
転調でもない限り、前のフレーズの流れで弾いてます。
[2003/12/29 12:01:58]

お名前 Name: Tonic   
ドミナントモーション時の諸兄の実践フレージングについて
ネタをご教授ください。
久々にのぞくと低レベル・音楽性無し・2ch香具師の横行。
何人くらいまともにレスくれるか・・いろんな反応待ってます。
[2003/12/26 22:31:20]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る