書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: ギター学生
KIYAMAさんへ
アドバイスありがとうございます。実はマイギター(YAMAHA)との弾き比べは当初から考えていました。
このギターとはいろいろ旅をしました。学校の教室、体育館、ライブハウス、駅前、商店街…
どこで弾くかによって音の聞こえ方が明らかに違いました。
新ギター購入の折はハイテンションのため音の聞き分けがうまくできそうにないので長年(といっても6年ですが)
付き添ってもらったYAMAHA君に助けてもらおうと思っています。
[2006/03/16 10:50:48]
お名前 Name: KIYAMA
ギター大学生様
ご入学おめでとうです。
新しいギターの購入に当たって
すでにアコキング。様の書かれているような方法でよいと思いますが
私の方法(音の比較)では、
必ず今、使用しているギターもベンチマークとしてもって行きます。
それは、店の広さだったり、弦の新しさだったり、ネックのフィーリングで
音が違って聞こえるからです
純粋に 比較できるいつも弾いているギターから比較するのも
自分の欲しい音に近づく方法かと思います。
購入後自宅で弾いて「あれっ!」ってことがないですよ。
[2006/03/12 15:20:04]
お名前 Name: たかぎ
昨日「石川鷹彦さんを囲む会」ってのに行ってきました。
よくもまあこんな田舎に来ていただけました!(爆)
案の定「アンジー」のリクエストがありまして弾いていただけましたが、曲に入る
前のMCで「アンジーはね・・・わり・・とぉ・・カンタンなんだよね。。。」と、
おっしゃってました。もちろん弾けてしまったら速く弾く曲のほーが弾きやすい、
とゆー意味でして、
「むしろスタジオでのすんごいゆっくりしたジャン・ジャン・ジャン♪っていう
ストロークやすんごいゆっくりしたアルペジオの方がむつかしいいんだよね。。。」
っておっしゃってました。
そうだよねぇ〜、静かなフレーズでちょっとリズム狂っちゃったら目立つもん
ねぇか〜。。。
えっ?あたしぃ?
相棒がすんごく上手だったのでアンジーはまかせていました。。
ゆっくりしたストロークやアルペジオは得意中の得意です!! ^^;
[2006/03/12 15:07:55]
お名前 Name: ギター学生
「ギター大学生」改め「ギター学生」です。ころころ変わってすいません。
アコキング。さん、PS3さん、ひろみつさん、アドバイスありがとうございます。
今日は早速、本屋さんで「一生モノのアコギを探す」という本を購入し、もうアコギも買ったつもりになっています。
自分の知らない世界に足を踏み入れているようで、ほんとドキドキです。今日は日課の数学もあまりやりませんでした。。。
アコキング。さんへ
「角の三等分問題」は一般には不可能であることが証明されています。
ひろみつさんへ
フェルマーの最終定理は1995年にアメリカの数学者によって解決されました。
それと、別スレでの書き込みですが、ひろみつさんへのコメントではありません!
ご気分を悪くされていなければよいのですが…
音楽と数学には何かしら共通点を感じることが多いです。
[2006/03/11 20:42:16]
お名前 Name: PS3
ギター大学生さん
もとの「ギター学生」のままでいいですよ。 ギター大学生? 進級したみたいですがなんかヘン。
「学生」はシュトゥデント(ドイツ語)から来ています。
英語の教科書で I am a student. と教えたあたりから長く用法の誤りが続いています。
正確には中高生を学生とは言いません。学生とは「大学生」のことです。
[2006/03/11 19:49:09]
お名前 Name: アコキング。
言い忘れました。
弾きやすさは調整出来ると書きましたが「オクターブ・ピッチ」のチェックはお忘れ無く。
調整出来ますが結構厄介なので。
[2006/03/11 18:46:56]
お名前 Name: ひろみつ
ギター大学生さん、おめでとう!よかったでないの!
いいお父さんだ、社会人になったら何倍にもして恩返ししなさい。
それが男ってもんだ。
いろいろ弾いてみて、店員さんのアドバイスも参考にして、最終的には
自分の耳を信じて、これはと思うのを手にしてください。
鳴らないなら、君が弾きこんで鳴るようにすればいい。成功を祈るぜ!
[2006/03/11 13:08:25]
お名前 Name: PS3
ギター学生さん
アコキング。様の書き込みを見ないで書きました。 全く同意見です。
いまどき、マーチンに行ってくれる若者を見ると、つい応援してしまいます。
補足です。
スタイルは見た目ですが。 D−28であるとヘリンボーン選ぶにはビンテージシリーズ以上
になります。 他にもサドルや糸巻き(ペグ・チューナー)が違ったり、応分の違いがあります。
鳴る鳴らないという議論ありますが、主観戦争ですから、買うときに影響を受けず、今後も巻
き込まれないよう、助言いたします。
今はヒマと思います。 足で探す前に、ネットで十分の事前調査できます。 ある程度の知識は
買う前に必要です。 英語の勉強にもなりますから、マーチンのサイトにアクセスしてみると実益ありますョ。
じっくりお父さんと選んでください。
[2006/03/11 12:11:50]
お名前 Name: PS3
いい話ですね。お父様も実は楽しみにされ、ギターを再開されたりして。
マーチンではスタンダード以上であると、世間では高級品です。
機種の選択、マーチンでは、18(マホ)28(ローズ)から入るのが普通でしょう。
いきなり45やハカランダはないでしょう。
念入りにチェックするのは、中古品の場合ですね。
新品の場合は、先ず見た目、ネックの状態、表板の木目、小さな傷、製造年(シリアルですぐ
わかる)
それから、響きを確認して、良いものを選びます。 機種間の差も確認します。
マーチンは最近ネックをマホガニーから、セダー等に移行しています。お店には両方あるかも
しれません。
以下蛇足になりかもしれませんが、
ここを参照して検索してください。
http://www.j-guitar.com/sp/sea/acg.html
サイズの選択: D,OM,000、00、0、適したものを。
グレードの選択:スタンダード、ヴィンテージ、GEと上がっていきます。音は価格見合いで
すが、私はスタンダードが決して悪いとは思いません。 どれもマーチンの音です。
店の選択:
正規代理店か、そうでないか。 お茶であれば、どこでも価格に大間違いはありません。
正規代理店であると、黒澤の日本における保証書(1年)がつきます。 並行モノとの価格差は
1割くらいあるかもしれません。 確かな目さえあれば見抜くことは簡単ですが。
店の人:レベルは大分差があります。 これは出会いですね。
品質のばらつき;マーチンの新品に関してはごく僅かであると思います。ですから実際に弾い
てみて気に入ったものが良いと思えばいいでしょう。
見て・その場で決めテ、もって帰りたいのが心情、東京ならあとの調整は簡単です。
お茶は世界の中の別世界です。目の保養になります。こんなところ、世界中に一つもありません。
お楽しみに!
[2006/03/11 11:49:21]
お名前 Name: アコキング。
>ギター大学生様
第一志望合格おめでとうございます。
私など究極の滑り止め入学でしたので羨ましい限りです。
本題ですが、感覚的には「合コン」と同じと思って下さい。
ですから下記の優先順位で探されれば宜しいかと思います。
1.見た目
これって結構重要です。楽器店にズラッと並んだギターの中で「おっ!」と目にとまる
ことが大事です。見た目は悪くても弾いてみたら心地よいというギターもありますが、
これはもっとベテランになってからの話でそれまでは「まず見た目」で選んで良いと
思います。
2.抱いてみる
次に座って抱えた時の感覚。ボディが抱えやすいか、自分の体格には大きすぎないか。
立って弾く分には大きさはそれほど気になりませんが、座って弾くと大きさによって
かなり弾きやすさに差がでます。
3.弾いてみる
これは最後で1.2.をクリアしてからで構いません。
弾きやすさと音色の両方を確認し、当然両者とも満足出来るものを探すべきですが、
敢えて妥協せねばならないとしたら、弾きやすさのほうでしょう。
弾きやすさは購入後もある程度なら調整が可能ですが、
音色はどうにもならないからです。
店員の「弾き込めば良い音になりますよ」という台詞を信用してはダメです。
たとえそれが事実だとしても「今現在」気に入った音でなければ、
そのうち手にしなくなってしまうからです。
ギターを育てるために弾く、というのは本末転倒で馬鹿げた話です。
これらをすべてクリアしたものを見つけた時、次に障害になるのが価格ですが、
オヤジさんの脛をかじっていいんじゃないですか。
それがダメならまず価格の上限を決めておき、その枠内で上記の順にチェックして
いったらいいでしょう。
最後に、ビンテージのような「一点もの」でない限りその場で購入決定せず、
候補を2〜3本に絞っておいて翌日以降に改めて弾いて1本に絞るのが理想ですが、
日程的に難しいようでしたらしょうがないですね。
[2006/03/11 11:21:16]
お名前 Name: ギター大学生
諸先輩方おはようございます。もと「ギター学生」です。アンジーの件ではお世話になりました。
昨日大学の合格発表があり晴れて第1志望に合格いたしました!4月からは上京します。
それで、なんと父が合格祝いにとギターを買ってくれるというのです!!!
昨日の合格発表のあと大学の隣がお茶の水だったので何軒か楽器屋さんを覗いて、
いつかは弾いてみたいなと思っていた矢先の出来事だったのでまるで夢見ごごちです。
近いうちに父とお茶の水巡りをすることになりましたが、そこでみなさんに、
「ギター購入に際して念入りにチェックしているポイント」
があれば教えて頂ければと思いました。たぶん舞い上がってどのギターも素晴しく思えるのは目に見えていますので、
客観的な意見を聞かせて頂ければと思います。よろしくお願いします。
[2006/03/11 10:44:59]
お名前 Name: HANA
以前にここのBBSで話題になっていたと思うのですが
この方、凄く上手いですよね
http://www.muchie.no-ip.com/index.html
DVDの方は指使いなどあまり参考にならないと思います
以前買いました。
ご精進下さい。
[2006/03/08 17:06:46]
お名前 Name: ひろみつ
Anjiというタイトルの由来ですが、作者のデイビーグラハムのガールフレンドが
クラシックギターの先生をやってたんです。その生徒さんの中にアンジェラという
女性がいて、みんなにアンジーと呼ばれてたところから、このタイトルになったそうです。
「これだけ聞いとけ」なんてのはないですね。それは、あなたが古今東西の
様々な音楽をたくさん聞いて、めぐり合うものだと思います。
ギター弾くからと言ってギターの音楽ばかり聞いていては駄目だと思います。
世間には、すてきな音楽がたくさんあります、いろんな音楽を聞かれるといいと
思います。
1流から3流までありますが、2流、3流と馬鹿にされるような音楽にも
よく聞くと優れた物があります。一見3流、実は1流。林家三平の落語みたいな
もんですな(笑)いや、一見3流で、実はやっぱり3流みたいな代物でも
何となく愛嬌があって憎めないのもあります。僕はそういうのも大好きです。
なまじな1流よりも好きだったりします。
あ、テーマとそれてごめんなさい。ま、とにかくサイモンさん、レンボーンさん
ヤンシュさん、誰の弾くアンジーも名演奏です。
ギターのテクニックが全部無理なく入っていて素晴らしい曲です。
しっかり練習してマスターしてください。
[2006/03/08 00:31:56]
お名前 Name: shirabe
URL
アンジーは、英国のギタリスト、デイビー・グレアム(グラハム)氏の作品ですね。
ポール・サイモンやバート・ヤンシュの演奏で有名のなった曲だと思ってます。
日本のアーティストも多くとりあげてますよね。
同じ作曲者の曲でバッファローという曲もあるのですが、これも良いですよ!
作曲者の演奏と、ジョン・レンボーン氏の演奏の違いも面白いです。
muchieさんもご自分のHPで披露されてますが、いやはや・・・
とてもできません。
J−50によるど迫力のブレイクサウンドが似合ってます。(^^ゞ
[2006/03/07 23:45:46]
お名前 Name: ギター学生
みなさんのアンジーへの愛着が伝わってきます。ずいぶん古い曲なのかはわかりませんが、
ひよっこ学生である自分が聞いても素直にかっこいいと思ってしまいました。
男の哀愁なるものを感じます。だからこの曲が本当に自分になじむにはあと何10年も
かかるような気がします。
アンジーと出会えたことでギターの世界が広がったように思います。まだまだすげー
アーティストや楽曲との出会いがあるのかと思うとジジイになるまでアコギは手放せませんね。
自分は貧乏なので高価なギターは持ってませんが、こいつとともにジジイになろうと思ってます。
追伸:「この曲だけは聞いとけっ!そして弾いとけっ!」ってのがあったら教えて頂けませんか?
[2006/03/07 22:33:11]
お名前 Name: アコキング。
>アンジーといえばストーンズしか思いうかばない・・・
それは邦題「悲しみのアンジー」ですね。
昔ライブで「アンジーを弾きます」と言うと、
9割方の客はストーンズの曲を連想してました。
[2006/03/07 22:01:40]
お名前 Name: ヤン爺
いやぁ〜「単純な曲」と言われてしまうと
おじさんまいっちゃったなぁ〜( ̄ー ̄;;
[2006/03/07 22:01:13]
お名前 Name: gat
アンジーといえばストーンズしか思いうかばない・・・
[2006/03/07 20:45:08]
お名前 Name: FBUL
フォーク、ブルース&ビヨンド/ジョン・レンボーン
のアンジーお薦めです、ぜひ!
[2006/03/07 20:21:30]
お名前 Name: 通りすがり
石川鷹彦さんも弾いていますよ。
サイモン&ガーファンクルよりも重い感じがします。
何と言ってもメロディーラインに入る前のダダンと言う感じの音は
ちょっと出せないんじゃないかな。
サイモン&ガーファンクルのLive From New York City 1967は
ちょっと滅茶苦茶な感じがします。音も悪いし・・1967年では
しょうがないでしょうが・・・
[2006/03/07 19:48:10]
お名前 Name: ひろみつ
ギター学生さん、ポールサイモンが弾くAnjiなら、どなたかもコメントされてますが
Simon&GarfunkelのSounds Of Silenceに収められてますし
またLive From New York City 1967というアルバムではポールの見事なライブ
バージョンが聞けます。
僕は、この曲で、スチール弦のアコギでも、歌なしで完結するインストという
ジャンルがあるんだなと知りました。精進なさってください。
[2006/03/07 19:19:46]
お名前 Name: あんじー親父
どっかの親父達がギター学生さんの言う単純な「アンジー」一曲で大騒ぎしとるぞ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/0698394738874448.html
[2006/03/07 18:50:41]
お名前 Name: ギター学生
ギター成人さんありがとうございます。確かにその通りですね。聞いてみます。
とてもよい曲なのでじっくり表現力をつけていこうと思います。
思わぬところによい曲との出会いがあるものですね。
[2006/03/07 18:07:28]
お名前 Name: ギター成人
「アンジー」はサイモン&ガーファンクルのアルバム「サウンド・オブ・サイレンス」に収録
されてます。ご自分で聞き比べたらいかが?他の皆さんが「アンジー1曲マスター」というDVDを
探す方が大変でしょう。
[2006/03/07 17:38:42]
お名前 Name: ギター学生
みなさんはじめまして。
自分はアコギサークルに入っていまして、昨日先輩が「アンジー1曲マスター」という
DVDを貸してくれました。
お恥ずかしい話ですがアンジーという曲は全く聞いたことがありませんでしたが、
あっという間にはまってしまい、練習しております。そこで、諸先輩方にお伺いしたいのですが、このDVDは原曲の忠実なコピーになっているのでしょうか?
というのも、曲の構成が割と単純だったので一通り弾けるようになったのですが、
実はやさしくアレンジされたものなのではないかと思ったからです。
どなたかご存知でしたら教えてくださいませんか。
[2006/03/07 17:09:30]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る